12
図書館情報資源概論 目次 3. 印刷資料の特質,歴史 (図書) 4. 印刷資料の特質,歴史 雑誌・新聞・小冊子・地図) 5. 非印刷資料の特質 ,歴史(点字資料・マイクロ資料・映像資料・音声資料・マルチメ ディア資料) 6. 電子資料,ネットワーク情報資源の類型と特質 7. 地域資料,行政資料(政府刊行物),灰色文献 8. 人文・社会科学分野の情報資源とその特性 9. 科学技術分野,生活分野の情報資源とその特性 10. 情報資源の生産(出版)と流通システム 11. 情報資源の電子化と改正著作権法 12. コレクション形成の理論(図書館の自由と選書) 13. (収集・保存,分担収集・分担保存,コレクション評価法,除籍・廃棄) 14. 図書館業務と情報資源(選書,発注,受入,蔵書点検,補修,除籍・廃棄)

図書館情報資源概論artnavi1/librarySci/libInfoResour/...印刷資料の特質 •図書(単行書) •逐次刊行物(新聞, 雑誌類) •ファイル資料 •パンフレット,

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

図書館情報資源概論

目次

3. 印刷資料の特質,歴史(図書)

4. 印刷資料の特質,歴史( 雑誌・新聞・小冊子・地図)

5. 非印刷資料の特質,歴史(点字資料・マイクロ資料・映像資料・音声資料・マルチメディア資料)

6. 電子資料,ネットワーク情報資源の類型と特質

7. 地域資料,行政資料(政府刊行物),灰色文献

8. 人文・社会科学分野の情報資源とその特性

9. 科学技術分野,生活分野の情報資源とその特性

10. 情報資源の生産(出版)と流通システム

11. 情報資源の電子化と改正著作権法

12. コレクション形成の理論(図書館の自由と選書)

13. “ (収集・保存,分担収集・分担保存,コレクション評価法,除籍・廃棄)

14. 図書館業務と情報資源(選書,発注,受入,蔵書点検,補修,除籍・廃棄)

印刷資料の特質

•図書(単行書)

•逐次刊行物(新聞, 雑誌類)

•ファイル資料

•パンフレット, リーフレット, 切り抜き資料,

•バーチカルファイル, シェルフファイル等

•政府刊行物

•地域資料

印刷資料の特質

図書

• 図書とは、【紙】に【図画】や【書】を配置し、【書写】か【印刷】して定着させ【製本】した物を【本】といい(例:書写本) 、

• 包括した概念を図書という(例:【図書館】)

• 【本】【書籍】【書物】【書】と同義

• 【語源】は「〔伏羲〕の世に【八卦】の基となった図が河から出て、〔禹〕王が洪水を治めた時、水中から書が出た」とされる"論衡巻

81“

• 国内出版、公衆の利用に供し、表紙を除く49頁以上の印刷された不定期刊行物。

"日本ユネスコ国内委員会21回総会勧告(1985)"

印刷資料の特質

図書

• 書写の方法

• 【写本】: 筆写

• 【版画】

• 【摺拓】【木版】【銅版】

• 1796-98年【石版】

• 【印刷】

• 1445年〔ヨハネス・グーテンベルグ〕【活版印刷機】(【凸版印刷】のうち)

• 【平版印刷】(【オフセット印刷】)

• 【凹版印刷】

• 【孔版印刷】(【謄写版印刷機】【シルクスクリーン印刷】)

