28
’17 諸課程  185 教職課程 大学卒業後、教員を志望する学生は、 「教育職員免許法」に基づき所定の単位を修得することによって「教育職員免許状」 が取得できます。 その科目構成は、下表のとおり「教職に関する科目」、 「教科に関する科目」などからなっています。「教職に関する科目」 は、取得を希望する免許教科に関係なく修得しなければならない科目であり、「教科に関する科目」は、取得希望の各免 許教科に応じて、それぞれ修得しなければならない科目です。卒業所要科目(単位)とともにこれらの科目を履修しなけ ればならないため、かなり負担になると思います。 また、教員になるためには、教員採用試験に合格しなければなりません。昨今生徒数の減少にともない採用状況も厳し くなり、質の面においても高いものが要求されます。1年次より十分な履修計画をたてて臨んでください。 最後に、安易な考えで“取れるものなら取っておこう”という学生には、受講の資格はありません。 中学校教諭免許取得希望者は、「小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例等に関する法 律」(平成9年6月18日法律第90号)により介護等の体験(7日以上・証明要)が義務付けられています(P.188参照)。 内容・手続などについては掲示板で通知します。 学部学科別取得教科 学部・学科別の教科は下記のとおりです。 学 部 学   科 教     科 文学部 宗教 社会(中学)・地理歴史(高校)・公民(高校) 国語(中学)・国語(高校)・書道(高校) 社会福祉 社会(中学)・公民(高校)・福祉(高校) 福祉(高校)・特別支援学校 幼稚園教諭・養護教諭 ただし、一部教科は、他学部・学科の免許を取得することが可能です。詳しくは学務課で尋ねてください。 学部卒業 幼稚園、小学校、中学校または高等学校教諭の普通免許状を有すること 学部卒業 一部のみ該当 中学のみ 基礎 資格 基礎 資格 教職に 関する科目 養護に 関する科目 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 特別支援教育に関する科目 教職に 関する科目 教科に 関する科目 教科または教職に 関する科目 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 介護等 体験 教育職員免許状取得のための所要条件(概略図) 中学校教諭・高等学校教諭・幼稚園教諭 特別支援学校教諭 養護教諭

花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  185

教職

教職課程

 大学卒業後、教員を志望する学生は、「教育職員免許法」に基づき所定の単位を修得することによって「教育職員免許状」が取得できます。 その科目構成は、下表のとおり「教職に関する科目」、「教科に関する科目」などからなっています。「教職に関する科目」は、取得を希望する免許教科に関係なく修得しなければならない科目であり、「教科に関する科目」は、取得希望の各免許教科に応じて、それぞれ修得しなければならない科目です。卒業所要科目(単位)とともにこれらの科目を履修しなければならないため、かなり負担になると思います。 また、教員になるためには、教員採用試験に合格しなければなりません。昨今生徒数の減少にともない採用状況も厳しくなり、質の面においても高いものが要求されます。1年次より十分な履修計画をたてて臨んでください。 最後に、安易な考えで“取れるものなら取っておこう”という学生には、受講の資格はありません。

 中学校教諭免許取得希望者は、「小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例等に関する法律」(平成9年6月18日法律第90号)により介護等の体験(7日以上・証明要)が義務付けられています(P.188参照)。内容・手続などについては掲示板で通知します。

学部学科別取得教科 学部・学科別の教科は下記のとおりです。

学 部 学   科 教     科

文 学 部仏 教 学 科 宗教日 本 史 学 科 社会(中学)・地理歴史(高校)・公民(高校)日 本 文 学 科 国語(中学)・国語(高校)・書道(高校)

社会福祉学 部

社 会 福 祉 学 科 社会(中学)・公民(高校)・福祉(高校)臨 床 心 理 学 科 福祉(高校)・特別支援学校児 童 福 祉 学 科 幼稚園教諭・養護教諭

 ただし、一部教科は、他学部・学科の免許を取得することが可能です。詳しくは学務課で尋ねてください。

学部卒業

幼稚園、小学校、中学校または高等学校教諭の普通免許状を有すること

学部卒業

一部のみ該当 中学のみ

基礎資格

基礎資格

教職に関する科目

養護に関する科目

教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目

基 礎 資 格 +

+++

+ + + + +

特別支援教育に関する科目

教職に関する科目

教科に関する科目

教科または教職に関する科目

教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目

介護等体験

教育職員免許状取得のための所要条件(概略図)

中学校教諭・高等学校教諭・幼稚園教諭

特別支援学校教諭

養護教諭

Page 2: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17186  諸課程

教職必要単位一覧表(数字は単位数)[1~8回生(2010~2017年度入学生)に適用]

種  類 教科 教職に関する科目

教科に関する科目

教科または教職に関する科目

第66条の6に定める科目(*)

全所要単位 該当学科 免許取得

基礎資格学 校 種

中学校教諭 1種宗教 41 24 2 8 75 仏教

学部卒業学士の学位を有すること

社会 41 40 2 8 91 日本史・社会福祉国語 41 24 2 8 75 日本文

高等学校教諭 1種

宗教 37 28 2 8 75 仏教地理歴史 37 28 2 8 75 日本史公民 37 28 2 8 75 日本史・社会福祉国語 37 28 2 8 75 日本文書道 33 28 2 8 71福祉 33 45(2011〜2012年入学生)

31(2010年入学生) 2 8 74 社会福祉・臨床心理幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉

特別支援学校教諭 1種 特別支援教育に関する科目 31 臨床心理中学校または高等学校教諭の普通免許状を有すること

種  類 教職に関する科目 養護に関する科目 第66条の6に定める科目(*)全所要単位 該当学科 免許取得基礎資格学 校 種

養護教諭 1種 27 39(2014年度以降)35(2013年度以前) 8 70 児童福祉 学部卒業

(学士の学位を有すること)

(*) 教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目(日本国憲法2単位、体育2単位、外国語コミュニケーション2単位、情報機器の操作2単位)

AC

AC

Page 3: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  187

教職

教育実習をはじめるにあたって

 教育実習を円滑に実施するには、実習校や教育委員会などと大学間において数種の文書交換事務が必要になります。事務手続きは、学生諸君と実習校と大学(教職課程担当教員・学務課)が連携して、実習生が教育実習を円滑に実施するためのものです。 実習実施前年度から手続きを始めますので、オリエンテーションには必ず出席してください。 また、原則として連絡事項などは掲示によるので、掲示板には特に注意してください。 その他、事務手続きについて不明な点があれば、学務課まで相談に来てください。3回生次(実習前年度)

【2回生の

3 月 末】・ 第1回オリエンテーション出席(第1次教育実習登録票提出)→実習希望校訪問(打診)

【3回生の

4月下旬】・ 第2回オリエンテーション出席【4月末日】・ 第2次教育実習登録票提出【随  時】・ 「教育実習生カード」提出→実習希望校訪問(「内諾依頼状」持参)→「内諾書」内容確認【年 度 末】・ 公文書依頼※詳細はオリエンテーションで説明するので必ず出席すること

4回生次(実習年度)

【4月初旬】・ 「承諾依頼状」発送(実習校・教育委員会)→「承諾書」内容確認・ 単位登録・実習費納入(パピルス)・ 教育実習1回目授業時「教育実習簿」「教育実習生資料」他配布【4月中旬】・ 「教育実習生資料」提出【随  時】・ 実習担当教員と面談・ 実習開始→「時間割表」送付・ 実習終了→実習レポート提出(3週間以内)・ 実習簿・実習評価票受取【7月中旬】・ 教育実習反省会【10月下旬】・ 教員免許状申請説明会【3月中旬】・ 教員免許状取得(学位記授与式当日)

〔教育実習について〕 教育実習は最終学年に、学生の出身校および近隣の公・私立の中学校、高等学校・特別支援学校に委託して行います。 中学校においては3〜4週間、高等学校・特別支援学校においては2週間行われます。中学校および高等学校の両方の免許状を取得予定の学生は、中学校において実習を行わなければなりません。教育実習受講資格1.教職課程関連科目を円滑に履修し、実習実施年度末には、教員免許状を取得するのに必要な単位をすべて修得見込であること。2.教職に関する科目のうち、3回生修了時(教育実習受講前年度末)現在で、下記の科目を履修済であること。 実習希望教科の「教科教育法」、「教科教育研究」(書道・福祉は不要)、「教職概論」、「教育原論」、「教育心理学」、「同和教育論」、「総合演習」および「日本国憲法」。 特別支援学校については、P.205を参照のこと。3.中学校の教員免許状を取得希望の学生は、教育実習の他に『介護等体験』を行う必要があります。詳しくは2回生次の「諸資格単位登録指導」にて説明するので、必ず出席のこと。4.教育実習受講希望の者は、受講する前年度4月に行うオリエンテーションにて事前登録を行うので、必ず出席すること。事前登録を行わなかった場合、受講資格を失うので注意すること。

〔教員免許申請について〕 教員免許申請は京都府教育委員会へ大学が一括して行います。オリエンテーションは10月下旬から11月上旬に行いますので必ず出席してください。日程などは掲示板で連絡します。

Page 4: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17188  諸課程

介護等体験

 「介護等体験」とは「小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例等に関する法律(介護等体験特例法)」に基づき実施されるものです。 中学校教諭免許状を取得するには、必要な教職・教科に関する科目の単位修得のほか、障害者、高齢者に対する介護、介助、これらの者との交流などの体験を7日間、行わなくてはなりません。 「介護等体験」は、特別支援学校および社会福祉施設等で実施されます。

 「介護等体験」は原則として3回生で行います。 以下、「介護等体験」に関する主な手続きの流れを記します。2回生次の手続きをふまえないと、3回生次で「介護等体験」は出来ません。 また、教職に就く明確な意志がないまま免許状取得の目的だけで体験することは、「介護等体験」受入施設・学校はもとより、ひいては教育実習の現場からも拒否されることがあります。

 ●日程等詳細については掲示で連絡します。

  

【3月】 諸資格登録指導時に調査票の配布

【9月】 第1回オリエンテーション(登録票の配布)  *体験先の都道府県を決定後、受入調整窓口機関に依頼【10月中】 パピルスで体験費用の納入

【10月~】 大学より各都道府県の受入調整窓口機関に申込・受入先へ依頼  *各都道府県により申込期間が異なります  *受入施設・学校、実施期間については受入調整窓口機関が決定【11月】 第2回オリエンテーション(教員による指導)【2月~】 順次 受入先・日程決定

