12
宮城県総合教育センター 1 準備について <ファシリテーター> ・研修スライド ・進行資料 ・ノート型コンピュータ等(研修スライドをダウンロードしておく) ・研修スライド提示機器(大型モニタ,プロジェクタ等) <受講者> ・研修用ワークシート(人数分) ・筆記用具等 話合い活動があります。学校の実情に合わせてグループを作ることで, 円滑な進行につながります。 スライドの最終ページにファシリテーター用のまとめがあります。 A-2 宮城県総合教育センター 1 2 ラインでライフスタイルが変わる ライン型SNSの仕組みや特性を知ろう A-2 宮城県総合教育センター 2 「ラインでライフスタイルが変わる ーライン型SNSの 仕組みや特性を知ろう-」 についての研修を行います。お手元の研修用ワークシート を使いながら進めていきます。また,先生方同士で話し合い ながら進めていきますのでよろしくお願いします。 3 ライン*研修会(10) 既読6 1551 既読6 1555 了解 15:52 はーい 15:53 15:54 はい 大丈夫!! 15:54 既読6 1554 準備はいいですか? ラインの研修を始めます! それでは始めましょう A-2 宮城県総合教育センター 3 《クリック:アニメーションの表示》 画面をご覧ください。 こちらが,ラインでのやり取りの画面です。このように やり取りを進めていくラインについて,先生方はどのような イメージをお持ちでしょうか。 4 なんで家に帰ってまで,ラインでしゃべ らなきゃいけないんだ 直接会って話せばいいのに まったく,最近の若者は・・・・ これは,今の時代に限った ことなのでしょうか? A-2 宮城県総合教育センター 4 《クリック:アニメーションの表示》 このような意見もあるでしょう。 《クリック:アニメーションの表示》 しかし,このようなことは,今の時代に限ったことなので しょうか。 5 コミュニケーションツールの変遷 スマート フォン 交換日記 文通 交換 日記 ポケベル 携帯電話 PHS 自宅の電話 公衆電話 現在 過去 A-2 宮城県総合教育センター 5 コミュニケーションツールの変遷を見てみましょう。 《クリック:アニメーションの表示》 スマートフォンが普及する以前にも,時代と共に様々な コミュニケーションツールが使われてきました。遅くまでの 長電話や交換日記,手紙の交換。友達と連絡をしたい場合は, 友達の家の電話にどきどきしながらかけたという経験も, あるのではないでしょうか? A-2 進行資料

進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

1 準備について

<ファシリテーター>・研修スライド・進行資料・ノート型コンピュータ等(研修スライドをダウンロードしておく)・研修スライド提示機器(大型モニタ,プロジェクタ等)

<受講者>・研修用ワークシート(人数分)・筆記用具等

※話合い活動があります。学校の実情に合わせてグループを作ることで,円滑な進行につながります。

※スライドの最終ページにファシリテーター用のまとめがあります。

A-2 宮城県総合教育センター 1

2

ラインでライフスタイルが変わる

ー ライン型SNSの仕組みや特性を知ろう ー

A-2 宮城県総合教育センター 2

「ラインでライフスタイルが変わる ーライン型SNSの

仕組みや特性を知ろう-」

についての研修を行います。お手元の研修用ワークシート

を使いながら進めていきます。また,先生方同士で話し合い

ながら進めていきますのでよろしくお願いします。

3 ライン*研修会(10)

既読615:51

既読615:55

了解 15:52

はーい 15:53

15:54はい

大丈夫!! 15:54

既読615:54 準備はいいですか?

ラインの研修を始めます!

それでは始めましょう

A-2 宮城県総合教育センター 3

《クリック:アニメーションの表示》

画面をご覧ください。

こちらが,ラインでのやり取りの画面です。このように

やり取りを進めていくラインについて,先生方はどのような

イメージをお持ちでしょうか。

4 なんで家に帰ってまで,ラインでしゃべらなきゃいけないんだ

直接会って話せばいいのに

まったく,最近の若者は・・・・

これは,今の時代に限ったことなのでしょうか?

A-2 宮城県総合教育センター 4

《クリック:アニメーションの表示》

このような意見もあるでしょう。

《クリック:アニメーションの表示》

しかし,このようなことは,今の時代に限ったことなので

しょうか。

5 コミュニケーションツールの変遷

スマートフォン

交換日記文通

交換日記

ポケベル

携帯電話PHS

自宅の電話公衆電話

現在

過去

A-2 宮城県総合教育センター 5

コミュニケーションツールの変遷を見てみましょう。

《クリック:アニメーションの表示》

スマートフォンが普及する以前にも,時代と共に様々な

コミュニケーションツールが使われてきました。遅くまでの

長電話や交換日記,手紙の交換。友達と連絡をしたい場合は,

友達の家の電話にどきどきしながらかけたという経験も,

あるのではないでしょうか?

