14
1 北海道下川町 北海道下川町 2011年 2011年 12 12 2 2 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的発展の活動紹介~ 国際シンポジウム資料

東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

1北海道下川町北海道下川町

2011年2011年1212月月22日日

東アジアから中山間地域の内発的発展を考える

~下川町の内発的発展の活動紹介~

国際シンポジウム資料

Page 2: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

2

Profile

Area: 64,420 haForested area: 58,277 haPopulation: 3,670 (at 2010)Temperature:-30℃~30℃

ShimokawaShimokawa

Hokkaido IslandHokkaido Island

Page 3: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

3

持続可能な循環型森林経営

■昭和28年 国有林を取得 1,221ha★昭和29年 台風15号(洞爺丸台風)被害

★昭和35年 40~50haの伐採収穫の経営計画

★昭和56年10月 湿雪被害

★昭和55年から平成2年 国有分収林

■平成6年~15年国有林取得 1,902ha★町有林管理面積 4,470ha

(人工林:2,890ha、天然林:1,580ha)

★町有林の蓄積 695千m3

循環型森林経営

(伐採→植林→育林→繰返す)

■毎年40~50haの植栽×60年の保育(理念)

=3,000haの人工林

■森林の継続的整備

■資源循環

■雇用の場確保/林産物安定供給供給

地域経済活性化のための基盤

【大木伐採(昭和10年頃)】

植える 育てる(下刈、枝打等) 切る また、植える

【現在の間伐作業】

Page 4: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

4

下川町の森林カスケード利用

森林バイオマスエネルギー活用等

五味温泉(2005.3)

農業ハウス(2008.12)

森林吸収量活用平成15年度(2003):森林吸収量を活用した地域経営に関する政策研究会設立(全道39市町村参加)

平成20年度(2008):森林バイオマス吸収量活用推進協会設立(足寄町、下川町、滝上町、美幌町)

地域資源である森林バイオマスの二酸化炭素吸収機能・化石燃料代替による削減効果を活用する

カーボン・オフセット制度による地域活性化を目指す。

幼児センター(2006.3)

森林資源(間伐材)活用の徹底

2009年 4月 more treesと基本協定調印

7月 登録第1号 J-VER制度森林管理プロジクト

8月 ㈱JCBと基本協定調印

9月 第3号ANA more trees連携

10月 J-VER 温室効果ガス削減プロジェクト申請

2010年 3月 日本野球機構(NPB)と基本協定調印

3月 ㈱伊豆倉組(帯広市)と基本協定調印

2011年 5月 中道リース株式会社と基本協定調印

中道リース株式会社と中道リース株式会社と

4RESTの基本協定調印式4RESTの基本協定調印式

地域熱供給施設(2010.3)

坂本龍一氏が代表を務める坂本龍一氏が代表を務めるmore treesmore treesと協定締結を記念しと協定締結を記念して設置したモア・トゥリーズの森て設置したモア・トゥリーズの森

㈱㈱JCBと4RESTとの基JCBと4RESTとの基本協定調印式本協定調印式

集成材 オガコ 平炉・粉砕 固形炭 円柱材 木酢液 くん煙材

乾式防腐・坊蟻処理材

構造用

造作用

土壌改良資材

緑化用資材

融雪剤

建築床調湿剤

汚染物質吸着剤

炭埋資材

水質浄化剤

レジャー燃料

土木関連資材

緑化関連資材

加圧防腐資材

木製排水管

消臭剤

葉面散布剤

殺菌剤

成長調節剤

土木関連資材

河川関連資材

緑化関連資材

住宅用資材

園芸資材(枕木)

木質ボイラー燃料

ブリケット燃料

堆肥資材

キノコ菌床

家畜敷料

アロマピロー

アロマウォーター

アロマソープ

アロマオイル

エッセンシャルオイル

端材 化粧品等

クリスマスツリー

高齢者複合施設(2011.3)

Page 5: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

5

森林総合クラスターのめざす姿

森林流域管理システム

森林整備業

木工芸製作業

森林研究業

森林管理業

森林ガイド業

環境土木業

木材加工業

森林NPO

情報サービス業

森林ツアー業

素材・部材建具業

地域材活用住宅業

木質系技術開発業

森林教育業

森林研修業

下川バイヤーズグループ下川サポーターズクラブ

下川ファンクラブ

負担・支援

地域の特産・環境・サービス

地域社会の持続可能性

(人間の経済活動)生産様式・形態・構成

資本の再生産と労働の再編技術、人材、市場

(森林生態系)物理的プロセス生物的プロセス社会的プロセス

(人間の暮らしと歴史)

