8
セントレア グループ ビジョン2027 Vision2027

セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

セントレアグループビジョン2027Vision2027

2017年7月作成

Page 2: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

10年先にこうありたいという セントレアの姿を描きました。

第2の開港期にあたり

全従業員が共通の

を持って進んでいくために。

強い エネルギー

思いと

5 . セントレアの周辺は、潜在力にあふれた人や企業の宝庫です。  セントレアの周辺は、世界有数のモノづくりの集積地であるだけでな  く、人材・農水産物・観光など多岐にわたる資源に恵まれ、さまざまな  産業が盛んな地域です。そこにはまだ世界が知らない可能性を秘めた  才能や力がたくさんあり、今後世界にダイナミックに羽ばたき活躍  できると信じます。そうした才能や企業のお手伝いが、セントレアには  もっとできるのではないか。これこそが、私たちがただのインフラ以上  の存在価値を創り出すためのヒントです。

6 . 空港運営会社から、空港活用会社へ。  私たちは、空港を管理し、使っていただくのをただ待っているだけでは  なく、これまで以上に、そして革新的な方法で、自ら人や企業、地域社会 にどんどん関わっていきます。セントレアを活用して世界につながり、 新しい価値を生み出していただけそうな機会を見つけて積極的に必要 なアクションを起こしていきます。さまざまな夢を実現し、未来を拓く ことにわたしたちは使命感を持って関わります。

7 . 新しいコトに取り組み、心躍るチャレンジを続けてゆきます。 かつてセントレアは「こころときめくエアシティ」というキャッチ フレーズで開港しました。心のときめきを追い求めることは、私たちの DNAです。そして、空港はそもそもワクワクするところ。民間空港の パイオニアとして開港以来チャレンジし続けてきた「新しいコトに 取り組む力」を、セントレアの外側にも広げ、もっと心ときめかせる 存在になっていきたい。 これがセントレアの、10 年先に実現したい姿です。

Vision2027

Page 3: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿

ビジョン2027

1998     2005開港    2017     2027

中部国際空港株式会社創業

かつてのセントレア

現在のセントレア

1998 2005開港 2017 2027

ビジョンを理解する7つのポイント1 . 空港としての基本を徹底的に追求します。  セントレアには空港があります。これをきちんと管理、運用して、空港  を利用するお客様に安全・安心を提供すること。そして快適に使ってい ただけるように配慮すること。これがまず第一に大切なことは、今まで もこれからも変わりません。

2 . そのうえで、空港の枠を超えて進化します。  しかし、セントレアの価値や可能性はここだけにあるのではありません。

  人々のくらしや仕事にとって、この地にセントレアがあることに、どの

  ような意味があるのか。これからのセントレアは、その意味の拡大に

  取り組んでいきます。

3 . 国内外とつながる、理想のサイズの国際空港として。  セントレアは、充実した空港機能を持ちながらも、アクセスがよくコン  パクト。日本中の都市や、さらに世界とつながることのできる、理想の  サイズの「国際空港」です。身近にそのセントレアがあることでくらし や仕事がさらに大きく変わる可能性を秘めています。

4 . 人や企業は、世界とつながることでチャンスが広がります。

  これからはさらに、モノや情報、人や企業が、世界中に広がり、つながり  あって、ダイナミックに新しい価値を創り出す時代となります。上手に  チャンスを見つけ、大胆にアクションを起こすことによって、大企業も、  地域のお店も、才能を持った個人も、みな等しくつながりあうことがで  きるようになります。

Vision2027

Page 4: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

セントレアは、国・地方自治体・経済界など関係する多くの方々の

ご期待とご支援のもと、2005 年に開港いたしました。

ご利用いただくお客様だけではなく、周辺の地域のみなさまはじめ

多くの関係者のご指導とご鞭撻を賜って「地域に愛され、親しまれる

空港づくり」を目指した空港運営に取り組んでまいりました。

大きな変化を見せる新しい時代に向かう今、セントレアはみなさまから

頂いたご支援に感謝し、よりいっそうお役に立てる存在になるべく

「ビジョン2027」を制定いたしました。

この姿の実現に向けて、セントレアの従業員全員は一丸となって邁進

してまいります。

ビジョン2027次の未来へ。セントレアは、コトを起こし続けます。

人も企業もグローバルに大きく動く時代。つながりあうことで、人は可能性を拡げ、企業はビジネスを成長させることができます。お客さまのために、セントレアは安全・安心、そしてサービスを究極まで追求します。

そしてその先へ。私たちは空港の枠を超えて進化してゆきます。

使っていただくのを待っているだけでなく、人や企業や地域社会に積極的に働きかけます。夢を実現し次の未来を切り拓いてゆくために、セントレアをどう活用できるか。世界の舞台にどう打って出るか。セントレアのひとりひとりが、お客さまのことを考え、お役に立てるよう行動を起こしてゆきます。