【4月】 健康診断  *必ず受診すること。体験先に大学より申込時に提出 第3回オリエンテーション(体験時に必要な資料の配布)

第4回オリエンテーション(教員による介護実習室での実技指導)

【5月~】 介護等体験実施【体験終了後】証明書および記録簿を大学へ提出

1回生の

2回生の出席、調査票の提出

出席、登録票の提出

体験費用の納入

個人申込票の記入提出

出   席

健康診断証明書の提出

出   席

出   席

介護等体験

介護等体験終了

2回生次(体験前年度)

3回生次(体験年度)

上記のオリエンテーションには必ず出席のこと。無断欠席は認めません。

Page 5: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  189

教職

教職に関する科目 開講科目表 〔1~8回生(2010年度以降入学生)に適用〕 

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

第2欄

教職の意義及び教員の役割

2

教職概論2 2 後期 1〜 中  善則 991007902 必修教員の職務内容 実習実施前年度までに履修済のこと進路選択に資する各種の機会の提供等

第3欄

教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想

6

学校と教育の歴史 2 後期 1〜 奥山 研司 991008001 必修教育原論 2 前期 1〜 中  善則 991006801

必修実習実施前年度までに履修済のこと幼児、児童及び生徒の心

身の発達及び学習の過程教育心理学(学習心理学を含む)

4 通年 1〜 平塚 信子 991007501

教育に関する社会的、制度的又は経営的事項

教育社会論1 2 前期 2〜 柴  恭史 991040701教育行政論 2 前期 2〜 林  公一 991008101 1科目2単位必修教育法規 2 後期 2〜 林  公一 991008201同和教育論1 2 前期 1〜 八木 晃介 991035901 必修

実習実施前年度までに履修済のこと同和教育論2 2 後期 1〜 (休講) 991035902

第4欄

教育課程の意義及び編成の方法

中12高6

教育課程論 2 後期 2〜 奥山 研司 991040301 必修各教科の指導法 社会科・地歴科教育法 4 通年 2〜 奥山 研司 991015501

社会科・公民科教育法 4 通年 2〜 中  善則 991015401 当該教科教育法および教育研究必修教科教育法および教育研究については、実習実施前年度までに履修済のこと

国語科教育法 4 通年 2〜 島村 健司 991012401書道科教育法 4 通年 2〜 森田 彦七 991021801宗教科教育法 4 通年 2〜 白井 大然 991020001福祉科教育法 4 通年 2〜 井上  景 991038401社会科教育研究 4 通年 2〜 奥山 研司 991015601 後期担当

中  善則 前期担当国語科教育研究 4 通年 2〜 島村 健司 991012301宗教科教育研究 4 通年 2〜 白井 大然 991019901

道徳の指導法 道徳教育の研究 2 前期 2〜 中  善則 991036101 中1種必修特別活動の指導法 特別活動の指導法 2 前期 2〜 奥山 研司 991040401 必修教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用)

教育方法論1 2 後期集中 1〜 田中  伸 991040501 必修教育方法論2 2 前期集中 1〜 田中  伸 991040502 クラス指定

生徒指導の理論及び方法

4

生徒指導の研究(進路指導を含む)

2 後期 2〜 中  善則 991029101 必修進路指導の理論及び方法教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む)の理論及び方法

教育相談(カウンセリングを含む)1 2 前期 2〜 中塚 圭子 991007701 必修教育相談(カウンセリングを含む)2 2 後期 2〜 中塚 圭子 991007702 クラス指定

第5欄

教育実習 中5 教育実習(中学) 5 通年 4 奥山 研司 991007301中  善則 当該校種必修 事前指導を含む

高3 教育実習(高校) 3 通年 4 奥山 研司 991007201 実習費(単位登録ミニガイド参照)中  善則

第6欄

教職実践演習 2 教職実践演習(中・高) 2 後期 4 奥山 研司中  善則

991032801 必修教育実習(中学)・教育実習(高校)と同年度履修もしくは履修済のこと

教科又は教職に関する科目 総合演習 2 通年 3〜 奥山 研司 991032701 必修実習実施前年度までに履修済のこと中  善則

※ 中学校教諭免許状を取得するには、上記科目の履修の他に「介護等体験」が必要となる。2回生次からオリエンテーションを行うので、必ず出席すること。

※ 中学校「社会」免許状取得希望者は、「社会科・地歴科教育法」「社会科・公民科教育法」のいずれか1科目と、「社会科教育研究」を履修すること。※ 高等学校「地理歴史」、「公民」免許状取得希望者は、各教科教育法および「社会科教育研究」を履修のこと。※ 高等学校「書道」、「福祉」免許状取得においては、「教科教育研究」科目の履修は不要。

教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目免許法施行規則に定める科目区分

法定単位 本学開講科目名 単位 履修条件

日本国憲法 2 日本国憲法 2 必修 実習実施前年度までに履修済のこと体育 2 丸ごと健康学 2 必修

外国語コミュニケーション 2 英語Ⅰ 1 2科目2単位必修英語Ⅱ 1

情報機器の操作 2

情報基礎 1 必修表計算入門 1 いずれか1科目選択必修表計算中級 1パーソナル・コンピュータ活用技術A 2パーソナル・コンピュータ活用技術B 2コンピュータ・ネットワーク入門 2キーボードタッチと文書作成 1情報処理活用論A 2 2013年度以前入学生対象情報処理活用論B 2

ADBDCADBDCABC

ABC

Page 6: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17190  諸課程

教科に関する科目(中1種免(宗教)・高1種免(宗教)) 開講科目表 中学24単位 高校28単位〔仏教学科1~3回生(2015年度以降入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

宗  教  学 1以上 宗教学(専) 4 通年 1〜 松本 直樹 245004301 必修

中学左記の7科目20単位の他に2科目4単位選択必修

宗  教  史 1以上 宗教史 4 通年 1〜 松本 直樹 245004401 必修インド仏教の歴史Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 242101501インド仏教の歴史Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 242101601日本仏教の歴史Ⅰ 2 前期 2〜 加藤 一寧 242603101日本仏教の歴史Ⅱ 2 後期 2〜 加藤 一寧 242603201チベットの仏教と文化Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 242604201 2016年度以前

入学生対象科目チベットの仏教と文化Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 242604301「教理学、哲学」 1以上 仏教とは何かⅠ 2 前期 1〜 吉田 叡禮 241001101

必修

高校左記の7科目20単位の他に4科目8単位選択必修

仏教とは何かⅡ 2 後期 1〜 吉田 叡禮 241001201禅とは何かⅠ 2 前期 1〜 中島 志郎 241001301禅とは何かⅡ 2 後期 1〜 中島 志郎 241001401哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201禅宗日課経典の解説Ⅰ 2 前期 2〜 野口 善敬 242603501禅宗日課経典の解説Ⅱ 2 後期 2〜 野口 善敬 242603601仏教の教理(華厳と天台) 2 後期 2〜 (休講) 242604401栄西と道元Ⅰ 2 前期 2〜 中尾 良信 242300101栄西と道元Ⅱ 2 後期 2〜 中尾 良信 242300201日本禅宗の展開Ⅰ 2 前期 2〜 舘  隆志 242602901日本禅宗の展開Ⅱ 2 後期 2〜 舘  隆志 242603001中国の歴史と仏教Ⅰ 2 前期 2〜 加藤 一寧 242200701中国の歴史と仏教Ⅱ 2 後期 2〜 加藤 一寧 242200801

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ABCADDDBDDDC

Page 7: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  191

教職

教科に関する科目(中1種免(宗教)・高1種免(宗教)) 開講科目表 中学24単位 高校28単位〔仏教学科4・5回生(2013・2014年度入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

宗  教  学 1以上 宗教学(専) 4 通年 1〜 松本 直樹 245004301 必修

中学左記の7科目20単位の他に2科目4単位選択必修

宗  教  史 1以上 宗教史 4 通年 1〜 松本 直樹 245004401 必修インド仏教の歴史Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 242101501インド仏教の歴史Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 242101601日本仏教の歴史Ⅰ 2 前期 2〜 加藤 一寧 242603101日本仏教の歴史Ⅱ 2 後期 2〜 加藤 一寧 242603201チベットの仏教と文化Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 242604201チベットの仏教と文化Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 242604301

「教理学、哲学」 1以上 仏教とは何かⅠ 2 前期 1〜 吉田 叡禮 241001101

必修高校左記の7科目20単位の他に4科目8単位選択必修

仏教とは何かⅡ 2 後期 1〜 吉田 叡禮 241001201禅とは何かⅠ 2 前期 1〜 中島 志郎 241001301禅とは何かⅡ 2 後期 1〜 中島 志郎 241001401哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201禅宗日課経典の解説Ⅰ 2 前期 2〜 野口 善敬 242603501禅宗日課経典の解説Ⅱ 2 後期 2〜 野口 善敬 242603601仏教の生活と規範Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 242602301仏教の生活と規範Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 242602401原始仏教の思想Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 242602101原始仏教の思想Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 242602201仏教の教理(華厳と天台)Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 242602501仏教の教理(華厳と天台)Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 242602601栄西と道元Ⅰ 2 前期 2〜 中尾 良信 242300101栄西と道元Ⅱ 2 後期 2〜 中尾 良信 242300201日本禅宗の展開Ⅰ 2 前期 2〜 舘  隆志 242602901日本禅宗の展開Ⅱ 2 後期 2〜 舘  隆志 242603001禅文化研究Ⅰ 2 前期 1〜 鈴木 洋保 242300901禅文化研究Ⅱ 2 後期 1〜 鈴木 洋保 242301001インド人の思想Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 242100701インド人の思想Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 242100801中国の歴史と仏教Ⅰ 2 前期 2〜 加藤 一寧 242200701中国の歴史と仏教Ⅱ 2 後期 2〜 加藤 一寧 242200801

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDDBDDDC

Page 8: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17192  諸課程

教科に関する科目(中1種免(社会)) 開講科目表 40単位〔日本史学科1~3回生(2015年度以降入学生)に適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

