28
このたびは、TOA デジタルレコーダーをお買い上げいただき、まことにありがとうございます。 正しくご使用いただくために、必ずこの取扱説明書をお読みになり、末長くご愛用くださいますようお願い申し上 げます。 デジタルレコーダー 簡易取扱説明書 C-DR091-1 C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C-DR161D6

デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

このたびは、TOA デジタルレコーダーをお買い上げいただき、まことにありがとうございます。

正しくご使用いただくために、必ずこの取扱説明書をお読みになり、末長くご愛用くださいますようお願い申し上

げます。

デジタルレコーダー

簡易取扱説明書

C-DR091-1C-DR091-3C-DR091D6C-DR161-6C-DR161D6

Page 2: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

2

安全上のご注意 …………………………………………………………………………………………………… 3各部の名称とはたらき

C-DR161シリーズ前面 …………………………………………………………………………………… 6C-DR161シリーズ後面 …………………………………………………………………………………… 7

接続のしかた ……………………………………………………………………………………………………… 8外部端子に接続する

アラーム入力端子の接続 …………………………………………………………………………………… 9制御入出力端子の接続 …………………………………………………………………………………… 1010BASE-T/100BASE-TX端子の接続 ……………………………………………………………… 10

本機の起動と終了本機の起動 …………………………………………………………………………………………………… 11本機の終了 …………………………………………………………………………………………………… 11

メインメニューの設定メニュー設定について …………………………………………………………………………………… 11設定項目一覧表 ……………………………………………………………………………………………… 12

初期設定DVR-IDを設定する ………………………………………………………………………………………… 14時刻を合わせる ……………………………………………………………………………………………… 15ハードディスクを初期化する ………………………………………………………………………… 16自動録画の設定をする …………………………………………………………………………………… 17

モニターに表示させる1画面表示で見る …………………………………………………………………………………………… 19多画面表示で見る ………………………………………………………………………………………… 19シーケンス表示で見る …………………………………………………………………………………… 20ズーム表示で見る ………………………………………………………………………………………… 20

録 画緊急録画 ……………………………………………………………………………………………………… 21自動録画(アラームイベント録画、ノーマル録画) ………………………………………… 21

再 生再生する ……………………………………………………………………………………………………… 22逆再生する …………………………………………………………………………………………………… 22停止する ……………………………………………………………………………………………………… 22最も古い映像を再生する(最古再生)……………………………………………………………… 22最も新しい映像を逆再生する(最新逆再生)…………………………………………………… 22早送り再生/早戻し再生する ………………………………………………………………………… 22一時停止する ………………………………………………………………………………………………… 23コマ送り再生/コマ戻し再生する …………………………………………………………………… 23イベント飛ばしをする …………………………………………………………………………………… 23

検 索日時で検索する ……………………………………………………………………………………………… 24

コピー ………………………………………………………………………………………………………………… 24日時を入力してコピーする …………………………………………………………………………… 25

仕 様 ……………………………………………………………………………………………………………… 26

■目 次

Page 3: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

3

警告 誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。

●ご使用の前に、この欄を必ずお読みになり正しくお使いください。●ここに示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載していますので、必ず守ってください。●お読みになったあとは、いつでも見られる所に必ず保存してください。

表示について

図記号について

ここでは、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、いろいろな表示をしています。内容をよく理解してから本文をお読みください。

設置・据付をするとき

■安全上のご注意

行為を禁止する記号 行為を強制する記号

分解禁止 禁 止 接触禁止 強 制 電源プラグを抜け

アース線を接続せよ

電源コードを傷つけない電源コードを傷つけたり、加工したり、熱器具に近づけたりしないでください。また、コードの上に重いものをのせたりしないでください。火災・感電の原因となります。 禁 止

水にぬらさない本機に水が入ったりしないよう、また、ぬらさないようにご注意ください。火災・感電の原因となります。

不安定な場所に置かないぐらついた台の上や傾いた所など不安定な場所に置かないでください。落ちたり、倒れたりして、けがの原因となります。

禁 止

禁 止

指定外の電源電圧で使用しない表示された電源電圧を超えた電圧で使用しないでください。火災・感電の原因となります。 禁 止

電源のアースをとるアース線を取り付けないと、漏電のとき、感電の原因となります。 アース線を

接続せよ

Page 4: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

4

接触禁止

雷が鳴ったらさわらない雷が鳴り出したら、電源プラグにはさわらないでください。感電の原因となります。

ぬれた手で電源プラグをさわらないぬれた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電の原因となることがあります。 禁 止

注意 誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。

内部に異物を入れない本機の通風口などから内部に金属類や燃えやすいものなど、異物を差し込んだり、落とし込んだりしないでください。火災・感電の原因となります。

禁 止

分解禁止

内部を開けない、改造しない内部には電圧の高い部分があり、ケースなどを開けたり、改造したりすると、火災・感電の原因となります。内部の点検・整備・修理は販売店にご依頼ください。

液体の入った容器や小さな金属物を上に置かないこぼれたり、中に入った場合、火災・感電の原因となります。

禁 止

警告 誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。

使用するとき

設置・据付をするとき

電源コ-ドを引っ張らない電源プラグを抜くときは、電源コ-ドを引っ張らないでください。コ-ドが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。必ずプラグを持って抜いてください。

電源プラグを抜け

移動させるときは電源プラグを抜く差し込んだまま移動させるとコードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。

禁 止

万一、異常が起きたら次の場合、電源を切り、電源プラグを抜いて販売店にご連絡ください。そのまま使用すると、火災・感電の原因となります。● 煙が出ている、変なにおいがするとき● 内部に水や異物が入ったとき● 落としたり、ケースを破損したとき● 電源コードが傷んだとき(心線の露出、断線など)● 画面が映らないとき

電源プラグを抜け

Page 5: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

5

注意 誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。

使用するとき

上に重いものを置かない本機のバランスがくずれて倒れたり、落下したりして、けがの原因となることがあります。 禁 止

電源プラグやコンセント部の掃除をする電源プラグを差してあるコンセント部にほこりがたまると、火災の原因となることがあります。定期的にコンセント部の掃除をしてください。また、電源プラグは根元まで差し込んでください。

強 制

お手入れの際、長期間使用しない場合の注意お手入れのときや長期間本機をご使用にならないときは、安全のため電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。守らないと、感電・火災の原因となることがあります。

電源プラグを抜け

定期的に内部の掃除をする内部の掃除については、販売店にご相談ください。内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、火災の原因となることがあります。

強 制

湿気やほこりの多い場所などに置かない湿気やほこりの多い場所、直射日光のあたる場所や熱器具の近く、油煙や湯気のあたるような場所に置かないでください。火災・感電の原因となることがあります。

禁 止

通風口をふさがない通風口をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。

禁 止

設置・据付をするとき

Page 6: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

6

① 電源キー[ ]

