27
1 ホルモン① 仕事・解剖 講義 内分泌(ホルモン)とは… 内分泌腺とは、血液の中にホルモンを分泌する器官のことで す。 ホルモンとは情報伝達物質の1つです。分泌されたホルモン は血管に入り、血液の流れにのって、情報を特定の器官や細 胞に伝えます。 内分泌腺全体 オンデマンド ライブ配信

ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

1

ホルモン① 仕事・解剖 講義

* 内分泌(ホルモン)とは…

内分泌腺とは、血液の中にホルモンを分泌する器官のことで

す。

ホルモンとは情報伝達物質の1つです。分泌されたホルモン

は血管に入り、血液の流れにのって、情報を特定の器官や細

胞に伝えます。

* 内分泌腺全体

オンデマンド

ライブ配信

Page 2: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

2

内分泌の「内」とは、血液の中のこと。細胞から血液に向かって放出されます。これ

に対して、外分泌とは化学伝達物質が生体の「外」に分泌されます。これに関わるのは

「汗腺」「唾液腺」「涙腺」など、の分泌腺です。これらの分泌物は腺から、身体の外(汗、

涙)や消化器の体腔内(消化酵素)に分泌されます。

* ホルモン=鍵!! 受容体=鍵穴!!

ホルモンは、血液に乗って全身に循環します。そのため、全ての細胞が接触します。

しかし、ホルモンは、ある特定の臓器・器官(細胞)にだけ作用します。

これは、ホルモンが作用するためには、細胞の中にある「鍵」を開けなければならな

いからです。この「鍵」にあたるのが、「受容体」です。家の鍵が微妙に違っているよ

うに、受容体の形は、細胞によって微妙にちがいます。それぞれの受容体にあう鍵(ホ

ルモン)でなければ、細胞の扉は開かないようになっています。

* 細胞の中に入れるホルモン??入れないホルモン???

・ ホルモンには水溶性ホルモン

・ 脂溶性ホルモンがあります‼

* 脂溶性ホルモン

脂溶性ホルモンと、大きくわけて2つです。

・ステロイドホルモン

・甲状腺ホルモン(サイロキシン・トリヨードサイロニン)

→これ以外は水溶性

インスリン、カテコールアミン・・・みんな水溶性

Page 3: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

3

* 脂溶性ホルモン ごろ

あぶら は 工場から 捨てる だけ

脂溶性ホルモン 甲状腺ホルモン ステロイド だけ

ステロイドホルモンの材料はコレステロール(脂質)→脂溶性

*副腎皮質 糖質コルチコイド、ミネラルコルチコイド(アルドステロン)

*性ホルモン テストステロン、エストロゲン

*甲状腺ホルモン

甲状腺ホルモン⇒サイロキシンとトリヨードサイロニンの材料は、チロシンとヨウ素。

例:インスリン(=水溶性ホルモン)

Page 4: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

4

ホルモン① 仕事・解剖 問題

第 92 回 フェードバック機構で正しいものはどれか

1、ホメオスタシスには正のフィードバックが重要である。

2、環境変化の影響をより強める方向に働く

3、身体の各器官系が独立して働くように作用する。

4、受容体が生体の変化を感知して調節中枢に情報伝達する。

第 100 回 外分泌器官はどれか。

1. 副腎

2. 胸腺

3. 涙腺

4. 甲状腺

第 98 回 ホルモンを分泌するのはどれか。

1. 前立腺

2. 子宮

3. 膵臓

4. 肝臓

第 108 回 標的細胞の細胞膜に受容体があるのはどれか。

1. 男性ホルモン

2. 甲状腺ホルモン

3. 糖質コルチコイド

4. 甲状腺刺激ホルモン

オンデマンド

ライブ配信

Page 5: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

5

ホルモン② 視床下部・下垂体 講義

* 視床下部と下垂体の働き

内分泌から血液中に分泌されるホルモンの量は超微量です。わずかに増えたり、減っ

たりしても、体に大きな影響を与えます。ホルモン分泌は抑制と刺激の微妙なバランス

によって調節しています。

視床下部は体の内側、外側から情報が集まり自律神経とも連絡しています。そこで、

視床下部は放出ホルモンや抑制ホルモンを分泌して、次の調整を行う下垂体前葉をコン

トロールしています。

( )は内分泌における司令塔の役割をしています。(視床下部は間脳の

下のほうにあり、その下に下垂体がぶら下がっています。)

( )は視床下部からの命令を次の甲状腺や副腎に伝える役割をしていま

す。いわば、下垂体前葉は視床下部の直接の部下です

* 下垂体前葉ホルモンは?

