35
流行地で学ぶウイルス性出血熱 西條政幸 国立感染症研究所ウイルス第1

流行地で学ぶウイルス性出血熱...405) IgG-ELISA (1:100) 0.075 0.924 1.882 (OD 405) (1:400) 0.031 0.486 0.972 IgM-capture ELISA (OD 405) (1:100) 0.020 2.692 2.711 (1:400)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 流行地で学ぶウイルス性出血熱

    西條政幸

    国立感染症研究所ウイルス第1部

  • 出血熱ウイルス

    • エボラ出血熱 • マールブルグ出血熱 • クリミア・コンゴ出血熱 • ラッサ熱 • その他

  • Masayuki Saijo, M. D., Ph. D Department of Virology 1, National Institute of Infectious Diseases, Tokyo, Japan

    エボラ,マールブルグ出血熱 Ebola and Marburg hemorrhagic fever

  • フィロウイルス科, エボラ(マールブルグ)ウイルス属: Zaire EBOV, Sudan EBOV, Ivory Coast EBOV and Reston EBOV, Bundibugyo EBOV/Lake Victoria Marburg virus

    エボラウイルスおよびマールブルグウイルスの電子顕微鏡所見

  • はじめて確認されたのフィロウイルス感染症(エボラとマールブルグ)

    地域 年 ウイルス 患者数(致死率)

    ドイツ/ユーゴスラビア

    1967 マールブルグウイルス 32 (23%)

    スーダン(南部) 1976 スーダンエボラウイルス 284 (53%)

    ザイール(北部) 1976 ザイールエボラウイルス 318 (88%)

    フィリピン 1989 レストンエボラウイルス 4(0%)

    アイボリーコースト 1994 アイボリーコーストエボラウイルス

    1(0%)

    ウガンダ 2007 ブンディブージョ 149(25%)

  • EBO-R 1989/90

    MBG 1967 EBO-R 1992

    EBO-IC 1994

    EBO-? 1995/96

    EBO-Z 1976/95 MBG 1998/99

    MBG 1975

    MBG 1980/87

    EBO-S 1976/79

    EBO-R 1989/92

    MBG 2004/05

    フィロウイルス輸入感染例

    エボラおよびマールブルグ出血熱の流行

  • Death

    Sudan Ebola virus Zaire Ebola virus

    Surviral

    Sudan

    DR of the Congo

    Uganda

    DR of the Congo

    Angola

    Europe Kenya Zimbabwe

    Gabon

    Patie

    nts

    Patie

    nts

    Ebola hemorrhagic fever

    Marburg hemorrhagic fever EHFとMHFの流行

  • 出血症状 Whoozing from gingiva

    GengivorragiaGengivorragia

  • 消化管出血 血性嘔吐・血性下痢

  • キクイット総合病院

  • エボラ出血熱で亡くなられた修道女のひとり

  • Danielaのお墓

  • キクイット市街

  • キクイット市街

  • エボラウイルスの宿主

    Fruit bats as reservoirs of Ebola virus Leroy EM, Kumulungui B, Pourrut X, Rouquet P, Hassanin A, Yaba P, Delicat A, Paweska JT, Gonzalez JP, Swanepoel R Nature. 2005 Dec 1;438(7068):575-6

  • クリミア・コンゴ出血熱

  • (A) 分布 (B) 感染経路

    Adult tick egg

    Transovarial transmission

    Domestic animals (sheep)

    【tick-tick cycles】 【tick-animal cycles】

    premature tick

    クリミア・コンゴ出血熱

  • クリミア・コンゴ出血熱患者

  • 臨床経過

    症状:

    発熱, 意識障害, 出血(鼻孔, 歯肉, 皮膚と消化管)

    検査所見:

    貧血 (Hb 10.0 g/dl), 血小板減少 (8.4×1010/L), 肝機能障害 (ALT, AST, LDHはそれぞれ 173, 216, and 268 U/L, 高ビリルビン血症, 低アルブミン血症, 低蛋白血症)が認められた.腎機能は保たれていた.

  • 発病からの日数 1 5 9 RT-PCR (nested) + - - Ag-capture ELISA 0.381 0.007 0.000 (OD405) IgG-ELISA (1:100) 0.075 0.924 1.882 (OD405) (1:400) 0.031 0.486 0.972 IgM-capture ELISA (OD405) (1:100) 0.020 2.692 2.711 (1:400) 0.040 1.606 2.001

    200 300

    1 5 9 NC

    CCHF患者におけるウイルス学的検査所見の推移

  • 急性期CCHF患者におけるウイルス血症と液性免疫応答のまとめ

    1 4 3 2 On set

    Pos

    itive

    reac

    tion

    Weeks from onset

    RT-PCR IgM抗体 IgG 抗体

  • 血清疫学

    • 男:女 比; 45:25 (2: 不明)

    • 72血清中23検体でIgG抗体が,9検体でIgM抗体が検出された.

    • CCHFウイルス抗体陽性率は,男性31%,女性22%であった.

  • 新疆ウイグル自治区CCHF流行地のヒツジにおけるCCHFウイルス抗体保有状況

    • ほぼ60%のヒツジがCCHFウイルスに対する抗体を有している.

    • ヒツジから採取されたダニからもCCHFウイルスが検出される.

  • 胡楊柳

  • ラッサ熱

  • ラッサウイルス

    アレナウイルス科: 旧世界アレナウイルスグループ Lassa virus Mopeia virus Lujo virus LCMV 新世界アレナウイルスグループ Junin virus Machupo virus Guanarito virus etc

    砂状(arenosos)

  • ラッサウイルスの生活環とヒトへの感染経路

    ヒト

    ヒト

    院内感染

    マストミス属のネズミ (Mastomys natalensis)

  • アフリカにおけるラッサウイルス感染状況

    Lassa virus

    国 No. tested

    No. positive

    %

    ナイジェリア 238 51 21

    ガーナ 335 50 15

    ザンビア 270 9 3

  • Maiduguri UTHポリオ研

  • ラッサ総合病院

  • ラッサ総合病院

  • 居住環境

  • 生活環境

  • 結語

    • ウイルス性出血熱を解説した。 • ウイルス性出血熱流行地の状況について解説した.