電源キーを押すと、スタンバイ状態から動作状態になります。動作状態からスタンバイ状態にするときは、電源キーを2秒以上押してください。

② カメラ選択キーカメラ選択キーを押すと、対応するカメラの映像が1画面で表示されます。

③ 緊急録画キー緊急録画を開始するときに使います。緊急録画を停止するときは、緊急録画キーを2秒以上押してください。緊急録画中は、緊急録画キーが赤く点滅します。

④ モニターキーモニター1の操作とモニター2の操作を切り換えるときに使います。消灯時はモニター1の操作ができ、点灯時はモニター2の操作ができます。

⑤ アラーム解除キー[ブザー停止/アラーム解除]アラームイベント録画を停止するときに使います。(ブザー音を止めるときにも使います。)

⑥ ズームキーライブ画面、再生画面のズーム(2倍)表示するときに使います。

⑦ 検索キー録画された映像を検索するときに使います。

⑧ 多画面、(ー)キー●多画面表示をするときに使います。●メニュー画面の設定値を選択中に押すと、設定値が逆方向に変わります。

⑨ メニューキー●メニューキーを2秒以上押すとモニター1の画面にメニュー画面が表示されます。

●メニュー画面で設定項目を確定するときに使います。

●セキュリティを設定しているときは、メニューキーを2秒以上押すと、パスワード画面が表示されます。

⑩ シーケンス、(+)キー●ライブモードでシーケンスキーを押すと、あらかじめ設定された順序でカメラの映像がシーケンス表示されます。

●メニュー画面の設定値を選択中に押すと、設定値が順方向に変わります。

⑪ 逆再生( )キー

●逆再生キーを押すと、録画された映像が逆方向に再生されます。

●メニュー画面内でカーソルを左に移動するときに使います。

⑫ 一時停止( 、 )キー

●再生画面を一時停止するときに使います。一時停止中は、コピーメニューの表示、コマ送り/戻し、イベント飛ばしの操作ができます。

●メニュー画面内でカーソルを上に移動するときに使います。

⑬ 停止(■、 )キー●再生、逆再生を停止させるときに使います。●メニュー画面内でカーソルを下に移動するときに使います。

⑭ 再生( )キー●再生キーを押すと、録画された映像が再生されます。

●メニュー画面内でカーソルを右に移動するときに使います。

113

12

14116

7

8

9

104

5

2

3

キーロック

モニター2

DVD

DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161

ディスクフル機器異常録画モニター1 シーケンス多画面ズーム

検索ブザー停止/アラーム解除緊急録画

16

8

15

7

14

6

13

5

12

4

11

3

10

2

9

1コピーメニュー/決定

[C-DR161シリーズ前面]

■ 各部の名称とはたらき

Page 7: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

7

⑮ AC インレット付属の電源コードを接続します。

⑯ モニター出力端子●モニター1出力端子モニター1の映像を出力します。

●モニター2出力端子モニター2の映像を出力します。

⑰ 音声入出力端子●音声入力端子音声録音用の音声入力端子です。

●音声出力端子ライブモードでは、音声入力端子の信号が出力されます。再生をすると録音された音声が出力されます。

⑱ 映像入力端子カメラを接続します。カメラを接続すると、75Ωで自動終端されます。

⑲ 映像出力端子映像入力端子のループスルー出力です。映像出力端子にBNCプラグを接続すると75Ω終端は自動的に開放されます。

⑳ 10BASE-T/100BASE-TX端子PCからWebブラウザを使用して、ネットワークで本機に接続されたカメラの遠隔監視や操作、録画映像の検索、再生をするときに使います。

アラーム入力端子

アラームイベント録画を行うときに使います。センサーなどの無電圧接点信号を接続してください。

制御入出力端子●コントロール出力端子機器異常の発生時に信号を出力します。

●緊急録画入力端子外部からの信号で緊急録画を開始する場合に使います。

●調時入力/調時出力端子本機を複数台使ったシステムで、各機器の時刻合わせをするための端子です。

●リモコン入出力端子 B専用のリモートコントローラー(C-RM1000)を接続する端子です。

●カメラ制御端子コンビネーションカメラを制御するときに使います。

コンビネーションカメラを制御するためには、本機に専用のリモートコントローラー(C-RM1000)を接続する必要があります。

リモコン入出力端子 A(電源供給可能)

専用のリモートコントローラー(C-RM1000)を接続する端子です。

23

ご注意

22

21

[C-DR161シリーズ後面]

22

23

2115 16 17

18

19 20

GGGGGGGG

GGGGGGGG

16

8

15

7

14

6

13

5

12

4

11

3

10

2

9

1ALARM IN

INRM OUT-B

OUTIN GG

--- +++ GGGG

GGGG 4321

NCPRIORITY RM IN-BCAMERA

TIME SYNCCONTROL OUT

1615141312111098765432

リンク入力 音声モニター出力 RS-232C 100BASE-TX

リモコン入力A

リモコン終端ONOFF

1

入力 出力21

入力

出力

増設ユニット 2

映像入出力AC100V 50/60Hz

1

110-120V 50/60Hz mA

SER.

TOA Corporation

model C-DR161D3 CUDIGITAL VIDEO RECORDER

MADE IN JAPAN

警告本機を使用するときは、電源コードのアースをとってください。アースをとらないと漏電のとき感電の原因となります。アース接続は必ず、主電源プラグを主電源につなぐ前に行ってください。また、アース接続を外す場合は、必ず主電源プラグを主電源から切り離してから行ってください。

Page 8: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

8

■ 接続のしかた

GGGGGGGG

GGGGGGGG

16

8

15

7

14

6

13

5

12

4

11

3

10

2

9

1ALARM IN

INRM OUT-B

OUTIN GG

--- +++ GGGG

GGGG 4321

NCPRIORITY RM IN-BCAMERA

TIME SYNCCONTROL OUT

1615141312111098765432

リンク入力 音声モニター出力 RS-232C 100BASE-TX

リモコン入力A

リモコン終端ONOFF

1

入力 出力21

入力

出力

増設ユニット 2

映像入出力AC100V 50/60Hz

1

カラーカメラ

デジタルレコーダーC-DR161D6

モニター1

モニター2

増設ユニット

PC

リモートコントローラーC-RM1000

ライブ専用

コンビネーションカメラ

RS-485

RS-485

リモコン入力A

CAMERA+ G -

LAN

デジタルレコーダー制御出力 A

10BASE-T/100BASE-TX

CONTROL OUT TIME SYNC

CAMERA RM IN-BPRIORITY NC

1 2 3 4G G G G

G G G G+ + +- - -

G GIN OUT

RM OUT-BIN

リモコン終端端

モニター出力1 モニター出力2

:CPEV-S 0.65(RS-485 制御線)

