1
2 3 2019年10月期 2019年10月期 C M Y K 文化センター 荻窪 2ー3面 文化センター 荻窪 2面 文化センター 荻窪 3面 男性に人気のある講座を集めました。初めてでも 入りやすい教室です。もちろん女性も歓迎です。 日本マンドリン連盟参事 竹内 郁子 グループレッスンで、合奏を楽しみ ながら上達できるように指導します。 (中級) 第1・3月曜 12:50 ~ 14:50 (入門・初級) 第1・3月曜 15:00 ~ 17:00 6か月 12 回 30,000 円 10/7 ~ レッスンデー 9/16 マンドリン 季節の草花や果物をモチーフに、 好きな画材で自由な発想の絵を描き ましょう。 第2・4木曜 13:00 ~ 15:00 3か月 5 回 13,500 円 10/10 ~ 楽しい絵はがき 画家 絵のある手紙主宰 北見 睦子 顔彩または水彩で、 秋のぶどうを 2 時間で 描きましょう。 9/26(木) 13:00 ~ 15:00 会員・一般 2,880 円 秋のぶどうを描く 1 dayレッスン ウクレレシンガー&ダンサー ヘイミリ ヤマサキ 明るいメロディーで心も体もリフレッシュ!  オアフ島ダイヤモンドヘッドの歌です。 9/27( 金)12:45 ~ 14:00 会員・一般 2,750 円 資料コピー代 100 円程度 「カイマナヒラ」を歌おう! 1 dayレッスン 文芸・教養 男性 おすすめ 手 芸 工 芸 邦楽・舞踊 音楽(歌)・(楽器) ダンス 絵 画 ジュニア・親子 申し込みは事業担当(☎ 0336424301)へ 国立音楽大学卒 ソプラノ声楽家 ボイストレーナー ソフィア・カルヴェラ 最近声が出しづらくなっていませ んか。悩みを解消し、正しい発声で 歌を歌いましょう。 第 2・4 火曜 16:30 ~ 20:30 3 か月 6 回 20,400 円 10/8 ~ ※事前体験会 9/24(火)3,620 円 やさしい声楽レッスン ( 個人 ) NEW 声楽家 ・ 東京芸大卒 井口 慈子 初めて歌う人、声の出し方が分か らない人にじっくりと指導します。 ボイストレーニングを生かして、や さしい歌を歌ってみましょう。 第3金曜 13:30 ~ 15:00 6か月 6 回 16,200 円 10/18 ~ ボイストレーニングとやさしい歌 NEW 二期会メゾソプラノ会員 認定臨床心理療法士 ひらやす かつこ ふだん鍛えることの出来ない「喉 筋」を正しく使い、出しづらくなっ た歌声を回復させます。歌うことで 体調管理をしましょう。 第4火曜 14:45 ~ 16:15 6か月 6 回 19,200 円 10/22 ~  レッスンデー 9/24 歌声ともしび教室で メンタルアップ!!  リニューアル ジャズピアニスト&ボーカリスト 矢作 木の実 楽器と演奏したい曲をご持参ください (歌も可)。講師のピアノ伴奏で、ソロ演 奏や皆さんとのアンサンブルを通してレ パートリーを広げましょう。 第2・4土曜 15:00 ~ 16:30 3か月 6 回 19,800 円 10/12 ~  ※事前体験会 9/28(土)3,450 円 楽器持参で集まれ! ジャズ&ポップスのアンサンブル NEW 健康ピアノの会主宰 安田 和美 キーボードを使ったグループ レッスン。人気の曲がらくらく弾 けて、心も脳も活性化! 第2・4火曜 12:30 ~ 14:00 3か月 6 回 15,000 円 10/8 ~  レッスンデー 9/24 シニア初心者のための「らくらく健康ピアノ」 国立音楽大学ピアノ専攻卒 薄井 真紀 憧れの曲、懐かしい曲をピアノで奏 でてみませんか。お好きなジャンルを どうぞ。30 分の個人レッスンです。 第1・3・5日曜 A10:20 ~ 12:50、B15:00 ~ 17:00 各3か月 6 回 21,600 円 10/6 ~  レッスンデー 9/29 日曜ピアノ (個人) 桐朋学園大学音楽学部演奏学科 ( 弦 ) 卒 バイオリニスト 相原 千興 バイオリンを楽しく、楽に美しい音で 弾けるように、基礎から始めましょう。 30 分の個人レッスンです。 毎週火曜 16:30 ~ 20:30 3か月 11 回 39,600 円 10/1 ~  レッスンデー 9/24 バイオリンレッスン ( 個人 ) Vocalise 総合芸術振興協会理事長 ボイストレーナー 清水 由香 ほうれい線やたるみを改善、小顔&シャー プな顎のラインへ。張りのある美しい声も。 9/16(月)13:00 ~ 14:30 会員 2,950 円 一般 3,250 円 資料コピー代 20 円程度 顔と声に効くボイストレーニング 「フェイスリフティングボイス ® 1 dayレッスン インド舞踊家 安延 佳珠子 タブラ奏者 指原 一登 インドの打楽器タブラと古典舞踊オ リッシーの両方を体験できます。独特 な音色と動きを楽しみましょう。 11/16(土)12:05 ~ 13:35 会員 2,750 円 一般 3,050 円 インド太鼓と踊り 櫻川流江戸芸かっぽれ 分家家元  櫻川 梅とら 美容・健康・転倒予防に効 果的。粋な隠し芸としても最 適。気軽にご参加ください。 第1・3・5火曜 15:40 ~ 17:10 3か月 7 回 16,800 円 10/1 ~ ※事前体験会 9/17(火) 2,550円 かっぽれ踊り  NEW クイチャーパラダイス派遣 講師 眞境名 幸輝 初めてでも簡単に覚え られるテキストを使い、 基礎から学びます。貸し 出し用の三線あり。 第 2・4 水曜 19:00 ~ 20:30 3 か月 6 回 16,200 円 10/9 ~ レッスンデー 9/25 手ぶらで沖縄三線入門 正派西川流師範 西川 喜優 まずは洋服でも大丈夫です。 簡単な演目から始め、美しい仕 草を身につけましょう。 第 1・3 土曜 11:00 ~ 12:00 3 か月 6 回 13,800 円 10/5 ~ レッスンデー 9/14 はじめての日本舞踊 片岡流幸の会会主 片岡 幸介 親しみのある簡単な曲から お稽古します。初めての方も 経験のある方も日本舞踊を気 軽に楽しみませんか。 第 1・3・5 土曜 12:15 ~ 13:45 3 か月 4 回 9,600 円 11/2 ~ ※事前体験会 10/19(土) 2,570 円 新舞踊片岡流 歌謡曲・演歌で踊ろう NEW 富山清琴直門総括・監修 富成 清女 生田流公認名取 大濱 清馥 お琴か三味線を、教 室でのお稽古だけでら くらく上達。手ぶらで お越しください。 第1・3・5木曜 15:30 ~ 17:30 3か月 7 回 21,000 円 10/3 ~  レッスンデー 9/19 宿題なしのおこと三絃 ( 個人 30 分 ) 木曜 アトリエKスタイル主宰 吉田 恵子 着物リメイクデザイナー 藤岡 幸子 着物や帯をオシャレな小物にリ メイクします。捨ててしまいそう な小さな端切れでも、工夫次第で 素敵な作品に! 10 月はバネ口 ポーチを作ります。 第 3 月曜 10:10 ~ 12:40 6 か月 6 回 19,800 円 10/21 ~ 着物地で作るかんたん小物  NEW 日傘作家 和多田 裕子 思い出の着物地や好みの生地を日傘に仕立 ててみませんか。 第3日曜 10:30 ~ 13:30 2 か月 2 回 6,400 円 10/20 ~ 手作り日傘 (2 か月で 1 本仕上げ) NEW 日本ミクロモザイク協会認定講師 鈴木 倫子 色とりどりの小さなガラスのパー ツを組み合わせて作るイタリアの伝 統工芸です。模様から風景など幅広 いデザインで色彩を楽しむアクセサ リーを作ります。 第4日曜 13:00 ~ 15:00 3か月 3 回 7,800 円 10/27 ~ ガラスの芸術 ミクロモザイク NEW ペーパークラフト作家 小山内 啓子 「飛び出すカード」や「四季折々 のカード」を贈って、お知り合い を驚かせましょう。 第 3 金曜 10:30 ~ 12:30 6 か月 6 回 18,000 円 10/18 ~ 楽しい手作りカード  リニューアル オリジナルデザインの立体的な ハロウィーンカードを作ります。 9/20(金) 10:30~12:30 会員 2,850 円 一般 3,150 円 教材費 1,000 円程度 飾れるハロウィーンカード 1 dayレッスン 日本カービング普及協会認定校 アトリエ Be Free 主宰 横山 知枝 専用ナイフ1本で、ソープや果物にタイ文様を彫り ます。食卓を華やかに演出してみませ んか。 第2木曜 10:15 ~ 12:15 6か月 6 回 16,200 円 10/10 ~  レッスンデー 9/12 おしゃれでかわいいフルーツ&ソープカービング 厚紙を組み立てて布や紙を 貼り、小物を作るフランスの 伝統工芸。お好きな色彩を選 んで身近な小物を作ります。 第2火曜 15:40 ~ 17:40 6か月 6 回 16,800 円 10/8 ~ カラーを楽しむカルトナージュ NEW 1 dayレッスン ひょうたんランプ響 山田 悦子 手のひらサイズのひょうたんでラン プを作ります。LED ランプをつけて、 素敵な明かりを。 9/11(水)13:00 ~ 15:00 会員 2,850 円 一般 3,150 円 教材費 1,500 円程度 ミニひょうたんランプ 一閑張りを楽しむ会主宰 鏡原 利子 竹の型に和紙を貼り、柿渋を塗っ て作る日本の伝統工芸で、ちりと りを作ります。 9/12(木)13:00 ~ 15:00 会員 2,850 円 一般 3,150 円 教材費 1,200 円程度 一閑張りで作るちりとり カービングアーティスト 平松 佳子 チンゲン菜でバラの花、ニン ジンで葉っぱを作ります。食卓 に彩りを。 9/27(金)10:30 ~ 12:30 会員・一般 2,850 円 教材費 500 円程度 はじめての野菜カービング チンゲン菜で作るバラの花 本づくり協会認定ワークショップ講師 神谷 礼 5.5㎝× 4㎝サイズの小さくて かわいい豆本を作りましょう。 ハードカバーの表紙で中綴じに して糸で綴じます。 9/29(日)13:00 ~ 16:00 会員・一般 3,150 円 教材費 2,000 円程度 豆本を楽しく作ろう 日本アロマストーン・アロマワックス協会講師 笛木 ひろみ お好きなドライフラワーやドライ フルーツを入れて、美しいキャンド ルを作ります。サイズは 2 種類。 9/30(月)13:00 ~ 15:30 会員 2,950 円 一般 3,250 円 教材費 1,500 円程度(大きい サイズ 7.3㎝角)、500 円程度(小さいサイズ 5㎝角) ボタニカルキャンドル イーネオヤ・レフカラレース作家 佐々木 香菜子 バ ッ グ や ク ッ シ ョ ン、 ルームシューズなど、初心 者向けにかぎ針や棒針を楽 しめるコースです。 第2水曜 13:00 ~ 15:00 6か月 5 回 15,000 円 10/9 ~ T シャツヤーンで 作るかわいい小物 縫い針 1 本で色とりどり のモチーフを作り出す、世 界でも珍しい技法のトルコ 伝統手芸です。 第1月曜 13:30 ~ 16:00 6か月 5 回 17,500 円 10/7 ~ トルコのかわいいレース手芸 「イーネオヤ」 和裁技能士 大橋 文子 お手持ちの袋帯を切らずに、お太鼓の 作り帯に仕立てられます。 ◆名古屋帯クラス 9/29(日)10:30 ~ 13:30 会員 3,850 円 一般 4,150 円 ◆袋帯クラス 9/29(日)14:00 ~ 17:00 会員 4,850 円 一般 5,150 円 切らずに作る「作り帯」 1 dayレッスン 羊毛フェルト作家 いわさき ともき 羊の原毛を専用ニードルで形作り、 本物のどんぐりの帽子を組み合わせて 完成させます。 9/30(月)10:30 ~ 13:30 会員・一般 2,750 円 教材費 800 円程度 羊毛フェルトで作る どんぐりのキーホルダー 吉田タップダンススタジオ専属インストラクター 君島 しのぶ 椅子に座って誰でも簡単 にできるタップダンスです。 足先を動かすことで血行も 良くなり、脳の活性化にも つながります。 第1・3・5木曜 14:20 ~ 15:20 3か月 7 回 17,500 円 10/3 ~ ※事前体験会 9/19(木) 2,670円 座・タップ  NEW バリプサカ主宰 アグン・アユ・マニック バリ舞踊インストラクター 沼田 早苗 華麗で神秘的なインドネシア・バ リ島の踊りです。細やかな動きを少 しずつ練習します。 第2・4木曜 19:00 ~ 20:30 3か月 6 回 14,400 円 10/10 ~ ※事前体験会 9/26(木)2,550 円 バリ舞踊  NEW Ballroom Dancing Rondo 三浦 悟 世界でも通用するダンスを、初めての方から上 級者まで分かりやすく指導します。 (入門・初級) 毎週月曜 14:30~16:00 3か月 11 回 26,400 円 (中級・上級) 毎週月曜 16:00~17:30 3か月 11 回 27,500 円 各 10/7 ~  レッスンデー 9/30 シニアのための社交ダンス SAM プロデュースによる、シニアも楽 しめるプログラムです。10 月期は TRF の代表曲「寒い夜だから」を踊ります。 第1・3・5日曜 13:00 ~ 14:00 3か月 7 回 17,500 円 10/6 ~ SAM(TRF) の健康イージーダンス ダレデモダンス認定インストラクター HARUNA 本講座受講を検討する新規の方のための特別価格です。 10/6(日)13:00 ~ 14:00 会員・一般 1,170 円 ダレデモダンスを踊ろう 1 dayレッスン 3 色パステルアートインストラクター  久保田 操 3 色しか使わず、必要な材料も最 小限です。手軽に、思わず自慢した くなるような絵が出来上がります。 第1木曜 13:30 ~ 15:00 3か月 3 回 9,000 円 10/3 ~ 3 色パステルアート  NEW 日本画家 創画会所属 長谷川 誠 初心者の方は基礎を学びながら 制作を、経験者の方は課題制作や 持参のスケッチをもとに自由制作 を行います。 第 2・4 水曜 13:30 ~ 16:00 6 か月 11 回 28,600 円 10/9 ~  レッスンデー 9/25 楽しく学ぶ日本画 仮名や漢字をデザイン化して「絵」として仕 立てる、筆の美しいアレンジです。 第1金曜 10:30 ~ 12:00 6か月 6 回 15,000 円 10/4 ~ レッスンデー 9/6 文字で遊ぶ~彩書~ 筆遊び彩書主宰・読売書法会理事審査員 尾﨑 洋子 筆遊び彩書講師 中山 杏竹 10/4(金)10:30 ~ 12:00 会員・一般 2,680 円  教材費 810 円程度 彩書で送る秋のお便り 1 dayレッスン イラストレーター 吉沢 深雪 水彩色鉛筆を使っておいしそうなス イーツの水彩イラストを描けるように なりましょう。3回目の講座では、描 き終わった作品を見ながらスイーツ& ティータイム♪ 第1金曜 13:00 ~ 15:00 3か月3回 9,000 円 10/4 ~ 水彩色鉛筆でスイーツイラスト NEW 1 dayレッスン 新極美術協会専任講師 山下 雅文 絵を学ぶにはデッサン力がつく人 物画が一番。プロのモデルの 12 ポー ズを描きます。 9/22(日)13:30 ~ 16:30 会員・一般 2,180 円 教材費 100 円程度 スタイル画デッサン 西洋美術史講師 内田 ユミ 現代まで続くルネサンス美術の影 響や、「モナリザ」が特別視される 理由などについて取り上げます。 9/29(日)13:30 ~ 15:00 会員 2,200 円 一般 2,500 円 資料コピー代別 レオナルド・ダ・ヴィンチ没後 500 年特別講座 ルーブルの魔女がひも解く「モナリザのひみつ」 平成書道連盟師範 神田 凌華 字は生涯の財産、継続は力 なり。書くことを楽しみなが ら、きれいな字の基本を学び ます。年長~中学生対象。 第1・3・5水曜 15:30 ~ 17:00 3か月 7 回 14,700 円 10/2 ~ 子どもの毛筆と硬筆  NEW Apple Teacher 染谷 純子 キャラクターを動かした り、ゲームを作ったりしな がら、プログラミングを楽 しく学びます。小学生対象。 第1・3・5木曜 17:00 ~ 18:00 3か月 7 回 17,500 円 10/3 ~ スクラッチを使って、 プログラミングを学ぼう  NEW クリエイティブ音楽ムーブメント講師 前田 典子、楠部 さち子 お子さんの心・体・頭の発達を 促しながら、親子一緒に豊かな時 間を過ごします。A は 2 ~ 3 歳、B は 6 か月~ 1 歳対象。 第1・3・5水曜 A10:15 ~ 10:55、B11:05 ~ 11:45 各3か月 6 回 12,600 円 10/2 ~  レッスンデー 9/18 第2・4金曜 A10:15 ~ 10:55、B11:05 ~ 11:45 各3か月 6 回 12,600 円 10/11 ~  レッスンデー 9/27 音楽ムーブメント 現代童画会常任委員・ 日本美術家連盟会員 糸井 邦夫 絵や工作を通して、お子さん の個性的な感性を発掘します。 5 歳~中学生対象。 第1・3・5火曜 17:20 ~ 18:35 3か月 7 回 16,100 円 10/1 ~  レッスンデー 9/17 こどものアトリエ せたがや作文教室主宰 教育ライター 高清水 美音子 文章を書く力は、学校現場でますます重視され ています。論理的思考力 や表現力を今から磨きま しょう。小学 2 ~ 4 年対象。 第1・3・5金曜 17:00 ~ 18:00 3か月 7 回 14,000 円 10/4 ~ 国語力 U P!小学生の作文教室 NEW 国士舘大学非常勤講師 泉 正人 江戸時代の基本的な古文書を取り上げ、内容や 背景などの解説を交えて読んでいきます。 第2・4月曜 15:30 ~ 17:00 6か月 12 回 30,000 円 10/14 ~  レッスンデー 9/23 初読み古文書 元キャスター 河奈 さつき スムーズな会話の仕方や魅力的な表 情、あなたを引き立たせる色について 学びます。スピーチや読み聞かせなど、 個々の目的に合わせた指導もします。 第 4 金曜 13:00 ~ 14:30 6 か月 6 回 16,200 円 10/25 ~ ※事前体験会 9/27( 金 )2,850 円 資料コピー代別 自分の魅力再発見 話し方教室 NEW 東京大学名誉教授  蒲生 俊敬、植松 光夫、竹井 祥郎 世界最深のマリアナ海溝底に 到達した人類、福島由来の放射能について、熱水 噴出口から生命誕生の秘密を探る——3人の海洋 学者があらゆる角度から太平洋を掘り下げます。 