幸 →甲状腺刺激ホルモン(TSH)

福な →副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)

Ⅼサイズの黄色い →黄体形成ホルモン(LH)

卵、→卵胞刺激ホルモン(FSH)

成長して →成長ホルモン(GH)

おっぱいのプロになる →プロラクチン(PRL)

オンデマンド

ライブ配信

Page 6: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

6

* 巨人症(成長ホルモン↑↑)

思春期までに(身長が止まる前に)成長ホルモンが過剰に増加する。異常なほどに体が

大きくなる疾患。

逆に、成長ホルモンが出ないと低身長に‼

* 先端巨大症(大人になってから成長ホルモン↑↑)

手足の先端や額、鼻、唇の肥大など、体の一部分が大きくなった

り、あごが突出して噛み合わせが悪くなったりする。

成長期に起こると巨人症になり、大人になってから起こると先

端巨大症になる。

* 下垂体後葉ホルモン

下垂体後葉から、分泌されるホルモンは( )と( )

の2つあります。( )とは、抗利尿ホルモンのことで「尿がでないホ

ルモン」です。ADH という名前もあります。( )には乳汁を射出す

る作用と子宮収縮作用があります。

* バソプレッシン(下垂体後葉)とアルドステロン(副腎皮質)

尿細管の仕事は、糸球体でろ過した原尿から、必要なものを体に取り入れ(再吸収)、

尿を作ることです。水の99%は尿細管で再吸収されています。

近位尿細管

必要なものはすぐ再吸収

遠位尿細管

微調節

いらないものは尿

として捨てる

Na

Page 7: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

7

集合管には、バソプレシン(ADH)やアルドステロンが作用する。

下垂体後葉から分泌される( )は集合管に作用して( の再

吸収)を促進させることで尿量を減少させ、水分量を維持する。

バソプレシン(抗利尿ホルモン)

副腎皮質ホルモンである( )は遠位尿細管や集合管に作用して

( )の再吸収と( )の排せつを促す

アルドステロン

ナトリウムと水は仲良し!!

アルドステロンが増えると・・・

尿細管でナトリウムと水が再吸収される

血液の量が増えて、血圧が上昇する

Page 8: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

8

* 尿崩症(にょうほうしょう) (=バソプレッシン↓↓)

尿崩症は、下垂体後葉から分泌されるバソプレッシンの合成または作用の障害により

水保持機構が正常に働かず、多尿となります。

* 間違いやすいホルモン プロラクチン・オキシトシン

プロラクチン(下垂体前葉)とオキシトシン(下垂体後葉)

* シーハン症候群 (=下垂体機能低下症)

シーハン症候群は、出産、分娩に伴う大量出血によって下垂体前葉が虚血性壊死を生

じます。

症状: 産後に乳汁分泌不全・無月経などの症状がみられ、加齢とともに倦怠感・低

血糖・低血圧などの症状が見られるようになります。

分娩時

大量出血

下垂体前葉の虚血

ホルモン分泌↓↓

症状

プロラクチン↓↓⇒乳汁分泌↓↓

ゴナドトロピン↓↓⇒無月経

副腎皮質刺激ホルモン↓↓

⇒低血糖、倦怠感、低血圧

バソプレッシン↓↓

合成・作用障害

薄い尿がたくさん出る!!

尿浸透圧低下、多尿

血液、濃くなる!!