日本史及び外国史 1以上 古代史概説 2 前期 1〜 中野渡俊治 251105101

必修

中世史概説 2 後期 1〜 平井 上総 251105201近世史概説 2 後期 1〜 鈴木 康子 251105301近現代史概説 2 前期 1〜 松田 隆行 251105401東洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 田中 一輝 251103701東洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 田中 一輝 251103801西洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 森口 京子 251103901西洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 森口 京子 251104001古代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 中野渡俊治 251101201古代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 中野渡俊治 251101301中世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 生駒 孝臣 251101401中世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 生駒 孝臣 251101501近世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 鈴木 康子 251101001近世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 鈴木 康子 251101101近現代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 松田 敬之 251100801近現代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 松田 敬之 251100901明治維新史研究Ⅰ 2 前期 2〜 松田 隆行 251504801明治維新史研究Ⅱ 2 後期 2〜 松田 隆行 251504901戦国史研究Ⅰ 2 前期 2〜 平井 上総 251505001戦国史研究Ⅱ 2 後期 2〜 平井 上総 251505101

地理学(地誌を含む。) 1以上 人文地理学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251505701

必修

人文地理学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251505801自然地理学Ⅰ 2 前期 1〜 遠川 明彦 251504201自然地理学Ⅱ 2 後期 1〜 遠川 明彦 251504301地誌学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251508001地誌学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251508101

「法律学、政治学」 1以上 政治学(国際政治を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 竹本 知行 121005701必修

政治学(国際政治を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 竹本 知行 121005801「社会学、経済学」 1以上 経済学(国際経済を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251503201

必修経済学(国際経済を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251503301

「哲学、倫理学、宗教学」1以上 倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 1210084011科目4単位必修

哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDDDDBDDDDDC

ADDDDBDDDDCABCABCABC

Page 9: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  193

教職

教科に関する科目(中1種免(社会)) 開講科目表 40単位〔日本史学科4回生以上(2014年度以前入学生)に適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

日本史及び外国史 1以上 日本史学概説Ⅰ-Ⅰ 2 前期 1〜 中野渡俊治 251103101

2科目4単位必修日本史学概説Ⅰ-Ⅱ 2 後期 1〜 平井 上総 251103201日本史学概説Ⅱ-Ⅰ 2 後期 1〜 鈴木 康子 251103301日本史学概説Ⅱ-Ⅱ 2 前期 1〜 松田 隆行 251103401東洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 田中 一輝 251103701

必修東洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 田中 一輝 251103801西洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 森口 京子 251103901西洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 森口 京子 251104001考古学概論Ⅰ 2 前期 1〜 高橋 克壽 252100101考古学概論Ⅱ 2 後期 1〜 高橋 克壽 252100201古代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 中野渡俊治 251101201古代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 中野渡俊治 251101301中世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 生駒 孝臣 251101401中世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 生駒 孝臣 251101501近世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 鈴木 康子 251101001近世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 鈴木 康子 251101101近現代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 松田 敬之 251100801近現代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 松田 敬之 251100901考古学研究Ⅰ 2 前期 2〜 高橋 克壽 252102001考古学研究Ⅱ 2 後期 2〜 高橋 克壽 252102101民俗学研究Ⅰ 2 前期 2〜 鹿谷  勲 252102601民俗学研究Ⅱ 2 後期 2〜 鹿谷  勲 252102701日本仏教史研究Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 251509101日本仏教史研究Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 251509201日本禅宗史研究Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 251508901日本禅宗史研究Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 251509001

地理学(地誌を含む。) 1以上 人文地理学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251505701

必修

人文地理学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251505801自然地理学Ⅰ 2 前期 1〜 遠川 明彦 251504201自然地理学Ⅱ 2 後期 1〜 遠川 明彦 251504301地誌学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251508001地誌学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251508101

「法律学、政治学」 1以上 法学(国際法を含む) 4 通年 1〜 妹尾 知則 129001501政治学(国際政治を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 竹本 知行 121005701 1または2科目4単位必修政治学(国際政治を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 竹本 知行 121005801

「社会学、経済学」 1以上 社会学Ⅰ 2 前期 1〜 西岡 秀爾 128001201

2科目4単位必修社会学Ⅱ 2 後期 1〜 西岡 秀爾 128001301経済学(国際経済を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251503201経済学(国際経済を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251503301

「哲学、倫理学、宗教学」1以上 倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 1210084012科目8単位必修

哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDBDDCADDBDDC

ADDDDBDDDDCADBDCADDBDDCABC

Page 10: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17194  諸課程

教科に関する科目(高1種免(地理歴史)) 開講科目表 28単位〔日本史学科1~3回生(2015年度以降入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

日  本  史 1以上 古代史概説 2 前期 1〜 中野渡俊治 251105101

必修中世史概説 2 後期 1〜 平井 上総 251105201近世史概説 2 後期 1〜 鈴木 康子 251105301近現代史概説 2 前期 1〜 松田 隆行 251105401古代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 中野渡俊治 251101201古代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 中野渡俊治 251101301中世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 生駒 孝臣 251101401中世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 生駒 孝臣 251101501近世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 鈴木 康子 251101001近世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 鈴木 康子 251101101近現代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 松田 敬之 251100801近現代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 松田 敬之 251100901明治維新史研究Ⅰ 2 前期 2〜 松田 隆行 251504801明治維新史研究Ⅱ 2 後期 2〜 松田 隆行 251504901戦国史研究Ⅰ 2 前期 2〜 平井 上総 251505001戦国史研究Ⅱ 2 後期 2〜 平井 上総 251505101

外  国  史 1以上 西洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 森口 京子 251103901

必修  西洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 森口 京子 251104001東洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 田中 一輝 251103701東洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 田中 一輝 251103801

人文地理学及び自然地理学 1以上 人文地理学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251505701

必修  人文地理学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251505801自然地理学Ⅰ 2 前期 1〜 遠川 明彦 251504201自然地理学Ⅱ 2 後期 1〜 遠川 明彦 251504301

地     誌 1以上 地誌学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251508001必修

地誌学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251508101

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDBDDC

ADDBDDCADDBDDCABC

Page 11: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  195

教職

教科に関する科目(高1種免(地理歴史)) 開講科目表 28単位〔日本史学科4回生以上(2014年度以前入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

日  本  史 1以上 日本史学概説Ⅰ-Ⅰ 2 前期 1〜 中野渡俊治 251103101

2科目4単位必修

左記の12科目24単位の他に2科目4単位選択必修

日本史学概説Ⅰ-Ⅱ 2 後期 1〜 平井 上総 251103201日本史学概説Ⅱ-Ⅰ 2 後期 1〜 鈴木 康子 251103301日本史学概説Ⅱ-Ⅱ 2 前期 1〜 松田 隆行 251103401考古学概論Ⅰ 2 前期 1〜 高橋 克壽 252100101考古学概論Ⅱ 2 後期 1〜 高橋 克壽 252100201民俗学概論Ⅰ 2 前期 1〜 芳井 敬郎 252101201民俗学概論Ⅱ 2 後期 1〜 芳井 敬郎 252101301古代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 中野渡俊治 251101201古代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 中野渡俊治 251101301中世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 生駒 孝臣 251101401中世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 生駒 孝臣 251101501近世史研究Ⅰ 2 前期 2〜 鈴木 康子 251101001近世史研究Ⅱ 2 後期 2〜 鈴木 康子 251101101近現代史研究Ⅰ 2 前期 2〜 松田 敬之 251100801近現代史研究Ⅱ 2 後期 2〜 松田 敬之 251100901考古学研究Ⅰ 2 前期 2〜 高橋 克壽 252102001考古学研究Ⅱ 2 後期 2〜 高橋 克壽 252102101民俗学研究Ⅰ 2 前期 2〜 鹿谷  勲 252102601民俗学研究Ⅱ 2 後期 2〜 鹿谷  勲 252102701日本仏教史研究Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 251509101日本仏教史研究Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 251509201日本禅宗史研究Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 251508901日本禅宗史研究Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 251509001

外  国  史 1以上 西洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 森口 京子 251103901

必修  西洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 森口 京子 251104001東洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 田中 一輝 251103701東洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 田中 一輝 251103801

人文地理学及び自然地理学 1以上 人文地理学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251505701

必修  人文地理学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251505801自然地理学Ⅰ 2 前期 1〜 遠川 明彦 251504201自然地理学Ⅱ 2 後期 1〜 遠川 明彦 251504301

地     誌 1以上 地誌学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251508001必修

地誌学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251508101

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDBDDC

ADDBDDCADDBDDCABC

Page 12: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17196  諸課程

教科に関する科目(高1種免(公民)) 開講科目表 28単位〔日本史学科1~3回生(2015年度以降入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

1以上 政治学(国際政治を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 竹本 知行 121005701

必修政治学(国際政治を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 竹本 知行 121005801日本政治史Ⅰ 2 前期 1〜 平井 上総 251508701日本政治史Ⅱ 2 後期 1〜 平井 上総 251508801

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

1以上 経済学(国際経済を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251503201

必修経済学(国際経済を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251503301日本経済史Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251508501日本経済史Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251508601

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

1以上 哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201必修

 クラス指定

倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 121008401心理学1 4 通年 1〜 山崎  校 121005301心理学2 4 通年 1〜 妹尾 香織 121005302

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

教科に関する科目(高1種免(公民)) 開講科目表 28単位〔日本史学科4~7回生以上(2011~2014年度入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

1以上 法学(国際法を含む) 4 通年 1〜 妹尾 知則 1290015011または2科目4単位必修

左記の5または6科目16単位の他に12単位選択必修

政治学(国際政治を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 竹本 知行 121005701政治学(国際政治を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 竹本 知行 121005801社会政策論Ⅰ 2 前期 1〜 安田三江子 371502301  社会政策論Ⅱ 2 後期 1〜 安田三江子 371502401社会政策史Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371502101社会政策史Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371502201日本政治史Ⅰ 2 前期 1〜 平井 上総 251508701日本政治史Ⅱ 2 後期 1〜 平井 上総 251508801

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

1以上 社会学Ⅰ 2 前期 1〜 西岡 秀爾 128001201

2科目4単位必修社会学Ⅱ 2 後期 1〜 西岡 秀爾 128001301経済学(国際経済を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251503201経済学(国際経済を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251503301家族社会学Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371500101家族社会学Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371500201日本経済史Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251508501日本経済史Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251508601

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」 

1以上 哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 2450072012科目8単位必修

 クラス指定

倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 121008401心理学1 4 通年 1〜 山崎  校 121005301心理学2 4 通年 1〜 妹尾 香織 121005302

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDBDDCADDBDDCADDBDDC

ABC

ADBDC

ADDBDDC

ADBDDDC

ABC

Page 13: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  197

教職

教科に関する科目(中1種免(国語)・高1種免(国語)) 開講科目表 中学24単位 高校28単位〔日本文学科1~8回生(2010年度以降入学生)に適用)〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

