35
平成25年度高知県公立学校教員採用勉強会 (平成262月8日・15日) 1 高知県教育委員会事務局小中学校課 全国学力・学習状況調査等 を踏まえた学力向上の取組

全国学力・学習状況調査等 を踏まえた学力向上の取組 · 教科ミドルリーダーの育成と活動支援 児童生徒の学力定着状況把握 全国学力・学習状況調査(4月)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

平成25年度高知県公立学校教員採用勉強会 (平成26年2月8日・15日)

1

高知県教育委員会事務局小中学校課

全国学力・学習状況調査等 を踏まえた学力向上の取組

2

調査の目的 ◇ 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な 児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題 を検証し、その改善を図る。 ◇ そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクル を確立する。 ◇ 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等 に役立てる。

全国学力・学習状況調査

3

平成19~25年度全国学力・学習状況調査結果

■本県調査結果の全国平均正答率との差

小学校 中学校

-12

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

国語A 国語B 算数A 算数B 理科

H20.4 学校改善プラン

H21.4 単元テスト(4年~6年)

H22.4 単元テスト(全学年)

H22.1 算数シート(4年~6年)

H23.3 算数・数学授業ガイドブック

高知県小学校・全国平均正答率との差

H22.10 国語学習シート(全学年)

H23.2 国語指導改善資料集

平成19~25年度全国学力・学習状況調査結果

H25.1 高知県 学力定着状況調査

H23.9 理科思考力問題集(5・6年)

4

H24.1 国語学習シート活用事例集

-12

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

国語A 国語B 数学A 数学B 理科 高知県中学校・全国平均正答率との差

H19.4 中学校数学授業改善プロジェクト

H20.8 教科指導エキスパート

H21.4 中学校国語授業改善プロジェクト

H20.11 単元テスト(全学年)

H23.9 理科思考力問題集(全学年)

平成19~25年度全国学力・学習状況調査結果

H22.1 数学シート(全学年)

H23.3 算数・数学授業ガイドブック

H22.10 国語学習シート(全学年)

H23.2 国語指導改善資料集

H24.1 国語学習シート活用事例集

5

H20.4 学校改善プラン

H25.1 高知県 学力定着状況調査

授業の質の向上

■家庭学習の定着

授業と家庭学習において活用できる「学習シート」(国語、算数・数学、理科、英語)

6

・高知県国語指導改善資料集(平成23年2月) ・高知県国語学習シート活用事例集(平成24年1月) ・算数・数学学力定着事業単テスト活用事例集(平成22年3月) ・高知県算数・数学授業ガイドブック(平成23年3月) ・高知県小学校外国語活動モデルプラン(平成22年10月) ・高知県中学校外国語モデルプラン(平成23年11月) ・平成24年度全国学力・学習状況調査結果の概要(平成24年12月) ・平成24年度高知県学力定着状況調査結果の概要(平成25年3月) ・高い『知』をめざした授業づくり 効果的な学習シート等の活用 (平成25年3月)

授業づくりに活用できる資料等

授業の質の向上

7

目標

小学校の学力は全国上位に、中学校の学力は全国平均まで引き上げる

児童生徒の自尊感情を育むとともに、社会性、規範意識を高める

小・中学校の体力、運動能力を全国平均まで引き上げる

◆全国学力・学習状況調査において ・小学校:全国平均を3ポイント以上上回る ・中学校:全国平均まで引き上げる

高知県教育振興基本計画 重点プラン 平成24年3月

8

【学力向上に向けた取組】 【心を耕す教育の推進】

児童生徒の「生きる力」の育成を目指して!

学校改善プランの充実 学校評価の充実 PDCAサイクルの確立

徳 知

キャリア教育の推進 ●全体計画や年間指導計画の整備 ●中学生用キャリア教育副読本の 活用 ●キャリア教育推進地域事業

道徳教育の充実 ●家庭版道徳教育ハンドブックの 作成・配付 ●道徳リーダーの活動支援 ●道徳教育地域連携事業

芸術文化教育の充実

学校経営力の向上 ●中学校学力向上プロジェクト校 ●小規模・複式教育推進校・協力校 ●教師が学び教師が育つ学校づくり ●教育課程充実のための拠点校

授業の質の向上 ●算数・数学学力定着事業 ●外国語教育推進事業 ●理科教育推進プロジェクト ●ことばの力育成プロジェクト推進事業 ●教科ミドルリーダーの育成と活動支援

