4
夢・暮らしを育む 発 行 日 2018年8月1日 発 行 者 情報産業労働組合連合会 共済事業本部 東京都千代田区神田淡路町2-101ワテラスタワー16階 TEL.03-5297-6171 FAX.03-5298-1155 発行責任者 事業部長 田中義幸 (本紙「ひろがり」は組合員・家族の皆様との絆をより強めるコミュ ニケーションツールとして発行しています。) 53 2018年 夏季号 18020 43 7 12050 45 1007 2 3 10 4 1688000m46 反田丈裕さん 通建連合 議長 急峻な坂を登り切り、 山頂で見る景色が最高のご褒美 地元で開催された 「第20回 青梅高水山トレイルラン」 (距離30km)に参加し、見事完走! トレイルランニング 夢のカタチ 山野を駆け巡る トレイルランニング 通建連合 議長 反田丈裕さん 1 CONTENTS 2 中島社労士の ちょっと気になるお金の話 投資を始める前の 心構え インタビュー マイカー共済 「団体割引」が再開! 電通共済生協 髙田康夫 専務理事 3 「夢のカタチ」募集中! 応募方法────────── 以下の必要項目を明記の上、メー ルにてお送りください。選考の 上、取材先候補となった方には、 編集部よりご連絡いたします。 タ イト ル: 「夢のカタチ」応募 必要項目:応募者の①名前、② 住所、③電話番号、④メールア ドレス、⑤年齢、⑥性別、⑦所 属組合、⑧「夢のカタチ」で紹 介したい内容(なるべく具体的に お願いします) メールアドレス: [email protected] 情報労連アドバイザー 中島豊一さん 4 クローズアップ 電報事業を通じて 東北復興を支援 テルウェル東日本 電報事業本部 北 玲子さん 青梅トレラン部の仲間たちと

マイカー共済 「団体割引」が再開! · れるなか、電通共済生協『マイカー共済』では2018年8月から『団体割引』を再開し、2019年1月には衝突被害軽

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: マイカー共済 「団体割引」が再開! · れるなか、電通共済生協『マイカー共済』では2018年8月から『団体割引』を再開し、2019年1月には衝突被害軽

ひろ りが夢・暮らしを育む

発 行 日 2018年8月1日発 行 者 情報産業労働組合連合会 共済事業本部      東京都千代田区神田淡路町2-101ワテラスタワー16階      TEL.03-5297-6171 FAX.03-5298-1155発行責任者 事業部長 田中義幸

(本紙「ひろがり」は組合員・家族の皆様との絆をより強めるコミュニケーションツールとして発行しています。)

53号2018年夏季号

 

起伏のある未舗装の山道を駆け巡る「ト

レイルランニング」。自然を舞台にしたスポー

ツとして国内でも人気がある。反田丈裕さ

んも、その魅力にとりつかれた一人だ。

 「自然の中を走っていると空気はおいしいで

すし、日常生活から180度、気分を変え

ることができます。険しい斜面を登り切っ

た後、山頂から見える景色は最高のご褒美

です。マラソンなどのロードレースと比べると、

アップダウンが激しい分さらに苦しいですが、

ゴールした時の達成感はロードレースを上回

ります」。

 

20年来のヘビースモーカーを卒業し、ダイ

エット目的でランニングを始めたのが43歳の

時。現在までの7年間で、120本(うち

トレイルは50本)のレースを完走。そのうち、

フルマラソン以上は45本、中でも100㎞を

超えるレースは7本完走している。レースを

完走するには、日々のトレーニングが不可欠。

平日は週2〜3回10㎞ほど走り、休日は近

くの山に行き、少し長い距離を時間をかけ

て走っている。

 

今年4月には、念願だった日本最大級の

トレイルレース「ウルトラトレイル・マウント

フジ」に参加。距離約168㎞、累積標高

約8000m、制限時間46時間の苛酷なレ

ースに挑戦し、見事完走を果たした。

 「始めたのが遅かったせいか、まだ伸びし

ろはあると思っています。走れる限り続けた

い」と反田さん。夢は、トレイルレースの世

界最高峰の一つ、「ウルトラトレイル・デュ・

モンブラン」に参加することだ。

反田丈裕さん

通建連合 議長

急峻な坂を登り切り、山頂で見る景色が最高のご褒美

地元で開催された「第20回 青梅高水山トレイルラン」(距離30km)に参加し、見事完走!