血漿浸透圧上昇

後ろに バンソコ おしっこ出ない

下垂体後葉 バソプレッシン 抗利尿作用

起きたら おっぱい発射

オキシトシン 射乳

Page 9: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

9

ホルモン② 視床下部・下垂体 問題

第 101 回 AはBの分泌を刺激するホルモンであると仮定する。ネガティブ・フィー

ドバック機構を表すのはどれか。

1. Bの増加によってAの分泌が増加する。

2. Bの増加によってAの分泌が減少する。

3. Bの減少によってAの分泌が減少する。

4. Bの変化はAの分泌に影響を及ぼさない。

第95回 腎臓でナトリウムイオンの再吸収を促進するのはどれか。

1. バソプレシン

2. アルドステロン

3. レニン

4. 心房性ナトリウム利尿ペプチド

第 97 回 抗利尿ホルモン(ADH)の分泌を抑制するのはどれか。

1.血圧低下

2.循環血漿量減少

3.血漿浸透圧低下

4.血中カルシウム値低下

第 98 回 ホルモンを分泌するのはどれか。

1. 前立腺

2. 子宮

3. 膵臓

4. 肝臓

第104回 A さん(39 歳,男性,会社員)は,最近口渇が強く,飲水量が増えた。

毎日 5L 以上の水のような薄い排尿があり,夜間に何回も排尿に起きるようになったた

め病院を受診しホルモン分泌異常を指摘された。 原因と考えられるホルモンが分泌

される部位はどれか。

1. 視床下部

2. 下垂体後葉

3. 甲状腺

4. 副腎皮質

オンデマンド

ライブ配信

Page 10: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

10

第104回 下垂体ホルモンの分泌低下により生じるのはどれか。2 つ選べ。

1. 性早熟症 sexual precocity

2. 低身長症 short stature

3. 先端巨大症 acromegaly

4. Sheehan〈シーハン〉症候群 Sheehan syndrome

5. Cushing〈クッシング〉症候群 Cushing syndrome

第 108 回 A さん(45 歳,男性)は,10 年ぶりに会った友人から顔貌の変化を指摘さ

れた。顔貌変化を図に示す。 A さんの顔貌変化を引き起こしたホルモンはどれか。

1. 成長ホルモン

2. 副甲状腺ホルモン

3. 副腎皮質ホルモン

4. 甲状腺刺激ホルモン

予想 A さん(40 歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

ぶりに会った友人に下顎の突出や口唇・鼻の肥大を指摘され、自分でも感じていたので、

病院を受診した。身長 175cm、75kg、体温 36.6 度、脈拍 72 回/分、血圧 140/

66 ㎜ Hg。総タンパク 7.8g/dl、アルブミン 5.1g/dl、Na138mEq/L、K4.0mEq

/L 空腹時 GH(成長ホルモン)10.63ng。MRI の結果、下垂体に 1.2×1.0 大の

腫瘍があることが分かり、手術目的で入院した。内視鏡化で手術を行い、その後は放射

線療法を行う予定である。

問題1 手術前の A さんに異常がみられる可能性が高いのはどれか。2 つ選べ。

1.瞳孔反射

2.呼吸音

3.血糖値

4.血中アンモニア値

5.視野

問題2 全身麻酔下で内視鏡的経蝶形骨洞手術にて腫瘍を摘出した。術後1日目、体温

37.0 度、脈拍 94 回/分、血圧 128/66 ㎜ Hg、呼吸 16 回/分、SpO299%。観

察項目で術後合併症予防のために優先度が高いのはどれか。2つ選べ。

1.心電図モニター

2.体温

3.尿量

4.電解質

5.創部からの感染

ライブ配信

Page 11: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

11

ホルモン③ 甲状腺ホルモン 講義

* 甲状腺と副甲状腺(上皮小体)の位置

甲状腺は重さ20g程度ですが、体にとって大

切な働きをしています。場所は甲状軟骨(のどぼ

とけ)のすぐ下にあり、蝶が羽を広げたような形

をしています。

副甲状腺(上皮小体)は甲状腺の裏側にありま

す。米粒ほどの大きさで4つあります

ネガティブフィードバック

増える 減る

反対

オンデマンド

ライブ配信

Page 12: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

12

* 甲状腺の働き(T3・T4) =「体を元気にするホルモン」

甲状腺ホルモンのT3(トリヨードサイロニン)・T4(サイロキシン)

は全身の基礎代謝を高める作用をしています!!

たとえば、熱やエネルギーをつくるため、血糖値を上げたり、心臓の

収縮力を高めたり、甲状腺ホルモンとは「からだを元気にするホルモン」です!!

