17
-1- メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ 年 月 日( ) 2019 9 25 Vol.155 「アンリ・ルソー、その絵画と俳句」 「アンリ・ルソー、その絵画と俳句」 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rousseau09.jpg 長年、パリ市の税関の職員をつとめ、正式な美術教育を受けることなく、余暇に絵を描いていた日 曜画家で、通称「税関士ルソー」と呼ばれたアンリ・ルソー( 1844-1910当初、展覧会に出した絵は「子供が描いたようだ」と嘲笑されていましたが、詩人や画家のピカソか らの称賛を得て、後年には高い評価を受けました。 「季語に遊ぶ」では前 回、西洋美術と俳句の組み合わせを試みてきました。 7 第 回の今回はいかなる流派にも属さず、≪戦争≫≪眠るジプシー女≫≪蛇使いの女≫≪フットボー 8 ルをする人たち≫≪夢≫など、ある種の微笑ましさを感じさせてくれる素朴な作風の画家ルソー、そ んな彼の作品を制作時期順に掲載し、その作品に合う俳句を選んでみました。 お楽しみ下さい。 作品の下に制作時期|作品詳細|所在を記載しています。 俳句の下に作者、生年・没年を記載しています。 株式会社 技術情報センター

メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 1 -

メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ 年 月 日( )2019 9 25 Vol.155

「アンリ・ルソー、その絵画と俳句」

「アンリ・ルソー、その絵画と俳句」

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rousseau09.jpg

長年、パリ市の税関の職員をつとめ、正式な美術教育を受けることなく、余暇に絵を描いていた日

曜画家で、通称「税関士ルソー」と呼ばれたアンリ・ルソー( 。1844-1910)

当初、展覧会に出した絵は「子供が描いたようだ」と嘲笑されていましたが、詩人や画家のピカソか

らの称賛を得て、後年には高い評価を受けました。

「季語に遊ぶ」では前 回、西洋美術と俳句の組み合わせを試みてきました。7

第 回の今回はいかなる流派にも属さず、≪戦争≫≪眠るジプシー女≫≪蛇使いの女≫≪フットボー8

ルをする人たち≫≪夢≫など、ある種の微笑ましさを感じさせてくれる素朴な作風の画家ルソー、そ

んな彼の作品を制作時期順に掲載し、その作品に合う俳句を選んでみました。

お楽しみ下さい。

作品の下に制作時期|作品詳細|所在を記載しています。

俳句の下に作者、生年・没年を記載しています。

株式会社 技術情報センター

Page 2: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 2 -

1.≪カーニヴァルの夕べ≫

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Henri_Rousseau_-_A_Carnival_Evening.jpg