私たちは、コトを起こし続けます。

さあ。次の未来へ。

Vision2027

Page 5: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

セントレアは、国・地方自治体・経済界など関係する多くの方々の

ご期待とご支援のもと、2005 年に開港いたしました。

ご利用いただくお客様だけではなく、周辺の地域のみなさまはじめ

多くの関係者のご指導とご鞭撻を賜って「地域に愛され、親しまれる

空港づくり」を目指した空港運営に取り組んでまいりました。

大きな変化を見せる新しい時代に向かう今、セントレアはみなさまから

頂いたご支援に感謝し、よりいっそうお役に立てる存在になるべく

「ビジョン2027」を制定いたしました。

この姿の実現に向けて、セントレアの従業員全員は一丸となって邁進

してまいります。

ビジョン2027次の未来へ。セントレアは、コトを起こし続けます。

人も企業もグローバルに大きく動く時代。つながりあうことで、人は可能性を拡げ、企業はビジネスを成長させることができます。お客さまのために、セントレアは安全・安心、そしてサービスを究極まで追求します。

そしてその先へ。私たちは空港の枠を超えて進化してゆきます。

使っていただくのを待っているだけでなく、人や企業や地域社会に積極的に働きかけます。夢を実現し次の未来を切り拓いてゆくために、セントレアをどう活用できるか。世界の舞台にどう打って出るか。セントレアのひとりひとりが、お客さまのことを考え、お役に立てるよう行動を起こしてゆきます。

私たちは、コトを起こし続けます。

さあ。次の未来へ。

Vision2027

Page 6: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

ビジョンとは、目に見えるように描かれたあるべき姿

ビジョン2027

1998     2005開港    2017     2027

中部国際空港株式会社創業

かつてのセントレア

現在のセントレア

1998 2005開港 2017 2027

ビジョンを理解する7つのポイント1 . 空港としての基本を徹底的に追求します。  セントレアには空港があります。これをきちんと管理、運用して、空港  を利用するお客様に安全・安心を提供すること。そして快適に使ってい ただけるように配慮すること。これがまず第一に大切なことは、今まで もこれからも変わりません。

2 . そのうえで、空港の枠を超えて進化します。  しかし、セントレアの価値や可能性はここだけにあるのではありません。

  人々のくらしや仕事にとって、この地にセントレアがあることに、どの

  ような意味があるのか。これからのセントレアは、その意味の拡大に

  取り組んでいきます。

3 . 国内外とつながる、理想のサイズの国際空港として。  セントレアは、充実した空港機能を持ちながらも、アクセスがよくコン  パクト。日本中の都市や、さらに世界とつながることのできる、理想の  サイズの「国際空港」です。身近にそのセントレアがあることでくらし や仕事がさらに大きく変わる可能性を秘めています。

4 . 人や企業は、世界とつながることでチャンスが広がります。

  これからはさらに、モノや情報、人や企業が、世界中に広がり、つながり  あって、ダイナミックに新しい価値を創り出す時代となります。上手に  チャンスを見つけ、大胆にアクションを起こすことによって、大企業も、  地域のお店も、才能を持った個人も、みな等しくつながりあうことがで  きるようになります。

Vision2027

Page 7: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

10年先にこうありたいという セントレアの姿を描きました。

第2の開港期にあたり

全従業員が共通の

を持って進んでいくために。

強い エネルギー

思いと

5 . セントレアの周辺は、潜在力にあふれた人や企業の宝庫です。  セントレアの周辺は、世界有数のモノづくりの集積地であるだけでな  く、人材・農水産物・観光など多岐にわたる資源に恵まれ、さまざまな  産業が盛んな地域です。そこにはまだ世界が知らない可能性を秘めた  才能や力がたくさんあり、今後世界にダイナミックに羽ばたき活躍  できると信じます。そうした才能や企業のお手伝いが、セントレアには  もっとできるのではないか。これこそが、私たちがただのインフラ以上  の存在価値を創り出すためのヒントです。

6 . 空港運営会社から、空港活用会社へ。  私たちは、空港を管理し、使っていただくのをただ待っているだけでは  なく、これまで以上に、そして革新的な方法で、自ら人や企業、地域社会 にどんどん関わっていきます。セントレアを活用して世界につながり、 新しい価値を生み出していただけそうな機会を見つけて積極的に必要 なアクションを起こしていきます。さまざまな夢を実現し、未来を拓く ことにわたしたちは使命感を持って関わります。

7 . 新しいコトに取り組み、心躍るチャレンジを続けてゆきます。 かつてセントレアは「こころときめくエアシティ」というキャッチ フレーズで開港しました。心のときめきを追い求めることは、私たちの DNAです。そして、空港はそもそもワクワクするところ。民間空港の パイオニアとして開港以来チャレンジし続けてきた「新しいコトに 取り組む力」を、セントレアの外側にも広げ、もっと心ときめかせる 存在になっていきたい。 これがセントレアの、10 年先に実現したい姿です。

Vision2027

Page 8: セントレアグループビジョン2027ビジョンとは、目に見えるように描かれたありたい姿 ビジョン2027 1998 2005開港 2017 2027 中部国際空港 株式会社

セントレアビジョン2027Vision2027

2017年7月作成