14
令和元年 令和元年 №694 広報 広報 つるい つるい 月号 鶴居村マスコットキャラクター 「つるぼー」 鶴居村は「日本で最も美しい村」 連合に加盟しています 今月の主な話題 ■村の話題・・・・・・・・・・・・・2~3 ■後期高齢者医療制度のお知らせ・・・・・4 ■狂犬病注射実施日程のお知らせ・・・・・5 ■消防署からのお知らせ・・・・・・・・・6

広広報報 つるいつるい - Tsurui...令令和元年和元年 694 広広報報つるいつるい 6 月号 鶴居村マスコットキャラクター 「つるぼー」 鶴居村は「日本で最も美しい村」

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 令和元年令和元年

    №694

    広報広報つるいつるい 月号6

    鶴居村マスコットキャラクター「つるぼー」

    鶴居村は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています

    今月の主な話題

    ■村の話題・・・・・・・・・・・・・2~3

    ■後期高齢者医療制度のお知らせ・・・・・4

    ■狂犬病注射実施日程のお知らせ・・・・・5

    ■消防署からのお知らせ・・・・・・・・・6

  • 令和元年6月号 2

     

    4月26日、鶴居村寿大学・大学院の入学式が行われ

    ました。新たに1名の新入生を迎え、在籍数は110

    名となり、今年度の講座が華やかにスタートしました。

     

    入学式では國安学長(教育長)が新たに入学された

    学生を歓迎するとともに、健康で有意義な学生生活を

    送るよう式辞を述べられました。

     

    また、同日に実施された講座では、高田勝也鶴居消

    防署長から「想定を超えた災害発生!〜その時あなた

    が果たす役割〜」をテーマに講話がありました。 

     

    寿大学・大学院では毎月一回、多様な講座が開設さ

    れ、進級・卒業へ向けて所定の単位を修得していくほ

    か、クラブ活動を通じてさらなる教養を身に付けてい

    くことになります。

     

    5月12日、ふるさと情報館「みなくる」において、「図

    書館まつり」が開催されました。

     

    今回の図書館まつりは例年開催されている古本市に加え

    て、図書館オープン記念として道内在住の絵本作家である

    本田哲也さんの絵本「どさんこうまのふゆ」と「なきうさ

    ぎのピッチ 

    すごいん

    だ」の原画展とともにお

    絵かき教室が開催されま

    した。

     

    お絵かき教室はネコを

    テーマにして行われ、子

    どもたちは教わりながら

    個性あふれるかわいらし

    い絵を描いていました。

     

    5月11日、これからの行楽シーズン

    に向けた美しい村づくりのための取り

    組みとして、村民一斉清掃作業が実施

    されました。(当初は4月27日(土)

    の開催予定でしたが、悪天候により11

    日に延期となりました。)この日は鶴

    居村建設業協会をはじめ村内の各企業

    や団体、村民や役場職員が参加し、鶴

    居市街や道道53号線沿い、音羽橋周辺

    などでゴミの回収が行われました。

     

    参加者はゴミ袋を手に目を光らせ懸

    命に作業にあたり、美しい村鶴居村の

    より一層の美化に努めました。

    ご入学おめでとうございます!

    寿大学・大学院入学式

    大盛況のお絵かき教室に

    図書館まつり

    「ポイ捨てシャットアウト」

    村民一斉清掃作業

  • 3 令和元年6月号

     

    4月27日、今年も運動広場がオープンし、本格的な行楽シーズン

    が始まりました。

     

    当日は寒い中、オープン前にもかかわらず約150名もの来場者

    が入口付近に行列をなすという盛況ぶりでした。

     

    オープニングセレモニーでは、大石村長が来場者への挨拶を述べ、

    一番乗りした子どもに記念品が贈呈されるとともに、一緒にテープ

    カットを行い、今年度のオープンを迎えました。

     

    また、5月3日に抽選会、5日には抽選会及びつるぼーと写真撮

    影会が行われ、おもちゃが当たった子どもたちや村の特産品が当

    たったお父さん・お母さんも笑顔で溢れ、大勢の家族連れで大賑わ

    いとなりました。

    今年も大賑わい!

    鶴居運動広場オープン!

     

    5月20日役場にて、鶴居村ブドウ・ブドウ

    酒研究会総会が行われました。

     

    過年度のブドウ収穫状況や、今年度の収穫

    見込み等のブドウ栽培管理計画が報告された

    ほか、植付作業のスケジュール等について意

    見交換が行われました。

     

    苗木の本数は昨年度までの合計で1000

    本を超え、収穫量も平成30年度は前年度の4

    倍になるなど大きな成果が見られました。今

    年度も収穫量の増を目標に活動していくとの

    ことで、今後の展開が大いに期待されます。

    今年もたくさん収穫!

