41
Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved. 2012年12 月期決算説明会 2013年 2月12日 GMOクラウド株式会社(3788) http://ir.gmocloud.com/

スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

2012年12月期決算説明会

2013年 2月12日 GMOクラウド株式会社(3788)

http://ir.gmocloud.com/

Page 2: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

当資料取扱上のご注意

本資料に記載された内容は、2013年 2月12日現在において、

一般的に認識されている経済・社会等の情勢ならびに当社が

合理的と判断した一定の前提に基づいて作成されておりますが、

経営環境の変化等の事由により、予告なしに変更される可能性があります。

Page 3: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

会社名 GMOクラウド株式会社 (2011年4月、GMOホスティング&セキュリティより社名変更)

証券コード 3788(東証マザーズ上場)

設立 1997年 5 月 株式会社アイル(現当社)

事業内容 総合インターネットサービスの提供

主力事業 ホスティングサービス事業(ホスティングサービス・クラウドサービス)

セキュリティサービス事業(電子認証サービス)

ソリューションサービス事業(WEBソリューションサービス・オフィスソリューションサービス)

親会社 GMOインターネット株式会社(東証一部:9449)被持株比率51.3% *2001年5月 GMOインターネットグループへ参加

子会社 18社 連結14社(国内9社、海外5社)、非連結4社(海外4社)

従業員数 連結433名(2012年12月末現在)

GMOクラウドについて

3

Page 4: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

目次

1. サマリー

2. 2012年12月期決算概要

3. 事業概況 ホスティングサービス事業 セキュリティサービス事業 ソリューションサービス事業

4. 2013年12月期業績予想

4

Page 5: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

1.サマリー

5

Page 6: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

2012年12月期決算 サマリー

6

全社 売上高

9,409百万円 (+4.2%)

経常利益 971百万円

(+22.4%)

当期純利益 523百万円

(+38.4%)

ホスティングサービス事業

セキュリティサービス事業

ソリューションサービス事業

売上高 6,617百万円( -1.3%) 営業利益 593百万円(+7.8%)

売上高 2,139百万円(+15.4%) 営業利益 325百万円(+56.3%)

売上高 789百万円(+30.8%) 営業利益 53百万円(+51百万円)

アイル(iSLE)からGMOクラウドへブランド統合 クラウドサービスの強化 パブリッククラウド顧客数1,600社突破へ

国内シェア拡大 国内ルート認証局純増数2012年上半期No1獲得 海外展開の進展 フィリピンオフィスの本格稼働、インドオフィスの設立

スピード翻訳 大手ポータルサイトや他業種企業との提携による会員増

Page 7: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

2.2012年12月期決算概要

7

Page 8: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

2012年12月期決算サマリー [年度比較]

8

単位:百万円 2011年12月期 2012年12月期 (7/23業績予想修正)

2012年12月期 (実績)

前年比

売上高 9,029 9,502 9,409 +4.2%

営業利益 761 1,004 971 +27.7%

経常利益 794 1,007 971 +22.4%

当期純利益 377 587 523 +38.4%

1株当たり 純利益(円) 3,257.50 5,066.38 4,503.33 +38.2%

大幅な増益で着地

Page 9: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

2012年12月期決算サマリー [四半期比較]

9

単位: 百万円

2012年 12月期1Q

2012年 12月期2Q

2012年 12月期3Q

2012年 12月期4Q

前四半期比

売上高 2,348 2,341 2,342 2,378 +1.5%

営業利益 255 237 240 238 -0.8%

経常利益 263 238 240 229 -4.6%

四半期 純利益 134 130 138 119 -13.8%

季節変動なく安定的に利益を積上げ

Page 10: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

2012年12月期決算 セグメント情報

10

単位: 百万円

2011年 12月期

2012年 12月期

前年比

ホスティングサービス 6,704 6,617 -1.3%

セキュリティサービス 1,853 2,139 +15.4%

ソリューションサービス 603 789 +30.8%

消去又は 全社 -132 -137 -

連結計 9,029 9,409 +4.2%

売上高 営業利益

単位: 百万円

2011年 12月期

2012年 12月期

前年比

ホスティングサービス 550 593 +7.8%

セキュリティサービス 208 325 +56.3%

ソリューションサービス 2 53 +51百万円

調整 1 -1 -

連結計 761 971 +27.7%

特にセキュリティサービスで大幅な増益を達成

Page 11: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

連結売上高 セグメント別増減要因[年度比較]