A-2 進行資料

Page 2: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

6 どの時代でも,思春期の子供たちは・・・

時代が変わっても,根底にあるものは変わらない

という思いつながりたい

A-2 宮城県総合教育センター 6

どの時代も,思春期の子供たちは友達と「つながりたい」と

いう思いを持っていました。これは,発達段階として必要な

欲求で,時代が変わっても,この部分は変わりません。現代

の子供たちは,ラインなどのSNSを使って,この欲求を

満たしているのです。

7 どの時代でも,思春期の子供たちは・・・

時代が変わっても,根底にあるものは変わらない

という思い

ラインの仕組みや特性を知ろう

つながりたい

A-2 宮城県総合教育センター 7

そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

通し,その仕組みや特性を知りましょう。

8

数字で見るライン

A-2 宮城県総合教育センター 8

まず始めは,数字で見るラインについてです。

9

世界中で利用されている

日本では 約 5800万 人

日本の人口に対する割合はどれくらいでしょう?

① 2人に1人 ② 5人に1人 ③ 10人に1人

(「 LINE 2016年10月-2017年3月媒体資料 」より)

ラインの利用者数

A-2 宮城県総合教育センター 9

ラインは世界中で利用されており,日本でも多くの人が利用

しています。平成28年でのデータで,国内利用者数はどれ

くらいだと思いますか。日本の人口に対する割合で予想して

みましょう。

【挙手してもらう ①だと思う方,②だと思う方~など】

正解は,

10

ラインの利用者数

世界中で利用されている

日本では 約 6,800万 人

日本の人口に対する割合はどれくらいでしょう?