夢のカタチ夢のカタチ夢のカタチ

トレイルランニング

夢のカタチ

山野を駆け巡る トレイルランニング

通建連合 議長

反田丈裕さん

1

CONTENTS

2 中島社労士の ちょっと気になるお金の話投資を始める前の 心構え

インタビュー

マイカー共済 「団体割引」が再開!

電通共済生協

髙田康夫専務理事

3

「夢のカタチ」募集中!●応募方法──────────以下の必要項目を明記の上、メールにてお送りください。選考の上、取材先候補となった方には、編集部よりご連絡いたします。タイトル:「夢のカタチ」応募必要項目:応募者の①名前、②住所、③電話番号、④メールアドレス、⑤年齢、⑥性別、⑦所属組合、⑧「夢のカタチ」で紹介したい内容(なるべく具体的にお願いします)メールアドレス:[email protected]

情報労連アドバイザー

中島豊一さん

4 クローズアップ

電報事業を通じて 東北復興を支援

テルウェル東日本 電報事業本部

北 玲子さん

青梅トレラン部の仲間たちと

Page 2: マイカー共済 「団体割引」が再開! · れるなか、電通共済生協『マイカー共済』では2018年8月から『団体割引』を再開し、2019年1月には衝突被害軽

第53号(通巻53号)第53号(通巻53号) (2)20 1 8年8月1日(3) 2 0 1 8年8月1日 ひ ろ が り ひ ろ が り

ちょっと気になるお金の話

投資を始める前 の心構え

情報労連アドバイザーで社会保険労務士の中島豊一さんが、私たちの暮らしに関わるさまざまなお金のことについて解説します。今回は、投資を始める前に知っておきたい心構えについてです。

なかじま・とよかず1952年生まれ(65歳)。1971年新潟県柏崎電報電話局配属、1982年長野県松本電報電話局、1986年全電通長野県支部、1999年ME総支部、2004年東日本本部、2008年全電通労働会館、その後大病を克服し2010年電通共済生協、同年ファイナンシャルプランナー(AFP)登録、2013年社会保険労務士登録、2014年特定社会保険労務士付記、2015年情報労連アドバイザー、2016年キャリアコンサルタント登録

(中島豊一)

情報労連アドバイザー 中島社労士の

政策的な株価の高値

 

今回は投資について考えます。といっ

ても投資のノウハウではありません。投

資を始める前に考えることをお話します。

 

今なぜこれほど投資ブームなのでしょ

うか。それは、政府の「とにかく景気の

指標となる株価を上げたい」という政策

にあります。そのため、政府は三つのこ

とを行なっています。

 

一つは日銀です。日銀は政府の要請に

応え、上場投資信託という形で株式を大

量に買って株価を支えています。今や「上

投資とは時間が稼ぐこと

 

プロの投資家の仕事は、24時間を使っ

て株式などの売買益を追求することです。

しかし、我々サラリーマンが短期的な売

買で収益を上げようとすると、一方で株

価チャートを気にしながら一方で本来の

仕事もしなければなりません。そうした

ことは可能でしょうか。株価に気を取ら

れて本来の仕事をおろそかにするなら本

末転倒です。

 

そこで、投資を考える場合にはリスク

を分散させて地道に行なうことが大切に

なります。リスク分散には二つの方法が

あり、一つは適切なポートフォリオ(具

体的な商品の詳細な組み合わせ)による

分散です。これはハイリスク・ハイリター

ン、ローリスク・ローリターン、元本保

証型などの商品を組み合わせることでリ

スクを分散させる考え方です。もう一つ

は時間分散です。これは、例えば株価の

高いときには少なく買い、株価が下がっ

たときは多く買い(つまり保有株数が多

くなり)、一株当たりの株価が再び上昇

したら売るという考え方です。

 