印刷資料の特質

図書

• 【写真】 • 〔ニセフォール・ニエプス〕の写真の後継者〔ルイ・ダゲール〕の

1839年【銀塩写真】 • 1843年〔イポリート・フィゾー〕【写真直接製版法】 • 1855年〔アルフォンス・ポワトヴァン〕【写真石版法】

• 【写植】 • 1955年〔写研〕が〔諸橋徹次〕の『大漢和辞典』(参照"諸橋徹次

(1990)")を【写植|写真植字】 • 1965年【電算写植】以降、活版印刷衰退

• 【DTP】 • 1985年以降、電算写植も衰退

• 【CTP (Computer to Plate)】 • 1995年. 紙媒体への入出力はデジタルへ移行しつつある。

• 【XML】や【EPUB3】 ←【電子書籍】 • 2011年の国際標準規格など、1ソースで【コンピュータ】【スマート

フォン】紙媒体等、複数メディア出力の電子書籍の時代に突入しつつある。

印刷資料の特質

図書の装訂 (和漢書)

•【巻子本】

•料紙を右上に継ぎ足し、末端に軸を付け巻く:見本“釋氏往來/NDL”

•折本(帖装本,経装本)

•解説と図:“古書あれこれ/中林史朗”

•冊子体

•【粘葉装】(蝴蝶装,列綴,列帳閉): 糊使用:見本“三十帖冊子(仁和寺)”

•【葉子】【縫綴】【大和綴】【列帖装】【綴葉装】(糸綴)見本と解説“素性集(唐紙)国指定文化財等データベース”

•【袋綴】【線装本】 和装本,漢籍:四目綴, 朝鮮本(大型): 五目綴。見本“淇園文集(近代デジタルライブラリー)”

印刷資料の特質

図書各部の名称(和漢書)

•【天】

•【題箋】(【書箋】【外題】)

•【表紙】

•【小口】(【書口】)

•【背】(【書背】)

• 【綴じ糸】

•【角布】(【包角】)

•【地】(【書根】)

•【帙】(【書套】)

“製本講習会テキスト/都立図書館”

印刷資料の特質

図書の装訂 (洋装本)

•綴じ方

•【中綴じ】(“渡辺通商(2014.3動画)”)

•【平綴じ】

•【無線綴】(“吉田印刷所(2007.8動画)”)

•【リンプ装】(“岡本幸治(2001.3)”)

•【天糊製本】(てんのり)

•【セット糊製本】

•カバー

•【ハードカバー】

•【ソフトカバー】

•図:“岡本幸治(2000.3)”

・書誌事項:【タイトル】【責任表示】 【版表示】【出版事項】【形態事項】 【シリーズ注記】【一般注記】 【標準番号】【書籍コード】

印刷資料の特質

図書の装訂 の課題

•図:“岡本幸治(2000.3)” 岡本幸治「製本講習会テキ

スト 」

http://www.library.metro.tokyo.jp/Portals/0/15/pdf/15ab1.pdf

を見て、洋装本の各部を図示し、手書きしなさい。

印刷資料の特質

図書の類別

•形態別

•【大型本】: 【芸術書】【絵本】【地図集】等

•【小型本】: 【文庫】【豆本】等

•【立体本】:【飛び出す絵本】(【しかけ絵本】)【建築図集】【点字図書】等

•【横長本】: 【芸術書】【絵本】等

•出版意図別

•「文庫」【新書】【シリーズ】(【叢書】【全集】【講座】【選集】等)

•【参考図書】【一般書】【専門書】【漫画】【ムック】

印刷資料の特質

図書の類別

•対象別

•【児童書】: 【絵本】, 学年別(低学年,中学年, 高学年)

•【ヤングアダルト本】

•【大活字本】

•分野別

•日本では一般に【日本十進分類法】区分、書店区分等がある

印刷資料の特質

書籍新刊点数

• (“書籍の新刊点数 / 総務省統計局”)

• 2004年77,031点

• 出版年鑑:

• 2011年78,863点

• 書籍

電子書籍

雑誌販売金額推移(“文化審議会答申(2013)”)

• 電子書籍は2012年で729億円ほど

印刷資料の特質

2,882 3,735

5,070

16,002

6,273

8,064

3,332

10,531

2,023

13,355

4,650

1,114 2004年:77,031点

総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 技術

産業 芸術 言語 文学 児童書 学習参考書