6
マッシュー J.アイナン 教 授

マッシュー J.アイナン教授...Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年. 学術論文 “Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,”

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: マッシュー J.アイナン教授...Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年. 学術論文 “Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,”

マッシュー J.アイナン 教 授

Page 2: マッシュー J.アイナン教授...Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年. 学術論文 “Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,”

略 歴

〈学 歴〉

1971―77 ボーリング グリーン州立大学(Bowling Green State University)生物学専攻・

学士取得

1975―76 国際キリスト教大学留学(東京都三鷹市)(International Christian University)

1980―81 オハイオ大学(Ohio University)大学院国際学修士課程・修士取得

1981―83 インディアナ大学(Indiana University)大学院東アジア研究学修士課程・修士取

1984―85 天理大学交換留学生(宗教学科在籍)

1988―89 インディアナ大学(Indiana University)大学院宗教学修士課程・修士取得

1983―90 インディアナ大学(Indiana University)大学院日本文学博士過程修了

1992 インディアナ大学(Indiana University)大学院日本文学博士号取得

〈受講語学教育歴〉

日本語

1974―75 ボーリング グリーン州立大学(Bowling Green State University)

1975―76 国際キリスト教大学留学(International Christian University, Tokyo)

1981―84 インディアナ大学(Indiana University)

1982 ミドルベリー大学 夏期集中講座(Middlebury College)

1984―85 天理大学留学

中国語

1982―83 インディアナ大学(Indiana University)

1983 ミシガン大学 夏期集中講座(The University of Michigan)

1989 インディアナ大学 夏期集中講座(Indiana University)

1990 台湾中国文化大学 夏期集中講座

ネパール語

1977―80 ピースコープ語学訓練所(U.S. Peace Corps)

1988 ウィスコンシン大学 夏期集中講座(Wisconsin University)

〈職 歴〉

1977―1979 ピースコープ(Peace Corps Program)アメリカ合衆国海外ボランティアプロ

グラム一員としてネパール国へ派遣・高等学校化学教諭(Rukmini

Madhyemika High School, Nepal)

1983―1984 インディアナ大学 東アジア言語文化研究学科助手

1985―1987 天理大学英米学科講師

マッシュー J.アイナン教授略歴および研究業績

マッシュー J.アイナン教授略歴および研究業績 i

Page 3: マッシュー J.アイナン教授...Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年. 学術論文 “Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,”

1988―1989 インディアナ大学宗教学科助手

1990―1992 天理大学教養部講師

1992―2004 天理大学国際文化学部日本学科助教授

1998―2000 台湾中国文化大学日文系交換助教授

2004―現在 天理大学国際学部日本語専攻教授

研 究 業 績

著 書

A Study of the Ofudesaki : The Original Scripture of Tenrikyo. Tenri : Tenrikyo Doyusha,

1987年,(共著:井上昭夫).

Learning Language Through Lyrics『歌って上達日本語会話』凡人社,2002年12月,(共

著:金子栄美).

Learning Thai : A Unique and Practical Approach. Odeon Store (Bangkok, Thailand)

2003年2月,(共著:Nitaya Kanchanawan).

Learning Language Through Lyrics : Volume 2『歌って上達日本語会話』凡人社,2004年

12月,(共著:Patricia Kataoka).

Ancient Tales of Tenri『てんりの昔ばなし』天理市教育委員会,2005年2月,(共著:

Toshimasa Kayama).

Learning Language Through Lyrics : Nepali Film Songs

Nepal-Nippon Research Centre, Kathmandu, Nepal.2005年,(共著:

Ram Kumar Panday).

Learning Language Through Lyrics : Vol. 2, More Nepali Film Songs

Nepal-Nippon Research Centre,

Kathmandu, Nepal.2007年,(共著:Ram Kumar Panday).

Ancient Tales of Tenri―Volume 2『てんりの昔ばなし~その2』天理市教育委員会,2008年

3月.

Legends of Nara, Nara City : Nara Newspaper,2010年,(共著:�宮照子).Ancient Tales of Asuka(あすか昔ものがたり)飛鳥京観光協会,2011年4月1日.