:モジュラーケーブル 3 m(C-RM1000 付属)

:モジュラーケーブル 1 m (ハードディスク増設ユニット付属)

:eSATA ケーブル 1 m (ハードディスク増設ユニット付属)

:同軸ケーブル(映像信号)

※ 1

※ 1 C-DR091 シリーズ:入出力端子が 9局になります。C-DR161 シリーズ:入出力端子が 16局になります。

※ 2 コンビネーションカメラのアドレスは、デジタルレコーダーの映像入力番号と一致させてください。

※ 2

※ 2

ハードディスク増設ユニットC-DA1000-2

ハードディスク増設ユニットC-DA1000-1

Page 9: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

9

■ 外部端子に接続する

●アラーム入力端子の接続

デジタルレコーダーが16局と9局で端子数が異なります。アラーム入力端子を接続するときは、下表を参照してください。

端子名称1G2G3G4G5G6G7G8G

記 号 名 称ALARM 1GNDALARM 2GNDALARM 3GNDALARM 4GNDALARM 5GNAALARM 6GNDALARM 7GNDALARM 8GND

アラーム入力1信号接地アラーム入力2信号接地アラーム入力3信号接地アラーム入力4信号接地アラーム入力5信号接地アラーム入力6信号接地アラーム入力7信号接地アラーム入力8信号接地

端子名称9G10G11G12G13G14G15G16G

記 号 名 称ALARM 9GNDALARM 10GNDALARM 11GNDALARM 12GNDALARM 13GNAALARM 14GNDALARM 15GNDALARM 16GND

アラーム入力9信号接地アラーム入力10信号接地アラーム入力11信号接地アラーム入力12信号接地アラーム入力13信号接地アラーム入力14信号接地アラーム入力15信号接地アラーム入力16信号接地

GGGGGGGG

GGGGGGGG

16

8

15

7

14

6

13

5

12

4

11

3

10

2

9

1ALARM IN

① リリースボタン を押す

② 線材を 挿入する

③ リリースボタン を戻す

G

GGGGGGGG 8765432

9

1ALARM IN

16局用 9局用

[端子の接続のしかた]この端子は、リリースボタンを強く押し込むとロックが解除します。端子に線材を入れたあと、リリースボタンを引いてロックをします。ただし、単線φ0.8 mm~φ1.2 mmの場合は、リリースボタンを押し込む必要はありません。端子に線材を奥まで挿入するだけで接続できます。

端子に接続する場合は、必ずロックしていることを確認してください。ご注意

適合線材

● 単線φ0.4 mm(AWG26)~φ1.2 mm(AWG16)

● より線0.2 mm2(AWG24)~0.75 mm2(AWG20)

Page 10: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

10

●制御入出力端子の接続

制御入出力端子には、緊急録画端子、カメラ制御端子、リモコン入出力端子、コントロール出力端子、調時入出力端子があります。

端子名称 名 称PRIORITY INPRIORITY GNCCAMERA +CAMERA GCAMERA -RM IN-B +RM IN-B GRM IN-B -RM OUT-B +RM OUT-B GRM OUT-B -

緊急録画入力緊急録画接地未接続カメラ制御(RS-485)+カメラ制御(RS-485)接地カメラ制御(RS-485)-リモコン入力 B +(RS-485)リモコン入力 B 接地リモコン入力 B -(RS-485)リモコン出力 B +(RS-485)リモコン出力 B 接地リモコン出力 B -(RS-485)

端子名称 名 称CONTROL OUT 1CONTROL OUT GCONTROL OUT 2CONTROL OUT GCONTROL OUT 3CONTROL OUT GCONTROL OUT 4CONTROL OUT GTIME SYNC INTIME SYNC GTIME SYNC OUTTIME SYNC G

コントロール出力 1コントロール出力 接地コントロール出力 2コントロール出力 接地コントロール出力 3コントロール出力 接地コントロール出力 4コントロール出力 接地調時入力調時入力 接地調時出力調時出力 接地

A B

INRM OUT-B

OUTIN GG

--- +++ GGGG

GGGG 4321

NCPRIORITY RM IN-BCAMERA

TIME SYNCCONTROL OUT

AB

●端子に接続する場合は、必ずロックしていることを確認してください。( P. 24「アラーム入力端子の接続」)●制御入出力端子の接続にはCPEV-S(対よりシールドケーブル)φ0.65 mm以上を使用してください。また、シールド線は、必ず「G」端子に接続してください。

●デジタルレコーダーから終端に設定されたカメラまでの制御線の延長距離は最長で1.2 kmです。また、リモートコントローラーから終端に設定されたデジタルレコーダーまでの制御線の延長距離は最長で1.2 kmです。

ご注意

[調時入出力端子の接続]

調時にはマスター機とスレーブ機による調時と、NTPによる調時があります。

1局用デジタルレコーダーを調時する場合は、調時時間を「5秒」に設定してください。ご注意

マスター

入力 出力

スレーブ 1

入力 出力

スレーブ 2

入力 出力

スレーブ 7

入力 出力

調時の接続は、マスター出力とスレーブ1の入力、スレーブ1の出力とスレーブ2の入力と接続していきます。接続されたスレーブ機は、マスター機から調時できます。

● 10BASE-T/100BASE-TX端子の接続

PCのWebブラウザを使用して、本機に接続されたカメラの遠隔監視や操作、録画映像の検索、再生をするときに使います。PCと本機を直接接続する場合は、クロスケーブルで接続してください。また、HUBを使用してつなぐ場合は、ストレートケーブルを使用してください。

Page 11: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

11

メインメニュー

録画設定      画面表示設定    ネットワーク設定  メール設定     システム設定ログ表示    時刻設定      機器メンテナンス

画像コピー

■ メインメニューの設定

●メニュー設定について

ライブモードからメニュー画面を表示して、各設定を行います。

1 メニューキーを2秒以上押す。メニュー画面が表示されます。

●モニター2を選択しているとき(モニターキー点灯中)は、メニュー画面を表示できません。●再生中の場合は、ライブモードに戻ってからメニューを表示します。●ズームモードとズーム中(ズーム点灯中)は、メニュー画面が表示されません。

2 、 キーでカーソルを移動する。

、 キーは設定項目がある場合のみカーソル移動ができます。

3 (+)、(-)キーで設定値の選択や変更をする。4 設定したい項目の でメニューキーを押す。

設定を変更しない場合: 次の画面へ移動します。

設定を変更した場合: 設定保存の確認メッセージが表示されます。

5 画面の左端の選択位置で キーを押す。設定値を変更した場合は、設定保存の確認メッセージが表示されます。設定値を変更していない場合は、前の画面に移動します。また、メインメニュー画面のときはメニュー画面が終了します。