年|油彩、カンヴァス × |フィラデルフィア美術館1886 114 87 cm

株式会社 技術情報センター

Page 3: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 3 -

株式会社 技術情報センター

ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42

彼が初めて「アンデパンダン展 (無審査、自由出品制の美術展 」に出品した 点のうちの 点。※ ) 4 1

満月に照らされ、青く澄んだ夜空をバックに、樹木がはりがね細工のような繊細なシルエットを浮か

びあがらせています。

ピエロとコロンピースに仮装して散歩する男女がカーニヴァルの夜であることを示していますが、ル

ソーの作品に共通している静けさと安らぎがここにあります。

1667 1884フランスでは 年以来国家管理の官展 サロン が美術作品を発表できる唯一の場でしたが、 ( ) 、

年からパリで開催されはじめたのが無審査、自由出品制の美術展で、アンデパンダン展と呼ばれてい

ます。

ここでは夜空に浮かぶ月に注目して三秋の季語である「月 「月夜」を詠んだ句を選びました。」

月夜つづき向きあふ坂の相睦む大野林火(おおの りんか) ( )1904-1982

手を出せば薔薇ほど白しこの月夜新見南吉(にいみ なんきち) ( )1913-1943

毀れやすきものひしめくや月の駅(毀れ=こわれ)小沢信男(おざわ のぶお) ( )1927-

Page 4: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 4 -

株式会社 技術情報センター

2.≪熱帯嵐のなかのトラ≫

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Surprised-Rousseau.jpg

年|油彩、カンヴァス × |ロンドン、ナショナル・ギャラリー1891 130 162 cm

Page 5: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 5 -

株式会社 技術情報センター

ジャングルシリーズの第 作目。1

暴風雨の中、雷の閃光によって照らしだされた獲物を襲おうとする虎。

獲物は何なのか?結果はどうなのか?は鑑賞する側にまかされています。

このころのフランスでは、未開の地の動物やエキゾチックで危険な主題が好まれたようです。

また、これまでの西洋美術では雨の描写はほとんどありませんでしたが、ここでは斜めの銀色の線で

嵐を表現しています。

これは歌川広重の「東海道五十三次之内 庄野」などの表現を参考にしているのかも知れません。

ここでは仲夏の季語「虎が雨」を詠んだ句を選びました。

「虎が雨」の「虎」とは日本三大仇討の一つとして知られる曾我兄弟の兄、曾我十郎の愛人の遊女虎

御前のこと。

十郎は弟五郎とともに親の仇、工藤祐経(すけつね)を夜襲し、仇討ちを果たしますが、新田忠常に

切り殺されます。

それを知った愛人の虎御前が悲しみ、その涙が雨になったという言伝えに由来します。

その日が陰暦の 月 日で、その日に降る雨のことを「虎が雨」と言います。5 28

ひとたびの虹のあとより虎が雨阿波野青畝(あわの せいほ) ( )1899-1991

寝白粉香に立ちにけり虎が雨(寝白粉=ねおしろい)日野草城(ひの そうじょう) ( )1901-1956

虎が雨情の深きは恨みに似西村和子(にしむら かずこ) ( )1948-

Page 6: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 6 -

株式会社 技術情報センター

3.≪戦争≫

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Henri_Rousseau_-_La_guerre.jpg

