8
日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討 Wistar系ラット背部の微景凍結乾燥皮膚組織を酵素 源としてヒアルロソ酸(以下HΛと略)合成酵素活性 を測定したUDP-N-acetyl-D-rU-"Cl-glucosamine (以 下UDP-GIcNAc-"Cと略)と UDP-D-glucuronic acid (以下UDP-GlcUAと略)を基質としてO.IM Tris- HCl buffer pH 7.0 とMg°の存在下に37°C,3時間反 応させ,下降法ペーパークロマトグラフィーを行ない多 糖体ポリマーとヌクレオタイドに分離した.原点にとど まる多糖体ポリマーの放射活性をオートラジオグラフj -で確認後,その放射活性を液体シンチレーションで測 定し,以下の結果を得た. 1)酵素源としての皮膚組織を含まない系および煮沸 した皮膚組織を用いた系では多糖体ポリマーの形成はみ られない, 2)多糖体ポリマーは反応時間3時間まで直線的に増 加する. 3)多糖体ポリマベま皮膚組織lOmgまで直線的に 増加する. 4)本反応はPH依存性である. 5)本反応において,基質(UDP-GlcNAc-"C)に対 するみかけ上のKm値は2.4×10’5Mである. 以上より本反応は酵素的に進行していると考えられ た.さらにヒアルロニダーゼ消化実験と二次元電気泳動 の結果より,多糖体ポリマーはHAを主とする物質で あると考えられた.また,凍結乾燥皮膚組織に凍結融解 の操作を繰り返し加えた後の上清部分にも同様の多糖体 ポリマー合成活性がみられ,凍結乾燥皮膚組織そのまま を用いた時の約60%の活性であった. 加齢との関係では,凍結乾燥重量あたり,胎児で多糖 体ポリマー合成活性は最高値を示した. 岡山大学医学部皮膚科学教室(主任 野原 望教授) Yasuo Yamamoto: Studies on hyaluronic acid syn- thetase in rat skin. 昭和55年5月6日受理 別刷請求先:(〒700)岡山市鹿田町2 ― 5―1 岡山大学医学部皮膚科学教室 山本康生 ムコ多糖(以下MPSと略)は生体の支持組繊を形づ くる結合組織の1構成成分であり,皮膚においては,真 皮結合組織間基質として線維形成や水,電解質運搬を行 ない√表皮細胞間セタソト物質として大きな役割を果し ている.そのMPSは,生体内の種々の生理的,病的 状態によって影響を受けている.その動態は生成された MPSを定量することにより検討されてきた.その結果, 皮膚とくに真皮におけるMPSはHAとデルマタソ硫 酸とか主たる成分であり,加齢に伴いHAは減少し, 逆にデルマタソ硫酸は増加するといわれている!)~4≒ かし,部位別でみると一定のデータがみられない3) 5)-7) そり一因として,定錨:するために比較的大量の材料を必 要とすることかあげられる.そのため,石川8)は比較的 少量の皮膚片より分離したMPSをセルローズアセテー ト膜電気泳動で分画し,デソシトノーターにかけ, MPS を半定量的に測定した.結合組織の種々の病態を論ずる 際に,生成された物質の定量的検討は1つの方法である が,その物質の合成に関与する酵素活性をみれば,ある 病態の動的側面をより適確につかめると考えられる.著 者は合成経路におけるHA合成酵素に注目した.これ までHA合成に関する報告はいくつかみられる9)-16) とりわけ,ストレプトコッカスにおけるHA 合成機構 に関して精力的に研究が行なわれている13) lC)しかし, 皮膚におけるHA合成酵素活性測定はSchillerらの報 告9)10)以来みられない.その理由として,酵素活性の出 現が測定の際の試料調製に微妙に依存することがあげら れる.著者は線維芽細胞におけるIshimotoらの方法11) を一部改変しWistar系ラット背部の微量凍結乾燥皮膚 組織を用いて,皮膚におけるHA合成酵素活性の測定法 の確立を試み,かつ加齢に伴う変動について検討した. 材料と方法 I) HA合成酵素活性測定 Wistar系ラット背部皮膚をエーテル麻酔下に剃毛後 鋏で採取し,あらかじめディープフリーザー内で冷却し ておいた合成樹脂性のまな板上に脂肪織を下にして凍結 固定した. -15°Cの冷凍庫内で替刃のメスを用いて表皮

ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55)

ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

山 本

           要  旨

 Wistar系ラット背部の微景凍結乾燥皮膚組織を酵素

源としてヒアルロソ酸(以下HΛと略)合成酵素活性

を測定したUDP-N-acetyl-D-rU-"Cl-glucosamine (以

下UDP-GIcNAc-"Cと略)と UDP-D-glucuronic acid

(以下UDP-GlcUAと略)を基質としてO.IM Tris-

HCl buffer pH 7.0 とMg°の存在下に37°C,3時間反

応させ,下降法ペーパークロマトグラフィーを行ない多

糖体ポリマーとヌクレオタイドに分離した.原点にとど

まる多糖体ポリマーの放射活性をオートラジオグラフj

-で確認後,その放射活性を液体シンチレーションで測

定し,以下の結果を得た.

