1
QE 80-1 QE 80-1 QE 80-1 80-2 80-3 70-3 89-2 岩 沼 市 名 取 市 -204.0 +2.0 -204.5 -205.0 +1.5 +0.5 -205.5 -204.0 0.0 +2.0 -204.5 -205.0 +1.5 +0.5 140゜51 '20" 38゜09 '00" 38゜09 '40" 140゜51 '20" 38゜09 '40" 140゜50 '10" QE70-4 QE80-2 QD89-4 QD89-2 QD79-4 QE80-4 QE80-3 QE70-3 得たものである(承認番号)平27東公第199号」 「この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して P S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S P S 23 20 7 8 8 8 10 40 40 40 30 40 30 30 40 30 20 20 14 50 20 40 10 10 20 10 12 20 20 30 30 40 30 30 40 50 70 80 30 50 100 50 80 30 50 60 40 70 100 30 40 60 70 60 60 80 50 90 70 40 40 50 60 70 40 120 90 100 110 80 90 90 90 70 60 26.3 34.4 29.9 27.3 32.3 34.2 39.3 28.9 31.4 17.5 11.3 24.9 20.9 24.9 21.8 24.3 22.1 23.8 10.5 14.8 22.8 28.3 26.8 19.5 18.1 17.8 18.9 16.1 27.1 11.8 19.3 15.5 12.1 14.9 11.1 9.9 8.6 7.3 7.9 8.3 8.2 9.8 8.1 7.9 9.2 9.1 8.8 8.3 8.5 9.9 8.1 7.9 9.2 8.4 9.8 10.7 9.1 8.9 9.1 8.9 7.6 33.4 38.1 40.1 41.4 27.1 25.7 26.1 35.5 35.4 28.8 47.9 44.3 48.7 26.2 53.1 37.9 39.9 35.3 47.4 50.4 21.3 21.0 17.7 36.5 20.8 30.9 19.3 44.5 29.8 25.4 25.9 52.4 48.7 28.9 47.7 56.8 55.1 15.9 20.7 14.3 13.1 13.2 13.8 32.5 12.5 13.7 19.8 17.3 11.1 11.6 11.9 13.8 26.8 12.5 11.8 47.1 12.7 39.9 35.2 38.1 38.2 12.1 23.1 31.2 13.4 34.8 26.7 17.4 18.8 17.7 17.4 18.1 47.3 38.4 23.1 16.5 17.7 17.5 19.9 18.7 14.4 61.3 17.2 29.7 17.3 15.8 13.9 16.1 14.5 16.0 13.9 16.3 13.1 12.9 22.1 14.7 54.8 28.6 13.1 19.3 13.1 15.5 14.8 16.2 13.2 8.4 12.9 12.3 10.3 12.7 12.8 12.6 12.7 12.3 12.7 12.7 10.7 10.9 12.3 11.7 11.4 11.1 11.6 11.4 11.4 11.1 10.4 11.1 10.2 11.0 9.8 9.7 10.1 9.8 9.9 10.4 10.1 9.8 9.4 9.6 10.4 10.9 8.9 9.4 10.9 16.7 9.7 9.2 9.4 8.9 9.3 9.2 20.5 43.3 37.7 11.9 22.7 11.6 12.8 14.2 21.2 12.5 15.6 14.6 37.4 39.4 14.6 16.5 17.6 17.8 19.3 23.0 47.0 38.3 17.4 18.2 21.2 23.2 21.7 38.8 64.3 38.8 26.6 18.3 16.2 13.7 46.8 29.2 39.7 17.1 13.9 18.1 27.9 46.8 44.1 21.2 23.5 27.1 22.7 32.6 23.3 76.3 84.6 62.5 28.5 69.8 122.5 91.6 103.1 83.7 101.2 121.1 131.5 68.3 