    鶴居村ブドウ・ブドウ酒

    研究会総会

  • 令和元年6月号 4

    ■ 6月に保険料額をお知らせします令和元年度(2019年度)の保険料につきましては、6月に個別にお知らせします。≪保険料の計算方法≫

    均 等 割【1人当たりの額】

    50,205円+

    所 得 割【本人の所得に応じた額】

    (平成30年(2018年)中の所得-33万円)×10.59%=

    1年間の保険料【限度額62万円】(100円未満切り捨て)

    ● 1年間の保険料の上限額は62万円です。● 所得の少ない人は、世帯主や被保険者の所得に応じて保険料が軽減されます。● 年度の途中で加入したときは、加入した月からの月割で計算します。

    保険料のお支払いは、「年金からのお支払い」と「口座振替」を選ぶことができます。口座振替を希望される方はお住まいの市区町村にお問い合わせください。ただし、次のいずれかに当てはまる方は、「年金からのお支払い」ができないため、「納入通知書」や「口座振替」により納めていただきます。

    ◆介護保険料が年金から引かれていない方(年金額が年額18万円未満の方)◆介護保険と後期高齢者医療の保険料の合計額が、介護保険料が引かれている年金の受給額の半分を超える方

    ※ 保険料のお支払いが困難な場合は役場住民生活課後期高齢者医療担当へご相談ください。災害、失業などによる所得の大幅な減少、その他特別の事情で生活が著しく困窮し、保険料のお支払いが困難な方については、保険料の減免を受けられる場合があります。

    ■ ジェネリック医薬品の利用について● 医療機関で処方される薬には、新薬(先発医薬品)とジェネリック医薬品(後発医薬品)があります。● ジェネリック医薬品の処方を希望される方は、医師や薬剤師にその旨を伝えるか、医療機関や薬局  の窓口に「希望カード」を提示することによりお願いすることができます。   「希望カード」が必要な方は役場住民生活課後期高齢者医療担当までお問い合わせください。

    ◆ 効き目・安全性についてジェネリック医薬品は、新薬と同等の効果・効能を持ち、厚生労働省の基準を満たしている安全なお薬です。※ご希望される場合は、必ず主治医や薬剤師によく相談しましょう。

    ◆ 価格についてジェネリック医薬品を利用すると、お薬代が安くなります。薬によって異なりますが、新薬より3割以上、中には5割以上安くなるものもあります。

    後期高齢者医療制度のお知らせ~ 令和元年度(2019年度)の保険料等について ~

    お問い合わせ先北海道後期高齢者医療広域連合〒060-0062 札幌市中央区南2条西14丁目 国保会館6階 電話 011-290-5601

    役場住民生活課 後期高齢者医療担当電話 64-2113

  • 5 令和元年6月号

    令和元年度 狂犬病予防集合注射 実施日程表

    ※ 注射料金は1頭につき、3,110円です。新規登録の場合は、注射料金のほか登録料3,000円がかかります。  また、ご自宅等での戸別注射には、往診料として1,000円が別途にかかります。※ 開始時刻は目安です。遅れる場合もありますが、できるだけ開始時刻前までにお集まりください。※ 畜犬登録をされている方へは、はがきを送付しています。はがきには最寄りの指定場所を記載して  いますが、記載以外の場所で受診されても差し支えありません。

    6月12日(水)午前の部

    順 場    所 開始時刻

    1 ふれあい農園前 9:00~

    2 中雪裡下雪裡線交差点(牧野光雄宅付近十字路) 9:10~

    3 太田工宅前 9:20~

    4 下雪裡道々交差点(駐車帯) 9:50~

    5 青山桂子宅前 10:10~

    6 生きがい野菜倶楽部 10:20~

    7 鶴居中学校前 10:50~

    8 鶴居村民広場 11:20~

    午後の部順 場    所 開始時刻

    1 岡田健作宅前 13:10~

    2 消防幌呂2分団詰所前 13:20~

    3 阿部津子宅前 13:50~

    4 尾田俊行宅前 14:00~

    5 関根菊夫宅前 14:10~

    6 五十嵐友三宅前 14:30~

    7 釧路カントリークラブ入口 14:40~

    8 佐藤チヱ子宅入口 15:00~

    9 夢の杜団地公園(セイコーマート横) 15:15~

    6月13日(木)午前の部

    順 場    所 開始時刻

    1 武藤清隆宅前 9:00~

    2 三木茂弘宅前 9:10~

    3 消防上幌呂3分団詰所前 9:30~

    4 宮崎昭夫宅前 9:50~

    5 新幌呂会館前 10:00~

    6 明歩谷正志宅前 10:10~

    7 小田 史宅前 10:30~

    8 小田章充宅前 10:40~

    9 鈴木農場 11:00~

    10松井俊治宅前 11:20~

    午後の部順 場    所 開始時刻

    1 太田理枝宅前 13:10~

    2 山本政幸宅前 13:20~

    3 中雪裡西御不動前 13:40~

    4 地孝範宅前 13:50~

    5 茂雪裡コミセン前 14:00~

    6 松井良広宅前 14:20~

    7 地栄司宅前 14:30~

    8 ファミリースポーツセンター前 14:50~

    9 農業共済組合鶴居家畜診療所前 15:15~

    6月14日(金)午前の部

    順 場    所 開始時刻

    1 齊藤滋宅前 9:10~

    2 井上元嗣宅前 9:20~

    3 卵らんハウス前 9:30~

    4 遠藤範幸宅前 9:50~

    5 下久著呂コミセン 10:00~

    6 合田德三宅前 10:20~

    7 渡部隆信宅前 10:40~

    8 増田慶一宅前 11:00~

    9 佐々木賢治宅前 11:15~

    10 菱沼岩男宅前 11:30~

    午後の部順 場    所 開始時刻

    1 支雪裡コミセン前 13:10~

    2 大石周宅前 13:30~

    3 髙橋農場前 13:50~

    4 ニチモク林産鶴居工場前 14:10~

    5 鶴居消防署前 14:30~

    【お問い合せ先】 役場住民生活課生活環境係 ℡0154-64-2113(直)

