14
一般財団法人 マルチメディア振興センター Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 における FMMCの取組 2020年6月10日 青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース(10)資料 資料 10-6

青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

一般財団法人 マルチメディア振興センターFoundation for MultiMedia Communications

青少年インターネット環境整備における FMMCの取組

2020年6月10日

青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース(第10回)資料

資 料 10-6

Page 2: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

2All rights reserved ©FMMC 2020

(一財)マルチメディア振興センターのご紹介

e-ネットキャラバン活動

標語募集・標語活用による安全利用啓発活動

公共情報共有基盤事業(Lアラート®)

実践的な活動

+

調査研究活動

調査研究事業(自主研究事業・受託事業)

海外情報公開事業

情報通信ネットワークの安心・安全な利用

情報通信ネットワークの利用促進

(一財)マルチメディア振興センター〔1990年設立、略称『FMMC』〕の活動◆ 「情報通信ネットワークの安心・安全な利用」と「情報通信ネットワークの利用促進」などの観点から行う実践的な活動

◆ 情報通信や郵便といった分野におけるグローバルな視点に基づいた調査研究活動

Page 3: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

3All rights reserved ©FMMC 2020

e-ネットキャラバンの概要

電気通信事業者、通信機器メーカー、携帯ショップ、公益法人、総務省等の職員を講師として派遣

学校、PTA、教育委員会、町内会等

通信関係団体

各総合通信局

及び

沖縄総合通信事務所

(講師派遣)(運営参画)

文部科学省

総 務 省

(講師派遣)

一般社団法人電気通信事業者協会一般社団法人テレコムサービス協会一般社団法人日本インターネット

プロバイダー協会一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟一般財団法人インターネット協会一般社団法人全国携帯電話販売

代理店協会

一般財団法人マルチメディア振興センター (運営)

e-ネットキャラバン協力団体

企業団体

個別協力者

(2019年度末現在)

○ 2006年4月より、子どもたちのインターネットの安全な利用を目的に、インターネットの「影」の部分の存在も理解し、適切に対応可能とするための講座を、情報通信分野等の企業・団体と総務省・文部科学省が協力して全国で開催。

○ 企業・団体は、無償で職員を講師に派遣する等、CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)活動として参画。

受講対象者(児童生徒や保護者、教職員等)

・認定講師:5,240名

・通信事業者等民間団体:465社

・公益法人:17団体 ※FMMC含む

・政府・自治体:2省・51団体

・その他:58団体

協力講師・団体数

・講師の派遣

・講師講習会の開催

・講師派遣の調整事務

・自治体、学校関係者等への周知 等

国の役割

実績

・実施済件数:22,583件

・受講者数:約369万人

(参考)2019年度:2,660件、約51万人

講座の受講要望

講師派遣

Page 4: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

4All rights reserved ©FMMC 2020

e-ネットキャラバン実施件数(2019年度末現在)

453 1,089

1,208

624 557 900 1,524

2,073 2,789

2,114 1,755

2,308 2,529 2,660

11,217 13,331

15,08617,394

19,923 22,583

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 20190

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

20,000

22,000

実施回数(年度)

累計

年度毎と累計(e-ネットキャラバン全体)

18 66

181 256

2016 2017 2018 20190

50100150200250

実施回数(年度)

年度毎(再掲:e-ネットキャラバンPlusのみ)

Page 5: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

All rights reserved ©FMMC 2020 5

主なトピックス①:カリキュラムの拡充等

学校等からの要望を受けたカリキュラムの拡充等①e-ネットキャラバンPlus講座の新設〔2016年9月〕(スマートフォンのフィルタリングや設定の概要を解説する、保護者・教職員等向け講座)

②小学3・4年生向け教材作成、対象層拡大〔2016年11月〕

③再現ドラマVTR教材の制作 〔2017年3~4月〕→「フィルタリング」、「不成者」(デジタルタトゥー)、「みんなあなたを知っている」(誘い出し・なりすまし、個人情報)

