21
エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日() 午後 2 00 分〜4 00 ・場 所:幕張メッセ 国際会議場棟 2階 201会議室 挨拶 《エコメッセちば実行委員長 桑波田 和子》 エコメッセ 2017 in ちば 内容等について 資料(チラシ) 出展説明 ①出展規約(イベント概要含む) 資料1 ②出展者概要(一覧) 資料2 ③その他関連事項について 資料3 a)出展区画位置と電源 b)ブースへの貸与品とその扱い c)重量物の搬入設置及び汚損防止対策等 ④出展者用車両の導線と駐車について 資料4 ⑤食料品販売に関わる保健所への書類提出について 実行委員会よりお願い ①エコステージプログラムについて 資料5 ②ボランティア協力のお願い 資料(チラシ) ③スタンプラリーと賞品ご提供のお願い ④ポスター、チラシの配付など広報へのご協力のお願い 質疑応答 その他 出展者交流会(出展団体紹介30秒スピーチ) 会場案内 以上

エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会

・開催日時:平成29年8月21日(月) 午後 2時 00分〜4時 00分

・場 所:幕張メッセ 国際会議場棟 2階 201会議室

【 次 第 】

1 挨拶 《エコメッセちば実行委員長 桑波田 和子》

2 エコメッセ 2017 in ちば 内容等について 資料(チラシ)

3 出展説明

①出展規約(イベント概要含む) 資料1

②出展者概要(一覧) 資料2

③その他関連事項について 資料3

a)出展区画位置と電源

b)ブースへの貸与品とその扱い

c)重量物の搬入設置及び汚損防止対策等

④出展者用車両の導線と駐車について 資料4

⑤食料品販売に関わる保健所への書類提出について

4 実行委員会よりお願い

①エコステージプログラムについて 資料5

②ボランティア協力のお願い 資料(チラシ)

③スタンプラリーと賞品ご提供のお願い

④ポスター、チラシの配付など広報へのご協力のお願い

5 質疑応答

6 その他

7 出展者交流会(出展団体紹介30秒スピーチ)

8 会場案内

以上

Page 2: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

「エコメッセ 2017 in ちば」出展規約

1.開催日時

平成 29年 10月 9日(月・祝)午前 10時 00分〜午後 4時 00分 *雨天決行

2.会 場

幕張メッセ 国際会議場棟

(コンベンションホール、国際会議室、201会議室、建物周辺)

3.出展区画

1区画、標準形で 2m×2m

※会場の都合上正方形以外の場合もありますが、所定面積は同等をご用意します。

4. 開催時間

午前 10時 00分〜午後 4時 00分

①9:45には一般来場者が入場可能な状態としてください。

②エコステージにおいて 9:45から開会、15:55 から閉会セレモニーを実施

します。出展者様には、1名以上のご出席をお願いします。

5. 出展内容

各種活動紹介、説明展示、エコ製品の紹介・販売・PR 等

※飲食物の販売等については、個別にお打合せとなります。

6. 禁止事項

エコメッセの開催趣旨に著しく逸脱したもの。

7. 出展準備等について

①駐車場について (資料4参照)

a)出展者用駐車場は、ありません。ご了承ください。

b)搬入車両には「入門証」の提示をお願いします。この「入門証」は

<東2ゲート>からの入門のみ可能です。

駐車は出来ませんので、予めご了承ください。

c)前日(8日)の入門は 13:00~15:00 とします。

当日(9日)の入門は 7:00~9:30、終了後 16:00以降とします。

d)会場周辺への路上駐車等はおやめください。

※係の指示には必ず従ってください。

資料1

1

Page 3: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

②荷物の搬入・搬出について

a)当日の搬入は7:00~9:00とし9:45迄に展示作業を完了してください。

※当日の搬入は大変混雑しますので、台車の持参をお願いします。

※車で搬入の場合、運転手は車を搬入口に置いた状態で搬入作業を行わない

でください。2人以上での搬入作業、前日の搬入展示をお願いします。

※係の指示には必ず従ってください。

b)前日(8日)の搬入・展示等の作業は 13:00~15:00とします。

※宅配便のご利用は、第 8項を参照ください。

c)出展物は各自で管理し、盗難・破損等にご注意ください。

d)片づけ・搬出は、終了後 16:00以降とし、速やかにお願いします。

※16:00前の片づけ・搬出はご遠慮ください。

③清掃/ゴミの持ち帰りのお願い

a)展示物の搬出後、コーナー周辺の清掃をお願いします。

b)「ゴミ」は必ず持ち帰りとし、近くのゴミ箱に捨てないでください。

c)来場者(お客様)に販売した飲食物容器等についても、発生源責任と

し販売された方が回収に努めてください。排出者が不明のゴミであっ

ても相互協力でゴミの持ち帰りをお願いします。

d)忘れ物のないよう確認を必ず行ってください。持込物には必ず団体名

を明記してください。

8.宅配便の利用

①搬入時の宅配便による送付先は以下の通りです。

【送付先】〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2−1

(株)幕張メッセ国際会議場棟 2階

『エコメッセちば』気付

団体名、ブース番号、電話番号

日時指定で送付(10 月 8日 13:00~15:00 着)

※宅配便を使用した場合は、お知らせください。→ [email protected]

②終了後の宅配便利用は、1階搬入口管理人室前2階総合受付に持参いた

だく形になります。その場合『ヤマト運輸』荷物受付票(着払い用)は、

会場受付にご準備します。

9.その他出展に関する問い合わせ

Eメールにてお問い合わせください。→ [email protected]

以上の「出展規約」に従って、当日の円滑なイベント開催にご協力ください。

ご協力頂けない場合には、出展を取り止めて頂くことがありますのでご了承

ください。

2

Page 4: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

エコ

メッ

セ2

01

7 in

ちば

 出

展団

体一

覧(

区割

順)

団体

名団

体種

別活

動分

野区

画数

CO

OL

CH

OIC

E出

展内

容ホ

ーム

ペー

1フ

ィー

ルド

ミュ

ージ

アム

・三

番瀬

の会

市民

活動

団体

環境

教育

・環

境学

習1

500

団体

の活

動状

況報

告パ

ネル

展示

と三

番瀬

貝柄

オブ

ジェ

等の

展示

をす

る。

2東

京湾

の環

境を

よくす

るた

めに

行動

する

会市

民活

動団

体環

境教

育・環

境学

習1

500

パネ

ル展

示、

ハン

フレ

ット

配布

、ビ

デオ

配信

。htt

p://w

ww

.toky

ow

an.

jp/

3坪

井湿

地を

復活

する

会市

民活

動団

体生

物多

様性

保全

の取

組み

1500

以下

の活

動状

況の

写真

展示

 4

、5

月 

坪井

湿地

の水

路整

備、

水質

検査

、幼

虫観

察会

、幼

虫放

流.6

月 

船橋

市環

境フ

ェア

ー展

示参

加、

ゲン

ジボ

タル

の話

と成

虫観

賞会

.6、

7月

「坪

井の

自然

を知

る講

座」開

催(坪

井公

民館

共催

 全

4回

).7

、8

月 

ヘイ

ケボ

タル

成虫

観賞

会、

採卵

、孵

化.9

月坪

井湿

地水

路整

備、

水質

検査

、幼

虫の

育成

、植

物の

植栽

htt

ps:/

/w

ww

.fac

ebo

ok

.com

/hota

puro

/

4幕

張ベ

イタ

ウン

にエ

コパ

ーク

をつ

くる

会市

民活

動団

体生

物多

様性

保全

の取

組み

1無

×○

エコ

パー

クの

生き

物の

つな

がり

をみ

んな

で調

べて

、「生

き物

のに

ぎわ

い・つ

なが

り図

鑑」を

作り

まし

た。

この

図鑑

の紹

介と

捕っ

たば

かり

の生

き物

の展

示を

行い

ます

。htt

p://ecopa

rk.s

uku

ra.n

e.jp

5一

般社

団法

人日

本オ

オカ

ミ協

会千

葉県

支部

市民

活動

団体

生物

多様

性保

全の

取組

み1

500

オオ

カミ

を絶

滅さ

せた

日本

では

、シ

カや

イノ

シシ

など

が増

え過

ぎ、

農林

業や

生活

に大

きな

被害

が起

きて

いま

す。

唯一

の天

敵だ

った

オオ

カミ

の再

導入

によ

る生

態系

の修

復が

必要

です

。オ

オカ

ミは

生物

多様

性を

守り

、人

とも

共存

でき

ます

。危

険な

動物

では

あり

ませ

ん。

生態

や自

然に

おけ

る役

割な

ど、

誤解

と偏

見を

なくし

て、

オオ

カミ

の本

当の

姿を

知っ

てくだ

さい

htt

p://w

ww

.japa

n-

wolf.o

rg

6千

葉透

明骨

格標

本研

究所

市民

活動

団体

生物

多様

性保

全の

取組

み1

500

体が

透明

な標

本!

?科

学と

生物

がコ

ラボ

する

神秘

の世

界を

ご覧

にい

れま

す!