88.6 91.7 57.1 86.5 44.3 23.6 106.4 20.7 64.7 23.8 22.2 21.4 103.2 46.8 59.7 19.2 19.2 125.5 20.1 46.8 73.4 34.9 29.2 75.5 64.1 94.4 63.0 67.3 55.1 105.6 104.7 121.2 124.7 129.5 136.5 5 114.7 86.2 74.5 76.7 70.8 76.6 74.1 75.7 83.3 47.3 72.3 72.1 27.5 56.6 44.5 74.7 66.4 36.7 23.7 22.9 24.8 86.7 68.6 24.2 25.7 27.9 26.9 71.1 66.7 86.9 44.4 27.3 69.5 74.6 29.1 92.8 84.8 49.1 56.9 86.2 83.5 77.8 62.6 74.6 78.1 82.6 84.6 72.8 56.9 68.6 81.9 33.2 85.5 32.1 30.7 52.6 84.9 79.6 76.9 73.9 81.3 60.3 87.0 87.7 89.9 128.2 108.9 100.6 87.4 94.4 100.9 95.9 95.6 77.8 100.6 97.3 87.3 56.7 54.9 60.7 57.3 56.3 47.8 55.3 88.4 91.3 87.3 84.8 65.3 60.3 60.6 59.8 52.8 76.5 73.8 95.3 28.3 25.6 35.0 60.9 46.9 31.6 81.1 55.3 41.1 119.5 125.7 119.8 120.3 135.7 98.2 122.8 115.2 85.1 97.1 80.7 愛島 (建設中) かぐや姫公 宮城県警察学校 西 調 笠島橋 御上古墳 もも太郎さん笹生 グループホーム 汚水処理施設 笠島廃寺跡 佐倍乃神社 西 愛島トン ネル 塚山古 名取大 北鳥井 西 鳥井 主要地 台・岩 愛島笠 笠島橋 志賀トン ネル 愛島幼稚園 愛島公民館 笠島集会所 愛島小学校 体育館 新河川橋 舟橋 安養院 智福院 西小袋 西 西 北小袋 名取クリーンセンター 川内沢橋 西 川内・中ノ沢集会所 ポンプ場 愛島台 大久橋 楽部名 仙台カントリー 南北沢トン ネル 蜂ヶ 森トン ネル 島台メガソーラー発電所 愛島台メガソーラー発電所 丁目 地表式 地表式 N=2車線 愛島東部線 3・4・197 W=18m L≒1,940m 西部線 愛島 3・4・196 W=16m L≒5,750m 愛島郷地区計画 愛島台地区計画 愛島台地区計画 道路中心 見通し 見通し 道路端(含まず) 道路中心 見通し 水路端(含む) 道路中心 見通し 見通し 見通し 見通し 道路中心 字界 道路端(含む) 中心 道路端(含まず) 道路中心 道路中心 道路中心 道路端(含まず) 道路中心 見通し 道路中心 道路中心 見通し 見通し 道路中心 道路中心 道路 道路中心 見通し 水路端(含む) 第二種住居地域 (200/60) 第一種低層住居専用地域 (60/40) (200/60) 第一種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域 (60/40) (200/60) 第一種住居地域 地番界(ゴ ル フ 場) 番界(ゴ ル フ 場) 道路端(含む) 地番界(ゴ ル フ 場) 地番界 第二種住居地域 (200/60) 第二種住居地域 (200/60) 高さの基準は東京湾の平均海面 等高線の間隔は2メートル 図郭に表示してある経緯度目盛は10秒間隔 方眼は0.5キロメートル 図郭に表示してある座標値はキロメートル単位 投影は横メルカトル図法 (昭和24年政令第322号)第2条及び第3条を典拠とする JGD2011は平成23年10月21日時点の測量法施行令 座標系の測地原子はJGD2011を指定する X- X- X- 0゜ 10゜ 5゜ 計画図 名取市都市 500 1:2 本図は世界測地系(JGD2011)による測量成果である。 , 0 0 2 : 1 5 400 500m 300 50 0 100 200 第一種中高層住居専用地域 交通広 ・駅前広場 高さの限度 距離の限度 外壁の後退 建ぺい率 容 積 率 200 1.0m 10m 40 40 60 60 60 60 300 200 400 80 1.0m 10m 60 60 200 200 200 60 80 200 60 60 200 200 200 70 200