第4土曜 10:30 ~ 12:00 6か月 6 回 17,400 円 10/26 ~ 「太平洋」の神秘に迫る 曹洞宗 徳重寺住職 岡本 道雄 「般若心経」を書写しながら、お釈迦様の教え を日常生活に生かしていきましょう。 第1水曜 10:30 ~ 12:30 6 か月 5 回 13,000 円 10/2 ~  レッスンデー 9/4 写経と法話 声優 ナレーター 加藤 寛規 いろいろな役になりきり、喜 怒哀楽を表現することで豊かな 表現力が身につきます。 第2・4月曜 14:00 ~ 15:30 3か月 6 回 15,000 円 10/14 ~ レッスンデー 9/23 あなたも声優体験で いきいき 作家 康 熙奉(カン・ヒボン) 古代から現代まで、時系列で 日本と韓国の交流史を探りま す。 第2木曜 15:30 ~ 17:00 3か月 3 回 8,100 円 10/10 ~ 日本と韓国の二千年の 歴史を語る NEW ドラマに出てくる歴史上の人物の実像や事件 の背景など、朝鮮王朝の歴史を説明します。ド ラマの描く世界が魅力を増します。 第4火曜 15:00 ~ 16:30 3か月 3 回 8,100 円 10/22 ~ 韓流ドラマがもっと面白くなる 朝鮮王朝の時代解説  NEW 歴史家 安藤 優一郎 薩摩藩と長州藩の抗争や政治改 革、廃藩置県などをテーマに、明 治維新の知られざる真実を解き明 かします。 第3火曜 13:00 ~ 14:30 6か月 6 回 15,600 円 10/15 ~ 明治維新 隠された真実  NEW せたがや作文教室主宰 教育ライター 高清水 美音子 作文の型を使って、3行で書ける作文の基礎や 知っていそうで知らない「国語・文章のルール」 などを学びます。大学生もどうぞ。 第 1・3・5 金曜 19:00 ~ 20:30 3か月 7 回 18,200 円 10/4 ~ ビジネスに役立つ 「大人の学びなおし」文章教室 NEW 絵本作家 板橋 雅弘 自分ならではの物語をどう やって読者に伝わるかたちに仕 立てていくかを教えます。賞を 目指す方には他作品との差別化 の方法も指導します。 第1・3・5木曜 15:00 ~ 16:30 3 か月 7 回 19,600 円 10/3 ~  ※事前体験会 9/19(木) 2,950円 資料コピー代別 読んでみたくなる 「絵本・童話」のつくりかた NEW 作家 壬生 篤 講師の著書「池波正太郎を"江戸地図"で歩く」 ( 誠文堂新光社 ) をもとに、古地図を使った池波 正太郎の作品の読み解き方や、古地図の楽しさを 伝えます。毎回場所を決めて紹介します。 第 1 木曜 13:00 ~ 14:30 6か月 6 回 16,800 円 10/3 ~ 池波正太郎を 「江戸の古地図」で読む  NEW 声楽家 青山 愛 ラジオから流れて いた歌に郷愁を感じ るシニア世代の男性 の方々。懐かしい歌 をご一緒にどうぞ。 第 2・4 月曜 13:15 ~ 14:45 3か月 5 回 13,500 円 10/28 ~ ※事前体験会 9/23(月) 2,870円 ラジオ歌謡をふりかえる(男性限定) NEW 新作家美術協会委員 澤田 嘉郎 色鉛筆技法の習得を通し て、絵の基本から絵の楽し さなどを学びます。 第2・4金曜 10:15 ~ 12:15 6か月 12 回 30,000 円 10/11 ~ 色鉛筆・水彩画教室 新都山流尺八楽技能理事 井藤 麗山 初心者から専門的に勉強しようとい う方まで、楽しく親切に指導します。 毎週水曜 18:15 ~ 20:15 3か月 13 回 32,500 円 10/2 ~ レッスンデー 9/25 井藤麗山尺八教室 日本将棋連盟七段 瀬戸 博晴 監修 二段 高徳 昌毅 日本将棋連盟の高段棋士が直 接対局し、上達のポイントを初 心者向きに指導します。 第1・3土曜 13:00 ~ 15:00 6か月 11 回 27,500 円 10/5 ~ レッスンデー 9/21 将棋教室 イラストレーター AAF 会員 鬼武 龍一 乗り物の形のとらえ方や、 どのように魅力的に描き起 こすか。基礎から学べます。 第2・4土曜 10:30 ~ 12:30 3か月 6 回 16,200 円 10/12 ~ クルマからバイクまで イラストの極意を学ぶ 藤本流師範 藤尾 俊幸 誰でも知っている曲から、全 国各地の民謡まで指導します。 第1・3・5 水曜 14:45 ~ 16:45 3か月 7 回 18,200 円 10/2 ~  レッスンデー 9/18 民謡入門 詩人 現代詩手帖賞受賞 大久保 博則(牧村 則村) 著名な秋の詩を紹介して魅力に迫ります。書き方 を指導、合評・添削をします。 9/20( 金 )10:30 ~ 12:00 会員・一般 2,750 円 資料コピー代別 秋をテーマに詩を書こう 1 dayレッスン 詩の作り方、詩を書く楽 しさを教えます。朗読もま じえ、詩の不思議な魅力に 浸りましょう。 第1金曜 10:30 ~ 12:00 6 か月 6 回 15,600 円 10/4 ~ 詩作であなたの言葉を 見つけよう  NEW 奈良薬師寺管主 加藤 朝胤 羯諦羯諦波羅羯諦(ぎゃていぎゃていはらぎゃ てい)は「さあ頑張ろう」です。般若心経の原点 をお伝えします。 9/29(日)14:00 ~ 15:30 会員 2,450 円 一般 2,750 円 世界一癒やされる般若心経 1 dayレッスン 仏像ソムリエ 京都観光おもてなし大使 小嶋 一郎 大報恩寺(千本釈迦堂)の快慶・定慶・ 行快ら慶派の仏像、引接寺(千本ゑんま 堂)の巨大閻魔王坐像など、洛中の仏た ちを紹介します。※次回 12/7(土)は 洛南を予定。 9/7(土)14:00 ~ 15:30 会員 3,150 円 一般 3,450 円 教材費 400 円 仏像鑑賞講座 古都京都の「洛中」 1 dayレッスン 阿弥陀如来の来迎を表す 「お練り供養」は今も全国に 伝わります。平安王朝人が求 めた「極楽往生」の意味を読 み解きます。※次回 12/7(土) は「お山する(稲荷信仰)」 を予定。 9/7(土)16:00 ~ 17:30 会員 3,150 円 一般 3,450 円 教材費 400 円 京都 千年の信仰~祭礼と風習~ バックステージツアー付き観劇 明治座 「ふるあめりかに袖はぬらさじ」 音楽劇(昼の部) 有吉佐和子が杉村春子の ために書き下ろした戯曲。 再演を重ねてきた名作を大 地真央が演じます。出演は 温水洋一、矢崎広ほか。 11/ 7(木)12:00 開演 (10:50 ~バックステージ ツアー約 20 分) 明治座(人形町) 会員 13,364 円  一般 13,637 円 (S席チケット、弁当付き) 歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」 (昼の部) ベテランから若手まで豪華役者が勢ぞろいします。 レクチャー講師は歌舞伎研究家の前川文子(元松竹 株式会社演劇ライツ室)。 11/23(土) 11:00 開演(9:30 ~レクチャー) 歌舞伎座(東銀座) 会員 18,273 円  一般 18,546 円(1等席チケット、弁当付き) 事前レクチャー付き観劇 文楽鑑賞教室 「伊達娘恋緋鹿子」 12/ 6(金)11:00 開演 レクチャー 10:00 国立劇場(半蔵門) 会員 4,091 円 一般 4,364 円(1 等席チケット付き) 令和元年11月歌舞伎公演 通し狂言 孤 ここうのゆうしむすめかげきよ 高勇士嬢景清~日 ひゅうがじま 向嶋~ 中村吉右衛門ほか出演予定。レクチャー講師は青 山学院女子短期大学講師の津金規雄。 11/15(金)12:00 開演 (11:00 ~レクチャー) 国立劇場(半蔵門) 会員 10,637 円  一般 10,910 円 (1 等席チケット、弁当付き) 令和元年 島根の世界遺産・日本遺産 特別講座 第 1 回 日本遺産「日が沈む聖地出雲 ~神が創り出した地の夕日を巡る~」 出雲大社と日御碕 ~日本遺産 日が沈む聖地出雲~ 両社の歴史を振り返り、出雲のディープな部分に 迫ります。講師は淑徳大学教授の森田喜久男。 9/16(月・祝)開催。 第 2 回 世界遺産 「石見銀山遺跡とその文化的景観」 世界史の中の石見銀 ~石見銀山遺跡とその文化的景観~ 16 世紀、大航海時代に世界で重要な役割を果たし た“石見の銀”の世界に出航しましょう! 講師は 東京大学大学院准教授の岡美穂子。 9/23(月・祝)開催。 鳥取県 祝!麒麟のまち圏域 日本遺産認定記念シンポジウム 日本海の風が生んだ絶景と因幡・但馬の「麒麟獅 子舞」の魅力に迫ります。モニター ツアーが当たる抽選会あり。 9/15(日)13:00 ~ 16:00 時事通信ホール(東銀座) 受講無料(要予約) 東京証券会館ホール(茅場町) いずれも 13:30 ~ 15:30 受講無料(要予約) 日本オセロ連盟公認指導員 九段 坂口 和大 四隅を取られても逆転できるオセ ロの奥深さを体感してください。 第3土曜 13:00 ~ 15:00 6か月 6 回 16,800 円 10/19 ~  レッスンデー 9/21 オセロで脳トレ 日本フラダンス協会講師 ヒロ ナオペ ウクレレ生演奏に合わせ、 パーティー気分で踊ります。 男性限定。 第 2・4 金曜 19:15 ~ 20:45 3か月 6 回 15,000 円 10/11 ~ ※事前体験会 9/27(金) 2,670円 すぐに踊れる!男のフラダンス NEW 写真家、日本写真家協会会員 塚原 富幸 撮影を通してテクニックを伝 え、仕上げの極意も指導します。 第2・4火曜 12:30 ~ 14:30 3か月 6 回 18,000 円 10/8 ~  レッスンデー 9/24 プロに学ぶデジタル写真 ミタチアカデミー指導員 永井 宏典 ブルース・リーが創始した実践 格闘術を楽しく、分かりやすく、 合理的に指導します。 第2・4日曜 10:30 ~ 12:00 3か月 6 回 15,000 円 10/13 ~  レッスンデー 9/22 ジークンドー 杉並子育て 応援券 使えます 早川洋舞塾主宰 カレイナニ早川 監修 講師 ケラマナニ 清水 映画出演者にフラ指導もした清水講師が、主題歌「フ ラガール~虹を~」を使って、基本をレッスンします。 9/30(月)14:00 ~ 15:00 会員 2,570 円 一般 2,870 円 「フラガール」を踊ろう 1 dayレッスン 毎週月曜 A11:00 ~ 12:15、B12:30 ~ 13:45 3か月 10 回 24,000 円 10/7 ~ レッスンデー 9/30 毎週水曜 14:45 ~ 16:00 3か月 11 回 26,400 円 10/2 ~ レッスンデー 9/25 カレイナニ早川のビューティフル・フラ KaPaHa'aOKaLokomaikai 主宰  秋山 望 初めてフラを始める方、ハワイ アンミュージックに乗って、楽し く踊りませんか。 第1・3・5 金曜 10:30 ~ 11:45  3 か月 7 回 16,100 円 10/4 ~ レッスンデー 9/20 アロハ!初めてのハワイアンフラ カゴ・かご・籠研究所主宰 谷川 栄子 胡桃樹皮の裏表異なる色のコン トラストを生かしながら、幅の異 なる樹皮と組み合わせて個性的な バッグを作ります。 第2木曜 13:00 ~ 16:00 6か月 6 回 18,000 円 10/10 ~ 野山の素材で籠を編む 胡桃の樹皮でバッグ  NEW ミミフルールアクセサリー教室認定講師 松村 智子 押し花やドライフラワーなど をレジン液で閉じ込めて、かわ いいアクセサリーを作ります。 第 1 水曜 13:00 ~ 15:00 6か月 6 回 16,800 円 10/2 ~ ※事前体験会 9/4(水) 2,950 円 教材費 1,000 円程度 本物のお花でレジンアクセサリー NEW カルトナージュを中心にフラン ス伝統のクラフトを学びながら、バ リエーション豊かな作品を作りま す。おしゃれなタッセル作りも。 第2火曜 13:30 ~ 15:30 6か月 6 回 16,800 円 10/8 ~  レッスンデー 9/10 フレンチメゾンデコール リニューアル 茶箱は職人さんの手作り。防虫・防湿に優れ ているオリジナル家具に仕立てます。収納・飾る・ 座るなど多用途に使えます。 第2木曜 A10:15 ~ 12:15 B13:00 ~ 15:00 各6か月 6 回 16,800 円 10/10 ~ おしゃれで素敵なインテリア茶箱 NEW 小さな桐箱(幅 14㎝×奥行 き 10㎝×高さ 11㎝)にカルトナージュの技法で布 を貼ります。 9/12(木)13:00 ~ 15:30 会員 2,950 円 一般 3,250 円 教材費 2,800 円程度 キュートなミニ茶箱 1 dayレッスン 私たちの 60’ s、70’ s 洋楽ロック史 (トークとギター演奏) 海外アーティストとの交流秘話や名曲にまつわる エピソードを、ギターの演奏を交えて披露します。 10/12(土)取材のなかでみた Queen+1 人 Queen 演奏 11/9(土)ソロギターで楽しむ日本の洋楽ロック史 (ビートルズ、S&G を中心に) 読売新聞東京本社3階 新聞教室(大手町) いずれも 13:00 ~ 15:00 会員・一般 各 2,200 円 癒やしと愛をもたらすハワ イアンソングを歌いましょう。 歌詞の意味を知り、メロディー になじむことから始めます。 第2・4金曜 12:45 ~ 14:00 3か月 6 回 15,600 円 10/11 ~ ハワイアンソングで心を癒やそう NEW 11 月 30 日(土)渋谷区文化総合センター大 和田のさくらホールで歌うための特別講座です。 「バラが咲いた」「上を向いて歩こう」「ドレミの 歌」を歌います。 第1・3・5木曜 15:00 ~ 16:30 3か月 7 回 17,500 円 10/3 ~ ステージでポップスを披露しよう NEW メゾソプラノ声楽家 ボイスセラピスト 更科 寿子 楽譜が読めない人、歌を 習ったことのない人へ。仕事、 朗読にも活かせます。 第1・3・5木曜 11:45 ~ 12:45 3か月 7 回 21,000 円 10/3 ~ 3か月で好みの声が出せる魔法と実践 NEW 女子美術大学名誉教授 小山 欽也 原料のコウゾを手すき技法 で漉き、オリジナル和紙小物 を作ります。和紙のある暮ら しを楽しみませんか。 第3金曜 13:00 ~ 15:00 3か月 3 回 9,000 円 10/18 ~ ※事前体験会 9/20(金)3,150 円 教材費 500 円程度 手すき和紙でつくる暮らしの小物 NEW 愛知県立芸術大学講師 二期会会員 三崎 今日子 ジャンルを問わずいろいろな曲を歌い、声のコン トロールや表現を学びながら、声を磨いてゆきます。 第2・4金曜 18:00 ~ 19:20、19:30 ~ 20:50 各3か月 6 回 24,000 円 10/11 ~ うたってボイストレーニング リニューアル 呼吸・発声・発語・表 現の初心者におすすめの 基礎クラスです。5 人限定。 第2・4金曜 15:40 ~ 16:30 3か月 6 回 21,000 円 10/11 ~  第1・3・5金曜 16:15 ~ 17:05 各3か月 7 回 24,500 円 10/4 ~  基礎ボイストレーニング NEW ゆうゆう俳句 ①③⑤月 10:30 9/30 漢詩・入門 ②④月 10:30 9/23 漢詩・漢文を読む 13:00 エッセイの書き方 ③月 10:30 「古事記」に親しむ ④月 10:30 9/23 自分らしい朗読を目指して ①③⑤月 10:30 9/30 大きな声で百人一首 ③月 10:30 9/16 朗読を愉しみ、本を楽しむ ②④月 10:45 9/23 短歌入門(大村) ③月 12:50 9/16 川柳おもしろ入門講座 ②月 13:00 9/9 やさしく学ぶ古寺・仏像入門 ③月 13:00 9/30 江戸時代の古文書を読む ②④月 13:15 9/23 初読み古文書 15:30 歴史の表と裏から日本を知る ①月 13:30 9/9 あなたも声優体験で いきいき ②④月 14:00 9/23 シナリオの書き方(月) ①月 19:15 9/2 朗読セラピー ②④火 10:15 こころの俳句 ③火 10:30 ショート小説教室(昼) NEW ①③⑤火 10:30 腹式呼吸で健康朗読 ②④火 11:00 9/24 「古事記」の魅力 ④火 13:00 9/24 万葉集入門 15:00 明治維新 隠された真実 NEW ③火 13:00 人生 100 年社会を生きる「傾向と対策」 NEW ④火 13:00 「二宮さよ子塾」発声と朗読芝居 ②火 14:00 韓流ドラマがもっと面白くなる朝鮮王朝の時代解説 NEW ④火 15:00 宗教と国際政治 ①火 15:30 9/3 小島健のさわやか夜の俳句 ②火 18:30 9/3 夜の俳句入門 ③火 19:00 9/17 写経と法話 ①水 10:30 9/4 源氏物語 「宇治十帖の世界」 ④水 13:15 9/25 季節の名場面を「香」で楽しむ「香語り源氏物語」③水 15:20 9/18 語り・朗読・物言う術 ①③⑤水 19:00 ショート小説教室  (夜) NEW ①③⑤水 19:00 邦楽・舞踊 正派西川流日本舞踊 毎週月 14:00 9/30 初めての新内小唄 (唄) ①③⑤月 15:30 9/30 (唄・三味線) やさしい端唄 (唄) ②④月 15:30 9/23 (唄・三味線) 沖縄舞踊入門 ②④月 19:00 9/23 山田流箏曲(個人 30 分)初級・中級・上級 ①③⑤火 10:30 9/17 やさしい詩吟 ②④火 13:00 9/24 日本舞踊 藤間流 個人 火曜 毎週火 13:10 9/17 新舞踊 藤川流 毎週火 15:15 9/24 かっぽれ踊り NEW ①③⑤火 15:40 やってみよう 盆踊り ②④火 16:30 9/24 楽しい詩吟(夜) ①③⑤火 17:30 9/17 山田流筝曲 水曜日クラス(個人 30 分) ①③⑤水 10:30 満員 新舞踊市條流 毎週水 10:30 9/25 詩吟 上級 毎週水 11:00 9/25 初級 13:00 やさしいしの笛(個人 30 分) ②④水 13:00 9/25 民謡入門 ①③⑤水 14:45 9/18 粋な三味線やさしく楽しく(個人 30 分)②④水 15:15 9/25 生田宮城流箏曲(個人) 毎週水 15:45 井藤麗山尺八教室 毎週水 18:15 9/25 手ぶらで沖縄三線入門 ②④水 19:00 9/25 観世流謡曲 初級 毎週木 10:30 9/26 楽しい鼓 ①③⑤木 10:30 長唄・三味線(木曜日)個人 毎週木 12:15 日本舞踊 花柳流 ②④木 12:30 9/26 日本舞踊 お座敷舞 ①③⑤木 12:30 9/19 宿題なしのおこと三絃(個人 30 分)木曜 ①③⑤木 15:30 9/19 はじめての篠笛 ②④木 15:30 9/19 雅楽 笙(しょう)を奏でる ②④木 19:00 9/26 長唄・三味線(金曜日) 毎週金 10:15 9/27 生田宮城流箏曲(第2・4金曜日)(個人)②④金 10:15 観世流謡曲 中・上級 毎週金 10:30 9/27 観世流仕舞 ②④金 13:00 9/27 日本舞踊 藤間流 個人 金曜 毎週金 14:45 9/27 民謡 (唄) ①③⑤金 18:00 9/20 (唄・三味線) はじめての日本舞踊 ①③土 11:00 9/14 新舞踊片岡流 歌謡曲・演歌で踊ろう NEW ①③⑤土 12:15 宿題なしのおこと三絃(個人 30 分) ②④日 13:00 9/22 やさしい尺八(個人 30 分) ②④日 14:00 9/22 地唄舞 ②④日 14:45 9/22 音楽(楽器) ときめきのピアノレッスン (毎週・個人) 毎週 10:30 満員 (第 1・3・5 /個人)①③⑤   13:00 9/30 バンドネオン(個人) 毎週月 11:30 9/23 小出茂のウクレレで弾き語り入門 ①③月 12:45 9/16 マンドリン 中級 ①③月 12:50 9/16 入門・初級 15:00 初めてのオカリナ教室 ②④月 13:00 9/23 クラシックピアノを弾こう(個人)②④月 13:30 満員 初めてのスティールギター ①③月 14:30 9/16 タンゴ&好きな曲でピアノレッスン(個人) ①③⑤月 15:15 9/30 憧れのバイオリン(個人) ①③⑤月 15:30 9/30 グランドピアノで楽しいレッスン・大人個人 ②④月 16:00 9/23 クラリネット個人レッスン ②④月 16:00 9/23 実践ウクレレ教室 ②④月 16:40 9/23 ピアノで弾き語り(個人) ②④月 17:00 9/23 夜のリラックスピアノ(個人) ①③⑤月 17:30 9/30 はじめてのウクレレ ②④月 18:30 9/23 ブラジル生まれのボサノバギター ②④月 19:00 9/30 ピアノ連弾を楽しむ(個人) ②④月 19:15 9/23 二胡にチャレンジ(中級) ①③⑤火 10:15 9/17 二胡を弾く・入門 ①③⑤火 11:30 9/17 大人の簡単キーボード A ①③火 10:30 9/17 B 11:30 満員 リコーダーアンサンブル ②④火 10:30 9/24 シニア初心者のための「らくらく健康ピアノ」②④火 12:30 9/24 パンフルート(ナイ) ・個人 ①③⑤火 12:30 9/17 みんなのピアノレッスン(個人) 毎週火 14:30 9/24 バイオリンレッスン(個人) 毎週火 16:30 9/24 たのしいピアノ(個人) ①③⑤水 10:15 満員 癒やしのハープで名曲鑑賞 ③水 10:30 9/18 心に響くライアー(竪琴) 10:30 満員 B ①③⑤水 13:00 9/18 C 15:00 音楽(歌) 楽しいシャンソン ②④月 10:15 9/23 シャンソン・ポピュラー教室 ①③⑤月 10:30 9/30 「ラテンの名曲」を歌いましょう ①③⑤月 10:30 9/30 健康寿命をのばすための声と体のトレーニング①③⑤月 13:00 9/30 オールディーズを歌おう ②④月 13:00 9/23 ラジオ歌謡をふりかえる NEW ②④月 13:15 アルゼンチンタンゴを歌いましょう ②④月 14:30 9/23 輝け歌声!! ②④月 15:00 9/23 楽しいハワイアン ②④月 15:00 9/23 カンツォーネ・シャンソン・ポップスを歌おう①③⑤月 15:30 9/30 カラオケ個人レッスン ①③⑤月 17:30 満員 好きな曲を楽しむカラオケ 毎週月 18:30 9/30 火曜・声楽個人レッスン ①③⑤ 10:15 9/17 ②④  9/24 世界の名曲めぐり ①③⑤火 10:30 9/17 懐かしの英語ポップス ②④火 10:30 9/10 おしゃれにジャズボーカル ②④火 10:30 9/24 シャンソン&カンツォーネ入門 ②④火 12:30 9/10 「アリアに挑戦」あなたにも歌える ②④火 13:00 9/24 抒情歌・愛唱歌 ①火 13:00 9/3 歌謡曲・演歌の歌い方 ③火 13:15 9/17 ありのまま ファドを歌う ②④火 13:30 9/24 楽しく歌うためのヴォイストレーニング(個人)④火 14:10 9/24 歌声ともしび教室でメンタルアップ!!④火 14:45 9/24 シャンソンで愛を歌う ②火 15:00 9/10 ボイストレーニングからオペラアリアまで 毎週火 16:30 9/24 男声歌謡教室 ①③⑤火 16:30 9/17 やさしい声楽レッスン(個人) NEW ②④火 16:30 入門健康カラオケ ①火 17:15 9/3 きらめく夜の歌謡レッスン ②④火 19:00 9/24 楽しく歌うジャズ ①③⑤火 19:20 9/17 シャンソン・カンツォーネ(個人)②④水 10:15 9/25 うたごえ喫茶 ②④水 10:30 9/25 あの名曲を歌おう ①③⑤水 10:30 9/18 小出 茂のハワイアン&フラソング ①③水 12:45 9/18 歌謡曲を歌いこなそう ①③⑤水 13:00 9/18 カラオケ上手へ 水 13:00 (演歌) ④   歌・うた・歌唱の広場 ③水 14:30 9/18 カラオケ超下手(女性専科)歌謡ポップスコース ①水 14:30 ボケ予防のカラオケ(女性専科) 歌謡ポップス 水 14:45 演歌 ④   カラオケ(個人 20 分) ①水 16:05 カラオケ下手(女性専科) ②④水 16:20 9/25 カラオケ個人レッスン(増設クラス)①③⑤水 18:30 満員 自分らしくうたおう 毎週木 10:10 ボーカルレッスン(個人) ②④木 10:15 満員 みんなで歌おう いきいき童謡・愛唱歌 ②④木 10:30 9/26 輝く!歌謡レッスン ①③⑤木 11:00 9/19 3か月で好みの声が出せる魔法と実践 NEW ①③⑤木 11:45 オキナワ達人養成講座 ④水 19:15 よんであじわう平家物語の世界 ③木 10:30 9/19 歌舞伎の楽しみ方 ①③⑤木 10:30 9/19 俳句講座(長田) ②④木 12:45 源氏物語と和歌 ③木 12:50 9/19 池波正太郎を「江戸の古地図」で読む NEW ①木 13:00 はじめての短歌 ①木 13:00 木曜俳句 ④木 13:00 たのしむ俳句(入門) ③木 13:00 9/19 シナリオの書き方(木) ②木 13:00 9/12 「絵本・童話」のつくりかた NEW ①③⑤木 15:00 日本と韓国の二千年の歴史を語る NEW ②木 15:30 モンゴルの歴史と文化 ②金 10:10 9/13 句会をたのしむ ④金 10:15 イスタンブールの楽しみ方 ④金 10:15 9/27 詩作であなたの言葉を見つけよう NEW ①金 10:30 言葉の紡ぎ方 ①金 10:30 9/6 健康寿命を延ばすための朗読 ②④金 10:45 9/27 続 百人一首の世界 ③金 12:45 自分の魅力再発見 話し方教室 NEW ④金 13:00 ビジネスに役立つ「大人の学びなおし」文章教室 NEW ①③⑤金 19:00 自分に出会う現代短歌 ③土 10:30 9/21 絵本・物語創作講座 ②④土 10:30 9/28 神様と仏様の歴史 ③土 10:30 9/21 「太平洋」の神秘に迫る ④土 10:30 西洋の美術 より楽しい鑑賞を求めて ③土 13:00 9/21 ラジオ朗読劇・ナレーション ①③⑤土 13:00 9/21 「源氏物語」を日英両語で読む ②④土 13:30 9/28 追想-間近に見た三島先生 ③土 13:30 9/21 声優養成講座 ①③⑤土 15:30 9/21 B 18:00 魅力ある話し方 ①③⑤土 15:30 9/21 実践話し方教室(30 分個人レッスン) ①③⑤土 17:30 9/21 詩の鑑賞・実作教室 ④日 11:00 9/22 ジャンルを越えてうたを楽しむ(個人) ②④木 11:45 ボーカルレッスン ②④木 12:00 9/26 カンツォーネと世界の名曲 ②④木 12:30 9/26 ミュージカル & 世界のうた ①③⑤木 13:00 9/19 ビクター歌謡教室 ②④木 13:00 9/26 女声コーラス 毎週木 14:30 9/26 歌のプライベートレッスン(個人) ①③⑤木 15:00 9/19 木曜日のやさしい声楽レッスン(個人) ②④木 15:00 満員 ステージでポップスを披露しよう NEW ①③⑤木 15:00 シャンソン&カンツォーネ ②④木 15:30 9/26 健康促進に 採点で上達を目指すカラオケ ②④木 17:00 9/26 夜のヴォイストレーニング ②④木 19:00 9/26 青島広志のオペラ実演奏の醍醐味 NEW ③木 19:00 ヴォイストレーニング・個人 ②④ 10:10 満員 ①③⑤  10:15 9/20 楽しく歌おう世界の名曲 ②④金 11:00 9/27 イタリアを歌う(個人) ④金 12:00 ハワイアンソングで心を癒やそう NEW ②④金 12:45 好きな歌で「声」のトレーニング ②④金 13:00 9/27 名歌を楽しむ~あなたの音楽室 毎週金 13:00 9/27 ボイストレーニングとやさしい歌 NEW ③金 13:30 ①③⑤ 12:45 9/20 健康のためのヴォイストレーニング 金 13:40 ②④   14:50 9/27 声楽個人(1・3金) ①③⑤金 15:20 9/20 ポピュラーボイストレーニング(グループ)②④金 15:30 世界へうたの旅 ①③⑤金 15:30 9/6 歌姫を 心ときめかせてうたう(女性専科)②④金 15:30 9/27 基礎ボイストレーニング ②④金 15:40 NEW ①③⑤金 16:15 ①③⑤金 17:15 ヴォイストレーニング・個人(2・4)②④金 16:40 初めてのボイスレッスン(個人 30 分) ②④金 16:30 9/27 声楽個人 (グループ)       ①③⑤ 17:00 9/20 (2・4金) ②④  18:00 9/27 うたってボイストレーニング ②④金 18:00 19:30 みんなで歌おうアニメソング 1 回金 19:00 初めて歌うジャズ ①③⑤金 19:20 9/20 歌って楽しくメンタルアップ ②④土 10:30 9/28 発声と世界の名曲(グループ) ①③⑤土 13:00 9/21 土曜の昼の愛唱歌 ②④土 13:00 9/28 音楽プロデューサーから学ぶ ボーカルワークショップ ②④土 15:00 9/28 プロから学ぶ カラオケ上達講座 ①③⑤土 15:00 9/21 笑顔でボイストレーニング ①③⑤土 18:00 9/21 Jazz Vocal ①③⑤日 10:15 9/29 オリジナルソングを作ろう ①③⑤日 10:15 9/29 はじめてのドイツリート(歌曲) ②④日 13:00 9/22 シャンソン「私のパリ」 ①③⑤日 13:00 9/29 ビバ宝塚!名曲を歌おう ①③⑤日 15:00 9/15 その他 はじめての楽しいカントリーダンス①③⑤月 13:00 シニアのための社交ダンス 入門・初級 毎週月 14:30 9/30 中級・上級 16:00 楽しい火口タップダンス 毎週火 19:15 9/24 ジャイアンツ・チームヴィーナスダンススクール 毎週火 19:15 9/24 アルゼンチンタンゴ 毎週火 19:20 9/24 社交ダンス 初級 毎週水 12:00 9/25 中上級 13:30 横森式ベリーダンス健康法 NEW ②④水 13:00 楽しいカントリーダンス ①③⑤水 19:00 フォークダンスで世界一周 毎週木 10:30 9/26 タップダンス入門 ①③⑤木 13:00 9/19 座・タップ NEW ①③⑤木 14:20 スコティッシュ・カントリーダンス ①③⑤木 17:30 9/19 こころ弾むカントリーダンス ①③⑤木 19:00 バリ舞踊 NEW ②④木 19:00 はじめてのベリーダンス ②④木 19:15 9/26 魅惑のフラメンコ 入門 毎週金 18:30 9/20 初級 19:30 インド舞踊 ①③⑤金 19:30 9/20 アラビアン・ダンス ①③⑤土 16:00 9/21 タップダンス 毎週土 17:00 9/28 誰でもなりきりタカラヅカ ②④土 19:00 日曜のベリーダンス ①③⑤日 12:15 9/22 SAM(TRF)の健康イージーダンス ①③⑤日 13:00 手芸 着物地で作るかんたん小物 NEW ③月 10:10 津軽こぎん刺し ④月 10:10 満員 石飛昌子のちぎり絵 ①③⑤月 10:15 9/16 はじめてのタティングレース ②月 10:15 9/9 おしゃれシニアのアクセサリー教室②月 10:30 9/9 はじめての羊毛フェルトメイキング①月 10:30 内藤乃武子のちりめん細工 NEW ①月 10:30 ひも遊びマクラメ ①月 12:30 9/2 トルコのかわいいレース手芸「イーネオヤ」 ①月 13:30 和裁 初級 A 毎週月 15:15 B 18:30 レフカラレース ①月 18:30 飯田深雪のアートフラワー(普通科)②④火 10:15 手あみエンジョイクラス ①③⑤火 10:15 中山みどりの羊毛フェルトで愛犬・愛猫作り 10:15 満員 ①③   13:15 季節の折り紙 ③火 10:30 9/17 シースルー・クレイフラワー ①③火 10:30 9/17 香りの花せっけん 手作りのかわいい張り子 ①火 10:30 布で作るやさしい創作人形 ②火 13:00 すてきにパッチワークキルト(火) ①③⑤火 15:00 9/17 愛犬の洋服作り ①③⑤火 15:15 花の和刺しゅう(初級) ②④水 10:15 パッチワークキルト(水) ①③⑤水 10:15 9/18 杉中正子の手編み教室 ②④水 10:15 9/25 手織り ②④水 10:15 9/25 中山みどりの羊毛フェルトで愛犬・愛猫作り(水)②④水 10:15 パラグアイのニャンドゥティ(レース編み)②④水 10:30 9/25 暮らしを彩る日本刺しゅう ①③水 13:00 T シャツヤーンで作るかわいい小物 ②水 13:00 はじめての手作りニット ②④水 18:15 9/25 和紙ちぎり絵・初等 ①③⑤木 10:15 押花倶楽部・初級 ①③⑤木 10:15 9/19 やさしく始める戸塚刺しゅう ④木 12:30 9/26 久家道子のプチポアン刺繍 ①木 12:45 9/5 欧風・スペイン刺繍 ④木 13:00 オシャレな花のモチーフ編み(カスパリー編み)①木 13:00 9/5 手織り・裂き織り ③木 13:00 すてきな手づくり帽子 ①③⑤木 13:00 手まり入門 ②④木 15:00 9/26 ハーダンガー刺しゅうとアジュール刺しゅう ②木 15:00 ナチュラル押し花 ②④金 10:15 9/27 古布ハンドメイドバッグ ①③金 10:15 絽刺し(ろざし) ④金 10:30 9/27 アイデア洋裁・ A ②④金 10:30 B 13:00 はじめようハワイアンキルト ①③⑤金 10:40 9/20 革・布から作る花のアクセサリー ②④金 13:00 9/27 ビーズ織りとビーズ刺しゅう ①③金 13:00 9/20 和服地の簡単リメイク ②金 13:00 マスコアートの花 入門・基礎 ②④金 14:30 9/27 創作・アンティークドールと市松人形 ②④金 14:50 ファッショナブル ソーイング ①③⑤金 15:15 羊毛フェルトで作るほっこりこもの ②④土 10:15 9/28 お仕立て簡単な刺繍小物作り ③土 10:30 9/21 土曜ニット ①土 10:30 9/7 ビーズで作る素敵ジュエリー ①土 10:30 9/7 組紐アクセサリー ②④土 10:30 9/28 韓国の針仕事 ポジャギ A ④土 13:00 B 15:30 たのしい服作り ①③⑤土 15:30 手作り日傘(2 か月で 1 本仕上げ) NEW ③日 10:30 ブラックワーク・エンブロイダリー ②日 13:00 表現するピアノ塾(個人) 毎週水 17:00 9/25 親しむピアノ(個人) ①③⑤木 10:30 9/19 はじめてのクロマチックハーモニカ ①③⑤木 12:45 9/19 笑顔でピアノレッスン(個人) ②④木 13:30 9/26 コカリナ・ 中級 ①③⑤木 15:00 9/19 入門 16:30 ギター教室(個人) ①③⑤木 15:00 9/19 楽しい ヴァイオリン(個人) 毎週木 15:00 9/26 夜のウクレレ教室 ①③⑤木 19:00 9/19 気軽に・気楽に 心も弾む口笛教室(木) NEW ③木 19:00 オカリナ中級 ①③⑤金 10:30 気軽に・気楽に 心も弾む口笛教室(金) NEW ①③⑤金 13:00 楽しいオカリナ合奏 ①③⑤金 13:00 9/20 はじめてのハーモニカ ②④金 13:00 9/27 楽しいフルート(個人) 毎週金 16:00 9/27 タブラを叩こう (A) ②④金 18:30 9/27 (B) 19:45 ジェンベを叩こう ①③⑤金 19:00 9/20 土曜ピアノ(個人) 毎週土 10:30 9/28 アコーディオン・個人レッスン ②④土 10:30 9/28 フルートアンサンブル ②④土 10:30 9/28 ハワイの歌と楽しいウクレレ ①③土 10:30 9/21 楽しい草笛 ①③⑤土 11:00 9/21 (上級) 13:00 50歳からのギター教室(初・中級) 毎週土 14:30 9/28 (入門) 16:00 楽器持参で集まれ!