もう一つ大切なことは、損をしても短

期的に無理して取り戻そうと思わないこ

とです。それをあわてて取り戻そうとし

てハイリスク商品に手を出し火傷をする

ことがあり得ます。例えば株価が低下し

た時は損を覚悟で現金化し、まずは手元

資金を確定することも一つの考え方です。

つまり、投資とは短期的な損得を目指す

のではなく、中・長期的な目線で地道に

行なうことが大切だということです。そ

こで、20代・30代は、先物取引や、FX

などレバレッジを効かせるものは避ける、

40歳を超えたら冒険はしない(なぜなら

元本割れを回復するには残された時間が

足りないから)。50歳を超えたら安全第

一でいく、60歳を超えたらとにかく減ら

さない(守りに入る)ことをお勧めしま

す。特に、退職金をその一部とはいえ投

資に回すことは危険です。

場企業の4社に1社で日銀が『安定大株

主』になった」(2017年)といわれ

ています。

 

二つ目は年金です。「年金積立金管理

運用独立行政法人」(GPIF)は、国

民からお預かりしている年金積立金を株

式に投資し、今や「日本の上場企業の

半数以上にあたるほぼ2000社で、保

有比率が上位10以内の大株主となった」

(2017年)といわれています。

 

まず株価を引き上げておいてから三つ

めに民間による株式市場の活性化を図る

ため、サラリーマンでも親しみやすい商品

を売り出すよう政策的に誘導しています。

 

こうしてみると、日銀やGPIFが株

式を放出したら、株価は急落し大混乱と

なってしまいますので、政府としてはこ

の政策を止めることができません。

 

これを安定とみるかリスクとみるかは

考え方によりますが、政府関係機関が大

量に株式を保有することは、企業にとっ

て株主とは実質的には政府を指すことに

なり、そのことは自由主義経済に歪(ひ

ず)みをもたらすことになります。それ

は企業の自立的な成長力を奪うほか、安

定大株主の存在で企業の緊張感が緩みガ

バナンスの低下を招きます。こうした意

味で、日本の株式市場は高値による表面

的な華やかさの一方で、政策的に微妙な

バランスが求められています。

信頼できる金融機関と付き合う

 

金融機関が投資商品を扱うのは、手数

料を稼ぎたいからです。なにもお客様に

儲けてもらうことが目的ではありません。

ですから、中には手数料の高いものを勧

めたり、お客様の断りにくい商品を勧め

たりする場合があり得ます。昨今、投資

信託と定期預金を組み合わせて、例えば

7%もの大きな利率が出るような商品も

宣伝されていますが、よく見るとその利

率は最初の数カ月だけとか、手数料が高

いとかいうことがあり得ます。

 

従って、信頼できる金融機関と付き合

うことが大切です。そこで、投資のこと

は労働者の味方である労働金庫に相談す

ることをお勧めします。なお、NISA

とiDeCoについては52号(冬季号)

を参照願います。

Page 3: マイカー共済 「団体割引」が再開! · れるなか、電通共済生協『マイカー共済』では2018年8月から『団体割引』を再開し、2019年1月には衝突被害軽

第53号(通巻53号)第53号(通巻53号) (2)20 1 8年8月1日(3) 2 0 1 8年8月1日 ひ ろ が り ひ ろ が り

運転支援技術・自動運転技術の開発・実用化を見据えた新たな自動車保険サービスや補償の在り様の検討が進められるなか、電通共済生協『マイカー共済』では2018年8月から『団体割引』を再開し、2019年1月には衝突被害軽減ブレーキ(AEB)割引の導入をはじめとする『制度・掛金』改定を予定しています。その現状と「マイカー共済」のメリットについて、改めて髙田専務に聞きました。

組合員のためにつくられた

「マイカー共済」

──まず、『マイカー共済』の生い立

ちについてお聞かせください。

 「マイカー共済」は、多発する交通

事故や高額にもおよぶ賠償金等に対

する多くの組合員からの不安の声を

受けて、1974年12月1日に国労・

全逓・全林野・全専売の各生協と電

通共済生協の5単産生協による合同

自動車共済(元受共済)としてスタ

ートしました。

 