① 2人に1人 ② 5人に1人 ③ 10人に1人

(「 LINE 2016年10月-2017年3月媒体資料 」より)A-2 宮城県総合教育センター 10

①の,2人に1人の割合です。約6,800万人が利用している

そうです。

Page 3: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

11 宮城県の現状

校種 SNS利用率 ライン利用率

小学校 23.4%

中学校 70.4%

高等学校 98.8%

特別支援高等部 73.2%

A-2 宮城県総合教育センター 11

県内の児童生徒を対象にしたアンケート調査では,SNS

を利用している割合はご覧のとおりです。このうちラインを

利用していると答えた割合は,

12 宮城県の現状

校種 SNS利用率 ライン利用率

小学校 23.4% 76%

中学校 70.4% 96%

高等学校 98.8% 96%

特別支援高等部 73.2% 100%

県内の多くの児童生徒が利用している

A-2 宮城県総合教育センター 12

このようになっています。中学校,高等学校,特別支援学校

高等部では100パーセントに近い割合です。県内の多くの

児童生徒が利用していると言えます。

13

基本的な機能について

A-2 宮城県総合教育センター 13

次に,基本的な機能についてです。

14 ライン型SNSの仕組みや特性

【はじめに押さえたいこと】

ライン = メッセージ,音声通話,ビデオ通話等が無料でできるコミュニケーションアプリ

A-2 宮城県総合教育センター 14

ラインは,メッセージ,音声通話,ビデオ通話などが全て

無料でできるコミュニケーションアプリです。写真や動画も

送ることができます。日記のような使い方もできます。この

アプリ1つで,多くのことができるのです。

15

【はじめに押さえたいこと】

メール・・・相手のメールアドレス

通 話・・・相手の電話番号

ライン型SNSの仕組みや特性

ライン = メッセージ,音声通話,ビデオ通話等が無料でできるコミュニケーションアプリ

A-2 宮城県総合教育センター 15

以前のコミュニケーションツールでは,相手の電話番号や

メールアドレスが必要でしたが,

Page 4: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

16

【はじめに押さえたいこと】

「友だち」に登録すると,全てできる。

ライン型SNSの仕組みや特性

ライン = メッセージ,音声通話,ビデオ通話等が無料でできるコミュニケーションアプリ

A-2 宮城県総合教育センター 16

ラインでは「友だち」と呼ばれる電話帳のようなものに登録

すると,先ほど挙げたようなことができるのです。

17 【ライン型SNSでの「友だち」とは・・・】

ラインで,自分とメッセージや通話のやりとりができる人

「友だち」とは

ラインを使っている

ラインを使っている

A-2 宮城県総合教育センター 17

では,「友だち」について詳しく見ていきましょう。

「友だち」とは,ラインでやり取りができる人,という意味

です。お互いに,ラインのアプリを入れていることが前提に

なります。

ここまでの部分をワークシートの1番にまとめましょう。

18 【「友だち」として追加するには・・・】

①自分の電話帳から自動で追加

②直接会った人同士で追加

A-2 宮城県総合教育センター 18

「友だち」として追加するには,自分の電話帳に登録されて

いる人から自動的に追加する方法と,直接会った人同士で

追加する方法があります。

詳しいことは,研修番号A-4「『友だち』で友達増えま

すか?」で解説しています。

19

実名でも,ニックネームでも可能

みたぞの*はなこ

明日遊ぼうよ既読19:51

10時!既読19:51

楽しみ!既読19:51

OK! 19:51

何時にする? 19:51

19:51

今自分がメッセージを送っている相手の名前

A-2 宮城県総合教育センター 19

こちらの画面は,実際のやり取りを再現したものです。

研修用ワークシートの2番にも画面と同様のものがあります

ので,メモを取りながら研修を進めてください。

これは,1対1の「トーク」と呼ばれる,やり取りの画面

です。画面上部に表示されるのは,やり取りをしている相手

の名前です。

20 みたぞの*はなこ

自分が送ったメッセージ

明日遊ぼうよ

10時!

楽しみ!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

19:51

A-2 宮城県総合教育センター 20

画面右側にある,緑色の吹き出しは,自分が送ったメッセー

ジ。その横に送った時刻が表示されます。

Page 5: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

21 みたぞの*はなこ

相手が自分送ったメッセージ

明日遊ぼうよ

10時!

楽しみ!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

19:51

A-2 宮城県総合教育センター 21

画面左側に表示されるのは,相手が自分に送ったメッセージ

と,その時刻です。

22 みたぞの*はなこ

明日遊ぼうよ

10時!

楽しみ!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

19:51

「プロフィール写真」

自分の顔写真などを登録

A-2 宮城県総合教育センター 22

吹き出しの先頭に付いているのは「プロフィール写真」です。

自分の顔写真などを自分で登録します。何も登録しない場合

は,

23 みたぞの*はなこ

登録しない場合は

で表示

明日遊ぼうよ

10時!

OK!

楽しみ!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

19:51

「プロフィール写真」

自分の顔写真などを登録

A-2 宮城県総合教育センター 23

このような表示になります。

24 みたぞの*はなこ

明日遊ぼうよ

10時!

楽しみ!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

19:51

A-2 宮城県総合教育センター 24

「既読」

自分の出したメッセージを相手が読むと表示される

既読19:51

時刻の上に表示されているのは「既読」です。自分の出した

メッセージを相手が読むと表示されます。

25 みたぞの*はなこ

既読19:55 10時!

災害時の安否確認としても役立つ

明日遊ぼうよ

楽しみ!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

既読19:51

19:51

A-2 宮城県総合教育センター 25

「既読」

自分の出したメッセージを相手が読むと表示される

この機能は,災害時の安否確認としても,役立っています。

Page 6: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

26 みたぞの*はなこ

既読19:55

既読スルー

明日遊ぼうよ

10時!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

既読19:51

既読は付いたのに,相手からの返信がない

A-2 宮城県総合教育センター 26

既読は付いたのに,相手からの返信がない,このような状態

を「既読スルー」といい,トラブルの原因になることもあり

ます。

27 みたぞの*はなこ

文字の代わりにスタンプを使用

明日遊ぼうよ

10時!

楽しみ!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

19:51

「スタンプ」

感情や心境を表現したイラスト

A-2 宮城県総合教育センター 27

こちらは,「スタンプ」と呼ばれるイラストです。

これも,ラインの特徴です。スタンプで気持ちを伝えること

もできます。

28 みたぞの*はなこ

明日遊ぼうよ既読19:51

10時!既読19:51

楽しみ!既読19:51

OK! 19:51

何時にする? 19:51

19:51

A-2 宮城県総合教育センター 28

また,大きな特徴として,やり取りのスピード感がある点が

あります。速さにご注目ください。

《クリック:アニメーションの表示》

【「楽しみ~」まで表示されたら次のへ】

29 みたぞの*はなこ

会話をするような感覚

スピーディーなやり取り

明日遊ぼうよ

10時!

楽しみ!

OK!

何時にする?

既読19:51

既読19:51

既読19:51

19:51

19:51

19:51

A-2 宮城県総合教育センター 29

どうでしょう?

文字をやり取りするという点については,従来のメールと

同じですが,1画面にお互いのやり取りが表示されるので,

実際に会話をしているようにやり取りができ,スピーディー

に進んでいきます。このように次々にメッセージがきたら,

スマートフォンから,目が離せなくなってしまいませんか?