ジャズ&ポップスのアンサンブル NEW ②④土 15:00 たのしいギター 初・中級 ①③⑤日 10:15 9/29 たのしいギター入門 11:45 日曜ウクレレ教室 ①③⑤日 10:15 9/15 日曜ピアノ(個人) A ①③⑤日 10:20 9/29 B 15:00 日曜朝のピアノ・サロン(個人) ②④日 10:30 9/22 水墨・墨彩画 ①③⑤月 10:15 9/16 基礎デッサン(金子) 毎週月 10:15 スケッチブックに描く絵画教室 ①③月 10:30 9/16 朴 正文のパステル画&デッサン入門 ②月 13:00 9/9 仏画教室 ①③⑤月 13:00 HAPPYチョークアート ②④月 13:00 9/23 洋画を描く ①③月 13:30 小さなサイズの風景画 ②④月 14:00 9/23 名画の見方 NEW ①火 13:00 これから始める日本画教室 ②④火 10:15 9/24 はじめての色鉛筆・パステル画 ②④火 10:15 9/24 花を描く水彩画 毎週火 10:15 9/24 優しい俳画(小野) A ①火 10:30 B 13:00 山田雅夫の 3 分スケッチ ②④火 13:00 9/24 油絵  (井上) 毎週火 13:30 楽しい大人の塗り絵 ②④火 14:30 はじめての水墨画 ③火 15:30 9/17 シルクスクリーン ①③⑤火 17:00 9/17 好きな画材ではじめる絵画教室 ①③⑤水 10:15 俳画 (浜野) ②④水 10:30 9/25 絵手紙 1・3 ①③⑤ 10:30 2・4 ②④  15:30 楽しい油絵 ①②③水 12:50 楽しい人物画(月 1 回) ④水 12:50 風景・楽しいスケッチ ②④水 13:00 写仏 (安達原) ①③⑤水 13:00 楽しく学ぶ日本画 ②④水 13:30 9/25 クロッキーと水彩 ①③⑤水 13:30 基礎からの水彩画 ①③⑤水 15:45 9/18 絵画入門 ②④水 15:45 絵画倶楽部 ①③水 18:15 9/18 いろいろ描こう水彩画 毎週木 10:15 えんぴつで名画 ②④木 10:30 ボタニカルアート(木) ②木 13:00 楽しい絵はがき ②④木 13:00 3 色パステルアート NEW ①木 13:30 のんびり手軽に色えんぴつ画 ①③木 15:30 デッサンと油絵 毎週木 16:00 グランドピアノで楽しいレッスン・こども個人(5 歳~中学生) ②④月 16:00 9/23 16:00 こどものそろばん(小学 2 ~ 6 年) 毎週月 17:00 9/30 18:00 空手の初歩と運動遊び(3 歳~小学生) 毎週月 16:20 9/30 子ども空手教室(5 歳~中学生) 17:30 楽しく踊ろう!キッズダンス(小学生) 毎週月 17:20 10/7 Let's start ! Hip Hop(中高生) 18:20 火曜総合発展コース(3歳児)(2016年4月2日~17年4月1日) 10:10 火曜総合発展コース(年少)(2015 年 4 月 2 日~ 16 年 4 月 1 日) 毎週火 15:30 9/24 火曜ドムス特進 1 年生コース 16:15 こどものアトリエ(5 歳~中学生) ①③⑤火 17:20 9/17 ジャイアンツヴィーナスダンススクール(小学生) 毎週火 18:00 満員 子どもの毛筆と硬筆(年長~中学生) NEW ①③⑤水 15:30 こどもの書道(年長~中学生) ②④水 16:30 9/25 ジュニアバレエ (児童)(3歳~6歳) 15:00 (ジュニア B)(小学 1 ~ 3 年) 毎週水 16:00 9/25 (ジュニア A)(小学 4 ~ 6 年) 17:00 (中高生) 18:00 木曜総合発展コース (年中)(2014 年 4 月 2 日~ 15 年 4 月 1 日) (年長)(2013 年 4 月 2 日~ 14 年 4 月 1 日) 16:00 木曜ドムス 特進 1 年生コース 毎週木 9/26 特進 2 年生コース 16:15 特進 3 年生コース 16:00 はじめてのこどもバレエ 入門クラス(5 歳~小学 4 年) 毎週木 16:45 9/26 ウイッキーさんの子ども英会話(小学 1 ~ 4 年) ①③⑤木 16:50 9/19 スクラッチを使って、プログラミングを学ぼう(小学生) NEW ①③⑤木 17:00 金曜総合発展コース(年中)(2014 年 4 月 2 日~ 15 年 4 月 1 日) 毎週金 15:30 9/27 金曜ドムス特進 3 年生コース 16:00 ステップアップ幼児リトミック(2 歳~ 4 歳) ①③⑤火 10:15 9/17 ベビーリトミック(6 か月~ 2 歳) 11:05 火曜あいあいコース(2017 年 4 月 2 日~ 18 年 4 月 1 日)毎週火 12:00 9/24 水曜音楽ムーブメント A(2 歳~ 3 歳) ①③⑤水 10:15 9/18 B(6 か月~ 1 歳) 11:05 木曜プチあいあいコース(2018 年 4 月 2 日~ 19 年 4 月 1 日) ①③⑤木 10:30 9/19 金曜音楽ムーブメント A(2 歳~ 3 歳) ②④金 10:15 9/27 B(6 月~ 1 歳) 11:05 ステップアップ幼児リトミック(2015 年 4 月 2 日~ 17 年 4 月 1 日) ②④土 10:10 9/28 ベビーリトミック(2017 年 4 月 2 日生まれ 6 か月以上) 11:00 杉並子育て応援券対象講座 工芸 伊勢型紙・型彫入門教室 ③月 10:30 9/16 3回で完結 伊勢型紙と型染(入門クラス) 金継ぎと蒔絵 ③月 10:30 満員 13:30 ねんどで作るフラドール ④月 13:00 ヨーロピアンチャイナペインティング ②④月 13:00 クラフトバンド ③月 13:00 9/16 アズレージョのある暮らし ①月 14:00 9/2 とんぼ玉アート ①火 10:15 9/3 やさしい貝合せ ②④火 10:30 9/24 ハワイアンジュエリーを作る ③火 12:30 9/17 タイルモザイク ②④火 13:00 コンテンポラリーステンドグラス②④火 13:00 9/24 フレンチメゾンデコール ②火 13:30 9/10 カラーを楽しむカルトナージュ NEW 15:40 陶芸(岡田教室) 毎週火 15:30 18:15 オランダペインティング ②④水 10:15 9/25 本革で作るクラフトA ③水 10:15 9/18 本革で作るクラフトB ①③⑤水 10:15 9/18 箔アレンジメント ③水 10:30 9/18 イチから始める籐アート ①③⑤水 10:30 9/18 王朝継ぎ紙 ②④水 10:30 9/25 ひょうたんランプを作ろう ②水 10:30 13:00 七宝焼 ①水 12:30 9/4 本物のお花でレジンアクセサリー NEW ①水 13:00 9/4 石猫 ②水 13:00 9/11 金継ぎと蒔絵 (水) ①水 14:45 満員 初めての手漉き&和紙アート ②④水 15:00 9/25 益子陶芸(成井教室) 毎週水 12:30 18:15 ビーズアート(入門~初級) ④木 10:15 キャンドルカービング (ホビー) ②木 10:15 9/12 (インストラクター) 水彩画・アクリル画 / 絵本・童画・イラスト (午前) ①③⑤金 10:15 9/20 (午後) 15:30 色鉛筆・水彩画教室 ②④金 10:15 金曜絵画 ①③⑤金 10:30 墨彩・水彩アート(北見) ①③⑤金 10:30 9/20 文字で遊ぶ~彩書~ ①金 10:30 9/6 これから始める水彩画入門 ①③⑤金 12:00 9/20 色鉛筆で描く犬の肖像画 ③金 12:30 俳画(中島) ①③⑤ 金 13:00 9/20 ①   9/6 風景スケッチ教室 ①③⑤金 13:00 水彩色鉛筆でスイーツイラスト NEW ①金 13:00 油絵・パステル画教室 毎週 金 14:00 9/27 ①③⑤   9/20 パステル・水彩 金 毎週金 15:00 初歩からの日本画 ②④金 16:00 9/27 土曜水彩画 ②④土 10:15 満員 クルマからバイクまで イラストの極意を学ぶ ②④土 10:30 色えんぴつを楽しむ ②④土 10:30 挿絵・イラスト・絵画入門 ①③⑤土 10:30 9/21 はがき絵と墨彩アート ①土 10:30 9/7 丸シールで描く夜景 ③土 13:00 9/21 パステル・水彩 土 ②④土 13:15 初めてのデッサン ①③⑤土 13:15 日曜の油絵 ①③日 10:15 日曜墨彩画教室 ②④日 10:30 ボタニカルアート(日) ①③⑤日 10:30 日曜日本画 ②④日 13:00 日曜日の日本画入門 ①③日 13:30 水彩画入門《2・4》 ②④日 13:30 スケッチに出かけてみませんか ①③⑤日 13:30 日曜日の油絵百科 ①③⑤日 14:00 こどもの書道(年長~中学生) ①③⑤金 16:30 9/20 国語力 UP !小学生の作文教室(小学 2 ~ 4 年) NEW ①③⑤金 17:00 動きと学ぶ幼児のプレ・ピアノ(2014 年 4 月 2 日~ 16 年 4 月 1 日) ②④土 11:50 満員 ジュニア・ジャズダンス A(3 歳~小学 2 年) 14:00 B(小学 3 ~ 6 年) 毎週土 9/28 C(中高生) 15:20 キッズプログラミング教室(小学 3 ~ 6 年) ②④土 15:30 9/28 子どもハワイアンフラ(5 歳~小学 6 年) ②④土 16:45 9/28 ジュニアバレエ (幼児)(3歳~ 5歳年中組) 14:35 (児童)(5歳年長組~小学 1年) 15:35 (ジュニア B)(小学 2~ 3年) 毎週土 16:35 9/28 (ジュニア A)(小学 4~ 6年) 17:35 (アドバンス)(中高生) 19:00 楽しく書こう!こども習字 (午前)(小学生) ②④日 10:30 9/22 (午後)(小学生) 12:00 楽しくおどろう!プレバレエ(4 歳~ 8 歳) ②④ 日 12:00 9/22 毎週   9/29 こどものプレバレエ入門(2 歳~) 14:30 こどものバレエ入門 A(3 歳~小学 2 年) 毎週日 9/29 B(小学 3 ~ 6 年) 15:30 おしゃれで素敵なインテリア茶箱 NEW ②木 10:15 13:00 おしゃれでかわいいフルーツ&ソープカービング 10:15 9/12 ソープ&フルーツカービング (ホビー)②木 13:00 9/12 (検定) 鎌倉彫 ②④木 10:15 9/26 美しい万華鏡の世界 ②木 10:30 9/12 一閑張りを楽しむ ②木 13:00 面打ち ②④木 13:00 胡桃の樹皮でバッグ NEW ②木 13:00 キャラクターとんぼ玉 ③木 14:35 はじめての仏像彫刻 ②④木 13:00 9/26 仏像彫刻 15:30 表装(掛軸・屏風) ①③⑤金 10:15 裏打ち専科 ヨーロピアンポーセリン・初級 ②④金 10:15 楽しく作れるガラスフュージング NEW ③金 10:15 はじめての野菜カービング ④金 10:30 楽しい手作りカード ③金 10:30 手作りシルバージュエリー ②金 12:00 9/13 つるを編む ①金 13:00 9/6 金属ワイヤーで作るオルネフラワー ③金 13:00 9/20 手すき和紙でつくる暮らしの小物 NEW ③金 13:00 9/20 基礎の草木染め ②金 14:30 ステンドグラス ②④金 18:30 9/27 10:30 陶芸(岡田教室) 毎週土 14:00 16:30 シャドーアート ①③⑤土 10:30 9/21 本革で作るクラフト 土曜 ②土 13:00 9/14 日曜陶芸(岡田教室) ①③⑤日 11:00 とんぼ玉〈バーナーワーク〉 ②④日 10:15 ミクロモザイク NEW ④日 13:00 竹を編む ①日 10:15 9/1 日曜陶芸(成井教室) ②④日 11:00 男性が3人以上いる講座(2019 年 8 月現在) 基礎デッサン(金子) 毎週 10:15 川柳おもしろ入門講座 ② 13:00 9/9 オールディーズを歌おう ②④ 13:00 9/23 江戸時代の古文書を読む ②④ 13:15 9/23 小さなサイズの風景画 ②④ 14:00 9/23 初めてのスティールギター ①③ 14:30 9/16 初読み古文書 ②④ 15:30 9/23 カラオケ個人レッスン ①③⑤17:30 満員 空手教室 毎週 19:00 9/30 多摩・武蔵野を歩く(火) ① 9:00 はじめての色鉛筆・パステル画 ②④ 10:15 9/24 プロに学ぶデジタル写真 ②④ 12:30 9/24 楽しくフランス語を続けよう !(中級)②④ 13:00 9/24 山田雅夫の 3 分スケッチ ②④ 13:00 9/24 カリグラフィー ②④ 15:30 男声歌謡教室 ①③⑤16:30 9/17 小島健のさわやか夜の俳句 ② 18:30 9/3 ご一緒に 江戸っ子あるき ④ 10:00 楽しい手打ちそば ④ 10:15 満員 うたごえ喫茶 ②④ 10:30 9/25 詩吟 上級 毎週 11:00 9/25 社交ダンス初級 毎週 12:00 9/25 楽しい油絵 ①②③12:50 やさしいしの笛(個人 30 分) ②④ 13:00 9/25 「江戸の名物」を歩く ② 13:30 クロッキーと水彩 ①③⑤13:30 民謡入門 ①③⑤14:45 9/18 粋な三味線やさしく楽しく(個人 30 分) ②④ 15:15 9/25 美と心の太極拳 毎週 15:15 9/25 絵画入門 ②④ 15:45 中国嵩山少林拳 ②④ 16:30 9/25 毎週 19:00 満員 井藤麗山尺八教室 毎週 18:15 9/25 手ぶらで沖縄三線入門 ②④ 19:00 9/25 楽しいカントリーダンス ①③⑤19:00 オキナワ達人養成講座 ④ 19:15 いろいろ描こう水彩画 毎週 10:15 居合道(経験) 毎週 10:30 9/26 はじめての短歌 ① 13:00 たのしむ俳句(入門) ③ 13:00 9/19 やさしい中国語会話(中級) ①③⑤13:00 9/19 はじめての仏像彫刻 ②④ 13:00 9/26 ギター教室(個人) ①③⑤15:00 9/19 仏像彫刻 ②④ 15:30 9/26 デッサンと油絵 毎週 16:00 夜のウクレレ教室 ①③⑤19:00 9/19 句会をたのしむ ④ 10:15 色鉛筆・水彩画教室 ②④ 10:15 表装(掛軸・屏風) ①③⑤10:15 これから始める水彩画入門 ①③⑤12:00 9/20 囲碁教室 毎週 13:00 麻雀 超入門 ①③⑤13:00 やさしい水彩画・アクリル画 / 絵本・童画・イラスト(午後)①③⑤15:30 9/20 スポーツウエルネス吹矢 B ②④ 16:10 9/27 タブラを叩こう(A) ②④ 18:30 9/27 多摩・武蔵野を歩く(土) ① 9:00 土曜水彩画 ②④ 10:15 満員 男性ヨガ ②④ 10:15 9/28 自分に出会う現代短歌 ③ 10:30 9/21 「太平洋」の神秘に迫る ④ 10:30 クルマからバイクまで イラストの極意を学ぶ ②④ 10:30 デジタルカメラを楽しむ ②④ 10:30 さわやか健康太極拳(土) 毎週 10:30 居合・剣術(柳生新陰流)入門 ②④ 12:00 9/28 将棋教室 ①③ 13:00 9/21 オセロで脳トレ ③ 13:00 9/21 50歳からのギター教室 (上級) 毎週 13:00 9/28 (入門) 16:00 「源氏物語」を日英両語で読む ②④ 13:30 9/28 追想-間近に見た三島先生 ③ 13:30 9/21 陶芸(岡田教室)土B 毎週 14:00 太極ベンガン入門 ①③⑤16:45 9/21 アナウンス・ナレーション・司会 ②④ 18:00 神道夢想流杖道入門 ①③⑤19:00 9/21 日曜書道 ①③⑤10:15 9/29 竹を編む ① 10:15 9/1 日曜墨彩画教室 ②④ 10:30 日曜筆ペン・ボールペン ②④ 10:30 9/29 日曜囲碁教室 毎週 10:30 クラカメ&モノクロせん科 ②④ 10:30 ジークンドー ②④ 10:30 9/22 八段錦太極拳(日曜クラス) 毎週 10:30 9/22 詩の鑑賞・実作教室 ④ 11:00 9/22 みんなで作ろう「プラモデル・ワークショップ」② 12:00 9/8 忍法戸隠流道場 ②④ 12:30 9/15 日曜日本画 ②④ 13:00 水彩画入門《2・4》 ②④ 13:30 東京ワンデイ・スキマ旅 ③ 13:30 やさしい尺八(個人 30 分) ②④ 14:00 9/22 合気道・入門(日曜) 毎週 10:15 9/22 ジャズダンス はじめての JAZZ ダンス ①⑤月 10:30 9/30 ジャズダンス 基礎 ②③④月 10:30 9/23 シアタージャズダンス ②④月 12:30 9/23 ジャズダンス 一般 ①③月 13:00 9/16 60歳からのジャズダンス ②④月 14:45 9/23 50歳からのジャズダンス 毎週金 14:45 60歳からのジャズダンス 16:20 9/27 名倉加代子のジャズダンス 入門・初級 ②④土 18:30 9/14 中級 19:30 バレエ はじめてのパドドゥ ③火 19:00 9/17 大人のためのクラシックバレエ 毎週水 10:30 9/25 山川ストレッチバレエ 毎週水 19:00 9/25 バレエベーシック ②④水 19:15 9/11 クラシックバレエ入門~初中級 毎週木 20:00 9/26 やさしいクラシックバレエ 入門 ①③⑤金 18:30 9/20 入門ステップアップ 19:45 ストレッチ&クラシックバレエ ②④土 12:00 9/28 大人のバレエ ①③⑤土 12:30 9/21 山川ストレッチバレエ 毎週土 18:00 9/21 美容バレエ 毎週土 19:15 9/28 大人のブラッシュアップバレエ ①③⑤ 10:30 9/29 毎週   フラダンス カレイナニ早川のビューティフル・フラ A 毎週月 11:00 9/30 B 12:30 キラキラ★ハワイアンフラ (初級) ①③⑤ 月 19:15 9/30 (アドバンスト) ②④  9/23 カレイナニ早川のビューティフル・フラ水曜 毎週水 14:45 9/25 情熱のタヒチアンダンス ①③⑤水 19:30 9/18 エンジョイフラ&タヒチアンダンス ②④水 19:30 9/25 上原まきのハワイアンフラ 中級・上級①③⑤ 14:15 9/19 入門・初級 ②④   9/26 アロハ!初めてのハワイアンフラ ①③⑤金 10:30 9/20 50歳からのエレガントフラ 毎週金 13:15 9/27 やさしいフラ入門 ①③⑤金 14:45 9/20 すぐに踊れる!男のフラダンス NEW ②④金 19:15 優雅なブライト・フラ ②④土 10:20 9/28 ウイラニ・フラ ①③⑤土 10:20 9/21 趣味のフラダンス ①③⑤土 11:00 9/21 チャーミング・フラ 入門・初級 毎週土 12:30 9/28 中級 13:00 はじめての楽しいフラ ②④土 14:00 9/28