愛島東部線 2車線 1:2 500 3・ 4・ 197 W18 X-QE 80-1 地 …もも太郎さん笹生 グル ープホム 汚水処理施設 汚水処理施設 笠島廃寺跡 佐倍乃神社

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 愛島東部線 2車線 1:2 500 3・ 4・ 197 W18 X-QE 80-1 地 …もも太郎さん笹生 グル ープホム 汚水処理施設 汚水処理施設 笠島廃寺跡 佐倍乃神社

2 測年8 量成平 1 月年成平

2 1127. 査調地現月年成平

0127. 真写中空影撮

QE 80-1

QE 80-1

QE 80-1

80

-2

80-3

70-3

89

-2

岩 沼 市

名 取 市

-204.0

-205.5

+2.0

0.0

-204.5

-205.0

+1.5

+0.5

-205.5

-204.0

0.0

+2.0

-204.5

-205.0

+1.5

+0.5

140゚ 51'20"

38゚

09

'00

"

140゚ 50'10"

38゚

09

'40

"

38゚

09

'00

"

140゚ 51'20"

38゚

09

'40

"

140゚ 50'10"

QE70-4

QE80-2

QD89-4

QD89-2

QD79-4

QE80-4QE80-3

QE70-3

得たものである(承認番号)平27東公第199号」

「この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用してS

S

S

S

S

S

S

P

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

SS

SS

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

SS

S

S

S

S

P

S

1220

26

18

20

30

20

40

20

20

17

23

18

22

20

7

8

12

14

6

12

8

10

20

10

20

7

7

7

17

7

8

12

8

6

8

8

8

8

10

40

40

40

30

40

40

30

40

50

40

40

50

30

30

40

30

20

20

14

50

20

40

10

10

2010

12

20

20

20

30

30

50

30

30

40

30

30

40

50

130

90

100

70

90

80

30

50

90

100

50

80

30

110

100

50

60

40

110

110

70

100

120

80

90

70

110

30

40

60

70

60

60

8050

90

7040

40

50

60

60

60

60

50

80

70

40120

60

110

90

100

110

80

90

90

90

90

70

60

120

110

120

130

110

90

80

60

21.9

13.5

21.813.8

18.1

22.7

19.2

31.2

26.3

34.4

21.1

33.0

29.9

27.3

32.3

23.7

24.5

22.6

34.2

39.3

24.6

25.8

30.9

38.2

38.2

24.1

30.2

28.9

28.9

18.1

20.9

24.1

25.6

31.4

17.5

11.3

24.9

20.9

24.9

21.824.3

22.1

23.8

10.5

14.8

22.8

28.3

26.8

19.5

18.1 17.8

22.7

22.9

18.9

16.1

27.1

11.8

19.3

22.9

22.5

15.5

5.3

16.1

5.9

25.427.1

27.6

27.1

25.9

15.8

12.1

14.9

11.1

9.9

8.6

7.3

7.9

8.36.1

8.3

6.1

6.0

8.2

9.8

8.1

7.9

9.2

9.1

8.8

8.3

8.5

9.9

8.1

7.9

9.2

8.4

9.8

10.7

9.1

8.9

9.1

28.3

20.6

6.7

7.5

8.9

7.6

33.4

38.1

40.1

41.4

27.1

25.7

26.1

35.5

35.4

28.8

47.9

42.4

41.7

44.3

48.7

26.2

38.6

31.2

45.0

28.7

39.8

53.1

53.7

37.9

39.9

35.3

62.2

70.2

47.4

33.5

50.4

21.3

21.0

17.7

36.5

20.8

30.9

19.3

29.4

44.5

29.8

25.4

25.9

52.4

59.2

54.7

48.7

28.9

47.7

56.8

55.1

55.8

59.1

53.1

44.3

42.6

15.9

20.7

14.3

13.113.2

13.8

32.5

12.5

13.7

19.8

