10
インフルエンザの家庭内感染と学校感染 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院 廣津医院 廣津 廣津 伸夫 伸夫 1 8回みちのくウイルス塾(2009/09/202001/2002 から 2005/2006シーズンにおける インフルエンザ罹患率対象:990家族3261名) 罹患率 1.1% 4.4% 4.0% 6.3% 5.6% 4.3% 0.3% 4.3% 0.5% 8.3% 0.3% 2.7% 0% 5% 10% 2001/2002 2002/2003 2003/2004 2004/2005 2005/2006 5シーズン平均 インフルエンザA インフルエンザB 3 1.ワクチンの積極的な施行 1.ワクチンの積極的な施行 2.早期診断(迅速法) 2.早期診断(迅速法) 3.早期治療(抗インフルエンザ薬) 3.早期治療(抗インフルエンザ薬) インフルエンザの流行を阻止する条件 家庭内感染の検討 学校内感染の検討 感染力の持続期間の把握 経路の把握 治療後ウイルス残存期間 (個々の感染に対する対策) (対人関係における対策=感染防御) 4.罹患者の隔離 5.感染経路の切断 家庭内感染 8シーズンにおける罹患者とその家族数 B A 7 578 578 3 308 308 6 154 154 罹患者の 罹患者の 家族数 家族数 94 94 6 176 176 2001/02 2001/02 2005/06 2005/06 2004/05 2004/05 2003/04 2003/04 2002/03 2002/03 2006/07 2006/07 2007/08 2007/08 2008/09 2008/09 58 58 1875 1875 212 212 483 483 161 161 333 333 罹患者の 罹患者の 家族数 家族数 267 267 162 162 375 375 74 74 2426 2426 242 242 659 659 215 215 422 422 罹患者数 罹患者数 344 344 197 197 487 487 8 739 739 3 414 414 7 195 195 罹患者数 罹患者数 106 106 6 214 214 1297 1297 51 51 209 209 175 175 155 155 179 179 罹患者の 罹患者の 家族数 家族数 173 173 156 156 199 199 66 66 1687 1687 239 239 245 245 208 208 227 227 罹患者数 罹患者数 238 238 191 191 273 273 11 11 35 35 46 46 36 36 35 35 40 40 27 27 46 46 276 276 家庭内 家庭内 感染 感染 0 0 0 0 71 71 1 1 23 23 8 8 0 0 24 24 家庭内 家庭内 感染 感染 127 127 11 11 35 35 117 117 37 37 58 58 48 48 27 27 70 70 家庭内 家庭内 感染 感染 403 403 (21.5%) 6歳 以下 7-12歳 13歳 以上 祖父母 インフルエンザAにおける感染経路 第2感染者 第1感染者 第3感染者 第4感染者 33.0% 10.5% 6.2% 42.0% 8.0% 27.2% 41.3% 23.9% 10.5% 13.4% 10.5% 20.0%

インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

1

インフルエンザの家庭内感染と学校感染インフルエンザの家庭内感染と学校感染

日本臨床内科医会インフルエンザ研究班日本臨床内科医会インフルエンザ研究班

廣津医院廣津医院 廣津廣津 伸夫伸夫

1

第8回みちのくウイルス塾(2009/09/20)2001/2002 から 2005/2006シーズンにおけるインフルエンザ罹患率(対象:990家族3261名)

罹患

1.1%

4.4%4.0%

6.3%5.6%

4.3%

0.3%

4.3%

0.5%

8.3%

0.3%

2.7%

0%

5%

10%

2001/2002

2002/2003

2003/2004

2004/2005

2005/2006

5シーズン平均

インフルエンザA

インフルエンザB

3

1.ワクチンの積極的な施行1.ワクチンの積極的な施行

2.早期診断(迅速法)2.早期診断(迅速法)

3.早期治療(抗インフルエンザ薬)3.早期治療(抗インフルエンザ薬)

インフルエンザの流行を阻止する条件

家庭内感染の検討学校内感染の検討

感染力の持続期間の把握

経路の把握

治療後ウイルス残存期間

(個々の感染に対する対策)

(対人関係における対策=感染防御)