以来、元受共済として自動車共済

事業を継続してきましたが、健全な

事業の維持・継承とスケールメリッ

トを活かした新たな制度やサービスを

提供していくことを主たる目的に、

2004年に自動車共済事業を全労

済に統合することを決定し、同年10

月1日から電通共済生協を含む単産

生協は、全労済「マイカー共済」を

利用する受託事業(代理店)となり、

契約引受団体は全労済、契約業務や

問い合わせなどに対応する窓口業務

は電通共済生協という現在の形態に

至っています。

 

事業の形態は変わりつつも、組合

員の声によって組合員のためにつくら

れた自動車共済であることに今も変

わりはありません。

2018年8月より

団体割引「7・5%」を適用

──現在「マイカー共済」の契約状

況はどうなっていますか。

 

2018年5月末現在で「マイ

カー共済」にご契約いただいている

生協組合員の方は約8万5000人

で、総契約台数は約13万7000台

となっています。

 

しかし、昨今の自動車保険市場に

おける競争は一段と激しさを増し、

加えて、若年層の車離れや高齢者の

皆さんの免許証返納・廃車も顕著な

状況から、契約は減少傾向にありま

す。

──そのような競争にどのように対応

していくのでしょうか。

 

組合員のための「マイカー共済」

であることから、契約引受団体であ

る全労済の掛金(保険料)はもと

もと低く設定されています。これに

電通共済生協としての職域共済割

引を適用していますので、掛金は全

労済より低くなっています。さらに

2018年8月より「団体割引」を

再開できることになりました。

 

具体的には「7・5%」の割引が

全契約者に自動的に適用されます。

もちろん新規でご契約いただく方も

対象となります。

 

自動車保険の掛金は、車種や装備

によって異なりますから、一概には言

い切れないところもありますので、ぜ

ひ『マイカー共済コールセンタ』に

お電話をいただくか、電通共済生協

ホームページの『らくらく見積もり』

をご活用いただき、見積もりを取っ

ていただきたいと思います。

 

また、任意自動車共済である「マ

イカー共済」と合わせて「自賠責共

済」も取り扱っていますので、セッ

トでご加入いただくこともおすすめし

ます。

2019年1月の「制度・掛金」

改定でさらに競争力をUP!

──最近、運転支援技術の普及に伴

う割引サービスも導入されてきていま

すが、「マイカー共済」ではいかがで

しょうか。

 

はい。現在、全労済において「マ

イカー共済」の「制度・掛金」改定

に向けた対応が進められています。

 

主に、①基本補償・車両損害補

償・各種特約の掛金見直し、②衝突

被害軽減ブレーキ(AEB)割引の

新設、③被害者救済費用等補償特約

(将来的な自動運転システムの進展

に伴い、法律上の損害賠償責任がな

い場合に迅速に被害者を救済するた

めの費用を支払う補償)の新設、④

ロードサービスの拡充(全契約者へ

のロードサービス拡大、自走不能な

場合のけん引距離の拡大、クレーン

等特殊作業費用の無料サービス)な

どを2019年1月に実施すること

をめざしており、正式に決まり次第、

生協組合員の皆さんにご案内します。

──そのほかに、紹介すべきメリット

はありますか。

 

まず、事故対応だと思います。電

通共済生協は、契約業務と問い合わ

せ窓口業務の担い手であり、事故受

付やその後の対応は全労済が行なう

ことになっています。

 

この間、全労済の事故対応に対し

て組合員・ご契約者の皆さんから幅

広いお声をいただき、その都度、改

善を重ねてきた結果、現在では事故

を経験された「マイカー共済」契約

者の皆さんの94・7%から「事故対

応に満足」とお答えいただいています。

 

その背景には、①全国83カ所の

損害調査拠点の存在、②24時間・

365日の事故受付と現場急行サー

ビス、③全国約1600カ所の指定

整備工場の存在など、安心のサポー

ト体制があるからだと思います。

組合員・ご家族の「安心・安全」を

支えるための共済をワンストップで

──最後に、組合員の皆さんへのメ

ッセージをお願いします。

 

組合員の皆さんが自動車保険を選

ばれる際、「違いがわからない」「迷

ってしまう」というのが正直なところ

だと思います。

 