  • 消防署からのお知らせ消防署からのお知らせ 令和元年度 全国統一防火標語「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」

    令和元年6月号 6

     4月28日(日)、「第6回消防キッズフェア」が盛大に開催されました。 当日は天候にも恵まれ、親子連れ約100人が来場する中、開会セレモニーでは40匹のこいのぼりに防火の願いを込め、子ども達と一緒に力を合わせ揚げることができました。 会場内では、新アトラクションの消防スライダーや段ボール迷路をはじめ弟子屈消防署の協力によるはしご車の搭乗体験が人気を博していました。また、ストラックアウト、消火器体験、縁日コーナー、防災展示コーナーなどを通して子ども達に楽しく消防や防火について学んでもらうことができました。また、今回のキッズフェア来場者には、つるぼーのイラスト入りマグカップを配布しました。今後も火災のない明るい村づくりのため、村民の皆様のご協力をよろしくお願いします。

    第6回消防キッズフェアについて

     5月19日、第45回釧路北部消防事務組合総合演習が標茶町で開催されました。 鶴居村のほかに弟子屈町並びに標茶町の職団員約180名、消防車両合計13台が集結し、観閲式や分列行進、火災防御訓練が行われました。 火災防御訓練では標茶町開発センター併設のコンベンションホールでの火災を想定し、消防車から一斉に放水を行いました。団員の技術の向上と士気高揚を図るとともに、3町村の消防団の連携を高めることができました。

    令和元年度 第45回釧路北部消防事務組合総合演習

     危険物の保安に対する意識の高揚と啓発を推進するため、毎年6月の第2週は危険物安全週間とされています。今年度は「無事故への 構え一分の 隙も無く」を統一標語とし、令和元年6月2日(日)から8日(土)までとなっています。家庭内でよく使用する灯油等の事故を防ぐため一人一人が危険物の危険性を認識し下記のことに注意して取り扱いましょう。

    家庭内で危険物の事故を防ぐポイント ・不必要な火気は使わないようにしましょう。   ・定期的に換気をしましょう。 ・適正な容器で保管しましょう。         ・子どもの手の届かないところに保管しましょう。 ・高温になる場所には置かないようにしましょう。 ・整理整頓を心がけましょう。

    危険物の取扱いや防火に関するご相談は  鶴居消防署(☎64-2344)まで

    危険物安全週間について

  • 役場からのお知らせ役場からのお知らせ

    鶴居村監査委員の選任について

     

    5月9日に開催された第1回鶴居村

    議会臨時会において、佐瀨正人氏が退

    任されたことに伴い、灰塚玲子氏が新

    たに監査委員として選任されましたの

    で、村民の皆様にご紹介させていただ

    きます。

     

    なお任期は、令和元年5月13日〜令

    和5年5月12日までの4年間です。

    鶴居村議会の役員・委員会構成

    について

     

    5月9日に開催された鶴居村議会第

    1回臨時会において、議長、副議長を

    はじめとした鶴居村議会の役員及び各

    委員会構成等が決まりましたのでご紹

    介します。(敬称略)

    議  

    長 

    松井 

    廣道(新任)

    副 議 長 

    秋里 

    廣志(新任)

    【総務常任委員会】

    委 員 長 

    𠮷田 

    保博

    副委員長 

    及川 

    滿浩

    委  

    員 

    大津 

    泰則 

         

    松井 

    俊治 

         

    秋里 

    廣志

    7 令和元年6月号

    【産業常任委員会】

    委 員 長 

    佐藤 

    吉人

    副委員長 

    松井 

    洋和

    委  

    員 

    東  

    隆行

         

    松井 

    俊治

         

    秋里 

    廣志

    【広報広聴委員会】

    委 員 長 

    松井 

    洋和

    副委員長 

    松井 

    俊治

    委  

    員 

    𠮷田 

    保博

         

    佐藤 

    吉人

    【議会運営員会】

    委 員 長 

    東  

    隆行

    副委員長 

    𠮷田 

    保博

    委  

    員 

    佐藤 

    吉人

         

    松井 

    洋和

    【議会選出監査委員】

     

    大津 

    泰則

    【釧路北部消防事務組合議会議員】

     

    東  

    隆行

     

    松井 

    俊治

     

    松井 

    洋和

    【釧路広域連合議会議員】

     

    𠮷田 

    保博

     

    及川 

    滿浩

    【釧路公立大学事務組合議会議員】

     

    大津 

    泰則

    エイズ検査(HIV抗体検査)・

    肝炎検査のお知らせ

     

    保健所ではエイズ検査(HIV抗体

    検査)・肝炎検査を行っています。

     

    北海道では平成29年の新規HIV感

    染者は19人、エイズ患者は15人、計34

    人と報告されており、月平均2.8人

    のHIV感染またはエイズ発症が判明

    しています。

     

    感染が心配な出来事があれば、一度

    検査を受けてみましょう。

     