4.罹患者の隔離

5.感染経路の切断

家庭内感染

8シーズンにおける罹患者とその家族数

計計BBAA

77

578578

33

308308

66

154154

罹患者の罹患者の家族数家族数

9494

66

176176

2001/022001/02

計計

2005/062005/06

2004/052004/05

2003/042003/04

2002/032002/03

2006/072006/07

2007/082007/08

2008/092008/09

5858

18751875

212212

483483

161161

333333

罹患者の罹患者の家族数家族数

267267

162162

375375

7474

24262426

242242

659659

215215

422422

罹患者数罹患者数

344344

197197

487487

88

739739

33

414414

77

195195

罹患者数罹患者数

106106

66

214214

12971297

5151

209209

175175

155155

179179

罹患者の罹患者の家族数家族数

173173

156156

199199

6666

16871687

239239

245245

208208

227227

罹患者数罹患者数

238238

191191

273273

1111

3535

4646

3636

3535

4040

2727

4646

276276

家庭内家庭内感染感染

00

00

7171

11

2323

88

00

2424

家庭内家庭内感染感染

127127

1111

3535

117117

3737

5858

4848

2727

7070

家庭内家庭内感染感染

403403 (21.5%)

6歳以下

7-12歳

13歳以上

祖父母

インフルエンザAにおける感染経路

第2感染者第1感染者 第3感染者 第4感染者

33.0%

10.5%

6.2%

42.0%

8.0%

27.2%

41.3%

23.9%

10.5%

13.4%

10.5%

20.0%

non
本題に入る前に・・・.5シーズンの平均罹患率は、Aでは4.3%、Bでは2.7%.
non
non
non
non
non
non
第1感染者としては12歳以下の小児が・・・、第2感染者は母親と乳幼児.第2・3と感染は広がっている
non
8シーズンの罹患者2426人は1875家族に属し、それらの家族の21.5%に家族内感染が認められた
non
ウイルスはいつまで感染力を保ち、どのように感染は広がるのか
non
Page 2: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15<

インフルエンザA

インフルエンザB

インフルエンザAB混合

第1罹患者から第2罹患者発症までの発症間隔ごとの家庭内感染発症頻度

day0

20

40

60

80

100

0 1 2 3 4 5 6

インフルエンザAインフルエンザB無治療

100%

46.2% 46.2%50.0%

11

発症後のインフルエンザウイルスの残存率

残存

0

20

40

60

80

100

0 1 2 3 4 5 6 7

薬剤別治療後ウイルスの残存率

リレンザ.-Flu Aリレンザ.-Flu Bタミフル.-Flu Aタミフル.-Flu B

(n=186)(n=212)(n=188)(n=87)

解熱からの経時的ウイルス残存率

0

20

40

60

80

100

0 1 2 3 4 5

A型B型

43%

家庭内感染におよぼす環境因子

5人 10人 15人

A B AB

C ABC D

ABC D

ABC D

ABC D

ABC D

A B

A B

A B

A B

AB

C

AB

C

AB

C

AB

C

5家族

5人

5家族 5家族

5人 5人

1= 20%

1= 20%

2= 40%

3= 60%

3= 30%

5= 30%

家族感染率

家族内感染率

二人家族

三人家族

四人家族

インフルエンザ感染における家族人員数の影響

non
無治療だと、発症6日後にも50%の罹患者にウイルスが残存.治療すれば、ウイルスは1.5~2.5日早く消失する.
non
4人家族では5家族のうち3家族に家庭内感染、家族感染率は60%.感染を受ける可能性がある人(4‐1)X5=15人のうち5人が感染、家族内感染率30%.
non
non
解熱後もウイルスはしばらく残存し、2日後でも罹患者の40%に残っている.
non
第2感染者発症までは、第一感染者発症からAでは2~3日後、Bでは3~5日後が多く、Aでは7日まで、Bは8日まで感染は持続する
non
Bに対してタミフルではウイルスの消失が遅れるので、治療はリレンザが良.Aでは治療の差は無い.
Page 3: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

3

56

407

588

178

39

7

1277

2

56

814

1764

712

195

42

3597

14

2

84

203

56

17

3

366

1

2

72

142

43

13

3

276

1

( 3.6 )

( 17.7)

( 24.1 )

( 24.2 )

( 33.3 )

( 42.9 )

( 21.6 )

( 50.0 )

( 3.6)

( 10.3 )

( 11.5 )

( 7.9 )

( 8.7 )

( 7.1 )

( 10.2 )

( 7.1 )

2人

3人

4人

5人

6人

7人

8人

家族人員数 家族数

感染を受ける可能性がある家族人員数

家族内感染を受けた

人数

家族内感染を認めた家族数 (%) (%)