東京

湾に

生息

する

魚や

身近

な大

衆魚

の「透

明骨

格標

本」を

展示

しま

す。

さら

に、

図鑑

でし

たか

観れ

ない

珍し

い深

海魚

の透

明骨

格標

本も

展示

予定

。子

供か

ら大

人ま

で楽

しめ

る内

容と

なっ

てお

りま

す。

彼等

の躍

動感

に心

を打

たれ

てみ

ませ

んか

85

千葉

県環

境生

活部

水質

保全

課行

政環

境教

育・環

境学

習2

500

1○

水環

境の

保全

に関

する

取組

の紹

介(東

京湾

に生

息す

る生

物等

の展

示、

プラ

ンク

トン

の観

察、

パネ

ル展

示、

パン

フレ

ット

や啓

発物

資の

配布

 等

)htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/su

iho/in

dex.

htm

l

8千

葉県

環境

生活

部環

境政

策課

行政

生物

多様

性保

全の

取組

1無

×○

東京

湾の

最奥

部に

残さ

れた

貴重

な干

潟・浅

海域

であ

る三

番瀬

では

たくさ

んの

生き

物を

見る

こと

がで

きま

す。

干潟

で小

休止

して

いる

マハ

ゼ、

ミヤ

コド

リの

採餌

やス

ズガ

モな

どの

渡り

鳥が

羽を

休め

てい

る様

子、

海藻

が揺

らめ

く姿

など

、美

しい

三番

瀬と

そこ

に暮

らす

生き

物た

ちの

様子

をリ

アル

に伝

える

写真

を展

示し

ます

htt

ps:/

/w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/ka

nse

i/sa

nba

nz

e/in

dex.

htm

l

9郁

文館

グロ

ーバ

ル高

等学

校エ

コロ

ジー

ゼミ

学生

団体

生物

多様

性保

全の

取組

み1

無×

×環

境教

育の

大切

さを

ポス

ター

と子

ども

向け

ゲー

ムで

展示

。日

常の

生活

から

環境

を守

るこ

とを

意識

する

大切

さを

体験

でき

る地

球ゲ

ーム

。自

分自

身が

駒と

なっ

て地

球を

守る

選択

をす

る、

大型

すご

ろくゲ

ーム

。ポ

スタ

ーで

は大

人向

けに

環境

教育

の大

切さ

と意

義を

発信

10

環境

パー

トナ

ーシ

ップ

ちば

市民

活動

団体

環境

教育

・環

境学

習2

無×

×活

動紹

介及

び千

葉県

環境

講座

の紹

介と

印旛

沼の

魚釣

りゲ

ーム

を開

催。

11

特定

非営

利活

動法

人せ

っけ

んの

街市

民活

動団

体循

環型

社会

への

取組

み1

無×

×一

般家

庭や

学校

給食

で使

用さ

れた

食用

油(廃

食油

)を

原料

に作

られ

た『リ

サイ

クル

せっ

けん

』や

合成

化学

物質

に頼

らな

い体

に優

しい

『虫

よけ

グッ

ズ』、

ゲリ

ラ豪

雨か

ら街

を守

る『雨

水タ

ンク

』な

どを

展示

・販

売い

たし

ます

ww

w.s

ekk

ennom

achi.o

rg

12

ちば

くり

ん学

生団

体循

環型

社会

への

取組

み1

無×

×ち

ばくり

んは

エコ

やご

みに

関す

るク

イズ

を行

いま

す!

参加

して

頂い

た方

には

素敵

な景

品を

差し

上げ

ます

!お

待ち

して

ます

!!

13

千葉

県環

境生

活部

自然

保護

課生

物多

様性

セン

ター

行政

生物

多様

性保

全の

取組

1無

×○

生物

多様

性と

は何

だろ

う?

千葉

県に

はた

くさ

んの

生き

もの

がい

ます

。そ

の中

には

、絶

滅が

危惧

され

る生

きも

のも

いれ

ば、

他所

から

侵入

して

きた

生き

もの

もい

ます

。こ

のよ

うな

生物

多様

性に

関す

るト

ピッ

クを

パネ

ル展

示で

解説

しま

す。

パネ

ルを

読ん

で「生

命(い

のち

)の

にぎ

わい

クイ

ズ」に

挑戦

する

と、

手作

りの

生き

もの

缶バ

ッジ

をプ

レゼ

ント

しま

す。

htt

p://w

ww

.bdc

chib

a.j

p/

14

東邦

大学

理学

部生

命圏

環境

科学

科 

環境

分析

化学

研究

室大

学環

境教

育・環

境学

習1

500

環境

分析

にも

使わ

れる

クロ

マト

グラ

フィ

ーと

いう

手法

を用

いて

、ろ

紙上

に水

性ペ

ンの

色素

を展

開し

、カ

ラフ

ルな

「し

おり

」の

作製

を行

いま

す(作

った

しお

りは

持ち

帰れ

ます

)。

また

、生

命圏

環境

科学

科で

の環

境研

究・教

育内

容の

紹介

も行

いま

す。

15

ちば

河川

交流

会市

民活

動団

体環

境教

育・環

境学

習2

500

活動

内容

紹介

、「遺

して

おき

たい

伝え

たい

千葉

の水

辺」冊

子の

販売

電気

区画

No.

ホ ワ イ エ

3

ITO-epson
長方形
ITO-epson
タイプライターテキスト
資料2
Page 5: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

団体

名団

体種

別活

動分

野区

画数

CO

OL

CH

OIC

E出

展内

容ホ

ーム

ペー

ジ電

気区

画N

o.

16

千葉

県農

林水

産部

森林

課林

業振

興室

行政

循環

型社

会へ

の取

組1

500

1○

県産

木材

を使

用し

た家

具・建

材等

の試

作品

展示

や公

共木

造施

設建

築事

例の

パネ

ル展

示、

県産

木材

を使

用し

た住

宅建

築支

援制

度の

紹介

、各

種啓

発資

料の

配布

など

を行

いま

す。

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/sh

inrin/sh

inrin/

moku

zai.h

tml

17

千葉

県農

林水

産部

森林

課県

有林

班行

政循

環型

社会

への

取組

1無

×○

CSR

活動

の一

環と

して

森林

整備

活動

を行

おう

とす

る企

業等

に、

活動

の場

とし

て県

有林

を提

供す

る「法

人の

森事

業」に

つい

ての

紹介

など

を行

いま

す。

(パ

ネル

展示

及び

リー

フレ

ット

配布

によ

る法

人の

森事

業の

流れ

、活

動場

所、

活動

企業

等の

紹介

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/sh

inrin/hojin

/in

dex.

htm

l

18

ちば

環境

再生

県民

の会

市民

活動

団体

循環

型社

会へ

の取

組み

1無

××

各地

での

ひま

わり

エコ

活動

紹介

19

千葉

県シ

ェア

リン

グネ

イチ

ャー

協会

市民

活動

団体

環境

教育

・環

境学

習1

無×

×ネ

イチ

ャー

ゲー

ムの

アク

ティ

ビテ

ィと

クラ

フト

htt

p://w

ww

.nat

ure

gam

e.o

r.jp

/ab

out_

us/

gro

up/

chib

a/002964.h

tml

20

合成

洗剤

をや

めて

石け

んを

広め

る千

葉県

連絡

会市

民活

動団

体環

境教

育・環

境学

習1

500

1)合

成洗

剤・石

けん

の発

芽実

験展

示2)合

成洗

剤の

生態

系へ

の悪

影響

を解

説3)河

川水

を浄

化し

て飲

料水

にす

るミ

ニ実

21

(一社

)ガー

ルス

カウ

ト千

葉県

連盟

なの

はな

会市

民活

動団

体環

境教

育・環

境学

習1

無×

×活

動内

容の

紹介

と、

東日

本大

震災

被災

者支

援の

ため

の手

作り

品販

22

特定

非営

利活

動法

人 

ちば

里山

セン

ター

市民

活動

団体

環境

教育

・環

境学

習1

無×

×ち

ば里

山セ

ンタ

ー里

山活

動団

体の

パネ

ル展

示及

びイ

ベン

ト紹

介。

各種

講習

会の

お知

らせ

及び

里山

新聞

、団

体紹

介の

配布

。木

の葉

パウ

チに

よる

名前

当て

クイ

ズを

実施

し正

解者

に木

の葉

しお

りの

プレ

ゼン

ト。

里山

の恵

みの

紹介

販売

htt

p://w

ww

.chib

a-sa

toya

ma.

net/

23

千葉

県里

山林

保全

整備

推進

地域

協議

会企

業生

物多

様性

保全

の取

組1

無×

×会

員団

体の

活動

内容

の紹

介を

しま

す。

htt

p://w

ww

.chib

a-sa

toya

ma.

