13
「青少年インターネット環境整備における FMMCの取組」 青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース(4)資料 事務局 〔一般財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)〕 4-7

「青少年インターネット環境整備における FMMCの取組」 · 一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟 ... (スマートフォンのフィルタリングや設定を解説する、保護者・教職員等向けの講座)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

「青少年インターネット環境整備における FMMCの取組」

青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース(第4回)資料

事務局

〔一般財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)〕

資 料 4-7

e-ネットキャラバンの概要

1

電気通信事業者、 通信機器メーカー、 携帯ショップ、 公益法人、総務省等 の職員を 講師として派遣

学校、PTA、 教育委員会、 町内会等

通信関係団体

各総合通信局 及び

沖縄総合通信事務所

(講師派遣) (運営参画)

文部科学省

総 務 省

(講師派遣)

一般社団法人電気通信事業者協会 一般社団法人テレコムサービス協会 一般社団法人日本インターネット プロバイダー協会 一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟 一般財団法人インターネット協会 一般社団法人全国携帯電話販売 代理店協会

一般財団法人マルチメディア振興センター (運営)

e-ネットキャラバン協力団体

企業 団体

個別協力者

(平成28年11月30日現在)

○ 平成18年4月より、子どもたちのインターネットの安全な利用を目的に、インターネットの「影」の部分の存在も理解し、 適切に対応可能とするための講座を、情報通信分野等の企業・団体と総務省・文部科学省が協力して全国で開催。 ○ 企業・団体は、無償で職員を講師に派遣する等、CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)活動 として参画。

受講対象者(児童生徒や保護者、教職員等)

・認定講師:3,011名

・通信事業者等民間団体:302社

・公益法人:17団体 ※FMMC含む

・政府・自治体:2省・48団体

・その他:55団体

協力講師・団体数

・講師の派遣

・講師講習会の開催

・講師派遣の調整事務

・自治体、学校関係者等への周知 等

国の役割

実績

・実施済件数:14,682件 ・受講者数:約227万人 (参考)平成27年度:2,114件、約38万人

講座の 受講要望

講師派遣

142 179

339

444

61 122

170 202

143 107

160

45 101 131

289

406

58 95 115

156

0

100

200

300

400

500

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

平成27年度実績 平成28年度実績

e-ネットキャラバン実施件数(H28年11月末現在)

月別

453

1,089

1,208 624 557 900 1,524 2,073

2,789 2,114

1,351

11,217

13,331

14,682

H18年度 H19年度 H20年度 H21年度 H22年度 H23年度 H24年度 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000実施回数(年度) 累計

年度毎と累計

地域別実施件数等(H28年11月末現在)

3

27

171

81 108

169

286

117 98

678

295

84

30

114

25 44

145

214

70 61

461

130

57

沖縄 九州 四国 中国 近畿 東海 北陸 信越 関東 東北 北海道

平成27年度

平成28年度

(1年間)

(4~11月)

H28年度の主なトピックス(カリキュラムの拡充等)

4

①(一社)全国携帯電話販売代理店協会との協定締結 【7/22】 ②講師認定講習会(既存講座、Plus講座)の開催 【計28回】

学校等からの要望を受けたカリキュラムの拡充

認定講師の増

PR活動等

①e-ネットキャラバンPlusの新設、講座受付開始 【9/1】 (スマートフォンのフィルタリングや設定を解説する、保護者・教職員等向けの講座)

②小学校3年~4年生向け教材の開発、講座受付開始 【11/16】

①商標登録の実施【6/14】 ②「クリアファイル」「しおり」の作成、配付【7/28~】 ③関連施策をe-ネットキャラバンの講座内(スライド)でPR ・情報通信の安心安全な利用のための標語 【通年:受賞作の一部を紹介、12~2月:標語募集案内】 ・ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会の取組み【11月】

〔参考1〕 対象層(学年)・講座時間・内容等

時間 (目安)

学年 等

内容

講座

対象

謝礼 交通費

小・中学生向け 中・高校生向け 保護者・教職員向け

45分

小学5年生~6年生 中学1年生(1学期)

50分

中学1年生~3年生 高校1年生~3年生

60分~90分

児童・生徒向け

『e-ネットキャラバン(e-ネット安心講座)』 『e-ネットキャラバンPlus』

標準(セット版) フル版

60分の例= 安心講座(40分) + Plus(20分)

保護者・ 教職員

「危険の実態(事例)」「予防・対策」「心構え」

※「基本的な内容」は同じです。(表記が平易等の差異)

無料 無料

無料 無料

最寄駅から会場までの送迎をお願いする場合があります。 送迎

小学生(中学年)向け

小学3年生~4年生

「スマホの フィルタリングや 端末設定の 概要」

5

〔参考2〕 e-ネットキャラバンPlus教材(抜粋)

6

〔参考3〕 小学校3年~4年生向け教材(抜粋)

7

〔参考4〕 関連施策の紹介用スライド①

平成29年度

平成29年 28

8

<平成29年度 標語募集啓発>

一般財団法人マルチメディア振興センターでは、情報通信の安心安全な利用に関わる啓発事業として、「e-ネットキャラバン」の他に「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集啓発を行っている。

情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティ等に関し、標語を募集して受賞作を用いた啓発活動を行うことにより、初心者を含む情報通信利用者の意識向上を図ることとしている。

標語募集 H28.12.1

~ H29.2.28

表彰作品選考 H29.3.1~

表 彰 式 典

H29.6.5(予定)

表彰作品による ポスター・しおりの配布、eキャラ講座による啓発

平成28年度表彰式 総務大臣賞(学校部門)兵庫県立千種高校へ

高市総務大臣より表彰状の授与

平成28年度応募数:13,014件 (学校部門78件、個人部門12,936件)

平成28年度ポスター

9

〔参考4-2〕 関連施策の紹介用スライド① 標語募集スケジュール

〔参考5〕 関連施策の紹介用スライド②

10

課題と今後の方向性

小学校1年~2年生に対しては、児童へ直接よりも「保護者向け」の啓発をどのように推進するかを中心に検討予定。

講座実施件数の増

更なる低年齢化への対応

その他

「e-ネットキャラバンPlus」「小学校3年~4年生向け」等カリキュラムの拡充を含めて、『春の一斉行動』の時機をとらえ、PRを行い、受講促進の働きかけを行う。

学校側からは「児童・生徒による画像投稿」「スマートフォン・PC等 ITリテラシーを持った教職員の不足」が挙げられることが多い。 前者は既存講座内で『著作権・肖像権』『個人情報』『ネットいじめ』等関連項目の説明・啓発を継続。 後者については、当講座では保護者・教職員向け講座を継続実施するとともに、関係各所における取組みに期待。

11

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-22-1 虎ノ門桜ビル2F TEL.03-5403-1090/FAX.03-5403-1092

E-mail: [email protected] URL: http//www.fmmc.or.jp

ご清聴いただき、ありがとうございます。

※「e-ネットキャラバン®」は、総務省及び一般財団法人マルチメディア振興センターの登録商標です。(登録第5859518号)

12

事務局

〔一般財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)〕