インフルエンザA感染における家族構成の影響

8注:1人家族9家族は含めず・複数罹患者を認めたが家族内感染と見なされなかった場合は別家族した

4%10% 12%

8% 9% 7% 7% 10%

4%

18%24% 24%

33%

43%50%

22%

20%

0%

20%

40%

60%

7人家族

2人家族

3人家族

4人家族

5人家族

6人家族 平均

8人家族

インフルエンザAにおける家族感染率と家族内感染率

家族感染率

家族内感染率

14人 13人 14人

MF

>13 F

F

FM<7 7-12

F

>137-12

G

F

M<7

MF

<7

MF

G

MF

7-12

M

5家族

5人

5家族 5家族

5人 5人

3= 60%

4= 20%

2= 40%

2= 40%

2= 15%

2= 14%

家族感染率

家族内感染率

<7M

F

<7M

F

<7M

<7 F

<7M

7-12 F

<7

F<7 7-12

M<7

M7-12

7-12<7M>13<7

FM7-12

7歳未満が第1感染者の家族

母が第1感染者の家族

父が第1感染者の家族

インフルエンザ感染における初発患者の世代・年齢の影響

Fは父

Mは母

Gは祖父母

421

1319

1277

308127

90191

1165

34629

3597

938393258468

114

291

276

66218

37

152

411

366

90258

49

( 27.1 )

( 22.1 )( 11.1 )

( 21.6 )

( 21.4 )( 16.5 )( 8.9 )

( 19.4 )

( 13.0 )

( 11.8 )( 3.4 )

( 10.2 )

( 9.6 )( 6.4 )( 3.1 )

( 10.5 )

0- 6 歳

母父

祖父母

7- 12 歳13- 18 歳19歳以上

第1感染者家族構成(年齢) 家族数

感染を受ける可能性がある家族人員数

家族内感染を受けた

人数

家族内感染を認めた家族数 (%) (%)

9

インフルエンザA感染に及ぼす初発患者の年齢

13%10%

6%3%

10% 12%

3%

10%

27%21%

17%

9%

19%22%

11%

22%

20%

0%

20%

40%

6歳以下

母 父 祖父母7-12歳

13-18歳

19歳以上

平均

インフルエンザAにおける初発患者の影響

家族感染率

家族内感染率 0

20

40

60

80

100

0 1 2 3 4 5 6 7

残存

年齢の違いによる治療後のウイルス残存率

6歳以下

7歳以上

non
non
non
non
non
non
non
家族人数が増えれば家族感染率は高くなるが、家族内感染率が高くなるわけではない.
non
non
低年齢層が第一感染者となった場合は、家族感染、家族内感染の頻度は高い
non
non
家族感染率は21.6%.家族内感染率は10.2%.
non
Page 4: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

4

家庭内感染のまとめ家庭内にインフルエンザが持ち込まれると、家庭単位での2次感染者の発生率はインフルエンザAで21.7%、Bで21.3%であり、家族人員数が多いほど発生率は高かった5年間のインフルエンザの発生率は、Aで4.3%、Bで2.7%だったが、第1感染者に接触した家族の発生率はAで10.2%、Bで7.3%であり、家庭内での感染率は市中感染の2~3倍に達した特に、0歳から6歳児が第1感染者となった場合の家族内感染率は13%以上であり、これらは、小児のほうが成人よりウイルスの残存率が長いという事実と一致しているまた、如何なる年齢層の子供も母親か、より下の兄弟に感染を起こしている。

その結果母親と、乳幼児の続発感染が増えている

以上のことから、インフルエンザの流行をコントロールするには、家庭内での小児からの感染と同時に、小児への感染を防ぐことが重要

さらに、家庭内感染は初発患者の発症後3日以降も増え続けるので、初期の感染対策が必要 16

1918.10.28 Edith 死去1918.10.31 Egon 死去

EGON SCHIELE1890-1918

Die Familie1918

学校内感染

10.3%86 831 27.9%204 732 22.4%124 553 計

5.8%915616.7%1710211.6%11956

5.5%712716.2%1911722.1%17775

5.2%713429.9%3511719.3%231194

9.6%1313625.6%3112123.3%17733

14.0%1812931.4%4414031.5%29922

21.5%3214943.0%5813527.8%27971

感染率感染者

数生徒数感染率

感染者数

生徒数感染率感染者

数生徒数学年

SU小学校(03)HI小学校(03)SA小学校(03)