net/

24

特定

非営

利活

動法

人ち

ば森

づくり

の会

市民

活動

団体

生物

多様

性保

全の

取組

み1

無×

×ち

ば森

づくり

の会

の活

動紹

介の

パネ

ルの

展示

リー

フレ

ット

の配

布と

とも

に、

間伐

等で

発生

した

材を

利活

用し

た竹

製品

、木

工製

品の

販売

を行

いま

す。

25

NP

O法

人竹

もり

の里

市民

活動

団体

循環

型社

会へ

の取

組み

1無

××

里山

では

竹林

が放

置さ

れ、

足を

踏み

入れ

るこ

とが

でき

ない

ほど

竹が

密集

して

いま

す。

この

竹を

活用

した

製品

を提

案し

てい

きま

す。

竹細

工製

品の

販売

と簡

単な

竹細

工を

体験

でき

ます

。竹

炭と

竹粉

を土

壌改

良材

とし

て活

用す

るこ

とを

提案

しま

す。

htt

p:/ta

kem

ori.o

rg

7千

葉県

環境

生活

部水

質保

全課

、県

土整

備部

河川

環境

課行

政そ

の他

:印

旛沼

流域

の再

生へ

の取

組2

500

1○

・「印

旛沼

流域

水循

環健

全化

会議

」に

おけ

る取

組の

紹介

(パ

ネル

展示

等)

・上

記に

関す

るク

イズ

・広

報・啓

発資

料の

配布

htt

p://in

ba-

num

a.com

/

86

NP

O法

人生

産備

蓄サ

ポー

ト市

民活

動団

体そ

の他

の取

組み

1500

会場

にア

クア

ポニ

ック

スを

設置

して

、魚

を養

殖し

なが

ら、

どの

よう

に野

菜の

水耕

栽培

をす

るの

か見

学し

ても

らい

ます

。 

また

災害

が起

こっ

たと

きと

、平

常時

と分

けて

、生

産備

蓄が

どの

よう

な活

動を

する

のか

、パ

ネル

にて

展示

を行

いま

す。

htt

p://w

ww

.seosa

nbi

chik

u.c

om

26

㈱コ

ープ

サー

ビス

 葬

祭事

業部

 千

葉営

業所

コプ

セ千

葉案

内セ

ンタ

ー企

業循

環型

社会

への

取組

み2

無×

×

葬祭

備品

にお

いて

、環

境保

全に

配慮

した

エコ

棺を

展示

いた

しま

す。

そし

て、

トラ

イウ

ォー

ル(木

材を

使用

した

バー

ジン

パル

プ)を

使用

した

エコ

棺を

使用

する

こと

で、

森林

資源

の有

効活

用や

燃焼

エネ

ルギ

ー、

燃焼

時に

発生

する

有害

ガス

の低

減へ

の貢

献や

、モ

ンゴ

ルの

火災

跡地

に一

本の

植樹

をし

て、

緑を

増や

す活

動に

協力

して

いる

取り

組み

を知

って

いた

だき

ます

27

株式

会社

コー

プサ

ービ

ス住

宅事

業部

コー

プハ

ウジ

ング

千葉

支店

企業

地球

温暖

化防

止の

取組

み2

500

「断

熱塗

料」「断

熱窓

ガラ

ス」「省

エネ

性の

高い

給湯

器」な

ど従

来に

比べ

CO

2排

出量

を削

減で

きる

商品

のご

紹介

。ま

た節

水型

シャ

ワー

と従

来型

の使

用水

量の

違い

が見

て分

かる

展示

品を

用意

して

おり

ます

htt

p://se

rvic

e.c

oopn

et.or.jp

/cooph

ousi

ng/

28

生活

協同

組合

コー

プみ

らい

 千

葉県

本部

企業

環境

教育

・環

境学

習2

無×

コー

プみ

らい

が取

り組

んで

いる

「環

境」の

取り

組み

を紹

介し

ます

。コ

ープ

みら

いが

維持

・管

理を

進め

てい

るコ

ープ

みら

いの

森や

宅配

や店

舗の

仕組

みを

活用

した

エコ

セン

ター

(リ

サイ

クル

)の

取り

組み

の紹

介を

いた

しま

す。

また

、「食

」と

いう

視点

から

コー

プな

らで

はの

環境

の取

り組

みに

つい

てご

案内

いた

しま

す。

htt

p://m

irai

.coopn

et.o

r.jp

/

29

つか

いま

わし

工房

市民

活動

団体

持続

可能

な食

生活

に沿

った

取組

み2

500

食の

つか

いま

わし

を行

動し

ょう

・展

30

千葉

県農

林水

産部

安全

農業

推進

課行

政環

境教

育・環

境学

習1

無×

○千

葉県

では

、化

学合

成農

薬や

化学

肥料

の使

用を

通常

栽培

の半

分以

下に

減ら

して

栽培

され

た農

産物

を「ち

ばエ

コ農

産物

」と

して

認証

して

いま

す。

本ブ

ース

では

、「ち

ばエ

コ農

産物

」の

制度

や取

組な

どを

ご紹

介し

ます

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/an

nou/eco-

jouhou/in

dex.

htm

l

コ ン ベ ン シ ョ ン ホ ー ルホ ワ イ エ

4

Page 6: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

団体

名団

体種

別活

動分

野区

画数

CO

OL

CH

OIC

E出

展内

容ホ

ーム

ペー

ジ電

気区

画N

o.

31

「ち

ばエ

コ農

業」生

産者

協議

会市

民活

動団

体環

境に

配慮

した

モノ

づくり

1無

××

「ち

ばエ

コ農

産物

」の

長狭

米の

新米

すくい

取り

32

特別

企画

「持

続可

能な

食生

活~

始め

よう

食エ

コ~

」フ

ード

バン

クち

ば、

エコ

メッ

セち

ば実

行委

員会

市民

活動

団体

持続

可能

な食

生活

に沿

った

取組

み2

無×

×ご

家庭

に眠

って

いる

食品

を大

募集

33

NP

O法

人ふ

れあ

いハ

ウス

市民

活動

団体

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

1無

××

どれ

も材

料に

工夫

して

美味

しくで

きま

した

。特

大の

アン

パン

、ク

リー

ムパ

ン、

チ―

ズパ

ン、

は売

り切

れま

す。

10

種類

もあ

るク

ッキ

―も

初め

から

から

の作

品で

安定

して

いま

す。

冷凍

もで

きま

す。

34

特定

非営

利活

動法

人 

タオ

市民

活動

団体

福祉

・そ

の他

の取

組み

1無

××

メロ

ンパ

ン、

ラス

ク、

お弁

当を

販売

しま

す。

利用

者さ

んた

ちが

ひと

つひ

とつ

丁寧

に作

って

いま

す!

ぜひ

ご賞

味くだ

さい

35

社会

福祉

法人

オリ

ーブ

の樹

市民

活動

団体

福祉

1無

××

クッ

キー

、パ

ウン

ドケ

ーキ

、ア

イス

クリ

ーム

等の

販売

oliv

ehouse

.s161.x

rea.

com

/

36

特定

非営

利活

動法

人 

日本

綜合

医学

会市

民活

動団

持続

可能

な食

生活

に沿

った

取組

み1

500

★食

育(血

管年

齢測

定&

食事

相談

)①

簡単

に出

来る

健康

チェ

ック

(血

管年

齢測

定)②

若さ

を保

つ食

事と

健康

法:食

事相

談 

(手

軽に

出来

る玄

米食

の紹

介)③

日本

型食

育推

進・正

しい

食生

活の

すす

め④

食養

学院

・通

信講

座の

展示

・入

学の

すす

htt

p://w

ww

.npo

-nsi

.com

/

37

一般

社団

法人

日本

プラ

スチ

ック

食品

容器

工業

会企

循環

型社

会へ

の取

組, 環

境教

育・環

境学

2500-

1000

私た

ちの

身近

なと

ころ

で使

われ

、軽

くて

丈夫

、安

全・安

心、

衛生

的に

保護

・保

存で

きる

とと

もに

、食

品流

通・輸

送に

も欠

かせ

ない

プラ

スチ

ック

食品

容器

を紹

介し

ます

。プ

ラス

チッ

ク成

形機

の実

演を

行い

ます

。w

ww

.japf

ca.

jp/

38

山崎

製パ

ン株

式会

社千

葉工

場企

業環

境に

配慮

した

モノ

づくり

2無

××

ヤマ

ザキ

では

皆さ

まに

安全

・安

心な

製品

をお

届け

する

こと

はも

ちろ

ん、

地球

環境

を守

るこ

とも

大切

にし

てい

ます

。エ

コメ

ッセ

ちば

では

、ヤ

マザ

キが

取り

組む

たくさ

んの

環境

活動

の中

から

、食

パン

の耳

から

でき

た「ち

ょい

パク

ラス

ク」や

、千

葉県

の食

材を

使用

した

「千

産千

消製

品」な

ど、

『食

』を

大切

にす

る取

り組

みを

中心

にご

紹介

しま

す。

さら

には

、景

品が

当た

るク

イズ

大会

も開

催し

ます

ので

、大

人か

ら子

供ま

でた

くさ

んの

方の

ご来

場を

お待

ちし

てお

りま

す。

39

生活

協同

組合

 パ

ルシ

ステ

ム千

葉企

業持

続可

能な

食生

活に

沿っ

た取

組み

1無

××

パル

シス

テム

千葉

のP

B商

品で

ある

「ク

リー

ミー

ヨー

グル

ト」、

「カ

スタ

ード

プリ

ン」の

無料

試食

提供

をさ

せて

いた

だき

ます

。来

場さ

れた

お客

様に

少し

でも

喜ん

でい

ただ

けれ

ばと

思っ

てお

りま

す。

又、

パル

シス

テム

千葉

の食

への

取り

組み

、環

境へ

の取

り組

み紹

介を

させ

てい

ただ

きな

がら

、ご

興味

ある

お客

様に

は加

入促

進さ

せて

いた

だき

ます

40

千葉

市地

球温

暖化

対策

地域

協議

会市

民活

動団

体地

球温

暖化

防止

の取

組み

1500

1○

地球

温暖

化防

止に

関連

した

展示

、リ

ーフ

レッ

トの

配布

など

htt

p://w

ww

.chof.jp

/

41

千葉

県環

境生

活部

大気

保全

課・循

環型

社会

推進

課行

政地

球温

暖化

防止

の取

組2

500

1○

エコ

ドラ

イブ

シミ

ュレ

ータ

を用

いた

エコ

ドラ

イブ

の運

転体

験が

でき

ます

。九

都県

市に

おけ

る低

公害

車制

定制

度等

の紹

介、

ディ

ーゼ

ル車

規制

やア

イド

リン

グス

トッ

プに

関す

るパ

ンフ

レッ

ト及

びリ

ーフ

レッ

トの

配布

を行

いま

す。

是非

、足

をお

運び

くだ

さい

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/sh

igen/jid

oush

a/in

dex.

