11
Copyright © 2012 ITmedia Inc. ITインダストリー事業部 営業統括部 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リードジェネレーション企画 無くならない誤送信、減らないスパム、新たな脅威・標的型攻撃…… 企業がいま抱える「メールセキュリティ」の課題とは? 実施期間 2012723日~2012922

読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc.

ITインダストリー事業部 営業統括部

読者の「知りたい」にベンダーが答える!

読者調査連動 リードジェネレーション企画

無くならない誤送信、減らないスパム、新たな脅威・標的型攻撃……

企業がいま抱える「メールセキュリティ」の課題とは?

実施期間 2012年7月23日~2012年9月22日

Page 2: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 1

企画概要

TechTargetジャパンでは、2010年より、読者調査連動企画をシリーズ化しています。 本企画では「メールセキュリティ製品の選定」に関する読者調査を実施し、その調査結果から導き出される課題について、オンラインプレゼンテーション(ウェブキャスト)やタイアップ記事、ホワイトペーパーなどのコンテンツにて、ベンダー様からのご提案を読者へ提供する機会を用意しています。 調査結果から導入意思決定者の具体像や彼らのニーズを知り、ニーズのある場所で、ニーズに対するオファーをすることで、ターゲット読者となる導入意思決定者をリードとして獲得していただくための企画です。

企業がいま抱える「メールセキュリティ」の課題とは?

電子メールの業務利用にあたり、すでに多くの企業がウイルス/スパイウェア対策や誤送信対策、フィッシング対策などのセキュリティ対策に取り組んでいることは言うまでもありません。 しかし、いまだこれらに起因する情報漏えい事故などが多発しています。また、標的型攻撃攻撃といった、新たなセキュリティインシデントも近年大きな課題として浮上しています。 さらに、電子メールのシステム構成も多様化しています。従来のオンプレミスだけでなく、クラウドサービスでの利用やスマートデバイスからのアクセスなど新たに対策を講じなければならない要素がますます増えているといえるでしょう。 「ユーザーがいま抱えるメールセキュリティの課題とは?」 TechTargetジャパンでは2012年5月に、メールセキュリティに関する調査を実施します。その利用状況や運用上の課題などを調査し、メールセキュリティ製品の選定に役立つヒントを探っていきます。

Page 3: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 2

アンケート質問項目 一例

■メールシステムにおいて、脅威だと考えるセキュリティ課題を全て選択 してください。 ・標的型攻撃メール ・メール添付のウイルス/スパイウェア ・スパムメールの送受信 ・メール誤送信による情報漏えい ・フィッシング ・社内ポリシー・内部統制への対応 ・特になし ・その他 ■メールセキュリティの導入方法についてお伺いします。現状のメールセキュリティの導入形態をお答えください。 ・アプライアンス ・サーバソフトウェア ・クライアントソフトウェア ・マネージドセキュリティサービス ・クラウドサービス ■標的型攻撃メール対策についてお聞きします。貴社は標的型攻撃メール についてどういった対策をしたいとお考えですか。 ・従業員向けセキュリティ教育やトレーニングの利用 ・メール添付マルウェアの検知システムの導入 ・アプリケーションの実行制御システムの導入 ・メールセキュリティゲートウェイ(マルウェアやスパム対策をLANで 実行)の導入 ・メールセキュリティサービス(マルウェアやスパム対策をサービスと して提供)の利用 ・その他 ■Gmailなどのクラウドメールサービスを業務利用する上で課題を感じて いますか?課題を感じている場合、その課題をお答えください。 ・課題を感じている ・課題を感じていない

■スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスを業務利用する 上で課題を感じていますか?課題を感じている場合、その課題をお答え ください。 ・課題を感じている ・課題を感じていない ■セキュリティ製品を導入する上で重要視するポイントは何ですか? ・信頼性(誤検知率の低さなど) ・製品/サービスの価格 ・導入、運用時の手間・コスト ・管理画面等の日本語対応 ・操作の容易性 ・パフォーマンス/動作の軽さ ・仮想アプライアンス版を提供 ・管理者/ユーザー向けリポート機能 ・導入時のサポート ・製品の知名度 ・ SI/販売店の推奨 ・その他 ■セキュリティ製品の導入に際して、現在必要な情報の内容を、幾つでも 選んでください。 ・技術や製品の基礎知識 ・市場動向などに関する調査レポート ・技術や製品機能の詳細な解説 ・製品仕様/スペック ・製品の導入事例 ・価格表/ライセンス体系 ・製品導入による投資対効果(ROI) ・製品ユーザーによる評価/レビュー ・競合製品との比較(メリット/デメリット) ・製品導入/活用TipsやFAQ ・その他 その他、誤送信対策、スパム対策についての具体的な製品を挙げた導入状況などを調査しています。

Page 4: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 3

見込み顧客の課題に沿った効果的なコンテンツ

本企画では、アンケート結果をベースに、読者の不安に対する各ベンダー様からのメッセージを、インパクトが大きく効果的な訴求を可能にするプレゼンテーション動画、編集部が取材・作成を行うタイアップ記事、スポンサー企業様にご用意頂くホワイトペーパーにて訴求します。アンケート調査の回答者や、調査結果をダウンロードした会員に閲覧してもらい、スポンサー企業様のコンテンツを閲覧した読者のリードをご提供します。 (スポンサー企業様には、事前に調査結果レポートの完全版をご提供します)

アンケート調査回答者 貴社コンテンツ

・調査結果レポートのご提供 ・ウェブキャスト、タイアップ記事 の制作(撮影)

アンケート回答者をはじめ TechTarget会員に告知 「あなたの課題を解決する、ベンダーからの提案をご用意しました」

調査結果をふまえた 提案コンテンツの作成 閲覧者の

プロファイル

●タイアップ記事 ● プレゼンテーション動画

● ホワイトペーパー

Page 5: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 4

企画の展開/導線

■ 誘導

特設枠

② 特設枠による誘導

■ 貴社コンテンツ

※プラチナ、ゴールドプランのみのご提供となります

※本企画趣旨により、ターゲティングメール以外のメールマガ ジンでの紹介は、個別コンテンツではなく、特集ページへの 誘導となります。

※各社個別のターゲティングメールを除き、掲載箇所、期間、

配信数をお約束するものではございません

閲覧者の プロファイル

① 本調査の調査結果レポートをダウンロードした会員に対するメールでの告知・誘導

③ 貴社コンテンツへのメール誘導

閲覧者の個人情報が、アンケート結果とともに得られます

TechTargetジャパンの企画用特設誘導枠、会員宛のメールマガジンから誘導します。

関心度高!

企業がいま抱える「メールセキュリティ」の課題とは?

TechTargetジャパンでアンケートを行ったところ、IT導入を検討し情報収集する読者の課題が見えてきた。その中から3つの課題を取り上げ、ベンダー各社がそれらに対して有効なソリューションを提案する。

読者調査レポートほか関連記事

・調査レポート記事リンク ・関連記事

読者調査から課題意識が顕著であった以下3つの課題に対する各ソリューションベンダーからの提案を、1社約10分のプレゼン動画形式でお届けする。

● ------ ●------ ●------

ホワイトペーパー① (E社 ホワイトペーパーリンク)

タイアップ記事② (D社 製品レポートリンク )

■ 特集ページ

読者の「知りたい」にベンダーが答える!

企業への提案 【調査に回答した会員】

プレゼンテーション① (A社 Webキャストリンク)

プレゼンテーション② (B社 Webキャストリンク)

タイアップ記事① (C社 製品レポートリンク )

ホワイトペーパー② (F社 ホワイトペーパーリンク)

・貴社専用ターゲティングメール

TechTarget会員の中から 指定条件により抽出、配信 する1社独占メール

● プレゼンテーション動画 ● タイアップ記事

● ホワイトペーパー

【調査結果を閲覧した会員】

Page 6: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 5

プレゼンテーション動画(Webキャスト)の制作、仕様について

プレゼンテーションは、読者調査から明らかになった課題に対する貴社からのメッセージなどを交え、10分以内の動画コンテンツとして制作します。プレゼン形式、インタビュー形式、いずれかよりお選びください。