 1)酵素源としての皮膚組織を含まない系および煮沸

した皮膚組織を用いた系では多糖体ポリマーの形成はみ

られない,

 2)多糖体ポリマーは反応時間3時間まで直線的に増

加する.

 3)多糖体ポリマベま皮膚組織lOmgまで直線的に

増加する.            上

 4)本反応はPH依存性である.        ・

 5)本反応において,基質(UDP-GlcNAc-"C)に対

するみかけ上のKm値は2.4×10’5Mである.

 以上より本反応は酵素的に進行していると考えられ

た.さらにヒアルロニダーゼ消化実験と二次元電気泳動

の結果より,多糖体ポリマーはHAを主とする物質で

あると考えられた.また,凍結乾燥皮膚組織に凍結融解

の操作を繰り返し加えた後の上清部分にも同様の多糖体

ポリマー合成活性がみられ,凍結乾燥皮膚組織そのまま

を用いた時の約60%の活性であった.

 加齢との関係では,凍結乾燥重量あたり,胎児で多糖

体ポリマー合成活性は最高値を示した.    l

岡山大学医学部皮膚科学教室(主任 野原 望教授)

Yasuo Yamamoto: Studies on hyaluronic acid syn-

 thetase in rat skin.

昭和55年5月6日受理

別刷請求先:(〒700)岡山市鹿田町2 ― 5―1

 岡山大学医学部皮膚科学教室 山本康生

康 生

          緒  言

 ムコ多糖(以下MPSと略)は生体の支持組繊を形づ

くる結合組織の1構成成分であり,皮膚においては,真

皮結合組織間基質として線維形成や水,電解質運搬を行

ない√表皮細胞間セタソト物質として大きな役割を果し

ている.そのMPSは,生体内の種々の生理的,病的

状態によって影響を受けている.その動態は生成された

MPSを定量することにより検討されてきた.その結果,

皮膚とくに真皮におけるMPSはHAとデルマタソ硫

酸とか主たる成分であり,加齢に伴いHAは減少し,

逆にデルマタソ硫酸は増加するといわれている!)~4≒ し

かし,部位別でみると一定のデータがみられない3) 5)-7)

そり一因として,定錨:するために比較的大量の材料を必

要とすることかあげられる.そのため,石川8)は比較的

少量の皮膚片より分離したMPSをセルローズアセテー

ト膜電気泳動で分画し,デソシトノーターにかけ, MPS

を半定量的に測定した.結合組織の種々の病態を論ずる

際に,生成された物質の定量的検討は1つの方法である

が,その物質の合成に関与する酵素活性をみれば,ある

病態の動的側面をより適確につかめると考えられる.著

者は合成経路におけるHA合成酵素に注目した.これ

までHA合成に関する報告はいくつかみられる9)-16)

とりわけ,ストレプトコッカスにおけるHA 合成機構

に関して精力的に研究が行なわれている13) lC)しかし,

皮膚におけるHA合成酵素活性測定はSchillerらの報

告9)10)以来みられない.その理由として,酵素活性の出

現が測定の際の試料調製に微妙に依存することがあげら

れる.著者は線維芽細胞におけるIshimotoらの方法11)

を一部改変しWistar系ラット背部の微量凍結乾燥皮膚

組織を用いて,皮膚におけるHA合成酵素活性の測定法

の確立を試み,かつ加齢に伴う変動について検討した.

          材料と方法

 I) HA合成酵素活性測定

 Wistar系ラット背部皮膚をエーテル麻酔下に剃毛後

鋏で採取し,あらかじめディープフリーザー内で冷却し

ておいた合成樹脂性のまな板上に脂肪織を下にして凍結

固定した. -15°Cの冷凍庫内で替刃のメスを用いて表皮

Page 2: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

1374

0。5M   Tris-HCl buffer pH 7.0 0.05 ml

0.2M   MgCI^         0.035ml

O.OIM  UDP-GIcUA       0.02 ml

0.077mM UDP-GlcNAc-"C*    0.05 ml

       distilled water      0.115ml

                Total  0.27 ml

(Penicillin lOOu/ml, Gentamicin 100μg/ml, ATP

3mM)