htm

l

42

千葉

県環

境生

活部

循環

型社

会推

進課

行政

循環

型社

会へ

の取

組/

地球

温暖

化防

止の

取組

1無

×○

ちば

エコ

スタ

イル

の取

組や

地球

温暖

化対

策、

バイ

オマ

スの

利活

用、

海岸

漂着

物対

策等

に関

する

展示

を行

いま

す。

3R

の取

組に

関す

るア

ンケ

ート

に御

協力

いた

だくと

、お

礼と

して

エコ

バッ

グや

サン

ブス

ギで

作っ

たチ

ーバ

くん

のス

トラ

ップ

等の

ノベ

ルテ

ィグ

ッズ

を差

し上

げま

す。

ぜひ

お立

ち寄

りくだ

さい

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/sh

igen

43

イオ

ン株

式会

社企

業循

環型

社会

への

取組

み5

無×

○イ

オン

の仕

事は

、お

店で

商品

を販

売す

るこ

とだ

けで

はあ

りま

せん

。地

球温

暖化

や自

然資

源の

枯渇

、地

域コ

ミュ

ニテ

ィの

衰退

、貧

困問

題な

ど、

環境

や社

会の

課題

を、

自分

たち

が取

り組

む課

題と

考え

てい

ます

。イ

オン

は、

お客

さま

や地

域の

皆さ

まと

とも

に、

持続

可能

な社

会を

つくっ

てい

きま

す。

htt

p://w

ww

.aeon.in

fo/

44

関東

地域

エネ

ルギ

ー・温

暖化

対策

推進

会議

行政

地球

温暖

化防

止の

取組

み2

500

環境

白書

をは

じめ

とし

たエ

ネル

ギー

・温

暖化

対策

の資

料配

布と

とも

にこ

ども

でも

たの

しめ

る実

験や

ワー

クシ

ョッ

プを

開催

しま

す。

45

特定

非営

利活

動法

人環

境カ

ウン

セラ

ー千

葉県

協議

会市

民活

動団

体地

球温

暖化

防止

の取

組み

2500

1○

1)地

球温

暖化

の問

題、

二酸

化炭

素と

の関

係に

つい

て考

えて

みよ

う。

2)我

々が

吐く息

の二

酸化

炭素

の量

を測

って

みよ

う。

3)あ

なた

の家

庭の

省エ

ネに

つい

て、

一緒

に考

えて

みま

しょ

う(う

ちエ

コ診

断)。

4)グ

リー

ンカ

ーテ

ン用

の朝

顔、

ゴー

ヤ等

の種

を差

し上

げま

す 

htt

p://ecchib

a.sa

kura

.ne.jp

/

46

房総

ガス

協議

会企

業地

球温

暖化

防止

の取

組6

500

1○

「ガ

スで

でき

るエ

コな

暮ら

し」を

テー

マに

、環

境商

材を

PR

コ ン ベ ン シ ョ ン ホ ー ル

5

Page 7: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

団体

名団

体種

別活

動分

野区

画数

CO

OL

CH

OIC

E出

展内

容ホ

ーム

ペー

ジ電

気区

画N

o.

47

特定

非営

利活

動法

人太

陽光

発電

所ネ

ット

ワー

ク千

葉地

域交

流会

市民

活動

団体

地球

温暖

化防

止の

取組

み2

無×

×里

山の

再生

可能

エネ

ルギ

ーを

紹介

する

ジオ

ラマ

展示

、太

陽光

発電

に関

連す

る無

料相

談、

太陽

光発

電シ

ステ

ムの

簡易

な性

能確

認方

法の

ご紹

介、

「ソ

ーラ

ーバ

ッタ

」販

売な

htt

ps:/

/chib

a-gr

eenenerg

y.jim

do.c

om

/

48

千葉

県地

球温

暖化

防止

活動

推進

セン

ター

/千

葉県

地球

温暖

化防

止活

動推

進員

企業

地球

温暖

化防

止の

取組

み6

500

1○

1.

各地

区で

の千

葉県

地球

温暖

化防

止活

動推

進員

の活

動を

パネ

ルで

紹介

2.

「持

てる

かな

?~

エネ

ルギ

ーの

かば

ん」を

使っ

て温

室効

果ガ

スの

排出

量の

体験

した

り、

「暖

冷た

べも

のゲ

ーム

」を

使っ

て、

体の

内側

から

体温

調整

をす

る意

識づ

くり

のき

っか

けを

提供

する

3.

タブ

レッ

トP

Cを

用い

て家

庭の

省エ

ネ診

断を

行う

4.

クー

ルチ

ョイ

スの

アン

ケー

ト及

び賛

同票

htt

p://w

ww

.ckz

.jp/on

nda

nnka

/in

dex.

htm

l

49

一般

社団

法人

千葉

県産

業廃

棄物

協会

企業

循環

型社

会へ

の取

組み

1無

××

飲み

終わ

った

牛乳

パッ

クで

簡単

で面

白い

もの

を来

場者

と工

作し

ます

。htt

p://w

ww

.chib

a-sa

npa

i.or.jp

50

自然

エネ

ルギ

ーを

広め

るネ

ット

ワー

クち

ば市

民活

動団

体循

環型

社会

への

取組

み1

無×

×

1)発

電体

験コ

ーナ

ー:自

転車

を漕

いで

自家

発電

。そ

の電

気を

コイ

ルに

流し

て電

磁石

を作

りク

リッ

プを

釣り

上げ

よう

!小

さな

お子

様で

も発

電体

験で

きる

手こ

ぎ装

置も

用意

して

いま

す。

2)目

指せ

エネ

ルギ

ー自

立生

活!!:

毎日

の電

力消

費を

ピー

クシ

フト

する

こと

で省

エネ

促進

。さ

らに

目指

すは

・・・。

小型

宅内

蓄電

池利

活用

シス

テム

のご

紹介

です

htt

p://w

ww

.renet-

chib

a.net

51

株式

会社

テク

ノリ

ライ

ブ企

業循

環型

社会

への

取組

み1

500

保有

する

小型

熱分

解装

置の

実物

展示

や製

作実

績の

ある

装置

の紹

介パ

ネル

など

を展

示し

ます

。ま

た事

業実

績を

紹介

する

と共

に弊

社の

事業

内容

に興

味を

持っ

てい

ただ

ける

方と

は、

個別

に協

働事

業に

つな

がる

相談

をさ

せて

いた

だき

たい

と考

えて

いま

す。

また

人材

育成

や社

員教

育・研

修な

どに

利用

でき

るプ

ログ

ラム

事例

など

も紹

介い

たし

ます

52

ふる

さと

農園

 ヤ

マ吉

市民

活動

団体

循環

型社

会へ

の取

組み

1無

×○

モー

メン

トパ

ワー

発電

装置

の実

演htt

p://w

ww

.furu

sato

-noen.c

om

/

53

新日

鐵住

金株

式会

社 

君津

製鐵

所企

業地

球温

暖化

防止

の取

組み

2500

コー

クス

炉化

学原

料化

法に

よる

プラ

スチ

ック

リサ

イク

ルを

パネ

ル・ビ

デオ

・サ

ンプ

ルに

より

紹介

しま

す。

54

千葉

県自

動車

車体

整備

協同

組合

企業

循環

型社

会へ

の取

組み

2500

1○

準備

中htt

p//chib

a-au

tobo

dy.c

om

55

千葉

県環

境生

活部

県民

生活

・文

化課

行政

その

他:N

PO

・ボ

ラン

ティ

ア1

無×

県民

活動

(県

民が

地域

で自

発的

に行

う社

会貢

献活

動)の

推進

に向

けた

施策

の情

報を

提供

する

とと

もに

、「誰

もが

当た

り前

のよ

うに

県民

活動

に参

加し

、地

域の

みん

なで

創る

支え

あい

と活

力の

ある

千葉

県」を

めざ

して

、多

くの

県民

活動

への

理解

と参

加を

呼び

かけ

ます

。活

動の

紹介

やボ

ラン

ティ

ア普

及啓

発グ

ッズ

の配

布を

行い

ます

ので

、ぜ

ひお

越し

くだ

さい

htt

ps:/

/w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/kk

bunka

/npo

/n

ponet-

link.

htm

l

56

花王

カス

タマ

ーマ

ーケ

ティ

ング

㈱企

業環

境に

配慮

した

モノ

づくり

2500

1○

花王

商品

は、

使用

~廃

棄場

面で

のC

O2、

ゴミ

の排

出が

多い

日用

消耗

品で

す。

メー

カー

とし

て、

環境

にや

さし

い商

品づ

くり

に励

むと

とも

に、

お客

さま

、ビ

ジナ

スパ

ート

ナー

、社

会と

〝い

っし

ょに

エコ

〟を

テー

マに

した

環境

活動

を広

く行

って

おり

ます

。花

王ブ

ース

では

、お

うち

の暮

らし

の中

で無

理な

くで

きる

ラク

・ト

ク・エ

コ(節

水・節

電・ご

み削

減)に

つい

て、

クイ

ズに

チャ

レン

ジし

てい

ただ

きま

す。

参加

いた

だい

た方

には

、素

敵な

景品

プレ

ゼン

ト!