    釧路保健所では、月2回、第2、4

    火曜日にHIV抗体検査・肝炎検査を

    実施しています。6〜9、12月は検査

    時間を延長して夜間帯にも検査を実施

    しています。

     

    検査は予約制で、匿名で受け付けて

    います。また、HIVや肝炎について

    の相談も随時受け付けていますので、

    お気軽にご相談ください。

     

    なお、詳細については左記連絡先ま

    でお問い合わせください。

    【お問合せ先】

     

    釧路保健所

     

    HIV相談電話(直通)

     

    ☎65

    8076

    春季ゴルフ大会の結果

     

    5月12日に釧路風林カントリークラ

    ブにて開催された春季村民ゴルフ大会

    の結果をお知らせします。(上位5名)

    優 

    勝 

    松井 

    俊治 

    さん(支幌呂西)

    準優勝 

    阿部  

    博 

    さん(支

    裡)

    第一位 

    佐藤 

    大輔 

    さん(鶴居市街)

    第二位 

    丹所 

    隆夫 

    さん(支幌呂西)

    第三位 

    澁谷  

    守 

    さん(鶴居市街)

    「村長への手紙」の実施について 「笑顔と活気溢れる協働の美しい村づくり」の推進と、多様化するニーズを的確に把握し村政に反映させるため、村では村政懇談会や村長の出前トークなど、さまざまな広聴活動を展開しています。 その中のひとつである「村長への手紙」は、村民皆さまの生の声を村長へ届ける手段としてご活用いただいています。 ご意見箱・用紙については、総合センター(役場正面玄関入口付近)とふるさと情報館「みなくる」に設置しており、回答を希望される場合には、必ず回答分を送付いたします。 今後とも貴重なご意見・ご要望をお寄せいただき、村政の推進についてより一層のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。【お問合せ】役場総務課総務係☎64-2111

    灰塚 玲子氏

  • 令和元年6月号 8

    官公庁などからのお知らせ官公庁などからのお知らせ6月1日は「電波の日」です

     

    総務省では6月1日を「電波

    の日」と定め、6月10日まで

    の「電波利用環境保護周知啓発

    強化期間」に電波利用に関する

    ルールの周知・啓発活動を行い

    ます。

     

    総務省北海道総合通信局で

    は、電波の使われ方を監視し、

    適正な電波環境の維持に努めて

    います。

     

    電波に関する困りごとやご相

    談は、左記によりお問い合わせ

    ください。

    【お問合せ先】

     

    総務省北海道総合通信局

     

    ☎011

    737

    0099

     

    電話受付時間

     

    午前8時半〜正午

     

    午後1時〜午後5時

     (土・日・祝を除く)

    無料調停相談会のご案内

     

    釧路調停協会の主催により、

    裁判所の調停員(釧路調停協会

    所属)による「無料調停相談会」

    を次のとおり実施しますので、

    ぜひご参加ください。

    ⑴ 

    日時 

    6月7日㈮

         

    午前10時〜午後8時

    ⑵ 

    場所 

    釧路市交流プラザ

         

    さいわい4階

    ⑶ 

    相談内容

     

    離婚、遺産相続、不動産、

    金銭貸借、交通事故など家事

    及び民事に関するトラブルに

    ついて、調停で解決する手続

    きの相談に無料、秘密厳守で

    応じます。

    【お問合せ先】

    釧路調停協会事務局

    ☎070

    3149

    2273

    ※5月7日〜6月7日までの

    期間限定

    6月は「外国人労働者問題

    啓発月間」です

     

    国内で就労している外国人は

    多数いますが、その就労状況を

    みると、社会保険等の未加入や

    適正な労働条件が確保されてい

    ない等の問題が散見されます。

     

    このような状況を踏まえ、外

    国人を雇い入れる際は、次の3

    点をご確認ください。

    ①就労が認められる在留資格で

    あること

    ②雇入れ・離職の際には、それ

    ぞれハローワークに届出を行

    うこと

    ③労働保険・社会保険等の加入

    をはじめ適正な雇用管理を行

    うこと

     

    なお、厚生労働省では労働施

    策総合推進法に基づく、外国人

    労働者の適正な雇用管理のため

    の方針を定めていますので、ご

    確認いただき、外国人を雇用す

    る際は、ルールを守って適正に

    雇用するようお願いします。

    【お問合せ先】

     

    ハローワーク釧路

     

    釧路市富士見3

     

    ☎41

    1201

     

    釧路労働基準監督署

     

    釧路市柏木町2

    12

     

    ☎42

    9711

    洪水情報を緊急速報メール

    で発信!