児童生徒の学力定着状況把握 ●全国学力・学習状況調査(4月) ●高知県学力定着状況調査(1月)

高知COCORON

心を耕す

教育の

すすめ

9

学校経営力の向上

【学校改善プランの趣旨】 知・徳・体

それぞれの項目においてのPDCAサイクル

を確立するための具体的な取組を明らかにし、

全教職員で目的意識を共有し、組織として一体

的に日々の取組を進めていくための指標となる

もの

「学校改善プラン」による組織的な学校づくり

10

11

授業の質の向上

番号 児童質問紙Ⅲ・質問事項

小57中58 普段の授業では、はじめに授業の目標(めあて・ねらい)が示されていると思う

小58中59 普段の授業では、最後に学習内容を振り返る活動をよく行っていると思う

「質問紙調査」を授業づくりの視点として活用

学力調査等を活用した授業づくり

12

番号 学校質問紙・質問事項

小24中18

学級やグループでの話合いなどの活動で、自分の考えを相手にしっかりと伝えることができている

小25中19

学級やグループでの話合いなどの活動で、相手の考えを最後まで聞くことができている

小35中29

授業の冒頭で目標(めあて・ねらい)を示す活動を計画的に取り入れている

小36中30

授業の最後に学習したことを振り返る活動を計画的に取り入れている

小37中31

様々な考えを引き出したり、思考を深めたりするような発問や指導をしている

小38中32

発言や活動の時間を確保して授業を進めている

平成25年度全国学力・学習状況調査結果(国語)

13 ◇記述式における無解答率の減少。

◇全ての領域・観点別とも、全国を上回っている。 ◇前悉皆調査から3ポイント以上の改善。(国語A)

小学校A

小学校B

中学校A

中学校B

高知県 65.3% 全国 62.7%

高知県 49.8% 全国 49.4%

高知県 74.3% 全国 76.4%

高知県 64.8% 全国 67.4%

児童生徒の学力定着状況把握

14

平成25年度全国学力・学習状況調査結果(算数・数学)

小学校A

小学校B

中学校A

中学校B

高知県 78.8% 全国 77.2%

高知県 59.3% 全国 63.7%

◇設問別正答率において全国平均を上回る問題の増加。

◇前悉皆調査から3ポイント以上の改善。(算数A)

高知県 57.9% 全国 58.4%

高知県 35.4% 全国 41.5%

15

平成25年度全国学力・学習状況調査結果より(児童生徒質問紙)

肯定群の割合は、全国と比較すると、小学生ではほぼ同じであり、 中学生では2.5ポイント上回っている。

肯定群の割合は、全国と比較すると、小学生ではほぼ同じであり、中学生では5.4ポイント上回っている。

将来の夢や目標を持っていますか〈共通〉

将来の夢や目標を実現するために努力していますか〈質問紙Ⅲ〉

71.8

72.1

50.9

47.4

16.1

15.6

25.1

26.1

6.6

7.1

15.4

17.0

5.5

5.1

8.5

9.4

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

高知県小学生

全国小学生

高知県中学生

全国中学生

当てはまる どちらかといえば、当てはまる どちらかといえば、当てはまらない 当てはまらない

51.1

49.9

30.4

27.7

29.7

30.4

39.8

37.1

13.6

13.8

22.3

25.7

5.6

5.8

7.5

9.3

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

高知県小学生

全国小学生

高知県中学生

全国中学生

当てはまる どちらかといえば、当てはまる どちらかといえば、当てはまらない 当てはまらない

16

平成25年度全国学力・学習状況調査結果より(児童生徒質問紙)