57

ソー

ケン

グル

ープ

企業

環境

教育

・環

境学

習2

無×

×イ

ンタ

ーン

生と

一緒

に間

伐材

や環

境に

つい

て学

べる

仕組

みを

考え

てい

ます

。間

伐材

を身

近に

感じ

るこ

とで

、里

山保

全だ

けで

なく木

の良

さを

知っ

ても

らい

なが

ら、

福祉

関連

の事

も知

って

もら

えれ

ばと

思い

ます

htt

p://w

ww

.soke

n-

net.co.jp

/

58

一般

社団

法人

 千

葉県

木材

振興

協会

企業

地球

温暖

化防

止の

取組

み1

無×

×

地球

環境

にお

いて

は、

違法

伐採

問題

が大

きくな

って

おり

、日

本で

は、

本年

5月

から

「ク

リー

ンウ

ッド

法」が

施行

され

て、

合法

木材

への

取り

組み

が本

格化

しま

す。

クリ

ーン

ウッ

ド法

の仕

組な

どの

紹介

や合

法木

材へ

の関

心を

深め

ても

らう

ため

、ポ

スタ

ー展

示や

個別

説明

等を

行い

ます

。ま

た、

「木

の快

適性

を科

学的

に証

明す

る」パ

ンフ

レッ

ト等

の配

布を

行い

ます

。地

域の

木材

を活

用す

るこ

とは

、地

球温

暖化

防止

に貢

献し

ます

htt

p://w

ww

.wood-

chib

a.jp

/

59

千葉

県県

土整

備部

公園

緑地

課行

政地

球温

暖化

防止

の取

組1

無×

「緑

のカ

ーテ

ン」は

植物

に親

しみ

なが

ら夏

の暑

さを

和ら

げる

こと

がで

きる

エコ

対策

の一

つで

す。

窓の

外を

つる

性植

物の

カー

テン

で覆

うこ

とに

より

、室

内の

温度

上昇

を抑

える

こと

がで

きま

す。

公園

緑地

課の

ブー

スで

は、

県民

の皆

様か

らの

緑の

カー

テン

の体

験談

の展

示や

、カ

ーテ

ンに

適し

た種

子を

配布

する

など

、都

市緑

化の

普及

・啓

発を

目指

しま

す。

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/ko

uen/

60

ネク

スト

エナ

ジー

・ア

ンド

・リ

ソー

ス株

式会

社企

業地

球温

暖化

防止

の取

組み

1500

準備

コ ン ベ ン シ ョ ン ホ ー ル

6

Page 8: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

団体

名団

体種

別活

動分

野区

画数

CO

OL

CH

OIC

E出

展内

容ホ

ーム

ペー

ジ電

気区

画N

o.

61

コム

デザ

イン

株式

会社

企業

循環

型社

会へ

の取

組み

1500

1○

人と

想い

をつ

なぐ

コミ

ュニ

ケー

ショ

ン・デ

ザイ

ン■

電子

装備

した

杖-健

康福

祉機

器・シ

ステ

ムの

開発

de安

全・安

心生

活の

支援

■W

EB

キャ

ラク

ター

コン

シェ

ルジ

ュ-A

I実装

シス

テム

活用

市場

開発

■LED

導入

検討

実施

代行

、グ

リー

ン電

力/証

書販

売代

行、

持続

可能

な消

費と

生産

チェ

ック

/評

価代

htt

p://eco-ke

n.in

-w

ebsi

te.c

om

62

グリ

ーン

購入

ネッ

トワ

ーク

市民

活動

団体

循環

型社

会へ

の取

組み

1500

1○

製品

やサ

ービ

スの

環境

情報

を掲

載し

てい

るデ

ータ

ベー

ス「エ

コ商

品ね

っと

」と

、個

人か

ら取

り組

むこ

とが

でき

る品

目の

一つ

とし

て「電

気の

契約

」の

グリ

ーン

購入

につ

いて

ご紹

介し

ます

。htt

p://w

ww

.gpn

.jp/

63

株式

会社

シー

ル堂

印刷

企業

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

1無

×○

弊社

はシ

ール

・ラ

ベル

・ス

テッ

カー

・マ

スキ

ング

テー

プの

製造

販売

会社

です

。フ

ェア

トレ

ード

紙の

「バ

ナナ

ペー

パー

」製

品を

柱に

環境

配慮

型製

品を

展示

しま

す。

自社

ブラ

ンド

製品

も「シ

ール

堂」ブ

ラン

ドで

展開

して

おり

「そ

らべ

あ」な

どの

環境

をテ

ーマ

にし

た製

品の

展示

販売

をし

ます

。サ

ンプ

ルで

CO

OL C

HO

ICEの

シー

ルも

配布

しよ

うと

思い

ます

htt

p://w

ww

.seal

-do

.co.jp

/

64

千葉

市教

育委

員会

生涯

学習

部文

化財

課行

政環

境教

育・環

境学

習2

無×

○約

50

00

年前

、縄

文人

たち

が豊

かな

自然

と共

生す

るた

めに

実践

して

いた

様々

なエ

コ活

動を

展示

品を

使っ

て紹

介し

ます

。ま

た、

縄文

人た

ちが

利用

した

リサ

イク

ル用

品を

用い

た体

験企

画も

行い

ます

htt

p://w

ww

.city.

chib

a.jp

/ky

oik

u/sh

oga

igak

us

hu/bu

nka

zai/

inde

x.ht

ml?

=LIN

E

65

千葉

県立

中央

博物

館行

政環

境教

育・環

境学

習1

無×

×千

葉県

立中

央博

物館

は、

「房

総の

自然

と人

間」を

常設

展示

の全

体テ

ーマ

とし

、千

葉県

の自

然と

歴史

につ

いて

学べ

る総

合博

物館

です

。当

館で

の活

動の

成果

を広

く紹

介し

てい

ます

htt

p://w

ww

.chib

a-m

use

.or.jp

/N

ATU

RA

L/

66

一般

財団

法人

 千

葉県

環境

財団

企業

環境

教育

・環

境学

習1

500

水質

・大

気質

・土

壌な

どの

環境

調査

・分

析を

行う

とと

もに

、県

民の

みな

さん

が行

う環

境保

全活

動や

環境

教育

のお

手伝

いを

して

いま

す。

当財

団が

指定

管理

者を

務め

てお

り、

自然

や文

化に

ふれ

るこ

とが

でき

る「千

葉県

いす

み環

境と

文化

のさ

とセ

ンタ

ー」と

、様

々な

環境

調査

、分

析事

業を

行っ

てい

る千

葉県

環境

財団

の活

動を

紹介

しま

す。

htt

p://w

ww

.ckz

.jp/

67

千葉

県環

境研

究セ

ンタ

ー地

質環

境研

究室

行政

環境

教育

・環

境学

習1

500

1○

業務

に関

連し

た内

容の

ポス

ター

展示

を行

いま

す。

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/w

it/in

dex.

htm

l

68

シナ

リー

株式

会社

企業

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

2500

「人

にや

さし

いも

のは

環境

にも

やさ

しい

」を

コン

セプ

トに

、100%

脱石

油の

化粧

品、

日用

品、

アロ

マを

販売

しま

す。

エコ

メッ

セに

は毎

年出

展さ

せて

頂い

てい

ます

htt

p://w

ww

.sin

ary.

co

m

69

ちば

環境

再生

基金

企業

その

他1

無×

環境

保全

活動

の紹

介な

どhtt

p://w

ww

.ckz

.jp/sa

ise

i/

70

ライ

オン

(株)千

葉工

場企

業環

境に

配慮

した

モノ

づくり

2無

×○

パネ

ル展

示及

び、

製品

に関

する

エコクイス

゙を通

じて

環境

に配

慮し

てる

製品

を紹

介し

ます

71

東芝

テッ

クソ

リュ

ーシ

ョン

サー

ビス

(株)