7.3%59 807 13.9%109 784 9.6%計

3.9%512720.0%241208.1%6

9.9%1313120.4%231136.8%5

14.3%1913312.6%161275.6%4

2.3%312810.4%141355.8%3

9.5%1414720.0%2713520.0%2

3.5%51413.2%515410.5%1

感染率感染者

数生徒数感染率

感染者数

生徒数感染率

51

6

8

4

5

19

9

感染者数

学年

SU小学校(04)HI小学校(04)SA小学校(04)

530

74

117

72

86

95

86

生徒数

3小学校の学校・クラス別罹患率

6.610%83103小学校

5.58%77404SU

7.628%73203小学校

6.214%77404HI

6.522%55303小学校

5.69%53004SA

病欠日数罹患率生徒数

罹患率と病欠日数 1月 26日 月1月 27日 火1月 28日 水1月 29日 木1月 30日 金1月 31日 土

2月 1日 日2月 2日 月2月 3日 火2月 4日 水2月 5日 木2月 6日 金2月 7日 土2月 8日 日2月 9日 月

2月 10日 火2月 11日 水

20042004年年 HI小学校HI小学校22年年33組組(34(34人)人) 出欠簿出欠簿

○○

○○○

○○

◎ 感染グループの初発罹患者

○感染グループの病初期感染者

△感染グループの回復期感染者

□ 単独感染者

2年3組 34人中11人がインフルエンザに罹患

感染様式の分類

2 0 日

non
未だ見ぬ子を想像し、将来を夢見て描いた「家族」.スペイン風邪流行時における家庭内感染.
non
non
病欠日数と罹患率とは相関しない.
non
2年連続してH1小学校の罹患率が他校より高いことより、環境因子も考えられる.
non
non
Page 5: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

5

HI小学校(04)学級別流行状況

1/ 11 1/ 18 1/ 25 2/ 1 2/ 8 2/ 15 2/ 221-1

4-3

3-3

4-1

4-2

5-2

5-1

3-2

2-3

2-1

1-21-3

2-2

6-2

6-1

6-3

2-4

5-3

4-4

3-1

1-4

60 (27.4%)159 (72.6%)単独感染群感染グループ群

219学校内罹患者総数

学校内感染様式

42 (19.6%)初発罹患者

93 (42.5%)病初期感染者

24 (10.9%)回復期感染者 117 (53.4%)

学校内感染者

0

10

20

30

40

2―

1

1―

1

3―

2

4―

1

6―

1

5―

1

1―

2

1―

3

1―

4

2―

2

2―

3

2―

4

3―

1

3―

3

3―

4

4―

2

4―

3

5―

2

5―

3

6―

2

6―

3計

28%24

%12%

14%

21%

28%

0%

31%

44%

15%

23%

23%20

%

37%23

%

26%

43%34

%

50%

32%

62%

27%

HI小学校(03)クラス別罹患率 KA小学校(05)学級別流行状況

1/23 1/30 2/6 2/13 2/20 2/27 3/6 3/13

1-1

4-3

3-34-14-2

5-25-1

3-2

2-3

2-1

1-21-3

2-2

6-2

6-1

3-1

発熱前日、下校後発熱前日、下校後1414時~時~1818時発熱時発熱

在校時発熱在校時発熱

有熱登校有熱登校

K1小学校

学校内感染のまとめ

病欠日数の平均はすべてのクラスで5日以上であり、出席停止期間の長短が流行に及ぼす影響は見られなかった

出席停止期間を経た学童からの感染は少なかったが、病欠期間が短い症例から感染する可能性があることが示唆された

これらより、学校保健法で定められた解熱後2日間の出席停止を厳守するとと

もに、病欠期間を5日以上とることが望ましいと考えられた

クラスでは、同日に複数の病欠者が出たり、罹患者の発症の翌日に病欠者が出ることが多く、感染は主に罹患初期に生じ、初患児出現後学級閉鎖することにより感染拡大は防御できる

以上の結果より、出席停止期間を守ることに加え、病初期の感染対策が必要と思われた

クラスにより罹患率が大きく異なることより、流行には何らかの環境因子の存在があると思われ、更なる検討が必要

新型インフルエンザ

non
クラスでの最初の罹患者は全校罹患者の47.0%.19.6%の罹患者から学校内感染が広がり、学校内で53.4%が感染を受ける.
non
non
non
有熱状態での登校が11%.在校時発熱が10%認められている.
non
直前のスライドは2年3組.他のクラスも感染グループを構成している.(赤い矢印は兄弟感染)
non
低学年の罹患率が高い.同じ学年でも罹患率の差が大きいのは何らかの原因がある.原因が分かれば予防策が取れる.
Page 6: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