Learning Language Through Laughter : Nepali Humorous Short Stories,

Kathmandu : Nepal-Nippon

Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年.

学術論文

“Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,” Tenri Journal of

Religion. No.19,1985年11月.

「新たな出発―祭の一形態としての出直し」『G−Ten』 第6号.天理教教養問題事務局

1986年.

“Matsuri as a Window into Changing Japan,” 『天理大学学報』(学術研究会誌) 天理大

学学術研究会1987年.

“Form and Function in the Japanese Mikoshi and the Chinese Chiaozu,” Tenri Journal of

ii 天理大学学報 第64巻第2号

Page 4: マッシュー J.アイナン教授...Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年. 学術論文 “Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,”

Religion. No.21,1987年12月,pp.69―94.

“One Motion Picture and a Thousand Words : Video Instruction in the Classroom,”『外国

語教育』第17号(天理大学)1991年.

“Newspaper Styles as a Guide to Composition Writing,”『外国語教育』第18号(天理大学)

1992年.

「轎子の木彫りによる文化的価値観の伝承」『天理台湾研究会年報』第三号,天理台湾学会

1994年6月.

“Japanese Modern Religious Manga : An Ancient Tradition in New Clothing,” Tenri

Journal of Religion.1997年3月 No.25, pp. 77―111.

“LCDs, HDCs, and the Pitfalls of Intercultural Miscommunication : A Comparative Look

at Japan and America,”『外国語教育』第23号―理論と実践(天理大学)1997年3月.

“Public Photograph, Private Photograph : A Conflict in Japanese Self-Perceptions of

Visual Representation,”『天理大学学報』.No.192. Tenri University,1999年.

“Enhancing Language Education Through Video and Internet Resources,” Hwa Kang

Journal of TEFL. Language Center, Chinese Culture University, Taipei, Taiwan

2000年5月.

「匂いの儀式化:台湾と日本における香」『第一回日本研究・台日関係・日語教育・国際学術

研討会論文集』2000年7月,pp.283―95.

“Nioi-Gake from a Cultural Perspective,” Tenri Journal of Religion, No. 31,2003年3月,

pp.168―198.

“Internet-Assisted Language Learning,”『天理大学学報』No.202,(共著:Patricia Kataoka),

2003年3月.

“Unicode and Language Learning : Case Studies of Nepali and Chinese,”『天理大学学

報』(天理大学),2004年2月,pp.1―15.

“Non-Verbal Communication Patterns of Bowing : With Special Reference to Thailand

and Japan,”『外国語教育』(天理大学),2004年3月(共著:Nitaya Kanchanawan),

pp.1―18.

Eynon Family History Newsletter, bi-annual 20 page newsletter (1998―2007, Nineteen

issues).

英語翻訳

Hayasaka, Masaaki. “Issues Surrounding the Official Recognition of the Religious

Organizations of Tenrikyo and Konkokyo,” Tenri Journal of Religion.1984年11月

No.18, pp. 87―112.

Ikeda, Shiro. “A Position from Whence the Remarkable can be Seen,” Tenri Journal of

Religion.1985年11月 No.19, pp. 19―33.

Iwata, Keiji. “The Construction of the Cosmos,” Cosmos-Life-Religion : Beyond

Humanism. Proceedings of the International Symposium, Tenri University,

December 12―16, 1986.

Ikeda, Shiro. “Returning, Rebirth, Departure : The Phenomenology of Returning to

Ojiba,” Tenri Journal of Religion.1969年3月 No.24, pp. 19―33.

マッシュー J.アイナン教授略歴および研究業績 iii

Page 5: マッシュー J.アイナン教授...Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年. 学術論文 “Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,”

Hashimoto, Taketo. “Thoughts on ‘Only by Inspiring Everyone,’ A part of the Tenrikyo

View of Humanity,” Tenri Journal of Religion.1997年3月 No.25, pp. 23―39.

Matsumura, Kazuo, “The Koki Story and the Femininity of the Foundress of Tenrikyo,”

Women and Religion (Tenri : Yamato Bunka Congress)2003年.

