4
第106号 2013 年9月8日発行 1 15 15 稿 15 ベトナムで日本語教師として働いて 大野 陽子 私は2012年3月から2013年3月まで、ベ トナムのホーチミン市の日文日本語学校というとこ ろで、1年余り働きました。この学校は日本で研修 生として働きたいベトナム人の若者に日本語を教え る、全寮制の学校です。ホーチミン市内はバイクと 喧騒の大都会ですが、学校があるところは市内のは ずれ9区にあり、静かなところでした。生徒たちは、 18才から28才くらいまでです。近年中国と日本 の間で、いろいろトラブルがあったこともあって、 ベトナムでは日本の企業からの求人が、急速に増え、 日本語熱が高まり、日本語学校もたくさんできてい ます。 日本で働きたいという目標がはっきりして いるので、みんなとても熱心です。大体6ヶ月間で、 ひらがな、カタカナから始まって、みんなの日本語 25課まで終了します。一クラスの学生は15名か ら35名くらいです。入る時期や能力によってクラ スが編成されます。私は常時5クラスくらい担任し ていました。ベトナム人の先生とペアで授業を進め ます。 全寮制ですから、朝7時のラジオ体操から始 まり、クラスの終わった後は、教室の掃除まで きちんとします。毎月のテストで合格点(70 点以上)が取れないと、振り落とされますので、 みんな 必死です。 ある時、授業で“ たら” “ても”の授業で生徒に文を作らせたときのこ とです。「お金があったら、日本へいきません。」 「日本へいったら、ざんぎょうをしたいです。」 「日本に行ったら、かぞくが びょうきになっ ても、かえりません。でんわをします。」など をつくりました。日本人が、自分たちの都合で、 安い労働力として外国人の彼らに依存せざるを えない今の日本の社会の現状が見えてきて、す こし悲しくなったものです。でも日本語教師と して楽しく充実した仕事ができた1年でした。

ベトナムで日本語教師として働いて 大野 · 研修室などにて、日本語能力試験対策の夏期講 習会が開催されました。 今年の夏期講習会ではn2クラス3名、n3ク

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ベトナムで日本語教師として働いて 大野 · 研修室などにて、日本語能力試験対策の夏期講 習会が開催されました。 今年の夏期講習会ではn2クラス3名、n3ク

第106号 2013年9月8日発行

1

年々温暖化で気温が

上がる夏の暑さ。

今年も酷暑に悩まされ

続け活力、意欲が下が

る夏場を過ごしてしま

いました。目先来年の

2月にはクスクス創立

15周年を迎えます。こ

れに向かって、15周年

記念行事や、記念冊子

の発行をすべくこれか

らパワーアップして行

きたいと思います。記

念行事ではスピーチ大

会や各種パフォーマン

スなど、記念冊子には

学習者や会員の投稿記

事の掲載を検討してい

ます。

15周年を記憶に残る

様盛り上げるべく学習

者、会員の皆さん、ご

協力の程宜しくお願い

します。

水谷

ベトナムで日本語教師として働いて 大野 陽子

私は2012年3月から2013年3月まで、ベ

トナムのホーチミン市の日文日本語学校というとこ

ろで、1年余り働きました。この学校は日本で研修

生として働きたいベトナム人の若者に日本語を教え

る、全寮制の学校です。ホーチミン市内はバイクと

喧騒の大都会ですが、学校があるところは市内のは

ずれ9区にあり、静かなところでした。生徒たちは、

18才から28才くらいまでです。近年中国と日本

の間で、いろいろトラブルがあったこともあって、

ベトナムでは日本の企業からの求人が、急速に増え、

日本語熱が高まり、日本語学校もたくさんできてい

ます。 日本で働きたいという目標がはっきりして

いるので、みんなとても熱心です。大体6ヶ月間で、

ひらがな、カタカナから始まって、みんなの日本語

25課まで終了します。一クラスの学生は15名か

ら35名くらいです。入る時期や能力によってクラ

スが編成されます。私は常時5クラスくらい担任し

ていました。ベトナム人の先生とペアで授業を進め

ます。

全寮制ですから、朝7時のラジオ体操から始

まり、クラスの終わった後は、教室の掃除まで

きちんとします。毎月のテストで合格点(70

点以上)が取れないと、振り落とされますので、

みんな 必死です。 ある時、授業で“ たら”