6

●●

●●

●●

●●●

●●●

●●● ●●

●●

●●●●

●●

●●●

●●●

●●●

● ●●●●

●●●

●●●

●●

●●

●●● ●

●●

●●

●● ●●●

●●

●●●●

●● ●● ●●

●●

●●

●●

●●●●

●●●●●●

●●●●●

●●

●●

●●

●●

●●●

●●●

●●

●●

●●●●

●●●●

●●

●●●

●●

●●●

●●●

第29週

●●

●●

●●

●●●

●●●

●●● ●●

●●

●●●

●●

●●

●●●●

●●●

● ●●

●●●

●●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●●

●●●●●

●● ●● ●●

●●

●●

●●

第28週

●●

●●

●●

●●●

●●●

●●● ●●

●●

●●●●

●●

●●●

●●●

●●●

第27週

●●

●●

●●

●●●

●●

●●●

●●● ●●

●●

●●●●

●●

●●

第26週

●●

●●

●●

●●●

●●●

●●● ●●

●●

第25週

●●

●●

●●

第24週

●●

●●

第23週

●●

第22週

第21週

川崎市における新型インフルエンザの流行状況

0

500

1000

150070-50-6930-4918-2913-187-120-6

0

100

21週 22週 23週 24週 25週 26週 27週 計

38週

37週

36週

35週

34週

33週

32週

31週

30週

29週

28週

27週

26週

25週

24週

23週

22週

21週

川崎市における新型インフルエンザの年代別流行状況

季節性インフルエンザA

0%

20%

40%

60%

80%

100%

川崎市における新型インフルエンザの年代別流行状況

計38週

37週

36週

35週

34週

33週

32週

31週

30週

29週

28週

27週

26週

25週

24週

23週

22週

21週

夏季休暇

1-1

1-1

1-3

1-2

6-3

4-3

5-3

3-4

2-1

6-26-1

5-25-1

4-24-1

3-33-23-12-42-32-2

HI小学校(03)学級別流行状況

Ⅰ/13 Ⅱ/10Ⅰ/20 Ⅰ/27 Ⅱ/3 Ⅱ/7

0

20

40

60

80

100

120

Ⅰ/

13

Ⅱ/

10

Ⅰ/

20

Ⅰ/

27

Ⅱ/3

Ⅱ/7

HI小学校(03)の流行状況

児童数 732名

罹患者数 204名

罹患者率 27.9%

基本再生産数 1.21

罹患児(新患)

欠席児童(累計)

7/5 7/12 7/19 7/26 8/2 8/9 8/16

1-1

1-41-31-2

4-3

2-1

3-4

6-2

4-24-1

3-3

3-2

3-1

2-42-32-2

1-5

3-5

HS小学校(09)新型インフルエンザの流行状況

non
23週(6/1)から、FluAと混在.新学期が始まって2週間後、38週(9/14)に激増.季節性と年齢層が異なる.
non
2009年:新型は1週間で学校内に拡大.
non
non
2003年の流行:季節性Fluは4~5週をかけて、感染グループを作りながら学校内に拡大.
non
初発から4~5週で川崎市7区に播種され、小流行を繰り返し増加する.水輪の広がりとは異なる.
non
夏休みまで増加していた通学年齢層が休みで減少.新学期から再び増過.
Page 7: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

7

0

20

40

60

80

7/

13

7/

20

7/

27

8/3

8/

10

8/

17

HS小学校(09)新型インフルエンザの流行状況

児童数 940名

罹患者数 82名

罹患者率 8.7%

終業式

基本再生産数 1.47

学校閉鎖

罹患児(新患)

欠席児童(累計)

全校生徒に対する罹患率の推移から観た季節型Fluと新型Fluとの易感染性の比較

0%

2%

4%

6%

8%

10%

1 2 3 4 5 6 7 8

S1 小04

S1 小03

H1 小04

H1 小03

S2 小04

S2 小03

K1 小05

H2 小09

88

466 88

88

99

1-1 1-3 1-5

3-33-2

4-34-2

HS小学校(09)座席票から観るウイルス伝播

学校閉鎖前罹患者

学校閉鎖後罹患者

1

99

22

23

3

44

4

4

4

4

44

5

5

5

5

5466

66

66

66

66 77

8888

88

88

88

88

4

4

1 : 7月13日2 : 7月14日3 : 7月15日4 : 7月15日5 : 7月17日6 : 7月18日7 : 7月19日8 : 7月20日9 : 7月21日