ご注意

1 電源コンセントを差し込みます。スタンバイ状態となります。スタンバイ中は、電源キーが約5秒おきに点滅します。

電源キーが点灯中に、電源コンセントを抜かないでください。電源コンセントを抜くときは、必ずスタンバイ状態で行ってください。内部初期化中(ハードディスクにアクセス中)に電源コンセントを抜くと、記録データを破壊する恐れがあります。

2 スタンバイ状態で電源キーを押します。システムチェック中は電源キーが緑に点滅します。システムチェックが終了すると、電源キーが点滅から点灯に変わり、カメラの映像が表示されます。

●本機の終了

電源キーを2秒以上押します。このとき、すべての動作が停止してスタンバイ状態となります。本機を移動するときは、必ずスタンバイ状態にしてから電源コンセントを抜いてください。

ご注意

電源キー LED表示 状態

消灯 主電源OFF

点滅(5秒)スタンバイ状態

点灯 電源ON(動作中)

点滅(1秒)システムチェック中(起動中)

■本機の起動と終了

●本機の起動

Page 12: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

12

●設定項目一覧表

メインメニュー

録画設定

メインメニュー項目 メニュー項目 設定項目

録画設定

緊急録画入力モード

音声

ポスト時間

緊急録画設定

画面表示設定 録音状態表示文字表示設定

モニター出力設定

シーケンス設定

カメラ名設定

DVR名設定

モニター1,2起動時画面

アラームカメラ表示時間

自動録画設定

上書

録画時間

録画レート

録画画質

音声

プリ録画設定

スケジュール

グループA~F設定

特定日設定

モーション設定

音声

上書表示

録画中表示

再生中表示

残時間表示

ディスクモード表示

ディスク状態表示

日付表示

時刻表示

日時表示位置

モニター1,2カメラ名表示

DVR名表示

ネットワーク設定 IPアドレス

サブネットマスク

デフォルトゲートウェイ

WEBサーバーポート

WEBユーザーパスワード

WEB管理者パスワード

ライブ配信画質

最高ビットレート

プライマリDNS

セカンダリDNS

タイムゾーン

NTPサーバー

メール設定 送信者アドレス

SMTPサーバー

送信先アドレス1~4

POP3認証

暗号化

アカウント名

パスワード

POP3サーバー

送信条件設定

テスト送信次の頁

ノーマル録画設定

アラームイベント録画設定

アラーム入力モード

アラームポスト時間

モーション検出モード

アラームイベント録画モード

モーションポスト時間

イベント

Page 13: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

13

システム設定

メインメニュー項目 メニュー項目 設定項目

再生ディスク

ログ表示

ブザー

残量警告時間

入出力端子モード設定

コントロール出力端子設定

セキュリティ設定

カメラプリセット設定

RS232C通信速度

RS232Cフロー制御

RS232C通信応答

カメラモデル

カメラ通信速度

リモコン通信速度

リモコン通信応答

DVR‒ID

言語選択

録画ログ

異常ログ

システムログ

カメラ 1~16、すべて

入力端子

出力端子

時刻設定 時刻設定

調時動作

調時時刻

調時出力

サマータイム

開始日時

終了日時

機器メンテナンス ハードディスク初期化

設定初期化

ログ初期化

設定外部出力

設定外部入力

USBキー登録

USBキーデータ削除

増設ユニット 1、2

前の頁

緊急録画

アラーム録画

モーション録画

ハードディスクフル

ハードディスクエラー

ビデオロス

ファン異常

操作レベル1, 2, 3

USBキーレベル

緊急録画操作レベル3

リモートアクセス制限

ログアウト時間

ディスクモード

画像コピー 開始、終了 1~5

Page 14: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

14

■ 初期設定

本機を使用する前に、以下の設定を必ず行ってください。設定を行わないで使用すると、各機能が正常に動作しないことがあります。

● DVR-IDを設定する(カスケード接続時)カスケード接続時には、最初にDVR-IDの設定を行わないとメニュー画面が表示されません。

● 時刻を合わせる● ハードディスクを初期化する● 自動録画の設定をする

ご注意

● DVR-IDを設定する

カスケード接続時には、すべてのデジタルレコーダーを異なるDVR-IDに設定してください。工場出荷時のDVR-IDはすべて“1”に設定されています。

1 スタンバイ状態でシーケンスキーを押しながら、本体の電源キーを押す。カメラ選択キー1~8が点滅します。点滅時間は1分間です。

2 設定したいDVR-IDを押す。選択した番号が3回点滅します。その後、DVR-IDとして登録されます。

主電源がOFFの状態からは操作できません。スタンバイ状態にしてから操作してください。ご注意

Page 15: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

15

1 メニューキーを2秒以上押す。メインメニュー画面が表示されます。

2 、 でカーソルを移動して「時刻設定」を選択し、メニューキーを押す。時刻設定画面が表示されます。

3 、 キーでカーソルを移動して(+)、(-)キーで時刻設定をする。年、月、日、時、分、秒を設定します。

4 画面の左端の選択位置で キーを押す。設定保存する/しないの確認メッセージが表示されます。

5 、 キーでカーソルを移動して「はい」を選択し、メニューキーを押す。再起動を促すメッセージが表示されます。

時刻設定保存後、再起動を促すメッセージが表示されますが、NTPサーバーで調時しない場合は、再起動の必要はありません。(再起動を行わなくても設定は反映されます。)

6 、 キーでカーソルを移動して「いいえ」を選択し、メニューキーを押す。メインメニュー画面に戻ります。

ご注意

●時刻を合わせる

本機の時刻設定をします。メニュー画面より時刻設定で日付、時刻を合わせます。

●時刻設定を行わないと、自動録画設定のスケジュール通りに録画が行われません。●現在時刻を変更して録画データに同時刻が重複する場合、正しく再生できないことがあります。

ご注意

メインメニュー

録画設定      画面表示設定    ネットワーク設定  メール設定     システム設定ログ表示    時刻設定      機器メンテナンス

画像コピー

時刻設定

時刻設定          2 0 0 5 年 1月  1日  0時  0分  0秒調時動作       スレーブ調時時刻       0 時調時出力       1 秒サマータイム     有効 開始日時       4 月 1 週目 日曜日  2 時 終了日時      1 0 月 最終週 日曜日  2 時

