2
多摩ものづくり創業の推進事業 多摩支社 042- 500-3901 お問い 合わせ 多摩で創業! あなたのアイデア カタチにします! ・多摩地域でのものづくり創業を目指す方 ・ものづくり分野で創業間もない方 支援 対象者 ものづくり分野での創業を目指す方を対象に、「創業セミナー (※) 」や「多摩ものづ くり創業プログラム」を実施して、資金調達やマーケティング、デザイン等基礎知 識の習得や事業アイデアの具体化をサポートします。また、プラ ンコンサルタントがビジネスプランのブラッシュアップを図るとと もに、ステージに合わせた各種専門家の派遣や産業サポートスク エア・ TAMA の機能を活用して事業化に向けた継続的な支援を 実施します。 (※)創業セミナーでは「デジタル工作機器活用支援セミナー」「ものづくり基礎技 術向上講習会」「創業具体化セミナー」を開催します。 創業支援拠点の運営 創業支援課 03- 5220-1141 お問い 合わせ 創業の夢 、実現をお手伝いします ・創業を目指す方 ・創業してから5 年未満の方 支援 対象者 創業に必要な知識を学べるセミナーを多数開催するほか、創業支援経験豊富なコンサルタントが一人ひとりに担任制でビジネス モデルの構築・ビジネスプランの作成をお手伝いするプランコンサルティング、創業に必要な具体的な手続に関する専門相談、 金融機関の現役職員による融資相談により、創業を強力にお手伝いします。女性相談ブースを整備するほか、女性に特化したセ ミナー(女性起業ゼミ、女性プチ起業スクエア)も開催しております。 創業支援施設の提供 ハード・ソフト両面から支援するインキュベーションオフィス ものづくり分野で研究開発・試作などを行いたい創業を目指す方や創業間もない中小企業者に対して、創業期の資金不足を補 うため賃貸料の半額を補助すると共に 、インキュベーションマネージャーによる経営相談や経営に係る様々な情報の提供 、資金 調達等をテーマとしたセミナーを実施しています。 ■インキュベーションオフィス・TAMA 東京都昭島市東町 3- 6-1 ■白鬚西R&Dセンター 東京都荒川区南千住8- 5-7 ・創業を目指す方、創業間もない中小企業者 ・公的機関等の創業支援施設の管理運営者 が推薦する方 支援 対象者 多摩支社 042- 500-3901 お問い 合わせ ・創業を目指す方、創業間もない中小企業者 ・新製品・新技術の研究開発や試作を行う中 小企業者等 支援 対象者 創業支援課 03- 5220-1141 お問い 合わせ 【創業セミナー】 専門家による 「最新のものづくり の動向」の解説 ○多摩支社及び公社全体の支援施策を活用 イノベーション多摩:新技術創出交流会 、インキュベーションオフィスTAMA 創業支援課(創業助成等)、異業種交流グループ、知的財産支援 多摩テクノプラザ 多摩職業能力開発センタ- 市町村 金融機関等 プランコンサルティング 【無料】 ・マネージャー(通年)1名 ・専門家派遣(随時) 多摩ものづくり創業 プログラム 【無料】 ・全 5 日間コース 創業セミナー 【無料】 ①デジタル工作機器 活用支援セミナー ②ものづくり基礎技術 向上講習会 ③創業具体化セミナー 市町村 創業支援施設 民間 創業支援施設 事業化支援 創業プランの 作成・ブラッシュアップ 創業へ向けた 意識・知識の醸成 創業希望者の 発掘 創業や新たな事業を 展開したい 創業・ 新事業 |1 F| |2 F| Startup Hub Tokyo 起業に興味がある方 起業に向けた不安や 悩みを相談したい方 起業仲間や 先輩起業家との 交流を求める方 運営東京都 創業ワンストップサポートフロア アイデアの具体化から事業化まできめ細かくサポート! 都内での起業を具体的にお考えの方 ビジネスプランをブラッシュアップしたい方 融資や専門相談を受けたい方 運営 : (公財) 東京都中小企業振興公社 ワンストップサポートフロアのサービス ご利用無料! TOKYO 起業塾のみ有料 事業化 ビジネスプラン の作成 ビジネスモデル の構築 創業アイデア の具体化 起業への興味 step3 step2 step1 step4 コンシェルジュ  起業相談 起業関連 イベント ラウンジ スペース 一時保育 サービス プランコンサルティング(一般相談ブース3~4名 、女性相談ブース1名) ・担任制でビジネスプランをブラッシュアップ・女性コンサルタントを配置・あらゆるフェーズの創業者の相 談に対応 ワンポイントセミナー ■目的:専門テーマ別・短時間でエッセンスを学ぶ  ■内容:創業前や創業間もない段階で知っておくべき幅広い内容について、テーマ 別に、短時間でしっかり掘り下げます 融資相談 ・日本政策金融公庫 ・東京信用保証協会 ・きらぼし銀行 専門相談 ・司法書士 ・社会保険労務士 ・税理士 女性プチ起業スクエア ■目的:お金も、時間も無理なくはじめる ■内容:事業計画書不要の「小さな起業」からはじめてみるための セミナー 女性起業ゼミ ■目的:少人数制で仲間とビジネスプランを作成 ■内容:見込み客の探索、ビジネスモデルの見直し、ビジネ スプランの作り込み ※プランコンサルティングが一定レベルまで進んでいる方が 対象となります TOKYO起業塾 (入門コース) ■目的:起業プロセスを知る ■内容:事業アイデアの具体 化、事業化へのプロセス等 有料 TOKYO起業塾 (実践コース) ■目的:起業アイデアを形にするノ ウハウを身に着ける ■内容:実践(平日昼 、土曜 、水曜夜) 実践ベンチャー、実践ものづくり 有料 (イベント) ■目的:シニア創業の特徴等を学ぶ ■内容:セミナー等を開催 シニア創業促進事業 (事業計画書策定支援) ※既存のプランコンサル ティングにてサポート (ビジネスプランコンテスト) ■目的:シニア創業のロールモデルを輩出 ■内容:ビジネスプランの発表 NEW 19 20

