34
252 R I ←6%� F G B 500 D L L ←6%� G D I R=10 10 L D I ←6%� F G 40 1 500 B R=10 16 16 16 883 40 85 915 16 40 883 915 L 40 10 I G F ←6%� B 500 1 D 寸法図� PG型 T-25対応� 基本PG515-A(B.C)� PG520-A(B.C)� PG525-A(B.C)� 乗入用 (車道) PG515-N-B3� PG520-N-B3� PG525-N-B3 乗入用 (ノンスリップ)� PG515-N-B3N� PG520-N-B3N� PG525-N-B3N 役物用6%タイプ� PG515(役物用)� PG520(役物用)� PG525(役物用)� 乗入用 (歩道) (バリアフリータイプ)� PG515-N-K� PG520-N-K� PG525-N-K 役物用レベルタイプ� PG515(役物用)� PG520(役物用)� PG525(役物用)� 路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型� (単位:mm)� エプロン� 水抜用PG515-W-A(B.C)� PG520-W-A(B.C)� PG525-W-A(B.C)� 斜用PG515-S1-B-B3� ※520・525もあります� ※斜用には左右があり、� 車道から見て右上が� りを右用と呼ぶ。� (図は左用)� ※排水管取付については御相談下さい。� 兵庫県・標準設計 プレキャストL型街渠� コンクリート二次製品市場製品図集� 「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�

エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

  • Upload
    others

  • View
    14

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

252

R

I

←6%�F

G

B 500

D

L

L

←6%�

G

D

IR=10

10

L

D

I

←6%�F

G

401 500B

R=10

1616 16 883

4085 91516

40

883

915

L40

10 IG

F ←6%�

B 5001

D

寸法図�

PG型 T-25対応�

基本�PG515-A(B.C)�PG520-A(B.C)�PG525-A(B.C)�

乗入用(車道)�PG515-N-B3�PG520-N-B3�PG525-N-B3

乗入用(ノンスリップ)�PG515-N-B3N�PG520-N-B3N�PG525-N-B3N

役物用�6%タイプ�PG515(役物用)�PG520(役物用)�PG525(役物用)�

乗入用(歩道)�(バリアフリータイプ)�PG515-N-K�PG520-N-K�PG525-N-K

役物用�レベルタイプ�PG515(役物用)�PG520(役物用)�PG525(役物用)�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

(単位:mm)�

エプロン�

   �

水抜用�PG515-W-A(B.C)�PG520-W-A(B.C)�PG525-W-A(B.C)�

斜用�PG515-S1-B-B3�※520・525もあります�

※斜用には左右があり、� 車道から見て右上が� りを右用と呼ぶ。� (図は左用)��

※排水管取付については御相談下さい。�

〔兵庫県・標準設計〕�プレキャストL型街渠� コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�

Page 2: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

253

(10mあたり)�■エプロン厚 200mm

(10mあたり)�■エプロン厚 250mm

※エプロン厚180mmタイプも対応可能です。�

歩道用�

PG520-A�PG520-B�PG520-C�PG520-N-B3�PG520-N-B3N�PG520-N-K�PG520-W-A�PG520-W-B�PG520-W-C�PG520-S1-B-B3�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本������

水抜用��

斜 用�PG520�役物用�

150�180�180�199�199�200�150�180�180�

180~199�―�―�

665�700�705�700�700�700�665�700�705�700�495�492

150�200�250�50�50�20�150�200�250�

200~50�―�―�

320�370�420�220�220�220�320�370�420�

370~220�170�200��

200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�10�10�―�20�30�30�

30~10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�

679�774�826�628�627�671�669�758�805�―�―�―�

339�386�412�313�313�335�326�368�389�353�216�232

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

歩道用�

PG525-A�PG525-B�PG525-C�PG525-N-B3�PG525-N-B3N�PG525-N-K�PG525-W-A�PG525-W-B�PG525-W-C�PG525-S1-B-B3�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本������

水抜用��

斜 用�PG525�役物用�

150�180�180�199�199�200�150�180�180�

180~199�―�―�

665�700�705�700�700�700�665�700�705�700�495�492

150�200�250�50�50�20�150�200�250�

200~50�―�―�

370�420�470�270�270�270�370�420�470�

420~270�220�250

250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�10�10�―�20�30�30�

30~10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�

836�939�992�794�793�836�827�924�973�―�―�―�

417�468�494�396�395�417�405�450�473�436�274�290

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

(10mあたり)�■エプロン厚 150mm

歩道用�

PG515-A�PG515-B�PG515-C�PG515-N-B3�PG515-N-B3N�PG515-N-K�PG515-W-A�PG515-W-B�PG515-W-C�PG515-S1-B-B3�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本������

水抜用��

斜 用�PG515�役物用�

150�180�180�199�199�200�150�180�180�

180~199�―�―�

665�700�705�700�700�700�665�700�705�700�495�492

150�200�250�50�50�20�150�200�250�

200~50�―�―�

270�320�370�170�170�170�270�320�370�

320~170�120�150

150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�10�10�―�20�30�30�

30~10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�

522�609�659�463�462�506�511�592�638�―�―�―�

260�304�329�231�230�252�248�285�306�271�157�174

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

ロングU・エプロン�

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 3: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

254

R

L

I

D

F

G

B 500

←6%�

L

D

I

R

B 500

G

F

←6%�

※斜用には左右があり、� 車道から見て右上が� りを右用と呼ぶ。� (図は左用)��

6%→�RI

5 B500

G

F

D

R

←6%�

I500B

D

G

F

L

③D13×5

②D13×4

①D13×6

G I

←6%�

D L

←6%�R=10

10F

40B 1 500

D

IG

L

←6%�R=10

F

40B 1 500

D

IG 10

L

寸法図� (単位:mm)�

PGU型 T-25対応�

基本�PGU-A(B.C)�

グレーチング付�PGU-G-A(B.C)�

乗入用(車道)�PGU-N-B3

乗入用(ノンスリップ)�PGU-N-B3N

乗入用(歩道)�(バリアフリータイプ)�PGU-N-K

役物用�PGU役物用�レベルタイプ�

役物用�PGU役物用�6%タイプ�

ロングUの上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

   �

斜用�PGU-S1-B-B3��

エプロン �

※注2 斜用には左右があり、�   車道から見て右上が�   りを右用と呼ぶ。�   (図は左用)�

※注1 グレーチングは鋼製を�   標準とする。�   グレーチング:EPMG-35�   受け枠:EPMW-35

※注2

※注1

コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�〔兵庫県・標準設計〕�プレキャストL型街渠�

Page 4: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

255

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

現場打ち+歩車道境界ブロック� 現場打ち+歩車道境界ブロック�

標準施工図�

自動車乗入部施工図�

標準配置図例�

※1 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※2 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付け及び敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレーン

の賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※3 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件により

その規格を変えることができます。�

(注)乗用車を超える車両が乗り入れる箇所では図のように添えコンクリートを施して下さい。�※乗り入れ部に街渠桝は原則として使用しない。�

(10mあたり)�

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

PGU-A�PGU-B�PGU-C�PGU-N-B3�PGU-N-B3N�PGU-N-K�PGU-G-A�PGU-G-B�PGU-G-C�PGU-S1-B-B3�6%タイプ�レベルタイプ�

�基 本������

G 付��

斜 用�

PG515�役物用�

150�

180�

180�

199�

199�

200�

150�

180�

180�

180~199�

―�

―�

665�

700�

705�

700�

700�

700�

665�

700�

705�

700�

495�

492�

150�

200�

250�

50�

50�

20�

150�

200�

250�

200~50�

―�

―�

270�

320�

370�

170�

170�

170�

270�

320�

370�

320~170�

120�

150

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150

R�L=�1995

L=�995

20�

30�

30�

10�

10�

―�

20�

30�

30�

30~10�

―�

―�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

―�

―�

―�

―�

―�

―�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

―�

―�

―�

―�

―�

―�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

0.10�

―�

―�

―�

―�

―�

―�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

―�

―�

―�

―�

―�

―�

527�

612�

662�

466�

465�

509�

―�

―�

―�

―�

―�

―�

263�

305�

330�

232�

232�

254�

225�

267�

292�

272�

163�

179

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

歩道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

ロングU・エプロン�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 5: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