共同体(自治)意識社会資本社会集団(法、制度)文化、教育、芸術

包括的な地域の社会経済システム

環境の持続可能性

経済の持続可能性

産 業

自 然 社 会

調和 循環系

共生

良質の生活持続可能な社会・経済システムの構築

H10年度 産業クラスター研究会

H14年度 クラスター推進機構

Page 6: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

6

木質バイオマスの取組

下川町地域新エネルギービジョン策定

FSC森林認証を取得

下川町地球温暖化対策実行計画策定

公共の温泉「五味温泉」バイオマスボイラー導入

北海道初

幼児センターバイオマスボイラー導入

バイオマスタウン構想策定集成材工場バイオマス導入

早生樹(ヤナギ)栽培育苗施設バイオマス導入

日本初

五味温泉木質ボイラー

幼児センター木質ボイラー

農業ハウス木質ボイラーH19年度

H19年度

H18年度

H16年度

H13~14年度

H15年度

H16年度

北海道初

役場周辺熱供給施設導入

木質原料製造施設導入

H21年度

H21年度

FSC認証林

役場周辺熱供給施設

木質原料製造施設

Page 7: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

7

環境モデル都市

町有林

ペレットストーブ

(用材搬出)

下川町森林バイオマス研究所

ペレットブリケットチップ

(残材搬出)

木質バイオマスボイラ

下川町

建設発生木材

燃料販売店

有用物質の抽出

機能性材料の開発

バイオマス戦略構築 木質燃料利用

製材・集成材工場

造材業

マイバッグ運動

河川流木

早生樹(ヤナギ)5,000ha

移動式チッパ

吸収排出

CO2の吸収・固定

カーボンオフセット

カーボンオフセット

森林療法

林業体験

環境モデル都市━ 次世代型「北の森林共生低炭素モデル社会」創造プロジェクト ━

五味温泉

幼児センター

ペレット

住宅資材等

工場端材

BDF

チップブリケット

循環型森林経営 50ha×60年伐採サイクル確立

電気

蒸気

温水

融雪暖房・給湯

道路・歩道

一般家庭・事業所

一般家庭・事業所

ゼロカーボン住宅

ペレット等製造プラント

エネルギー供給センター

バイオ関連工場

地域熱供給システム

CO2コンテスト

FSCの森づくり

林地残材

森林環境教育

エタノールプラント

建設業等

エタノール

福祉施設等

企業活動都市活動

【 郊 外 】

下川町

CO2

CO2

廃食油

資源作物栽培

環境モデル都市のめざす姿

Page 8: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

8

近年の新たな取組(ハード系)【木質原料製造施設の整備】【役場周辺地域熱供給システム】【バイオコークス製造実証】【エネルギー作物ヤナギ栽培】林地残材などの未利用資源を活用するため、原料製造施設と保管施設の整備

をしました。この森林バイオマスエネルギーを活用した地域熱供給システム

(一箇所から複数施設へ熱供給する仕組)を役場、消防公民館、総合福祉センターに導入しました。

また、原料の安定供給の観点から、新たなエネルギー作物として有用な早生樹「ヤナギ」を栽培しているほか、近畿大学と共同で次世代燃料である植物由来のバイオコークス製造、ハウス農家での燃焼実験を実施しました。

【廃食油の回収及びBDF製造事業】これまで凝固剤で固めたりして処理していた家庭などから

排出される廃食油を資源ごみとして回収、再利用し、軽油に代わるBDF(バイオディーゼル燃料)を製造しました。この燃料は、ごみ収集車用燃料として使用しています。

(夏期のみ)

ごみ収集車に使用BDF製造

家庭・事業用廃食油(天ぷら油など)

【環境共生型モデル住宅(エコハウス)建設・普及事業】下川町産の木材(FSC森林認証)、地元の職人の技術による高

気密高断熱機能を有した環境負荷低減住宅を建設しました。宿泊提供により住宅環境対策の普及啓発を図っています。

エコハウス美桑(みくわ)

Page 9: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

9

近年の新たな取組(連携による加速化)

【プラチナ企業の森】町内の森林を活用した地域活性化を図るため、企業・団体等

と「プラチナ企業の森」協定を締結し、町有林の森林整備・保全活動等を推進しています。実績:日経BP環境経営フォーラムと協定締結(2010.7)

【企業向けツアー】下川町の循環型森林経営や森林バイオマス等を活用

した低炭素化にむけた取組を都心の企業の担当者等に案内し、更なる連携へとつなげるためのツアーを実施しています。

【都市との新しい地域間連携】環境モデル都市のつながりやカーボン・オフセット等から発展した新

しい連携として、地域産品の流通拡大や子どもたちの交流促進にむけた取組みをはじめています。実績:東京都港区との協定(2011.2)

「間伐材を始めとした国産材の活用促進に関する協定」横浜市戸塚区との連携協定(2011.8)