創業・ - tokyo-kosha.or.jp · うため賃貸料の半額を補助すると共に、インキュベーションマネージャーによる経営相談や経営に係る様々な情報の提供、資金

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 創業・ - tokyo-kosha.or.jp · うため賃貸料の半額を補助すると共に、インキュベーションマネージャーによる経営相談や経営に係る様々な情報の提供、資金

多摩ものづくり創業の推進事業

多摩支社042-500-3901

お問い合わせ

多摩で創業! あなたのアイデア カタチにします!・多摩地域でのものづくり創業を目指す方・ものづくり分野で創業間もない方

支援対象者

ものづくり分野での創業を目指す方を対象に、「創業セミナー(※)」や「多摩ものづくり創業プログラム」を実施して、資金調達やマーケティング、デザイン等基礎知識の習得や事業アイデアの具体化をサポートします。また、プランコンサルタントがビジネスプランのブラッシュアップを図るとともに、ステージに合わせた各種専門家の派遣や産業サポートスクエア・TAMAの機能を活用して事業化に向けた継続的な支援を実施します。(※)創業セミナーでは「デジタル工作機器活用支援セミナー」「ものづくり基礎技術向上講習会」「創業具体化セミナー」を開催します。

創業支援拠点の運営

創業支援課03-5220-1141

お問い合わせ

創業の夢、実現をお手伝いします・創業を目指す方・創業してから5年未満の方

支援対象者

創業に必要な知識を学べるセミナーを多数開催するほか、創業支援経験豊富なコンサルタントが一人ひとりに担任制でビジネスモデルの構築・ビジネスプランの作成をお手伝いするプランコンサルティング、創業に必要な具体的な手続に関する専門相談、金融機関の現役職員による融資相談により、創業を強力にお手伝いします。女性相談ブースを整備するほか、女性に特化したセミナー(女性起業ゼミ、女性プチ起業スクエア)も開催しております。

