2
事前登録制 周術期に起こり得る事象への対応を、シナリオを通じて体験できます。 多職種での振り返りを通じて、よりよい周術期のシステム向上を目指します。 ※テルモメディカルプラネックスにて実施しているプログラムの実際を体験頂けます。 日時 ①2019年 11月29日(金)15:30-16:30 ②2019年 11月30日(土)14:10‐15:10 国立京都国際会館 メインホール1F 宴会場スワン 安田 あゆ子 藤田医科大学病院 医療の質管理室室長 教授 万代 康弘 岡山大学病院 多職種連携医療人材教育研究部門長 羽場 政法 ひだか病院 麻酔科部長 石原 藤田医科大学 地域連携教育推進センター長 教授 小池 大助 藤田医科大学病院 医療の質管理室 助教 会場 共同プログラム製作者 内容 ・周術期の医療の質を向上させたい方 ・オペ室での多職種連携を推進したい方 ・シミュレーション教育に興味のある方 対象 共催:医療の質・安全学会 テルモ株式会社

スライド 1応募方法 メールにて応募受付 宛先:[email protected] 下記事項をメール本文にご記載ください ①お名前 ②ご所属 ③参加希望日【29日or

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: スライド 1応募方法 メールにて応募受付 宛先:IT-PRANEX@terumo.co.jp 下記事項をメール本文にご記載ください ①お名前 ②ご所属 ③参加希望日【29日or

事前登録制

周術期に起こり得る事象への対応を、シナリオを通じて体験できます。多職種での振り返りを通じて、よりよい周術期のシステム向上を目指します。※テルモメディカルプラネックスにて実施しているプログラムの実際を体験頂けます。

日時

①2019年 11月29日(金)15:30-16:30②2019年 11月30日(土)14:10‐15:10

国立京都国際会館 メインホール1F 宴会場スワン

安田 あゆ子 藤田医科大学病院 医療の質管理室室長 教授

万代 康弘 岡山大学病院 多職種連携医療人材教育研究部門長

羽場 政法 ひだか病院 麻酔科部長

石原 慎 藤田医科大学 地域連携教育推進センター長 教授

小池 大助 藤田医科大学病院 医療の質管理室 助教

会場

共同プログラム製作者

内容

・周術期の医療の質を向上させたい方・オペ室での多職種連携を推進したい方・シミュレーション教育に興味のある方

対象

共催:医療の質・安全学会 テルモ株式会社

Page 2: スライド 1応募方法 メールにて応募受付 宛先:IT-PRANEX@terumo.co.jp 下記事項をメール本文にご記載ください ①お名前 ②ご所属 ③参加希望日【29日or

応募方法

メールにて応募受付 宛先:[email protected]下記事項をメール本文にご記載ください①お名前 ②ご所属 ③参加希望日【29日or 30日】④連絡先(電話番号・メールアドレス)⑤職種【医師/看護師/その他】・所属部署・診療科⑥役職

※定員(各回15名)に達し次第、応募を締め切ります

会場地図

応募に際して

参加者の方の中から、シナリオを体験していただきます。その際のガウン・スリッパ等はご用意させていただきます。

【個人情報の取扱いについて】個人情報については、下記及び弊社Webサイトに掲載している個人情報保護方針に基づいて取扱います。個人情報は、セミナーに関する連絡、弊社商品サービスに関する情報提供以外の用途には使用いたしません。

【連絡先】テルモ株式会社 テルモメディカルプラネックス〒259‐0151 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500TEL:0120-12-8195 真鍋 智子(代表)

杉山 えみ(研修担当)

TMP20191002 Ⓒテルモ株式会社2019年10月