17.3

11.1

11.6

11.9

13.8

26.8

12.5

11.8

47.1

12.7

39.9

35.2

38.138.2

12.1

23.1

31.2

13.4

34.8

26.7

17.4

18.8

17.7

17.4

18.1

47.3

38.423.1

16.5

17.717.5

19.9

18.7

14.4

61.3

17.2

29.7

17.3 15.8

13.9

16.1

14.516.0

13.9

16.3

13.1

12.9

22.1

14.7

54.8

28.6

13.1

19.3

13.1

15.5

14.8

16.2

13.2

8.3

9.8

10.6

10.7

8.7

11.0

12.6

8.4

12.9

12.310.3

12.7

12.8

12.6

12.7

12.3

12.7

12.7

10.7

10.9

12.3

11.7

11.4

11.1

11.6

11.4

11.4

11.1

10.4

11.1

10.2

11.0

9.8

9.7 10.1

9.8

9.9

10.4

10.1

9.8

9.4

9.6

10.4

10.9

8.9 9.4

10.9

16.7

9.7

9.2

9.4

8.9

9.3

9.2

8.0

8.58.5

8.8

8.9

20.5

43.3

37.7

11.9

45.6

29.2

29.0

19.7

39.5

50.4

20.634.8

52.2

43.0

22.7

11.6

12.814.2

21.2

12.5

15.6

14.6

37.4

39.4

14.6

16.5

17.6

17.8

19.3

23.0

47.0

38.3

17.4

18.2

21.2

23.2

21.7

38.8

64.3

38.8

26.6

18.3

16.2

13.746.8 29.2

39.7

17.1

13.9

18.1

27.9

46.8

44.121.2

23.5

27.1

22.7

32.6

23.3

67.6

100.7

57.6

70.2

116.3

100.6

76.3

84.6

62.5

28.5

69.8

122.5

91.6

103.1

83.7

101.2

121.1

131.568.3

53.4

88.6

91.7

57.1

86.544.3

23.6

106.4

69.7

20.7

88.3

43.0

64.7

23.8

22.2

21.4

103.2

46.8

59.7

19.2

19.2

125.5

20.1

46.8

73.4

34.9

29.2

75.5

64.1

94.4

63.0

67.3

55.1

105.6

104.7

121.2

115.9

122.4

120.5

115.2

111.2

113.7

100.9

78.9

124.7

55.7

114.5

129.5

136.5

101.5

114.7

86.2

74.5

76.7

70.8

76.6

74.1

75.7

83.3

47.372.3

72.1

27.5

56.6

44.5

74.7

66.4

36.7

23.7

22.9

24.8

86.7

68.6

24.225.7

27.9

26.9

71.1

66.7

86.9

44.4

27.3

69.5

74.629.1

92.8

84.8

49.1

56.9

86.2

83.5

77.8

62.6

74.6

78.1

82.6

84.6

72.8

56.9

68.6

81.933.2

85.5

32.1

30.7

52.6

71.8

91.6

33.9

61.3

35.8

40.4

47.7

81.4

84.9

79.6

76.9

73.9 81.3

60.3

87.0

87.7

71.8

32.7

42.6

62.6

69.0

51.2

81.2

83.3

83.2

83.1

89.9

101.8

107.2

80.8 94.6

29.1

114.7

128.2

108.9

100.6

87.4

94.4

100.9

95.9

95.6

77.8

100.6 97.387.3 56.7

54.9

60.7

57.3

56.3

47.8

55.3

88.4

91.387.3

84.865.3

60.3

60.6

59.8

52.8

76.5

73.8

95.3

28.3

25.6

35.0

60.9

46.9

31.6

81.1

55.3

41.1

138.6

151.3

131.2

136.5

144.6

119.5

123.1

125.7

115.3

38.3

126.3

104.7

114.1

121.0

119.8

120.3

135.7

98.2

122.8

115.2

85.1

97.1

80.7

野田公園

野 田

(愛島東部応急仮設住宅)

東北電力名取開閉所

島愛 島 笠

地後 谷

泉東 小

(ソーラーパネル)

園公らなこ

愛 島 手塩

田野

野前 田

田野

田野

(建設中)