国語学(音声言語及び文章表現に関するものを含む。)

1以上 日本語学概論Ⅰ 2 前期 1〜 橋本 行洋 261110701

必修日本語学概論Ⅱ 2 後期 1〜 橋本 行洋 261110801言語学概論Ⅰ 2 前期 1〜 大田垣 仁 121004401言語学概論Ⅱ 2 後期 1〜 大田垣 仁 121004501日本語学研究Ⅰ 2 前期 2〜 橋本 行洋 261113501日本語学研究Ⅱ 2 後期 2〜 橋本 行洋 261113601

国文学(国文学史を含む。)

1以上 日本文学概論Ⅰ 2 前期 1〜 曽根 誠一 261110501必修

中学左記の12科目22単位の他に1科目2単位選択必修

日本文学概論Ⅱ 2 後期 1〜 曽根 誠一 261110601日本文学史(古典)Ⅰ-Ⅰ 2 前期 1〜 八島 由香 261111101

2科目4単位必修日本文学史(古典)Ⅰ-Ⅱ 2 後期 1〜 礪波美和子 261111201日本文学史(近現代)Ⅱ-Ⅰ 2 前期 1〜 渡邊 ルリ 261111301日本文学史(近現代)Ⅱ-Ⅱ 2 後期 1〜 渡邊 ルリ 261111401日本語文法通説Ⅰ 2 前期 1〜 余田 弘実 261504901日本語文法通説Ⅱ 2 後期 1〜 余田 弘実 261505001上代文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 小田 芳寿 261112701上代文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 小田 芳寿 261112801中古文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 曽根 誠一 261112901中古文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 曽根 誠一 261113001中世文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 新間 水緒 261113101

高校左記の10科目20単位の他に4科目8単位選択必修

中世文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 新間 水緒 261113201近世文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 久岡 明穂 261113301近世文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 久岡 明穂 261113401近現代文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 弦巻 克二 261114101近現代文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 弦巻 克二 261114201大衆文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 261114301 2014年度以前

入学生対象科目大衆文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 261114401仏教文学研究Ⅰ 2 前期集中 2〜 菊池 政和 261113701仏教文学研究Ⅱ 2 後期集中 2〜 菊池 政和 261113801

漢文学 1以上 漢文学Ⅰ 2 前期 1〜 山田 明広 261505101

2科目4単位必修漢文学Ⅱ 2 後期 1〜 山田 明広 261505201中国文学史Ⅰ 2 前期 1〜 山田 明広 261508501中国文学史Ⅱ 2 後期 1〜 山田 明広 261508601

書道(書写を中心とする。)

1以上 書道基礎実習ⅠA 1 前期 1〜 佐原ちづよ 263107301 予備登録セット受講のこと

中1種免にのみ適用必修書道基礎実習ⅠB 1 後期 1〜 佐原ちづよ 263107401

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと*法定科目名「書道(書写を中心とする。)」の区分では、書道の教員免許を取得予定であっても、必ず上記の書道基礎実習科目を履修すること。

ADDBDDC

ABCADDBDDC

ABC

ADDBDDCABC

ABC

Page 14: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17198  諸課程

教科に関する科目(高1種免(書道)) 開講科目表 28単位〔日本文学科1~3回生(2015年度以降入学生)に適用)〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

書道(書写を含む。) 1以上 書道実習(一)ⅠA 1 前期 1〜 森田 彦七 263107501

10科目10単位必修予備登録

左記の18科目26単位の他に1または2科目2単位選択必修

書道実習(一)ⅠB 1 後期 1〜 森田 彦七 263107601書道実習(二)ⅠA 1 前期 1〜 原田 幹久 263107901書道実習(二)ⅠB 1 後期 1〜 原田 幹久 263108001書道実習(三)ⅠA 1 前期 1〜 中路佳保里 263108301書道実習(三)ⅠB 1 後期 1〜 中路佳保里 263108401書道実習(四)ⅠA 1 前期 3〜 王  衛明 263108701書道実習(四)ⅠB 1 後期 3〜 王  衛明 263108801書道実習(五)ⅠA 1 前期 3〜 豊田 宗児 263109101書道実習(五)ⅠB 1 後期 3〜 豊田 宗児 263109201書道制作ⅠA 1 前期 3〜 森田 彦七 263109301書道制作ⅠB 1 後期 3〜 森田 彦七 263109401書道制作ⅡA 1 前期 3〜 日比野 実 263109501書道制作ⅡB 1 後期 3〜 日比野 実 263109601書道制作ⅢA 1 前期 3〜 原田 幹久 263109701書道制作ⅢB 1 後期 3〜 原田 幹久 263109801

書  道  史 1以上 日本書道史Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 2631021012科目4単位必修隔年開講

日本書道史Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 263102201中国書道史Ⅰ 2 前期 1〜 下野 健児 263101901中国書道史Ⅱ 2 後期 1〜 下野 健児 263102001

「書論、鑑賞」 1以上 書道美学Ⅰ 2 前期 1〜 池田 利広 263504301必修

書道美学Ⅱ 2 後期 1〜 池田 利広 263504401「国文学、漢文学」・・

1以上 日本文学概論Ⅰ 2 前期 1〜 曽根 誠一 261110501

必修日本文学概論Ⅱ 2 後期 1〜 曽根 誠一 261110601漢文学Ⅰ 2 前期 1〜 山田 明広 261505101漢文学Ⅱ 2 後期 1〜 山田 明広 261505201日本文学史(古典)Ⅰ-Ⅰ 2 前期 1〜 八島 由香 261111101日本文学史(古典)Ⅰ-Ⅱ 2 後期 1〜 礪波美和子 261111201日本文学史(近現代)Ⅱ-Ⅰ 2 前期 1〜 渡邊 ルリ 261111301日本文学史(近現代)Ⅱ-Ⅱ 2 後期 1〜 渡邊 ルリ 261111401日本語文法通説Ⅰ 2 前期 1〜 余田 弘実 261504901日本語文法通説Ⅱ 2 後期 1〜 余田 弘実 261505001上代文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 小田 芳寿 261112701上代文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 小田 芳寿 261112801中古文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 曽根 誠一 261112901中古文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 曽根 誠一 261113001中世文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 新間 水緒 261113101中世文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 新間 水緒 261113201近世文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 久岡 明穂 261113301近世文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 久岡 明穂 261113401近現代文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 弦巻 克二 261114101近現代文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 弦巻 克二 261114201仏教文学研究Ⅰ 2 前期集中 2〜 菊池 政和 261113701仏教文学研究Ⅱ 2 後期集中 2〜 菊池 政和 261113801中国文学史Ⅰ 2 前期 1〜 山田 明広 261508501中国文学史Ⅱ 2 後期 1〜 山田 明広 261508601

注:必ず同一科目名のⅠ・ⅡまたはⅠA・ⅠBをセット受講および単位修得のこと

ADDDDDDDDDDDBDDDDDDDDDDDCADDBDDCABCADDBDDC

Page 15: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  199

教職

教科に関する科目(高1種免(書道)) 開講科目表 28単位〔日本文学科4回生以上(2014年度以前入学生)に適用)〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

書道(書写を含む。) 1以上 書道実習(一)ⅠA 1 前期 1〜 森田 彦七 263107501

10科目10単位必修予備登録

左記の18科目26単位の他に1または2科目2単位選択必修

書道実習(一)ⅠB 1 後期 1〜 森田 彦七 263107601書道実習(一)ⅡA 1 前期 1〜 (休講) 263107701書道実習(一)ⅡB 1 後期 1〜 (休講) 263107801書道実習(二)ⅠA 1 前期 1〜 原田 幹久 263107901書道実習(二)ⅠB 1 後期 1〜 原田 幹久 263108001書道実習(二)ⅡA 1 前期 1〜 (休講) 263108101書道実習(二)ⅡB 1 後期 1〜 (休講) 263108201書道実習(三)ⅠA 1 前期 1〜 中路佳保里 263108301書道実習(三)ⅠB 1 後期 1〜 中路佳保里 263108401書道実習(三)ⅡA 1 前期 1〜 (休講) 263108501書道実習(三)ⅡB 1 後期 1〜 (休講) 263108601書道実習(四)ⅠA 1 前期 3〜 王  衛明 263108701書道実習(四)ⅠB 1 後期 3〜 王  衛明 263108801書道実習(四)ⅡA 1 前期 3〜 (休講) 263108901書道実習(四)ⅡB 1 後期 3〜 (休講) 263109001書道実習(五)ⅠA 1 前期 3〜 豊田 宗児 263109101書道実習(五)ⅠB 1 後期 3〜 豊田 宗児 263109201書道制作ⅠA 1 前期 3〜 森田 彦七 263109301書道制作ⅠB 1 後期 3〜 森田 彦七 263109401書道制作ⅡA 1 前期 3〜 日比野 実 263109501書道制作ⅡB 1 後期 3〜 日比野 実 263109601書道制作ⅢA 1 前期 3〜 原田 幹久 263109701書道制作ⅢB 1 後期 3〜 原田 幹久 263109801書道演習AⅠ-Ⅰ 1 前期 3 (休講) 263109901

書道コース以外履修不可

書道演習AⅠ-Ⅱ 1 後期 3 (休講) 263110001書道演習AⅡ-Ⅰ 1 前期 3 下野 健児 263110101書道演習AⅡ-Ⅱ 1 後期 3 下野 健児 263110201書道演習AⅢ-Ⅰ 1 前期 3 (休講) 263110301書道演習AⅢ-Ⅱ 1 後期 3 (休講) 263110401書道演習BⅠ-Ⅰ 1 前期 4 (休講) 263110501書道演習BⅠ-Ⅱ 1 後期 4 (休講) 263110601書道演習BⅡ-Ⅰ 1 前期 4 下野 健児 263110701書道演習BⅡ-Ⅱ 1 後期 4 下野 健児 263110801書道演習BⅢ-Ⅰ 1 前期 4 (休講) 263110901書道演習BⅢ-Ⅱ 1 後期 4 (休講) 263111001

書  道  史 1以上 日本書道史Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 2631021012科目4単位必修隔年開講

日本書道史Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 263102201中国書道史Ⅰ 2 前期 1〜 下野 健児 263101901中国書道史Ⅱ 2 後期 1〜 下野 健児 263102001

「書論、鑑賞」 1以上 書道美学Ⅰ 2 前期 1〜 池田 利広 263504301必修

書道美学Ⅱ 2 後期 1〜 池田 利広 263504401

ADDDDDDDDDDDDDDDDDBDDDDDDDDDDDDDDDDDCADDDDDDDDBDDDDDDDDCADDBDDCABC

(次頁へつづく)