【大学等研究機関との連携】低炭素化、循環型社会構築をはじめとする

持続可能なまちづくりのモデル構築にむけ、人的交流とともに地域密着型の研究をはじめています。実績:北海道大学サステイナビリティ学

教育研究センター(CENSUS)との連携協定(2011.2)

港区との協定戸塚区との協定横浜子ども交流

Page 10: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

10

下川町の確かな資源ポテンシャル

① 食料食料供給-食料需要(カロリーベース)

下川町

札幌市

需要過多(自給率100%未満)

供給過多(自給率100%以上)

② エネルギーバイオマスエネルギー供給-

(民生(家庭)+一次産業)需要

下川町

札幌市

需要過多(自給率100%未満)

供給過多(自給率100%以上)

④ CO2CO2排出量-

CO2削減・吸収量

下川町

札幌市

需要過多(自給率100%未満)

供給過多(自給率100%以上)

下川町

札幌市

③ 飼料飼料供給-飼料需要(TDNベース)

需要過多(自給率100%未満)

供給過多(自給率100%以上)

北海道大学サステイナビリティ学教育研究センターの研究グループ作成

Page 11: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

11

変わらない下川町の目標

2001年「森林共生社会のグランドデザイン」

産業(人間の経済活動)

生産様式・形態・構成資本の再生産と労働の再編技術、人材、市場

経済の持続可能性

包括的な地域の社会経済システム

環境の持続可能性 地域社会の持続可能性

自然(森林生態系)

物理的プロセス生物的プロセス社会的プロセス

社会(人間の暮らしと歴史)共同体(自治)意識社会資本社会集団(法、制度)文化、教育、芸術

調和 循環系

良質の生活

共生

◆産業(経済の持続可能性)森林総合クラスターの展開-森林とさまざまな分野の産業が結びつき相乗的に発展

地域ブランド「しもかわスタンダード」と森林認証、木材ラベリング

ベンチャービジネス、コミュニティービジネスへの支援、訓練、業態転換

◆自然(環境の持続可能性)森林マスタープラン、環境管理計画の策定-参加・協働と生態的な管理

自然・森林をめぐる総合的利用、教育・研修、体験・交流、研究開発

制度政策、条例ルールによる体制整備と人材、技術の配置

◆社会(地域の持続可能性)行政、民間企業、NPO住民とのパートナーシップに

よるコミュニティーの再生

地域循環型社会とネットワーク社会の実現

地域特性とアメニティー、教育の高度化、人づくり、自治意識の向上、文化創造

サステナブル社会・持続可能な森林経営・脱化石燃料・木質バイオマス活用・資源の可視化・価値化

活き活き元気(高齢者)な町・スマート公ミュニティづくり・高齢者雇用制度・地域内自給自足・健康管理システム

森林価値最大化産業・効率生産・輸出・エコ技術施工増大・森林シンクタンク、6次産業化

12

Page 12: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

12

下川町の発展ステージとめざす姿

S28年⇒国有林取得1,221ha

循環型森林づくり

(基盤づくり)

H6 ~15年⇒国有林取得1,902ha

森林バイオマスによる地域づくり

(新たな展開)

H20年⇒環境モデル都市認定

H19年⇒日本初早生樹(ヤナギ)栽培取組

H15年⇒森林認証(FSC)取得

H17年⇒しもかわ森林療法協議会設立H17年⇒下川町森林づくり寄付条例制定

H13~14年⇒新エネルギービジョン策定

H16年⇒地域温暖化対策実行計画策定H16年⇒公共(五味)温泉バイオマスボイラー導入

H18年⇒幼児センターバイオマスボイラー導入

H19年⇒バイオマスタウン構想策定H19年⇒育苗施設バイオマスボイラー導入

H21年⇒役場周辺バイオマスボイラー導入

H21年⇒バイオマス原料施設整備H21年⇒エコハウス(美桑)建設

H10年⇒産業クラスター取組

地域発展ステージ

H21年⇒炭素会計制度設計

H20~22年⇒森林バイオマス4町制度設計

日本のモデル

環境未来都市(森林未来都市)

循環型森林経営(伐採→植林→育林→繰返す)

植える 育てる(下刈 枝打等) 切る また 植える

Page 13: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

13

森森××人人××知による発展ノウハウ知による発展ノウハウ

森林×癒し×環境

森林×雇用×廃棄物ゼロ

森林×エネルギー×環境

森林×住宅×環境×快適性

森林共生社会の実現

半世紀にわたって築いてきたポテンシャル

Page 14: 東アジアから中山間地域の内発的発展を考える ~下川町の内発的 … · 地域熱供給施設 ... 家畜敷料キノコ菌床堆肥資材 レジャー燃料水質浄化剤炭埋資材

14

輝く森林の中に、日本の未来が見える。輝く森林の中に、日本の未来が見える。

ご清聴ありがとうございました