EW NEW NEW 生田流公認名取 大濱 清馥 NEW¹´10月期_荻窪2-3...Vocalise総合芸術振興協会理事長 ボイストレーナー 清水 由香 ほうれい線やたるみを改善、小顔&シャー

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 23 2019年10月期 2019年10月期

    C M Y K 文化センター 荻窪 2ー3面

    文化センター 荻窪 2面 CMYK文化センター 荻窪 3面 CMYK

    男性に人気のある講座を集めました。初めてでも入りやすい教室です。もちろん女性も歓迎です。

    日本マンドリン連盟参事 竹内 郁子 グループレッスンで、合奏を楽しみながら上達できるように指導します。❖(中級) 第1・3月曜 12:50 ~ 14:50❖(入門・初級) 第1・3月曜 15:00 ~ 17:00 6か月 12 回 30,000 円 10/7 ~ レッスンデー 9/16

    マンドリン

     季節の草花や果物をモチーフに、好きな画材で自由な発想の絵を描きましょう。❖第2・4木曜 13:00 ~ 15:00 3か月 5 回 13,500 円 10/10 ~

    楽しい絵はがき画家 絵のある手紙主宰 北見 睦子

     顔 彩 ま た は 水 彩 で、秋のぶどうを 2 時間で描きましょう。❖ 9/26(木)  13:00 ~ 15:00  会員・一般 2,880 円

    秋のぶどうを描く1 dayレッスン

    ウクレレシンガー&ダンサー ヘイミリ ヤマサキ

     明るいメロディーで心も体もリフレッシュ! オアフ島ダイヤモンドヘッドの歌です。❖ 9/27( 金)12:45 ~ 14:00  会員・一般 2,750 円 資料コピー代 100 円程度

    「カイマナヒラ」を歌おう!1 dayレッスン

    文芸・教養

    男性におすすめ手 芸 工 芸

    邦楽・舞踊 音楽(歌)・(楽器) ダンス

    絵 画

    ジュニア・親子

    申し込みは事業担当(☎ 03―3642―4301)へ

    国立音楽大学卒 ソプラノ声楽家 ボイストレーナー ソフィア・カルヴェラ  最近声が出しづらくなっていませんか。悩みを解消し、正しい発声で歌を歌いましょう。❖第 2・4 火曜 16:30 ~ 20:30 3 か月 6 回 20,400 円 10/8 ~※事前体験会 9/24(火)3,620 円

    やさしい声楽レッスン ( 個人 ) NEW

    声楽家 ・ 東京芸大卒 井口 慈子 初めて歌う人、声の出し方が分からない人にじっくりと指導します。ボイストレーニングを生かして、やさしい歌を歌ってみましょう。❖第3金曜 13:30 ~ 15:00 6か月 6 回 16,200 円 10/18 ~

    ボイストレーニングとやさしい歌 NEW

    二期会メゾソプラノ会員 認定臨床心理療法士 ひらやす かつこ ふだん鍛えることの出来ない「喉筋」を正しく使い、出しづらくなった歌声を回復させます。歌うことで体調管理をしましょう。❖第4火曜 14:45 ~ 16:15 6か月 6 回 19,200 円 10/22 ~ レッスンデー 9/24

    歌声ともしび教室でメンタルアップ!! リニューアル

    ジャズピアニスト&ボーカリスト 矢作 木の実 楽器と演奏したい曲をご持参ください

    (歌も可)。講師のピアノ伴奏で、ソロ演奏や皆さんとのアンサンブルを通してレパートリーを広げましょう。❖第2・4土曜 15:00 ~ 16:30 3か月 6 回 19,800 円 10/12 ~ ※事前体験会 9/28(土)3,450 円

    楽器持参で集まれ!ジャズ&ポップスのアンサンブル NEW

    健康ピアノの会主宰 安田 和美 キーボードを使ったグループレッスン。人気の曲がらくらく弾けて、心も脳も活性化!❖第2・4火曜 12:30 ~ 14:00 3か月 6 回 15,000 円 10/8 ~ レッスンデー 9/24

    シニア初心者のための「らくらく健康ピアノ」

    国立音楽大学ピアノ専攻卒 薄井 真紀 憧れの曲、懐かしい曲をピアノで奏でてみませんか。お好きなジャンルをどうぞ。30 分の個人レッスンです。❖第1・3・5日曜 A10:20 ~ 12:50、B15:00 ~ 17:00

     各3か月 6 回 21,600 円 10/6 ~ レッスンデー 9/29

    日曜ピアノ(個人)

    桐朋学園大学音楽学部演奏学科 ( 弦 ) 卒 バイオリニスト 相原 千興 バイオリンを楽しく、楽に美しい音で弾けるように、基礎から始めましょう。30 分の個人レッスンです。❖毎週火曜 16:30 ~ 20:30 3か月 11 回 39,600 円 10/1 ~ レッスンデー 9/24

    バイオリンレッスン ( 個人 )

    Vocalise 総合芸術振興協会理事長 ボイストレーナー 清水 由香 ほうれい線やたるみを改善、小顔&シャープな顎のラインへ。張りのある美しい声も。❖ 9/16(月)13:00 ~ 14:30  会員 2,950 円 一般 3,250 円 資料コピー代 20 円程度

    顔と声に効くボイストレーニング「フェイスリフティングボイス®」

    1 dayレッスン

    インド舞踊家 安延 佳珠子 タブラ奏者 指原 一登 インドの打楽器タブラと古典舞踊オリッシーの両方を体験できます。独特な音色と動きを楽しみましょう。❖ 11/16(土)12:05 ~ 13:35  会員 2,750 円 一般 3,050 円

    インド太鼓と踊り

    櫻川流江戸芸かっぽれ 分家家元 櫻川 梅とら

     美容・健康・転倒予防に効果的。粋な隠し芸としても最適。気軽にご参加ください。❖第1・3・5火曜 15:40 ~ 17:10 3か月 7 回 16,800 円 10/1 ~※事前体験会 9/17(火) 2,550 円

    かっぽれ踊り NEW

    クイチャーパラダイス派遣講師 眞境名 幸輝

     初めてでも簡単に覚えられるテキストを使い、基礎から学びます。貸し出し用の三線あり。❖第 2・4 水曜 19:00 ~ 20:30 3 か月 6 回 16,200 円 10/9 ~ レッスンデー 9/25

    手ぶらで沖縄三線入門

    正派西川流師範 西川 喜優 まずは洋服でも大丈夫です。簡単な演目から始め、美しい仕草を身につけましょう。❖第 1・3 土曜 11:00 ~ 12:00 3 か月 6 回 13,800 円 10/5 ~ レッスンデー 9/14

    はじめての日本舞踊

    片岡流幸の会会主 片岡 幸介 親しみのある簡単な曲からお稽古します。初めての方も経験のある方も日本舞踊を気軽に楽しみませんか。❖第 1・3・5 土曜  12:15 ~ 13:45 3 か月 4 回 9,600 円 11/2 ~※事前体験会 10/19(土) 2,570 円

    新舞踊片岡流 歌謡曲・演歌で踊ろう NEW

    富山清琴直門総括・監修 富成 清女生田流公認名取 大濱 清馥

     お琴か三味線を、教室でのお稽古だけでらくらく上達。手ぶらでお越しください。❖第1・3・5木曜 15:30 ~ 17:30 3か月 7 回 21,000 円 10/3 ~ レッスンデー 9/19

    宿題なしのおこと三絃( 個人 30 分 ) 木曜

    アトリエKスタイル主宰 吉田 恵子

    着物リメイクデザイナー 藤岡 幸子 着物や帯をオシャレな小物にリメイクします。捨ててしまいそうな小さな端切れでも、工夫次第で素敵な作品に! 10 月はバネ口ポーチを作ります。❖第 3 月曜 10:10 ~ 12:40 6 か月 6 回 19,800 円 10/21 ~

    着物地で作るかんたん小物 NEW 日傘作家 和多田 裕子 思い出の着物地や好みの生地を日傘に仕立

    ててみませんか。❖第3日曜 10:30 ~ 13:30 2 か月 2 回 6,400 円 10/20 ~

    手作り日傘(2 か月で 1 本仕上げ) NEW日本ミクロモザイク協会認定講師 鈴木 倫子 色とりどりの小さなガラスのパーツを組み合わせて作るイタリアの伝統工芸です。模様から風景など幅広いデザインで色彩を楽しむアクセサリーを作ります。❖第4日曜 13:00 ~ 15:00

     3か月 3 回 7,800 円 10/27 ~

    ガラスの芸術 ミクロモザイク NEW

    ペーパークラフト作家 小山内 啓子

     「飛び出すカード」や「四季折々のカード」を贈って、お知り合いを驚かせましょう。❖第 3 金曜 10:30 ~ 12:30 6 か月 6 回 18,000 円 10/18 ~

    楽しい手作りカード リニューアル

     オリジナルデザインの立体的なハロウィーンカードを作ります。❖ 9/20(金) 10:30 ~ 12:30  会員 2,850 円 一般 3,150 円  教材費 1,000 円程度

    飾れるハロウィーンカード1 dayレッスン

    日本カービング普及協会認定校 アトリエ Be Free 主宰 横山 知枝 専用ナイフ1本で、ソープや果物にタイ文様を彫り

    ます。食卓を華やかに演出してみませんか。❖第2木曜 10:15 ~ 12:15 6か月 6 回 16,200 円 10/10 ~ レッスンデー 9/12

    おしゃれでかわいいフルーツ&ソープカービング

     厚紙を組み立てて布や紙を貼り、小物を作るフランスの伝統工芸。お好きな色彩を選んで身近な小物を作ります。❖第2火曜 15:40 ~ 17:40 6か月 6 回 16,800 円 10/8 ~

    カラーを楽しむカルトナージュ NEW

    1 dayレッスン

    ひょうたんランプ響 山田 悦子 手のひらサイズのひょうたんでランプを作ります。LED ランプをつけて、素敵な明かりを。❖ 9/11(水)13:00 ~ 15:00  会員 2,850 円 一般 3,150 円  教材費 1,500 円程度

    ミニひょうたんランプ

    一閑張りを楽しむ会主宰 鏡原 利子 竹の型に和紙を貼り、柿渋を塗って作る日本の伝統工芸で、ちりとりを作ります。❖ 9/12(木)13:00 ~ 15:00  会員 2,850 円 一般 3,150 円  教材費 1,200 円程度

    一閑張りで作るちりとり

    カービングアーティスト 平松 佳子 チンゲン菜でバラの花、ニンジンで葉っぱを作ります。食卓に彩りを。❖ 9/27(金)10:30 ~ 12:30  会員・一般 2,850 円  教材費 500 円程度

    はじめての野菜カービングチンゲン菜で作るバラの花

    本づくり協会認定ワークショップ講師 神谷 礼 5.5㎝× 4㎝サイズの小さくてかわいい豆本を作りましょう。ハードカバーの表紙で中綴じにして糸で綴じます。❖ 9/29(日)13:00 ~ 16:00  会員・一般 3,150 円  教材費 2,000 円程度

    豆本を楽しく作ろう

    日本アロマストーン・アロマワックス協会講師 笛木 ひろみ お好きなドライフラワーやドライフルーツを入れて、美しいキャンドルを作ります。サイズは 2 種類。❖ 9/30(月)13:00 ~ 15:30  会員 2,950 円 一般 3,250 円  教材費 1,500 円程度(大きい  サイズ7.3㎝角)、500円程度(小さいサイズ5㎝角)

    ボタニカルキャンドル

    イーネオヤ・レフカラレース作家 佐々木 香菜子

     バ ッ グ や ク ッ シ ョ ン、ルームシューズなど、初心者向けにかぎ針や棒針を楽しめるコースです。❖第2水曜 13:00 ~ 15:00 6か月 5 回 15,000 円 10/9 ~

    T シャツヤーンで作るかわいい小物

     縫い針 1 本で色とりどりのモチーフを作り出す、世界でも珍しい技法のトルコ伝統手芸です。❖第1月曜 13:30 ~ 16:00 6か月 5 回 17,500 円 10/7 ~

    トルコのかわいいレース手芸「イーネオヤ」和裁技能士 大橋 文子

     お手持ちの袋帯を切らずに、お太鼓の作り帯に仕立てられます。◆名古屋帯クラス 9/29(日)10:30 ~ 13:30 会員 3,850 円 一般 4,150 円◆袋帯クラス 9/29(日)14:00 ~ 17:00 会員 4,850 円 一般 5,150 円

    切らずに作る「作り帯」1 dayレッスン

    羊毛フェルト作家 いわさき ともき 羊の原毛を専用ニードルで形作り、本物のどんぐりの帽子を組み合わせて完成させます。❖ 9/30(月)10:30 ~ 13:30会員・一般 2,750 円 教材費 800 円程度

    羊毛フェルトで作るどんぐりのキーホルダー

    吉田タップダンススタジオ専属インストラクター 君島 しのぶ 椅子に座って誰でも簡単にできるタップダンスです。足先を動かすことで血行も良くなり、脳の活性化にもつながります。❖第1・3・5木曜 14:20 ~ 15:20 3か月 7 回 17,500 円 10/3 ~※事前体験会 9/19(木) 2,670 円

    座・タップ NEW

    バリプサカ主宰 アグン・アユ・マニックバリ舞踊インストラクター 沼田 早苗

     華麗で神秘的なインドネシア・バリ島の踊りです。細やかな動きを少しずつ練習します。❖第2・4木曜 19:00 ~ 20:30 3か月 6 回 14,400 円 10/10 ~※事前体験会 9/26(木)2,550 円

    バリ舞踊 NEW Ballroom Dancing Rondo 三浦 悟 世界でも通用するダンスを、初めての方から上級者まで分かりやすく指導します。❖(入門・初級) 毎週月曜 14:30 ~ 16:00 3か月 11 回 26,400 円❖(中級・上級) 毎週月曜 16:00 ~ 17:30 3か月 11 回 27,500 円 各 10/7 ~ レッスンデー 9/30

    シニアのための社交ダンス

     SAM プロデュースによる、シニアも楽しめるプログラムです。10 月期は TRFの代表曲「寒い夜だから」を踊ります。❖第1・3・5日曜 13:00 ~ 14:00 3か月 7 回 17,500 円 10/6 ~

    SAM(TRF) の健康イージーダンスダレデモダンス認定インストラクター HARUNA

     本講座受講を検討する新規の方のための特別価格です。❖ 10/6(日)13:00 ~ 14:00 会員・一般 1,170 円

    ダレデモダンスを踊ろう1 dayレッスン

    3 色パステルアートインストラクター 久保田 操

     3 色しか使わず、必要な材料も最小限です。手軽に、思わず自慢したくなるような絵が出来上がります。❖第1木曜 13:30 ~ 15:00 3か月 3 回 9,000 円 10/3 ~

    3 色パステルアート NEW日本画家 創画会所属 長谷川 誠

     初心者の方は基礎を学びながら制作を、経験者の方は課題制作や持参のスケッチをもとに自由制作を行います。❖第 2・4 水曜 13:30 ~ 16:00 6 か月 11 回 28,600 円 10/9 ~ レッスンデー 9/25

    楽しく学ぶ日本画

     仮名や漢字をデザイン化して「絵」として仕立てる、筆の美しいアレンジです。❖第1金曜 10:30 ~ 12:00 6か月 6 回 15,000 円 10/4 ~ レッスンデー 9/6

    文字で遊ぶ~彩書~

    筆遊び彩書主宰・読売書法会理事審査員 尾﨑 洋子筆遊び彩書講師 中山 杏竹

    ❖ 10/4(金)10:30 ~ 12:00  会員・一般 2,680 円  教材費 810 円程度

    彩書で送る秋のお便り1 dayレッスン

    イラストレーター 吉沢 深雪 水彩色鉛筆を使っておいしそうなスイーツの水彩イラストを描けるようになりましょう。3回目の講座では、描き終わった作品を見ながらスイーツ&ティータイム♪❖第1金曜 13:00 ~ 15:00 3か月3回 9,000 円 10/4 ~

    水彩色鉛筆でスイーツイラスト NEW

    1 dayレッスン

    新極美術協会専任講師 山下 雅文 絵を学ぶにはデッサン力がつく人物画が一番。プロのモデルの 12 ポーズを描きます。❖ 9/22(日)13:30 ~ 16:30  会員・一般 2,180 円  教材費 100 円程度

    スタイル画デッサン

    西洋美術史講師 内田 ユミ 現代まで続くルネサンス美術の影響や、「モナリザ」が特別視される理由などについて取り上げます。❖ 9/29(日)13:30 ~ 15:00  会員 2,200 円 一般 2,500 円  資料コピー代別

    レオナルド・ダ・ヴィンチ没後 500 年特別講座ルーブルの魔女がひも解く「モナリザのひみつ」

    平成書道連盟師範 神田 凌華 字は生涯の財産、継続は力なり。書くことを楽しみながら、きれいな字の基本を学びます。年長~中学生対象。❖第1・3・5水曜 15:30 ~ 17:00 3か月 7 回 14,700 円 10/2 ~

    子どもの毛筆と硬筆 NEWApple Teacher 染谷 純子 キャラクターを動かしたり、ゲームを作ったりしながら、プログラミングを楽しく学びます。小学生対象。❖第1・3・5木曜 17:00 ~ 18:00

     3か月 7 回 17,500 円 10/3 ~

    スクラッチを使って、プログラミングを学ぼう NEW

    クリエイティブ音楽ムーブメント講師 前田 典子、楠部 さち子

     お子さんの心・体・頭の発達を促しながら、親子一緒に豊かな時間を過ごします。Aは2~3歳、Bは6か月~1歳対象。❖第1・3・5水曜 A10:15 ~ 10:55、B11:05 ~ 11:45 各3か月 6 回 12,600 円 10/2 ~ レッスンデー 9/18❖第2・4金曜 A10:15 ~ 10:55、B11:05 ~ 11:45 各3か月 6 回 12,600 円 10/11 ~ レッスンデー 9/27

    音楽ムーブメント現代童画会常任委員・

    日本美術家連盟会員 糸井 邦夫 絵や工作を通して、お子さんの個性的な感性を発掘します。5 歳~中学生対象。

    ❖第1・3・5火曜 17:20 ~ 18:35 3か月 7 回 16,100 円 10/1 ~ レッスンデー 9/17

    こどものアトリエ

    せたがや作文教室主宰 教育ライター 高清水 美音子 文章を書く力は、学校現場でますます重視され

    ています。論理的思考力や表現力を今から磨きましょう。小学2~4年対象。❖第1・3・5金曜 17:00 ~ 18:00 3か月 7 回 14,000 円 10/4 ~

    国語力 UP!小学生の作文教室 NEW国士舘大学非常勤講師 泉 正人

     江戸時代の基本的な古文書を取り上げ、内容や背景などの解説を交えて読んでいきます。❖第2・4月曜 15:30 ~ 17:00 6か月 12 回 30,000 円 10/14 ~ レッスンデー 9/23

    初読み古文書

    元キャスター 河奈 さつき スムーズな会話の仕方や魅力的な表情、あなたを引き立たせる色について学びます。スピーチや読み聞かせなど、個々の目的に合わせた指導もします。❖第 4 金曜 13:00 ~ 14:30

