22
展開図⑵ - 重なる点・辺 1 ステップ1 次の図は、立方体の展開図を組み立てる様子です。このとき、赤い○ で印をつけた2つの頂点は、重なることが分かります。 これを次のように表すことにします。 次のページの⑴〜⑻は、立方体の展開図です。○のついた頂点と重な る頂点に○印をつけ、例のように曲線で結びなさい。 【例】

ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

1

ステップ1

1 次の図は、立方体の展開図を組み立てる様子です。このとき、赤い○

で印をつけた2つの頂点は、重なることが分かります。

これを次のように表すことにします。

次のページの⑴〜⑻は、立方体の展開図です。○のついた頂点と重な

る頂点に○印をつけ、例のように曲線で結びなさい。

【例】

Page 2: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

2

⑴ ⑵

⑶ ⑷

⑸ ⑹

⑺ ⑻

Page 3: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

3

ステップ2

2 次の図は、立方体の展開図を組み立てる様子です。このとき、○印と

△印をつけた2組の頂点は、それぞれ重なることが分かります。

これを次のように表すことにします。

次のページの⑴〜⑹は、立方体の展開図です。○や△のついた頂点と

重なる頂点に同じ印をつけ、例のように曲線で結びなさい。

【例】

Page 4: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

4

⑴ ⑵

⑶ ⑷

⑸ ⑹

2カ所と重なります

Page 5: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

5

3 次の図は、立方体の展開図を組み立てる様子です。このとき、○印と

△印をつけた2組の頂点は、それぞれ重なることが分かります。

これを次のように表すことにします。

次のページの⑴〜⑷は、立方体の展開図です。○や△のついた頂点と

重なる頂点に同じ印をつけ、例のように曲線で結びなさい。

【例】

Page 6: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

6

⑴ ⑵

⑶ ⑷

Page 7: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

7

4 次の図は、立方体の展開図を組み立てる様子です。このとき、○印と

△印をつけた2組の頂点は、それぞれ重なることが分かります。

これを次のように表すことにします。

次のページの⑴⑵は、立方体の展開図です。○や△のついた頂点と重

なる頂点に同じ印をつけ、例のように曲線で結びなさい。

【例】

Page 8: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

8

2カ所と重なります

Page 9: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

9

ステップ3

5 次の図は、立方体の展開図を組み立てる様子です。このとき、○△□

をつけた3組の頂点は、それぞれ重なることが分かります。

これを次のように表すことにします。

次のページの⑴〜⑶は、立方体の展開図です。○や△のついた頂点と

重なる頂点に同じ印をつけ、例のように曲線で結びなさい。

【例】

Page 10: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

10

⑴ ⑵

Page 11: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

11

6 次の図は、立方体の展開図を組み立てる様子です。このとき、○△□

をつけた3組の頂点は、それぞれ重なることが分かります。

これを次のように表すことにします。

次のページの⑴〜⑶は、立方体の展開図です。○や△のついた頂点と

重なる頂点に同じ印をつけ、例のように曲線で結びなさい。

【例】

Page 12: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

12

⑴ ⑵

Page 13: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

13

ステップ4 練習問題

7 図のような展開図を組み立てて立方体をつくります。このとき、( )

にあてはまる記号を答えなさい。

⑴ 点Nと重なるのは点( )です。

⑵ 点Aと重なるのは点( )です。

⑶ 点Bと重なるのは点( )です。

⑷ 点Cと重なるのは点( )です。

⑸ 辺NMと重なるのは辺( )です。

⑹ 辺ANと重なるのは辺( )です。

⑺ 辺ABと重なるのは辺( )です。

⑻ 辺BCと重なるのは辺( )です。

A N

BM

CF

D E

対応する頂点

対応する頂点

Page 14: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

14

8 図のような展開図を組み立てて立方体をつくります。このとき、( )