11

2011年 2012年

(単位:百万円)

6,704

1,853

603

-132

9,029

6,617

2,139

789

9,409

-137

消去 -5

セキュリティサービス事業 2,139百万円(前年比15.4%増) ⇒国内上半期シェア純増数トップ 海外展開の加速で順調に売上を 拡大。

ホスティングサービス事業 6,617百万円(前年比1.3%減) ⇒既存ホスティングサービスの売上 減少があるものの、クラウドサー ビスの積上げで微減に抑える。

ソリューションサービス事業 789百万円(前年比30.8%増) ⇒スピード翻訳会員数が増加。 堅調なWeb制作サービスの伸び。

+286 セキュリティ

+186 ソリューション

ホスティング -87

Page 12: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

連結営業利益 セグメント別増減要因[年度比較]

12

2011年 2012年

(単位:百万円)

550

208

2 1

761 593

325

53

971

-1

調整 -2 セキュリティサービス事業 325百万円(前年比56.3%増) ⇒売上高の増加にともなう 利益増加

ホスティングサービス事業 593百万円(前年比7.8%増) ⇒クラウドサービスが徐々に黒字化 既存サービスについてはブランド 統合による営業費の圧縮 +117

セキュリティ

+51 ソリューション

+43 ホスティング

ソリューションサービス事業 53百万円(前年より51百万円増) ⇒東日本大震災からの立ち直り Web制作サービスのコスト効率化

Page 13: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

+16 SGA(その他)

連結営業利益 科目別増減要因[年度比較]

13

2011年 2012年

(単位:百万円)

761

971

販管費 4,438百万円(前年比1.0%減) ⇒人件費が増加するものの、ブラ ンド統合による効率的な営業費 の投下でコストを圧縮

原価 3,999百万円(前年比5.6%増) ⇒クラウドサービス及び、 ソリューションサービスの 販売増による原価の増加

+5 SGA(減価償却費) -165

SGA(人件費)

+138 SGA(営業費)

+48 SGA(のれん償却)

-213 売上原価

売上高+380 ホスティング -87 セキュリティ +286 ソリューション +186 消去 -5

Page 14: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

連結貸借対照表

14

科目 2011年 12月期

2012年 12月期

流動負債 2,500 2,699

前受金 1,525 1,430

その他流動負債 975 1,269

固定負債 248 413

負債計 2,749 3,112

株主資本 4,317 4,592

その他包括 利益累計額

-321 -164

少数株主持分 2 8

純資産合計 3,999 4,437

負債・ 純資産合計

6,748 7,549

科目 2011年 12月期

2012年 12月期

流動資産 4,120 4,833

現金及び預金 3,038 3,554

売掛金 744 898

その他流動資産 347 395

貸倒引当金 -11 -14

固定資産 2,628 2,716

有形固定資産 498 812

無形固定資産 1,601 1,291

内ソフトウェア 614 512

内のれん 973 668

投資その他資産 527 612

資産合計 6,748 7,549

リース資産(純額)の 増加

のれん償却により減少

健全な財政状態を維持 単位:百万円

リース 債務の 増加

Page 15: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

連結キャッシュフロー計算書

15

1,284

-569

-355

305

1,339

-711

-372

381

-1,500 -1,000 -500 0 500 1,000 1,500 2,000

営業活動によるCF

投資活動によるCF

財務活動によるCF

現金及び現金同等物の増減 2011年

2012年

単位:百万円

税金等調整前当期純利益 957百万円 減価償却費+のれん償却額 837百万円

有形固定資産および 無形固定資産の取得 410百万円

リース債務の返済 101百万円 配当金の支払 232百万円

投資を続けながらも堅調にキャッシュを積み上げ

Page 16: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

連結従業員数

16

従業員数 単位:人

(SGA)人件費 単位:百万円

連結ベースでの従業員数433名(日本:324名 海外109名) 約4人に1人が日本国外で勤務している状況

注: 臨時従業員は除く

300

400

500

600

700

800

0

100

200

300

400

500海外 日本 (SGA)人件費

11年度と同ペースで従業員数増えるものの、12年度内の(SGA)人件費は横ばいを維持

Page 17: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

3.事業概況

17

Page 18: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

3.事業概況

18

ホスティングサービス事業

Page 19: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ホスティングサービス事業 トピックス

19

1. ブランド統合 3月「iSLE」を「GMOクラウド」へ統合

ブランディング強化、プロモーション活動一元化 「GMOクラウド」は包括的クラウドソリューションブランドへ

2. グループ会社の商号変更とシンガポール進出 2月 ㈱ワダックス → GMOクラウドWEST㈱ 12月 ㈱アット・ワイエムシー → GMOビジネスサポート㈱ 9月 シンガポールにGMO CLOUD Pte Ltd.を設立