2 0 0 5

メニューキー

Page 16: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

16

1 メニューキーを2秒以上押す。メインメニュー画面が表示されます。

2 、 でカーソルを移動して「機器メンテナンス」を選択し、メニューキーを押す。機器メンテナンス画面が表示されます。

3 ハードディスク初期化を選択し、メニューキーを押す。ハードディスク初期化の設定画面が表示されます。

4 (+)、(-)キーでディスクモードを選択します。「長時間」、「ミラー」から選択します。

5 、 キーでカーソルを移動して「実行」でメニューキーを押す。ハードディスクの初期化を行います。

6 、 キーでカーソルを移動して「はい」を選択し、メニューキーを押す。メインメニュー画面に戻ります。

7 「OK」でメニューキーを押す。ハードディスク初期化画面に戻ります。

●ハードディスクを初期化する

ハードディスクへ録画するディスクモード(長時間モード、ミラーモード)を設定し、ハードディスクを初期化します。

●ハードディスクを初期化すると、録画されていた映像は消去されますので、必要なデータがある場合は、DVD-RやUSBメモリーにコピーしたあとに初期化してください。

●ディスクモードの初期設定は、「長時間」に設定されています。長時間で使用する場合は、ディスクモードを変更する必要はありません。ただし、本体の電源を入れると自動で録画を開始しますので、ハードディスクを初期化することをお勧めします。

ご注意

メニューキー

機器メンテナンス

ハードディスク初期化設定初期化       実行ログ初期化       実行設定外部出力      実行設定外部入力      実行U S B キー登録     実行U S B キーデータ削除  実行

ハードディスク初期化

ディスクモード 長時間実行      実行

H D D -A    マスター   1 6 0 G B  スレーブ   -----H D D -B    マスター   1 6 0 G B  スレーブ   D V D

長時間

Page 17: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

17

1 メニューキーを2秒以上押す。メインメニュー画面が表示されます。

2 「録画設定」を選択し、メニューキーを押す。録画設定画面が表示されます。

3 、 キーでカーソルを移動して「自動録画設定」を選択し、メニューキーを押す。自動録画設定画面が表示されます。

4 「スケジュール」を選択し、メニューキーを押す。5 、 、 、 キーでカーソルを移動して(+)、(-)キーでスケジュール設定をする。

曜日、開始時刻、終了時刻、運用方法(グループ設定)を設定します。

6 画面の左端の選択位置で キーを押す。設定保存する/しないの確認メッセージが表示されます。

7 、 キーでカーソルを移動して「はい」を選択し、メニューキーを押す。自動録画設定画面に戻ります。

●自動録画の設定をする

通常は、あらかじめ設定されたスケジュールに従って録画を行います。そのため、自動録画をする場合は、スケジュール設定やグループ設定を行ってください。

[スケジュールを設定する]

スケジュールで設定した曜日、開始時刻、終了時刻に運用するグループを設定します。

録画設定

緊急録画設定    自動録画設定プリ録画設定    上書        禁止

自動録画設定

スケジュール     グループA 設定グループB 設定グループC 設定グループD 設定グループE 設定グループF 設定特定日設定モーション設定音声          あり

スケジュール    曜日    開始時刻    終了時刻   運用1    毎日   0 8 :0 0   ~ 1 9 :0 0 グループA2    毎日   1 9 :0 0   ~ 0 8 :0 0 グループB3    土    0 8 :0 0   ~ 1 3 :0 0 グループA4    土    1 3 :0 0   ~ 1 3 :0 0 グループC5    日    1 3 :0 0   ~ 0 8 :0 0 グループC6    特定日  0 8 :0 0   ~ 1 3 :0 0 グループD7    特定日  1 3 :0 0   ~ 0 8 :0 0 グループF8    ー    ーー:ーー  ~ ーー:ーー ーーーーー9    ー    ーー:ーー  ~ ーー:ーー ーーーーー1 0   ー    ーー:ーー  ~ ーー:ーー ーーーーー1 1   ー    ーー:ーー  ~ ーー:ーー ーーーーー1 2   ー    ーー:ーー  ~ ーー:ーー ーーーーー

毎日  

メニューキー メニューキー

Page 18: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

18

[グループを設定する]

グループA~Fにそれぞれノーマル録画、アラームイベント録画などの設定をします。

メニューキー

自動録画設定

スケジュール     グループA 設定グループB 設定グループC 設定グループD 設定グループE 設定グループF 設定特定日設定モーション設定音声          なし

グループA 設定

ノーマル録画設定アラームイベント録画設定アラームイベント録画モード  シーケンスアラーム入力モード      エッジアラームポスト時間      9 9 9 秒モーション検出モード     レベルモーションポスト時間       0 秒

1 自動録画設定の「グループA~F」から選択し、メニューキーを押す。グループ設定画面が表示されます。

2 、 、 、 キーでカーソルを移動して(+)、(-)キーでグループを設定する。

3 画面の左端の選択位置で キーを押す。設定保存する/しないの確認メッセージが表示されます。

4 、 キーでカーソルを移動して「はい」を選択し、メニューキーを押す。自動録画設定画面に戻ります。

[その他の設定をする]

自動録画設定には、スケジュール設定とグループ設定の他に、特定日、モーション、音声(有無)の設定ができます。

Page 19: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

19

●多画面表示で見る

ライブモードや再生モードで多画面キーを押す毎に、下図のように多画面表示ができます。多画面表示中は、多画面キーが点灯します。

L 1 L 2 L 3

L 4 L 5 L 6

L 7 L 8 L 9

L 5 L 6

L 7 L 8

L 9 L 1

L 2 L 3

L 1 L 2

L 3 L 4

多画面キー押す

(例)9局用 ライブモード の場合

4分割 A 4分割 B

4分割 C9分割

多画面キー押す

多画面キー押す

多画面キー押す

■モニターに表示させる

● 1画面表示で見る

ライブモードや再生モードで、カメラ選択キーを押すと、選択したカメラの1画面表示ができます。

P B 1 P B 2 P B 3

P B 4 P B 5 P B 6

P B 7 P B 8 P B 9

P B 3

カメラ選択キー3を押す

9 局用

4分割 A → 4 分割 B

9 分割 ← 4 分割 C

16 局用

4分割 A → 4 分割 B → 4 分割 C → 4 分割 D

16 分割 ← 9 分割 B ← 9 分割 A

Page 20: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

20

●シーケンス表示で見る

ライブモードでシーケンスキーを押すと、カメラのライブ映像が順次表示されます。切り換え時間と表示するカメラはメニューから設定できます。シーケンス表示中はシーケンスキーが点灯します。