     

    国が管理する新釧路川で、氾

    濫の危険が高まった時、緊急速

    報メールが自動で発信されます。

    メールを着信したら、雨の降り

    方や新釧路川の水位を「川の防

    災情報」で確認してください。

    【お問合せ先】

    国土交通省北海道開発局釧路

    開発建設部治水課

     ☎24

    7250

     

    URL http://w

    ww.river.go.jp

    税務職員募集(高卒程度)

     

    札幌国税局では、国税局や税

    務署において、税のスペシャリ

    ストとして活躍する税務職員を

    募集しています。

    【受付期間】

     

    6月17日㈪〜6月26日㈬

     ﹇受診有効﹈

    【申込方法】 

    インターネット

    [http://www.jinji-shiken.

    go.jp/juken.html]

    【試験日】

     

    第1次試験 

    9月1日㈰

     

    第2次試験 

    10月9日㈬〜10

     

    月18日㈮のうち指定する日

    【お問合せ先】

     

    釧路税務署総務課

     

    ☎31

    5100 

    内線2211

    電柱にカラスの巣を見つけたら

    ほくでんまでご連絡ください

     

    初夏にむけてカラスの巣作り

    が盛んになり、市外や電柱にも

    巣を作ります。巣の材料には、

    ハンガーや針金などの金属が使

    われることもあり、この金属が

    電線に触れると停電の原因とな

    る場合があります。電柱にカラ

    スの巣を見つけた時は、北海道

    電力㈱までご連絡ください。

    【お問合せ先】

     

    北海道電力㈱釧路支店

     

    ☎0120

    06

    0669

     (フリーダイヤル)

    北海道屋外広告物条例等が

    一部改正されました

    〜屋外広告物の点検について〜

    1 

    点検義務が明確化されまし

    た。(平成31年4月1日から)

      

    広告主や広告物の表示者、掲

    出物件の設置者、管理者等は、

    損傷、腐食、その他の劣化状況

    を定期的に点検しなければなら

    ないことが明確化しました。

    2 

    一定規模の広告物は有資格

    者による点検を行う必要があ

    ります。(令和元年7月1日

    から)

    3 

    継続許可申請時には点検者

    の資格等を証する書面の添付

    が必要となります。(令和元

    年10月1日から)

    ・屋外広告物(看板・公告版等)

    を設置する時は、北海道屋外

    広告物条例によりルールと制

    限を定めており、表示面積な

    どにより許可申請が必要とな

    ります。

    ・6月と9月は屋外広告物ク

    リーン強調月間です。道では、

    6月と9月を「屋外広告物ク

    リーン強調月間」と定めて広

    報活動やパトロール等を行っ

    ています。広告物を提出され

    ている方は、この機会に安全

    管理の見直しをお願いします。

    【お問合せ先】

     

    釧路総合振興局建設指導課 

     

    主査(まちづくり)

     

    ☎43

    9194

     

    FAX41

    1226

    住民の皆様からの民泊に関

    する苦情・通報をお寄せく

    ださい。

     

    お寄せいただいた苦情・通報

    の内容に応じ、所管の機関が事

    業者の指導や調査などを行いま

    すので、苦情・通報の際は、そ

    の状況や、対象となる住宅の住

    所(マンションなどは部屋番号

    も)、発生日時などを詳しく教

    えてください。

     

    ご連絡いただいた方の個人情

    報はコールセンター業務に限定

    して取り扱います。(民泊事業

    者に開示するなどは決してござ

    いません。)

    【お問合せ先】

    北海道・札幌市民泊コールセ

    ンター

    ☎011

    211

    2388

    (午前9時〜午後9時 

    年中無休)

    スマートフォンをお持ちの方は、上記の QR コードを読み込みアクセスしてください。

  • 9 令和元年6月号

    保健福祉課健康推進係   (☎64-2116)鶴居村地域包括支援センター(☎64-2999)おお元元気気ですかですか保保健健師師でですす

    6/4~6/10 歯と口の健康習慣 歯と口の健康に関する正しい知識の普及啓発と、歯科疾患予防に関する適切な習慣の定着を図り、早期発見及び早期治療等を徹底し歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。

     健康つるい21第二次計画策定時の調査によると、鶴居村では、1歳6か月児・3歳児ともに釧路管内と比較するとおやつの時間が決まっていない家庭が多い状況があります。また、3歳児のおやつの内容では、スナック、チョコ、アイスの順で多く、釧路管内と比較するとおやつの与え方に課題が見られます。村では、子どもたちの歯の健康に関する事業として虫歯予防教室、フッ素塗布事業を実施しています。この機会にお子さんの歯の健康について一緒に考えてみませんか?

    虫歯予防教室

    日時: 令和元年6月25日(火)10:30~11:15場所: ふるさと情報館 みなくる 映像ホール    (託児:多目的ホール)内容: 乳幼児のむし歯予防のための講話、仕上げみがきについて講師: 齋藤 紀子 歯科衛生士

    歯科健診・フッ素塗布

     1歳6か月~就学前までの幼児の方は、6か月の間隔をあけて年2回、無料で歯科健診・フッ素塗布を受けることができます。場所:鶴居歯科診療所(電話 64-2905)・ 事前に鶴居歯科診療所に電話予約が必要です・ 母子手帳を持参してください。

    国の風しんの追加的対策

    ~鶴居診療所での風しん抗体検査実施のお知らせ~鶴居診療所では毎月第4水曜日に抗体検査が可能です。

    6月は下記の日程で実施します。▶ 日  時:6月26日(水)▶ 受付時間:13:30~16:00

    今年度は昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の皆様にクーポン券を送付しています。診療所で抗体検査を希望される場合は、クーポン券と運転免許証など本人と確認できるものを持参し抗体検査を受けて下さい。

    お問い合わせ先:役場保健福祉課 健康推進係 保健師 (電話 64-2116)

