7
��� 1� ����� ������������������������������ ������������������� ���������������� � ��� SUNSHINE ENGLISH COURSE 3 Program 4 Faithful Elephants � ������ ���������������������������������������������� ��������������������������������������������� ���������������������������������������������� ��������������������������������������������� ��������������������������������������������� ��������������������������������������������� ��������������������������������������������� ��������������� � ��������� (1)���� ���������� ��������� �������� �������� ���������� ����� ���������� ��������� �� ���������� ��������� ���� ���������� ��������� ��������� ������ ���������� �� �������������������������� ��������������������� ���������� ���������� ����������������� ��� ������������������� ��� ���������������� SUNSHINE ENGLISH COURSE 3 Program 4 Faithful Elephants

題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

-中外 1-

1 単元の目標

(1)ある程度の長さの英文を読み,あらすじや要点を読み取る。 (2)自分の感想や意見を英語で述べる。

(3)読解問題に積極的に答える。 2 教材名

SUNSHINE ENGLISH COURSE 3 Program 4 Faithful Elephants

3 単元について

この単元は,「読むこと」に焦点を当てた単元である。「かわいそうなぞう」という絵本の英語版で,

戦時中の動物園での話である。4つのセクションに分かれているが,全体で350語程度の長さであ

る。高校入試でも初見である程度の長さの長文を読み,設問に答えることが求められていることから,

今回は初見で物語の概要を読み取り,単元の学習内容を見通した上で,各セクションで詳細をつかむ

よう単元を設計した。「言語ハンドブック」を活用し,5W1Hで物語の要旨をまとめることで,概

要をつかませる。また,教師と生徒のオーラルインターラクションにおいても5W1Hを意識して発

問することや場面絵を用いることを通して生徒の理解を助け,ある程度の長さのある英文に読むこと

に慣れさせていきたいと考える。

4 指導計画と評価計画

(1)評価規準

コミュニケーションへ

の関心・意欲・態度

外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化につていの

知識・理解

①読解問題に積極的に

に答えようとしてい

る。

①自分の感想や意見を

英語で述べることが

できる。

①ある程度の長さの英

文を読み,あらすじ

や要点を読み取るこ

とができる。

この観点では評価しな

い。

*各観点の名称については便宜上以下のように記述する。

ア:コミュニケーションへの関心・意欲・態度 イ:外国語表現の能力

ウ:外国語理解の能力 エ:言語や文化についての知識・理解

事例1 「読むこと」に見通しを持った授業の事例

題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう

SUNSHINE ENGLISH COURSE 3 Program 4 Faithful Elephants

Page 2: 題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

-中外 2-

(2)単元計画

時間 ○ねらい ・学習活動 単元の評価規準 評価方法

本時

○Program 4 全体を読み,概要をとらえる。

・「5W1H」を考えながら読む。

アの①

ウの①

活動の観察

ワークシート

2 ○セクション1の内容を理解する。

・内容理解問題T/F,Q&Aに答える。

・質問に関する自分の考えを英語で表現する。

ウの①

イの①

ワークシート

3 ○セクション2の内容を理解する。

・内容理解問題T/F,Q&Aに答える。

・質問に関する自分の考えを英語で表現する。

ウの①

イの①

ワークシート

4 ○セクション3の内容を理解する。

・内容理解問題T/F,Q&Aに答える。

・質問に関する自分の考えを英語で表現する。

ウの①

イの①

ワークシート

5 ○セクション4の内容を理解する。

・内容理解問題T/F,Q&Aに答える。

・質問に関する自分の考えを英語で表現する。

ウの①

イの①

ワークシート

6 ○全体の内容を把握し,要約文を完成する。

・穴埋め形式の要約文を完成する。

・物語を読んだ感想を英語で書く。

ウの①

イの①

ワークシート

後日 <ペーパーテスト>

◇教科書とは異なる物語を読むテストにおいて,全体の

あらすじを読み取る問題

ウの①

ペーパーテスト

5 山梨県版CAN-DOリストとの関連(第3学年)

到達目標 聞くこと 読むこと 話すこと 書くこと

英語を通じて,身

近な話題について

理解したり,自分

の考えや気持ちを

相手に伝えたりす

ることができる。

○ 自 然 な 速 さ

(120*wpm)で話さ

れるある程度のま

とまりのある英文

を聞いて,その概

要や相手の意向を

理解することがで

きる。

○説明文や物語を

読んで,その内容

や筆者の考えを理

解することができ

る。

○与えられたテー

マについて,自分

自身のことや自分

の考えを聞き手に

伝わるように話す

ことができる。

○自分の考えや気

持ちなどについ

て,内容にまとま

りのある一貫した

5文程度の英文を

書くことができ

る。

場面絵の並び替え,5W1Hの読み取りを通して,物語の概要をつかむ →学習の内容に対して,見通しを持つ。

Page 3: 題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

-中外 3-

中学3年生の読むことに関する CAN-DOリストには,「説明文や物語を読んで,その内容や著者の考えを理解することができる。」とある。第1次では,概要をつかむための,絵の並び替え問題と5W1Hを記入するワークシートを用いた。また,各セクションでは,ワークシートで T/F や,Q&A を問うことで,内容を理解しているかどうかを見取ると同時に,生徒もポイントとなる内容が分かるようにした。

6 学習指導の様子(本時の授業)

学習過程 <Procedure>

生徒の活動 <Student’s Activities>

教師の支援 <Teacher’s Support>

評価・指導上の留意点 <Attentions>

1. Greetings &

Warm Up (3 min.)