かぐや姫公

愛島の郷公園

宮城県警察学校

宮城県警察学校

小 泉

泉西

西

地後 谷

台東

台東

調 池調 整 池

ゆうやけ公園

白山神社

内 沢 川川

宮東

東 宮 下

宮東南

笠島橋

橋下宮

下宮

一 本

釜 本

御上古墳

愛島配水所

野 田

もも太郎さん笹生グループホーム

汚水処理施設

汚水処理施設

笠島廃寺跡

佐倍乃神社

東 沢南

西

台西

愛島トンネル

墳塚山古名取大

川内

北 鳥 井

崎西

鳥 井

主要

地方

道仙

沼線

台・

線幹

東北

島愛 島 笠

笠島橋

名 取 市

妻下 ノ

沢上

内 千

志賀トンネル

愛島幼稚園

愛島公民館

笠島集会所

愛島小学校

体育館

新河川橋

舟橋

北 平上

学 市平上

平上

北 上 平

市学

橋船

蔵東

県道

安養院

智福院

西 小 袋

東 北 沢

神西 蔵

神蔵

小北 袋

石袋小

西

石南 袋

沢北

石北 小 袋

名取一般廃棄物最終処分場

名取クリーンセンター

愛島老人憩の家

農村婦人の家 搬入管理施設

ゲートボール場

名取クリーンセンター

島 笠 島愛

川内沢橋

東 南

南西

岩北 下

南北 沢

焼 切

西 沢

川内・中ノ沢集会所

ポンプ場

愛島台

大久橋 沢南

沢中 南

南 沢下

倶 ー楽 部 名 コ取 ス仙 台 カ ン ト リ ー

北 沢

南 北 沢

南北沢トンネル

蜂ヶ森トンネル

愛島台メガソーラー発電所

愛島台メガソーラー発電所

丁目八愛 台島

地表

N=

地表式

地表式

N=

2車

2車線愛島東部線

館腰愛島線

愛島

東部

線部西愛島

3・3・194

3・4・197

3・4

・197

W=18m

W=16m

W=18m

1,940m

L≒

1,9

40m

L≒

L≒

5,750m

地表式

西部線愛島3・4・196

W=16m

L≒5,750m

愛島郷地区計画

愛島郷地区計画

愛島郷地区計画

愛島郷地区計画

愛島台地区計画

愛島台地区計画

愛島台地区計画

道路端(含む)

水路

端(

含む)

道路端

地番界

道路中心

見通し

(道路含まず)

道路

端(

含まず)

見通し

道路中心

道路

中心

道路中心

道路中心

地番界

地番

道路

道路端

(含む

)

水路

端(含

む)

地番

地番界

道路中心

道路

中心

(含む)

(含まず)

道路端(含む)

道路中心

道路

中心

道路端(含む)

見通

水路端

道路

中心

道路端(含まず)

第一種中高層住居専用地域

(200/60)第一種中高層住居専用地域

第一種住居地域(200/60)

第二種住居地域(200/60)

(200/60)

道路中心

見通し

見通し

道路端(含まず)

見通し

道路中心

見通し

水路端(

含む)

道路中心見

通し

見通

見通し

見通し

道路中心

字界

道路端(含まず)

道路

道路

端(含

む)

中心

道路端(含まず)

道路

端(含

む)

道路

中心

道路

道路中心

道路

中心

中心

道路

端(含

まず

)

道路

中心

見通し

道路

中心

道路中心

見通し

見通

道路中心

道路

中心

道路

端(含

む)

道路

道路

中心

見通

見通

水路端(含む)

(含ま

ず)

第二種住居地域(200/60)

第一種低層住居専用地域(60/40)

(200/60)

第一種中高層住居専用地域 (200/60)

第一種住居地域 (200/60)

第一種低層住居専用地域

第一種低層住居専用地域 (60/40)

第一種中高層住居専用地域

(60/40)

(200/60)第一種住居地域

地番界(

ゴルフ場)

地番界(ゴルフ場)

道路端(

含む)

地番界(ゴルフ場)

地番界

小字

小字

界(水

路含

まず

)

地番界(ゴルフ場)

第二種住居地域 (200/60)

(200/60) 第二種住居地域(200/60)

第二種住居地域 (200/60)

第二種住居地域

ゆうやけ公園2・2・693

高さの基準は東京湾の平均海面

等高線の間隔は2メートル

図郭に表示してある経緯度目盛は10秒間隔

方眼は0.5キロメートル

図郭に表示してある座標値はキロメートル単位

投影は横メルカトル図法

(昭和24年政令第322号)第2条及び第3条を典拠とする

JGD2011は平成23年10月21日時点の測量法施行令

座標系の測地原子はJGD2011を指定する

取 市名名関機画計 X-

X-

X- 0゚10゚ 5゚

計画図, 名取市都市5001:2

会式 社株業航際関機業 名作 国

本図は世界測地系(JGD2011)による測量成果である。, 002:1 5400 500m300500 100 200

域区化街

業商隣近 域地

住準 域地居

居住種二第 域地

地居住種一第 域

地用専居住層低種二第 域

域地用専居住層低種一第

用     途     地     域

第一種中高層住居専用地域

工 業 地 域

用 地

域工 業

無 指 定

画 道 路都 市 計

交 通 広

場 ・駅 前 広 場

地 域商

工 業 地

高 区地用利

墓 園

画計

発開再地街市

区地

水排道水下共公 域区

事理整画区地土 業

葬火 場

ミータクラト ル

計市都

園公画

の物築建

高さの限度距離の限度

外壁の後退

凡          例

建ぺい率容 積 率

200

1.0m 10m

40

40

60

60

60

60

300200

400

80

1.0m

10m60

60

200

200

200

60

80200

60

60200

200

200 -

70

200