* specificactivity: 323mCi/inmol

  図1 HA合成酵素活性測定における反応液

skin

 ↓

凍結後タスで削る(-15旬冷凍庫内)

 ↓

凍結乾燥

 ↓

incubation at 37・C in reaction mixture

 ↓

reaction stopped in boiling water

 ↓

homogenize

 ↓

凍結乾燥

 ↓

descending paper chromatography

 ↓

autoradiography

 ↓

liquid scintillation

山本 康生

   図2 HA合成酵素活性測定の基本的操作

を荒削り除去した後,真皮を粉雪状の大きさに削り取り

凍結乾燥して試料(酵素源)とした.化学天秤で計量

後UDP-GlcNAc-"C (The Radiochemical Centre Am-

ersham England)とUDP-GlcUA (Sigma)とを基質と

して,図1に掲げる反応液中で37°C,3時間反応させた

後,3分間沸騰水で熱して反応を停止した.さらにI ml

用のガラスホモジェナイザー(Vitro)でポモジェナイ

スし凍結乾燥した.適量の蒸溜水で再懸濁させたものを

幅4cmのWhatman 3MMの濾紙にスポッ斗し,イソ酪

酸:INアンモニア=5:3の展開液で下降法ペーパー

クロマトグラフィーを48時間行ない,多糖体ポリマーと

ヌクレオタイドとを分離した.スポット原点にとどまる

多糖体ポリマー15)の放射活性を72時間のオートしラジオ

グラフ・f-(フジX線フィルムRX)で確認後,濾紙を

4×lcmのたんざく形に切り取り, 0.5mlの蒸溜水と

5mlのアクアゾール2(ボクスイブラウy)を加えた

後,アロカLSC-653液体シンチレーションスペクトp

     skin     L

sohicationin 1ml disUlIed water atかC     L

     1ml ice-cold 10%TCA

 「___5tat 2,000Xg, forlOmin,・at4℃

 Sup・  prec.     |

    1.5ml ice-cold 95% ethanol

 →at 2,000Xg, tor10m in,at4℃

sup prec.

 t

heated in lm]5% TCA for lOmin, at90°C

        at2,000Xg, forlOmin よ

三二二〇min

  heated

2ml O.IN NaOH for lOmin

 r__jtat 2,000Xg, for lOmin

plみc. sup, 一一f。r[Protei司

     図3 DNAと蛋白抽出操作

at90°C

タークー(日本無線医理学)にて測定した(図2).以

上を標準法とする.

 II) MPSの抽出

 I・)に記述した方法に従い作製した凍結乾燥皮膚組織

を4mg,反応液を各倍量とし37°C,3時間反応させた.

反応後0.2N NaOHを反応液に等量加え, 0 °C, 4時開

静置した後,24時間蒸溜水にて透析した.さらに■ O.IM

Tris-HCl buffer でpH 8.0 に調製し豚皮HA(生化学

工業) 2mgを加えた後プロナーゼP(和研化学)lmg/

10mlを0.1mlずつ12時間毎に加え,60°0, 48時間消化

した.消化終了後,終末濃度8%となるように50%トリ

クp-ル酢酸を加えた.0 °C,1時間静置した後,遠沈

除蛋白したものを蒸溜水に対し72時間透析し,凍結乾燥

後蒸溜水を加えてlm1とした.これを用いて,ヒアル

ロニダーゼ消化実験,二次元電気泳動を行なった.

 Ill) DNAと蛋白の抽出および定量

 I)で記述した方法に従い作製した凍結乾燥皮膚組織

2mgをlm1め蒸溜水に懸濁しMODEL W-225R ソ

ニケーター(Heat system)を用いoutput 3,0°C,

5分間ソニケーショソを行なった.その後の抽出は培養

表皮細胞におけるFlaxmanらの方法17)に従った(図

3). DNAはBurtonの変法18)により,蛋白はLowry

の方法19)により,200-20形日立ダブルビーム分光光度

計で比色定量した.

 IV)ラット皮膚におけるHA合成酵素活性測定の基

礎的検討

 1)ホモジェナイズしたのみの皮膚を酵素源とした系

Page 3: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

ヒアルロン酸合成酵素

 ラット背部皮膚をエーテル麻酔下に剃毛後鋏で採取

し,脂肪織を除いた後0.4gを鋏で細切した後1mlの

O.IM Tris・HCl bu汀erPH 7.0 を加え, 4°Cに冷やしな

がら,さらに鋏で細切しホモジェナイズした.皮膚100

mg湿重量相当を用いてその後の反応,測定は標準法に

よった.

 2)皮膚組織を含まない系は標準法で行なった.

 3)皮膚組織を煮沸した系は,反応前に皮膚組織を3

分間沸騰水で熱した他は標準法で行なった.