創業支援施設の提供

ハード・ソフト両面から支援するインキュベーションオフィスものづくり分野で研究開発・試作などを行いたい創業を目指す方や創業間もない中小企業者に対して、創業期の資金不足を補うため賃貸料の半額を補助すると共に、インキュベーションマネージャーによる経営相談や経営に係る様々な情報の提供、資金調達等をテーマとしたセミナーを実施しています。

■インキュベーションオフィス・TAMA東京都昭島市東町3-6-1

■白鬚西R&Dセンター東京都荒川区南千住8-5-7

・創業を目指す方、創業間もない中小企業者・公的機関等の創業支援施設の管理運営者が推薦する方

支援対象者

多摩支社042-500-3901

お問い合わせ

・創業を目指す方、創業間もない中小企業者・新製品・新技術の研究開発や試作を行う中小企業者等

支援対象者

創業支援課03-5220-1141

お問い合わせ

【創業セミナー】専門家による

「最新のものづくりの動向」の解説

○多摩支社及び公社全体の支援施策を活用イノベーション多摩:新技術創出交流会、インキュベーションオフィスTAMA創業支援課(創業助成等)、異業種交流グループ、知的財産支援

多摩テクノプラザ多摩職業能力開発センタ-

市町村金融機関等

プランコンサルティング【無料】

・マネージャー(通年)1名・専門家派遣(随時)

多摩ものづくり創業プログラム【無料】

・全5日間コース

創業セミナー【無料】

①デジタル工作機器 活用支援セミナー②ものづくり基礎技術 向上講習会③創業具体化セミナー

市町村創業支援施設

民間創業支援施設

雇用創出や産業振興につながる分野で

創業に関心がある人

事業化支援創業プランの作成・ブラッシュアップ

創業へ向けた意識・知識の醸成

創業希望者の発掘

創業や新たな事業を展開したい

創業・新事業

WEBを

チェック

WEBを

チェック|1 F| |2 F|

Startup Hub Tokyo

● 起業に興味がある方● 起業に向けた不安や悩みを相談したい方

● 起業仲間や先輩起業家との交流を求める方

運営 : 東京都

創業ワンストップサポートフロアアイデアの具体化から事業化まできめ細かくサポート!

● 都内での起業を具体的にお考えの方● ビジネスプランをブラッシュアップしたい方● 融資や専門相談を受けたい方運営 : (公財) 東京都中小企業振興公社

ワンストップサポートフロアのサービス ご利用無料!※TOKYO 起業塾のみ有料

事業化ビジネスプランの作成

ビジネスモデルの構築

創業アイデアの具体化起業への興味 step3step2step1 step4

東京開業ワンストップセンター 丸の内サテライト

コンシェルジュ 起業相談

起業関連イベント

ラウンジスペース

一時保育サービス

プランコンサルティング(一般相談ブース3~4名、女性相談ブース1名)・担任制でビジネスプランをブラッシュアップ・女性コンサルタントを配置・あらゆるフェーズの創業者の相談に対応

ワンポイントセミナー■目的:専門テーマ別・短時間でエッセンスを学ぶ ■内容:創業前や創業間もない段階で知っておくべき幅広い内容について、テーマ別に、短時間でしっかり掘り下げます

融資相談・日本政策金融公庫・東京信用保証協会・きらぼし銀行

専門相談・司法書士・社会保険労務士・税理士

女性プチ起業スクエア■目的:お金も、時間も無理なくはじめる■内容:事業計画書不要の「小さな起業」 からはじめてみるためのセミナー

女性起業ゼミ■目的:少人数制で仲間とビジネスプランを作成■内容:見込み客の探索、ビジネスモデルの見直し、ビジネスプランの作り込み※プランコンサルティングが一定レベルまで進んでいる方が対象となります

TOKYO起業塾(入門コース)■目的:起業プロセスを知る■内容:事業アイデアの具体化、事業化へのプロセス等

有料 TOKYO起業塾(実践コース)