企業

環境

教育

・環

境学

習2

3100

一度

印刷

した

コピ

ー用

紙を

消色

して

再利

用す

るこ

とが

でき

る複

合機

(L

oops)の

体験

およ

びご

紹介

。同

じ用

紙を

5回

まで

繰り

返し

使用

が可

能で

、用

紙製

造に

おけ

るC

O2排

出量

を大

幅に

削減

する

こと

がで

きる

htt

p://w

ww

.tosh

ibat

ec-tt

ss.c

o.jp

/tt

ss/

72

特定

非営

利活

動法

人ハ

ロハ

ロ市

民活

動団

体環

境に

配慮

した

モノ

づくり

1無

××

フィ

リピ

ンの

お菓

子の

袋や

ジュ

ース

のパ

ッケ

ージ

など

の廃

材を

活用

した

アッ

プサ

イク

ル&

フェ

アト

レー

ドな

物作

りを

展示

。さ

らに

、自

然と

人の

環境

配慮

を促

す教

育啓

発ア

プロ

ーチ

も行

なっ

てお

り、

フィ

リピ

ンで

行う

環境

美化

活動

や、

日本

(特に

千葉

地域

)とフ

ィリ

ピン

で取

り組

むフ

ェア

トレ

ード

の啓

発活

動を

ご紹

介し

ます

ww

w.n

pohal

ohal

o.o

rg

73

千葉

県水

道局

管理

部総

務企

画課

行政

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

2500

千葉

県水

道局

が提

供す

る水

道水

が、

お客

様の

蛇口

に届

くま

での

過程

や環

境に

配慮

した

取組

を、

パネ

ル展

示や

浄水

実験

、ク

イズ

等で

楽し

く紹

介し

ます

。ま

た、

水道

局の

広報

グッ

ズ(非

売品

)も

ご用

意し

てお

りま

す。

htt

ps:/

/w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/su

idou/

74

一般

社団

法人

千葉

県環

境保

全協

議会

企業

環境

教育

・環

境学

習3

無×

○公

害防

止管

理者

とは

何か

、工

場・事

業場

での

地球

温暖

化対

策、

省エ

ネや

廃棄

物削

減活

動は

どの

よう

に行

って

いる

のか

をパ

ネル

展示

で紹

介し

ます

。出

題ク

イズ

に挑

戦す

ると

お得

な景

品プ

レゼ

ント

あり

!!

htt

p://w

ww

.chib

akan

hoky

o.c

om

75

タバ

コ問

題を

考え

る会

・千

葉(TM

KC

)市

民活

動団

体環

境教

育・環

境学

習1

500

無料

の肺

年齢

測定

・呼

気C

O濃

度測

定に

よる

禁煙

支援

、ポ

スタ

ー展

示な

どに

よる

受動

喫煙

防止

の啓

発を

行い

ます

。htt

p://w

ww

.tm

kc.o

rg/

76

千葉

県環

境生

活部

くら

し安

全推

進課

行政

環境

教育

・環

境学

習1

無×

○日

常の

消費

生活

にお

ける

省資

源・省

エネ

ルギ

ー等

環境

に配

慮し

た消

費者

教育

等に

つい

ての

啓発

を行

う。

啓発

物資

、啓

発リ

ーフ

レッ

ト等

の配

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/se

ikouan

/in

dex.

htm

l

コ ン ベ ン シ ョ ン ホ ー ル

7

Page 9: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

団体

名団

体種

別活

動分

野区

画数

CO

OL

CH

OIC

E出

展内

容ホ

ーム

ペー

ジ電

気区

画N

o.

77

有限

会社

エム

エス

イー

企業

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

2500

1○

エコ

クイ

ズ。

ソー

ラー

防犯

灯、

身に

植物

工場

の展

示ア

ピー

ル。

ソー

ラー

シェ

アリ

ング

、ソ

ーラ

ーハ

ウス

、ソ

ーラ

ード

ロー

ンベ

ース

のパ

ネル

紹介

。w

ww

.m-s-

e.c

o.jp

78

千葉

県浄

化槽

団体

連絡

協議

会企

業そ

の他

1500

ミニ

浄化

槽の

展示

や、

DV

Dを

見て

いた

だき

なが

ら浄

化槽

を知

って

もら

いた

いで

す。

また

、参

加者

に浄

化槽

クイ

ズを

出題

。ク

イズ

参加

者に

は記

念品

を贈

呈し

ます

79

森の

スポ

ーツ

パチ

ンコ

協会

市民

活動

団体

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

2無

××

間伐

材で

作っ

たゴ

ムパ

チン

コを

使っ

ての

射的

、間

伐材

のゴ

ムパ

チン

コ作

り。

ww

w.m

oripa

chi.n

et

80

千葉

市子

ども

交流

館 

指定

管理

者千

葉ミ

ライ

子ど

もプ

ロジ

ェク

ト事

業体

企業

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

2無

××

古新

聞で

エコ

バッ

クを

作っ

て、

お持

ち帰

りで

きま

す。

htt

p://w

ww

.kodo

mo-

kory

uka

n.jp

/

81

千葉

工業

大学

社会

圏環

境研

究室

大学

環境

教育

・環

境学

習2

500

千葉

県の

人・社

会と

環境

のか

かわ

りへ

の関

心か

ら,

地域

環境

と生

物・生

業・観

光・食

に着

目し

た教

育研

究活

動を

進め

てい

ます

.来

場者

・出

展者

との

コミ

ュニ

ケー

ショ

ンを

活か

した

展示

,体

験の

場の

提供

と研

究内

容の

紹介

を行

いま

す.

htt

p://w

ww

.le.it

-chib

a.ac

.jp/go

myo

/in

dex.

htm

l

82

千葉

工業

大学

生命

環境

科学

科生

物圏

環境

研究

室大

学環

境教

育・環

境学

習1

無×

×当

研究

室で

取り

組ん

でい

る研

究テ

ーマ

のポ

スタ

ー展

示発

表、

およ

び、

各種

ミネ

ラル

ウォ

ータ

ーの

硬度

分析

によ

る利

き水

83

千葉

大学

環境

ISO

学生

委員

会学

生団

体環

境教

育・環

境学

習2

500

弊団

体の

活動

紹介

とし

てパ

ネル

の展

示や

各種

資料

の配

布を

行い

ます

。ま

た、

お子

様・保

護者

の方

向け

に、

楽し

く環

境に

つい

て学

べる

企画

も用

意し

てい

ます

。htt

p://env.

chib

a-univ

.net

84

日本

エコ

トイ

協会

/エ

コト

ンボ

の会

市民

活動

団体

環境

に配

慮し

たモ

ノづ

くり

1無

××

子ど

もた

ちに

エコ

材を

使っ

てエ

コ(お

もち

ゃ)つ

くり

のワ

ーク

ショ

ップ

・エ

コト

ンボ

・フ

ロッ

クボ

イス

・レ

ジス

ター

芯で

(マ

イス

ター

ズハ

ンド

(ト

ンボ

飛ば

し器

・カ

プセ

ル(ガ

チャ

ガチ

ャ)コ

マ等

を出

展し

ます

。htt

p://w

ww

.geocitie

s.j

p/s_

onituka

こど

も環

境会

議ち

ば(千

葉県

)企

業環

境教

育・環

境学

習201

--

○こ

ども

たち

の「未

来を

創る

力」を

身に

つけ

る活

動を

、千

葉で

熱心

にし

てい

るこ

ども

エコ

クラ

ブの

こど

もた

ちが

集合

!み

んな

で楽

しくゲ

ーム

等で

交流

した

り、

自分

たち

の活

動を

発表

しま

す。

当日

も登

録・参

加で

きま

すよ

環境

パー

トナ

ーシ

ップ

ちば

20周

年記

念講

演(環

境パ

ート

ナー

シッ

プち

ば)

市民

活動

団体

環境

教育

・環

境学

習201

--

×「こ

ども

たち

の持

続可

能な

社会

に向

けて

親世

代が

でき

るこ

と」

講師

:高

木幹

夫氏

(日

能研

代表

取締

役)

定員

:100人

 対

象:18歳

以上

 参

加費

:無

料 

参加

申し

込み

:in

fo@

kanpa

chib

a.com

千葉

県3

R推

進シ

ンポ

ジウ

ム(千

葉県

環境

生活

部循

環型

社会

推進

課)

行政

持続

可能

な食

生活

に沿

った

取組

み201

--

○フ

ード

ドラ

イブ

や食

品の

小分

け包

装等

の活

動を

実施

する

団体

のみ

なさ

んが

、「食

品ロ

スの

削減

」を

テー

マに

、事

例発

表や

パネ

ルデ

ィス

カッ

ショ

ンを

行い

ます

。来

場者

のみ

なさ

んに

は、

素敵

な3

Rグ

ッズ

をプ

レゼ

ント

こど

も環

境教

室(N

PO

法人

千葉

自然

学校

)市

民活

動団

体環

境教

育・環

境学

習国

際-

-風

船の

海や

森や

草原

の中

で、

風船

を使

った

ゲー

ムを

やり

なが

ら、

千葉

県の

自然

と社

会ル

ール

を学

びま

す。

小学

生向

け。

家族

も参

加で

きま

す。

体験

料(材

料費

)100円

千葉

県環

境生

活部

循環

型社

会推

進課

行政

地球

温暖

化防

止の

取組

屋外

無×

○屋

外ス

ペー

スに

県公

用車

とし

て活

躍す

る燃

料電

池自

動車

MIR

AIを

展示

しま

す。

チー

バくん

がデ

ザイ

ンさ

れた

特別

仕様

です

。ぜ

ひ、

足を

お運

びくだ

さい

htt

p://w

ww

.pre

f.chib

a.lg

.jp/sh

igen/jis

eda

isha

/in

dex.