1 : 7月13日2 : 7月14日3 : 7月15日4 : 7月15日5 : 7月17日6 : 7月18日7 : 7月19日8 : 7月20日9 : 7月21日

医院入り口のポスター 1

● ● ● ● ● ● ●

医院入り口のポスター 2

一分間 回呼吸数は18

いいえ 、はい息苦しいですか17

いいえ 、はいけいれんは16

はい 、 いいえ意識はありますか15

重症度

いいえ 、はい下痢はありますか14

いいえ 、はい嘔吐はありますか13

いいえ 、はい咽の痛みは12

いいえ 、はい咳はありますか11

いいえ 、はい鼻汁はありますか10

いいえ、 はい関節・筋肉痛は9

いいえ、 はい頭痛はありますか8

はい 、 いいえ元気ですか7

から熱はいつから6

度今の体温は5

症状をうかがいます

歳年齢4

男 、 女性別3

カルテがない人

カルテ番号2

名前1

基本情報

新型インフルエンザ患者チェックリスト外来受診前に以下の項目を記載してください

重症患者の簡易鑑別法:

1分間の呼吸数

5歳以上:35回以上

1-4歳 :40回以上

2-12ヶ月:50回以上

non
季節性Fluは1週間で4%の増過.新型は8%.
non
リストはFAXで送ってもらう.重症者の早期発見が重要.
non
non
non
学校閉鎖4日後でも、発症者が見られることより、潜伏期間は長いと思われる。
non
感染は近隣の席に広がっていることより、飛沫感染が主.
Page 8: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

8

パンデミック時の個人対策の基本

例年発生するインフルエンザへのワクチン接種例年発生するインフルエンザへのワクチン接種

外出から帰ったら、うがいと手洗い外出から帰ったら、うがいと手洗い

不必要な外出、人のたくさん集まる所は控える不必要な外出、人のたくさん集まる所は控える

ヒトとヒトとの間隔を2Mあける:ヒトとヒトとの間隔を2Mあける: 「2M間隔」ルール「2M間隔」ルール

インフルエンザと思われる症状があれば出社禁止インフルエンザと思われる症状があれば出社禁止

咳エチケットを守る咳エチケットを守る

バランスのとれた栄養、休養と睡眠を十分に(体調の管理)バランスのとれた栄養、休養と睡眠を十分に(体調の管理)(2週間分の水分と食料の貯蔵)(2週間分の水分と食料の貯蔵)

感染防御対策

家族の中で発熱者が現れた場合、インフルエンザの確定診断が出る前でも家族全員がマスクを着用し、感染初期に飛沫感染を防ぐ努力をする

クラスの中に新患が2名出た場合は学級閉鎖、また1週間以内に同様のクラスが複数出た場合は学校閉鎖する

何れにせよ、常に地域住民や公共施設に情報を提供し、感染拡大防御の協力を得る

16

non
non
non
non
non
non
Page 9: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

9

これを守れば

家庭内感染なんか

怖くない!ー3か条ー

これを守れば

学校内感染なんか

怖くない! ー2か条ー

そして

インフルエンザウイルスは、熱が下がった後も、し

ばらく 体の中に潜んでいます。

熱が下がっても、5日間は厳重注意5日間は厳重注意!

Page 10: インフルエンザの家庭内感染と学校感染 - HOSP...1 インフルエンザの家庭内感染と学校感染 日本臨床内科医会インフルエンザ研究班 廣津医院

10

インフルエンザワクチンは、

家族みんなで受けましょう

気がかりなシーンをもう一度

あまりにも、無防備ではありませんか?

ちょっと、その前に最後の1ヵ条!

母親には、従来の優しさに加え、厳しさ厳しさも必要

冷たいように見えますが、マスクマスク必着!熱があったら、絶対絶対! ! 学校に行かない

具合が悪くなったら、がんばらない!

すぐ 学校から帰りましょう学校から帰りましょう これで、万全!

コミック・ライター

イラストレーター

グラフィック・デザイナー

すべてのアシスタント

監修

制作:non pro 企画

渡辺 久恵

菊地 なお子

高崎 香織

神尾 みどり

廣津 伸夫