各社の地理的強み・機能を生かしてホスティングサービス事業を グループ全体で成長させていく

3. クラウドサービスの強化 3月 マルチロケーションサービスを米国サンノゼから開始 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張 マレーシアロケーション開設

スペックや機能・使い勝手を大幅に強化。「GMOクラウドパブリック」は 顧客数1,600社超と日本最大級のクラウドサービスに成長

Page 20: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ホスティングサービス事業 ブランド統合

20

共用サーバ

VPS(仮想専用サーバ)

専用サーバ

パブリッククラウド

DaaS(仮想デスクトップ)

共用サーバからパブリッククラウド そしてDaaSまでフルラインナップで提供

Page 21: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ホスティングサービス事業 ブランド統合

21

共用サーバ

VPS (仮想専用サーバ)

専用サーバ

パブリック クラウド

DaaS (仮想デスクトップ)

超高速ストレージ採用 マネージドサービス 大幅リニューアル

1000日を超える無停止稼働 マルチドメイン対応

パブリッククラウド基盤のVPS 大幅スペックアップ

マルチロケーション マネージドサービス サービス品質保証制度(SLA)

1デスクトップ当たり 月額5,000円台での利用を実現

容易に導入、運用が可能

お客さまのニーズに合った最適なサービスを提供

Page 22: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ホスティングサービス事業 セミナー・展示会

22

GMOクラウドPublic自社開催セミナー 「クラウドコンピューティングEXPO秋」 2012年10月24日~26日

「Cloud Days Fukuoka 2012」 2012年10月17日~18日

「CEATEC JAPAN 2012」 2012年10月2日~5日

積極的なセミナー・ワークショップの開催、展示会への出展を実施

Page 23: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ホスティングサービス事業 商材別実績推移

23

四半期別 商材別件数

0

30

60

90

120

150

10年

4Q

11年

1Q

2Q

3Q

4Q

12年

1Q

2Q

3Q

4Q

共用件数 VPS件数

専用件数 OEM件数

0

100

200

300

400

500

600

700

800

10年

4Q

11年

1Q

2Q

3Q

4Q

12年

1Q

2Q

3Q

4Q

共用売上高 VPS売上高

専用売上高 OEM売上高

四半期別 商材別売上高

単位:千件 単位:百万円

注:グラフ値はそれぞれ実額(積上げグラフではありません)

Page 24: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ホスティングサービス事業 クラウドサービス

24

四半期別 クラウドサービス売上高

売上高 (百万円) 前四半期比

0%

30%

60%

90%

120%

150%

0

20

40

60

80

100

120

140 売上高

前四半期比 順調に売上を積上げ

4Qで売上高1億円を超える

2012年第4四半期

売上高 121百万円

前四半期比 +24%

Page 25: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

(参考)パブリッククラウドサービス市場

25

2012年の市場規模は、前年比46.0%増の941億円の見込み ⇒ベンダーのサービス拡充とユーザーの増加から順調に拡大中

2016年には、2011年比4.7倍の3,027億円と予測 ⇒PaaSの発展はIaaS等その他サービスの拡大を促進し、 クラウドの成長はより加速傾向にあると予測

国内パブリッククラウドサービス市場 セグメント別売上額予測(2011年~2016年)

出展:IDC Japan(2012年11月発表)

Page 26: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

3.事業概況

セキュリティサービス事業

26

Page 27: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

セキュリティサービス事業 トピックス

27

1. 国内シェア拡大

2012年上半期のルート認証局別純増数No.1獲得 (英国Netcraft社調べ)

⇒「グローバルサイン」ブランドの認知度向上、順調なシェア拡大

3. 利便性の高い商材の開発・提供

すべての電子証明書において後払い決済が利用可能に インストール作業自動化によるスピード発行(ワンクリックSSL) 複数年割引や認証期間のカスタマイズ マルチドメインオプション → クラウドSSLの提供開始