htm

l

千葉

県・千

葉市

・九

都県

市・千

葉ト

ヨタ

自動

車(株

)・千

葉ト

ヨペ

ット

(株

)行

政地

球温

暖化

防止

の取

組み

屋外

無×

○水

素で

走る

燃料

電池

自動

車<

MIR

AI>

の試

乗会

を実

施し

ます

千葉

市環

境保

全部

環境

保全

課行

政地

球温

暖化

防止

の取

組み

屋外

無×

○千

葉市

が公

用車

とし

て使

用す

る燃

料電

池自

動車

「C

LA

RIT

Y F

UEL C

ELL」を

屋外

スペ

ース

へ展

示し

ます

。水

素で

電気

を作

り走

行す

る、

CO

2排

出ゼ

ロの

次世

代自

動車

をぜ

ひご

覧くだ

さい

htt

p://w

ww

.city.

chib

a.jp

/ka

nky

o/ka

nky

ohoz

en/hoze

n/in

dex.

htm

l

千葉

日産

自動

車株

式会

社 

幕張

店企

業地

球温

暖化

防止

の取

組み

屋外

無×

×当

日は

、1

00

%電

気で

動く日

産リ

ーフ

をは

じめ

、エ

ンジ

ンで

発電

して

電気

で動

くeー

パワ

ーを

搭載

した

ノー

トの

展示

をさ

せて

いた

だき

ます

。htt

p://w

ww

.chib

a-nis

san.c

o.jp

ちと

らくん

(千

葉県

トラ

ック

協会

)企

業環

境教

育・環

境学

習屋

外-

-距

離感

、反

応動

作、

視野

の幅

、夜

間の

視力

・・・

運転

中に

あな

たが

気に

なる

数々

のポ

イン

トを

「交

通安

全適

正診

断車

」で

チェ

ック

して

みま

せん

か。

自転

車シ

ミュ

レー

ター

で危

険場

面の

体験

も。

201

会議

国際

会議

屋外

コ ン ベ ン シ ョ ン ホ ー ル

8

Page 10: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

★ 電気数 温暖化 ものづくり  循環型  生物多様性  環境教育   その他 福祉

南西角 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

1 連絡通路

2

3 階段エリア

4

5

6

7

8

9 1 ★ 2 ★ 3 ★ 4 5 ★ 6 ★

10

11

12

13

14 85 ★ 8 9 10

15

16

18 11 12 13 14 ★ 15 ★

19

20

21

22

23 16 ★ 17 18 19 20 ★ 21

24

25

27 22 23 24 25 7 ★ 86 ★

28

29

30

31

32

33 北側入り口階段へ 外階段へ トイレへ

◎河川環境課・水質保全課

総合受付

生産備蓄サポート

ボランティア受付

国際会議室へ

ちば里山センター

千葉県里山林保全

ちば森づくりの会

竹もりの里

避難通路

◎森林課林業振興

◎森林課県有林班

ちば環境再生県民

千葉県シェアリングネ

合成洗剤をやめて

ガールスカウト千葉県

コンベンションホー

ルへ

せっけんの街

ちばくりん◎生物多様性セン

東邦大理学部生命

ちば河川交流会

避難通路

◎水質保全課◎環境政

策課郁文館グローバル

環境パートナーシップちば

コンシ

ェルジ

千葉透明骨格標本

避難通路

201会議室へ

フィールドミュージア

東京湾の環境をよく

坪井湿地を復活する

幕張ベイタウンにエコ

日本オオカミ協会千葉

回収 景品お渡し

コンベンションホー

ルへ

避難通路

スタンプラリー掲示板

2017 幕張メッセ国際会議場棟2階 ホワイエ 見取図

◎COOL CHOICE

アンケート エコスタンプラリー

9

Page 11: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

★ 電気数

食エコ 温暖化 ものづくり  循環型  生物多様性  環境教育   その他 福祉

南西角 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

1 搬入口ドア 26 27 ★ 28

2

3

4

5 椅子配置

6 29 30 31 32

7

8 33 34 35 36 ★

9

10

11

12

13 37 ★★ 38 39 40 ★ 41 ★ 42

14

15 43 44 ★ 45 ★

16

17

18

19

20 46 ★ 47 48 ★

21

22 49 50 51 ★ 52 53 ★

23

24

25

26

27 54 ★ 55 56 ★ 57 58 59

28

29 60 ★ 62 ★ 61 ★ 63 64 ★ 65 66 ★ 67 ★

30

31

32

33

34 68 ★ 69 70 71★★★★

★★★ 72 73 ★

35

36 74 75 ★ 76 77 ★ 78 ★

37

38

39

40

41 79 80 81 ★ 82 83 ★ 84

42

南東角

ふれあいハウス

タオオリーブ

の樹日本綜合医学会

2017 幕張メッセ国際会議場棟2階 コンベンションホール 見取図

◎COOL CHOICE

コープサービス葬祭事業部千葉営業所

コープサービス住宅事業部コープハウジ

◎コープみらい千葉県本部

ホワイエへ

日本プラスチック食品容器工業会

山崎製パン(株)千葉工場

パルシステム千葉

環境活動紹介展示

つかいまわし工房◎安全農業推進課

「ちばエコ農業」生

特別企画ブース

フードバンクちば、実行委員会

千葉市地球温暖化

◎大気保全課・循環型社会推進課

◎循環型社会推進

◎イオン(株)関東地域エネル

ギー・温暖化対策推環境カウンセラー千

葉県協議会

ステー

    房総ガス協議会太陽光発電所ネットワーク千葉地域交流 ◎千葉県地球温暖化防止活動

推進センター/千葉県地球温暖化防止活動推

進員千葉県産業廃棄物

自然エネルギーを広

(株)テクノリライブ

ふるさと農園ヤマ

新日鐵住金(株)君津製鐵所

ホワイエへ

◎千葉県自動車車体整備協同組合

◎県民生活・文化

◎花王カスタマーマーケティング(株)

ソーケングループ千葉県木材振興協

◎公園緑地課

ネクストエナジーア

◎コムデザイン

◎グリーン購入

◎シール堂印刷

千葉市教育委員会生涯学習部文化財課

◎千葉県立中央博

COOLCHOICE 千葉県環

境財団◎環境研

究セン

環境活動紹介展示

シナリー(株)ちば環境再生基金

◎ライオン(株)千葉工場

東芝テックソリューションサービス(株)

ハロハロ◎水道局管理部

総務企画課

千葉県環境保全協議会タバコ問題を考え

◎くらし安全推進課

◎(有)エムエスイー千葉県浄化槽団体

森のスポーツパチンコ協会

千葉市子ども交流館指定管理者千葉ミラ

千葉工大社会圏環境研究室

千葉工大生命環境

千葉大学環境ISO学生委員会

日本エコトイ協会・エ

10

Page 12: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

南西角 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

1

2

3

4

5

6

7

8 1 2 3 4 5 6 7 8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

ホワイト 0枚

ドア

2017 幕張メッセ国際会議場棟2階 201会議室 見取図

13:30~15:00千葉県3R推進シンポジウム

(主催:千葉県環境生活部循環型社会推進課)

ドア

ロビー

開口部

14:00~15:30環境パートナーシップ

ちば20周年記念講演会(主催:環境パートナーシップちば)

ホワイエ

シンシンパネル 0/6

9:30~12:30こども環境会議ちば

(主催:千葉県)

ついたて 0枚

11

Page 13: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

2017 

幕張

メッ

セ国

際会

議場

棟2

階 

国際

会議

室 

見取

12

34

56

78

910

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

1 2 3 4 5 6 7 8 9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

内部

通路

(通

行不

可)

ホ ワ イ エ

こど

も環

境教

風船

から

学ぶ

房総

半島

の自

主催

:N

PO

法人

千葉

自然

学校

こど

も環

境教

室受

階段

・エス

カレ

ータ

ー部

12

Page 14: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

その他関連事項について

出展区画位置と電源

①出展ブース位置は、特別な事情がある場合を除き、出展区画位置の変更ご希

望はお受けできません。

但し、諸事情で出展区画の変更をお願いする場合にはご了承ください。

②お申込み頂いた電源(電気)は 1箇所 2口コンセントにて配線します。

万一、電気の要否が変更となる場合は 9月 22日(金)迄にお知らせください。

※ご連絡は、変更内容を確認する上で、Eメールでお願いします。

[email protected]