 4)反応後上清のみを測定した系は標準法で反応さ

せた後,遠沈後上清のみ下降法ペーパークロマトグラ

フィーを行ない多糖体ポリマー合成活性を測定した.

 5)可溶性画分を用いた系

 I)に記述した方法に従い作製した凍結乾燥皮膚組織

lOOmgを10mlのO.IM Tris-HCl buffer PH 7.0 に懸濁

後,3回凍結融解を繰り返し, 10,000 xgの上清0.1ml

を酵素源として標準法で反応,測定した.

 6)ヒアルロニダーゼ消化実験

 11)で抽出した粗MPS画分0.4mlを,羊単丸ヒア

ルロニダーゼ0.2mg (Miles laboratories,1240u/mg)

を含むO.IM Sodium Acetate bufferpH 5.5 計lm1中で

37°C,24時間消化した後,蒸溜水に対し24時間透析後凍

結乾燥した.得られた非HA画分の放射活性を下降法

ペーパークロマトグラフィーを行なわず,直ちに0.5ml

の蒸溜水と5m1のアクアゾール2を加え,液体シソチ

レーショソスペクトロメーターで測定した.

 7)二次元電気泳動2o)

 II)で抽出した粗MPS画分を用い,セルローズア

セテート膜(SepraphoreⅢ10×10cm)にスポットし,

一次元の電極液にO.IMピリジソー0.47Mギ酸緩衝液

を用い1mA/cmで泳動を1時間行ない,二次元の電極

液にはO.IM酢酸バリウム溶液を用いlmA/cmで泳動

を4.5時間行なった.染色液には0.1%アルシアソブルー

溶液を用いた.二次元泳動後,セルローズアセテート膜

上の放射活性を2ヵ月間のオートラジオグラフィーで確

認した.

 8) time course,皮膚組織重量との相関は標準法で行

なった.

 9)PH依存性はpH 5.0~7.0にO.IM phosphate

buffer,pH 7.0~9.0にO.IM Tris-HCl bufferを使用し

標準法で検討した.

 10)基質との相関

 UDP-GlcNAc-''C濃度との相関, UDP-GlcUA濃度と

1375

の相関は標準法で行なった.

 11) UDP-GlcUA-"CとUDP-GlcNAcとを基質とした

系は標準法に準じて,基質にUDP-GlcUA-^C (specific

activity, 321mCi/mmol) (The Radiochemical Centre

Amersham England)を14μM, UDP-GlcNAc (Sigma)

を740.7μM使用しUDP-GlcNAcを含まないものを

対照として検討した.

 V)加齢に伴うHA合成酵素活性の変動

 分娩直前のラット胎児(雌雄区別なし)10匹および

1, 2, 3, 4, 6, 9, 13週齢の雌雄各5匹ずつ(た

だし1週齢雌のみ4匹)を用いた.標準法に従い,皮膚

組織各2mgで検討した.さらに分娩直前の胎児2匹,

1, 2, 3, 4, 6, 9, 13週齢雌雄各1匹ずっを用い

て,Ⅲ)の方法により皮膚組織のDNAと蛋白を定量し

た.

           結  果

 1)ホモジェナイズしたのみの皮膚を酵素源とした系

 多糖体ポリマー合成活性は認められなかった.

 2)皮膚組織を含まない系

 皮膚組織の有無による多糖体ポリマー合成活性の比較

を行なったところ表1,図4の結果が得られ,皮膚組織

を含む系のみ多糖体ポリマー合成活性が認められた.

 3)皮膚組織を煮沸した系

 表2に示す如く,反応前に皮膚組織を煮沸した系で

は,多糖体ポリマー合成活性は認められなかった.

 4)反応後上清のみを測定した系

 表3に示す如く,反応後の上清には多糖体ポリマーは

認められなかった.

 5)可溶性画分を用いた系

 可溶性画分を酵素源とした場合,多糖体ポリマー合成

活性は標準法で認められる活性の約60%であった(表

4).

 6)ヒアルロニダーゼ消化実験

 生成された多糖体ポリマーの約70%が羊皐丸ヒアルロ

ニダーゼにより消化された(表5).

 7)二次元電気泳動

 標準HAの部にスポットがあり,同部位に放射活性

が認められた(図5).

 8) time course

 反応時間3時間まで多糖体ポリマー合成活性はほぽ直

線的に増加した(図6).