     6 か月 6 回 16,200 円 10/25 ~※事前体験会 9/27( 金 )2,850 円 資料コピー代別

    自分の魅力再発見 話し方教室 NEW

    東京大学名誉教授 蒲生 俊敬、植松 光夫、竹井 祥郎 世界最深のマリアナ海溝底に到達した人類、福島由来の放射能について、熱水噴出口から生命誕生の秘密を探る——3人の海洋学者があらゆる角度から太平洋を掘り下げます。❖第4土曜 10:30 ~ 12:00 6か月 6 回 17,400 円 10/26 ~

    「太平洋」の神秘に迫る

    曹洞宗 徳重寺住職 岡本 道雄 「般若心経」を書写しながら、お釈迦様の教えを日常生活に生かしていきましょう。❖第1水曜 10:30 ~ 12:30 6 か月 5 回 13,000 円 10/2 ~ レッスンデー 9/4

    写経と法話

    声優 ナレーター 加藤 寛規 いろいろな役になりきり、喜怒哀楽を表現することで豊かな表現力が身につきます。❖第2・4月曜 14:00 ~ 15:30 3か月 6 回 15,000 円 10/14 ~ レッスンデー 9/23

    あなたも声優体験で いきいき作家 康 熙奉(カン・ヒボン)

     古代から現代まで、時系列で日本と韓国の交流史を探ります。❖第2木曜 15:30 ~ 17:00 3か月 3 回 8,100 円 10/10 ~

    日本と韓国の二千年の歴史を語る NEW

     ドラマに出てくる歴史上の人物の実像や事件の背景など、朝鮮王朝の歴史を説明します。ドラマの描く世界が魅力を増します。❖第4火曜 15:00 ~ 16:30 3か月 3 回 8,100 円 10/22 ~

    韓流ドラマがもっと面白くなる朝鮮王朝の時代解説 NEW

    歴史家 安藤 優一郎 薩摩藩と長州藩の抗争や政治改革、廃藩置県などをテーマに、明治維新の知られざる真実を解き明かします。❖第3火曜 13:00 ~ 14:30 6か月 6 回 15,600 円 10/15 ~

    明治維新 隠された真実 NEW

    せたがや作文教室主宰 教育ライター 高清水 美音子 作文の型を使って、3行で書ける作文の基礎や知っていそうで知らない「国語・文章のルール」などを学びます。大学生もどうぞ。❖第 1・3・5 金曜 19:00 ~ 20:30 3か月 7 回 18,200 円 10/4 ~

    ビジネスに役立つ「大人の学びなおし」文章教室 NEW

    絵本作家 板橋 雅弘 自分ならではの物語をどうやって読者に伝わるかたちに仕立てていくかを教えます。賞を目指す方には他作品との差別化の方法も指導します。❖第1・3・5木曜 15:00 ~ 16:30

     3 か月 7 回 19,600 円 10/3 ~ ※事前体験会 9/19(木) 2,950 円 資料コピー代別

    読んでみたくなる「絵本・童話」のつくりかた NEW

    作家 壬生 篤 講師の著書「池波正太郎を"江戸地図"で歩く」( 誠文堂新光社 ) をもとに、古地図を使った池波正太郎の作品の読み解き方や、古地図の楽しさを伝えます。毎回場所を決めて紹介します。❖第 1 木曜 13:00 ~ 14:30 6か月 6 回 16,800 円 10/3 ~

    池波正太郎を「江戸の古地図」で読む NEW

    声楽家 青山 愛 ラジオから流れていた歌に郷愁を感じるシニア世代の男性の方々。懐かしい歌をご一緒にどうぞ。❖第 2・4 月曜 13:15 ~ 14:45

     3か月 5 回 13,500 円 10/28 ~※事前体験会 9/23(月) 2,870 円

    ラジオ歌謡をふりかえる(男性限定) NEW

    新作家美術協会委員 澤田 嘉郎 色鉛筆技法の習得を通して、絵の基本から絵の楽しさなどを学びます。❖第2・4金曜 10:15 ~ 12:15 6か月 12 回 30,000 円 10/11 ~

    色鉛筆・水彩画教室

    新都山流尺八楽技能理事 井藤 麗山 初心者から専門的に勉強しようという方まで、楽しく親切に指導します。❖毎週水曜 18:15 ~ 20:15 3か月 13 回 32,500 円 10/2 ~ レッスンデー 9/25

    井藤麗山尺八教室

    日本将棋連盟七段 瀬戸 博晴 監修二段 高徳 昌毅

     日本将棋連盟の高段棋士が直接対局し、上達のポイントを初心者向きに指導します。❖第1・3土曜 13:00 ~ 15:00 6か月 11 回 27,500 円 10/5 ~ レッスンデー 9/21

    将棋教室

    イラストレーター AAF 会員 鬼武 龍一 乗り物の形のとらえ方や、どのように魅力的に描き起こすか。基礎から学べます。

    ❖第2・4土曜 10:30 ~ 12:30 3か月 6 回 16,200 円 10/12 ~

    クルマからバイクまで イラストの極意を学ぶ

    藤本流師範 藤尾 俊幸 誰でも知っている曲から、全国各地の民謡まで指導します。❖第1・3・5 水曜 14:45 ~ 16:45 3か月 7 回 18,200 円 10/2 ~ レッスンデー 9/18

    民謡入門

    詩人 現代詩手帖賞受賞 大久保 博則(牧村 則村)

     著名な秋の詩を紹介して魅力に迫ります。書き方を指導、合評・添削をします。❖ 9/20( 金 )10:30 ~ 12:00 会員・一般 2,750 円 資料コピー代別

    秋をテーマに詩を書こう1 dayレッスン

     詩の作り方、詩を書く楽しさを教えます。朗読もまじえ、詩の不思議な魅力に浸りましょう。❖第1金曜 10:30 ~ 12:00 6 か月 6 回 15,600 円 10/4 ~

    詩作であなたの言葉を見つけよう NEW

    奈良薬師寺管主 加藤 朝胤 羯諦羯諦波羅羯諦(ぎゃていぎゃていはらぎゃてい)は「さあ頑張ろう」です。般若心経の原点をお伝えします。❖ 9/29(日)14:00 ~ 15:30  会員 2,450 円 一般 2,750 円

    世界一癒やされる般若心経1 dayレッスン

    仏像ソムリエ 京都観光おもてなし大使 小嶋 一郎

     大報恩寺(千本釈迦堂)の快慶・定慶・行快ら慶派の仏像、引接寺(千本ゑんま堂)の巨大閻魔王坐像など、洛中の仏たちを紹介します。※次回 12/7(土)は洛南を予定。❖ 9/7(土)14:00 ~ 15:30  会員 3,150 円 一般 3,450 円  教材費 400 円

    仏像鑑賞講座 古都京都の「洛中」1 dayレッスン

     阿弥陀如来の来迎を表す「お練り供養」は今も全国に伝わります。平安王朝人が求めた「極楽往生」の意味を読み解きます。※次回 12/7(土)は「お山する(稲荷信仰)」を予定。❖ 9/7(土)16:00 ~ 17:30  会員 3,150 円 一般 3,450 円 教材費 400 円

    京都 千年の信仰~祭礼と風習~

    バックステージツアー付き観劇明治座「ふるあめりかに袖はぬらさじ」

    音楽劇(昼の部)

     有吉佐和子が杉村春子のために書き下ろした戯曲。再演を重ねてきた名作を大地真央が演じます。出演は温水洋一、矢崎広ほか。 11/ 7(木)12:00開演(10:50 ~バックステージツアー約 20分)明治座(人形町)会員 13,364 円 一般 13,637 円(S席チケット、弁当付き)

    歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」(昼の部) ベテランから若手まで豪華役者が勢ぞろいします。レクチャー講師は歌舞伎研究家の前川文子(元松竹株式会社演劇ライツ室)。 11/23(土) 11:00 開演(9:30~レクチャー) 歌舞伎座(東銀座) 会員 18,273 円  一般 18,546 円(1等席チケット、弁当付き)

    事前レクチャー付き観劇

    文楽鑑賞教室「伊達娘恋緋鹿子」

     12/ 6(金)11:00開演 レクチャー 10:00 国立劇場(半蔵門) 会員 4,091 円 一般 4,364 円(1等席チケット付き)

    令和元年11月歌舞伎公演

    通し狂言 孤ここうのゆうしむすめかげきよ

    高勇士嬢景清~日ひゅうがじま

    向嶋~ 中村吉右衛門ほか出演予定。レクチャー講師は青山学院女子短期大学講師の津金規雄。 11/15(金)12:00開演 (11:00~レクチャー) 国立劇場(半蔵門) 会員 10,637 円  一般 10,910 円 (1等席チケット、弁当付き)

    令和元年 島根の世界遺産・日本遺産 特別講座

    第 1 回 日本遺産「日が沈む聖地出雲~神が創り出した地の夕日を巡る~」

    出雲大社と日御碕 ~日本遺産 日が沈む聖地出雲~ 両社の歴史を振り返り、出雲のディープな部分に迫ります。講師は淑徳大学教授の森田喜久男。9/16(月・祝)開催。

    第 2 回 世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」

    世界史の中の石見銀 ~石見銀山遺跡とその文化的景観~ 16世紀、大航海時代に世界で重要な役割を果たした“石見の銀”の世界に出航しましょう! 講師は東京大学大学院准教授の岡美穂子。9/23(月・祝)開催。

    鳥取県 祝!麒麟のまち圏域日本遺産認定記念シンポジウム

     日本海の風が生んだ絶景と因幡・但馬の「麒麟獅子舞」の魅力に迫ります。モニターツアーが当たる抽選会あり。 9/15(日)13:00~ 16:00 時事通信ホール(東銀座) 受講無料(要予約)

    東京証券会館ホール(茅場町)いずれも 13:30~ 15:30 受講無料(要予約)

    日本オセロ連盟公認指導員 九段 坂口 和大 四隅を取られても逆転できるオセロの奥深さを体感してください。❖第3土曜 13:00 ~ 15:00 6か月 6 回 16,800 円 10/19 ~ レッスンデー 9/21

    オセロで脳トレ

    日本フラダンス協会講師 ヒロ ナオペ

     ウクレレ生演奏に合わせ、パーティー気分で踊ります。男性限定。❖第 2・4 金曜 19:15 ~ 20:45 3か月 6 回 15,000 円 10/11 ~※事前体験会 9/27(金) 2,670 円

    すぐに踊れる!男のフラダンス NEW

    写真家、日本写真家協会会員 塚原 富幸

     撮影を通してテクニックを伝え、仕上げの極意も指導します。❖第2・4火曜 12:30 ~ 14:30 3か月 6 回 18,000 円 10/8 ~ レッスンデー 9/24

    プロに学ぶデジタル写真

    ミタチアカデミー指導員 永井 宏典 ブルース・リーが創始した実践格闘術を楽しく、分かりやすく、合理的に指導します。❖第2・4日曜 10:30 ~ 12:00 3か月 6 回 15,000 円 10/13 ~ レッスンデー 9/22

    ジークンドー

    杉並子育て応援券使えます

    早川洋舞塾主宰 カレイナニ早川 監修 講師 ケラマナニ 清水

     映画出演者にフラ指導もした清水講師が、主題歌「フラガール~虹を~」を使って、基本をレッスンします。❖ 9/30(月)14:00 ~ 15:00  会員 2,570 円 一般 2,870 円

    「フラガール」を踊ろう1 dayレッスン

    ❖毎週月曜 A11:00 ~ 12:15、B12:30 ~ 13:45 3か月 10 回 24,000 円 10/7 ~ レッスンデー 9/30❖毎週水曜 14:45 ~ 16:00 3か月 11 回 26,400 円 10/2 ~ レッスンデー 9/25

    カレイナニ早川のビューティフル・フラ

    KaPaHa'aOKaLokomaikai 主宰 秋山 望

     初めてフラを始める方、ハワイアンミュージックに乗って、楽しく踊りませんか。❖第1・3・5 金曜 10:30 ~ 11:45  3 か月 7 回 16,100 円 10/4 ~ レッスンデー 9/20

    アロハ!初めてのハワイアンフラ

    カゴ・かご・籠研究所主宰 谷川 栄子 胡桃樹皮の裏表異なる色のコントラストを生かしながら、幅の異なる樹皮と組み合わせて個性的なバッグを作ります。❖第2木曜 13:00 ~ 16:00 6か月 6 回 18,000 円 10/10 ~

    野山の素材で籠を編む胡桃の樹皮でバッグ NEW

    ミミフルールアクセサリー教室認定講師 松村 智子 押し花やドライフラワーなどをレジン液で閉じ込めて、かわいいアクセサリーを作ります。❖第 1 水曜 13:00 ~ 15:00 6か月 6 回 16,800 円 10/2 ~※事前体験会 9/4(水) 2,950 円 教材費 1,000 円程度

    本物のお花でレジンアクセサリー NEW

     カルトナージュを中心にフランス伝統のクラフトを学びながら、バリエーション豊かな作品を作ります。おしゃれなタッセル作りも。❖第2火曜 13:30 ~ 15:30 6か月 6 回 16,800 円 10/8 ~ レッスンデー 9/10

    フレンチメゾンデコール リニューアル

     茶箱は職人さんの手作り。防虫・防湿に優れているオリジナル家具に仕立てます。収納・飾る・座るなど多用途に使えます。❖第2木曜 A10:15 ~ 12:15      B13:00 ~ 15:00 各6か月 6 回 16,800 円 10/10 ~

    おしゃれで素敵なインテリア茶箱 NEW

     小さな桐箱(幅 14㎝×奥行き 10㎝×高さ 11㎝)にカルトナージュの技法で布を貼ります。❖ 9/12(木)13:00 ~ 15:30  会員 2,950 円 一般 3,250 円 教材費 2,800 円程度

    キュートなミニ茶箱1 dayレッスン

    私たちの 60’s、70’s 洋楽ロック史(トークとギター演奏)

     海外アーティストとの交流秘話や名曲にまつわるエピソードを、ギターの演奏を交えて披露します。10/12(土)取材のなかでみたQueen+1人Queen演奏11/9(土)ソロギターで楽しむ日本の洋楽ロック史(ビートルズ、S&Gを中心に) 読売新聞東京本社3階 新聞教室(大手町) いずれも 13:00~ 15:00 会員・一般 各 2,200 円

     癒やしと愛をもたらすハワイアンソングを歌いましょう。歌詞の意味を知り、メロディーになじむことから始めます。❖第2・4金曜 12:45 ~ 14:00 3か月 6 回 15,600 円 10/11 ~

    ハワイアンソングで心を癒やそう NEW

     11 月 30 日(土)渋谷区文化総合センター大和田のさくらホールで歌うための特別講座です。

    「バラが咲いた」「上を向いて歩こう」「ドレミの歌」を歌います。❖第1・3・5木曜 15:00 ~ 16:30 3か月 7 回 17,500 円 10/3 ~

    ステージでポップスを披露しよう NEWメゾソプラノ声楽家 ボイスセラピスト 更科 寿子

     楽譜が読めない人、歌を習ったことのない人へ。仕事、朗読にも活かせます。❖第1・3・5木曜 11:45 ~ 12:45

     3か月 7 回 21,000 円 10/3 ~

    3か月で好みの声が出せる魔法と実践 NEW

    女子美術大学名誉教授 小山 欽也

     原料のコウゾを手すき技法で漉き、オリジナル和紙小物を作ります。和紙のある暮らしを楽しみませんか。❖第3金曜 13:00 ~ 15:00

     3か月 3 回 9,000 円 10/18 ~※事前体験会 9/20(金)3,150 円 教材費 500 円程度

    手すき和紙でつくる暮らしの小物 NEW

    愛知県立芸術大学講師 二期会会員 三崎 今日子

     ジャンルを問わずいろいろな曲を歌い、声のコントロールや表現を学びながら、声を磨いてゆきます。❖第2・4金曜 18:00 ~ 19:20、19:30 ~ 20:50 各3か月 6 回 24,000 円 10/11 ~

    うたってボイストレーニング リニューアル

     呼吸・発声 ・ 発語・表現の初心者におすすめの基礎クラスです。5人限定。❖第2・4金曜 15:40 ~ 16:30 3か月 6 回 21,000 円 10/11 ~ ❖第1・3・5金曜 16:15 ~ 17:05 各3か月 7 回 24,500 円 10/4 ~ 

    基礎ボイストレーニング NEW

    ゆうゆう俳句 ①③⑤月 10:30 9/30漢詩・入門 ②④月 10:30 9/23漢詩・漢文を読む 13:00 エッセイの書き方 ③月 10:30

    「古事記」に親しむ ④月 10:30 9/23自分らしい朗読を目指して ①③⑤月 10:30 9/30大きな声で百人一首 ③月 10:30 9/16朗読を愉しみ、本を楽しむ ②④月 10:45 9/23短歌入門(大村) ③月 12:50 9/16川柳おもしろ入門講座 ②月 13:00 9/9やさしく学ぶ古寺・仏像入門 ③月 13:00 9/30江戸時代の古文書を読む ②④月 13:15 9/23初読み古文書 15:30 歴史の表と裏から日本を知る ①月 13:30 9/9あなたも声優体験で いきいき ②④月 14:00 9/23シナリオの書き方(月) ①月 19:15 9/2朗読セラピー ②④火 10:15 こころの俳句 ③火 10:30 ショート小説教室(昼) NEW ①③⑤火 10:30 腹式呼吸で健康朗読 ②④火 11:00 9/24

    「古事記」の魅力 ④火 13:00 9/24万葉集入門 15:00 明治維新 隠された真実 NEW ③火 13:00 人生 100 年社会を生きる「傾向と対策」 NEW ④火 13:00

    「二宮さよ子塾」発声と朗読芝居 ②火 14:00 韓流ドラマがもっと面白くなる朝鮮王朝の時代解説 NEW ④火 15:00 宗教と国際政治 ①火 15:30 9/3小島健のさわやか夜の俳句 ②火 18:30 9/3夜の俳句入門 ③火 19:00 9/17写経と法話 ①水 10:30 9/4源氏物語 「宇治十帖の世界」 ④水 13:15 9/25季節の名場面を「香」で楽しむ「香語り源氏物語」 ③水 15:20 9/18語り・朗読・物言う術 ①③⑤水 19:00 ショート小説教室 (夜) NEW ①③⑤水 19:00

    邦楽・舞踊正派西川流日本舞踊 毎週月 14:00 9/30

    初めての新内小唄(唄) ①③⑤月 15:30 9/30         (唄・三味線)

    やさしい端唄(唄) ②④月 15:30 9/23       (唄・三味線)

    沖縄舞踊入門 ②④月 19:00 9/23山田流箏曲(個人 30 分)初級・中級・上級 ①③⑤火 10:30 9/17やさしい詩吟 ②④火 13:00 9/24日本舞踊 藤間流 個人 火曜 毎週火 13:10 9/17新舞踊 藤川流 毎週火 15:15 9/24かっぽれ踊り NEW ①③⑤火 15:40 やってみよう 盆踊り ②④火 16:30 9/24楽しい詩吟(夜) ①③⑤火 17:30 9/17山田流筝曲 水曜日クラス(個人 30 分) ①③⑤水 10:30 満員新舞踊市條流 毎週水 10:30 9/25