③電気工事に関わる費用については、出展費と同じ口座に 9月 30日(土)迄に

お振込みください。

※9月 22日迄にご連絡頂いたものに限ります。

区画への貸与品とその扱い

①各区画(ブース)に対し、1区画当り机1台、椅子2脚をご用意します。

※必要数量が変わる場合は前日及び当日、会場スタッフにお知らせください。

机(W1800×D600mm)、椅子は予備を用意し、可能な限りご要望に対応します。

※予約は出来ませんので、ご了承ください。

②重量物や金属物等を机に載せる場合、傷をつけないよう充分ご配慮ください。

③水を使用しての展示には、絨毯を汚損させないよう敷物等ご配慮ください。

④各ブースの背面ブースとの仕切りには『ポスターボード』または『衝立』を

ご用意しますが、必要数の確保が困難なため、隙間がないようには配置でき

ません。極力、背面ブースあるいは隣接ブースとの仕切りは展示パネルや展

示物等で構築をお願いします。

⑤ブース毎の『出展団体様名パネル』は、各団体様にてご用意ください。

重量物の搬入設置、及び汚損防止対策等

①会場は絨毯敷きですので絨毯を汚損・損傷させないよう充分ご配慮ください。

②重量物の設置では、荷重を分散するための板を敷く等の対策をしてください。

③水や野菜類など、床を汚染する可能性のある物品を扱う場合は、汚損防止対

策を必ず実施してください。移動の際にも充分注意してください。

※万一、汚損事故等が発生した場合は別途、清掃、修復の実費賠償をお願いするこ

とがあります。

その他

・会場内は指定場所以外「全て禁煙」です。

・不明な点は会場スタッフ(実行委員)にお問い合わせください。

資料3

13

Page 15: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

【ブースイメージ】

14

Page 16: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

※東2ゲートは、左折での入門になります。ご注意ください。

※入門には、裏面の「入門証」をご使用ください。

15

Page 17: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

エコメッセ

201

7

in

ちば

団体

お名前(携帯番号)

東2

ゲー

ト入

門証

入門可能

時間帯

会場:

幕張

メッ

セ 国

際会

議場

前日

(8

日)

搬入

13:00~

15:00

当日

(9

日)

搬入

7:00~

9:30

出16:00以

2017年

10月8日

・9日

注意事項

・必

ず係

員の

指示に従ってください。従って

いた

だけ

ない

場合

は、

入門

をお

断り

しま

す。

・搬

入・

搬出

後は、速やかに回送・退出して

くだ

さい

・多

くの

車両

が行き来します。事故の無いよ

うご

協力

をお

願い

しま

す。

発行:エ

コメッ

セちば

実行委

員会

16

Page 18: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

※東2ゲートは、左折での入門になります。ご注意ください。

参考【周辺駐車場(普通車)料金】 P1: 1,000円/1 日、P2 ・P3:100円/20分(休日最大 1,500円)、

P4:200 円/30分(休日最大 2,000 円)、P5・P6:600円/1日

https://www.m-messe.co.jp/access/access_car

周辺駐車場案内

東2ゲート

17

Page 19: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

エコステージ発表団体募集のお知らせ

エコメッセ 2017in ちばでは当日(10/9)のエコステージで団体の活動報告やPRを

行う時間帯を設けます。発表時間は1団体、10分間、有料(1,000円。交流会登録・非

出展団体は 2,000円)とさせていただきます。当日発表(PR等)を希望される団体は

下記のお申込みフォーム内容をメールで [email protected] 宛に送ってください。

締め切りは9月22日(金)まで。

【お申込みフォーム】

・団体名

・演題(タイトル、当日エコステージプログラムを掲示します)

・発表内容概要(持ち込むもの、発表内容、準備にかかる時間など)

・発表データソフトの種類

・担当者名(発表者が別の場合は、発表者氏名も記入してください)

・担当者メールアドレス

・担当者連絡先電話番号(できれば携帯電話番号。当日の連絡用)

【エコステージ設備】(実行委員会側でご用意します)

・移動式スクリーン、プロジェクタ、ホワイトボード、いす、長机

・ノートPC(Windows7、Excel、Word、PowerPointソフト搭載)

・レーザーポインター、マイク 1本、音響設備

【その他】

・10/8(日)15:00~、接続テストを行いますので、データはUSBメモリ等で持参し

てください。発表する団体の担当者の方は必ず動作確認をお願いします

(当日は動作確認する時間がありません)

・使用料は原則 10/8の接続テストの際にエコステージ担当へ現金でお支払いください

(領収書をお渡しします)

・発表枠に限りがありますので、枠がなくなり次第募集は締め切らせていただきます

・申し込み希望多数の場合は調整させていただきます。(初めての団体を優先等)

・発表順番、時間帯は運営委員会側で決めさせていただきます

・可否、発表時間帯については9月29日以降、担当者の方へ個別にお知らせします

エコメッセちば実行委員会

担当:宮下 [email protected]

資料5

18

Page 20: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

  

開始 出演

9:45 ~ 15分 開会あいさつ桑波田実行委員長各副実行委員長、マスコット集合

10:00 ~ 15分 オリエンテーション 総合司会者

10:20 ~ 20分日本人の心  「着物リメイクショー」

つかいまわし工房グループ

10:45 ~ 10分 環境省の「うちエコ診断」始めましたNPO法人環境カウンセラー千葉県協議会

11:00 ~ 10分 匝瑳メガソーラーシェアリング実現へ! そ う さ

市民エネルギーちば合同会社

11:15 ~ 10分 大学生が取り組む3R活動千葉工業大学CITものづくりプロジェクト

11:30 ~ 10分 蓄光塗料の現状と将来 NPO法人塗装工事研究会

11:50 ~ 40分チーバくんと一緒に学ぼう!

 未来のおうち、ZEH   ゼ ッ チ

ってなぁに?九都県市再エネ活用セミナー

12:35 ~ 10分 プラスチック食品容器の「いいところ」一般社団法人日本プラスチック食品容器工業会

12:45 ~ 30分 休憩

13:15 ~ 30分異常気象と地球温暖化  私たちができることは?

グリーン購入ネットワーク

13:50 ~ 10分 太陽光発電の正常性確認方法は? 太陽光発電所ネットワーク千葉

14:05 ~ 10分 「キャットタワー」のご紹介 株式会社ソーケン

14:20 ~ 10分 エコ材でおもちゃをつくろう! エコトンボの会

14:35 ~ 10分 「こどもエコクラブ」のご紹介 こどもエコクラブ全国事務局

14:50 ~ 10分生き物の「つながり図鑑」を  いっしょにつくりませんか

幕張ベイタウンにエコパークをつくる会

15:05 ~ 10分 印旛沼の水循環について 千葉県河川環境課・水質保全課

15:20 ~ 25分 COOL CHOICE株式会社シール堂印刷NPO法人そらべあ基金イオン株式会社

15:45 ~ 5分 いいねシールラリー結果発表 エコメッセちば実行委員会

15:55 ~ 5分 閉会あいさつ 副実行委員長、マスコット集合

エコステージ2016 プログラムみつけよう私のCOOL CHOICE

内 容 出場者

19

Page 21: エコメッセ 2017 in ちば 出展説明&交流会 · 2017-09-08 · エコメッセ2017 inちば 出展説明&交流会 ・開催日時:平成29年8月21日 (月) 午後2時00分〜4時00分

出展者説明会での質疑応答集

■Q1.出展者もエコネコ(イラスト)を使用できるか?

A1.「エコメッセちば」で使用しているものは、使用許可されたものですが、作者つやまさんを

ご紹介することは可能です。必要であれば事務局 [email protected] までご連絡ください。

■Q2.説明資料(P3-P8)にある HP など出展内容の説明文はどこかに掲載されているか?

A2.「エコメッセちば」の HP 内「出展団体一覧」に掲載しています。

■Q3.着ぐるみを持ち込む予定だが、ボランティアさんに中に入ってもらえるか?

A3.ボランティアの役割に「着ぐるみ担当」がありますので、対応できます。

■Q4.ブース内の電源位置はどこか?

A4.区画内の「中央辺り」になります。(資料 P14 を参照ください)

■Q5.当日、パンフレットのような物は配布するか?また、配布するのであれば出展内容の説明文

は掲載されるか?

A5.見取図の入った会場案内(A3 判両面)を配布しますが、出展団体の紹介文は掲載されませ

ん。

■Q6.展示に Wi-Fi を使いたいが使用可能か?

A6.幕張メッセへ確認しました。

2 階ホワイエ部分は Wi-Fi 使用できますが、コンベンションホール、201 号室、国際会議室

内は使用できません。

■Q7.ブース前でのチラシ配布は可能か?

A7.他の出展者へ迷惑にならないようご配慮いただければ可能です。

■Q8.パーテーションが 3 種類あるが、どれが配置されるのかを教えて欲しい。

A8.当日にならなければわかりませんので、ご了承ください。

■Q9.来場者年齢層は?

A9.最近の傾向は若いファミリー層が多いようです。HP の「2016 年レポート」をご参照くだ

さい。

■Q10.宅配便は、受け取り時間(8 日 13 時~15 時)以外の対応は可能か?

A10.個別にご相談させていただきます。

■Q11.会場内でアンケートを行うことは可能か?

A11.可能です。

20