“ても”の授業で生徒に文を作らせたときのこ

とです。「お金があったら、日本へいきません。」

「日本へいったら、ざんぎょうをしたいです。」

「日本に行ったら、かぞくが びょうきになっ

ても、かえりません。でんわをします。」など

をつくりました。日本人が、自分たちの都合で、

安い労働力として外国人の彼らに依存せざるを

えない今の日本の社会の現状が見えてきて、す

こし悲しくなったものです。でも日本語教師と

して楽しく充実した仕事ができた1年でした。

雑 感

雑 感

Page 2: ベトナムで日本語教師として働いて 大野 · 研修室などにて、日本語能力試験対策の夏期講 習会が開催されました。 今年の夏期講習会ではn2クラス3名、n3ク

2

学習者からの投稿

Ⅰ.「あぶねっと」のボランティア

体験を受け入れ

7 月 2 1 日 、「あ ぶ ね っ と 」阿 武 野 高 校 の

生 徒 9 名 (男 子 2 名 、 女 子 7 名 )が ク ス ク ス

日 本 語 教 室 を 体 験 さ れ ま し た 。

「 あ ぶ ね っ と 」 と は 、 ボ ラ ン テ ィ ア や N

P O , 福 祉 な ど の 関 連 機 関 や 施 設 を 訪 問 し

て ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 に 参 加 し 、 社 会 勉 強 を

す る 阿 武 野 高 校 の 授 業 の 一 環 で す 。

高 槻 ボ ラ ン テ ィ ア・市 民 活 動 セ ン タ ー で 、

日 本 語 部 会 か ら 活 動 概 要 の 説 明 を 受 け て か

ら 、 ク ロ ス パ ル 高 槻 で 日 本 語 教 室 が ス タ ー

ト 。先 ず は 、生 徒 各 自 の 自 己 紹 介 か ら 始 ま り 、学 習 者 と 会 員 と の 日 本 語 指 導

の 様 子 を 見 学 し ま し た 。

始 め は 、生 徒 の 皆 さ ん 少 し 緊 張 気 味 で し た が 、少 し ず つ 慣 れ て 学 習 者 と 会

員 に 交 わ っ て 質 問 す る な ど 和 や か な 雰 囲 気 と な り ま し た 。

Ⅱ.日本語能力試験対策の夏期講習会を開催

昨 年 に 引 き 続 き 、 今 年 も 8 月 4 日 ・ 1 1 日 ・

1 8 日 の 3 日 間 に わ た り 、 ク ロ ス パ ル 高 槻 4 階

研 修 室 な ど に て 、 日 本 語 能 力 試 験 対 策 の 夏 期 講

習 会 が 開 催 さ れ ま し た 。

今 年 の 夏 期 講 習 会 で は N2 ク ラ ス 3 名 、 N3 ク

ラ ス 4 名 、 N4 ク ラ ス 2 名 、 計 9 名 の 学 習 者 が 、

支 援 会 員 9 名 の 協 力 に よ り 、 日 本 語 能 力 試 験 の

試 験 問 題 を 教 材 と し た 講 習 会 に 参 加 し ま し た 。

夏 期 講 習 会 に 参 加 し た 学 習 者 か ら は 「 い く つ

か の 漢 字 が 読 め な か っ た が 、 頑 張 っ て 勉 強 が で き た 。」「 先 生 か ら 熱 心 に 教 え て

も ら っ た の で 、自 分 も よ く 練 習 し て N2 試 験 に 合 格 し ま す 」「 今 回 の 勉 強 は と て

も 役 に 立 っ た 。先 生 た ち に 感 謝 い た し ま す 。あ り が と う ご ざ い ま す 。」な ど の 感

想 が 寄 せ ら れ ま し た 。

五山の送り火 ハ ン ド リ アン さ ん( イ ン ドネ シ ア)