そんなときは、組合員・ご家族の

「安心・安全」を支えるメンバーシ

ップの電通共済生協「マイカー共済

コールセンタ」にご相談ください。

メンバーシップならではの手厚い対応

こそが、電通共済生協「マイカー共

済」の一番の強みであり、組合員・

家族の皆さんにとっての最大のメリッ

トです。

 「マイカー共済」のみならず、生命

共済〈ささえ愛〉、火災共済〈すま

いる〉、自然災害共済〈おまかせ〉、

医療・傷害〈Myセーフティ〉、すべ

てが組合員とご家族の「安心・安全」

を支えるための共済です。

 

ワンストップでご利用いただきます

ようお願い致します。

電通共済生協「マイカー共済」『団体割引』が再開!

髙田康夫 電通共済生協専務理事

インタビュー

マイカー共済の詳細はパンフレットでご確認を

組合員の声から生まれた「マイカー共済」ご自身とご家族の安心・安全を自動車共済でもサポート

電通共済生協ホームページ

h"ps://www.dentsu-­‐kyosai.or.jp/

お見積り・お申込・問合せ

マイカー共済コールセンタ0120-309-028

■受付時間:平日AM9:00 〜 PM5:30

「マイカー共済」のおすすめポイント「職域共済割引+団体割引 7.5% 」の掛金優位性

※2019 年1月予定の「制度・掛金」改定でさらに優位に1

お客様満足度「 94.7% 」の安心の事故対応※損害調査拠点全国83ヵ所

2

24時間365日の事故受付・現場急行サービス3

全国約1,600ヵ所の指定整備工場ネットーワーク4

Page 4: マイカー共済 「団体割引」が再開! · れるなか、電通共済生協『マイカー共済』では2018年8月から『団体割引』を再開し、2019年1月には衝突被害軽

 2020年に国内サービス開始150周

年を迎える電報。時代が移り変わる中で、電

報の役割も緊急連絡手段から祝電・弔電など

の「言葉のギフト」へと変わってきました。そ

んな電報に、社会貢献につながる商品がある

ことをご存じでしょうか。その一つが、NTT

東日本の電報台紙「メロディ

ブルーミングフ

ォレスト」です。開発に携わったテルウェル東

日本の北玲子さんに、商品誕生の経緯や、開

発にこめた想いなどを伺いました。

──かつては遠く離れた人への緊急連絡手段

として利用されてきた電報ですが、電話やメー

ル、SNSなどが普及した現在は、どのよう

な役割を担っていますか?

北 

現在は、緊急連絡手段としての利用はほ

ぼありません。冠婚葬祭をはじめ、入学や就

職などの人生の節目や記念日などに、気持ち

を伝える「言葉のギフト」としてご利用いただ

いています。送り主様が気持ちを込めた言葉

が、形となって届くところに、商品としての価

値があると考えています。

──ブルーミングフォレストを開発した経緯を

お聞かせください。

北 

会社では以前から電報による社会貢献の

取り組みを行ってきましたが、さらに新しい取

り組みを考えていこうということで、2016

年に社会貢献台紙開発ワーキンググループが発

足しました。メンバーの一員として考えたのは、

かつて災害時や非常時に社会的使命を果たし

てきた電報が、現代においてどのような使命を

果たせるのか、ということでした。東日本大震

災の後、誰もが問いかけた「自分に何ができる

のか」という問いに対して、電報事業に携わ

る私は、「人から人へ想いをつなぐ、今の電報

らしい貢献は何か」を考えました。また、紙

を使う事業として「植林活動のような自然環

境保護に貢献したい」という方向性も決まっ

ていました。これらの考えに合致した支援先と

して選んだのが、仙台市が2015年に始め

た「ふるさとの杜再生プロジェクト」です。

──どのようなプロジェクトですか?