2. グローバル展開の進展

フィリピンオフィス本格稼働

インドオフィスの設立 ⇒パートナーとの戦略的提携を世界中で拡大

Page 28: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

セキュリティサービス事業 グローバル展開

28

世界主要箇所に拠点を構え、販売代理店を活用してシェア拡大を進める

イギリス (08年2月開始)

ベルギー (96年認証局開始)

中国 (08年2月開始)

東京 (03年4月開始)

フィリピン (11年11月開始)

シンガポール (10年3月開始)

アメリカ (07年8月開始)

インド (12年8月開始)

ロシア (設立準備中)

Page 29: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

セキュリティサービス事業 実績推移

29

売上高・営業利益推移

-200

-100

0

100

200

300

400

500

600

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q

2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

売上高 営業利益

2012年4Q

売上高:551百万円

2007年

ブランド スイッチ 先行投資

2008年

販路の拡大 代理店の 開拓

2009年

1-12月 累計

営業黒字

営業利益:77百万円

2010年

営業 利益率の 大幅な改善

2011年

3Qセキュリティ インシデント

による頓挫

2012年

海外展開を 強化、好調 に売上増加

2012年4Q

営業利益率

10年:12.1%

11年:11.2%

12年:15.2%

単位:百万円

11年3Qのセキュリティ インシデントからリカバリーし、

売上・利益を拡大

Page 30: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

セキュリティサービス事業 実績推移

30

SSLサーバ証明書発行枚数

海外での発行枚数が

順調に積み上がる

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

10年4Q 11年1Q 2Q 3Q 4Q 12年1Q 2Q 3Q 4Q

日本発行枚数

海外発行枚数

単位:枚

2012年第4四半期

日本: 7,972枚

海外: 27,559枚

合計: 35,531枚

・前年比 +25.3%

・前四半期比 +17.2%

Page 31: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

3.事業概況

ソリューションサービス事業

31

Page 32: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ソリューションサービス事業 トピックス

32

1. 一定の利益額を確保

ソリューションサービス事業 営業利益53百万円

2. WEB制作サービス 東日本大震災からの立ち直り 多様なWEBサービスの提供開始 (HP、スマートフォン、FB、アプリケーション等)

3. スピード翻訳サービス 大手ポータルサイトとの業務提携 法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」 翻訳ワンストップサービスが好調

⇒ジョインテックスカンパニー社(プラス)との協業により 法人会員の増加につなげる(法人会員 対前年比 82%増)

オークション翻訳が好調 (オークション翻訳とは、お客様が希望の翻訳料を設定しオークション方式で翻訳家が入札する制度)

Page 33: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ソリューションサービス事業 実績推移

33

WEB制作サービス 売上高・納品件数

品質改善による一時的な

減少あるものの、順調に

売上高は増加

売上高 単位:百万円

2012年第4四半期

売上高: 100百万円

納品件数: 162件

売上高

・前年比 +19.6%

・前四半期比 +94.9% 0

50

100

150

200

0

30

60

90

120

150

10年

1Q

2Q

3Q

4Q

11年

1Q

2Q

3Q

4Q

12年

1Q

2Q

3Q

4Q

納品件数

WEB売上高

納品件数 単位:件

東日本 大震災

品質改善による 納期の後ろ倒し

お客さまの満足度を高めるために、下期から品質改善プロジェクトを実施。 一時的な納期の後ろ倒しがあったものの、クオリティアップを実現。

Page 34: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

ソリューションサービス事業 実績推移

34

スピード翻訳サービス会員数

業務提携や協業に

より順調に会員増

単位:件

2012年第4四半期

個人: 15,995

法人・大学: 2,309

合計: 18,304

・前年比 +28.7%

・前四半期比 +4.2% 0

2,500

5,000

7,500

10,000

12,500

15,000

17,500

20,000

法人・大学 個人

Page 35: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

大学機関

官 公 庁

一般企業 スピード翻訳の広告ページ をカタログへ

Jointex ID でログイン

同ID で発注

納品

・文具用品を中心に月間20万個の

アイテムを独自のロジスティックにより配送 ・大学機関(約5万個) / 官公庁(40万個)

・約7,000社(アクティブ1,620法人)の 全国の地域販売店が一般企業、官公庁、 大学に納品を行う ・地域代理店は、随意契約を取るのが得意 ・配送時にスピード翻訳のチラシを配布