  • 令和元年6月号 10

    新刊案内●開館時間……10:00~18:15

    ●休 館 日……6月の図書整理日は25日6月の図書整理日は25日(火)(火)です。です。●貸し出し……【本・雑誌・紙芝居】        2週間(1人10冊まで)

    【CD・VTR・DVD】        2週間(CD3点、VTR2点、DVD1点まで)

    鶴居村ふるさと情報館みなくる図書館だより

    資料の寄贈について鶴居村図書館では資料の寄贈を受け付けています。不要になった本などがございましたら図書館カウンターまでお持ちください。※図書館資料としての受入れの有無や活用方法、処分方法等、寄贈頂いた資料に関するすべてを図書館に一任していただくことが条件となります。 ※紹介している本は5/29(水)から利用できます。

    その調理、まだまだ9割の栄養を捨ててます! となりの野生ヒグマ いま何が起きているのか

    尼子姫十勇士 思わず考えちゃう

    からくり探偵団 茶運び人形の秘密 おとなからきみへ

    ヨシタケシンスケ 著「いわゆる男女の仲って何?」「他人のストローの袋が気になる」「孤独感を、どう解消するか」…。ついつい考えすぎちゃう絵本作家が、まじめな事から世にも下らぬ事までスケッチと共に書きとめる。

    藤江じゅん 作 三木謙次 絵

    マンションの窓から女の子が落ちそうになっているのを見つけたタクミと草介。慌てて現場に行くと、そこには茶運び人形の手をくわえた猫が…。動く仕組みがわかる、楽しい「工作」ミステリー。

    サトシン 作 羽尻利門 絵

    “おとなになりたくない”と感じている子どもたちに、絵本作家サトシンと児童書の挿絵を中心に活動する羽尻利門がタッグを組み、「本当は大人って面白いんだよ」という思いを伝える。

    諸田玲子 著毛利に滅ぼされた尼子一族。神の化身・八咫烏の囁きに導かれ、尼子氏残党がただ一人の末裔スセリ姫のもとに結集し、強大な毛利軍に戦いを挑む! 歴史ファンタジー。

    東京慈恵会医科大学 附属病院栄養部 監修

    栄養素を失わない食材の洗い方・切り方、買った時より栄養がアップする食材保存のひみつ、身になる食べ方&食べ合わせ…。体に届ける栄養素を増やすことができる調理法や食べ方を最新の研究やデータをもとに紹介します。

    北海道新聞野生生物基金  北海道新聞社 編

    不幸な事故を防ぐため、そして、人の暮らしもクマのいのちも守るために、私たちがヒグマについて知っておくべきことをまとめる。北海道ネーチャーマガジン『モーリー』の特集に、『北海道新聞』の記事等を加えて書籍化。

  • 6月の自然観察会◎新緑の湿原 野鳥観察会【日 時】 6月1日㈯午前10時~正午【内 容】 夏鳥が勢揃いしたフィールドで、繁殖     期の野鳥の姿とさえずりの特徴を教わ     りながら散策しましょう。【定 員】 15名【参加費】 無料【開催場所】 シラルトロ湖・蝶の森周辺【集合場所】 憩の家かや沼駐車場【申込・問合先】 塘路湖エコミュージアムセンター       (☎015-487-3003)

    ◎初夏の花を見に行こう【日 時】 6月9日㈰午前10時~正午【内 容】 釧路湿原はいよいよ花のシーズン到来     です。   初夏を代表する湿原の花々を観察しま     しょう。【定 員】 15人【参加費】 無料【開催場所】 温根内ビジターセンター【申込・問合先】 温根内ビジターセンター        (☎65-2323)

    ◎みんなで調べる復元河川の環境・2019夏【日 時】 6月15日㈯午前8時半~午後2時半     (荒天時は16日に順延)【内 容】 水生生物、植生、土壌などの調査【集合場所】 釧路市役所または塘路湖エコミュージ     アム「あるこっと」【対 象】 小学4年生以上【料 金】 無料【申込方法】 6月5日㈬までに電話またはメール【問合先】 釧路国際ウェットランドセンター(環境保全課内 ☎32-3110 メール:[email protected]

    ◎春の保護地観察会【日 時】 6月30日㈰午前9時半~お昼過ぎまで    ※雨天の場合は中止【参加費】 無料  ※申込不要【開催場所】 クチョロ川流域29号自然保護地【集合場所】 標茶町コッタロ湿原展望台前     (トイレのあるところ)【持 物】 歩きやすい靴と服装、飲水、軽食、防虫対策【申込・問合先】 NPOトラストサルン釧路        (☎44-5022 FAX44-5023)

    寄  付いただきました心温まる善意に心よりお礼申し上げます。

    <通常分>スクールバス等へのドライブレコーダー設置のために

    有限会社 鶴居ハイヤー 様ドライブレコーダー 8台

    <ふるさと納税分>八木橋 朋之 様 他42名

    ●4月寄付実績 43件 634千円

    みんなの掲示板

    みんなの掲示板

    凍原社5月句(俳句)