もう少し詳しく…甲状腺ホルモン(T3・T4)の仕事

①エネルギーをつくる

エネルギーをつくるためには、酸素が必要です。そのため、甲状腺

ホルモンは酸素の消費量を UP させます。

また、エネルギーをつくるためには、糖分(ブドウ糖)、タンパク質、脂質の栄養素

が必要です。そのため、甲状腺ホルモンはブドウ糖の吸収を促進したり、脂肪の分解

を促進したり、タンパク質がエネルギーになるの(異化作用)を促進したりします。

酸素や栄養分を届けるのは血液の仕事です。全身に血液を届けるポンプの働きをす

るのは、もちろん心臓です!!甲状腺ホルモンはアドレナリンと協力して、心臓の収

縮力・収縮数が UP し、血液が全身に酸素や栄養分をすばやく届けられるように働き

ます!!

②からだの成長と脳の発達を促す

からだの成長と知能の発達にも大きく関係しています。

③神経系の活動を活発にする

カテコールアミン(副腎髄質ホルモン:アドレナリン・ノルアドレナリン・ドーパミ

ン)が増強され、頭の回転が速くなります!!

■ 甲状腺ホルモン(T3・T4) =「体を元気にするホルモン」

Page 13: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

13

* バセドウ病

バセドウ病とは、甲状腺ホルモンが過剰に産生、分泌されている状態

です。

バセドウ病の場合、TSH(下垂体前葉ホルモン)の偽者(抗 TSH 受容体

抗体・TRAb)がたくさん出現している状態です。

部長(下垂体前葉ホルモン)の偽者が現れて、甲状腺に「い

っぱい働け~」と命令している状態です。甲状腺がいくら働

いても偽者の部長である(抗 TSH 受容体抗体・TRAb)はネ

ガティブフィードバックの仕組みの中に入っていないため、

本物の社長(視床下部)や部長(下垂体前葉)が「もう働か

なくていいよ」と言っているのに、甲状腺は偽者にだまされ

て働き続ける状態です(涙)。

* バセドウ病の症状(=体が元気になりすぎ!!)

Page 14: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

14

* 甲状腺クリーゼとは? (=甲状腺機能亢進症 極度に進行!!)

甲状腺クリーゼとは、感染・手術などを契機に甲状腺機能亢進症が極度に進行し、重

篤な病態に至るものを言います。発熱・不穏・頻脈・発汗・悪心・意識障害などが現れ

放置すれば急速に死に至ります。最近では発生頻度は少ないのですが、その致死率は依

然として高いため、緊急治療を必要とします。

* 抗甲状腺薬(甲状腺ホルモン↓↓させる薬)

バセドウ病などの甲状腺機能亢進症の患者さんに対して、甲状腺ホルモン(T3、T4)

を作らせない薬です。

命にかかわる重篤な副作用として無顆粒球症(好中球↓↓)や肝機能障害などの重い

副作用があります。

* 甲状腺機能低下症 (=橋本病 など)

甲状腺機能低下症の原因に慢性甲状腺炎(橋本病)があります。

甲状腺ホルモンの合成・分泌が障害されて、血液中の甲状腺ホ

ルモンが減少して、標的細胞への作用が不足した状態をいいます。

症状:全身代謝の低下、活動性の低下、腸蠕動運動の低下、食欲

不振、浮腫による体重増加。

* 甲状腺機能亢進症と甲状腺機能低下症

誘因

感染、外傷、手術

ストレス、分娩 な

甲状腺機能亢進症 極度に進行!!

甲状腺クリーゼ

症状

発熱、発汗障害

意識障害

心悸亢進、頻脈

悪心・嘔吐

下痢・脱水

循環不全

Page 15: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

15

*甲状腺ホルモン(カルシトニン)・副甲状腺ホルモン(パラトルモン・PTH)の仕事

* カルシトニンの働き

血液の中のカルシウムが増えると、カルシトニンの分

泌が増えます。カルシトニンは骨からカルシウムが出る

のを邪魔して、骨基質の形成を促進します。その結果、

カルシトニンは血液中のカルシウムを( )

させます。

* 副甲状腺ホルモン(パラトルモン・PTH)