年頃|油彩、カンヴァス × |パリ、オルセー美術館1894 114 195 cm

Page 7: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 7 -

株式会社 技術情報センター

年のアンデパンダン展に出品されたルソーの代表作の一つ。1894

≪不和の騎行≫とも題され、次のような説明がつけられています。

「戦争はいたるところに絶望と涙と廃墟を残しながら通り過ぎて行く 」。

、 、 、ルソーは戦争に対する恐れと憎しみを強く抱いており 屍骸を飛び越えて行く大きな黒い馬 黒い鳥

黒い木、黒い葉に戦争にともなう死や荒廃のイメージを伝えています。

ポール・ゴーギャンをして「この黒はとても真似できない 」と言わしめ、激賞した黒が主役です。。

ここでは戦争を詠んだ句を選びました。

( 、 )( )路次ふかく英霊還り冬の霧 路次=ろじ 行く道の途中 還り=かえり大野林火(おおの りんか) ( )1904-1982

季語<冬の霧>で三冬、ただし<霧>のみだと三秋の季語。

徐々に徐々に月下の俘虜として進む(俘虜=ふりょ)平畑静塔(ひらはた せいとう) ( )1905-1997

季語<月下>で三秋

戦争が廊下の奥に立ってゐた渡辺白泉(わたなべ はくせん) ( )1913-1969

作者は無季派の俳人で、戦争の本質を突いた銃後俳句が知られています。

Page 8: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 8 -

株式会社 技術情報センター

4.≪眠るジプシー女≫

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Henri_Rousseau_010.jpg

年|油彩、カンヴァス、 × |ニューヨーク近代美術館1897 129.5 200.5 cm

Page 9: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 9 -

株式会社 技術情報センター

「ジプシーの黒人女が水がめとマンドリンをわきに、疲れ切って眠りこんでいます。そこにライオン

が通りかかり、匂いをかぎますが、食べはしません。極めて詩的な月の光のせいなのです・・・ 。」

ルソーが生まれ故郷のラヴァル市にこの絵を買わせようとして市長に宛てた手紙の一節です。

年のアンデパンダン展に出品された時、批評家たちに嘲笑されました。1897

しかし、単純なイメージの組合せと青一色の背景は一種の詩的神秘性を漂わせ、ルソー独自の神話の

世界を創りあげています。

ここではジプシーを詠んだ句を選びました。

ジプシーに占はせをり窓の春高野素十(たかの すじゅう) ( )1893-1976

季語<窓の春>で三春

ジプシーの馬車に珈琲の花吹雪目黒はるえ(めぐろ はるえ) ( ブラジル移住 没年不明)1908-1929 -

季語<珈琲の花>で春

ブラジルでは春( 月、 月、 月)の季語に花珈琲があるので春8 9 10

ジプシーの曲を最後に星月夜堤亜由美(つつみ あゆみ) ( )1969-

季語<星月夜>で三秋

Page 10: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 10 -

株式会社 技術情報センター

5.≪蛇使いの女≫

https: / /commons .w ikimedia.org /wiki /Fi le:HENRI_ROUSSEAU_-_La_Encantadora_de_Serpientes_

Museo_de_Orsay,_Par%C3%ADs,_1907._%C3%93leo_sobre_lienzo,_169_x_189.5_cm .jpg( )

年|油彩、カンヴァス × |パリ、オルセー美術館1907 169 189 cm

Page 11: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 11 -

株式会社 技術情報センター

ルソーの友人の画家ロベール・ドローネの母親が、ルソーに語って聞かせたインド旅行の話に着想

を得て生まれた作品。

鬱蒼(うっそう)と繁る熱帯林、月の光が優しく照らす水面。

蛇とともに妙なる笛の音に聴きほれるフラミンゴや暗い樹間に見え隠れする鳥。

そして何より、黒いシルエットの中に二つの眼だけが妖しく光る蛇使い( 。snake charmer)

ルソーの熱帯ものの一つで、ちょうどそのころ、パリのサーカスで蛇使いが呼び物になっていたこと

も制作のきっかけになったのかもしれません。

ここでは三夏の季語である「蛇」を詠んだ句を選びました。

水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首阿波野青畝(あわの せいほ) ( )1899-1992

蛇打ちし棒を杖とし世を拗ねる(拗ねる=すねる)吉田未灰(よしだ みかい) ( )1923-2016

駆け足のはづみに蛇を飛び越えし岩渕喜代子(いわぶち きよこ) ( )1936-

Page 12: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 12 -

株式会社 技術情報センター

6.≪フットボールをする人たち≫

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Henri_Rousseau_-_The_Football_Players.jpg

年|油彩、カンヴァス × |ニューヨーク、グッゲンハイム美術館1908 100 81 cm

Page 13: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 13 -

株式会社 技術情報センター

年のアンデパンダン展に≪フットボールをする人たち≫のタイトルで出品されましたが、描1908

かれているのはイギリスでフットボールから発展し、当時フランスでも流行しはじめていたラグビー

に見えます。

ルソーの作品の中では人物の動的な表現がある唯一の作品です。

ただし、画面を見るとマリオネット(操り人形)のようなぎこちなさとルソー独特のユーモアがただ

よっています。

一枚一枚念入りに描かれた黄色く色づいた木の葉がことのほか美しく、ここに描かれている人たちは

休日を心おきなく楽しんでいるようです。

先週金曜から日本各地でラグビーのワールドカップが開催されています。

ここでは三冬の季語になりますが 「ラグビー 「ラガー」を女性目線で詠んだ句を選んでみました。、 」

眉をあげてタックルかけしラガーぞ彼竹下しづの女(たけした しづのじょ) ( )1887-1951

ラガーらの雄しべのごとく圓となる(圓=えん)加藤三七子(かとう みなこ) ( )1925-2005

ラグビーボールぶるぶる青空をまはる正木ゆう子(まさき ゆうこ) ( )1952-

Page 14: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 14 -

株式会社 技術情報センター

7.≪夢≫

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Henri_Rousseau_-_Il_sogno.jpg