にあてはまる記号を答えなさい。

⑴ 点Fと重なるのは点( )です。

⑵ 点Eと重なるのは点( )と点( )です

⑶ 点Aと重なるのは点( )です。

⑷ 点Bと重なるのは点( )です。

⑸ 辺FGと重なるのは辺( )です。

⑹ 辺EFと重なるのは辺( )です。

⑺ 辺ABと重なるのは辺( )です。

⑻ 辺BCと重なるのは辺( )です。

A N

BM

C D

Page 15: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

15

9 図のような展開図を組み

立てて立方体をつくりま

す。このとき、次の点や辺

を答えなさい。

⑴ 点Dと重なる点

⑵ 点Cと重なる点

⑶ 辺DEと重なる辺

⑷ 辺BCと重なる辺

10 図のような展開図を組

み立てて立方体をつくり

ます。このとき、次の点や

辺を答えなさい。

⑴ 点Aと重なる点

⑵ 点Jと重なる点

⑶ 辺ANと重なる辺

⑷ 辺CDと重なる辺

A N

BM

C D

A N

C B

D E

F G

Page 16: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

16

11 図のような展開図を組

み立てて立方体をつく

ります。このとき、次の

点や辺を答えなさい。

⑴ 点Dと重なる点

⑵ 点Cと重なる点

⑶ 辺JKと重なる辺

⑷ 辺ANと重なる辺

12 図のような展開図を組

み立てて立方体をつく

ります。このとき、次の

点や辺を答えなさい。

⑴ 点Nと重なる点

⑵ 点Aと重なる点

⑶ 辺ANと重なる辺

⑷ 辺EFと重なる辺

A N

C B

D E

G H

A M

B C

E F

Page 17: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

17

13 図のような展開図を組

み立てて立方体をつくり

ます。このとき、次の点や

辺を答えなさい。

⑴ 点Bと重なる点

⑵ 点Aと重なる点

⑶ 辺NAと重なる辺

⑷ 辺ABと重なる辺

14 図のような展開図を組

み立てて立方体をつくり

ます。このとき、次の点や

辺を答えなさい。

⑴ 点Aと重なる点

⑵ 点Bと重なる点

⑶ 辺ABと重なる辺

⑷ 辺GHと重なる辺

A M

B C

F G

A M

B C

G H

Page 18: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

18

15 図のような展開図を組

み立てて立方体をつくり

ます。このとき、次の点や

辺を答えなさい。

⑴ 点Bと重なる点

⑵ 点Hと重なる点

⑶ 辺HIと重なる辺

⑷ 辺ANと重なる辺

16 図のような展開

図を組み立てて立

方体をつくります。

このとき、次の点

や辺を答えなさい。

⑴ Nと重なる点

⑵ Aと重なる点

⑶ HIと重なる辺

⑷ ANと重なる辺

A M

B C

J I

F G

B C D

E F G H

IJK

LMN

Page 19: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

19

■ 解答 ■

1 ⑴ ⑵

⑶ ⑷

⑸ ⑹

⑺ ⑻

2 ⑴ ⑵

⑶ ⑷

⑸ ⑹

3 ⑴ ⑵

⑶ ⑷

4 ⑴ ⑵

5 ⑴ ⑵

6 ⑴ ⑵

7 ⑴ L ⑵ K

⑶ J ⑷ I

⑸ LM ⑹ KL

⑺ KJ ⑻ JI

8 ⑴ H ⑵ C、I

⑶ K ⑷ J

⑸ HG ⑹ IH

⑺ KJ ⑻ JI

Page 20: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

20

9 ⑴ 点H

⑵ 点I

⑶ 辺HG

⑷ 辺JI

10 ⑴ 点C、点K

⑵ 点D、点F

⑶ 辺KL

⑷ 辺KJ

11 ⑴ 点H、点J

⑵ 点A、点K

⑶ 辺DC

⑷ 辺KL

12 ⑴ 点J

⑵ 点E、点I

⑶ 辺IJ

⑷ 辺IH

13 ⑴ 点D、点F

⑵ 点I、点G

⑶ 辺JI

⑷ 辺GF

14 ⑴ 点I

⑵ 点H、点D

⑶ IH

⑷ 辺ED

15 ⑴ 点D、点F

⑵ 点N

⑶ 辺NM

⑷ 辺GH

16 ⑴ 点H

⑵ 点G

⑶ 辺NM

⑷ 辺GH

Page 21: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

21

■ 解説 ■

10

11

12

13

14

A N

BM

CF

D E

A N

BM

C D

A N

BM

C D

A N

C B

D E

F G

A N

C B

D E

G H

A M

B C

E F

A M

B C

F G

A M

B C

G H

Page 22: ステップ1⑸ HG ⑹ IH ⑺ KJ ⑻ JI 展開図⑵ - 重なる点・辺 20 9 ⑴ 点H ⑵ 点I ⑶ 辺HG ⑷ 辺JI 10 ⑴ 点C、点K ⑵ 点D、点F ⑶ 辺KL ⑷ 辺KJ 11 ⑴

展開図⑵ - 重なる点・辺

22

15

16

A M

B C

J I

F G

B C D

E F G H

IJK

LMN