 9)皮膚組織重量との相関

 皮膚組織lOmgまで多糖体ポリマー合成活性はほぼ直

Page 4: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

1376

人I 皮膚糾織の町無による多柏体ポリ一一

 合成活性.皮唐組織を含打系では,成熟ム

 ラヴト服の皮膚組繊2.6 mgを使川した.

  incorporated UDP-GlcNAc-"'C

  ㎜㎜㎜■㎜㎜  ・㎜㎜■・・■㎜      ■㎜■

皮膚組織を含まない系  0.052 pmol/hr

     _.._  __‥‥

1 9少サヤ.言   〇.517 pmo】/mg/hr

図4 下降法ベーパークロマトグラフィーの原点に

 おける多新体ポリマー放射活性のオートラジオダ

 ラフィー,Aは皮膚組織を含まない系,Bは皮膚

 組織を含む系である.矢印で原点のスポットを示

 した,

表2 反応前に皮膚組織を煮沸した系での多糖

 体ポリマー合成活性.成熟ラット維2匹を用

 い,皮膚組織を実験1では2 rag,実験2では

 5mg使用した.

  incorporated UDP-GlcNAc-"C pmol/mg/hr一 一

煮沸しない系

--

実験1

-一実験2

表3 反応停止後2,000xgの上清を下降法ペー

 パークロマトダラフィーにかけ,その原点にと

 どまる多糖体ポリー・-の放射活性を測定した,

 成熟ラット雄の皮膚組織2mgを使用した.

   incorporatedUDP-GlcNAc-"C pmol/mg/hr|-一一

反応後上清のみ     __

標  準  法

山本 康上

    一

  0.031    1

/oし‾]  8

線的に増加した(図7).

 10) pH依存性

 図8に示す如く,多糖体ポリマー合成活性はpH依

人J ll」'溶什1111jjlflj酵素沁として川いた系での

 多鮪休ボレ。一削むI健に 成熟ラヴト顛の皮

 心組織1mg川ヽIりい検体として川いた。対!|が

 とトCは抑や法で皮膚組繊2mgを使用した.

  ilKO叩O iat<ヽdUDP-GlcNAcソ4C pmol/rag/hr

III・溶什Illlj ',]-

標  叩  よ

{). k;;!

(しぷ;I

,j.ム3 1.:y・11』、 y一一'・■il'ifiリ日丿皿に.1ノjち糖

 休小りごてり心卜け.ノ丿岫;いり・川ろ.’川ト

mcorp‘)tai('(l UDl'-Cli・\A(・-「'C I・m・」l/>ng/li「

ヒyル1'にニゲー・りi"i (L 旺

ヒアルロニダーゼ木消化 !11:!

   .        ;

抽出粗MPS i由にyのづい白卜石水軸川町に、標

準HΛかll、ト'、ノIミ端に冰!li川だ.

Aのオートラジオグラフィーをトレースいたも

の.

        図 5

存性であり,至適PHはphosphate bufferで6.5, Tris-

HCl bufferで7.0であった.

Page 5: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

pmol/mg

0  no

(r>

1  0  0

 o。-ovN=io-dan

lo

ヒアルpy酸合成酵素

pmol/mg/hr

O.i-=V

0.3

5 0.2

{

oT1

図6 多糖体ポリマー合成活性のtime course.成熟

 ラット雄の皮膚組織5聡を使用した.

       1 2   5      10 mg

図7 皮膚組織重量と多糖体ポリマー合成活性との

 相関.成熟ラット雌を用いた.

             l/pmol/mg/hr

5.0

1377

9.0

 図・8 PHによる多糖体ポりマー合成活性の変動.14

  週齢ラyト雌,の皮膚組織3mgを使用した. PH

  5.0~7.0はO.lM phosphate buffer,pH 7.0~9.0

  はO.IM Tris-HCl bufferを使用した.

 11)基質との相関

 i ) UDP-GlcNAc-"C濃度との相関

 UDP-GlcNAc-"C濃度が増加するにつれ,多糖体ポリ

マー合成活性も増加し,みかけ上のKm値は2.4×10-=

Mであった(図9)。

 ") UDP-GlcUA濃度との相関

 UDP-GlcUA濃度が変化しても,多糖体ポリマー合

成活性は1 .3pmol/mg/hr 前後でほぼ一定であった(図

10).

 12) UDP-GlcUA-"Cと UDP-GlcNAc とを基質とし

た系

 UDP-GlcNAcの有無による多糖体ポリヴー合成活性

を比較検討したが,その活性に差は認められなかった

 -I/Km                          1/1O-°M

図9. UDP-GIcNAc-"C濃度と多糖体ポリマー合成活性との相関.

 7週令ラット雄の皮膚組紐2mgを使用した. Lineweaver-Burkの

 プロットで示した.挿入図にUDP-GlcNAc->'C濃度(0,1,2,

 5, 10, 14, 20, 30, 40μM)に対する多糖体ポリマー合成活性を

 示した.標準法でのUDP-GlcNAc-"C濃度は14μMである.