年|油彩、カンヴァス、 × |ニューヨーク近代美術館1910 204.5 299 cm

Page 15: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 15 -

株式会社 技術情報センター

この作品がアンデパンダン展に出品されたとき、多くの批評家によって賞讃されました。

もはや、ルソーの作品を笑う者はいませんでした。

しかし、密林のなかに持ちこまれたソファーは一部の批評家を戸惑わせ、こんな密林のなかになぜソ

ファーがあるのかとの質問に「ソファーの上で眠っているこの女性は、この森の中に運ばれて、蛇使

いの笛の音を聴いている夢を見ているのです。これが絵の中にソファーがある理由です 」とルソー。

は答えています。

またこの女性はルソーが愛したポーランド系の初恋の相手と推察されています。

初恋の女性を彼の最後の作品にもってきたのは、ルソー自身の見果てぬ「愛の夢」だったのかもしれ

ません。

ここでは「夢」を詠んだ句を選びました。

満天星の花がみな鳴る夢の中(満天星=どうだん)平井照敏(ひらい しょうびん) ( )1931-2003

季語<満天星の花>で晩春

夢の中の生きもの集う赤葡萄酒松本恭子(まつもと きょうこ) ( )1958-

季語<葡萄酒=葡萄酒醸(かも)す>で仲秋

白晝の夢のなかばに鮎とんで(白晝=はくちゅう)田中裕明(たなか ひろあき) ( )1959-2004

季語<鮎>で三夏

Page 16: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 16 -

株式会社 技術情報センター

私も詠んでみました。

初夢は獏に食わせて忘れけり(獏=ばく、中国の想像上の動物。鼻は象、目は犀、尾は牛、足は虎、体型は熊に似るとされる。悪

夢を食べると伝えられ、大晦日の夜など、獏の絵を枕の下に敷いて寝ると邪気を避けるといわれてい

ます )。

白井芳雄

季語<初夢>で新年

今回は「アンリ・ルソー、その絵画と俳句」をお届けしました。

全体を通じての参考文献、出典: 現代世界美術全集 ルドン/ルソー』(集英社)( 年)『 10 19691371-536010-3041

安岡章太郎・千足伸行・高階秀爾著(中央公論社)( 年)『 』カンヴァス世界の名画 ルソーとシャガール19 1975

0371-750019-4622

岡谷公二著『新潮美術文庫 ルソー』(新潮社)33書籍コード不明

アンリ・ルソー画と文・藤田尊潮訳編(八坂書房)( 年)『 』アンリ・ルソー 楽園の夢【 】自作を語る画文集 2015

ISBN978-4-89694-184-5

飯田龍太・稲畑汀子・金子兜太・沢木欣一監修『カラー版 新日本大歳時記 愛蔵版』(講談社)ISBN978-4-06-128972-7

『角川俳句大歳時記 新年』(角川学芸出版)ISBN4-04-621035-4 C0392

『角川俳句大歳時記 春』(角川学芸出版)ISBN4-04-621031-1 C0392

『角川俳句大歳時記 夏』(角川学芸出版)ISBN4-04-621032-X C0392

『角川俳句大歳時記 秋』(角川学芸出版)ISBN978-4-04-621033-3 C0392

『角川俳句大歳時記 冬』(角川学芸出版)ISBN4-04-621034-6 C0392

本間美加子『日本の 日を愛おしむ』(東邦出版)365ISBN978-4-8094-1652-1 C0076

参考サイト:フリー百科事典ウィキペディア( )Wikipedia

Page 17: メルマガ 「いいテク・ニュース」 季語に遊ぶ-201909-3-株式会社 技術情報センター ルソーのデビュー作で、その時すでに 歳。42 彼が初めて「アンデパンダン展

- 17 -

株式会社 技術情報センター

最後までお読みいただきありがとうございました。

(株)技術情報センター メルマガ担当 白井芳雄

本メールマガジンのご感想や本メールマガジンへのご意見・ご要望等 まで、[email protected]

どしどしお寄せ下さい。

株式会社 技術情報センター 〒 大阪市北区紅梅町 南森町共同ビル F530-0038 2-18 3

TEL 06-6358-0141 FAX 06-6358-0134 E-mail [email protected]: : :