    蛇行する釧路湿原の雪解水

    雪解水集め悠々釧路川

    釧路八重香仄かに落ちにけり

    この地では夏の花なり釧路八重

    囀りや釧路湿原占領す

    釧路は雨鶴居は晴れて耕せり

    五月中釧路の気温日本一

    ミヤノ

    ちえこ

    春夢子

    紀代子

    11 令和元年6月号

     鶴居村タンチョウ愛護会は、タンチョウに係る愛護活動を行っています。 主な活動は【給餌場観察場などの環境整備活動】・【タンチョウ越冬分布調査への協力】・【給餌場などの巡視活動(冬)】などです。 趣旨に賛同いただき、活動をご一緒いただける方、ぜひご連絡ください。

    年 会 費:2,000円お問合せ:鶴居村教育委員会(☎64-2050)     事務局 音成・黒崎・佐々木

    鶴居村タンチョウ愛護会の会員募集

    【日時】 7月27日㈯午前10時半~午後3時40分    (予定)【内容】 釧路湿原こどもレンジャーでは、ノロッ

    コ号運行30周年記念イベントを開催します。みんなでレンジャーになってノロッコ号で釧路湿原にゴー!

    【定員】 先着40人(1家族保護者1名まで)【参加費・登録料】 無料【対象】 小学4~6年生及びその兄弟(こどもレ    ンジャー登録が必要です。)【申込期間】 6月3日㈪~7月12日㈮【申込・問合せ先】    釧路湿原国立公園連絡協議会    (☎31-4594)

    運行30周年記念「くしろ湿原ノロッコ号」に乗って釧路湿原を学ぼう!

  • 知っておきたいタンチョウのこと 春の暮らし

    タンチョウをはじめ野生鳥獣の繁殖期の到来です。今回は春の暮らしをまとめてみました。

    ●巣作り 早いつがいですと3月下旬、遅くても5月までには巣作り・産卵をしますが、早い段階で繁殖に失敗すると6月以降でも産卵しなおすことがあります。巣は、湿原の中でも特にヨシ原に作ることが多いですが、牧草地の脇やササ原で見つかったこともあります。主にヨシの枯れ茎を地面に積み重ね、座布団のような巣を作ります。普通は卵を2個産みますが、一度に産むわけではなく2個目の産卵は1日遅れとなることが多いようです。大きさは鶏の卵の1.5倍といったところでしょうか。

    ●ヒナの誕生 産卵後は、オスとメスが交代で32日程度卵を温めます。このころ、単独で行動するタンチョウを見かけたら、近くに巣があるかもしれません。早ければ4月下旬にはヒナが誕生しますが、2回目の産卵の場合は7月になることもあります。 ヒナはひよこそのもので、生まれた時点で薄茶色の羽毛に覆われています。生まれて数日で親子ともども巣を離れ、小魚やミミズ、昆虫類などのえさを求めて歩き回るようになります。親はまわりを警戒しながら行動しますが、カラスやキツネなどにヒナが襲われることも少なくありません。また、むやみに人が近づくと、親は後から生まれたヒナを見捨てて逃げてしまうこともあります。親を失ったヒナは生きるすべがありませんので、この時期につがいを見かけた際は足元に小さなヒナを連れている場合があることを忘れないでください。逆に近年では、小さいヒナを連れて農場近くまでやってくることもありますが、農場に依存するタンチョウにならないよう追い払った方がよい場合もあります。

    ●若いタンチョウ 一方、まだ繁殖年齢に達しない1,2歳の若いタンチョウたちは集団で行動します。人に例えれば婚活中といったところでしょうか。厄介なのは彼らが農場敷地内やデントコーン畑で食害を

    引き起こすことです。居心地が良いと認識してしまうと、甚大な被害につながる可能性もありますので、面倒でもこまめに追い払うことが肝心です。

     困ったときや、どうしていいかわからないときは、気軽にご相談ください。

    参考文献:タンチョウそのすべて (正富宏之著 北海道新聞社 2000年)

    タンチョウ自然専門員のお仕事タンチョウ自然専門員のお仕事鶴居村教育委員会 教育課生涯学習係 タンチョウ自然専門員 音成 邦仁

    TEL:64-2050 FAX:64-2900 E-mail:[email protected]

    令和元年6月号 12

    卵を温めているタンチョウ

  • 13 令和元年6月号

    鶴居 タンチョウ 検索

    櫻 井 真 弓鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ

    〒085-1205 鶴居村中雪裡南 ☎64-2620/FAX64-2239

    シリーズ

    タンチョウVol. 294

    この冬のタンチョウは腹6分目? 朝、給餌場に飛来したタンチョウは、餌を食べるのはもちろんですが、ケンカや縄張り争い、ダンスなどをして給餌場で過ごします。片足立ちで昼寝しているタンチョウもみかけます。そして夕方になると、ねぐらの川に戻ります。給餌量削減が始まる2015年度以前は、タンチョウは1日の大半を、そんな風に給餌場で過ごしていました。ところが今は違います。給餌後まかれたコーンを食べ尽くしたタンチョウは、コーンのない給餌場から、どこかに移動するのです。給餌量4割削減の2018年度は、1羽あたり約180gのデントコーンを給餌しました。過去の調査で、タンチョウは1日300gのコーンを食べることが分かっていますので、給餌場で1日を過ごすとタンチョウは腹六分目、私だったら「おかわり」が欲しいです。