Page 16: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17200  諸課程

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

「国文学、漢文学」 1以上 日本文学概論Ⅰ 2 前期 1〜 曽根 誠一 261110501

必修

左記の18科目26単位の他に1または2科目2単位選択必修

・・ 日本文学概論Ⅱ 2 後期 1〜 曽根 誠一 261110601漢文学Ⅰ 2 前期 1〜 山田 明広 261505101漢文学Ⅱ 2 後期 1〜 山田 明広 261505201漢文学基礎 2 後期 1〜 (休講) 261500901日本文学史(古典)Ⅰ-Ⅰ 2 前期 1〜 八島 由香 261111101日本文学史(古典)Ⅰ-Ⅱ 2 後期 1〜 礪波美和子 261111201日本文学史(近現代)Ⅱ-Ⅰ 2 前期 1〜 渡邊 ルリ 261111301日本文学史(近現代)Ⅱ-Ⅱ 2 後期 1〜 渡邊 ルリ 261111401日本語文法通説Ⅰ 2 前期 1〜 余田 弘実 261504901日本語文法通説Ⅱ 2 後期 1〜 余田 弘実 261505001上代文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 小田 芳寿 261112701上代文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 小田 芳寿 261112801中古文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 曽根 誠一 261112901中古文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 曽根 誠一 261113001中世文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 新間 水緒 261113101中世文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 新間 水緒 261113201近世文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 久岡 明穂 261113301近世文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 久岡 明穂 261113401近現代文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 弦巻 克二 261114101近現代文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 弦巻 克二 261114201大衆文学研究Ⅰ 2 前期 2〜 (休講) 261114301大衆文学研究Ⅱ 2 後期 2〜 (休講) 261114401仏教文学研究Ⅰ 2 前期集中 2〜 菊池 政和 261113701仏教文学研究Ⅱ 2 後期集中 2〜 菊池 政和 261113801中国文学史Ⅰ 2 前期 1〜 山田 明広 261508501中国文学史Ⅱ 2 後期 1〜 山田 明広 261508601

注:・書道実習以外の科目については、必ず同一科目名のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと・ 書道実習(一)〜(五)の科目については、Ⅰ・ⅡどちらかのA・Bをセット受講のこと

(前頁よりつづく)

ADDBDDC

Page 17: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  201

教職

教科に関する科目(中1種免(社会)) 開講科目表 40単位〔社会福祉学科1~3回生(2015年度以降入学生)に適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

日本史及び外国史 1以上 古代史概説 2 前期 1〜 中野渡俊治 251105101

必修

中世史概説 2 後期 1〜 平井 上総 251105201近世史概説 2 後期 1〜 鈴木 康子 251105301近現代史概説 2 前期 1〜 松田 隆行 251105401東洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 田中 一輝 251103701東洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 田中 一輝 251103801西洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 森口 京子 251103901西洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 森口 京子 251104001社会福祉史(外国史を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 梅木真寿郎 371100701社会福祉史(外国史を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 梅木真寿郎 371100801

地理学(地誌を含む。) 1以上 人文地理学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251505701

必修

人文地理学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251505801自然地理学Ⅰ 2 前期 1〜 遠川 明彦 251504201自然地理学Ⅱ 2 後期 1〜 遠川 明彦 251504301地誌学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251508001地誌学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251508101

「法律学、政治学」 1以上 法学(国際法を含む) 4 通年 1〜 妹尾 知則 129001501 必修社会福祉法制論Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371503801

2016年度以前入学生対象科目社会福祉法制論Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371503901社会政策論Ⅰ 2 前期 1〜 安田三江子 371502301社会政策論Ⅱ 2 後期 1〜 安田三江子 371502401

「社会学、経済学」 1以上 社会学Ⅰ 2 前期 1〜 西岡 秀爾 128001201必修

社会学Ⅱ 2 後期 1〜 西岡 秀爾 128001301「哲学、倫理学、宗教学」1以上 倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 121008401

1科目4単位必修哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDDDDBDDDDDC

ADDDDBDDDDC

ABC

ABCABC

教科に関する科目(中1種免(社会)) 開講科目表 40単位〔社会福祉学科4回生以上(2014年度以前入学生)に適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

日本史及び外国史 1以上 日本史学概説Ⅰ-Ⅰ 2 前期 1〜 中野渡俊治 251103101

必修

日本史学概説Ⅰ-Ⅱ 2 後期 1〜 平井 上総 251103201東洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 田中 一輝 251103701東洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 田中 一輝 251103801西洋史概説Ⅰ 2 前期 1〜 森口 京子 251103901西洋史概説Ⅱ 2 後期 1〜 森口 京子 251104001社会福祉史(外国史を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 梅木真寿郎 371100701社会福祉史(外国史を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 梅木真寿郎 371100801

地理学(地誌を含む。) 1以上 人文地理学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251505701

必修

人文地理学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251505801自然地理学Ⅰ 2 前期 1〜 遠川 明彦 251504201自然地理学Ⅱ 2 後期 1〜 遠川 明彦 251504301地誌学Ⅰ 2 前期 1〜 元田 茂充 251508001地誌学Ⅱ 2 後期 1〜 元田 茂充 251508101

「法律学、政治学」 1以上 法学(国際法を含む) 4 通年 1〜 妹尾 知則 129001501 必修社会福祉法制論Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371503801社会福祉法制論Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371503901社会政策論Ⅰ 2 前期 1〜 安田三江子 371502301社会政策論Ⅱ 2 後期 1〜 安田三江子 371502401

「社会学、経済学」 1以上 社会学Ⅰ 2 前期 1〜 西岡 秀爾 128001201

2科目4単位必修社会学Ⅱ 2 後期 1〜 西岡 秀爾 128001301経済学(国際経済を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251503201経済学(国際経済を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251503301家族社会学Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371500101家族社会学Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371500201

「哲学、倫理学、宗教学」1以上 倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 1210084012科目8単位必修

哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADDDDBDDDDC

ADDDDBDDDDC

ADDBDDC

ABC

Page 18: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17202  諸課程

教科に関する科目(高1種免(公民)) 開講科目表 28単位〔社会福祉学科1回生(2017年度入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

1以上 法学(国際法を含む) 4 通年 1〜 妹尾 知則 129001501必修社会政策論Ⅰ 2 前期 1〜 安田三江子 371502301

社会政策論Ⅱ 2 後期 1〜 安田三江子 371502401「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

1以上 社会学Ⅰ 2 前期 1〜 西岡 秀爾 128001201

必修

社会学Ⅱ 2 後期 1〜 西岡 秀爾 128001301地域福祉論Ⅰ 2 前期 1〜 川島ゆり子 371504601地域福祉論Ⅱ 2 後期 1〜 川島ゆり子 371504701公的扶助論Ⅰ 2 前期 1〜 吉永  純 371500901公的扶助論Ⅱ 2 後期 1〜 吉永  純 371501001

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

1以上 哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 245007201必修

倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 121008401

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

教科に関する科目(高1種免(公民)) 開講科目表 28単位〔社会福祉学科2・3回生(2015・2016年度入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

1以上 法学(国際法を含む) 4 通年 1〜 妹尾 知則 129001501 必修

左記の4科目12単位の他に16単位選択必修

社会福祉法制論Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371503801社会福祉法制論Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371503901社会政策論Ⅰ 2 前期 1〜 安田三江子 371502301社会政策論Ⅱ 2 後期 1〜 安田三江子 371502401

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

1以上 社会学Ⅰ 2 前期 1〜 西岡 秀爾 128001201必修

社会学Ⅱ 2 後期 1〜 西岡 秀爾 128001301地域福祉論Ⅰ 2 前期 1〜 川島ゆり子 371504601地域福祉論Ⅱ 2 後期 1〜 川島ゆり子 371504701公的扶助論Ⅰ 2 前期 1〜 吉永  純 371500901公的扶助論Ⅱ 2 後期 1〜 吉永  純 371501001

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

1以上 哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 2450072011科目4単位必修

倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 121008401

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADBDCADDDDBDDDDCABC

ABC

ABC

Page 19: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  203

教職

教科に関する科目(高1種免(公民)) 開講科目表 28単位〔社会福祉学科4回生以上(2014年度以前入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

1以上 法学(国際法を含む) 4 通年 1〜 妹尾 知則 1290015011または2科目4単位必修

左記の4または5科目12単位の他に16単位選択必修

政治学(国際政治を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 竹本 知行 121005701政治学(国際政治を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 竹本 知行 121005801社会福祉法制論Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371503801社会福祉法制論Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371503901社会政策論Ⅰ 2 前期 1〜 安田三江子 371502301社会政策論Ⅱ 2 後期 1〜 安田三江子 371502401

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

1以上 社会学Ⅰ 2 前期 1〜 西岡 秀爾 128001201

2科目4単位必修社会学Ⅱ 2 後期 1〜 西岡 秀爾 128001301経済学(国際経済を含む)Ⅰ 2 前期 1〜 林  智子 251503201経済学(国際経済を含む)Ⅱ 2 後期 1〜 林  智子 251503301家族社会学Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371500101家族社会学Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371500201地域福祉論Ⅰ 2 前期 1〜 川島ゆり子 371504601地域福祉論Ⅱ 2 後期 1〜 川島ゆり子 371504701公的扶助論Ⅰ 2 前期 1〜 吉永  純 371500901公的扶助論Ⅱ 2 後期 1〜 吉永  純 371501001家族福祉政策論Ⅰ 2 前期 1〜 (休講) 371500301家族福祉政策論Ⅱ 2 後期 1〜 (休講) 371500401

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」 

1以上 哲学概論 4 通年 1〜 清水 大介 2450072011科目4単位必修倫理学(専) 4 通年 1〜 清水 大介 121008401

心理学1 4 通年 1〜 山崎  校 121005301 クラス指定

心理学2 4 通年 1〜 妹尾 香織 121005302

注:必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと

ADBDC

ADDBDDC

ADBDDDC

ABC

Page 20: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17204  諸課程

教科に関する科目(高1種免(福祉)) 開講科目表 45単位〔社会福祉学科1~7回生(2011年度以降入学生)適用〕〔臨床心理学科1~7回生(2011年度以降入学生)適用〕

法定科目 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件・

(必ず同一科目のⅠ・Ⅱをセット受講および単位修得のこと)社会福祉学(職業指導を含む。)