反対に血液中のカルシウムが減った場合は副甲状腺ホ

ルモン(パラトルモン)が活躍します。副甲状腺ホルモン

(パラトルモン)は骨からカルシウムを分解して、血液中

のカルシウム濃度を( )させます。

副甲状腺機能亢進症 : 骨粗鬆症が進み(骨がスカスカ)、

血中カルシウム値上昇しすぎると、腎臓でカルシウム捨ててしまうようになり、尿中カ

ルシウム排泄量は増加し、尿路結石を起こします

副甲状腺機能低下症 : 甲状腺手術の際、副甲状腺ホルモンを一緒に摘出したり、傷

つけた場合、放射線療法の後に、副甲状腺機能低下症がおこります。パラトルモンが産

生・分泌できないために、血液中のカルシウムが低下し、筋肉が痙攣(けいれん)を起

こします。これを( )と呼びます。

骨が丈夫 カルシトニン

骨がパラパラ パラソルモン

サイと トリ 透視した父さん 元気に 工場へ行く

サイロキシン トリヨードサイロニン T4 T3 元気になるホルモン 甲状腺

母さんも 工場 コツコツカルシウム貯める 骨が パラパラ 副校長

カルシトニン 甲状腺 骨に カルシウム貯める 骨粗鬆症 パラソルモン 副甲状腺

Page 16: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

16

ホルモン③ 甲状腺ホルモン 問題

第 92 回 刺激と抑制されるホルモンの組み合わせで正しいのはどれか。

<刺激> <抑制されるホルモン>

1、血中のカルシウム低下――パラソルモン

2、循環血液量減少―――――レニン

3、ストレス負荷――――――アドレナリン

4、サイロキシンの増加―――甲状腺刺激ホルモン

第 94 回 血中ホルモンの異常と所見の組み合わせで正しいのはどれか。

1.コルチゾール低値 ―――満月様顔貌

2.サイロキシン(T4)低値――多汗

3.インスリン高値―――多尿

4.パラソルモン(PTH)高値―――尿路結石

第 97 回 血清総コレステロール値が低下するのはどれか。

1. 閉経

2. クッシング病

3. 甲状腺機能亢進症

4. ネフローゼ症候群

第 98 回 甲状腺機能低下症の身体所見はどれか。

1.眼瞼浮腫

2. 眼球突出

3. 心悸亢進

4. 発汗過多

第100回 甲状腺機能亢進症(hyperthyroidism)の症状はどれか。

1. 眉弓部の膨隆

2. 眼瞼下垂

3. テタニー

4. 動悸

5. 便秘

オンデマンド

ライブ配信

Page 17: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

17

第 100 回 甲状腺機能亢進症(hyperthyroidism)の患者への指導内容で適切なのはどれ

か。

1. 四肢の冷えへの対処方法

2. 食欲亢進に対する食事制限

3. 症状悪化の徴候である眼球陥凹の観察

4. 抗甲状腺薬内服中の感染徴候の早期発見

第103回 抗甲状腺ホルモン薬の副作用はどれか。2 つ選べ。

1. 多毛

2. 眼球突出

3. 中心性肥満

4. 肝機能障害

5. 無顆粒球症

第 108 回 抗甲状腺薬の副作用(有害事象)で正しいのはどれか。

1.頻脈

2.肝障害

3.低血糖

4.不整脈

5.眼球突出

Page 18: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

18

ホルモン③副腎 講義

* 副腎とは?

副腎は皮質(皮のところ)髄質(中身の部分)に分かれています。

副 腎 皮 質 か ら 分 泌 さ れ る ホ ル モ ン は 、 コ レ ス テ ロ ー ル か ら 合 成 さ れ る

( )です。

* 糖質コルチコイド(コルチゾール) =「ストレスホルモン」

タンパク質や脂肪から、ブドウ糖を新しく作るのが大きな仕事です。また、炎症を

抑えたり、免疫を弱めたりする作用など、働きは様々です。ストレスがかかったとき

に、重要な働きをするので「ストレスホルモン」とも呼ばれています。

オンデマンド

ライブ配信

Page 19: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

19

糖質コルチコイド(コルチゾール)=「ストレスホルモン」

作用 ストレス↑↑

① ( )作用(リンパ球やマクロファージの働きを

抑えることで、炎症を抑えます。)

風邪をひきやすい

② ( )抑制作用(リンパ球やマクロファージの働きを

抑えることで免疫力を弱めます)

③ ( )異化作用(筋肉などのタンパク質を分解して

アミノ酸を作ります)

筋力低下

④ ( )新生亢進(解糖系とは逆のルートで、肝臓でアミ

ノ酸から糖を作り血糖値を上げます)

血糖値↑↑

(糖尿病)

⑤ 糖( )化(余ったブドウ糖を脂肪に変えて、蓄え

ます)