④保護者・教職員等向け情報モラル講座について、若者が使う主要なSNSの解説等を加えたリニューアルを実施〔2018年7月〕

⑤Plus教材(上記①)について、フィルタリングサービスの利便性の紹介を充実させた内容へリニューアル〔2019年3月〕※リニューアル前は「設定操作(デフォルメした画面イメージ)の解説」に重点を置いていたが、取り巻く環境の変化を踏まえて改訂

併せて、Plus講座を基本の《推奨講座》として申込用紙等に明記(⇒P6【資料1】を参照)

第4回T/FにてFMMCより既報告

第6回T/Fにて総務省より既報告

第7回T/FにてFMMCより既報告

⑥情報モラル講座について、「著作権侵害」の項目内で出版広報センターと連携し、「STOP!海賊版キャンペーン」を紹介〔2019年10月〕(⇒P7【資料2】を参照)※上記キャンペーン用のイラスト素材(「名探偵コナン」、「ワンピース」など)をe-ネットキャラバンのPR資料(クリアファイル)に使用するなどの取組も実施

⑦情報モラル講座について、「チェーンメール」の章を削除するとともに、「不確かな情報の拡散(デマやフェイクニュース等)」の章を新設し、リニューアル〔2020年3月〕(⇒P8【資料3】を参照)※Plus教材についても、前半で情報モラル講座の内容を簡潔に説明しており、上記リニューアル内容を同様に反映

⑧情報モラル講座について、主に小学生向けに新たにアニメ動画教材を制作〔2019年12月〕※「ネット依存」「ネットいじめ」「個人情報漏えい、肖像権」の3テーマ(⇒P9【資料4】を参照)

Page 6: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

6All rights reserved ©FMMC 2020

【資料1】e-ネットキャラバンの申込用紙(改訂版)

【2019年3月改訂版】

Page 7: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

All rights reserved ©FMMC 2020 7

【資料2】「STOP海賊版キャンペーン」(抜粋)(情報モラル講座)

Page 8: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

All rights reserved ©FMMC 2020 8

【資料3】「不確かな情報の拡散」(抜粋)(情報モラル講座)

Page 9: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

All rights reserved ©FMMC 2020 9

【資料4】アニメ動画教材

[がまんできない]

ゲームに夢中になり、他のことに興味を示さなくなる

授業で、居眠り、宿題もやらず親に注意される

それでもやめられず、とうとう大きな事故に・・・

SNSで楽しく会話をしていたが、些細なことで、険悪に

嫌がらせのため、SNSでクラス中に嘘の情報を流される

クラスのみんなにわたしじゃないと言ったのに・・・

[わたしじゃないのに]

投稿サイトで有名になりたいが、閲覧数が上がらない

ネット炎上して、大変なことに・・・

[有名になりたい]

店内で勝手に、面白動画を作って人気者になる

①ネット依存 ②ネットいじめ ③個人情報漏洩・肖像権

Page 10: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

All rights reserved ©FMMC 2020 10

主なトピックス②:講座実施機会の拡大等・その他

講座実施機会の拡大等①座間市における事件の対策の一環としての要請を受け、 スクールカウンセラーを含む教育関係者等に若者のSNSの利用実態を伝えるため、e-ネットキャラバンの講師を教育委員会が開催する研修会等に派遣〔2018年度~継続中〕

第6回T/Fにて総務省より既報告

第4回T/FにてFMMCより既報告

その他①講座開始以降の累計講座実施件数が2万件に到達〔2019年4月〕

②関連施策である「情報通信の安心安全な利用のための標語」をe-ネットキャラバンの講座内(スライド)でPR・受賞作の一部を紹介〔通年〕・標語募集案内〔例年12月~翌年2月〕※標語募集チラシに「受賞作は講座内で紹介される」旨を記載し、e-ネットキャラバンと標語の相互PRを実施

第7回T/FにてFMMCより既報告

④新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う外出自粛・休校等を行っている学校等向けに「役立つ情報(資料や動画)」(抜粋)を、e-ネットキャラバンのホームぺージや財団特設ページで紹介〔2020年4月〕(⇒P12【資料6】を参照)・総務省「インターネットトラブル事例集」・近畿スマホ連絡会(近畿総合通信局等)「動画フェスタでの優秀作品等」・文科省「動画教材と指導の手引き」・e-ネットキャラバン「講座での標語紹介スライドを抜粋したスライド集」・e-ネットキャラバン「児童・生徒向け配付教材(プリント)」

③日本野球機構傘下の球団マスコットや熊本県の「くまモン」が児童向けの講座に登場〔2019年6月・10月・12月、2020年1月〕(⇒P11【資料5】を参照)

Page 11: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

11All rights reserved ©FMMC 2020

【資料5】くまモンが来てくれました

ネットの安全な使い方をくまモンと約束してハイタッチ!

