Click here to load reader

コレクション II. 神奈川県外の海成、湖成、イベント記録堆積 …nh.kanagawa-museum.jp/files/data/pdf/res-rep/15/chouken...Title コレクション_II. 神奈川県外の海成、湖成、イベント記録堆積物_(2)コンボリュート葉理構造を含む千倉層群畑層

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 152S. Ishihama et al.

    1 km0

    標本番号 KPM-NP 7標本名 コンボリュート葉理構造を含む千倉層群畑層

    露頭剥ぎ取り標本大きさ 幅 4 m, 高さ 2.6 m重量 20.4 kg形状、展示・収納状況 薄い絨毯状、短辺を軸として

    巻いて大型移動棚に収蔵採集地 千葉県館山市畑緯度・経度 N34º56'45'', E139º54'25''標高 92 m露頭の種別と現状 林道沿いの人工露頭、消失(被覆)露頭面の向き、傾斜  N22W, 42W(工事法面)走向・傾斜 N55E, 20N堆積物の種別 凝灰質砂岩・泥質砂岩層(海成層)年代 後期鮮新世〜前期更新世(1.95 〜 0.85 Ma)(石浜・

    田口 , 2008)(千倉層群畑層上部、川上・宍倉 , 2006)採集作業者 森山哲和(考古造形研究所)採集立会い者 石浜佐栄子、田口公則採集日 2007 年 10 月 24 日その他(火山灰層との関連) 川上・宍倉(2006)によ

    る地質図上で、鍵層 NY よりも上位、鍵層 MS の周辺関連文献等 石浜佐栄子・田口公則(2008)千葉県館山市に分布

    する千倉層群畑層のコンボリュート葉理構造を含む地層剥ぎ取り標本について.神奈川県立博物館研究報告(自然科学), (37): 17-22.

     川上俊介・宍倉正展(2006)館山地域の地質,地域地質研究報告(5 万分の 1 地質図幅).82pp.産業技術総合研究所地質調査総合センター,つくば.

    図 II-2-1. 採集地点(国土地理院発行の数値地図 50,000(地図画像)「茨城・千葉」を使用).

    N 方向

    解説 コンボリュート葉理構造が発達する層が、標本左上から右下へ、ほぼ対角線上に伸びる。標本(法面)上での波長 45 cm、波高 10 cm。未固結堆積物からの急激な脱水に伴う流体移動の痕跡として、初生的な葉理が上方に曲げられて形成されたと推定される。荷重痕や滑り面などの変形構造、平行葉理やリップル葉理などの堆積構造、生物擾乱やツノガイ化石なども観察できる。見かけの層厚 4 m、真の層厚約 2.6 m。

    記録者 石浜佐栄子

    図 II-2-2. 剥ぎ取り標本の採集露頭.黒枠が標本の範囲. 図 II-2-3. 剥ぎ取り標本の柱状図(石浜・田口 , 2008).

    N

    31

    1

    23

    4

    56

    789

    10

    1112

    13

    14

    15

    1617

    18

    1920

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    2930

    32

    33

    34

    pink pumice tuff, c. massive

    white tuffaceous m. ss, laminatedpumice tuff, black→white upward

    brown tuffaceous f. ss

    brown tuffaceous f. ss, partly ripple remain

    pumice tuff, white→grey upwardc.-m. massive

    white tuffaceous m. ss

    white tuffaceous m. ss, laminatedbrown tuffaceous f. ss

    white pumice tuff, m. partly laminated white tuffaceous m. ss, laminated

    brown muddy ss, bioturbated?

    white f. tuff,ripple, cross laminated

    brown tuffaceous f. ss,partly laminated and bioturbated

    orange v.f. tuff, burrow?

    brown f. ss

    white tuffaceous m. ss, laminated

    brown f. ss

    white tuffaceous m. ss (19)darkgrey tuffaceous m. ss (20)

    white tuffaceous m. ss, grey→white upward,convolute bedding (h=10cm, l=45cm)2-10mm white pumice scattered

    white tuffaceous m. ss, laminated

    white tuffaceous m. ss, ripple

    brown f. ss,pumice layer

    grey-white pumice tuff,v.c.-c. graded

    pumice tuff, darkgrey→white

    brown muddy ss, bioturbated1-2mm pumice scattered

    grey tuff, c. massive

    white tuffaceous v.c. ss, laminated (29)grey-black f. ss, laminated (30)2-5mm pumice layer (31)

    brown muddy ss, bioturbated

    brown muddy ss, bioturbated

    pink tuff

    grey-brown f. ss, laminated

    0

    50 cm

    10

    tuff

    c. = coarsem. = mediumf. = finev.f. = very finess = sandstone

    (真の層厚で

     32.5cm)

    Dentaliidae

    II. 神奈川県外の海成、湖成、イベント記録堆積物(2)コンボリュート葉理構造を含む千倉層群畑層 露頭剥ぎ取り標本

  • 153Surface Peel, Moulage and Block Sample Collection in Kanagawa Prefectural Museum of Natural History

    図 II-2-4. 剥ぎ取り標本の写真(上)とスケッチ(下,石浜・田口 , 2008).

    図 II-2-5. 剥ぎ取り標本の展示の例(左:2008 年度活動報告展,右:2011 年 2 月 11 日当館エントランスホール).

    1

    234

    56

    7

    89

    10

    16

    17

    18

    1920

    11

    12

    13

    1415

    26

    27

    28

    29 30

    21

    22

    23

    24

    25

    31

    32

    33

    34

    a

    b

    c

    d

    e

    f

    g

    h

    i