256

R=10

10

L

D

I

←6%�F

G

401 500B

R

B

D

I

500

F

G ←6%�

L

寸法図�

基本�PGF515-A(B.C)�PGF520-A(B.C)�PGF525-A(B.C)�

乗入用(車道)�PG515-N-B3�PG520-N-B3�PG525-N-B3

乗入用(歩道)�PG515-N-K�PG520-N-K�PG525-N-K

乗入用(車道)�(ノンスリップ)�PG515-N-B3N�PG520-N-B3N�PG525-N-B3N

PGF型 T-25対応� 路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がセミフラット型�

(単位:mm)�

エプロン�

   �

水抜用�PGF515-W-A(B.C)�PGF520-W-A(B.C)�PGF525-W-A(B.C)�

斜用(車道)�PGF515-S1-A-A3�PGF515-S1-B-B3�PGF515-S1-C-B3�※520・525もあります�

コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�

※斜用には左右があり、車道から見て右上がりを右用と呼ぶ。� (図は左用)�

斜用(車道)�PGF515-S-A-LB�PGF515-S-B-LB�※520・525もあります�

※斜用には左右があり、車道から見て右上がりを右用と呼ぶ。� (図は左用)�

※(5)S-A-LBの時�

〔兵庫県・標準設計〕�プレキャストL型街渠�

Page 6: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

257

(10mあたり)�■エプロン厚 150mm

(10mあたり)�■エプロン厚 200mm

(10mあたり)�■エプロン厚 250mm

歩道用�

PGF515-A�PGF515-B�PGF515-C�PGF515-W-A�PGF515-W-B�PGF515-W-C�PGF515-S1-A-B3�PGF515-S1-B-B3�PGF515-S1-C-B3�PGF515-S-A-LB�PGF515-S-B-LB�PG515-N-B3�PG515-N-B3N�PG515-N-K

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

水抜用�

150�180�180�150�180�180�

150~164�180~199�180~199�150~165�180~200�199�199�200

665�700�705�665�700�705�665�700�

705~700�665�700�700�700�700

150�200�250�150�200�250�

150~50�200~50�250~50�150~20�200~20�50�50�20

270�320�370�270�320�370�

270~170�320~170�370~170�270~170�320~170�170�170�170

150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150��

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�

20~10�30~10�30~10�20~0�30~0�10�10�―��

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10��

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�0.30�0.30�0.30

529�615�665�515�595�641�―�―�―�―�―�463�462�506��

263�306�331�249�286�307�243�273�287�253�283�231�230�252

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

車道用�

歩道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

斜用�歩道用�

PGF520-A�PGF520-B�PGF520-C�PGF520-W-A�PGF520-W-B�PGF520-W-C�PGF520-S1-A-B3�PGF520-S1-B-B3�PGF520-S1-C-B3�PGF520-S-A-LB�PGF520-S-B-LB�PG520-N-B3�PG520-N-B3N�PG520-N-K

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

水抜用�

150�180�180�150�180�180�

150~164�180~199�180~199�150~165�180~200�199�199�200��

665�700�705�665�700�705�665�700�

705~700�665�700�700�700�700��

150�200�250�150�200�250�

150~50�200~50�250~50�150~20�200~20�50�50�20��

320�370�420�320�370�420�

320~220�370~220�420~220�320~220�370~220�220�220�220��

200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200��

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�

20~10�30~10�30~10�20~0�30~0�10�10�―��

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10��

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�0.30�0.30�0.30

688�783�834�674�763�810�―�―�―�―�―�628�627�671��

342�389�415�328�369�391�323�357�371�332�366�313�313�335�� 諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

車道用�

歩道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

斜用�

歩道用�

PGF525-A�PGF525-B�PGF525-C�PGF525-W-A�PGF525-W-B�PGF525-W-C�PGF525-S1-A-B3�PGF525-S1-B-B3�PGF525-S1-C-B3�PGF525-S-A-LB�PGF525-S-B-LB�PG525-N-B3�PG525-N-B3N�PG525-N-K

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

水抜用�

150�180�180�150�180�180�

150~164�180~199�180~199�150~165�180~200�199�199�200��

665�700�705�665�700�705�665�700�

705~700�665�700�700�700�700

150�200�250�150�200�250�

150~50�200~50�250~50�150~20�200~20�50�50�20��

370�420�470�370�420�470�

370~270�420~270�470~270�370~270�420~270�270�270�270��

250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250��

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�

20~10�30~10�30~10�20~0�30~0�10�10�―��

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10��

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�0.30�0.30�0.30

848�951�1004�834�931�979�―�―�―�―�―�794�793�836��

422�473�499�407�452�475�402�440�455�412�450�396�395�417�� 諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

車道用�

歩道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

斜用�

ロングU・エプロン�

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 7: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

258

161616 883

4091585

16

40

883

915

←6%�R=10

10F

40B 1 500

D

IG

L

L

R

I

D

F

G

B 500

←6%�

D13R=30

80

L300

←6%�R

F

G

B 500

I

320D

③φ5×5

②φ5×5

←6%�R=10

F

40B 1 500

D

IG 10

L

R

←6%�

I

500B

D

G

F

L

595

←6%�R

F

B 500 400

D L

G

I

③D13×5

②D13×4

①D13×6

R=106%→�

1 B40

500

D

F

10I G

寸法図�

PGUF型 T-25対応�

基本�PGUF-A(B.C)�

グレーチング付�PGUF-G-A(B.C)�

乗入用(車道)�PGU-N-B3

乗入用(車道)�(ノンスリップ)�PGU-N-B3N

ロングUの上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がセミフラット型�

乗入用(歩道)�(バリアフリータイプ)�PGU-N-K

斜用(歩道)�PGUF-S-A-LB�PGUF-S-B-LB

水抜用�PGUF-W-A(B.C)�

斜用�PGUF-S1-A-B3�PGUF-S1-B-B3�PGUF-S1-C-B3

エプロン�

※注2 斜用には左右があり、�   車道から見て右上が�   りを右用と呼ぶ。�   (図は左用)�

※注2 斜用には左右があり、�   車道から見て右上が�   りを右用と呼ぶ。�   (図は左用)�

※(5)PGUF-S-A-LBの時�

※注1 グレーチングは鋼製を�   標準とする。�   グレーチング:EPMG-35�   受け枠:EPMW-35

※注2

※注1

コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�〔兵庫県・標準設計〕�プレキャストL型街渠�

Page 8: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

259

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

自動車乗入部施工図�

現場打ち+歩車道境界ブロック� 現場打ち+歩車道境界ブロック�

標準施工図�

標準配置図例�

※1 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※2 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付け及び敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレ

ーンの賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※3 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件に

よりその規格を変えることができます。�

(注)乗用車を超える車両が乗り入れる箇所では図のように添えコンクリートを施して下さい。�※乗り入れ部に街渠桝は原則として使用しない。�

(10mあたり)�

歩道用�

PGUF-A�PGUF-B�PGUF-C�PGUF-G-A�PGUF-G-B�PGUF-G-C�PGUF-W-A�PGUF-W-B�PGUF-W-C�PGUF-S1-A-B3�PGUF-S1-B-B3�PGUF-S1-C-B3�PGUF-S-A-LB�PGUF-S-B-LB�PGU-N-B3�PGU-N-B3N�PGU-N-K

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

G 付���

水抜用�

150�180�180�150�180�180�150�180�180�

150~164�180~199�180~199�150~165�180~200�199�199�200

665�700�705�665�700�705�665�700�705�665�700�

705~700�665�700�700�700�700

150�200�250�150�200�250�150�200�250�

150~50�200~50�250~50�150~20�200~20�50�50�20

270�320�370�270�320�370�270�320�370�

270~170�320~170�370~170�270~170�320~170�170�170�170

150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150��

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�20�30�30�

20~10�30~10�30~10�20~0�30~0�10�10�―�

0.10�0.10�0.10�―�―�―�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10��

0.10�0.10�0.10�―�―�―�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�―�―�―�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�0.10�0.10�0.10��

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�―�―�―�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�0.30�0.30�0.30��

533�617�667�―�―�―�519�597�643�―�―�―�―�―�466�465�509

265�307�332�227�269�294�251�287�308�246�275�288�255�285�232�232�254

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

車道用�

歩道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

乗入用�

斜用�

ロングU・エプロン�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 9: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

260

寸法図�

PG型 T-25対応�

路面に直接設置するL形側溝で歩道部がマウントアップ型�

基本�PG515-A(B.C)�PG520-A(B.C)�PG525-A(B.C)�

車道用乗入�PG515-N-B3�PG520-N-B3�PG525-N-B3

車道用乗入�PG515-N-A2(B2)�PG520-N-A2(B2)�PG525-N-A2(B2)�

歩道用乗入�PG515-N-L(LB)�PG520-N-L(LB)�PG525-N-L(LB)�※(LB)は� バリアフリータイプです。�

斜用(車道)�PG515-S-A-B3�PG515-S-B-B3�※520・525もあります。�

役物用�6%タイプ�PG515役物用�PG520役物用�PG525役物用�

斜用(歩道)�PG515-S-A-L�PG515-S-B-L�PG515-S0-A-LB�PG515-S6-A-LB�PG515-S-B-LB�※520・525もあります。�※(LB)は� バリアフリータイプです。�

役物用�レベルタイプ�PG515役物用�PG520役物用�PG525役物用�

神戸市型 PG型 エプロン� 神戸市の「標準設計」に準拠した�プレキャストL型街渠�

Page 10: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

261

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

PG515-A�PG515-B�PG515-C�PG515-N-A2�PG515-N-B2�PG515-N-B3�PG515-N-L�PG515-N-LB�PG515-S-A-B3�PG515-S-B-B3�PG515-S-A-L�PG515-S-B-L�PG515-S0-A-LB�PG515-S6-A-LB�PG515-S-B-LB�6%タイプ�レベルタイプ�

(10mあたり)�■エプロン厚 150mm寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

�基 本���

車道用�乗 入

�歩道用�乗 入��������

PG515�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―�

l

15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15

b1

―�―�―�―�―�―�―�―�19.9�19.9�20�20�16.5�16.5�20�―�―��

h

15�20�25�7�7�5�4�2�

15~5�20~5�15~4�20~4�15~2�15~2�20~2�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�―�―�59.5�9.5�59.5�―�―�59.5�―�―�―�

L1

―�―�―�―�―�―�―�―�140�190�140�199.5�199.5�140�199.5�―�―�

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5

R

2�3�3�2�3�1�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

b4

15�18�18�15.8�19.3�19.9�20�20�15�18�15�18�15�15�18�―�―�

b3

66.5�70�70.5�66.5�70�70�70�70�

66.5~70�70�

66.5~70�70�66.5�66.5�70�49.5�49.2

b2

1.5�2.0�2.5�0.7�0.7�0.1�―�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�1.5~0�1.5~0�2.0~0�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�―�―�―�―�―�―�―�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�

522�609�659�465�495�463�517�506�502�540�521�563�500�507�558�―�―�

260�304�329�232�247�231�259�252�―�―�―�―�―�―�―�157�174

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

(10mあたり)�■エプロン厚 200mm

(10mあたり)�■エプロン厚 250mm

歩道用�

PG520-A�PG520-B�PG520-C�PG520-N-A2�PG520-N-B2�PG520-N-B3�PG520-N-L�PG520-N-LB�PG520-S-A-B3�PG520-S-B-B3�PG520-S-A-L�PG520-S-B-L�PG520-S0-A-LB�PG520-S6-A-LB�PG520-S-B-LB�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

�基 本���

車道用�乗 入

�歩道用�乗 入��������

PG520�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―�

l

20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20

b1

―�―�―�―�―�―�―�―�19.9�19.9�20�20�16.5�16.5�20�―�―�

h

15�20�25�7�7�5�4�2�

15~5�20~5�15~4�20~4�15~2�15~2�20~2�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�―�―�59.5�9.5�59.5�―�―�59.5�―�―�―�

L1

―�―�―�―�―�―�―�―�140�190�140�199.5�199.5�140�199.5�―�―�

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5

R

2�3�3�2�3�1�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

b4

15�18�18�15.8�19.3�19.9�20�20�15�18�15�18�15�15�18�―�―�

b3

66.5�70�70.5�66.5�70�70�70�70�

66.5~70�70�

66.5~70�70�66.5�66.5�70�49.5�49.2

b2

1.5�2.0�2.5�0.7�0.7�0.1�―�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�1.5~0�1.5~0�2.0~0�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�―�―�―�―�―�―�―�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�

679�774�826�621�660�628�682�671�661�705�680�728�657�664�723�―�―�

339�386�412�310�329�313�342�335�―�―�―�―�―�―�―�216�232

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

歩道用�

PG525-A�PG525-B�PG525-C�PG525-N-A2�PG525-N-B2�PG525-N-B3�PG525-N-L�PG525-N-LB�PG525-S-A-B3�PG525-S-B-B3�PG525-S-A-L�PG525-S-B-L�PG525-S0-A-LB�PG525-S6-A-LB�PG525-S-B-LB�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

�基 本���

車道用�乗 入

�歩道用�乗 入��������

PG525�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―�

l

25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25

b1

―�―�―�―�―�―�―�―�19.9�19.9�20�20�16.5�16.5�20�―�―�

h

15�20�25�7�7�5�4�2�

15~5�20~5�15~4�20~4�15~2�15~2�20~2�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�―�―�59.5�9.5�59.5�―�―�59.5�―�―�―�

L1

―�―�―�―�―�―�―�―�140�190�140�199.5�199.5�140�199.5�―�―�

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5

R

2�3�3�2�3�1�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

b4

15�18�18�15.8�19.3�19.9�20�20�15�18�15�18�15�15�18�―�―�

b3

66.5�70�70.5�66.5�70�70�70�70�

66.5~70�70�

66.5~70�70�66.5�66.5�70�49.5�49.2

b2

1.5�2.0�2.5�0.7�0.7�0.1�―�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�1.5~0�1.5~0�2.0~0�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�―�―�―�―�―�―�―�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�

836�939�992�778�826�794�848�836�821�870�840�893�814�821�888�―�―�

417�468�494�388�412�396�425�417�―�―�―�―�―�―�―�274�290

車道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

歩道用�

ロングU・エプロン�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 11: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

寸法図�

PGU型 T-25対応�

ロングUの上にのせて使用するL形側溝で歩道部マウントアップ型�

基本�PGU-A(B.C)�

車道用乗入�PGU-N-B3

車道用乗入�PGU-N-A2(B2)�

歩道用乗入�PGU-N-L(LB)�※(LB)は� バリアフリータイプです。�

斜用(車道)�PGU-S-A-B3�PGU-S-B-B3

役物用�6%タイプ�PGU役物�

斜用(歩道)�PGU-S-A-L�PGU-S-B-L�PGU-S0-A-LB�PGU-S6-A-LB�PGU-S-B-LB�※(LB)は� バリアフリータイプです。�

役物用�レベルタイプ�PGU役物�

262

神戸市型 PGU型 エプロン� 神戸市の「標準設計」に準拠した�プレキャストL型街渠�

Page 12: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

PGU-A�PGU-B�PGU-C�PGU-N-A2�PGU-N-B2�PGU-N-B3�PGU-N-L�PGU-N-LB�PGU-S-A-B3�PGU-S-B-B3�PGU-S-A-L�PGU-S-B-L�PGU-S0-A-LB�PGU-S6-A-LB�PGU-S-B-LB�PGU-D-A�PGU-D-B�PGU-ND-A2�PGU-ND-B2�PGU-ND-B3�6%タイプ�レベルタイプ�

(10mあたり)�

寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

�基 本���

車道用�乗 入

�歩道用�乗 入�������������

PGU�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―��

l

15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15��

b1

―�―�―�―�―�―�―�―�19.9�19.9�20�20�16.5�16.5�20�―�―�―�―�―�―�―��

h

15�20�25�7�7�5�4�2�

15~5�20~5�15~4�20~4�15~2�15~2�20~2�15�20�7�7�5�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�―�―�59.5�9.5�59.5�―�―�59.5�―�―�―�―�―�―�―�―�

L1

―�―�―�―�―�―�―�―�140�190�140�199.5�199.5�140�199.5�―�―�―�―�―�―�―�

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5

R

2�3�3�2�3�1�―�―�―�―�―�―�―�―�―�2�3�2�3�1�―�―�

b4

15�18�18�15.8�19.3�19.9�20�20�15�18�15�18�15�15�18�15�18�15.8�19.3�19.9�―�―�

b3

66.5�70�70.5�66.5�70�70�70�70�

66.5~70�70�

66.5~70�70�66.5�66.5�70�66.5�70�66.5�70�70�49.5�49.2��

b2

1.5�2.0�2.5�0.7�0.7�0.1�―�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�1.5~0�1.5~0�2.0~0�1.5�2.0�0.7�0.7�0.1�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�―�―�―�―�―�―�―�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�

527�612�662�469�498�466�520�509�506�543�525�566�505�512�561�―�―�―�―�―�―�―�

263�305�330�234�248�232�261�254�―�―�―�―�―�―�―�230�272�201�215�199�163�179

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

車道用�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

歩道用����基本�

車道�用�乗入�

用�

ダクタイル付�

タグタイル付�(基本)�PGU-D-A(B)�

(車道用乗入)� PGU-ND-A2(B2)�

(歩道用乗入)� PGU-ND-B3

263

ロングU・エプロン�

Page 13: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

264

寸法図�

PGF型 T-25対応�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がセミフラット型�

基本�PGF515-A(B)�PGF520-A(B)�PGF525-A(B)�

水抜用�PGF515-W-A(B)�PGF520-W-A(B)�PGF525-W-A(B)�

車道用乗入�PG515-N-B3�PG520-N-B3�PG525-N-B3

歩道用乗入�PG515-N-LB�PG520-N-LB�PG525-N-LB�※(LB)は� バリアフリータイプです。�

斜用(車道)�PG515-S4-A-B3�PG515-S4-B-B3�※520・525もあります。�

斜用(歩道)�6%タイプ�PG515役物用�PG520役物用�PG525役物用�

斜用(歩道)�PGF515-S-A-LB�PGF515-S-B-LB�※520・525もあります。�※(LB)は� バリアフリータイプです。�

役物用�レベルタイプ�PG515役物用�PG520役物用�PG525役物用�

神戸市型 PGF型 エプロン� 神戸市の「標準設計」に準拠した�プレキャストL型街渠�

Page 14: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

265

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

(10mあたり)�■エプロン厚 150mm

車道用�

(10mあたり)�■エプロン厚 200mm

(10mあたり)�■エプロン厚 250mm

歩道用�

PGF515-A�PGF515-B�PGF515-W-A�PGF515-W-B�PG515-N-B3�PG515-N-LB�PGF515-S4-A-B3�PGF515-S4-B-B3�PGF515-S-A-LB�PGF515-S-B-LB�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