30

グループ機能について

A-2 宮城県総合教育センター 30

次は,グループ機能についてです。

Page 7: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

31 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

「グループトーク」機能

複数で一度に会話をすることが可能

「グループチャット」「グルチャ」と略されることも

A-2 宮城県総合教育センター 31

ラインは,「グループトーク」といって,複数で一度に

メッセージのやり取りをすることができる機能があります。

「グループチャット」略して「グルチャ」とも呼ばれます。

みんなで集まっておしゃべりしているような感覚でメッセー

ジを送ることができるのです。

グループの画面を詳しく見てみましょう。

32 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)「グループ名」

(グループに参加している人数)

A-2 宮城県総合教育センター 32

画面上部に表示されるのは,グループ名です。このグループ

を最初に作った人が付けます。

33 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)

最大何人まで参加できるでしょう?

① 50人② 100人③ 200人

「グループ名」

(グループに参加している人数)

A-2 宮城県総合教育センター 33

では,ラインのグループには,何人まで参加できると思い

ますか?予想してみましょう。

【挙手してもらう。①番だと思う方~のように聞く】

正解は,

34 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)

最大何人まで参加できるでしょう?

① 50人② 100人③ 200人

「グループ名」

(グループに参加している人数)

A-2 宮城県総合教育センター 34

現在は③の200人です。バージョンアップで変更になる

こともあります。学校の規模によっては,学年全体で1つの

グループを作ることも可能ですね。

研修用ワークシート3番に記入しましょう。

35 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)

A-2 宮城県総合教育センター 35

先ほどは,「既読」という表示だけでしたが,

Page 8: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

36 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)

「既読(数字)」

自分のメッセージを読んだ人数既読13

19:55

A-2 宮城県総合教育センター 36

「グループトーク」の際は,さらにその横に読んだ人数も

表示されます。

37 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)自分以外のグループ

への参加は16人今,メッセージを読んだのは13人

A-2 宮城県総合教育センター 37

残りの人は,まだ読んでいないということになります。

ラインでは,会話をするように次々とやり取りが進んでいき

ますが,過去にさかのぼってメッセージを読むことができる

ので,今読んでいない人も,後からこのメッセージを見る

ことが可能です。

38 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)

3人はまだ読んでいないが,メッセージは後からでも読むことが可能

自分以外のグループ

への参加は16人今,メッセージを読んだのは13人

A-2 宮城県総合教育センター 38

この例では,自分を含め17人がグループに参加しています。

「赤のほうだよ」のメッセージを13人が読んだということに

なります。

39 既読2419:51

バレー部(17)