太りやすい

⑥ ( )形成の抑制(骨へのカルシウム沈着と骨基質の

形成を抑制する)

骨スカスカ

(骨粗鬆症)

* 糖質コルチコイド(コルチゾール)(=ストレスホルモン)

* ステロイド(=副腎皮質ホルモン(特に糖質コルチコイド)をまねしてつくった薬)

ステロイド薬は、副腎皮質ホルモン(特に糖質コルチコイド)をまねしてつくった薬

です。そのため、抗炎症作用・免疫を抑える効果があります。ステロイド薬は効果が高

いかわりに副作用があるため、注意が必要です。副作用もぜひ覚えましょう。

代表:プレドニゾロン

Page 20: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

20

* ステロイド薬の副作用 プレステの決闘 迫力 こっそり 撃ったら 快感💛

プレ →プレドニゾロンステの →ステロイド薬の副作用

決闘 →血糖値↑↑

迫 →白内障

力 →緑内障

こっそり →骨粗鬆症

撃ったら →うつ

快 →潰瘍形成

感 →感染症

* 性ホルモン(アンドロゲン)※アンドロゲンの中にテストステロンがあります。

アンドロゲンは体を男性化するホルモンの総称です。アンドロゲンはひげを生やしたり、

毛深くしたり、筋肉質にするホルモンです。

炎症

Page 21: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

21

アンジオテンシノーゲン

レニン(腎臓から分泌)→ ↓

アンジオテンシンⅠ

ACE(アンジオテンシン変換酵素)→↓

アンジオテンシンⅡ

↓ ↓

末梢血管収縮 アルドステロン分泌↑↑

↓ ↓

* アルドステロン(=Na+水 再吸収 体に増やす‼)

アルドステロンが増えると・・・

アルドステロンの働きでナトリウムが尿から出なくなる

腎臓でたくさん水の再吸収される

血液の量が増えて、血圧が上昇する

血圧上昇

レニンの作用でアンジオ

テンシンⅠへ変身!!

ACEの作用でアンジオ

テンシンⅡへ変身!! 肺循環器系の存在する酵素

Naアルド Kステロン

循環血液量up

レニン

糸球体

血圧上げろー

Page 22: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

22

* クッシング症候群 (=副腎皮質ホルモン↑↑)

副腎皮質ホルモンが過剰に分泌される病気です。

症状 病態生理

コ ル チ ゾ ー ル

(糖質コルチコ

イド)過剰

満月様顔貌

中心性肥満

体脂肪分布が異常になり、顔や体幹に脂肪は集中。蛋白異化作用

によって筋肉が減り、手足は細くなる

高血圧

浮腫

コルチゾールのミネラルコルチコイド(アルドステロン)様作用

により、Na,水が体に溜まる。

水牛様肩 体脂肪分布が異常により、肩甲骨付近にも脂肪がついて

赤色皮膚線

条(すじ)

蛋白異化作用によって、皮膚が薄くなり、急に脂肪がつくことで

皮膚が急激に伸びることで真皮に亀裂が入る

筋力低下 蛋白異化作用(筋肉などのタンパク質を分解してアミノ酸を作り

ます)によって筋肉が落ちてしまい手足が細くなります

骨粗鬆症

尿路結石

糖質コルチコイドの骨形成の抑制(骨へのカルシウム沈着と骨基

質の形成を抑制する)。血液中の Ca の増加。尿中の Ca 排泄増

加によって起こる

傷が治りに

くい

蛋白異化作用によって起こる

精神症状 中枢神経の刺激が亢進。抑うつや精神的な不安定、不眠や多幸が

起こる

アンドロゲン

過剰症状

月経異常

不妊・多毛

アンドロゲン(男性ホルモン)の過剰分泌が原因

Page 23: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

23

* アジソン病 (=副腎皮質ホルモン↓↓)

アジソン病は、副腎皮質ホルモンの低下により起こる病気です。

副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(ACTH)は高い値になります。

婦人 川を 歩いて アンドロイドと出会う

副腎 皮質 アルドステロン アンドロゲン

コーチ来いよ。

コルチコイド(糖質コルチコイド)

* 副腎髄質の働き (=交感神経の仲間 心臓ドキドキ 気管支拡張 血糖上昇)