     2015年度までは、給餌は1日1回、朝の9時でした。ところが翌2016年度は、12月に入り飛来数が増えはじめると、タンチョウはまかれたコーンを午前中に食べ尽くし、午後からの飛来数が激減しました。そのため1日分のコーンを2回に分けて、午前と午後に給餌を行なうことにしました。それ以来、給餌は1日2回、午前9時と午後2時です。 タンチョウは餌の時間をすぐに覚えて、午前と午後の給餌の時間に合わせて飛来するようになりました。2018年度は、ますますその傾向が強くなり、朝に250羽以上いたタンチョウが、お昼前後には100羽を切り、午後2時に、また250羽以上になる日もありました。実に150羽以上のタンチョウが、餌のない給餌場に見切りをつけて、別の場所で過ごしているのです。タンチョウが日中過ごしている別の場所には、餌になるものがあるのかもしれません。

     湧水が豊富な鶴居村には、真冬でも凍らない小さな水辺がたくさんあります。そんな水辺を、タンチョウが冬に餌場として利用できるようにと環境を整える取り組み(冬期自然採食地整備)を始めて、9年目になりました。 1月の日中に、サンクチュアリを見下ろす丘の上に登って、給餌場周辺のタンチョウの様子を観察し

    ました。タンチョウのために夏に整備した小川も遠くに見えます。その周辺の雪に覆われた牧草地には、豆粒ほどに見えるタンチョウが点々と散らばっていました。時々見え隠れするのは小川や明渠に入っているからでしょう。 整備した小川には、タンチョウの利用状況を確認するためタイマーカメラを設置しています。そこに写るタンチョウは、そろって川の流れに頭を突っ込み何やら探しているように見えます。タンチョウの腹の足しになる生き物がいるのでしょう。鶴居で冬を過ごすタンチョウが、自然の餌をお腹いっぱい食べれていることを願わずにはいられません。タイマーカメラに写るタンチョウの様子

  • No.694 鶴居村

    No.694 鶴居村

    広報つるい6月号

    広報つるい6月号

     今年は例年より1週間ほど桜の開花が早くなるほど暖かく、とても過ごしやすい5月でしたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は花粉症が酷くなってしまうので春があまり好きな季節ではありませんでしたが、今まであまり見る機会がなかった桜を村内で見ているうちに前よりも春を好きになれたような気がします。 先日幌呂小学校で行われた植樹祭の取材に行った際に桜を楽しそうに植えているこどもたちを見て、大人になったときに自分たちが植えた桜の木の下で思い出を語りながら花見などができたらいいなと感慨深く思いました。(N)

    編集後記

    図書館まつりのひとコマです。

    子どもたちがお母さんと楽しく

    お絵かきをしており、笑顔で溢

    れていました。

    (詳細記事は2ページ)

    今月の表紙

    今年1月からの発生件数 人身事故0件/物件事故32件4月中の発生件数 人身事故0件/物件事故5件死亡事故ゼロの日 1,261日

    (4月末現在)

    交通事故発生状況(鶴居駐在所より情報提供)

    1土 ・鶴居小学校大運動会 9:00~ 鶴居小学校グラウンド2日

    3月・第52回鶴居村家畜共進会  10:00~ 鶴居村家畜共進会場・特設人権相談 13:00~ 役場2階 第1・2会議室

    4火 ・令和元年第2回鶴居村議会定例会  10:00~ 議場5水 ・令和元年第2回鶴居村議会定例会  10:00~ 議場

    6木 ・鶴居村植樹・育樹祭 10:00~ プロムナード東側・乳児健診 13:00~ 総合センター和室7金

    8土 ・幌呂小学校・幌呂中学校合同運動会  10:00~ 幌呂小学校グラウンド

    9日 ・下幌呂小学校自治会合同運動会  8:50~ 下幌呂小学校グラウンド10月

    11火 ・子育て支援事業「あそびのひろば」  10:00~ ふるさと情報館「みなくる」12水 ・狂犬病予防集合注射 9:00~ 村内各所13木 ・狂犬病予防集合注射 9:00~ 村内各所14金 ・狂犬病予防集合注射 9:00~ 村内各所15土 ・わんぱくアドベンチャークラブ6月講座 8:30~ 白湯山16日17月18火19水20木

    21金 ・寿大学6月講座 10:00~ 総合センター・第40回鶴居村中学生意見発表会 14:00~ 総合センター22土23日24月 ・おひさま(親の会) 13:00~ 役場2階 第1・2会議室25火26水27木28金29土30日

    6月村のカレンダー6月村のカレンダー

    人の動き(4月末住民登録人口)

    人口 総数 2,506人(前月比 ±0人)

    うち外国人人口 21人(男 5人・女 16人)

    昨年同期は 2,524人で、対前年比較は -18人です。

    男 1,270人(前月比 +5人)女 1,236人(前月比 -5人)

    世帯数 1,160戸(前月比 +4戸)

    うち外国人世帯数 15戸

    ■発行・編集/鶴居村役場企画財政課企画調整係

    〒085-1203 阿

    寒郡鶴居村鶴居西1丁

    目1番

    地 ☎0154-64-2112/Fax64-2577 

    http://www.vill.tsurui.lg.jp/[eメ

    ール][email protected]

    間伐と間伐材の有効利用を促進して

    健全な森づくりに貢献します。