H24年度と比較すると、「1時間以上」学習する割合は、小学生では5.8ポイント、中学生では4.7ポイント増加している。

学校の授業時間以外に、ふだん(月曜日から金曜日)、1日あたりどれくらいの時間、勉強をしますか。(学習塾や家庭教師含む)〈共通〉

21.8

11.5

9.9

10.5

15.8

15.6

24.3

26.0

32.1

36.1

32.6

32.1

21.5

24.5

18.4

16.6

6.4

9.0

10.5

8.8

2.2

3.2

4.2

5.9

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

高知県小学生

全国小学生

高知県中学生

全国中学生

3時間以上 2時間以上、3時間より少ない 1時間以上、2時間より少ない 30分以上、1時間より少ない 30分より少ない 全くしない

● 思考力・判断力・表現力等を育成していくために、授業改善の方向性を明確に

もち、その質を高めていく。

● 組織的な学校経営により、学力向上のPDCAサイクルの機能を一層充実させ

ていく。

課題

○ 各学校が「学校改善プラン」をもとに、学力向上への取組を進めてきた結果が

表れている。

○ 心を耕す教育やキャリア教育の推進を通して、学力の土台をつくる心の土壌が

培われている。

○ 小学校は、国語A・B問題、算数A問題で全国平均を上回っている。

成果

より確実な取組が必要!

17

これまでの分析から見えてきた成果と課題

☆調査の目的 本県の学力課題である小学校中学年からの二極化、中1ギャップによる学力の低下に対応するために、小学校第5学年及び中学校第2学年の児童生徒の学力定着状況を把握し、学習指導の充実や指導方法の改善に生かすとともに、各学校及び各教育委員会の学力向上検証改善サイクルを確立する。

平成24年度高知県学力定着状況調査

☆作成の意図 ○過去の調査問題における課題改善の取組の検証 を図る問題 ○複数の情報を関連付けて理解・解釈する問題 ○資料や情報に基づいて自分の考えを表現する問題 等

18

〈小学校〉 国語 ◆文章の内容を的確に押さえて要旨をとらえること 算数 ◆単位量当たりの大きさを比較し、どちらがお買い得か を説明すること 〈中学校〉 国語 ◆複数の情報を関連付けて、分かりやすく説明すること 社会 ◆様々な資料を分類・考察し、視点をもってまとめ、表 現すること 数学 ◆与えられた事象における2つの数量の関係をとらえる こと 理科 ◆知識を活用して、実験方法を検討し、正しい実験方 法を説明すること 外国語 ◆条件に基づいてまとまりのある文を書くこと

19

平成24年度高知県学力定着状況調査結果より

※◆課題が見られた点

平成24年度高知県学力定着状況調査(小学校国語)

【『こども新聞の記事』の一部】と【取材メモの一部】に書かれている二つの内容を結びつけながら読み、車夫妻が「鉄人」と言われる理由を書く。

20

21

平成24年度高知県学力定着状況調査(小学校算数)

ゆずジュースと小夏ジュースのどちらがお買い得かを言葉と式で説明する。

22

23

平成24年度高知県学力定着状況調査(中学校国語)

中学生の紹介カードと、高橋さんが紹介してくれたカードを比較し、違いを説明する。

24

25

平成24年度高知県学力定着状況調査(中学校社会)

日本の農業を活性化させるための工夫について、様々な資料を分類・考察したことを2つの視点にまとめて書く。

26

27

平成24年度高知県学力定着状況調査(中学校数学)

①2つの長方形が重なってできる長方形の周りの長さを式で表す。 ②2つの長方形が重なってできる長方形の横の長さと周りの長さの関係を表すグラフを選ぶ。

28

29

平成24年度高知県学力定着状況調査(中学校理科)

30

「…同じ電流を流すために、それらを直列につないで…」の誤りを正しく書き直す。

31

平成24年度高知県学力定着状況調査(中学校外国語)

32

パンフレットを参考に返事を完成させる。

33

経営方針 (曖昧な方向性)

経営計画 (目標、指標の定量などの具体がなく数値化しても願望的)

経営理念 (抽象的な理想像からは具体的な行動は生まれにくい)

緊急プランにおける経営指針

学校改善プラン 「知」を主体とした、現状打破

の学力向上対策 「徳」、「体」を加味する

改善対策 (何を使ってどのような手段で改善するか)

現状認識 (データを注視した定量)

現状分析と対策

ビジョン (1年後のあるべき姿の具体化)

これまでの経営指針

学校改善プランから学校経営計画(中期プラン)へ

34

中期経営計画

ビジョン達成のため手段、戦略に裏打ちされた具体

的数値の仮設

経営戦略を加味 (何を使ってどのような手段で克服するか)

現状分析、ビジョンの焦点化

※達成の目標管理

(1年目、2年目、3年目に何をどこまで達成するか)

県・市町村経営方針(産業振興推進基本

計画等)

高知県(市町村)教育振興基本計画

これから(中長期目標を持った)の経営指針

35