Page 6: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

1378

pmol/mg/hr

ジ1・5

1

.ヨ

山本 康生

UDPこGloUAμM

図10 UDP-GlcUA濃度と多糖体ポリマー合成活性との相関.

 3週齢ラット雌の皮膚組織2mgを使用した.標準法での

 UDP-GlcUA濃度は740.7,μMである.

表6 UDP-GlcUA-"Cと UDP-GlcNACを基

 質とした系での多糖体ポリマー合成活性.6

 週齢ラット雌の皮膚組織2mgを使用した.

  incorporated UDP-GlcUA-≫C pmol/mg/h「

UDP-GlcNAcを含む 0.485

UDP-GlcNAcを含まない 0.489

pmol/mg/hr

paj-BJodJooui

   0 1 2 3 4  6   り     16 w

図n 加齢に伴う多糖体ポいマー合成活性(単位凍

 結乾燥重量あたり)の変動,分娩直前のラット胎

 児10匹(雌雄区別なし),他はラット雌雄各5匹

  (ただし1週齢雌のみ4匹)の平均値士標準偏差

 で示した。皮膚組織2mgを使用した。

 (表6).

 13)加齢に伴うHA合成酵素活性の変動

 凍結乾燥重量あたりでみると図11に示すとおりで,多

糖体ポリマー合成活性は分娩直前のラット胎児で最も高

0。-3VN010-dan pat^-iodJOom

DNA/hr

2 3 4

-

NNS`●yf゛がs

-かφ″二“4

図12 DNA単位重量あたりに換算した多糖体ポリ

 マー合成活性の加齢に伴う変動.分娩直前のラッ

 ト胎児は2匹(雌雄区別なし)の平均値,他は1

 匹の測定値で示した.皮膚組織2mgを使用した.

pmol/mg

10

         0

         LO

0n-3VN=10-dCin p3?≪Jodjoou!

Protein/hr

0 2 3 4

■^-―'〆〆゛

 図13 蛋白単位重量あたりに換算した多糖体ポリマ

  ー合成活性の加齢に伴う変動.分娩直前のラット

  胎児は2匹(雌雄区別なし)の平均値,他は1匹

  の測定値で示した.皮膚組織2mgを使用した.

く,1週齢で落ち込み,2週齢より漸減した. DNAあ

たりのそれ(図12)は2~4週齢で高値を示し以後漸減

した.蛋白あたりのそれ(図13)は, DNAあたりのモ

れとほぼ同様の傾向で,4週齢で最高となり6週齢以後

Page 7: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

ヒアルロソ酸合成酵素

はほぼ一定となった.

           考  按

 皮膚におけるHA合成酵素活性を検討するにあたり,

ラット皮膚をそのままポモジェナイスしたものを酵素源

とした場合には, UDP-GlcNAc-"Cと UDP-GlcUA と

から多糖体ポリマーは生成されなかった.種々検討した

結果,皮膚を凍結細片として凍結乾燥したものを酵素

源とすることにより UDP-GIcNAc-"C (またはUDP-

GlcUA-14C)が多糖体・ポリマーに取り込まれることが

判ったので上述したような酵素化学的検討を行なった.

 その結果,1)酵素源としての皮膚組織を含まない系

および煮沸した皮膚組織を用いた系では,ペーパークロ

マトグラフィーのスポット原点に放射活性が認められ

ず,多糖体ポリマーの形成がない; 2) time course で

反応時間3時間まで直線的に多糖体ポリマーが増加す

る;3)皮膚組織重量との関係でlOmgまで多糖体ポリ

マーが直線的に増加する;4)多糖体ポリマー合成活性

はPH依存性である;5)基質としてのUDP-GlcNAc-

14Cの量の増加とともに多糖体ポリマー量は増加し,み

かけ上のKm値は2.4xlO-=Mであることが判った.

このことより凍結乾燥皮膚組織を酵素源とすることに

よってUDP-GlcNAc-"Cは酵素的に多糖体ポリマーに

取り込まれると考えられた.