くまモンも講座に参加

3・4年生 5・6年生

みんなでネットの安全な使い方を学びました

くまモン登場!

2020年1月10日(金)西合志南小学校(熊本県)1コマ目:3・4年生2コマ目:5・6年生

🄫🄫2010熊本県くまモン

Page 12: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

12All rights reserved ©FMMC 2020

【資料6】新型コロナに関するFMMCの取り組み特集ページ

https://www.fmmc.or.jp/news/coronavirus2.html■新型コロナウイルス感染症に関するFMMCの取り組み

FMMCトップページ

■休校・外出自粛をしている学校の皆さんに向けて新型コロナウイルスによる休校・外出自粛の影響で、児童・生徒の皆さんも家でスマホ等に接する機会が多くなっており、「スマホ依存」や「ネット詐欺」、「デマやフェイクニュースの拡散」などへの注意が普段以上に重要です。FMMCでは、児童・生徒の皆さんにインターネットの安心・安全利用を啓発する出前講座である「e-ネットキャラバン」を運営していますが、休校等で出前講座の実施が困難な状況にある学校の皆さん向けに、以下に啓発動画等のリンクをご紹介しています。また、FMMCが事務局を務める「情報通信における安心安全推進協議会」は、標語の募集・表彰等を通じてインターネットの安心・安全利用の啓発に取り組んでいます。過去の受賞標語も併せてご覧ください。

ネットの安心・安全利用に資する動画など(各ホームページにも掲載)●【総務省】インターネットトラブル事例集(2020年版)[外部リンク] ●【文科省】情報モラルに関する指導の充実に資する動画資料等[外部リンク]

※教員やPTA役員の方々による指導・解説の際に是非ご活用ください。

●【総務省近畿総合通信局】動画フェスタ2019[外部リンク] ● 情報通信の安心安全な利用のための標語● e-ネットキャラバンでの啓発資料【小学3・4年生向け】● e-ネットキャラバンでの啓発資料【小学5年生~中学1年生向け】● e-ネットキャラバンでの啓発資料【中学生~高校生向け】

クリック

Page 13: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

13All rights reserved ©FMMC 2020

【参考資料】対象層(学年)・講座時間・内容等

時間(目安)

学年等

内容

講座

対象

謝礼、交通費

小・中学生向け 中・高校生向け 保護者・教職員向け

45分

小学5年生~6年生中学1年生(1学期)

50分

中学1年生~3年生高校1年生~3年生

60分~90分

児童・生徒向け

『e-ネットキャラバン(e-ネット安心講座)』 『e-ネットキャラバンPlus』

保護者・教職員

「危険の実態(事例)」「予防・対策」「心構え」【個別テーマ】 ①ネット依存、②ネットいじめ、③不確かな情報の拡散、④誘い出し・なりすまし、

⑤個人情報、⑥ネット詐欺、⑦著作権・肖像権、◎まとめ・予防策※「基本的な内容」は同じです。(表記が平易等の差異)

無料

最寄駅から会場までの送迎をお願いする場合があります。送迎

小学生(中学年)向け

小学3年生~4年生

「スマホのフィルタリング、設定の概要」

<左記「e-ネット安心講座」の内容を前半で行った後、下記を解説>

60分の例=安心講座(40分)+Plus(20分)〔概ね2:1の時間配分〕

スクールカウンセラー向け「SNS解説付き教材」

2016.11~

2018.7~

2016.9~

2006.4~

2011.4~

2020.3~

Page 14: 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組Foundation for MultiMedia Communications 青少年インターネット環境整備 におけるFMMCの取組 2020年6月10日

All rights reserved ©FMMC 2020 14

【参考資料】e-ネットキャラバンPlus教材(抜粋)