1以上 社会福祉原論Ⅰ 2 前期 1〜 梅木真寿郎 371100501必修

社会福祉原論Ⅱ 2 後期 1〜 梅木真寿郎 371100601社会保障論Ⅰ 2 前期 1〜 呉  紅敏 371504001社会保障論Ⅱ 2 後期 1〜 呉  紅敏 371504101

高齢者福祉、児童福祉及び障害者福祉

1以上 高齢者福祉論Ⅰ 2 前期 1〜 春名  苗 371501101

必修

高齢者福祉論Ⅱ 2 後期 1〜 春名  苗 371501201児童福祉論Ⅰ 2 前期 1〜 和田 一郎 371501901児童福祉論Ⅱ 2 後期 1〜 和田 一郎 371502001障害者福祉論Ⅰ 2 前期 1〜 藤井  渉 371504401障害者福祉論Ⅱ 2 後期 1〜 藤井  渉 371504501

社会福祉援助技術 1以上 相談援助の基盤と専門職Ⅰ 2 前期 1〜 福富 昌城 371505901必修

相談援助の基盤と専門職Ⅱ 2 後期 1〜 福富 昌城 371506001相談援助の理論と方法Ⅰ 2 前期 1〜 三品 桂子 371506101相談援助の理論と方法Ⅱ 2 後期 1〜 植田 寿之 371506201相談援助の理論と方法Ⅲ 2 前期 1〜 植田 寿之 371506301

セット受講の必要なし相談援助の理論と方法Ⅳ 2 後期 1〜 妹尾 香織 371506401社会調査の基礎Ⅰ 2 前期 1〜 加藤 泰子 371506501社会調査の基礎Ⅱ 2 後期 1〜 加藤 泰子 371506601

介護理論及び介護技術 1以上 介護理論及び介護技術 2 後期 2〜 小松 一子 991038301 必修社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設における介護実習を含む。)

1以上 相談援助実習 4 集中 3 安田三江子・他 371507801~16 どちらか1科目必修介護実習Cは介護コースのみ履修可介護実習C 4 集中 3 小松一子・他 372506401

相談援助演習Ⅰ 1 後期 2〜 春名 苗・他 371507301~10 必修

人体構造及び日常生活行動に関する理解

1以上 人体の構造と機能及び疾病 2 前期 1〜 山口 芳香 372506901

必修  セット受講の必要なし介護技術の基礎知識Ⅰ 2 後期 1〜 小松 一子 372507001介護技術の基礎知識Ⅱ 2 前期 2〜 小松 一子 372507101心理学2 4 通年 1〜 妹尾 香織 121005301

加齢及び障害に関する理解

1以上 心理学的人間関係論 2 前期 1〜 小海 宏之 375506601

必修認知症の理解Ⅰ 2 前期 2〜 浜崎 英子 372506601認知症の理解Ⅱ 2 後期 2〜 浜崎 英子 372506701障害の医学的理解 2 後期 2〜 村木 千恵 372506801

相談援助実習受講条件 実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと。・ 2011年度入学生:・相談援助の基盤と専門職Ⅰ・相談援助の理論と方法Ⅰ・2012年度〜2015年度入学生:・相談援助の基盤と専門職Ⅰ・相談援助の理論と方法Ⅰ・相談援助実習指導Ⅰ・ 2016年度以降入学生:・・相談援助の基盤と専門職Ⅰ・相談援助の理論と方法Ⅰ・相談援助実習指導Ⅰ・児童福祉論Ⅰ・障害者福祉論Ⅰ・高齢者福

祉論Ⅰ

*・法定科目「社会福祉総合実習」は、介護を含む実習及び演習が必要であるため、福祉事務所や児童相談所での相談援助実習では内容を満たさないので、注意すること。

ABC

ADDDDBDDDDCABC

ABC

ABC

ADDBDDC

ABC

ADDBDDC

Page 21: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  205

教職

特別支援教育(特別支援学校教諭)に関する科目(特支1種免(知的・肢体・病弱)) 開講科目表 31単位〔臨床心理学科1~6回生(2012年度以降入学生)に適用〕

法定科目名 法定単位 本学開講科目名 本学

単位中心となる領域 含む領域 開講期間

履修年次 担当者 講義コード 履修条件

第1欄特別支援教育の基礎理論に関する科目 2

障害者教育総論 2 前期 1〜 荒木ひさ子 9910330012科目4単位必修特別支援教育概論Ⅰ 2 前期集中 1〜 吉利 宗久 991033101

特別支援教育概論Ⅱ 2 後期集中 1〜 吉利 宗久 991033201

第2欄

特別支援教育領域に関する科目

心身に障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目

16

知的障害者の心理Ⅰ 2 知 的障害者 前期 1〜 青山 芳文 991033301 1科目2単位必修

実習前年度までに履修済のこと知的障害者の心理Ⅱ 2 知 的障害者 後期 1〜 青山 芳文 991033401

知的障害者の病理 2 知 的障害者 後期 1〜 松河 理子 991033501

必修肢体不自由者の心理・生理・病理 2 肢体不自由者

知的障害者病 弱 者 前期 2〜 松河 理子 991033601

病弱者の心理・生理・病理 2 病弱者 知的障害者肢体不自由者 後期集中 1〜 郷間 英世 991033701

心身に障害のある幼児、児童又は生徒の教育課程及び指導法に関する科目

知的障害者教育Ⅰ 2 知 的障害者 前期 1〜 渡邊  実 991033801 1科目2単位必修

実習前年度までに履修済のこと知的障害者教育Ⅱ 2 知 的障害者 後期 1〜 渡邊  実 991033901

知的障害者の言語障害指導 2 知 的障害者 前期 1〜 渡邊  実 991034001 選択

特別支援教育指導法Ⅰ 2 知 的障害者

肢体不自由者病 弱 者 前期 1〜 渡部 浩三 991034101

1科目2単位必修特別支援教育指導法Ⅱ 2 知 的

障害者肢体不自由者病 弱 者 後期 1〜 渡部 浩三 991034201

肢体不自由者教育Ⅰ 2 肢体不自由者 前期 1〜 谷  浩一 991034301

1科目2単位必修肢体不自由者教育Ⅱ 2 肢体不

自由者 後期 1〜 谷  浩一 991034401

病弱者教育Ⅰ 2 病弱者 知的障害者肢体不自由者 前期 1〜 林  賢三 991034501

1科目2単位必修病弱者教育Ⅱ 2 病弱者 知的障害者

肢体不自由者 後期集中 1〜 平賀健太郎 991034601

第3欄

免許状に定められることとなる特別支援教育領域以外の領域に関する科目

・・心身に障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目

・・心身に障害のある幼児、児童又は生徒の教育課程及び指導法に関する科目

5

視覚障害総論 2 視 覚障害者 前期集中 1〜 濱田 由己 991034701

必修実習前年度までに履修済のこと聴覚障害総論 2 聴 覚

障害者 前期 1〜 矢持九州王 991034801

重複LD等教育総論 2 重複・LD等領域 後期 3〜 渡邊  実 991034902

第4欄

心身に障害のある幼児、児童、又は生徒についての教育実習

3特別支援学校教育実習の研究 2 前期 4 渡邊  実 991035001

必修実習費(単位登録ミニガイド参照)特別支援学校教育実習 3 集中 4 渡邊  実 991035101

注:科目名末尾にⅠ・Ⅱが付いているが、セット受講の必要なし

〔特別支援学校教育実習について〕  特別支援学校教育実習は、最終学年に特別支援学校に委託して、2週間行われる。

特別支援学校教育実習受講資格1.・教育職員免許法に基づく基礎資格として、中学校または高等学校の教育職員免許状を取得すること。2.・・特別支援教育に関する科目を円滑に履修し、実習実施年度末には、特別支援学校教諭の教員免許状の取得に必要な単位をすべて修得見込であること。

3.・・特別支援学校教育実習受講希望者は、受講する前年度にオリエンテーションにて事前登録を行うので、必ず出席すること。事前登録を行わなかった場合、受講資格を失うので注意すること。

ADBDCADBDCADDBDDCADBDC

ADBDCADBDCADBDCADDBDDCADBDC

Page 22: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17206  諸課程

教職に関する科目(幼稚園1種免)開講科目表 40単位〔児童福祉学科1~3回生(2015年度以降入学生)に適用〕

法定科目名 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

第2欄

教職の意義等に関する科目

・教職の意義及び教員の役割

2

教職概論1 2 前期 1〜 中  善則 991007901

必修

・教員の職務内容(研修、服務及び身分保障等を含む。)・進路選択に資する各種の機会の提供等

第3欄

教育の基礎理論に関する科目

・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想

6

教育原理 2 前期 1 矢持九州王 991040101

・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む。)

心身の発達と学習過程 2 前期 2〜 平塚 信子 991040201

・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項

教育社会論2 2 前期 1〜 和田 一郎 991040702

第4欄

教育課程及び指導法に関する科目

・教育課程の意義及び編成の方法

18

幼児教育課程論Ⅰ 2 前期 1 新司 英子 991040801幼児教育課程論Ⅱ 2 後期 1 新司 英子 991040901

・保育内容の指導法 保育内容総論(演習) 2 後期 1 矢持九州王 377101401保育内容Ⅰ(健康)1 2 通年 2 吉田 貴子 377505601

クラス指定

保育内容Ⅰ(健康)2 2 通年 2 吉田 貴子 377505602保育内容Ⅱ(人間関係)1 2 通年 2 山口 真希 377502301保育内容Ⅱ(人間関係)2 2 通年 2 山口 真希 377502302保育内容Ⅲ(環境)1 2 通年 2 北村眞佐美 377502401保育内容Ⅲ(環境)2 2 通年 2 北村眞佐美 377502402保育内容Ⅳ(言葉)1 2 通年 2 吉田 貴子 377502501保育内容Ⅳ(言葉)2 2 通年 2 吉田 貴子 377502502保育内容Ⅴ(音楽)1 2 通年 2 田中 実子 377502601保育内容Ⅴ(音楽)2 2 通年 2 田中 実子 377502602保育内容Ⅵ(造形)1 2 通年 2 北村眞佐美 377502701保育内容Ⅵ(造形)2 2 通年 2 北村眞佐美 377502702

・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。)

教育方法論2 2 前期集中 1〜 田中  伸 991040502

生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目

・幼児理解の理論及び方法

2

幼児理解の理論と方法 2 前期 2〜 山口 真希 991040001・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法