■目的:起業アイデアを形にするノウハウを身に着ける■内容:実践(平日昼、土曜、水曜夜)実践ベンチャー、実践ものづくり

有料

(イベント)■目的:シニア創業の特徴等を学ぶ■内容:セミナー等を開催

シニア創業促進事業(事業計画書策定支援)※既存のプランコンサルティングにてサポート

(ビジネスプランコンテスト)■目的:シニア創業のロールモデルを輩出■内容:ビジネスプランの発表

NEW

19 20

Page 2: 創業・ - tokyo-kosha.or.jp · うため賃貸料の半額を補助すると共に、インキュベーションマネージャーによる経営相談や経営に係る様々な情報の提供、資金

事業可能性評価事業

経営戦略課03-5822-7232

お問い合わせ

新しい事業プランの評価・事業化支援

・新規事業に取り組む中小企業者、創業予定者支援対象者

新たな事業計画についてアドバイス・評価を行い、成長性が高いと認められる事業計画に対しては、公社の各種支援メニューを活用して、事業化に向けた継続的な支援を行います。

■継続的支援の主な支援内容 1.事業化・経営安定化へのアドバイス 2.公社助成事業への申込支援 3.金融機関等への紹介 4.経営革新等支援機関としての経営支援等

■事業可能性評価事業のしくみ

事業化チャレンジ道場(ものづくりイノベーション企業創出道場)

製品開発から事業化までをトータルサポート

・自社技術等を活用して新製品の開発を目指す中小企業者支援対象者

デザインの手法を活用し、ユーザー目線に立った製品開発とその事業化を目指します。製品開発の体系的な修得を目指す「売れる製品開発道場」(1年目)と、事業化に向けたプロセスを支援する「事業化実践道場」(2年目以降)、売れる製品開発道場修了企業による「経験者交流会」からなる、製品開発・事業化を支援する事業です。

事業可能性評価委員会では、外部専門家から客観的な意見やアドバイスを受けられます

課題と方向性の提示他支援メニューの紹介

申  込step1面  談

(事前評価)step2

事業計画作成支援

step3事業可能性評価委員会

step4 継続的支援step5

(再申込み)

城南支社 03-3733-6284多摩支社 042-500-3901

お問い合わせ

演習を繰り返し実践的に知識を修得します

プロのデザイナーが講義や

アドバイスをします

イノベーション多摩支援事業

多摩支社042-500-3901

お問い合わせ

大手企業や大学・研究機関との連携でイノベーションを創出!

・新製品・新サービスの開発や技術革新を目指す中小企業者支援対象者

新製品・新サービスの開発や技術革新を目指す中小企業にとって、大手企業や大学・研究機関との連携は有効な手段の1つです。本事業ではセミナーや勉強会・研究会等の様々なマッチング機会を提供、新たなネットワークの形成にご活用いただけます。また、試作開発を促進する3Dプリンターもご利用いただけます。

経営革新計画に係る承認申請書の受付

総合支援課03-3251-7881

お問い合わせ

申請書作成をサポート、承認後のステップアップもご相談ください!

・新規事業への取組を機にステップアップを図りたい中小企業者支援対象者

中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画申請の受付業務を行っています。ベテラン専門相談員を配置し、審査会承認のための計画策定についてハンズオン支援も実施しています。承認後はステップアップに適した国や都の事業を適宜ご案内いたします。経営革新計画策定をきっかけに、スムーズに公社他事業をご利用いただけるよう各事業をご紹介いたします。

大手企業大学

研究機関

中小企業 中小企業グループ

東京都中企業振興公社

マッチングに向けての支援新技術創出交流会随時マッチング

プロジェクト支援3Dプリンターの情報提供や試作支援

情報発信支援メルマガWebサイト

マッチングに向けての支援セミナー・勉強会

研究会

プロジェクト支援多摩 IoTフォーラム

プロジェクト支援ハンズオン支援(産産)キャラバン型支援(産学)

多様なイノベーションの創出 

WEBを

チェック

WEBを

チェック

昨年度に開催した新技術創出交流会

分野別セミナーの開催

WEBを

チェック

21 22