 生体の組織中のHA合成酵素を測定するための試料

調製には微妙な問題がある. Schillerら9)はラット胎児

皮膚のcell-free extractを用いて, UDP-GlcNAc-=Hと

UDP-GlcUAを基質としてHA合成活性を検討してい

る.その際ホモジェネートをそのまま用いた場合に活性

は最も高く,その20,000 xg上清では活性が認められ

ず,沈位ではホモジェネートの約27%の活性が認められ

ている.さらにSchiller'°)はラット胎児皮膚ホモジェ

ネートをあらかじめパパイソ処理するとHA合成活性

が3倍になること,パパイソ処理後では105,000 xg上清

に,パパイソ未処理ホモジェネートの約36~40%の活性

が認められ,皮膚のHA合成活性がパパイソ処理する

ことにより可溶画分にもでてくることをみたIshimoto

ら11)は,線維芽細胞では強くフィットしたPotter-

Elvehjem homoge�zerによるホモジェネートがHA

合成活性を検討するのに最も適しているとし,かつ

10,000 xgで遠沈するとその活性はほとんど全部沈澄に

くることをみた. Tomidaら14)は,培養細胞ではガラス

ホモジェナイザーによるホモジェネートよりも凍結融解

を繰り返した試料の方がより高いHA合成活性を示す

1379

ことをみている.

 Schillerらの報告9)10)以来皮膚のHA合成酵素を直接

に測定した報告はたい.著者の検討では,皮膚におい

て凍結乾燥皮膚組織のみがUDP-GlcNAc-"C (または

UDP-GlcUA-"C)より多糖体ポリマーを形成した.ま

た,凍結乾燥皮膚組織をbuffer中'で3回凍結融解を繰

り返した後のlOjOOOxgの上清に凍結乾燥皮膚組織全体

の約60%の活性が認められた. Schiller'"はパパイソ処

理により,酵素の隠されていた部分が露出されるのであ

ろうと述べているが,凍結乾燥あるいは凍結融解により

同様の可能性が推定される.

 今回の実験において,生成された多糖体ポリマーは,

二次元電気泳動でHAの泳動部位にほぼ一致して放射

活性を示し,羊率丸ヒアルロニダーゼにより70%消化さ

れた.羊率丸ヒアルロニダーゼはHA特異的ではない

が電気泳動の所見とあわせて,この多糖体ポリマーは

HAを主とする物質と考えられる. Hopwoodらls)は

ラット線維肉腫組織のHA合成を検討し,生じた多糖

体ポリマーの放射活性はストレプトコッカルヒアル1=zニ

ダーゼ(バリダーゼ使用)により約80%減少することを

みた.

 本実験ではUDP-GIcNAc-"Cに対する coldの基質

であるUDP-GlcUAの濃度変化により多糖体ポリマー

形成の活性に差がなくUDP-GlcUAがなくてもほとん

ど変わらぬ多糖体ポリマー形成がみられた. Schillerら9)

の実験ではUDP-GlcUAがない時UDP・GIcNAc-=Hよ

りのHA合成は約1/3になっている.ラット線維肉

腫(HOPwoodら15)),ストンプトコッカス(Stoolmiller

ら13))における報告ではUDP-GlcNAcとUDP-GIcUA

のいずれが欠けてもHA合成活性は認められないとい

う.HAはN-acetyl-D-glucosamine とD-glucuronic

acidとのβ-グルコシド結合からなる多糖体ポリマーで

あるが,著者の実験では凍結乾燥皮膚組織を用いている

ため内因性のD-glucuronic acid が基質として用いられ

ている可能性と単にUDP-GlcNAc-"Cから内因性のHA

鎖へGlcNAc-"Cの取り込みが行なわれている可能性と

が考えられるOsterlinら12)は子牛水晶体hyalocyteで

は内因性のHAがUDP-GlcNAc-≫Cの受容体となると

している.以上の点に関しては,生成多糖体ポリマーの

同定を含めてさらに検討中である.しかし,上記のいず

れの可能性が正しくても,著者の実験系で反応が酵素的

に進行していることは間違いなく HA合成酵素活性の

動態の一面を知ることはできると考える.

Page 8: ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討drmtl.org/data/090141373.pdf日皮会誌:90 (14), 1373-1380, 1980 (昭55) ラット皮膚におけるヒアルロン酸合成酵素の検討

1380 山本 康生

 HA合成酵素の至適PHはphosphate buffer で7.0~

7.5 (ラット線維肉腫"'), 7.1 (ストレプトコッカス13))

と報告されている.著者の0.5間隔で行なった成績では

phosphate buffer で6.5, Tris-HCl buffer で7.0であり,

やや酸性よりであるがほぼ近似する値である.

 加齢に一伴う多糖体ポリマー合成活性の変動の検討に応

用してみた成績は図11~13に示すとおりであった.主と

して,凍結乾燥重量あたりで検討したが,酵素反応の場

が細胞内もしくは細胞表面であることを考えればDNA

あたりで検討するのが妥当かもしれないパ

合成酵素活性と加齢との関係についての報告はみられな

い.本実験での加齢に伴う多糖体ポリマー合成活性の成

績を生成されたHAを定量的に検討した成績l)-tiと比

                            文

 1) Loewi, G. & Meyer, K.: The acid muco-

  polysaccharides of embryonic skin, Biochim.

  j匈砂j.j心,27: 453-456, 1958.