プレゼンテーションデータ

インデックスデータ

プレゼンター

※収録したコンテンツは、いずれも2次利用が可能です。 ※撮影場所は、弊社協力会社のスタジオ(千代田区)となります。 ※撮影のポイントについては、エキスパートである弊社協力会社が支援します。 ※特殊な編集をご希望の場合は別途費用が発生する場合があります

● Webキャスト画面構成(プレゼン形式) ● プレゼン形式の場合の流れ(案)

形式 映像とPPTを合成 準備資料 PPT8枚以内+スクリプト (出稿主様で用意) 収録方式 収録カメラ後方にスクリプトを設置し、読み上げ ※スライド1ページを1分間で講演する場合、300文字程度が目安 時間 10分以内 (出稿主様のスピーカー/スクリプト) 制作期間 約25営業日 撮影時間 2時間程度

※下記の流れは必須ではございませんので、スライドの流れやタイトルはご自由に設定頂けます 合成処理により、インパクトが大きく、効果的なプレゼン

テーションが可能!

合成を使用せず、プレゼンと講演資料、インデックスデータを別枠とした、ほぼ編集なしの安価な形式も可能です。詳細は、弊社担当営業までお問い合わせください。

※その他のプレゼン形式動画

● Webキャスト画面構成(インタビュー形式)

質問内容

補足アニメーション

インタビュイー

② TechTarget会員の課題に答える(5分程度)

課題Aへの回答 課題Bへの回答 課題Cへの回答

① 製品・ソリューション概要(5分程度)

貴社製品/ソリューションの概要や強みを、5分前後にまとめてプレゼンテーションしてください。

Page 7: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 6

タイアップ記事の制作、仕様について

タイアップ記事は、読者調査の結果を踏まえたうえで編集部が取材を行い、約3,000文字の記事コンテンツとして制作します。レポートの形式は、「製品レポート」、「事例レポート」、「エキスパートに聞け」の3タイプよりお選びください。

● 製品レポート

製品やサービスの訴求点を 読者(≒見込み客)目線で解説

導入事例先のインタビュー記事で 読者(≒見込み客)に

リアリティをもって訴求

特定分野のエキスパートを 前面に出し、市場を啓蒙し、

潜在見込み客にリーチ

● 事例レポート ●エキスパートに聞け

形式 HTML(テキスト約3,000文字+図版2点程度) 準備資料 ヒアリングシート(弊社営業担当より提出) 制作期間 約20営業日 取材時間 1時間程度 ※本企画にて制作したレポートは、改変がなければ無償で2次利用が可能です。 ※抜き刷りやPDF化は、別途有償で承ります。営業担当までお問合せください。 ※提供する会員情報が掲載報告を兼ねていますので、閲覧PV数やUUのレポートはございません。ご了承ください。

Page 8: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 7

ホワイトペーパー・プラスの制作、仕様について

ホワイトペーパープラスは、出稿主様からご提供頂いた資料をもとに、製品・サービスへの興味を喚起する1,000文字以内の紹介記事を編集部が作成。製品のことをある程度説明した上で、詳細情報であるホワイトペーパーへと誘導する、絞り込まれた会員データの獲得を目的としたプランです。

形式 HTML(テキスト750~1,000文字+図版1点) 準備資料 ホワイトペーパー、紹介記事作成用の参考資料と図版1点、ヒアリングシート(弊社営業担当より提出) 制作期間 約11営業日 ※紹介記事は取材なしで、資料から読み取れる情報のみで制作します。 ※図版はご提出頂いたスクリーンショットなどをそのまま利用いたします。 ※校正は原則1回のみとさせていただきます。 ※抜き刷りやPDF化は、別途有償で承ります。営業担当までお問合せください。 ※提供する会員情報が掲載報告を兼ねていますので、閲覧PV数やUUのレポートはございません。ご了承ください。