L 2

L 3

L 1

3秒経過

3秒経過

3秒経過

3秒経過

L 1 L 2

L 3 L 4

ステップ1 ステップ2

ステップ4 ステップ3

(設定例)ステップ1 カメラ1 3秒ステップ2 カメラ2 3秒ステップ3 カメラ3 3秒ステップ4 4分割A 3秒

●ズーム表示で見る

ライブモードまたは再生モードの1画面表示中に2倍のズーム表示ができます。ズーム選択画面、ズーム画面表示中は、ズームキーが点灯します。

メニューキー

メニューキー

ズーム選択画面 ズーム画面

ズームキー

ズームキー

ライブ、再生画面

ズームキー

1 ズームキーを押す。ズーム選択画面が表示されます。画面にポインタが表示されます。

2 、 、 、 キーでズームする中心点を移動し、メニューキーを押す。

指定した点を中心にズームします。ズームしたままでも 、 、 、 キーでズームエリアの移動ができます。

3 ズーム画面でメニューキーを押す。ズーム選択画面に戻ります。ズーム画面で再度ズームキーを押すとズーム表示を解除します。

ズーム中にカメラ切り換え、多画面切り換え、検索を行うとズームモードを解除します。ご注意

画面の切り換わり時に、一瞬画面が乱れることがあります。

ご注意

Page 21: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

21

■ 録 画

●緊急録画

緊急録画は自動録画よりも優先した録画モードです。不審者が侵入した場合などの録画やスケジュール外での録画時に使用します。緊急録画では、各カメラ毎に録画する/しない、録画レート、画質の設定ができます。また、緊急録画での音声の有無を設定することができます。

[緊急録画のしかた]

1 緊急録画キーを押す。緊急録画を開始します。ブザーを消す場合は、ブザー停止キーを押してください。

2 緊急録画キーを2秒以上押す。緊急録画が終了します。

●自動録画(アラームイベント録画、ノーマル録画)

あらかじめ設定したスケジュールに従って録画を行います。スケジュールは12プログラムまで設定することができます。プログラムの時間が重なった場合は、番号の大きいプログラムが優先されます。プログラムには「曜日」、「開始/終了時刻」、「運用」があります。「運用」のグループ設定は、A~Fの6種類あり、ノーマル録画、アラーム録画時の録画設定を登録できます。また、最大60日の日付を設定して、異なるプログラムで運用するための特定日設定やカメラ毎にモーションエリアを設定するモーション設定、自動録画中の音声録音の設定をすることができます。

[アラームイベント録画]

アラームイベント録画には、アラーム入力録画とモーション録画があります。アラームイベント録画設定では、カメラ毎に録画の「する/しない」、「録画レート」、「画質」を設定することができ、それぞれに録画を開始するイベントを設定できます。アラームイベント録画モードは、複数のイベントが発生した場合の録画動作を設定し、シーケンスの場合は、カメラ毎のイベントを複数設定することができます。アラーム入力の録画時間は、アラーム入力モードとアラームポスト時間で設定します。モーション起動の録画時間は、モーション検出モードとモーションポスト時間で設定します。アラームイベントが発生すると対応したカメラ映像が1画面表示され、設定された時間が経過すると前画面表示に戻ります。

アラーム入力録画 :アラーム入力端子(後面)からの信号でアラーム録画を開始します。アラーム入力端子は、イベント設定で録画するカメラを設定します。アラームイベント録画モードがシーケンスの場合、カメラ毎に最大4つのアラーム入力端子を任意に設定できます。アラームイベント録画モードがラストの場合、カメラ番号と同じ番号のアラーム入力端子のみ有効/無効を設定できます。

モーション録画 :カメラ映像の動きを検知して録画を開始します。モーションエリア、感度および起動はモーション設定で行います。モーション検知カメラは、イベント設定で録画するカメラを設定します。アラームイベント録画モードがシーケンスの場合、カメラ毎に最大4つのモーション検出カメラを任意に設定できます。アラームイベント録画モードがラストの場合、カメラ番号と同じ番号のモーション検知カメラのみ有効/無効を設定できます。

[ノーマル録画]

スケジュールで設定されたカメラの映像を自動的に録画します。ノーマル録画設定ではカメラ毎に録画の「する/しない」、「録画レート」、「画質」を設定できます。複数のプログラムを組み合わせると、昼間と夜間、平日と休日などスケジュール通りの録画を行うことができます。

Page 22: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

22

■ 再 生

●再生する

再生 キーを押す。

録画した映像を再生します。再生すると再生キーが緑に点灯し、再生画面が表示されます。再度再生したときは、前に停止した時刻から再生を開始します。

●逆再生する

逆再生 キーを押す。

時間をさかのぼって再生します。

逆再生すると再生キーが緑に点灯し、逆再生画面が表示されます。再度逆再生したときは、前に停止した時刻から逆再生を開始します。

●停止する

停止 (■)キーを押す。

再生中の映像を停止します。停止するとライブモードになります。

●最も古い映像を再生する(最古再生)

停止 (■)キーを押しながら、再生 キーを押す。録画された最古の時刻から再生できます。

●最も新しい映像を逆再生する(最新逆再生)

停止 (■)キーを押しながら、逆再生 キーを押す。録画された最新の時刻から逆再生できます。

●早送り再生/早戻し再生する

再生中に再生 キー(逆再生中のときは逆再生 キー)を押す。早送り再生(逆再生中は早戻し再生)になります。キーを押すたびに再生速度が2倍、4倍、8倍と変化します。また、1分飛ばし、10分飛ばしの画面を表示し、再生速度を速めることもできます。

通常速度 → 2 倍速(×2) → 4 倍速(×4) → 8 倍速(×8)

10 分飛ばし(×10 分) ← 1 分飛ばし(×1分)

再生速度

●時刻設定を過去に戻して録画を行った場合、1分飛ばし、10分飛ばしが正常に動作しないことがあります。●ハードディスクのアクセス時間等により、表示速度で再生されない場合があります。●プリ録画された録画データは、1分飛ばし、10分飛ばし再生はできません。

ご注意

Page 23: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

23

●一時停止する

1 再生中/逆再生中に一時停止 ( )キーを押す。一時停止になります。一時停止中はキーが緑に点灯します。

2 再度、再生/逆再生を行うには、再生 キーまたは逆再生 キーを押す。一時停止が解除され、再生(逆再生)を始めます。

●コマ送り再生/コマ戻し再生する

一時停止中に一時停止 ( )キーを押しながら、再生 キーまたは逆再生 キーを押す。1回押すと1画面毎にコマ送り/コマ戻し再生をします。

●イベント飛ばしをする

イベントが開始された時刻まで移動して一時停止します。イベント飛ばしは、再生する映像をイベント単位で移動させることができ、短時間で必要な映像を探し出すことができます。

[次のイベントに飛ばすとき]

一時停止中に再生 キーを2秒以上押す。次のイベントの先頭に飛んで一時停止します。

[前のイベントに飛ばすとき]

一時停止中に逆再生 キーを2秒以上押す。現在のイベントの先頭に飛んで一時停止します。

Page 24: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

24

■ 検 索

●日時で検索する

検索したい日時を入力し検索を実行すると、指定された時刻の映像が、16分割(9分割)画面で一時停止した状態で表示されます。指定した日時が録画されていないときは、指定日時以降で日時が一番近い映像を表示します。録画されているデータの最古時間と最新時間が表示されますので、この間の日時を入力してください。