基 本��

水抜用��車道用乗入�歩道用乗入�����

PG515�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―�

l

15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15��

b1

―�―�―�―�―�―�16.4�19.9�16.5�20�―�―�

h

15�20�15�20�5�2�

15~5�20~5�15~2�20~2�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�40�40�10�10�―�―�

L1

―�―�―�―�―�―�59.5�59.5�89.5�89.5�―�―�

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5

R

2�3�2�3�1�―�―�―�―�―�―�―�

b4

15�18�15�18�19.9�20�15�18�15�18�―�―�

b3

66.5�70�66.5�70�70�70�66.5�70�66.5�70�49.5�49.2

b2

1.5�2.0�1.5�2.0�0.1�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�

539�615�515�595�463�506�―�―�―�―�―�―�

263�306�249�286�231�252�250�284�253�283�157�174

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

車道用�

歩道用�

PGF520-A�PGF520-B�PGF520-W-A�PGF520-W-B�PG520-N-B3�PG520-N-LB�PGF520-S4-A-B3�PGF520-S4-B-B3�PGF520-S-A-LB�PGF520-S-B-LB�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

基 本��

水抜用��車道用乗入�歩道用乗入�����

PG515�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―�

l

20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20�20

b1

―�―�―�―�―�―�16.4�19.9�16.5�20�―�―�

h

15�20�15�20�5�2�

15~5�20~5�15~2�20~2�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�40�40�10�10�―�―��

L1

―�―�―�―�―�―�59.5�59.5�89.5�89.5�―�―��

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5

R

2�3�2�3�1�―�―�―�―�―�―�―�

b4

15�18�15�18�19.9�20�15�18�15�18�―�―�

b3

66.5�70�66.5�70�70�70�66.5�70�66.5�70�49.5�49.2

b2

1.5�2.0�1.5�2.0�0.1�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�

688�783�674�763�628�671�―�―�―�―�―�―�

342�389�328�369�313�335�328�368�332�366�216�232

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

車道用�

歩道用�

PGF525-A�PGF525-B�PGF525-W-A�PGF525-W-B�PG525-N-B3�PG525-N-LB�PGF525-S4-A-B3�PGF525-S4-B-B3�PGF525-S-A-LB�PGF525-S-B-LB�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

基 本��

水抜用��車道用乗入�歩道用乗入�����

PG515�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―�

l

25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25�25

b1

―�―�―�―�―�―�16.4�19.9�16.5�20�―�―�

h

15�20�15�20�5�2�

15~5�20~5�15~2�20~2�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�40�40�10�10�―�―��

L1

―�―�―�―�―�―�59.5�59.5�89.5�89.5�―�―��

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5��

R

2�3�2�3�1�―�―�―�―�―�―�―��

b4

15�18�15�18�19.9�20�15�18�15�18�―�―��

b3

66.5�70�66.5�70�70�70�66.5�70�66.5�70�49.5�49.2��

b2

1.5�2.0�1.5�2.0�0.1�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�

848�951�834�931�794�836�―�―�―�―�―�―�

422�473�407�452�396�417�409�451�412�450�274�290

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

ロングU・エプロン�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 15: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

266

寸法図�

PGUF型 T-25対応�

ロングUの上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部はセミフラット型�

基本�PGUF-A(B)�

水抜用�PGUF-W-A(B)�

車道用乗入�PGU-N-B3

歩道用乗入�PGU-N-LB

斜用(車道)�PGUF-S4-A-B3�PGUF-S4-B-B3

役物用�6%タイプ�PGU役物�

斜用(歩道)�PGUF-S-A-LB�PGUF-S-B-LB

役物用�レベルタイプ�PGU役物�

神戸市型 PGUF型 エプロン� 神戸市の「標準設計」に準拠した�プレキャストL型街渠�

Page 16: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

267

タグタイル付�(基本)�PGUF-D-A(B)�

(車道用乗入)� PGU-ND-B3

(10mあたり)�

車道用�

基本�

車道用�

歩道用�

用�

ダクタイル付�

PGUF-A�PGUF-B�PGUF-W-A�PGUF-W-B�PGU-N-B3�PGU-N-LB�PGUF-S4-A-B3�PGUF-S4-B-B3�PGUF-S-A-LB�PGUF-S-B-LB�PGUF-D-A�PGUF-D-B�PGU-ND-B3�6%タイプ�レベルタイプ�

寸 法(cm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�参考質量(kg)�

基 本��

水抜用��車道用乗入�歩道用乗入��������

PGU�役物用�

B

50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�50�―�―�

l

15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15�15

b1

―�―�―�―�―�―�16.4�19.9�16.5�20�―�―�―�―�―�

h

15�20�15�20�5�2�

15~5�20~5�15~2�20~2�15�20�5�―�―�

L=�1995

L=�995L2

―�―�―�―�―�―�40�40�10�10�―�―�―�―�―�

L1

―�―�―�―�―�―�59.5�59.5�89.5�89.5�―�―�―�―�―�

L

199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�199.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5�99.5

R

2�3�2�3�1�―�―�―�―�―�2�3�1�―�―�

b4

15�18�15�18�19.9�20�15�18�15�18�15�18�19.9�―�―�

b3

66.5�70�66.5�70�70�70�66.5�70�66.5�70�66.5�70�70�49.5�49.2

b2

1.5�2.0�1.5�2.0�0.1�―�

1.5~0.1�2.0~0.1�1.5~0�2.0~0�1.5�2.0�0.1�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

533�617�519�597�466�509�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

265�307�251�287�232�254�252�285�255�284�233�275�199�163�179

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

ロングU・エプロン�

Page 17: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

268

寸法図�

PG型 T-25対応�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

基本�PG515-A・B・C�PG520-A・B・C�PG525-A・B・C

水抜用�PG515-W-A・B・C�PG520-W-A・B・C�PG525-W-A・B・C

乗入用�PG515-N-A・B・C�PG520-N-A・B・C�PG525-N-A・B・C

斜用�PG515-S-A・B・C�PG520-S-A・B・C�PG525-S-A・B・C

役物用�PG515役物用�PG520役物用�PG525役物用�

エプロン�〔京都・滋賀タイプ〕� コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�

Page 18: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

269

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

(10mあたり)�■エプロン厚 150mm

(10mあたり)�■エプロン厚 200mm

(10mあたり)�■エプロン厚 250mm

PG515-A�PG515-B�PG515-C�PG515-N-A�PG515-N-B�PG515-N-C�PG515-W-A�PG515-W-B�PG515-W-C�PG515-S-A�PG515-S-B�PG515-S-C

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

乗入用���

水抜用���

斜 用��PG515役物用�

150�180�180�150�180�180�150�180�180�150�180�180�―�

665�700�705�665�700�705�665�700�705�665�700�705�495

150�200�250�50�50�50�150�200�250�

150~50�200~50�250~50�―�

270�320�370�170�170�170�270�320�370�

270~170�320~170�370~170�120

150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�20�30�30�20�30�30�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�

520�607�657�446�473�476�―�―�―�―�―�―�―�

260�304�329�223�237�238�236�268�283�239�270�283�157

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

PG525-A�PG525-B�PG525-C�PG525-N-A�PG525-N-B�PG525-N-C�PG525-W-A�PG525-W-B�PG525-W-C�PG525-S-A�PG525-S-B�PG525-S-C

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

乗入用���

水抜用���

斜 用��PG525役物用�

150�180�180�150�180�180�150�180�180�150�180�180�―�

665�700�705�665�700�705�665�700�705�665�700�705�495

150�200�250�50�50�50�150�200�250�

150~50�200~50�250~50�―�

370�420�470�270�270�270�370�420�470�

370~270�420~270�470~270�220

250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�20�30�30�20�30�30�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�

834�937�991�760�803�810�―�―�―�―�―�―�―�

417�469�496�380�402�405�394�434�451�397�436�534�274

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

PG520-A�PG520-B�PG520-C�PG520-N-A�PG520-N-B�PG520-N-C�PG520-W-A�PG520-W-B�PG520-W-C�PG520-S-A�PG520-S-B�PG520-S-C

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

乗入用���

水抜用���

斜 用��PG520役物用�

150�180�180�150�180�180�150�180�180�150�180�180�―�

665�700�705�665�700�705�665�700�705�665�700�705�495

150�200�250�50�50�50�150�200�250�

150~50�200~50�250~50�―�

320�370�420�220�220�220�320�370�420�

320~220�370~220�420~220�170

200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�20�30�30�20�30�30�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�

677�772�824�603�638�843�―�―�―�―�―�―�―�

339�386�412�302�319�322�315�351�367�318�353�367�216

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

※1 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※2 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付け及び敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレーン

の賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※3 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件により

その規格を変えることができます。�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

ロングU・エプロン�

Page 19: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

270

寸法図�

PGU型 T-25対応�

ロングUの上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

基本�PGU-A・B・C

基本グレーチング付�PGU-G-A・B・C�グレーチング付は520・525にも�対応出来ます。�

乗入グレーチング付�PGU-NG-A・B・C�グレーチング付は520・525にも�対応出来ます。�

乗入用�PGU-N-A・B・C

斜用�PGU-S-A・B・C 役物用�

PGU役物用�

エプロン�〔京都・滋賀タイプ〕� コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�

Page 20: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

271

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

標準施工図�

自動車乗入部施工図�

標準配置図例�

(10mあたり)�

PGU-A�PGU-B�PGU-C�PGU-N-A�PGU-N-B�PGU-N-C�PGU-S-A�PGU-S-B�PGU-S-C�PGU-G-A�PGU-G-B�PGU-G-C�PGU-NG-A�PGU-NG-B�PGU-NG-C

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

参考質量(kg)�

�基 本���

乗入用���

斜 用���

基本G付���乗入用�

G付�

PGU役物用�

150�180�180�150�180�180�150�180�180�150�180�180�150�180�180�―�

665�700�705�665�700�705�665�700�705�665�700�705�665�700�705�495

150�200�250�50�50�50�

150~50�200~50�250~50�150�200�250�50�50�50�―�

270�320�370�170�170�170�

270~170�320~170�370~170�270�320�370�170�170�170�120

150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150

R�L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30�20�30�30�20�30�30�20�30�30�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

528�616�666�454�482�485�―�―�―�―�―�―�―�―�―�―�

264�308�333�227�241�243�242�274�387�219�263�288�182�197�198�161

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

ロングU・エプロン�

Page 21: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

寸法図�

PGF型 T-25対応�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がフラット型�

I

←6%�R

500B

D

G

F R=30

320

300

L

80

I

R

B

D

500

F

G ←6%�

L

基本�PGF515-A・B・C�PGF520-A・B・C�PGF525-A・B・C

水抜用�PGF515-W-A・B・C�PGF520-W-A・B・C�PGF525-W-A・B・C

BF型6%乗入H50�PGF515-6%N-A・B・C�PGF520-6%N-A・B・C�PGF525-6%N-A・B・C

BF型2%乗入3mRH10 4枚使い�PGF515-2%3RN-B-4�PGF520-2%3RN-B-4�PGF525-2%3RN-B-4

BF型6%段差�PGF515-6%DS-A・B・C�PGF520-6%DS-A・B・C�PGF525-6%DS-A・B・C

BF型6%~2%段差�PGF515-2%DS-A・B・C�PGF520-2%DS-A・B・C�PGF525-2%DS-A・B・C

BF型6%斜用H50�PGF515-6%S-B�PGF520-6%S-B�PGF525-6%S-B

BF型6%~2%斜用H10�PGF515-2%S-B�PGF520-2%S-B�PGF525-2%S-B

BF型2%乗入H10�PGF515-2%N-A・B・C�PGF520-2%N-A・B・C�PGF525-2%N-A・B・C

272

エプロン�〔京都・滋賀タイプ〕� コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�

Page 22: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

■エプロン厚 150mm (10mあたり)�

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

寸 法(mm)� L=1995 製品標準布設歩掛�L=995 製品標準布設歩掛�

種別� 呼び名�B D G I R

L=�1995

L=�995F

参考質量(kg)�土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

�基本���

水抜用���

6%乗入���

2%乗入���

6%段差���

2%段差��

6%斜用�2%斜用�

乗入3mR

PGF515-A�PGF515-B�PGF515-C�PGF515-W-A�PGF515-W-B�PGF515-W-C�PGF515-6%N-A�PGF515-6%N-B�PGF515-6%N-C�PGF515-2%N-A�PGF515-2%N-B�PGF515-2%N-C�PGF515-6%DS-A�PGF515-6%DS-B�PGF515-6%DS-C�PGF515-2%DS-A�PGF515-2%DS-B�PGF515-2%DS-C�PGF515-6%S-B�PGF515-2%S-B�PGF515-2%3RN-B-4�PGF515-2%3RN-B-8

150�180�180�150�180�180�160�195�200�163�198�203�

150~160�180~200�180~210�150~160�180~200�180~210�180~210�180~214�

195

680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�720�720�

720

150�200�250�150�200�250�50�50�50�10�10�10�

150~100�200~100�250~100�150~100�200~100�250~100�200~ 50�200~ 10�

10

270�320�370�270�320�370�170�170�170�150�150�150�

270~220�320~220�370~220�270~220�320~220�370~220�320~170�320~150�

150

150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�

150

20�30�30�20�30�30�20�30�30�10�10�10�20�30�30�20�30�30�30�

30~10�

10

543�636�695�-�-�-�466�497�504�475�502�509�-�-�-�-�-�-�-�-�309�153

272�318�348�246�281�301�232�247�252�237�250�254�269�312�338�274�318�343�300�305

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.3�0.3�0.3�-�-�-�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

■エプロン厚 200mm (10mあたり)�

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

寸 法(mm)� L=1995 製品標準布設歩掛�L=995 製品標準布設歩掛�

種別� 呼び名�B D G I R

L=�1995

L=�995F

参考質量(kg)�土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

�基本���

水抜用���

6%乗入���

2%乗入���

6%段差���

2%段差��

6%斜用�2%斜用�

乗入3mR

PGF520-A�PGF520-B�PGF520-C�PGF520-W-A�PGF520-W-B�PGF520-W-C�PGF520-6%N-A�PGF520-6%N-B�PGF520-6%N-C�PGF520-2%N-A�PGF520-2%N-B�PGF520-2%N-C�PGF520-6%DS-A�PGF520-6%DS-B�PGF520-6%DS-C�PGF520-2%DS-A�PGF520-2%DS-B�PGF520-2%DS-C�PGF520-6%S-B�PGF520-2%S-B�PGF520-2%3RN-B-4�PGF520-2%3RN-B-8

150�180�180�150�180�180�160�195�200�163�198�203�

150~160�180~200�180~210�150~160�180~200�180~210�180~210�180~214�

195

680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�720�720�

720

150�200�250�150�200�250�50�50�50�10�10�10�

150~100�200~100�250~100�150~100�200~100�250~100�200~ 50�200~ 10�

10

320�370�420�320�370�420�220�220�220�200�200�200�

320~270�370~270�420~270�320~270�370~270�420~270�370~220�370~200�

200

200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�200�

200

20�30�30�20�30�30�20�30�30�10�10�10�20�30�30�20�30�30�30�

30~10�

10

703�805�867�-�-�-�630�667�677�638�673�882�-�-�-�-�-�-�-�-�415�206

352�403�434�326�366�387�314�333�339�318�335�341�351�398�425�356�404�430�385�390

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.3�0.3�0.3�-�-�-�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

273

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

ロングU・エプロン�

Page 23: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

274

■エプロン厚 250mm (10mあたり)�

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

寸 法(mm)� L=1995 製品標準布設歩掛�L=995 製品標準布設歩掛�

種別� 呼び名�B D G I R

L=�1995

L=�995F

参考質量(kg)�土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

�基本���

水抜用���

6%乗入���

2%乗入���

6%段差���

2%段差��

6%斜用�2%斜用�

乗入3mR

PGF525-A�PGF525-B�PGF525-C�PGF525-W-A�PGF525-W-B�PGF525-W-C�PGF525-6%N-A�PGF525-6%N-B�PGF525-6%N-C�PGF525-2%N-A�PGF525-2%N-B�PGF525-2%N-C�PGF525-6%DS-A�PGF525-6%DS-B�PGF525-6%DS-C�PGF525-2%DS-A�PGF525-2%DS-B�PGF525-2%DS-C�PGF525-6%S-B�PGF525-2%S-B�PGF525-2%3RN-B-4�PGF525-2%3RN-B-8

150�180�180�150�180�180�160�195�200�163�198�203�

150~160�180~200�180~210�150~160�180~200�180~210�180~210�180~214�

195

680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�720�720�

720

150�200�250�150�200�250�50�50�50�10�10�10�

150~100�200~100�250~100�150~100�200~100�250~100�200~ 50�200~ 10�

10

370�420�470�370�420�470�270�270�270�250�250�250�

370~320�420~320�470~320�370~320�420~320�470~320�420~270�420~250�

250

250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�250�

250

20�30�30�20�30�30�20�30�30�10�10�10�20�30�30�20�30�30�30�

30~10�

100

863�974�1039�-�-�-�786�835�848�795�840�853�-�-�-�-�-�-�-�-�521�258

432�487�520�406�451�473�392�415�424�397�418�426�429�480�510�434�486�515�468�473

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-��

0.3�0.3�0.3�-�-�-�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

※1 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※2 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付け及び敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレ

ーンの賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※3 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件に

よりその規格を変えることができます。�

Page 24: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

275

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

80

5028

20

10

20

320

120150

140170

120

320

120

←2~6%�

横断防止柵�横断防止柵�

200 GL

GLGLGL

72050 50

820

72050 50

820

72050 50

820再生クラッシャランRC-40基礎砕石�

820

5050

(歩道部等)�C-C'(歩道部)�B-B'(車両部)�A-A'段 差 部�切 下 げ 部�一 般 部�

100

2020180

150

500

200

320

19 50210198

150

150

10

5

←6%� ←2%�

150

195500

170 50

20180

720

150

500

200

320 ←6%�

C'

CB

B'A'

A

街渠板横断勾配� 2%~6%2% 6%6%

200

200 1050

切下げ部� 一般部�一般部� 段差部�(歩道部)�(車両部)�

段差部�

GL

2000700300200020003007002000

80 10502

20

5

20

320

120150

140170

120

320

120

←2%�

←6 %�

横断防止柵�横断防止柵�

200 502

3

13214

GL

GLGLGL

72050 50

820

72050 50

820

72050 50

820再生クラッシャランRC-40基礎砕石�

820

5050

(歩道部等)�C-C'(歩道部)�B-B'(車両部)�A-A'段 差 部�切 下 げ 部�一 般 部�

100

50

2020180

150

500

200

320

19 50210198

150

150

10

5

←6%�

150

195500

170 50

20180

720

150

500

200

320 ←6%�

C'

CB

B'A'

A

街渠板横断勾配� 2%~6%2% 6%6%

200

200 1050

切下げ部� 一般部�一般部� 段差部�(歩道部)�(車両部)�

段差部�

GL

2000400600200020006004002000

標準施工図�

京都・滋賀タイプ�(段差タイプ)�

(斜用タイプ)�

バリアフリー歩車道境界工施工図�

※ L=1995mmは基本用及び乗入れ用の寸法で、グレーチング付き、水抜用、斜用はL=995mmです。また、基礎材の�  ( )内の数値は捨てコンクリートの場合に使用します。�

PGF515-A�PGF515-B�PGF515-C

呼び名�製 品 寸 法(mm)� 基礎�

b4基礎材�K/10m�B D F G I R� L

150�180�180

680�720�730

150�200�250

270�320�370

150�150�150

20�30�30

1995�1995�1995

765�800�805

1.0 (1.05)�1.0 (1.05)�1.0 (1.05)�

基礎材�K/10m�1.0 (1.05)�1.0 (1.05)�1.0 (1.05)�

←2%�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

ロングU・エプロン�

Page 25: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

276

寸法図�

PGUF型 T-25対応�

ロングUの上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がフラット型�i

R

B

D

500

F

G ←6%�

L

i

R

B

D

500

F

G ←6%�

L

基本�PGUF-A・B・C

基本グレーチング付�PGUF-G-A・B・C�グレーチング付は520・525にも�対応出来ます。�

※グレーチングは普通目イボイボ(ノン� スリップ)を標準とする。�※グレーチング付で水抜きの製品も対応� 可能です。�

BF型6%乗入H50�PGUF-6%N-A・B・C

BF型6%段差�PGUF-6%DS-A・B・C

BF型6%~2%段差�PGUF-2%DS-A・B・C

BF型2%乗入H10�PGUF-2%N-A・B・C

i

←6%�R

500B

D

G

F R=30

320

300

L

80

水抜用�PGUF-W-A(B.C)�

エプロン�〔京都・滋賀タイプ〕� コンクリート二次製品市場製品図集�「(旧)近畿地方建設局平成12年4月監修」に準拠�

Page 26: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

277

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

■エプロン厚 150mm (10mあたり)�

※1 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※2 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付け及び敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレ

ーンの賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※3 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件に

よりその規格を変えることができます。�

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

寸 法(mm)� L=1995 製品標準布設歩掛�L=995 製品標準布設歩掛�

種別� 呼び名�B D G I R

L=�1995

L=�995F

参考質量(kg)�土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

�基本���

水抜用���

6%乗入���

2%乗入��

6%横断�G付��

2%横断�G付���

6%段差���

2%段差��

6%斜用�2%斜用�

PGUF-A�PGUF-B�PGUF-C�PGUF-W-A�PGUF-W-B�PGUF-W-C�PGUF-6%N-A�PGUF-6%N-B�PGUF-6%N-C�PGUF-2%N-A�PGUF-2%N-B�PGUF-2%N-C�PGUF-6%NG-A�PGUF-6%NG-B�PGUF-6%NG-C�PGUF-2%NG-A�PGUF-2%NG-B�PGUF-2%NG-C�PGUF-6%DS-A�PGUF-6%DS-B�PGUF-6%DS-C�PGUF-2%DS-A�PGUF-2%DS-B�PGUF-2%DS-C�PGUF-6%S-B�PGUF-2%S-B

150�180�180�150�180�180�160�195�200�163�198�203�163�198�203�163�198�203�

150~160�180~200�180~210�150~160�180~200�180~210�180~200�180~214

680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�680�720�730�720�720

150�200�250�150�200�250�50�50�50�10�10�10�50�50�50�10�10�10�

150~100�200~200�250~100�150~100�200~100�250~100�200~ 50�200~ 10

270�320�370�270�320�370�170�170�170�150�150�150�170�170�170�150�150�150�

270~200�320~220�370~220�270~220�320~220�370~220�320~170�320~150

150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150�150

20�30�30�20�30�30�20�30�30�10�10�10�20�30�30�10�10�10�20�30�30�20�30�30�30�

30~10

547�638�696�-�-�-�470�499�505�478�504�510�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

274�319�348�248�281�302�234�249�253�238�251�255�199�214�218�203�216�219�271�314�339�276�320�344�302�307

0.1�0.1�0.1�-�-�-�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�-�

0.1�0.1�0.1� -� -� -�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -�

0.3�0.3�0.3� -� -� -�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -�

0.1�0.1�0.1� -� -� -�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1�0.1� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -� -�

0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8�0.8

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3�0.3

I

←2%�R

B 500

D

G

F

995

BF型2%乗入GH10�PGUF-2%NG-A・B・C

BF型6%乗入GH50�PGUF-6%NG-A・B・C

I

←6%�R

B 500

D

G

F

995

BF型6%斜用H50�PGUF-6%S-B

BF型6%~2%斜用H10�PGUF-2%S-B

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

ロングU・エプロン�

Page 27: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

草止めエプロン�

278

〔兵庫県・標準設計〕�プレキャストL型街渠�

I

R

←6%�F

G

500B

D

L

8

30

2

5

238

K-PG515K-PG515PG515PG515-SPG515-NPG515-SPG515

K-PG515K-PG515PG515PG515-SPG515-NPG515-SPG515

現場打ち�+歩車道境界ブロック�

10 50

6%

基 本�基 礎 材�

R

目地材� ウェッジ�目地材�ウェッジ�

55 1995

100

敷モルタル�

30

50

←6%�

B 500

F

b4

G

I

ステンレス板�

寸法図� (単位:mm)�

K-PG型 T-25対応�

基本�K-PG515-A(B.C)�K-PG520-A(B.C)�K-PG525-A(B.C)�

■草止め部�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

標準施工図�

標準配置図例�

(10mあたり)�

※1 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※2 諸経費は小運搬機具の損料、目地材取付けおよび敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレーンの賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※3 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件によりその規格を変えることができます。�

※ エプロン厚180mmタイプも対応可能です。�

■エプロン厚 150mm

(10mあたり)�■エプロン厚 200mm

(10mあたり)�■エプロン厚 250mm

※基礎材の( )内の数値は捨てコンクリートの場合に使用します。�

寸 法(mm)�呼び名�種別� B D F G I

基 礎�b4�

(mm)�

K-PG515-A�K-PG515-B�K-PG515-C

�基 本�

150�180�180

665�700�705

150�200�250

270�320�370

150�150�150

R� L敷モルタル�(㎡)�

基礎材�(㎡)�

20�30�30

0.20�0.21�0.21

0.7(0.72)�0.8(0.75)�0.8(0.76)�

1995�1995�1995

715�750�755

(10mあたり)�

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PG520-A�K-PG520-B�K-PG520-C

�基 本�

150�180�180

665�700�705

150�200�250

320�370�420

200�200�200

R�L=�1995

L=�995

20�30�30

0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30��

0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30

671�766�818

335�382�408

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

(10mあたり)�

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PG515-A�K-PG515-B�K-PG515-C

�基 本�

150�180�180

665�700�705

150�200�250

270�320�370

150�150�150

R�L=�1995

L=�995

20�30�30

0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30��

0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30

514�601�651

256�300�325

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PG525-A�K-PG525-B�K-PG525-C

�基 本�

150�180�180

665�700�705

150�200�250

370�420�470

250�250�250

R�L=�1995

L=�995

20�30�30

0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30��

0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30

828�931�984

413�464�491

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

�   �

Page 28: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

279

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

寸法図� (単位:mm)�

※グレーチングは鋼製を標準とする。� グレーチング:EPMG-35� 受 け 枠:EPMW-35

R

B

I

G

D

F

500

←6%�

L

R

I

←6%�

500B L

F

G

D

K-PGU-G

K-PGU-G

K-PGUPGUPGU-SPGU-NPGU-SPGU

K-PGUPGUPGU-SPGU-NPGU-SPGU

現場打ち�+歩車道境界ブロック�

10 50

6%

基 礎 材�

目地材�R

150200300

4000

5

目地材� ウェッジ�

5

ウェッジ�1995

敷モルタル�目地モルタル�

50150300150

50

150150300

30I

G ←6%�

500

F

B

グレーチング付�基 本�

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PGU-A�K-PGU-B�K-PGU-C�K-PGU-G-A�K-PGU-G-B�K-PGU-G-C�K-PGU-D-A�K-PGU-D-B