・既存アイテムの納品

・スピード翻訳のチラシを同封

・販売店による翻訳の営業

(参考)翻訳ワンストップサービスについて

(イメージ)

35

Page 36: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

*2012年9月末集計

(参考)スピード翻訳サービスのお客さま業種比率

49.7

20.5

9.3

8.2

4.9 3.5

2.8 1.1 法人企業

個人

医療関係者

大学・教育関係者

自営業

国家・地方公務員

フリーランサー

団体職員

36

Page 37: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

日本翻訳連盟が2008年に発表した『第3回翻訳白書』では国内の翻訳市場規模は推定2,000億円、ここ数年で大きな

成長率は見えない。一方、調査会社のCommon Sense Advisoryが 発表した世界の言語サービス市場は2008年で

142.5億ドル、2013年には250億ドルに到達と予測。単純に比較しても、成長率の高いBRICsを中心とした諸外国は

確実に産業が成長していることが伺える。

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

2005年 2008年

0

50

100

150

200

250

300

2008年 2013年

近年の日本の市場規模 近年の世界の市場規模(予測)

単位:億 単位:億ドル

現状

株式会社翻訳センターが業界のリーディングとなっており、

2011年通期の業績予測は売上53億円。市場シェアは約2.5%。

今後の対策・新しいニーズ

2015年から人口が減少し、2050年には1億人を切ると言われている

国内統計の中で、海外に活路を求めるSME(中小企業)が増える。

SMEの新規顧客に対し、簡単で分かりやすい翻訳サービスを提供

できるかが、大きなポイントとなる。(例:ネット戦略、料金体系等)

現状

BRICsをはじめとする新興国は高い経済成長力や人口増加を背景に

益々、市場規模が拡大、言語サービス市場の成長率は2008年から

向こう5年で10.8%の成長と予測。

今後の対策・新しいニーズ

2013年には250億ドルの市場規模になると予測が出ている。

中国語や中近東付近の言語、ポルトガル語等のニーズが拡大し、

早期に仕掛けた企業が市場シェアを高められる。

2,000億円 2,000億円

142.5億ドル

250億ドル

(参考)翻訳市場

37

Page 38: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

4.2013年12月期業績予想

38

Page 39: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

2013年12月期業績予想

39

単位:百万円 2012年12月期

(実績) 2013年12月期

(予想) 2012年比

売上高 9,409 9,910 +5.3%

営業利益 971 1,083 +11.4%

経常利益 971 1,080 +11.2%

当期純利益 523 626 +19.7%

1株当たり 純利益(円) 4,503.33 5,379.52 -

クラウドへの投資は継続するものの経常利益10億円回復へ

Page 40: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

セグメント別 2013年度の展開

プライベートクラウドサービス「IQクラウド」 のリニューアル等、サービス強化を継続

クラウドサービスの拡販 グローバル展開するソリューションベンダーとの提携 R&Dに注力

コミュニケーションテレコム㈱の商号変更 → GMOデジタルラボ㈱ SaaS(Web制作[スマートフォン向け含む]、地域ポータル)の強化

スピード翻訳 サービス強化および提携企業との連携深め会員数増へ

ホスティングサービス事業

セキュリティサービス事業

ソリューションサービス事業

海外展開・進出を引き続き実施し、世界シェアを高めていく 利便性の高いサービスを拡充

IQクラウド Webサイト 売上減を食い止め増収・増益へ(R&D他、投資も継続)

海外拠点のスタートアップ費用あるものの、現状ペースの増益を狙う

Web制作は面を拡大、翻訳は会員数を伸ばし、継続して増収・増益を目指す

40

Page 41: スライド 12013/02/12  · 4月 SLA(サービス品質保証制度)導入 7月 API(アプリケーションプログラムインターフェース)公開 8月 マルチロケーションサービス拡張

Copyright (C) 2013 GMO CLOUD K.K. All Rights Reserved.

当資料に関するお問合せ先

GMOクラウド株式会社

コーポレート部 IR担当

TEL:03-6415-6100

E-mail:[email protected]

または http://ir.gmocloud.com/より

「お問合せ」フォームをご利用ください。

当社の取り組みや事業紹介のほか、 プレスリリースや決算情報等を お届けするIRメールマガジンに ぜひご登録ください。

http://ir.gmocloud.com/ir/mail/