    詩吟 上級 毎週水 11:00 9/25   初級 13:00 やさしいしの笛(個人 30 分) ②④水 13:00 9/25民謡入門 ①③⑤水 14:45 9/18粋な三味線やさしく楽しく(個人 30 分) ②④水 15:15 9/25生田宮城流箏曲(個人) 毎週水 15:45 井藤麗山尺八教室 毎週水 18:15 9/25手ぶらで沖縄三線入門 ②④水 19:00 9/25観世流謡曲 初級 毎週木 10:30 9/26楽しい鼓 ①③⑤木 10:30 長唄・三味線(木曜日)個人 毎週木 12:15 日本舞踊 花柳流 ②④木 12:30 9/26日本舞踊 お座敷舞 ①③⑤木 12:30 9/19宿題なしのおこと三絃(個人 30 分)木曜 ①③⑤木 15:30 9/19はじめての篠笛 ②④木 15:30 9/19雅楽 笙(しょう)を奏でる ②④木 19:00 9/26長唄・三味線(金曜日) 毎週金 10:15 9/27生田宮城流箏曲(第 2・4 金曜日)(個人) ②④金 10:15 観世流謡曲 中・上級 毎週金 10:30 9/27観世流仕舞 ②④金 13:00 9/27日本舞踊 藤間流 個人 金曜 毎週金 14:45 9/27

    民謡 (唄) ①③⑤金 18:00 9/20   (唄・三味線)

    はじめての日本舞踊 ①③土 11:00 9/14新舞踊片岡流 歌謡曲・演歌で踊ろう NEW ①③⑤土 12:15 宿題なしのおこと三絃(個人 30 分) ②④日 13:00 9/22やさしい尺八(個人 30 分) ②④日 14:00 9/22地唄舞 ②④日 14:45 9/22

    音楽(楽器)ときめきのピアノレッスン

    (毎週・個人) 毎週 月 10:30 満員             (第 1・3・5 /個人) ①③⑤   13:00 9/30バンドネオン(個人) 毎週月 11:30 9/23小出茂のウクレレで弾き語り入門 ①③月 12:45 9/16

    マンドリン中級 ①③月 12:50 9/16     入門・初級 15:00 初めてのオカリナ教室 ②④月 13:00 9/23クラシックピアノを弾こう(個人) ②④月 13:30 満員初めてのスティールギター ①③月 14:30 9/16タンゴ&好きな曲でピアノレッスン(個人) ①③⑤月 15:15 9/30憧れのバイオリン(個人) ①③⑤月 15:30 9/30グランドピアノで楽しいレッスン・大人個人 ②④月 16:00 9/23クラリネット個人レッスン ②④月 16:00 9/23実践ウクレレ教室 ②④月 16:40 9/23ピアノで弾き語り(個人) ②④月 17:00 9/23夜のリラックスピアノ(個人) ①③⑤月 17:30 9/30はじめてのウクレレ ②④月 18:30 9/23ブラジル生まれのボサノバギター ②④月 19:00 9/30ピアノ連弾を楽しむ(個人) ②④月 19:15 9/23二胡にチャレンジ(中級) ①③⑤火 10:15 9/17二胡を弾く・入門 ①③⑤火 11:30 9/17

    大人の簡単キーボード A ①③火 10:30 9/17           B 11:30 満員リコーダーアンサンブル ②④火 10:30 9/24シニア初心者のための「らくらく健康ピアノ」 ②④火 12:30 9/24パンフルート(ナイ)・個人 ①③⑤火 12:30 9/17みんなのピアノレッスン(個人) 毎週火 14:30 9/24バイオリンレッスン(個人) 毎週火 16:30 9/24たのしいピアノ(個人) ①③⑤水 10:15 満員癒やしのハープで名曲鑑賞 ③水 10:30 9/18

    心に響くライアー(竪琴)A 10:30 満員

                B ①③⑤水 13:00 9/18            C 15:00

    音楽(歌)楽しいシャンソン ②④月 10:15 9/23シャンソン・ポピュラー教室 ①③⑤月 10:30 9/30

    「ラテンの名曲」を歌いましょう ①③⑤月 10:30 9/30健康寿命をのばすための声と体のトレーニング ①③⑤月 13:00 9/30オールディーズを歌おう ②④月 13:00 9/23ラジオ歌謡をふりかえる NEW ②④月 13:15 アルゼンチンタンゴを歌いましょう ②④月 14:30 9/23輝け歌声!! ②④月 15:00 9/23楽しいハワイアン ②④月 15:00 9/23カンツォーネ・シャンソン・ポップスを歌おう ①③⑤月 15:30 9/30カラオケ個人レッスン ①③⑤月 17:30 満員好きな曲を楽しむカラオケ 毎週月 18:30 9/30

    火曜・声楽個人レッスン ①③⑤火 10:15 9/17 ②④  9/24世界の名曲めぐり ①③⑤火 10:30 9/17懐かしの英語ポップス ②④火 10:30 9/10おしゃれにジャズボーカル ②④火 10:30 9/24シャンソン&カンツォーネ入門 ②④火 12:30 9/10

    「アリアに挑戦」あなたにも歌える ②④火 13:00 9/24抒情歌・愛唱歌 ①火 13:00 9/3歌謡曲・演歌の歌い方 ③火 13:15 9/17ありのまま ファドを歌う ②④火 13:30 9/24楽しく歌うためのヴォイストレーニング(個人) ④火 14:10 9/24歌声ともしび教室でメンタルアップ!! ④火 14:45 9/24シャンソンで愛を歌う ②火 15:00 9/10ボイストレーニングからオペラアリアまで 毎週火 16:30 9/24男声歌謡教室 ①③⑤火 16:30 9/17やさしい声楽レッスン(個人) NEW ②④火 16:30 入門健康カラオケ ①火 17:15 9/3きらめく夜の歌謡レッスン ②④火 19:00 9/24楽しく歌うジャズ ①③⑤火 19:20 9/17シャンソン・カンツォーネ(個人) ②④水 10:15 9/25うたごえ喫茶 ②④水 10:30 9/25あの名曲を歌おう ①③⑤水 10:30 9/18小出 茂のハワイアン&フラソング ①③水 12:45 9/18歌謡曲を歌いこなそう ①③⑤水 13:00 9/18

    カラオケ上手へ ② 水 13:00         (演歌) ④   歌・うた・歌唱の広場 ③水 14:30 9/18カラオケ超下手(女性専科)歌謡ポップスコース ①水 14:30

    ボケ予防のカラオケ(女性専科)歌謡ポップス ② 水 14:45               演歌 ④   カラオケ(個人 20 分) ①水 16:05 カラオケ下手(女性専科) ②④水 16:20 9/25カラオケ個人レッスン(増設クラス) ①③⑤水 18:30 満員自分らしくうたおう 毎週木 10:10 ボーカルレッスン(個人) ②④木 10:15 満員みんなで歌おう いきいき童謡・愛唱歌 ②④木 10:30 9/26輝く!歌謡レッスン ①③⑤木 11:00 9/193か月で好みの声が出せる魔法と実践 NEW ①③⑤木 11:45

    オキナワ達人養成講座 ④水 19:15 よんであじわう平家物語の世界 ③木 10:30 9/19歌舞伎の楽しみ方 ①③⑤木 10:30 9/19俳句講座(長田) ②④木 12:45 源氏物語と和歌 ③木 12:50 9/19池波正太郎を「江戸の古地図」で読む NEW ①木 13:00 はじめての短歌 ①木 13:00 木曜俳句 ④木 13:00 たのしむ俳句(入門) ③木 13:00 9/19シナリオの書き方(木) ②木 13:00 9/12

    「絵本・童話」のつくりかた NEW ①③⑤木 15:00 日本と韓国の二千年の歴史を語る NEW ②木 15:30 モンゴルの歴史と文化 ②金 10:10 9/13句会をたのしむ ④金 10:15 イスタンブールの楽しみ方 ④金 10:15 9/27詩作であなたの言葉を見つけよう NEW ①金 10:30 言葉の紡ぎ方 ①金 10:30 9/6健康寿命を延ばすための朗読 ②④金 10:45 9/27続 百人一首の世界 ③金 12:45 自分の魅力再発見 話し方教室 NEW ④金 13:00 ビジネスに役立つ「大人の学びなおし」文章教室 NEW ①③⑤金 19:00 自分に出会う現代短歌 ③土 10:30 9/21絵本・物語創作講座 ②④土 10:30 9/28神様と仏様の歴史 ③土 10:30 9/21

    「太平洋」の神秘に迫る ④土 10:30 西洋の美術 より楽しい鑑賞を求めて ③土 13:00 9/21ラジオ朗読劇・ナレーション ①③⑤土 13:00 9/21

    「源氏物語」を日英両語で読む ②④土 13:30 9/28追想-間近に見た三島先生 ③土 13:30 9/21

    声優養成講座A ①③⑤土 15:30 9/21      B 18:00 魅力ある話し方 ①③⑤土 15:30 9/21実践話し方教室(30 分個人レッスン) ①③⑤土 17:30 9/21詩の鑑賞・実作教室 ④日 11:00 9/22

    ジャンルを越えてうたを楽しむ(個人) ②④木 11:45 ボーカルレッスン ②④木 12:00 9/26カンツォーネと世界の名曲 ②④木 12:30 9/26ミュージカル & 世界のうた ①③⑤木 13:00 9/19ビクター歌謡教室 ②④木 13:00 9/26女声コーラス 毎週木 14:30 9/26歌のプライベートレッスン(個人) ①③⑤木 15:00 9/19木曜日のやさしい声楽レッスン(個人) ②④木 15:00 満員ステージでポップスを披露しよう NEW ①③⑤木 15:00 シャンソン&カンツォーネ ②④木 15:30 9/26健康促進に 採点で上達を目指すカラオケ ②④木 17:00 9/26夜のヴォイストレーニング ②④木 19:00 9/26青島広志のオペラ実演奏の醍醐味 NEW ③木 19:00

    ヴォイストレーニング・個人 ②④金 10:10 満員 ①③⑤  10:15 9/20楽しく歌おう世界の名曲 ②④金 11:00 9/27イタリアを歌う(個人) ④金 12:00 ハワイアンソングで心を癒やそう NEW ②④金 12:45 好きな歌で「声」のトレーニング ②④金 13:00 9/27名歌を楽しむ~あなたの音楽室 毎週金 13:00 9/27ボイストレーニングとやさしい歌 NEW ③金 13:30 ①③⑤  12:45 9/20健康のためのヴォイストレーニング 金 13:40 ②④   14:50 9/27声楽個人(1・3金) ①③⑤金 15:20 9/20ポピュラーボイストレーニング(グループ) ②④金 15:30 世界へうたの旅 ①③⑤金 15:30 9/6歌姫を 心ときめかせてうたう(女性専科) ②④金 15:30 9/27

    基礎ボイストレーニング ②④金 15:40

    NEW ①③⑤金 16:15 ①③⑤金 17:15 ヴォイストレーニング・個人(2・4) ②④金 16:40 初めてのボイスレッスン(個人 30 分) ②④金 16:30 9/27

    声楽個人(グループ)       ①③⑤金 17:00 9/20     (2・4金) ②④  18:00 9/27

    うたってボイストレーニング ②④金 18:00 19:30 みんなで歌おうアニメソング 月 1 回金 19:00 初めて歌うジャズ ①③⑤金 19:20 9/20歌って楽しくメンタルアップ ②④土 10:30 9/28発声と世界の名曲(グループ) ①③⑤土 13:00 9/21土曜の昼の愛唱歌 ②④土 13:00 9/28音楽プロデューサーから学ぶ ボーカルワークショップ ②④土 15:00 9/28プロから学ぶ カラオケ上達講座 ①③⑤土 15:00 9/21笑顔でボイストレーニング ①③⑤土 18:00 9/21Jazz Vocal ①③⑤日 10:15 9/29オリジナルソングを作ろう ①③⑤日 10:15 9/29はじめてのドイツリート(歌曲) ②④日 13:00 9/22シャンソン「私のパリ」 ①③⑤日 13:00 9/29ビバ宝塚!名曲を歌おう ①③⑤日 15:00 9/15

    その他はじめての楽しいカントリーダンス ①③⑤月 13:00

    シニアのための社交ダンス入門・初級 毎週月 14:30 9/30            中級・上級 16:00 楽しい火口タップダンス 毎週火 19:15 9/24ジャイアンツ・チームヴィーナスダンススクール 毎週火 19:15 9/24アルゼンチンタンゴ 毎週火 19:20 9/24

    社交ダンス初級 毎週水 12:00 9/25     中上級 13:30 横森式ベリーダンス健康法 NEW ②④水 13:00 楽しいカントリーダンス ①③⑤水 19:00 フォークダンスで世界一周 毎週木 10:30 9/26タップダンス入門 ①③⑤木 13:00 9/19座・タップ NEW ①③⑤木 14:20 スコティッシュ・カントリーダンス ①③⑤木 17:30 9/19こころ弾むカントリーダンス ①③⑤木 19:00 バリ舞踊 NEW ②④木 19:00 はじめてのベリーダンス ②④木 19:15 9/26

    魅惑のフラメンコ 入門 毎週金 18:30 9/20         初級 19:30 インド舞踊 ①③⑤金 19:30 9/20アラビアン・ダンス ①③⑤土 16:00 9/21タップダンス 毎週土 17:00 9/28誰でもなりきりタカラヅカ ②④土 19:00 日曜のベリーダンス ①③⑤日 12:15 9/22SAM(TRF)の健康イージーダンス ①③⑤日 13:00

    手芸着物地で作るかんたん小物 NEW ③月 10:10 津軽こぎん刺し ④月 10:10 満員石飛昌子のちぎり絵 ①③⑤月 10:15 9/16はじめてのタティングレース ②月 10:15 9/9おしゃれシニアのアクセサリー教室 ②月 10:30 9/9はじめての羊毛フェルトメイキング ①月 10:30 内藤乃武子のちりめん細工 NEW ①月 10:30 ひも遊びマクラメ ①月 12:30 9/2トルコのかわいいレース手芸「イーネオヤ」 ①月 13:30

    和裁 初級 A 毎週月 15:15       B 18:30 レフカラレース ①月 18:30 飯田深雪のアートフラワー(普通科) ②④火 10:15 手あみエンジョイクラス ①③⑤火 10:15

    中山みどりの羊毛フェルトで愛犬・愛猫作り  ③ 火 10:15 満員 ①③   13:15 季節の折り紙 ③火 10:30 9/17シースルー・クレイフラワー ①③火 10:30 9/17香りの花せっけん 手作りのかわいい張り子 ①火 10:30 布で作るやさしい創作人形 ②火 13:00

    すてきにパッチワークキルト(火) ①③⑤火 15:00 9/17愛犬の洋服作り ①③⑤火 15:15 花の和刺しゅう(初級) ②④水 10:15 パッチワークキルト(水) ①③⑤水 10:15 9/18杉中正子の手編み教室 ②④水 10:15 9/25手織り ②④水 10:15 9/25中山みどりの羊毛フェルトで愛犬・愛猫作り(水) ②④水 10:15 パラグアイのニャンドゥティ(レース編み) ②④水 10:30 9/25暮らしを彩る日本刺しゅう ①③水 13:00 T シャツヤーンで作るかわいい小物 ②水 13:00 はじめての手作りニット ②④水 18:15 9/25和紙ちぎり絵・初等 ①③⑤木 10:15 押花倶楽部・初級 ①③⑤木 10:15 9/19やさしく始める戸塚刺しゅう ④木 12:30 9/26久家道子のプチポアン刺繍 ①木 12:45 9/5欧風・スペイン刺繍 ④木 13:00 オシャレな花のモチーフ編み(カスパリー編み) ①木 13:00 9/5手織り・裂き織り ③木 13:00 すてきな手づくり帽子 ①③⑤木 13:00 手まり入門 ②④木 15:00 9/26ハーダンガー刺しゅうとアジュール刺しゅう ②木 15:00 ナチュラル押し花 ②④金 10:15 9/27

    古布ハンドメイドバッグ ①③金 10:15 絽刺し(ろざし) ④金 10:30 9/27

    アイデア洋裁・A ②④金 10:30        B 13:00 はじめようハワイアンキルト ①③⑤金 10:40 9/20革・布から作る花のアクセサリー ②④金 13:00 9/27ビーズ織りとビーズ刺しゅう ①③金 13:00 9/20和服地の簡単リメイク ②金 13:00 マスコアートの花 入門・基礎 ②④金 14:30 9/27創作・アンティークドールと市松人形 ②④金 14:50 ファッショナブル ソーイング ①③⑤金 15:15 羊毛フェルトで作るほっこりこもの ②④土 10:15 9/28お仕立て簡単な刺繍小物作り ③土 10:30 9/21土曜ニット ①土 10:30 9/7ビーズで作る素敵ジュエリー ①土 10:30 9/7組紐アクセサリー ②④土 10:30 9/28

    韓国の針仕事 ポジャギ A ④土 13:00            B 15:30 たのしい服作り ①③⑤土 15:30 手作り日傘(2 か月で 1 本仕上げ) NEW ③日 10:30 ブラックワーク・エンブロイダリー ②日 13:00

    表現するピアノ塾(個人) 毎週水 17:00 9/25親しむピアノ(個人) ①③⑤木 10:30 9/19はじめてのクロマチックハーモニカ ①③⑤木 12:45 9/19笑顔でピアノレッスン(個人) ②④木 13:30 9/26

    コカリナ・中級 ①③⑤木 15:00 9/19     入門 16:30 ギター教室(個人) ①③⑤木 15:00 9/19楽しい ヴァイオリン(個人) 毎週木 15:00 9/26夜のウクレレ教室 ①③⑤木 19:00 9/19気軽に・気楽に 心も弾む口笛教室(木) NEW ③木 19:00 オカリナ中級 ①③⑤金 10:30 気軽に・気楽に 心も弾む口笛教室(金) NEW ①③⑤金 13:00 楽しいオカリナ合奏 ①③⑤金 13:00 9/20はじめてのハーモニカ ②④金 13:00 9/27楽しいフルート(個人) 毎週金 16:00 9/27

    タブラを叩こう(A) ②④金 18:30 9/27        (B) 19:45

    ジェンベを叩こう ①③⑤金 19:00 9/20土曜ピアノ(個人) 毎週土 10:30 9/28アコーディオン・個人レッスン ②④土 10:30 9/28フルートアンサンブル ②④土 10:30 9/28ハワイの歌と楽しいウクレレ ①③土 10:30 9/21楽しい草笛 ①③⑤土 11:00 9/21           (上級) 13:00 50歳からのギター教室(初・中級) 毎週土 14:30 9/28           (入門) 16:00 楽器持参で集まれ!ジャズ&ポップスのアンサンブル NEW ②④土 15:00 たのしいギター 初・中級 ①③⑤日 10:15 9/29たのしいギター入門 11:45 日曜ウクレレ教室 ①③⑤日 10:15 9/15