Tsuji, Masakazu. “The Development of Wisdom and Script : Environmental Issues and

Scientific Technology” Tenri Journal of Religion, No. 312003年.

Sawai, Yoshinori. “Mutually Helping One Another : Environmental Problems and

Religion,” Tenri Journal of Religion, No. 31,2003年3月.

Shimomura, Sakujiro “Reverse Exportation from Japan of ‘The Bell of Sayon’ Tale : The

Central Drama Group’s Taiwanese Performance and Wu Man-Sha’s ”The Bell of

Sayon『中国文化研究』第21号目次2004年.

Sato, Takanori. “The Semantic World of Tenrikyo−‘Nioi’” Tenri Journal of Religion,2005

年3月.

Sato, Takanori. “Kashimono Karimono The Body : Something Lent, Something

Borrowed,” Tenri Journal of Religion,2008年3月.

Murata, Waka “Illustrated story of Tenrikyo”『天理教紙芝居』2008年6月,30pp.

その他論文

“The Dialectic of Tradition and Creativity in Japanese Shrine Construction and Renewal

Rituals.” 修士論文 Indiana University,1983年.

“Khat : Nepal’s Divine Palanquin.” 修士論文 Indiana University,1989年.

“Palanquins, Politics, and Procreative Power : Case Studies of Nepal, Taiwan and

Japan,” 博士論文 Indiana University,1992年5月.

口頭発表

「轎子の木彫りによる文化的価値観の伝承」1993年6月27日第三回天理台湾研究会(於:天理

大学)。

「宗教史にみる日本絵巻と現代漫画」第十回おやさと研究アジア研究会 1993年11月15日

(於:天理大学)。

「日本の漫画とアニメの国際化」2007年1月24日(於:二階堂高等学校)。

山の辺学講座(民話講座)「『てんりの昔ばなし』について:その1」主催:山の辺文化会

議,2007年9月22日。

山の辺学講座(民話講座)「『てんりの昔ばなし』について:その2」主催:山の辺文化会

議,2007年9月29日。

山の辺学講座(民間信仰講座)「地蔵菩�について�~その伝来と広まり~」主催:山の辺文化会議,2009年9月5日。

山の辺学講座(民間信仰講座)「地蔵菩�について�~天理のお地蔵さん~」主催:山の辺文化会議,2009年9月12日。

山の辺学講座(民間信仰講座)「大和神社の御神輿のルーツ」主催:山の辺文化会議 於:天

理市文化センター,2011年10月1日。

iv 天理大学学報 第64巻第2号

Page 6: マッシュー J.アイナン教授...Research Centre in conjunction with Mandala Book Point,2012年. 学術論文 “Autumn Festival Floats of the Himeji Region as Vessels of Tradition,”

山の辺学講座(民間信仰講座)「ちゃんちゃん祭と御神輿」主催:山の辺文化会議 於:天理

市文化センター,2011年10月8日。

〈賞 誉〉

1980―81 ピースコープ帰国奨学金(Returned Peace Corps Fellowship)Ohio University.

1981―82 インディアナ大学大学院奨学金(Graduate School Fellowship).

1984―85 天理大学インディアナ大学交換留学研究奨学金.

1988(夏) 外国語教育奨励奨学金(Foreign Language Enhancement Program Scholarship).

1989(夏) 外国語教育及び地域研究奨学金(Foreign Language and Area Studies

Fellowship).

1990 リーバー記念講師賞(Lieber Memorial Teaching Associate Award).

1995(夏) 天理大学教員短期海外研修奨学金.

2002,2004,2005,2007,2012 天理大学学術図書出版助成.

〈所属学会および社会活動〉

1992―現在 天理台湾学会会員。

1997―2007 Eynon Family History Society代表。世界各地に於ける Eynon家系史を�りつつ,イギリスから世界各地への移民の歴史的背景の研究。研究機関紙発行。

2001―現在 ボランティア団体「NGOビシュワ」代表。ネパールに於ける教育普及の為の援

助。ネパール語の指導及びネパール文化紹介。

2005―2012 山の辺文化会議理事。

マッシュー J.アイナン教授略歴および研究業績 v