日時検索

時刻    2 0 0 5 年  2 月 2 4 日  5 時  0 分  0 秒検索    実行

最新    2 0 0 5 年  2 月 2 4 日  5 時  0 分  0 秒最古    2 0 0 5 年  2 月 2 4 日  5 時  0 分  0 秒

  検索画面表示時刻 2 0 0 5 年  2 月2 5 日1 3 時 2 分3 7 秒

2 0 0 5

指定した時刻以降に映像がない場合は、画面右上にエラーメッセージが表示されます。メニューキーを押すと元のカーソル位置に戻ります。

該当なし O K

1 検索キーを押す。検索画面が表示されます。

2 「日時検索」を選択し、メニューキーを押す。日時検索画面が表示されます。

検索を実行せずに前画面に戻る場合は、画面の左端の選択位置で キーを押してください。

3 、 キーでカーソルを移動して(+)、(-)キーで時刻設定をする。

年、月、日、時、分、秒を設定します。

4 「実行」にカーソルを移動して、メニューキーを押す。指定された時間に最も近い映像が表示されます。

メ モ

■コピー

本機にはコピー機能があり、ハードディスクに記録された画像データをDVD-R(DVD有の機器のみ)またはUSBメモリーにコピーできます。開始位置と終了位置の間で指定されたカメラの画像データをコピーします。また、同時に専用ビューアーソフトもダウンロードされますので、PCでの再生も簡単に行えます。

コピー操作は、操作レベル1でのみ行うことができます。セキュリティを設定している場合は、操作レベル1にログイン後、コピー操作をしてください。

ご注意

Page 25: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

25

画像コピー

開始1    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 1 :0 0終了1    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 2 :0 0開始2    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 3 :0 0終了2    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 4 :0 0開始3    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 5 :0 0終了3    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 6 :0 0開始4    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 7 :0 0終了4    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 8 :0 0開始5    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :0 9 :0 0終了5    2 0 0 5 / 2/ 2 7  1 2 :1 0 :0 0カメラ   カメラ3転送    実行

最古    2 0 0 5 / 2/ 2 0  1 7 :3 0 :0 0最新    2 0 0 5 / 2/ 2 8  1 7 :3 0 :0 0

2 0 0 5

1 メニューキーを2秒以上押す。メニュー画面が表示されます。

2 、 キーでカーソル移動し、「画像コピー」を選択し、メニューキーを押す。画像コピー画面が表示されます。

画像コピー画面からコピーを実行せずにメニュー画面に戻る場合は、画面の左端の選択位置で キーを押してください。

3 (+)、(ー)キーで開始1、終了1の日時を入力する。

4 他にもコピーしたいデータがある場合は、手順3を繰り返す。最大5つの開始、終了日時を設定できます。

コピー先には1つの開始終了ごとに1つのフォルダが作成されます。連続した時間をコピーする場合でも、時間を分けてコピーしてください。フォルダが分かれるので各フォルダ内のファイル数が少なくなり、検索や表示が速くなります。

5 、 キーでカーソル移動し、(+)、(ー)キーでカメラを設定する。「カメラ1」~「カメラ9」と「すべて」からコピーするカメラを選択します。(16局の場合は「カメラ16」まで選択できます。)

6 、 キーでカーソル移動し、「実行」を選択し、メニューキーを押す。実行すると画面右上にUSBまたはDVDを選択するメッセージが表示されます。(DVD有の機器のみ)DVD無しの機器の場合は、「はい」、「キャンセル」の選択メッセージが表示されます。

7 、 でカーソル移動し、「USB」または「DVD」を選択し、メニューキーで決定する。DVD無しの機器は「はい」を選択し、メニューキーで決定します。

メ モ

メ モ

●日時を入力してコピーする

あらかじめ日時がわかっていて、コピーする場合に使います。本機にコピーするDVDを挿入、またはUSBメモリーを接続してください。

USB :USBメモリーにコピーします。

DVD :DVD-Rにコピーします。

キャンセル:実行せず、元のカーソル位置に戻ります。

実行しますか?  U S B D V D  キャンセルD V D は追加書き込みできません

Page 26: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

26

■ 仕 様

* 0dB=1V

C-DR091-1 C-DR091-3 C-DR091D6AC100 V 50/60 Hz

40 W 50 W 58 WモーションJPEGE-IDE ハードディスク E-IDE ハードディスク E-IDE ハードディスク160 GB(160 GB×1) 320 GB(160 GB×2) 600 GB(300 GB×2)

9系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓9系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓 ループスルー出力2系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓モニター出力2はライブ映像専用(1画面、4分割のみ)1系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓デジタルレコーダー(C-DR091/161シリーズ)のモニター出力をこの端末に接続してください。また、単独のモニターでC-RM1000(別売)を使用することによって、複数のデジタルレコーダーを操作して、モニターすることができます。8 bitリニアPCM 16 kHzサンプリング1系統 -10 dB* 10 kΩ 不平衝 RCAピンジャック1系統 -10 dB* 600Ω 不平衝 RCAピンジャック1画面、4、9分割シーケンス、2倍電子ズーム5段階64 KB(画質1)、40 KB(画質2)、32 KB(画質3)、24 KB(画質4)、16 KB(画質5)720×240画素総録画レート120 IPS(カメラ毎に以下の録画レートに設定可)60、30、15、8、4、2、1、1/2、1/3、1/5、1/10、1/20、1/30、1/60 IPS最大5分(0~300秒)最大999秒(0~999秒)、無制限最大999秒(1~999秒)、無制限年月日時分秒、24時間表示 月差±30秒以内(25℃) 対応年2099年まで感度5段階、エリア毎にON/OFF可能日時検索、イベント検索(緊急録画、アラーム録画、ノーマル録画、モーション録画、すべて)9系統(エッジ、レベル)無電圧メイク接点入力 開放電圧:DC2 V、短絡電流:1.5 mA、最小短絡時間:100 ms以上、ループ抵抗:100 Ω以下 スクリューレスコネクター4系統(緊急録画、アラーム録画、モーション録画、ビデオロス、ディスクフル、ファン異常、ハードディスクエラー) オープンコレクター出力 耐電圧:DC30 V、制御電流:20 mA、スクリューレスコネクター1系統 無電圧メイク接点入力 開放電圧:DC2 V、短絡電流:1.5 mA、最小短絡時間:100 ms以上、ループ抵抗:100 Ω以下 スクリューレスコネクター1系統 無電圧メイク接点入力 開放電圧:DC2 V、短絡電流:1.5 mA、最小短絡時間:100 ms以上、ループ抵抗:100 Ω以下 スクリューレスコネクター1系統 オープンコレクター出力 耐電圧:DC 30V、制御電流:20 mA、スクリューレスコネクター1系統 RS-485:スクリューレスコネクター1系統 RS-485:スクリューレスコネクターまたはRJ-112系統 eSATA(および専用制御信号)、eSATA端子、およびモジュラー端子RS-232C:D-subコネクター(9ピン、オス)、10BASE-T/100BASE-TX Ethernet:RJ45メール送信機能、USB端子(コピー、キーロック)、Web機能(ライブ、再生、リモート、メニュー)、言語選択(日本語/英語/フランス語)