    日曜ピアノ(個人)A ①③⑤日 10:20 9/29         B    15:00 日曜朝のピアノ・サロン(個人) ②④日 10:30 9/22

    水墨・墨彩画 ①③⑤月 10:15 9/16基礎デッサン(金子) 毎週月 10:15 スケッチブックに描く絵画教室 ①③月 10:30 9/16朴 正文のパステル画&デッサン入門 ②月 13:00 9/9仏画教室 ①③⑤月 13:00 HAPPYチョークアート ②④月 13:00 9/23洋画を描く ①③月 13:30 小さなサイズの風景画 ②④月 14:00 9/23名画の見方 NEW ①火 13:00 これから始める日本画教室 ②④火 10:15 9/24はじめての色鉛筆・パステル画 ②④火 10:15 9/24花を描く水彩画 毎週火 10:15 9/24

    優しい俳画(小野)A ①火 10:30          B 13:00 山田雅夫の 3 分スケッチ ②④火 13:00 9/24油絵 (井上) 毎週火 13:30 楽しい大人の塗り絵 ②④火 14:30 はじめての水墨画 ③火 15:30 9/17シルクスクリーン ①③⑤火 17:00 9/17好きな画材ではじめる絵画教室 ①③⑤水 10:15 俳画 (浜野) ②④水 10:30 9/25

    絵手紙 1・3 ①③⑤水 10:30     2・4 ②④  15:30 楽しい油絵 ①②③水 12:50 楽しい人物画(月 1 回) ④水 12:50 風景・楽しいスケッチ ②④水 13:00 写仏 (安達原) ①③⑤水 13:00 楽しく学ぶ日本画 ②④水 13:30 9/25クロッキーと水彩 ①③⑤水 13:30 基礎からの水彩画 ①③⑤水 15:45 9/18絵画入門 ②④水 15:45 絵画倶楽部 ①③水 18:15 9/18いろいろ描こう水彩画 毎週木 10:15 えんぴつで名画 ②④木 10:30 ボタニカルアート(木) ②木 13:00 楽しい絵はがき ②④木 13:00 3 色パステルアート NEW ①木 13:30 のんびり手軽に色えんぴつ画 ①③木 15:30 デッサンと油絵 毎週木 16:00

    グランドピアノで楽しいレッスン・こども個人(5 歳~中学生) ②④月 16:00 9/23 16:00 こどものそろばん(小学 2 ~ 6 年) 毎週月 17:00 9/30 18:00 空手の初歩と運動遊び(3 歳~小学生) 毎週月 16:20 9/30子ども空手教室(5 歳~中学生) 17:30 楽しく踊ろう!キッズダンス(小学生) 毎週月 17:20 10/7Let's start ! Hip Hop(中高生) 18:20 火曜総合発展コース(3 歳児)(2016 年 4 月 2 日~ 17 年 4 月 1 日) 10:10 火曜総合発展コース(年少)(2015 年 4 月 2 日~ 16 年 4 月 1 日) 毎週火 15:30 9/24火曜ドムス特進 1 年生コース 16:15 こどものアトリエ(5 歳~中学生) ①③⑤火 17:20 9/17ジャイアンツヴィーナスダンススクール(小学生) 毎週火 18:00 満員子どもの毛筆と硬筆(年長~中学生) NEW ①③⑤水 15:30 こどもの書道(年長~中学生) ②④水 16:30 9/25

    ジュニアバレエ

    (児童)(3 歳~ 6 歳) 15:00         (ジュニア B)(小学 1 ~ 3 年) 毎週水 16:00 9/25        (ジュニア A)(小学 4 ~ 6 年) 17:00         (中高生) 18:00

    木曜総合発展コース(年中)(2014 年 4 月 2 日~ 15 年 4 月 1 日)

              (年長)(2013 年 4 月 2 日~ 14 年 4 月 1 日) 16:00

    木曜ドムス特進 1 年生コース 毎週木 9/26

         特進 2 年生コース 16:15      特進 3 年生コース 16:00 はじめてのこどもバレエ 入門クラス(5 歳~小学 4 年) 毎週木 16:45 9/26ウイッキーさんの子ども英会話(小学 1 ~ 4 年) ①③⑤木 16:50 9/19スクラッチを使って、プログラミングを学ぼう(小学生) NEW ①③⑤木 17:00 金曜総合発展コース(年中)(2014 年 4 月 2 日~ 15 年 4 月 1 日) 毎週金 15:30 9/27金曜ドムス特進 3 年生コース 16:00

    ステップアップ幼児リトミック(2 歳~ 4 歳) ①③⑤火10:159/17ベビーリトミック(6 か月~ 2 歳) 11:05火曜あいあいコース(2017 年 4 月 2 日~ 18 年 4 月 1 日) 毎週火12:009/24

    水曜音楽ムーブメント A(2 歳~ 3 歳) ①③⑤水10:159/18           B(6 か月~ 1 歳) 11:05

    木曜プチあいあいコース(2018 年 4 月 2 日~ 19 年 4 月 1 日) ①③⑤木10:309/19

    金曜音楽ムーブメント A(2 歳~ 3 歳) ②④金10:159/27           B(6 か月~ 1 歳) 11:05

    ステップアップ幼児リトミック(2015 年 4 月 2 日~ 17 年 4 月 1 日) ②④土10:109/28ベビーリトミック(2017 年 4 月 2 日生まれ 6 か月以上) 11:00

    杉並子育て応援券対象講座

    工芸伊勢型紙・型彫入門教室 ③月 10:30 9/163回で完結 伊勢型紙と型染(入門クラス)

    金継ぎと蒔絵 ③月 10:30 満員 13:30 ねんどで作るフラドール ④月 13:00 ヨーロピアンチャイナペインティング ②④月 13:00 クラフトバンド ③月 13:00 9/16アズレージョのある暮らし ①月 14:00 9/2とんぼ玉アート ①火 10:15 9/3やさしい貝合せ ②④火 10:30 9/24ハワイアンジュエリーを作る ③火 12:30 9/17タイルモザイク ②④火 13:00 コンテンポラリーステンドグラス ②④火 13:00 9/24フレンチメゾンデコール ②火 13:30 9/10カラーを楽しむカルトナージュ NEW 15:40

    陶芸(岡田教室) 毎週火 15:30 18:15 オランダペインティング ②④水 10:15 9/25本革で作るクラフトA ③水 10:15 9/18本革で作るクラフトB ①③⑤水 10:15 9/18箔アレンジメント ③水 10:30 9/18イチから始める籐アート ①③⑤水 10:30 9/18王朝継ぎ紙 ②④水 10:30 9/25

    ひょうたんランプを作ろう ②水 10:30 13:00 七宝焼 ①水 12:30 9/4本物のお花でレジンアクセサリー NEW ①水 13:00 9/4石猫 ②水 13:00 9/11金継ぎと蒔絵 (水) ①水 14:45 満員初めての手漉き&和紙アート ②④水 15:00 9/25

    益子陶芸(成井教室) 毎週水 12:30 18:15 ビーズアート(入門~初級) ④木 10:15

    キャンドルカービング(ホビー) ②木 10:15 9/12           (インストラクター)

    水彩画・アクリル画 / 絵本・童画・イラスト(午前) ①③⑤金 10:15 9/20                     (午後) 15:30

    色鉛筆・水彩画教室 ②④金 10:15 金曜絵画 ①③⑤金 10:30 墨彩・水彩アート(北見) ①③⑤金 10:30 9/20文字で遊ぶ~彩書~ ①金 10:30 9/6これから始める水彩画入門 ①③⑤金 12:00 9/20色鉛筆で描く犬の肖像画 ③金 12:30

    俳画(中島) ①③⑤ 金 13:00 9/20 ①   9/6風景スケッチ教室 ①③⑤金 13:00 水彩色鉛筆でスイーツイラスト NEW ①金 13:00

    油絵・パステル画教室 毎週 金 14:00 9/27 ①③⑤   9/20パステル・水彩 金 毎週金 15:00 初歩からの日本画 ②④金 16:00 9/27土曜水彩画 ②④土 10:15 満員クルマからバイクまで イラストの極意を学ぶ ②④土 10:30 色えんぴつを楽しむ ②④土 10:30 挿絵・イラスト・絵画入門 ①③⑤土 10:30 9/21はがき絵と墨彩アート ①土 10:30 9/7丸シールで描く夜景 ③土 13:00 9/21パステル・水彩 土 ②④土 13:15 初めてのデッサン ①③⑤土 13:15 日曜の油絵 ①③日 10:15 日曜墨彩画教室 ②④日 10:30 ボタニカルアート(日) ①③⑤日 10:30 日曜日本画 ②④日 13:00 日曜日の日本画入門 ①③日 13:30 水彩画入門《2・4》 ②④日 13:30 スケッチに出かけてみませんか ①③⑤日 13:30 日曜日の油絵百科 ①③⑤日 14:00

    こどもの書道(年長~中学生) ①③⑤金 16:30 9/20国語力 UP !小学生の作文教室(小学 2 ~ 4 年) NEW ①③⑤金 17:00 動きと学ぶ幼児のプレ・ピアノ(2014 年 4 月 2 日~ 16 年 4 月 1 日) ②④土 11:50 満員

    ジュニア・ジャズダンスA(3 歳~小学 2 年) 14:00             B(小学 3 ~ 6 年) 毎週土 9/28

                C(中高生) 15:20 キッズプログラミング教室(小学 3 ~ 6 年) ②④土 15:30 9/28子どもハワイアンフラ(5 歳~小学 6 年) ②④土 16:45 9/28

    ジュニアバレエ

    (幼児)(3 歳~ 5 歳年中組) 14:35         (児童)(5 歳年長組~小学 1 年) 15:35         (ジュニア B)(小学 2 ~ 3 年) 毎週土 16:35 9/28        (ジュニア A)(小学 4 ~ 6 年) 17:35         (アドバンス)(中高生) 19:00

    楽しく書こう!こども習字(午前)(小学生) ②④日 10:30 9/22             (午後)(小学生) 12:00

    楽しくおどろう!プレバレエ(4 歳~ 8 歳) ②④ 日 12:00 9/22 毎週   9/29こどものプレバレエ入門(2 歳~) 14:30

    こどものバレエ入門 A(3 歳~小学 2 年) 毎週日 9/29

              B(小学 3 ~ 6 年) 15:30

    おしゃれで素敵なインテリア茶箱 NEW ②木 10:15 13:00 おしゃれでかわいいフルーツ&ソープカービング 10:15 9/12

    ソープ&フルーツカービング(ホビー) ②木 13:00 9/12              (検定)

    鎌倉彫 ②④木 10:15 9/26美しい万華鏡の世界 ②木 10:30 9/12一閑張りを楽しむ ②木 13:00 面打ち ②④木 13:00 胡桃の樹皮でバッグ NEW ②木 13:00 キャラクターとんぼ玉 ③木 14:35 はじめての仏像彫刻 ②④木 13:00 9/26仏像彫刻 15:30 表装(掛軸・屏風) ①③⑤金 10:15 裏打ち専科 ヨーロピアンポーセリン・初級 ②④金 10:15 楽しく作れるガラスフュージング NEW ③金 10:15 はじめての野菜カービング ④金 10:30 楽しい手作りカード ③金 10:30 手作りシルバージュエリー ②金 12:00 9/13つるを編む ①金 13:00 9/6金属ワイヤーで作るオルネフラワー ③金 13:00 9/20手すき和紙でつくる暮らしの小物 NEW ③金 13:00 9/20基礎の草木染め ②金 14:30 ステンドグラス ②④金 18:30 9/27    10:30 陶芸(岡田教室) 毎週土 14:00     16:30 シャドーアート ①③⑤土 10:30 9/21本革で作るクラフト 土曜 ②土 13:00 9/14日曜陶芸(岡田教室) ①③⑤日 11:00 とんぼ玉〈バーナーワーク〉 ②④日 10:15 ミクロモザイク NEW ④日 13:00 竹を編む ①日 10:15 9/1日曜陶芸(成井教室) ②④日 11:00

    男性が3人以上いる講座(2019年 8月現在)基礎デッサン(金子) 毎週 10:15 川柳おもしろ入門講座 ② 13:00 9/9オールディーズを歌おう ②④ 13:00 9/23江戸時代の古文書を読む ②④ 13:15 9/23小さなサイズの風景画 ②④ 14:00 9/23初めてのスティールギター ①③ 14:30 9/16初読み古文書 ②④ 15:30 9/23カラオケ個人レッスン ①③⑤ 17:30 満員空手教室 毎週 19:00 9/30多摩・武蔵野を歩く(火) ① 9:00 はじめての色鉛筆・パステル画 ②④ 10:15 9/24プロに学ぶデジタル写真 ②④ 12:30 9/24楽しくフランス語を続けよう !(中級) ②④ 13:00 9/24山田雅夫の 3 分スケッチ ②④ 13:00 9/24カリグラフィー ②④ 15:30 男声歌謡教室 ①③⑤ 16:30 9/17小島健のさわやか夜の俳句 ② 18:30 9/3ご一緒に 江戸っ子あるき ④ 10:00 楽しい手打ちそば ④ 10:15 満員うたごえ喫茶 ②④ 10:30 9/25詩吟 上級 毎週 11:00 9/25社交ダンス初級 毎週 12:00 9/25楽しい油絵 ①②③ 12:50 やさしいしの笛(個人 30 分) ②④ 13:00 9/25

    「江戸の名物」を歩く ② 13:30 クロッキーと水彩 ①③⑤ 13:30 民謡入門 ①③⑤ 14:45 9/18粋な三味線やさしく楽しく(個人 30 分) ②④ 15:15 9/25美と心の太極拳 毎週 15:15 9/25絵画入門 ②④ 15:45

    中国嵩山少林拳 ②④ 16:30 9/25 毎週 19:00 満員井藤麗山尺八教室 毎週 18:15 9/25手ぶらで沖縄三線入門 ②④ 19:00 9/25楽しいカントリーダンス ①③⑤ 19:00 オキナワ達人養成講座 ④ 19:15 いろいろ描こう水彩画 毎週 10:15 居合道(経験) 毎週 10:30 9/26はじめての短歌 ① 13:00 たのしむ俳句(入門) ③ 13:00 9/19やさしい中国語会話(中級) ①③⑤ 13:00 9/19はじめての仏像彫刻 ②④ 13:00 9/26ギター教室(個人) ①③⑤ 15:00 9/19仏像彫刻 ②④ 15:30 9/26デッサンと油絵 毎週 16:00

    夜のウクレレ教室 ①③⑤ 19:00 9/19句会をたのしむ ④ 10:15 色鉛筆・水彩画教室 ②④ 10:15 表装(掛軸・屏風) ①③⑤ 10:15 これから始める水彩画入門 ①③⑤ 12:00 9/20囲碁教室 毎週 13:00 麻雀 超入門 ①③⑤ 13:00 やさしい水彩画・アクリル画 / 絵本・童画・イラスト(午後) ①③⑤ 15:30 9/20スポーツウエルネス吹矢 B ②④ 16:10 9/27タブラを叩こう(A) ②④ 18:30 9/27多摩・武蔵野を歩く(土) ① 9:00 土曜水彩画 ②④ 10:15 満員男性ヨガ ②④ 10:15 9/28自分に出会う現代短歌 ③ 10:30 9/21

    「太平洋」の神秘に迫る ④ 10:30 クルマからバイクまで イラストの極意を学ぶ ②④ 10:30 デジタルカメラを楽しむ ②④ 10:30 さわやか健康太極拳(土) 毎週 10:30 居合・剣術(柳生新陰流)入門 ②④ 12:00 9/28将棋教室 ①③ 13:00 9/21オセロで脳トレ ③ 13:00 9/21

    50歳からのギター教室(上級) 毎週 13:00 9/28           (入門) 16:00

    「源氏物語」を日英両語で読む ②④ 13:30 9/28追想-間近に見た三島先生 ③ 13:30 9/21陶芸(岡田教室)土 B 毎週 14:00 太極ベンガン入門 ①③⑤ 16:45 9/21アナウンス・ナレーション・司会 ②④ 18:00 神道夢想流杖道入門 ①③⑤ 19:00 9/21日曜書道 ①③⑤ 10:15 9/29竹を編む ① 10:15 9/1日曜墨彩画教室 ②④ 10:30 日曜筆ペン・ボールペン ②④ 10:30 9/29日曜囲碁教室 毎週 10:30 クラカメ&モノクロせん科 ②④ 10:30 ジークンドー ②④ 10:30 9/22八段錦太極拳(日曜クラス) 毎週 10:30 9/22詩の鑑賞・実作教室 ④ 11:00 9/22みんなで作ろう「プラモデル・ワークショップ」 ② 12:00 9/8忍法戸隠流道場 ②④ 12:30 9/15日曜日本画 ②④ 13:00 水彩画入門《2・4》 ②④ 13:30 東京ワンデイ・スキマ旅 ③ 13:30 やさしい尺八(個人 30 分) ②④ 14:00 9/22合気道・入門(日曜) 毎週 10:15 9/22

    ジャズダンスはじめての JAZZ ダンス ①⑤月 10:30 9/30ジャズダンス 基礎 ②③④月 10:30 9/23シアタージャズダンス ②④月 12:30 9/23ジャズダンス 一般 ①③月 13:00 9/1660歳からのジャズダンス ②④月 14:45 9/2350歳からのジャズダンス 毎週金 14:45 60歳からのジャズダンス 16:20 9/27

    名倉加代子のジャズダンス 入門・初級 ②④土 18:30 9/14             中級 19:30 バレエはじめてのパドドゥ ③火 19:00 9/17大人のためのクラシックバレエ 毎週水 10:30 9/25山川ストレッチバレエ 毎週水 19:00 9/25バレエベーシック ②④水 19:15 9/11クラシックバレエ入門~初中級 毎週木 20:00 9/26

    やさしいクラシックバレエ入門 ①③⑤金 18:30 9/20            入門ステップアップ 19:45 ストレッチ&クラシックバレエ ②④土 12:00 9/28大人のバレエ ①③⑤土 12:30 9/21山川ストレッチバレエ 毎週土 18:00 9/21美容バレエ 毎週土 19:15 9/28

    大人のブラッシュアップバレエ ①③⑤日 10:30 9/29 毎週  

    フラダンスカレイナニ早川のビューティフル・フラ A 毎週月 11:00 9/30                   B 12:30

    キラキラ★ハワイアンフラ(初級) ①③⑤月 19:15 9/30             (アドバンスト) ②④  9/23

    カレイナニ早川のビューティフル・フラ水曜 毎週水 14:45 9/25情熱のタヒチアンダンス ①③⑤水 19:30 9/18エンジョイフラ&タヒチアンダンス ②④水 19:30 9/25

    上原まきのハワイアンフラ中級・上級 ①③⑤木 14:15 9/19            入門・初級 ②④   9/26アロハ!初めてのハワイアンフラ ①③⑤金 10:30 9/2050歳からのエレガントフラ 毎週金 13:15 9/27やさしいフラ入門 ①③⑤金 14:45 9/20すぐに踊れる!男のフラダンス NEW ②④金 19:15 優雅なブライト・フラ ②④土 10:20 9/28ウイラニ・フラ ①③⑤土 10:20 9/21趣味のフラダンス ①③⑤土 11:00 9/21

    チャーミング・フラ 入門・初級 毎週土 12:30 9/28          中級 13:00 はじめての楽しいフラ ②④土 14:00 9/28