教育相談の理論と方法 2 前期 3 山口 真希 991040601

第5欄教育実習 5

付属幼稚園実習指導(演習)1 1 後期 1 矢持九州王 377101901付属幼稚園実習指導(演習)2 田中 実子 377101902付属幼稚園実習指導(演習)3 吉田 貴子 377101903付属幼稚園実習1 1 後期集中 1 矢持九州王 991041101 実習費

(単位登録ミニガイド参照)付属幼稚園実習2 田中 実子 991041102付属幼稚園実習3 吉田 貴子 991041103幼稚園実習指導(演習)1 1 前期 3 矢持九州王 377102201

セット受講実習費(単位登録ミニガイド参照)

幼稚園実習指導(演習)2 千田眞喜子 377102202幼稚園実習指導(演習)3 和田 一郎 377102203幼稚園実習指導(演習)4 山口 真希 377102204幼稚園実習指導(演習)5 吉田 貴子 377102205幼稚園実習指導(演習)6 北村眞佐美 377102206幼稚園実習指導(演習)7 田中 実子 377102207幼稚園実習1 3 集中 3 矢持九州王 991041301幼稚園実習2 千田眞喜子 991041302幼稚園実習3 和田 一郎 991041303幼稚園実習4 山口 真希 991041304幼稚園実習5 吉田 貴子 991041305幼稚園実習6 北村眞佐美 991041306幼稚園実習7 田中 実子 991041307

第6欄教職実践演習 2

教職実践演習(幼稚園) 2 後期 4 4回生次開講 991041601 幼稚園実習履修済もしくは同年度履修のこと

幼稚園実習受講資格1.実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと(★は同年度履修可)。

付属幼稚園実習 ★付属幼稚園実習指導(演習)、★子どもの観察と記録幼稚園実習 教育原理、幼児教育課程論Ⅰ・Ⅱ、保育内容Ⅰ〜Ⅵ、付属幼稚園実習指導(演習)、付属幼稚園実習、★幼稚園実習指導(演習)

※・各実習指導において、欠席等の事由により実習指導科目の単位が認められないと判断した場合はその実習には参加できない。※・付属幼稚園実習指導(演習)または付属幼稚園実習どちらかの単位が取得できなかった場合は付属幼稚園実習指導(演習)および付属幼稚園実習もあわせて再履修となる。

ADDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDBDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDC

ADDDDDDDDBDDDDDDDDC

ADDDDDDDDDBDDDDDDDDDC

Page 23: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  207

教職

教科に関する科目(幼稚園1種免) 開講科目表 11単位〔児童福祉学科1~3回生(2015年度以降入学生)に適用〕

法定科目名 本学開講科目名 本学単位 開講期間

履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

国   語 言葉と子ども 2 前期 4 4回生次開講 377503401

左記の3科目6単位の他に5単位選択必修

算   数 子どもの発達と数 2 前期 4 4回生次開講 377503301

音   楽

児童音楽演習Ⅰ1 2 通年 1 田中実子・他 377502801 必修クラス指定児童音楽演習Ⅰ2 2 通年 1 田中実子・他 377502802

児童音楽演習Ⅱ1 2 通年 2 田中実子・他 377502901児童音楽演習Ⅱ2 2 通年 2 田中実子・他 377502902 予備登録

図画工作造形表現演習Ⅰ1 2 通年 1 古林  茂 377503001

必修造形表現演習Ⅰ2 2 通年 1 (休講) 377503002造形表現演習Ⅱ 2 通年 2 古林  茂 377503101

体   育児童体育演習Ⅰ1 2 通年 1 阪江  豪 377505701 必修

クラス指定児童体育演習Ⅰ2 2 通年 1 阪江  豪 377505702児童体育演習Ⅱ 2 通年 2 (休講) 377505802 予備登録

これらの科目に含まれる内容をあわせた内容に係る科目その他これら科目に準ずる内容の科目

児童文化演習 1 前期 2 高橋美知子 377503201

教科又は教職に関する科目

障害児保育1 2 通年 2〜 矢持九州王 377505901クラス指定

障害児保育2 2 通年 2〜 矢持九州王 377505902家族援助総論 2 後期 1〜 市村 好弘 377100301地域子育て論(演習) 1 前期 3〜 市村 好弘 377101701児童虐待論 2 前期 3〜 (休講) 377500201子どもの観察と記録1 2 通年 1〜 北村眞佐美 377500901

クラス指定子どもの観察と記録2 2 通年 1〜 北村眞佐美 377500902不登校論 2 後期 3〜 山口 真希 377506801青少年問題論 2 前期 1・2 水谷  修 375508901 1・2回生次のみ履修可

教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目免許法施行規則に定める科目区分 法定

単位 本学開講科目 単位 履修条件

日本国憲法 2 日本国憲法 2 必修

体  育 2 丸ごと健康学 2 必修

外国語コミュニケーション 2英語Ⅰ 1 2科目2単位必修

英語Ⅱ 1

情報機器の操作 2

情報基礎 1 必修

表計算入門 1 いずれか1科目選択必修

表計算中級 1

パーソナル・コンピュータ活用技術A 2

パーソナル・コンピュータ活用技術B 2

コンピュータ・ネットワーク入門 2

キーボードタッチと文書作成 1

ABC

ABC

ABC

ABC

ABC

Page 24: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17208  諸課程

教職に関する科目(幼稚園1種免) 開講科目表 40単位〔児童福祉学科4回生以上(2014年度以前入学生)に適用〕

法定科目名 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

第2欄

教職の意義等に関する科目

・教職の意義及び教員の役割

2

教職概論1 2 前期 1〜 中  善則 991007901

必修

・教員の職務内容(研修、服務及び身分保障等を含む。)・進路選択に資する各種の機会の提供等

第3欄

教育の基礎理論に関する科目

・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想

6

教育原理 2 前期 1 矢持九州王 991040101

・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む。)

心身の発達と学習過程 2 前期 2〜 平塚 信子 991040201

・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項

教育社会論2 2 前期 1〜 和田 一郎 991040702

第4欄

教育課程及び指導法に関する科目

・教育課程の意義及び編成の方法

18

幼児教育課程論Ⅰ 2 前期 1 新司 英子 991040801幼児教育課程論Ⅱ 2 後期 1 新司 英子 991040901

・保育内容の指導法 保育内容総論(演習) 2 後期 1 矢持九州王 377101401保育内容Ⅰ(健康)1 2 通年 2 吉田 貴子 377505601

クラス指定

保育内容Ⅰ(健康)2 2 通年 2 吉田 貴子 377505602保育内容Ⅱ(人間関係)1 2 通年 2 山口 真希 377502301保育内容Ⅱ(人間関係)2 2 通年 2 山口 真希 377502302保育内容Ⅲ(環境)1 2 通年 2 北村眞佐美 377502401保育内容Ⅲ(環境)2 2 通年 2 北村眞佐美 377502402保育内容Ⅳ(言葉)1 2 通年 2 吉田 貴子 377502501保育内容Ⅳ(言葉)2 2 通年 2 吉田 貴子 377502502保育内容Ⅴ(音楽)1 2 通年 2 田中 実子 377502601保育内容Ⅴ(音楽)2 2 通年 2 田中 実子 377502602保育内容Ⅵ(造形)1 2 通年 2 北村眞佐美 377502701保育内容Ⅵ(造形)2 2 通年 2 北村眞佐美 377502702

・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。)

教育方法論2 2 前期集中 1〜 田中  伸 991040502

生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目

・幼児理解の理論及び方法

2

幼児理解の理論と方法 2 前期 2〜 山口 真希 991040001・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法

教育相談の理論と方法 2 前期 3 山口 真希 991040601

ADDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDBDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDC

(次頁へつづく)

ADDDDDDDDDBDDDDDDDC

(次頁へつづく)

Page 25: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  209

教職法定科目名 法定

単位 本学開講科目名 本学単位 開講期間

履修年次 担当者 講義コード 履修条件

第5欄教育実習 5

付属幼稚園実習指導(演習)1 1 後期 1 矢持九州王 377101901

必修

付属幼稚園実習指導(演習)2 田中 実子 377101902付属幼稚園実習指導(演習)3 吉田 貴子 377101903付属幼稚園実習1 1 後期集中 1 矢持九州王 991041101 実習費

(単位登録ミニガイド参照)付属幼稚園実習2 田中 実子 991041102付属幼稚園実習3 吉田 貴子 991041103幼稚園実習指導(演習)1 1 前期 3 矢持九州王 377102201

セット受講実習費(単位登録ミニガイド参照)

幼稚園実習指導(演習)2 千田眞喜子 377102202幼稚園実習指導(演習)3 和田 一郎 377102203幼稚園実習指導(演習)4 山口 真希 377102204幼稚園実習指導(演習)5 吉田 貴子 377102205幼稚園実習指導(演習)6 北村眞佐美 377102206幼稚園実習指導(演習)7 田中 実子 377102207幼稚園実習1 3 集中 3 矢持九州王 991041301幼稚園実習2 千田眞喜子 991041302幼稚園実習3 和田 一郎 991041303幼稚園実習4 山口 真希 991041304幼稚園実習5 吉田 貴子 991041305幼稚園実習6 北村眞佐美 991041306幼稚園実習7 田中 実子 991041307

第6欄教職実践演習 2

教職実践演習(幼稚園) 2 後期 4 矢持九州王 991041601 幼稚園実習履修済もしくは同年度履修のこと

山口 真希吉田 貴子

幼稚園実習受講資格1.2013年度以前入学生は、実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと(★は同年度履修可)。付属幼稚園実習 ★付属幼稚園実習指導(演習)、★子どもの観察と記録

幼稚園実習 教育原理、幼児教育課程論Ⅰ・Ⅱ、保育内容Ⅰ〜Ⅵ、付属幼稚園実習指導(演習)、付属幼稚園実習、★保育所実習指導Ⅰ(演習)、・★保育所実習指導Ⅱ(演習)、★幼稚園実習指導(演習)

2.2014年度入学生は、実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと(★は同年度履修可)。

付属幼稚園実習 ★付属幼稚園実習指導(演習)、★子どもの観察と記録幼稚園実習 教育原理、幼児教育課程論Ⅰ・Ⅱ、保育内容Ⅰ〜Ⅵ、付属幼稚園実習指導(演習)、付属幼稚園実習、★幼稚園実習指導(演習)※各実習指導において、欠席等の事由により実習指導科目の単位が認められないと判断した場合はその実習には参加できない。※付属幼稚園実習の単位が取得できなかった場合は付属幼稚園実習指導もあわせて再履修となる。