副腎髄質は( )を生成・分泌します。カテコールアミンは、精神的・

身体的ストレスにさらされたときに、そのストレスに対応できるようにからだを興奮状

態にする「闘争・逃走」の準備をするホルモンだといわれています。

副腎髄質は、自律神経の延長のような組織で、交感神経と深いつながりがあります。

例えば、強いストレスによって交感神経が刺激されると、アドレナリンやノルアドレナ

リンが分泌されます。すると、( )数が増加し、( )が上昇、( )

値が上昇、( )が拡張します。

アドレナリン、ノルアドレナリン、ドパミンは、カテコールアミンに属し、神経系で

は神経伝達物質として働いています。

Page 24: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

24

* 褐色細胞腫 (=カテコールアミン↑↑)

副腎髄質細胞、あるいは交感神経節細胞から発生する腫瘍です。カテコールアミンを大

量に分泌します。

症状:高血圧、高血糖、代謝亢進、頭痛、多汗。

頻脈、振戦、体重減少、いらいら感。

治療:α1ブロッカー、βブロッカー

副腎髄質3兄弟 そっくりな3兄弟

カテコールアミン家 副腎皮質3兄弟 個性豊かな3兄弟

グリコーゲン分解

Page 25: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

25

ホルモン③副腎 問題

第 94 回 血糖上昇作用があるのはどれか。

1.カルシトニン

2.プロラクチン

3.バソプレッシン

4.アドレナリン

第 90 回 ホルモンと分泌刺激因子との組み合わせで正しいのはどれか。

1.抗利尿ホルモンーレニン・アンジオテンシン

2.コルチコイドステロイド――副腎皮質刺激ホルモン

3.サイロキシン(T4)―――カルシトニン

4.アルドステロン――――血漿浸透圧

第 94 回 血中ホルモンの異常と所見の組み合わせで正しいのはどれか。

1.コルチゾール低値 ―――満月様顔貌

2.サイロキシン(T4)低値――多汗

3.インスリン高値―――多尿

4.パラソルモン(PTH)高値―――尿路結石

第 97 回 副腎皮質ステロイド薬の副作用はどれか。

1. 血糖値上昇

2. 腎機能障害

3. 白血球減少

4. 菌交代現象

第 97 回 副腎髄質ホルモンの作用で正しいのはどれか。

1. 抗炎症作用がある。

2. 気管支を拡張する。

3. 血糖値を低下させる。

4. 血中カリウム値を低下させる。

オンデマンド

ライブ配信

Page 26: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

26

第 99 回 ストレス下で分泌されるホルモンはどれか。

1.カルシトニン

2. アドレナリン

3. バソプレシン

4. エリスロポエチン

第 99 回 必修 低血糖によって分泌が促進されるのはどれか。

1. アルドステロン

2. テストステロン

3. 甲状腺ホルモン

4. 副腎皮質刺激ホルモン

第 99 回 中心性肥満を生じるのはどれか。

1. 褐色細胞腫

2. 1 型糖尿病

3. 甲状腺機能亢進症

4. クッシング症候群

第100回必修 副腎皮質ステロイドの作用はどれか。

1. 炎症の抑制

2. 食欲の抑制

3. 免疫の促進

4. 血糖の低下

5. 血圧の低下

第 105 回 必修 ステロイド薬の副作用(有害事象)はどれか。

1. 便秘

2. 口内炎 stomatitis

3. 低血圧

4. 骨粗鬆症 osteoporosis

Page 27: ホルモン① 仕事・解剖 講義 · 2020. 8. 4. · 2. 副甲状腺ホルモン 3. 副腎皮質ホルモン 4. 甲状腺刺激ホルモン 予想 aさん(40歳、男性)会社員。数年前より、靴のサイズが合わなくなり、久し

27

第105回 Aさん(37歳,女性)は,月経異常で病院を受診し,糖尿病diabetes mellitus

および高血圧症 hypertension と診断された。また,満月様顔貌や中心性肥満の身体所

見がみられたため検査が行われ,ホルモン分泌異常と診断された。 原因となるホル

モンを分泌している臓器はどれか。

1. 副甲状腺

2. 甲状腺

3. 副腎

4. 卵巣

第 108 回 糖質コルチコイドの分泌が長期に過剰となった状態の身体所見で正しいの

はどれか。

1. 眼球突出

2. 甲状腺腫大

3. 頻脈

4. 満月様顔貌