2) Schiller, S. & Dorf皿an, A.: Effect of age on

  the heparin content of rat skin, Naluだ, 185:

  111-112, 1960.

3)野田三千麿:皮膚。の酸性ム=多糖類分画に関す

  る臨床的実験的研究,日皮会誌, ^5 : 609-633,

  1965.

4)松本義也:ラット皮膚加齢に伴りグリ=1サミノ

  グリカy,コラーゲンの変イヒ,日皮会誌,89 :

  685-694, 1979.

 5) Loewi, G.: The acid mucopolysaccharides of

  human skin. Biochim. Biop砂j. Ada, 52: 435-

  440, 1961.

 6) Mier, P.D. & Wood, M.: The acid muco-

  polysaccharides of mammalian skin, Br. J.

  Derm。81: 528-533, 1969.

 7) Breen, M., Weinstein, H.G., Johnson, R.L.,

  Veis, A. & Marshall, R.T.:  Acidic giy-

  cosaminoglycans in human skin during fetal

  development and adult life, Biochim. Biopl.!yjレ

  Ada, 201: 54-60, 1970.

8)石川英一:セルローズアセテート膜電気泳動に

  よる正常真皮酸性ムコ多糖の分画,日皮会誌,

  82 : 375-379, 1972.

9) Schiller, S., Slover, G.A. & Dorfinan, A.:

  The synthesis of hyaluronic acid by cell-free

  extracts of embryonic skin, Biochem. Bioftfos.

  Res.Commun.,5: 344-348, 1961.

10) Schiller, S.:Synthesis of hyaluronic acid by a

  soluble enzyme system fi・om mammalian tissue,

  Biochem. Biophrs. Res.Commun・, 15: 250-235,

  1964.

11) Ishimoto, N., Temin, H.M. & Stroininger,

較するとほぼ一致した結果である.このことは皮膚の分

化とMPSの役割との関連を考える上で興味深く,今後

さらに検討を加える予定である.

 稿を終えるにあたり御指導,御校閲を賜りました野原

望教授ならびに終始直訴御指導をいただきました荒田次

郎助教授(現高知医科大学皮膚科教授)に深甚なる謝意

を表します.

 本論文の要旨は第78回日本皮膚科学会総会において発

表した.

 本研究は文部省科学研究費補助金昭和52年度奨励研究

A (277327,山本康生),昭和52, 54年度一般研究C

 (257280, 457273,荒田次郎)の援助を受けたことを附

記し深謝いたします.

   J.L.: Studies of carcinogenesis by avian

   sarcoma viruses, II. Virus-induced increase in

   hyaluronic acid synthetase in chicken fibro-

   blasts, J. Biol. Chem・,241: 2052-2057, 1966・

 12) Osterlin, S.E. & Jacobson, B.: The synthesis

   of hyaluronic acid in vitreous, I. Soluble and

   particulate transferases in hyalocytes, E冲・

   句6 Res・,7: 497-510, 1968.

 13) Stoolmiller, A.C. & Dorfman, A.: The

   biosynthesis ofhyaluronic acid by streptococcus,

   J. Biol. Cfeem・,244:236-246, 1969・

 14) Tomida, M., Koyama, H. & Ono, T.:Hyal-

■   uronicacid synthetase in cultured mammalian

   cells producing hyaluronic acid, Biochim.

   Biobhys.Ada, 338: 352-363, 1974・

 15) Hopwood, J.J・, Fitch, F.W. & Dorfman, A.:

   Hyaluronic acid synthesis in a cell-free system

   丘om rat fibrosarcoma. Biochem. Biotりs,Res.

   Commun・,61:533-540, 1974.

 16) Sugahara, K., Schwartz, N.B. & Dorfman, A.:

   Biosynthesis of hyaluronicヽacid by strepto-

   coccus, J.刃�.C加田・, 254: 6252-6261, 1979・

 17) Flaxman, B.A. & Harper, R.A.: Primary cell

   culture for biochemical studies of human

   keratinocytes, Br.J. Derm., 92: 305-309, 1975.

 18) Burton, K.: A study of the conditions and

   mechanism of the diphenylamine reaction for

   the colorimetric estimation of deoxyribonucleic

   acid, Bio必回.j・,62: 315-323, 1956・

 19) Lowry, O.H., Rosebrough, N.J., Farr, A.L. &

   Randall, R.J.:Protein measurement with the

   folin phenol reagent, J. Biol. Chem., 193: 265-

   275, 1951.

 20)畑 隆一郎:酸性ムロ多糖の微量分析法,蛋白

   ,質核酸酵素,18 : 843-857, 1973.