(前頁よりつづく)ADDDDDDDDDDDDDDDDBDDDDDDDDDDDDDDDDC

ADDDDDDDDDBDDDDDDDDDC

Page 26: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17210  諸課程

教科に関する科目(幼稚園1種免) 開講科目表 11単位〔児童福祉学科4回生以上(2014年度以前入学生)に適用〕

法定科目名 本学開講科目名 本学単位 開講期間

履修年次 担当者 講義コード 履修条件1 履修条件2

国  語 言葉と子ども 2 前期 4 矢持九州王 377503401

左記の3科目6単位の他に5単位選択必修

算  数 子どもの発達と数 2 前期 4 伊藤  孝 377503301音  楽 児童音楽演習Ⅰ1 2 通年 1 田中実子・他 377502801 必修

クラス指定児童音楽演習Ⅰ2 2 通年 1 田中実子・他 377502802児童音楽演習Ⅱ1 2 通年 2 田中実子・他 377502901児童音楽演習Ⅱ2 2 通年 2 田中実子・他 377502902 予備登録

図画工作 造形表現演習Ⅰ1 2 通年 1 古林  茂 377503001必修

造形表現演習Ⅰ2 2 通年 1 (休講) 377503002造形表現演習Ⅱ 2 通年 2 古林  茂 377503101

体  育 児童体育演習Ⅰ1 2 通年 1 阪江  豪 377505701 必修クラス指定児童体育演習Ⅰ2 2 通年 1 阪江  豪 377505702

児童体育演習Ⅱ 2 通年 2 (休講) 377505801 予備登録これらの科目に含まれる内容をあわせた内容に係る科目その他これら科目に準ずる内容の科目

児童文化演習 1 前期 2 高橋美知子 377503201

教科又は教職に関する科目 障害児保育1 2 通年 2〜 矢持九州王 377505901クラス指定

障害児保育2 2 通年 2〜 矢持九州王 377505902家族援助総論 2 後期 1〜 市村 好弘 377100301地域子育て論(演習) 1 前期 3〜 市村 好弘 377101701子どもの発達と社会環境 2 後期 3〜 (休講) 377100501児童虐待総論 2 前期 3〜 (休講) 377500101子どもの観察と記録1 2 通年 1〜 北村眞佐美 377500901

クラス指定子どもの観察と記録2 2 通年 1〜 北村眞佐美 377500902家族援助各論Ⅰ(ネットワーク支援) 2 前期 2〜 (休講) 377506301家族援助各論Ⅱ(ペアレンティング論) 2 後期 2〜 (休講) 377506401家族援助各論Ⅲ(事例研究と演習) 2 前期 3〜 (休講) 377506501児童虐待各論Ⅰ(親支援・子ども支援) 2 後期 3〜 (休講) 377506601児童虐待各論Ⅱ(事例研究と演習) 2 前期 4 (休講) 377506701不登校論 2 後期 3〜 山口 真希 377506801青少年問題論 2 前期 1・2 水谷  修 375508901 1・2回生次のみ履修可

教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目

免許法施行規則に定める科目区分 法定単位 本学開講科目 単位 履修条件

日本国憲法 2 日本国憲法 2 必修

体  育 2 丸ごと健康学 2 必修

外国語コミュニケーション 2英語Ⅰ 1 2科目2単位必修

英語Ⅱ 1

情報機器の操作 2

情報基礎 1 必修

表計算入門 1 いずれか1科目選択必修

表計算中級 1

パーソナル・コンピュータ活用技術A 2

パーソナル・コンピュータ活用技術B 2

コンピュータ・ネットワーク入門 2

キーボードタッチと文書作成 1

情報処理活用論A 22013年度以前入学生対象

情報処理活用論B 2

ABC

ABC

ABC

ABC

ABC

ADBDC

Page 27: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

’17 ・ 諸課程  211

教職

教職に関する科目(養護1種免) 開講科目表 27単位〔児童福祉学科1~8回生(2010年度以降入学生)に適用〕

法定科目名 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

第2欄

教職の意義等に関する科目

・教職の意義及び教員の役割

2

教職概論1 2 前期 1〜 中  善則 991007901

必修

・教員の職務内容(研修、服務及び身分保障等を含む。)・進路選択に資する各種の機会の提供等

第3欄

教育の基礎理論に関する科目

・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想

6

教育原理 2 前期 1 矢持九州王 991040101

・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む。)

心身の発達と学習過程 2 前期 2〜 平塚 信子 991040201

・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項

教育社会論2 2 前期 1〜 和田 一郎 991040702

第4欄

教育課程に関する科目

・教育課程の意義及び編成の方法

4

教育課程論 2 後期 2〜 奥山 研司 991040301

・道徳及び特別活動の指導法

特別活動の指導法 2 前期 2〜 奥山 研司 991040401道徳教育の研究 2 前期 2〜 中  善則 991036101

・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。)

教育方法論2 2 前期集中 1〜 田中  伸 991040502

生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目

・生徒指導の理論及び方法

2

生徒指導の研究(進路指導を含む)

2 後期 2〜 中  善則 991029101

・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法

教育相談の理論と方法 2 前期 3 山口 真希 991040601

第5欄養護実習 5

養護実習指導 1 後期 3 千田眞喜子 991041401養護実習実施予定者のみ履修可浅井千恵子

齋藤 充子養護実習 4 集中 4 千田眞喜子 991041501 実習費

(単位登録ミニガイド参照)浅井千恵子齋藤 充子

第6欄教職実践演習 2

教職実践演習(養護) 2 後期 4 矢持九州王 991041701浅井千恵子齋藤 充子

※道徳教育の研究の履修年次は2010年度入学生は1回生〜とする

養護実習受講資格 1.・ 教職に関する科目、養護に関する科目を円滑に履修していること。・ ・ ・ ・ ・

2・ 2011年度以前入学生は、実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと。・・ ・ ・ ・教育原理、学校保健、養護概論、養護実習指導

3・ 2012年度以降入学生は、実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと。教育原理、学校保健、養護概論、養護実習指導、健康相談活動

ADDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDBDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDC

ADBDC

Page 28: 花園大学2017 表1 4 - hanazono.ac.jp · 教育職員免許法施行規則 第66条の6に定める科目 ... 幼稚園教諭 1種 ─ 40 6〜11 5〜0 8 59 児童福祉 ... 3月末】・

・ ’17212  諸課程

養護に関する科目(養護1種免) 開講科目表 39単位(2013年度以前入学生・35単位)〔児童福祉学科1~8回生(2010年度以降入学生)に適用〕

法定科目名 法定単位 本学開講科目名 本学

単位 開講期間履修年次 担当者 講義コード 履修条件

衛生学及び公衆衛生学(予防医学を含む。) 4

公衆衛生学Ⅰ 2 前期 3 千田眞喜子 377503501セット受講

必修

公衆衛生学Ⅱ 2 後期 3 千田眞喜子 377503601学校保健 2 学校保健 2 前期 3 浅井千恵子 377505201養護概説 2 養護概論 2 前期 3 浅井千恵子 377505301健康相談活動の理論及び方法 2 健康相談活動 2 後期 3 浅井千恵子 377505101

栄養学(食品学を含む) 2

児童栄養学1 2 前期 2 千田眞喜子 377101101

クラス指定児童栄養学2 2 後期 2 (休講) 377101102児童栄養学演習1 2 通年 2 千田眞喜子 377503801児童栄養学演習2 2 通年 2 千田眞喜子 377503802食育論(食品学を含む) 2 後期 2 千田眞喜子 377503901

解剖学及び生理学 2児童発達学Ⅰ(身体の仕組みと働き) 2 前期 1 井上 文夫 377100101

セット受講児童発達学Ⅱ(脳と心のなりたち) 2 後期 1 川村 朋子 377100201

微生物学、免疫学、薬理概論 2健康と薬 2 後期 3 山口 芳香 377505001 1科目2単位以上選択必修(ただし健康と薬は必修)生化学Ⅰ 2 前期 1〜 二井 弘泰 377504801 2014年度以降入学生は「健康と薬」

の履修前年度までに履修済のこと生化学Ⅱ 2 後期 1〜 二井 弘泰 377504901精神保健 2 精神保健論 2 前期 1〜 金子 和夫 377504701

必修看護学(臨床実習及び救急処置を含む。) 10

看護学Ⅰ 2 前期 3 齋藤 充子 377504001セット受講

看護学Ⅱ 2 後期 3 齋藤 充子 377504101看護実習Ⅰ(基礎技術) 1 後期 3 齋藤 充子 377504201看護実習指導 1 前期 4 齋藤 充子 377504301 セット受講

実習費(単位登録ミニガイド参照)看護実習Ⅱ(臨床実習) 2 前期集中 4 齋藤 充子 377504401救急看護 2 後期 3 浅井千恵子 377504501救急看護実習 1 後期 3 古川夕可子 377504601

看護実習Ⅱ(臨床実習) 受講資格

1.「看護実習指導」は必ず同時履修のこと。

2.2011年度以前入学生は、実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと。看護学Ⅰ・Ⅱ、看護実習Ⅰ(基礎技術)、養護実習指導

3.2012年度以降入学生は、実習実施前年度までに下記の科目を履修済のこと。看護学Ⅰ・Ⅱ、看護実習Ⅰ(基礎技術)、救急看護、救急看護実習

※看護実習Ⅱ(臨床実習)の単位が修得できなかった場合は、看護実習指導もあわせて再履修となる。

教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目免許法施行規則に定める科目区分 法定

単位 本学開講科目 単位 履修条件

日本国憲法 2 日本国憲法 2 必修

体育 2 丸ごと健康学 2 必修

外国語コミュニケーション 2英語Ⅰ 1 2科目2単位必修

英語Ⅱ 1

情報機器の操作 2

情報基礎 1 必修

表計算入門 1 いずれか1科目選択必修

表計算中級 1

パーソナル・コンピュータ活用技術A 2

パーソナル・コンピュータ活用技術B 2

情報処理活用論A 22013年度以前入学生対象

情報処理活用論B 2

コンピュータ・ネットワーク入門 2

キーボードタッチと文書作成 1

ABC

ADDDDDDDDBDDDDDDDDC

ADDBDDC

ABC

ABC

ADDDDDBDDDDDC

ABC

ABC

ADBDC