● 製品紹介記事(1,000文字以内) ● ホワイトペーパー紹介ページ ● ホワイトペーパー

Page 9: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 8

スポンサープラン

商品 プラチナ ゴールド シルバー ブロンズ ホワイト 備考

Webキャスト 制作・掲載 ○ ○ - - - 1コンテンツ リード収集期間2カ月

記事企画(タイアップ) - - ○ - - 1コンテンツ リード収集期間2カ月

ホワイトペーパー・プラス - - - ○ - 1コンテンツ リード収集期間2カ月

ホワイトペーパー ○ - - - ○ 1コンテンツ リード収集期間2カ月

ターゲティングメール ○ ○ - - - 7,000通 × 1回 ※指定条件はご調整

企画特典

読者内の購買層を狙い、企画に沿った形で追加の導線が用意されます ・ TechTarget内に設けた特設枠による特集ページへの誘導 ・ ターゲティングメール等による特集ページへの誘導 ・ 特集ページからの各社コンテンツへの誘導

ご提供料金 ¥2,500,000 ¥2,000,000 ¥1,500,000 ¥1,000,000 ¥600,000 税別・グロス価格

オプション 特別価格 備考

ターゲティングメールの配信数増量 @60円 通常料金@80円

※ 掲載開始を遅らせての参画をご希望の場合は、ご相談ください。

【お申し込み締切】

プラチナ、ゴールド締切 : 2012年 06月 15日(金) シルバー締切 : 2012年 06月 20日(水) ブロンズ、ホワイト締切 : 2012年 07月 02日(月)

Page 10: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 9

スケジュール ※ スケジュールは変更になる場合もございますので、予めご了承下さい。

Webキャスト タイアップ記事 ホワイトペーパー・プラス ホワイトペーパー

6月4日 月

6月15日 金 申込締切

6月16日 土

6月17日 日

6月18日 月 PPT・スクリプトの送付(CL)

6月19日 火

6月20日 水 撮影(CL/HCX/ITM) 申込締切

6月21日 木 ヒヤリングシートの送付(CL)

6月22日 金

6月23日 土

6月24日 日

6月25日 月 取材(CL/ITM)

6月26日 火

6月27日 水

6月28日 木

6月29日 金 初校提出(ITM→CL)

6月30日 土

7月1日 日

7月2日 月 申込締切 申込締切

7月3日 火 初校提出(ITM→CL)

7月4日 水 初校お戻し(ITM←CL) 記事作成用資料・WPの送付(CL)

7月5日 木

7月6日 金 初校お戻し(ITM←CL)

7月7日 土

7月8日 日

7月9日 月

7月10日 火 念校提出(ITM→CL)

7月11日 水 念校お戻し(ITM←CL) 再校提出(ITM→CL) WP概要文、PR記事初校提出(ITM→CL)

7月12日 木 制作校了 WP概要文お戻し(ITM←CL)

7月13日 金 タイトル、概要文ご登録(CL) 再校お戻し(ITM←CL) PR記事初校お戻し(ITM←CL) タイトル、概要文ご登録(CL)

7月14日 土

7月15日 日

7月16日 月

7月17日 火 コンテンツ確認(事務局) PR記事念校提出(ITM→CL) コンテンツ確認(事務局)

7月18日 水 念校提出(ITM→CL)

7月19日 木 念校お戻し(ITM←CL)/校了 PR記事念校お戻し(ITM←CL)/校了

7月20日 金 公開設定 公開設定

7月21日 土

7月22日 日

7月23日 月

9月22日 土 掲載・リード収集終了

掲載・リード収集開始

読者調査レポート 完成

~ ~

~ リード収集期間(2か月)

Page 11: 読者の「知りたい」にベンダーが答える! 読者調査連動 リード …stream.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download/2012_14.pdf · ・技術や製品の基礎知識

Copyright © 2012 ITmedia Inc. 10

お問合せ

TechTargetジャパン各商品詳細http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/guide/download.html

読者プロフィール http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/guide/member.html

▼ご出稿に関するお問合せ:

アイティメディア株式会社 ITインダストリー事業部営業統括部

〒100-6807 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル7F Web ) http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/guide/contact.html TEL ) 03-6824-9374