北 

東日本大震災で甚大な被害を受けた、仙

台東部沿岸地域のみどりを再生するためのプロ

ジェクトです。再生のためには、植樹・育成・

保全などに多くの力が必要となります。そこ

で、市民・NPO・企業等の協力のもと、「市

民植樹」やみどりの維持管理活動、そして、

これらの活動を支える寄附などが行われていま

す。ブルーミングフォレストの売上の一部は、

同プロジェクトに寄附され、みどりの再生に役

立てられます。

──開発にあたっては、他にもいろいろと工夫

されたそうですね。

北 

せっかくやるのであれば、仙台や東北にと

ことんこだわりたいと思いました。そこで、台

紙の開発では、仙台の企業と協業し、有名な「仙

台七夕まつり」で使われた竹材等を再利用し

た紙を使うことにしました。台紙製作も宮城に

工場のある企業にお願いしています。こうして

地元の雇用につなげることができるのも、事業

としての社会貢献だからこそだと思います。さ

らに、メロディには復興支援ソングの「花は咲

く」を採用しました。この曲の著作権料は、

被災地の義援金として使われます。1年とい

う限られた期間の中で、ゼロからの開発でした

が、やりたいことは全て詰め込むことができた

と思います。

──ブルーミングフォレスト開発にこめた想い

をお聞かせください。

北 

商品名のブルーミングフォレストは「咲き

誇る森」という意味です。大樹やたくさんの花々

をあしらったデザインに、未来に向けて夢や希

望を大きく育てていってほしいという意味をこ

めるとともに、仙台や東北の復興への激励の

輪が広がっていってほしいという願いもこめて

います。

 

このような寄附付き電報は、プロジェクトを

知ってもらうきっかけになること、そして気軽

に協力できるところに意義があると考えていま

す。このプロジェクトは、植樹をして終わりで

はなく、樹木が成長して森になるまで長い年月

がかかるため、継続していくことが大切です。

個人レベルで社会貢献活動を継続することは

容易ではありませんが、事業そのものが社会貢

献活動であれば、多くの関係者を巻き込んで

継続していくことができます。誰かへ気持ちを

伝えることが、同時に仙台や東北へのエールに

もつながっていく。そんなサービスとして利用

が広がり、今後も末永く継続していくことを願

っています。

東北支援や

環境保護につながる

電報台紙を開発パ ズルライフマン

四角に入る

労連共済本部ホームページ

http://www.roren-kyosai.jp/にてご解答ください。また、本紙や労連共済本部へのご意見・ご感想などもあわせてお寄せください。締め切りは8月31日(金)。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。52号のパズルの答えは「笑門来福」でした。応募総数は2,472名、正解者は2,364名でした。抽選の結果、40名の方に賞品を発送しました。

応募方法

正解者の中から抽選で、A・Bのうち、いずれかご希望の賞品をプレゼントします。

P │ R │ E │ S │ E │ N │ TA

B

日本ハム 本格派3種セット

三代目たいめいけん洋食屋さんのまろやかカレー

(レトルトカレー8食分)

20名

20名

できる四字熟語は?漢字で

海巒妙草

青巨怪晩

4つの四角の中には、それぞれ前後の漢字との組み合わせで二字熟語が

できる漢字が入ります。4つの四角に入った漢字を組み合わせてできる四字熟語を当ててください。

問題 北 玲子さん

テルウェル東日本 電報事業本部

●プロフィール 2012年4月テルウェル東日本入社。2015年4月より電報事業本部にて電報の広告宣伝・マーケティング業務に従事。2016年に発足した社会貢献台紙開発ワーキンググループの一員となり、電報台紙「メロディ ブルーミングフォレスト」の開発に携わる。

表紙 ♪を押すと「花は咲く」のメロディが流れる

報 で 社 会 貢 献電

メロディ ブルーミングフォレスト

開くと木と花々が飛び出すポップアップ電報。ボタンを押すと復興

支援ソング「花は咲く」のメロディが流れる。売上の一部(約2割相当)が仙台市の「ふるさとの杜再生プロジェクト」への寄附を通じて、海岸防災林の植林などみどりの再生に役立てられる。発売された2017年4月27日から同年12月末までに2212通の利用があり、約111万円が寄附された。

※漢字の読み方は、音読み、訓読みを問いません。

第53号(通巻53号) (4)20 1 8年8月1日 ひ ろ が り