明日の練習試合7時集合!既読1319:51

赤の方だよ既読1319:55

了解です! 19:52

OK 19:53

ユニフォームどっち? 19:54

ありがとう!19:56

明日頑張ろう!! 19:56

バレー部(17)一度に連絡ができる

相手が連絡を読んだかどうかも分かる

A-2 宮城県総合教育センター 39

《クリック:アニメーションの表示》

「グループトーク」では,一度に多くの人に連絡ができ,

またその内容を何人が読んだかということも分かるのです。

【「明日頑張ろう!!」まで表示されたら次のへ】

40 グループを作るには

花子

招待招待招待招待招待招待招待

A-2 宮城県総合教育センター 40

では,グループはどうやって作られるのか,方法について

説明します。花子さんは,クラスの中でグループを作りたい

と思い,「友だち」として登録している人にグループへの

招待を送りました。そして,

《クリック:アニメーションの表示》

【アニメーションがすべて終わったら次のへ】

Page 9: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

41 グループを作るには

花子

参加

参加参加

参加

参加

参加

参加

A-2 宮城県総合教育センター 41

グループの招待を送られた「友だち」は,それぞれ「参加」

か「拒否」のどちらかを選択することができます。

《クリック:アニメーションの表示》

42 グループを作るには

花子

参加するかどうかは自分で決める

A-2 宮城県総合教育センター 42

参加するかどうかは,自分で決めることができます。

このケースでは,「友だち」は,グループに参加することに

しました。

43 グループを作るには

グループプ

花子

A-2 宮城県総合教育センター 43

これで,グループが1つでき上がります。

《クリック:アニメーションの表示》

【「グループ」の文字が表示されたら次のへ】

44 グループを作るには

グループプ

花子

招待

A-2 宮城県総合教育センター 44

さらに他の人を招待したり,

45

グループプ

花子

A-2 宮城県総合教育センター 45

グループを作るには

《クリック:アニメーションの表示》

グループから抜けたりすることも可能です。

Page 10: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

46 グループを作るには

花子

A-2 宮城県総合教育センター 46

グループに参加すると,「グループトーク」の画面でお互い

にメッセージのやり取りができます。

47 グループトークでは

A-2 宮城県総合教育センター 47

この「グループトーク」は,誰かがメッセージを送ると,

48

通知

グループトークでは

A-2 宮城県総合教育センター 48

参加しているメンバーに一斉にメッセージが届いたことを

知らせる

《クリック:アニメーションの表示》

通知がいきます。

《クリック:アニメーションの表示》

音が鳴ったり,振動したりします。

49

通知

A-2 宮城県総合教育センター 49

参加しているメンバーに一斉にメッセージが届いたことを

知らせる

《クリック:アニメーションの表示》

通知がいきます。

《クリック:アニメーションの表示》

音が鳴ったり,振動したりします。

50

通知

グループトークでは

誰かが一晩中メッセージのやりとりをしていたら,メンバー全員にずっと通知が行く

A-2 宮城県総合教育センター 50

グループの誰かが1人でも一晩中メッセージを送り続けて

いたとしたら,ずっと通知がいくということになります。

Page 11: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

51

・グループ機能のメリット

・グループ機能のデメリット

・その他

話合いの時間です自由に意見交流をしましょう!

A-2 宮城県総合教育センター 51

ここまでのグループ機能の話について,どのような感想を

お持ちですか。

もし,実際に使っている方がいらっしゃいましたら,経験も

踏まえてお話し下さい。

52 児童生徒は・・・

・仲良しの友達・学級,学年・部活・同じ小学校,中学校出身・塾の友だち・好きな芸能人が同じ・アルバイトの仲間・家族・今度一緒に出かけるグループ

様々なグループを使い分けている

A-2 宮城県総合教育センター 52

ご意見ありがとうございました。

大人でも便利だと思うことがたくさんありますね。

児童生徒は,ご覧のように様々なグループを使い分けて

います。

また,ラインを使用している保護者同士でグループを作って

いることもあり,トラブルの原因にもなっているようです。

53

○県男子 校舎窓から飛び降りラインによるいじめを苦に自殺か?

A-2 宮城県総合教育センター 53

しかし,現在

命を自ら絶ってしまうような悲しい事件や

54

深刻化する「ラインいじめ」自殺,不登校に至るケースも

○県男子 校舎窓から飛び降りラインによるいじめを苦に自殺か?

A-2 宮城県総合教育センター 54

ラインがきっかけで多くの悩みを抱えている児童生徒が

増えています。

55

私たちが,児童生徒に何かアプローチできることはないでしょうか。

話合いの時間です自由に意見交流をしましょう!

A-2 宮城県総合教育センター 55

このようなトラブルなどが起きないようにするために,

私たちが,児童生徒に何かアプローチできることはないで

しょうか。考えてみましょう。

Page 12: 進行資料 - edu-c.pref.miyagi.jp · ラインの仕組みや特性を知ろう. つながりたい. A-2 宮城県総合教育センター 7. そこで今日は,SNSの1つであるラインについての研修を

宮城県総合教育センター

56

今回の研修を振り返ってみましょう。

・学んだこと・感想・活用できそうなこと など

A-2 宮城県総合教育センター 56

では最後に,この研修を受けて学んだことや感想,今後実際

に活用できそうなことなど,3~4人の先生方に発表して

いただきます。まず,近くの先生と話し合ってください。

【1分程度話し合ってもらう】

【3~4人指名し,確認する】

いろいろな意見が出ましたね。今回の研修で学んだことや

先生方の意見を参考にして,児童生徒と関わっていきま

しょう。

57

クリックするとWebページに移動します

A-2 宮城県総合教育センター 57

今日使用した研修用の資料や授業用ワークシートは宮城県

総合教育センターのWebページからダウンロードできます。

58

クリックするとWebページに移動します

A-2 宮城県総合教育センター 58

また,他の事例も豊富に掲載されています。授業でも活用

してみてください。

以上で研修を終わります。お疲れ様でした。

59

・ これからの子供たちに必要なのは,ラインの特性を知り,使いこなせる力を身に付けること。

・ ラインで多く問題が起きているが,大切なのは使う側のマナー,相手を思いやる気持ちであること。

ファシリテーター用まとめに困ったら読んでください。

SNSだからといって特別な指導が必要なのではなく,日頃の人間関係や友達との言葉遣い等,日常のモラルの指導が基本となる。

A-2 宮城県総合教育センター 59