�基 本���

G 付��

D 付�

150�

180�

180�

150�

180�

180�

150�

180

665�

700�

705�

665�

700�

705�

665�

700

150�

200�

250�

150�

200�

250�

150�

200

270�

320�

370�

270�

320�

370�

270�

320

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150�

150

20�

30�

30�

20�

30�

30�

20�

30

R�L=1995 L=995

0.10�

0.10�

0.10�

-�

-�

-�

-�

-�

0.10�

0.10�

0.10�

-�

-�

-�

-�

-�

0.10�

0.10�

0.10�

-�

-�

-�

-�

-�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30�

0.30

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80�

0.80

0.30�

0.30�

0.30�

-�

-�

-�

-�

-�

519�

604�

654�

-�

-�

-�

-�

-�

259�

301�

326�

221�

263�

288�

226�

238

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

K-PGU型 T-25対応�

基本�K-PGU-A(B.C)�

グレーチング付�K-PGU-G-A(B.C)�

ロングUの上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

標準施工図�

※1 乗入部は、PGU乗入用を使用します。�※2 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※3 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付けおよび敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレーンの賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※4 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件によりその規格を変えることができます。�

標準配置図例�

(10mあたり)�

ロングU・エプロン�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 29: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

280

寸法図� (単位:mm)�

1050

I

R

←6%�G

F

500B

D

L L

(70)

100

(50)

80

260300

1050

(50)

80 100

(70)

R

I

←6%�

B 500

FG

D ※( )内はAブロック�

K-PGF515-WK-PGF515-W

K-PGF515-WK-PGF515-W

K-PGF515

K-PGF515

K-PGF515K-PGF515PGF515-SPG515-NPGF515-SK-PGF515

K-PGF515K-PGF515PGF515-SPG515-NPGF515-SK-PGF515

現場打ち�+歩車道境界ブロック�

10 50

6%

目地材� ウェッジ�目地材�

55 1995ウェッジ�

水抜用�基 本�

R

敷モルタル�

100

b4100

30 基 礎 材�

←6%�F

B 500

D

I

G

K-PGF型 T-25対応�

基本�K-PGF515-A(B.C)�K-PGF520-A(B.C)�K-PGF525-A(B.C)�

水抜用�K-PGF515-W-A(B.C)�K-PGF520-W-A(B.C)�K-PGF525-W-A(B.C)�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がセミフラット型�

標準施工図�

※1 乗入部は、PG乗入用を使用します。�※2 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※3 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付けおよび敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレーンの賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※4 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件によりその規格を変えることができます。�

(10mあたり)�■エプロン厚 150mm

(10mあたり)�■エプロン厚 200mm

(10mあたり)�■エプロン厚 250mm

標準配置図例�

(10mあたり)�

※基礎材の( )内の数値は捨てコンクリートの場合に使用します。�

寸 法(mm)�呼び名�種別� B D F G I

基 礎�b4�

(mm)�

K-PG515-A�K-PG515-B�K-PG515-C

�基 本�

150�180�180

665�700�705

150�200�250

270�320�370

150�150�150

R� L敷モルタル�(㎡)�

基礎材�(㎡)�

20�30�30

0.21�0.22�0.22

0.7(0.77)�0.8(0.80)�0.8(0.81)�

1995�1995�1995

765�800�805

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別� B D F G I土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PGF515-A�K-PGF515-B�K-PGF515-C�K-PGF515-W-A�K-PGF515-W-B�K-PGF515-W-C

�基 本���

水抜用�

150�180�180�150�180�180

665�700�705�665�700�705

150�200�250�150�200�250

270�320�370�270�320�370

150�150�150�150�150�150

R� L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30��

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

561�647�698�556�638�682

279�322�347�274�313�331

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別� B D F G I土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PGF520-A�K-PGF520-B�K-PGF520-C�K-PGF520-W-A�K-PGF520-W-B�K-PGF520-W-C

�基 本���

水抜用�

150�180�180�150�180�180

665�700�705�665�700�705

150�200�250�150�200�250

320�370�420�320�370�420

200�200�200�200�200�200

R� L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30��

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

733�818�879�728�827�862

364�411�437�359�402�421

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別� B D F G I土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PGF525-A�K-PGF525-B�K-PGF525-C�K-PGF525-W-A�K-PGF525-W-B�K-PGF525-W-C

�基 本���

水抜用�

150�180�180�150�180�180

665�700�705�665�700�705

150�200�250�150�200�250

370�420�470�370�420�470

250�250�250�250�250�250

R� L=�1995

L=�995

20�30�30�20�30�30

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30��

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

904�1007�1060�899�998�1043

449�500�527�444�491�511

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

   �

草止めエプロン�〔兵庫県・標準設計〕�プレキャストL型街渠�

Page 30: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

281

※( )内はAブロック�

K-PGUF-W

K-PGUF-W

K-PGUF

K-PGUF

K-PGUF-W

K-PGUF-W

K-PGUF-W

K-PGUF-W

K-PGUF-G

K-PGUF-G

K-PGUFPGUF-SPGU-NPGUF-SK-PGUF

K-PGUFPGUF-SPGU-NPGUF-SK-PGUF

現場打ち�+歩車道境界ブロック�

10 50

6%

基 礎 材�

目地材�

150200300

ウェッジ�目地材�

5

I

4000

150

150 30

300

←6%�R

FG

目地モルタル�敷モルタル�

50150 300 150

50

B 5005 1995ウェッジ�

グレーチング付�基 本�

(70)100

80(50)

260

L300

I

←6%�

(70)100

80(50) R

GF

5010

B 500

D

L

←6%�F

R

B 500

1050

D

I

G

L

←6%�R

B

I

1050

D

G

F

500

※グレーチングは鋼製を標準とする。� グレーチング:EPMG-35� 受 け 枠:EPMW-35

寸 法(mm)� L=1995製品標準布設歩掛�L=995製品標準布設歩掛�

呼び名�種別�B D F G I

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

土 木�世話役�(人)�

特 殊�作業員�(人)�

普 通�作業員�(人)�

トラック�クレーン�(日)�

参考質量(kg)�

K-PGUF-A�K-PGUF-B�K-PGUF-C�K-PGUF-W-A�K-PGUF-W-B�K-PGUF-W-C�K-PGUF-G-A�K-PGUF-G-B�K-PGUF-G-C

150�180�180�150�180�180�150�180�180

665�700�705�665�700�705�665�700�705

150�200�250�150�200�250�150�200�250

270�320�370�270�320�370�270�320�370

150�150�150�150�150�150�150�150�150

20�30�30�20�30�30�20�30�30

R� L=1995 L=995

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�-�-�-�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�-�-�-�

0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�0.10�-�-�-�

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30

0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80�0.80

0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�0.30�-�-�-�

563�648�698�558�638�681�-�-�-�

280�322�347�275�313�331�242�284�309

諸雑費率:3% 諸雑費率:3%

基 本�

水抜用�

G 付�

寸法図�

K-PGUF型 T-25対応�

基本�K-PGUF-A(B.C)�

グレーチング付�K-PGUF-G-A(B.C)�

水抜用�K-PGUF-W-A(B.C)�

ロングUの上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がセミフラット型�

標準施工図�

※1 参考重量欄の「標準」とは、記載しているL(長さ)のものをさします。�※2 歩掛は運搬距離30m程度を含む標準的な据付作業であり、床掘、基礎、埋戻し等は含みません。�※3 諸雑費は小運搬機具の損料、目地材取付けおよび敷モルタルの費用として、労務費、トラッククレーンの賃料の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上します。�※4 据え付けに使用するトラッククレーンは油圧式4.8~4.9t吊りを標準とします。ただし、現場条件によりその規格を変えることができます。�

標準配置図例�

(10mあたり)�

(単位:mm)�

ロングU・エプロン�

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

Page 31: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

282

基本部施工図�

自動車乗入図�

PGU系・PGUF系�

基本部施工図�

自動車乗入図�

PG系・PGF系�

〔参考資料〕�

Page 32: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

283

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

エプロンの設計においては、一般車両(T-25)を考慮しています。�

1

街渠のエプロン厚(Ⅰ)は右表を参考にして、交通量により使い分けるものとします。なお、ロングU側溝付き街渠のエプロン厚(Ⅰ)は、交通量に関係なく150mmとします。�

2

街渠の種類は用途によてPGU、PGUF、PG、PGFの4種に区別します。�

3

4 街渠及び側溝付き街渠はセミフラット型歩道を標準とします。ただし、バス停留所はマウンドアップ型歩道を原則とします。�

5 街渠及び側溝付き街渠の乗り入れ部はテーパー付き乗入用を原則とします。�

6 街渠桝(集水桝)の設置間隔は、表「街渠桝設置間隔」を基準としますが、周囲の状況により安全側に位置をずらすことは差し支えありません。�

7 原則として乗入箇所には、街渠桝(集水桝)を設置しないで下さい。�

8 目地間隔は、直線部においては5mmを標準として、曲線部においては最大値を10mmとして下さい。�

設計上のお願い�

荷卸し保管場所は、なるべく布設地点に近く、地盤が堅固で平坦な場所を指定して下さい。もし、適当な場所が得られないときは、枕材等を用いて製品に無理な荷重がかからず、荷くずれがないよう適宣処置を施して下さい。�

1

重量物なので、安全のため、荷卸し時および施工時には製品の下に絶対に入らないように注意して下さい。�

2

小運搬および据付にはトラッククレーンを使用して下さい。小運搬および据付時に弾性目地がはがれないように設置して下さい。�

3

エプロンPGU、PGUF型は、ロングU相互の接続とエプロン相互の接続部が一致するように設置して下さい。�

4

弾性目地の厚みは、ネオプレンゴム10mm、ブチルゴム0.3mmです。�

目地部の幅は上図に示すように9.5mmです。�製品据付時のゴムに圧縮量を0.8mmとして目地幅を9.5mmとしています。�

連結金具ウェッジにより、エプロン相互を連結して下さい。�

5

エプロンPGU、PGUF型では、ロングUとエプロンの接続部の目地モルタルは充分に充填して下さい。不充分な場合、施工後、ガタついたり、エプロン相互の接続部が破損することがあるので注意して下さい。特に乗入れ部においては、注意が必要です。�

6

エプロンPGU、PGUF型の据付時に位置調整が必要な場合、鋼製または、樹脂製のライナー等を用いて調製することができますが、その場合でも、ロングUとの間の目地モルタルは必ず充填して下さい。�

7

敷モルタルの施工後は、養生期間をおいた後、車両を通行させて下さい。やむを得ず早期に開放する場合は、鋼板等を敷き、荷重が分散するよう工夫して下さい。�

8

施工上のお願い�

設計・施工上のお願い�

交通量の区分�

L交通�

A交通�

B交通�

C交通�

D交通�

エプロン厚(mm)�

150�

200�

250

大型車交通量(台/日・一方向)�

100未満�

100以上、250未満�

250以上、1,000未満�

1,000以上3,000未満�

3,000以上�

種 類� 用     途�

PGU�

PGUF�

PG�

PGF

U型側溝の上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

U型側溝の上にのせて使用するプレキャスト街渠で歩道部がフラット型�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型�

路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がフラット型�

弾性目地について(エプロン分)�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �

ロングU 階段ロングU KLU 片土留ロングU ロングU会所桝�

ロングUふた 街渠桝 エプロン 草止めエプロン�

ロングU・エプロン�

Page 33: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

284

ウェッジの取付方法�

右側のクサビを固定するボルトを、レンチ等でかたく締めて取付完了です。�

クサビの頭をハンマーでたたきます。たたきにくい場合は、上右図のように別のプレートをあててたたきます。�

上図Aの向きでの使用が困難な場合は、ボルトを少し緩めれば、取り外すことなくBの向きに回転できます。�

右側の長孔の上にクサビを当て、ワッシャをはさんでボルトを差し、指で締まるところまで締めて下さい。�クサビは、製品間の隙間により向きを変えます。下図を参考にして下さい。�

プレートは、折り曲げてある側を向かって右に向け、左側の丸孔にワッシャをはさんでボルトを差し、レンチ等でかたく締めて下さい。�

ウェッジは、プレートとクサビを一組として使用します。施工工具としては、レンチとハンマーを用意して下さい。�

B隙間幅約10〜20/�

短いほうを右下�

mm

A隙間幅約10/まで�

mm

コンクリート製品連結金具PAT

   �

Page 34: エプロン プレキャストL型街渠 「(旧)近畿地方建 …kcon.co.jp/items/images/pdf/itemd_02.pdfPGU-S1-B-B3 エプロン ※注2 斜用には左右があり、 車道から見て右上が

285

安全確保のために 〔安全に作業していただくためにこの事項をお守り下さい。〕�

危険�

金具の取り外し�

注意�

保守点検・保管・改造について�

エプロンの吊り上げ�

施工する時の安全対策�

●製品の吊り上げ、吊り下げ時には部材の下に絶対、人が入らない様にして下さい。�

●掘削機(ユンボ)での吊り上げ、吊り下げ作業は、絶対しないで下さい。�●掘削機は回転運動になるため吊り上げ、吊り下げ時、スリングがはずれたり荷ぶれが生じる危険性があります。�

●製品の吊り上げ、吊り下げには垂直に昇降するクレーンなどを使用して下さい。�●玉掛け作業は必ず有資格者が作業して下さい。�

取り扱い全般について�

●法的資格のない人は、絶対にクレーン操作、玉掛け作業をしないで下さい。� (クレーン等安全規則第221条、第222条)�●吊り上げ運搬中や反転作業中には、つり荷の落下、転倒範囲内に立ち入らないで下さい。� (クレーン等安全規則第28条、第29条)�●製品が1mを超える物は、必ず4点吊りで行って下さい。又は、1m以下の製品は必ず2点吊りで作業を行って下さい。�

●作業開始前の点検や定期点検を実施して下さい。� (クレーン等安全規則第217条、第220条)�

●吊り金具の基本使用荷重を超える製品は、絶対に吊らないで下さい。�●製品や吊り金具に衝撃荷重が働くようなクレーン操作はしないで下さい。�●吊り上げた製品には、絶対、人は乗らないで下さい。�

●クレーンで巻き上げるとき、吊り金具に荷重が掛かった時点で一旦停止して、安全確認(差し込み深さ、スリングのねじれ、吊りバランス)を確認して下さい。�●クレーンの巻き上げ、巻き下げは、静かに丁寧に行って下さい。�

●製品から取り外し途中の状態で再度吊り上げは、絶対にしないで下さい。�●製品が定位置に据え付け完了すると吊り金具を外します。この時、取り外した吊り金具は、側溝上に仮置きします。�

●吊り金具を全部、側溝上にある事を確認して下さい。�

●吊り金具を取り外す際、手、指を詰めないよう注意して下さい。�

作業前の確認について�

●吊り金具の変形、亀裂、溶接亀裂、摩耗等異常のある物は使用しないで下さい。�●つり荷の条件が次の場合は吊り金具を使用しないで下さい。(吊り穴(インサート)の破損した製品、破損及びクラックの入った製品)��

●つり金具に使用するスリング、シャックルは玉掛け作業に適合した物を使用して下さい。�

吊り金具の取り付け�

●製品本体の吊り穴(インサート)に吊り金具のボルトを奥までねじ込みセットして下さい。�●吊り上げ時に吊り金具が外れない様、十分ねじ込めているか確認して下さい。�

●吊り金具と製品部材で手、指を詰めない様に注意して下さい。�●吊り金具セット時に製品を破損させない様に注意して下さい。�

据え付け�

●製品を引きずるようなクレーン操作をしないで下さい。�●着地前に一旦停止して、次の事を確認して下さい。(製品の傾き、転倒、及び周辺の安全確認)�●巻き上げ中や運搬作業中には製品の落下、転倒範囲内には、立ち入らないで下さい。�

●製品に大きな衝撃を与える作業はしないで下さい。�●急激なスピードによる吊り上げ、吊り降ろしは、しないで下さい。�●製品を破損させない様に静かに吊り上げ、吊り降ろしをして下さい。�

据え付け�

●吊り金具の改造は、絶対にしないで下さい。�●吊り金具に溶接、加熱などしないで下さい。�●保守点検は、事業者が定めた専門知識がある人が行って下さい。�●保守点検で異常があった時は、そのまま使用せず、ただちに廃棄して下さい。�

●吊り金具は必ず屋内に保管して下さい。�

ロングU・エプロン�

擁壁�

法面保護工�

河川・環境�

水路関連�

道路�

貯留システム�

通信関連�

特殊工法�

下水道・�

カルバート・ガレージ�

北海道�東 北��

関 東��

中 部��

北 陸��

近 畿��

中 国��

四 国�九 州�沖 縄�取扱地域 