DVD-R3,000 m以下+5 ℃~+40 ℃80%RH以下(ただし結露のないこと)パネル:表面処理鋼板 黒(マンセルN1.0近似色)塗装 3分艶ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色)420(W)×93.9(H)×332.8(D)mm

5.7 kg 6.5 kg 7.6 kg電源コード(2m)…1ラックマウント金具:MB-23B

品 番電 源消 費 電 力画 像 圧 縮 方 式記 録 メ デ ィ ア

映 像 入 力映 像 出 力モ ニ タ ー 出 力

リ ン ク 入 力

音 声 記 録 方 式音 声 入 力音 声 出 力画 面 表 示画 質

画 素 数記 録 レ ー ト

プ リ 録 画ア ラ ー ム 録 画モ ー シ ョ ン 録 画日 付 ・ 時 刻モ ー シ ョ ン 機 能検 索 機 能ア ラ ー ム 入 力

制 御 出 力

緊 急 録 画 入 力

調 時 入 力

調 時 出 力カ メ ラ 制 御リ モ コ ン 制 御増 設 H D D通 信 機 能そ の 他 の 機 能

D V D許 容 高 度使 用 温 度 範 囲使 用 湿 度 範 囲仕 上

寸 法質 量付 属 品別 売 品

※本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。

Page 27: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

27

C-DR161-6 C-DR161D6AC100 V 50/60 Hz

54 W 61 WモーションJPEGE-IDE ハードディスク:600 GB(300 GB×2)16系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓16系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓 ループスルー出力2系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓モニター出力2はライブ映像専用(1画面、4分割のみ)1系統 VBS1.0 V(p-p) 75 Ω BNC接栓デジタルレコーダー(C-DR091/161シリーズ)のモニター出力をこの端末に接続してください。また、単独のモニターでC-RM1000(別売)を使用することによって、複数のデジタルレコーダーを操作して、モニターすることができます。8 bitリニアPCM 16 kHzサンプリング1系統 -10 dB* 10 kΩ 不平衝 RCAピンジャック1系統 -10 dB* 600Ω 不平衝 RCAピンジャック1画面、4、9、16分割シーケンス、2倍電子ズーム5段階64 KB(画質1)、40 KB(画質2)、32 KB(画質3)、24 KB(画質4)、16 KB(画質5)720×240画素総録画レート120 IPS(カメラ毎に以下の録画レートに設定可)60、30、15、8、4、2、1、1/2、1/3、1/5、1/10、1/20、1/30、1/60 IPS最大5分(0~300秒)最大999秒(0~999秒)、無制限最大999秒(1~999秒)、無制限年月日時分秒、24時間表示 月差±30秒以内(25℃) 対応年2099年まで感度5段階、エリア毎にON/OFF可能日時検索、イベント検索(緊急録画、アラーム録画、ノーマル録画、モーション録画、すべて)16系統(エッジ、レベル)無電圧メイク接点入力 開放電圧:DC2 V、短絡電流:1.5 mA、最小短絡時間:100 ms以上、ループ抵抗:100 Ω以下 スクリューレスコネクター4系統(緊急録画、アラーム録画、モーション録画、ビデオロス、ディスクフル、ファン異常、ハードディスクエラー) オープンコレクター出力 耐電圧:DC30 V、制御電流:20 mA、スクリューレスコネクター1系統 無電圧メイク接点入力 開放電圧:DC2 V、短絡電流:1.5 mA、最小短絡時間:100 ms以上、ループ抵抗:100 Ω以下 スクリューレスコネクター1系統 無電圧メイク接点入力 開放電圧:DC2 V、短絡電流:1.5 mA、最小短絡時間:100 ms以上、ループ抵抗:100 Ω以下 スクリューレスコネクター1系統 オープンコレクター出力 耐電圧:DC 30V、制御電流:20 mA、スクリューレスコネクター1系統 RS-485:スクリューレスコネクター1系統 RS-485:スクリューレスコネクターまたはRJ-112系統 eSATA(および専用制御信号)、eSATA端子、およびモジュラー端子RS-232C:D-subコネクター(9ピン、オス)、10BASE-T/100BASE-TX Ethernet:RJ45メール送信機能、USB端子(コピー、キーロック)、Web機能(ライブ、再生、リモート、メニュー)、言語選択(日本語/英語/フランス語)

DVD-R3,000 m以下+5 ℃~+40 ℃80%RH以下(ただし結露のないこと)パネル:表面処理鋼板 黒(マンセルN1.0近似色)塗装 3分艶ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色)420(W)×93.9(H)×332.8(D)mm

6.6 kg 7.7 kg電源コード(2m)…1ラックマウント金具:MB-23B

品 番電 源消 費 電 力画 像 圧 縮 方 式記 録 メ デ ィ ア映 像 入 力映 像 出 力モ ニ タ ー 出 力

リ ン ク 入 力

音 声 記 録 方 式音 声 入 力音 声 出 力画 面 表 示画 質

画 素 数録 画 レ ー ト

プ リ 録 画ア ラ ー ム 録 画モ ー シ ョ ン 録 画日 付 ・ 時 刻モ ー シ ョ ン 機 能検 索 機 能ア ラ ー ム 入 力

警 告 出 力

緊 急 録 画 入 力

調 時 入 力

調 時 出 力カ メ ラ 制 御リ モ コ ン 制 御増 設 H D D通 信 機 能そ の 他 の 機 能

D V D許 容 高 度使 用 温 度 範 囲使 用 湿 度 範 囲仕 上

寸 法質 量付 属 品別 売 品

※本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。

* 0dB=1V

Page 28: デジタルレコーダー C-DR091-3 C-DR091D6 C-DR161-6 C ......DVD DIGITAL VIDEO RECORDER C-DR161 ディスクフル 機器異常 モニター1 シーケンスズーム 多画面

133-22-130-70

フリーダイヤル(無料電話)TEL. 0 1 2 0 - 1 0 8 - 1 1 7〒665-0043 宝塚市高松町2番1号TEL.(0797)72-7567FAX.(0797)72-1090

TOAインフォメーションセンター

商品や技術など、お問い合わせにお応えします。

受付時間 9:00 ~ 17:00(日曜・祝日除く)

商品の価格、在庫、修理およびカタログの

ご請求については、取扱い店または最寄り

の営業所へお申し付けください。

TOAホームページ http://www.toa.co.jp/