Greeting Students will talk with their partner about animals.

・あいさつを行う ・モデルを示す。

2. Oral Introduction of the story

(10 min.)

・Answer the teacher’s questions.

・Say animals in the zoo.

・戦争中,動物を殺さ

なければならなかっ

た状況を理解する。

・Have you ever been to a zoo?

・What animals are there in the zoo?

・動物の絵を危険な動

物とそうでない動物

に分ける。 ・What is the situation

in Japan in 1940s?

4. Activity ① (20 min.)

・Program 全体を読んで絵を並び替える。

・個人⇒ペア⇒グルー

プで話し合う。

・机間指導を行い,つ

まずいている生徒を

支援する。 ・個人でしばらく考え

た後,隣の人と相談

する時間をとる。そ

の後,グループにな

り,グループとして

の答えを出す。

・ワークシート①

目標の提示: 物語のあらすじをつかもう!

「動物園」「戦争」というキーワードを念頭に,生

徒の知っている情報を聞き出し,今回読む物語の

内容を少しつかめるようにした。

Page 4: 題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

-中外 4-

・Check the answers

・グループの答えを発

表し,答えを確認する。

5. Activity ② (14 mins)

・物語の5W1Hをつかむ。ワークシート

に5W1Hのキーワードとなるものを,

単語で記述する。

・ワークシートを配布 ・机間指導

・ワークシート②

6. Conclusion (3 min)

・振り返りシートに 記入する。

・英文と絵を何度も見比べて、話し合っ

ていた。後半の2つの絵の順番が逆に

なっているグループもあったが、ほと

んどのグループが正しい順番で答える

ことができていた。

・When, Where, Who の3つは、ほとんどの生徒が書けていた。

・Whatについては、killという単語を書いた生徒が多かった。

・Whyについて、dangerousという単語が多く、それに加えて order(命令する)と書いている生徒もいた。

Page 5: 題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

-中外 5-

7 生徒が記入したワークシート

要約文

Page 6: 題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

-中外 6-

8 生徒が記入した振り返りシート

Page 7: 題材名 物語全文を読んで概要を理解しよう · 単語で記述する。 ・ワークシートを配布 ・机間指導 ・ワークシート② 6. Conclusion (3 min)

-中外 7-

9 成果と課題

(1)見通す活動の実際

今回の授業では,物語全文を読むという活動を行った。物語は,4つのセクションに分けられて

いる。それを1つにまとめると,347語になる。高校入試でも,300語以上のテキストを短時

間で読み,設問に答えなくてはならない。それを考慮しても,ある程度の長さの英文を読み,その

概要をつかめることは重要になってくる。 普段の授業ではセクションごとに読んでいるため,最初は生徒もパッと見た文字量に圧倒された

が,必死に読み取ろうとしている姿があった。細かい内容ではなく,概要をつかむということだっ

たので,ハードルもそれほど高くなかったのも,諦めずに読み切ることができた要因であると思う。

絵を並び替える問題をグループで話し合う場面では,何度も絵と英文を見て,英文の中に根拠を見

つけ,話している様子があった。また,振り返りシートをみると,「だいたいの概要をつかめた。」

「もっと詳しく知りたい。」などと言う感想も多く,単元の見通しを持つことができたと考えられ

る。 (2)振り返る活動の実際

今回は,下から積み上げていく形式の振り返りシートを活用した。シートには,単元の目標・授

業の目標が書いてあり,生徒は見通しを持って授業に臨むことができる。また,毎回の授業で授業

の振り返りを記入することで,目標を達成できたかどうか確認できる。振り返りシートには,内容

に関する感想や,自分がその授業で何ができたのか,など書いてある内容はそれぞれだが,授業を

振り返るには,とても効果的であることが分かった。 さらに,単元で1枚の振り返りシートを作ることは,バックワードデザインに基づいた単元設計

にも役立つ。作成するのが大変なところはあるが,教師も見通しを持って授業ができるようになる

という利点を付け加えておきたい。 また,後日行ったペーパーテストでは,読解問題の正答率が6割を越える生徒が60%だった。

正答率が5割を越える生徒となると76%にのぼる。この単元を通して,「説明文や物語を読んで,

その内容や著者の考えを理解することができる」力が多少なりとも付いたと考えられる。このよう

に,どの程度力が付いたのかをペーパーテストやパフォーマンステストで見取ることで,教師も生

徒も,単元の目標を達成できたかどうかが分かる。そして,そのテストにおいて課題となったこと

を,次回の単元に活かしていくことで,最終的に,中学卒業時の CAN-DO リストにある学習到達目標が達成できると思う。