会 員 の 方 か ら 誘 わ れ て 、 最 初 は 面 白 そ う だ か ら と 京 都 五 山

の 送 り 火 へ 行 っ て み よ う と 思 い ま し た 。

「 大 」「 妙 」「 法 」 と 「 船 形 」 の 字 が 浮 か び 上 が っ て い た 。 大

変 綺 麗 だ と 思 い ま す 。

外 国 人 と し て 、 こ れ は 珍 し い 景 色 だ と 思 い ま す が 、 日 本 人 の

友 達 に こ の 話 を 言 っ た ら 、「す ご い 、私 は 見 た こ と な い 」と 友 達 が 言 っ た 。「え 、

な ん で や ね ん 」 と 私 は な ん か 驚 い た 気 持 ち に な り ま し た 。 綺 麗 だ っ た の に 。

Page 3: ベトナムで日本語教師として働いて 大野 · 研修室などにて、日本語能力試験対策の夏期講 習会が開催されました。 今年の夏期講習会ではn2クラス3名、n3ク

日本語能力試験の模擬問題

A) N5問題例

の ことばは どう よみますか。新しい くるまですね。

1. あたらしい 2. あだらしい 3. あらたしい 4. あらだしい

B) N4問題例

の ことばは どう かきますか。

ふねで にもつを おくります。

1. 近ります 2. 逆ります 3. 辺ります 4. 送ります

C) N3問題例

( )に入れるのに最もよいものをえらびなさい。

( )寝ね

たので、気持ちがいい。

1. すっかり 2. ぐっすり 3. はっきり 4. ぴったり

D) N2問題例

に意味が最も近いものを選びなさい。

あの人のお母さんはいつもほがらかです。

1. おとなしい 2. まじめ 3. りっぱ 4. あかるい

E) N1問題例

次の文の ★ に入る最もよいものを選びなさい。

人類は、生物学的存在である ★ 文化的

存在でもある。

1. にもまして 2. 他の 3. と同時に 4. どの種

◎クスクス15周年記念行事開催のお知らせ

実行委員会 委員長 島貫清司

海外協力グループ“クスクス”は、平成 26 年(2014 年)2 月で創立 15 周年を迎えます。

これを記念して平成 26年 3 月頃(日時・場所は未定)に「創立15 周年記念行事」を開催する事を

役員会にて決定いたしました。早速、全体実行委員会を立ち上げ、15 周年記念誌の刊行、スピーチ

コンテスト開催、世界の歌と踊り大会等を企画実施することとしています。

この機に、会員同志、学習者同志、又会員と学習者同志の絆が益々深まり、次の 20 周年に向けて

大きく飛躍する事を願っています。詳細については、クスクスだより、ホームページ、各部会、各

教室を通じて順次お伝えいたします。会員、学習者の皆様の絶大なるご協力を頂きますよう心から

お願い申し上げます。

解答 A) B) C) D) E)

1 4 2 4 4

Page 4: ベトナムで日本語教師として働いて 大野 · 研修室などにて、日本語能力試験対策の夏期講 習会が開催されました。 今年の夏期講習会ではn2クラス3名、n3ク

4

◆◇◆ 新学習者 ◆◇◆

♪ 種部マリ・グレイス(フィリピン) ♪ ルーシー・ストーン(アイルランド)

♪ ハッサン・ハイサム・モハメド・ハワーズ(エジプト)

♪ 喩 双 ♪ 単 暁雨 ♪ 万 麗麗(以上 中国)

♪ ファルキ・マンシュル・ファハニ・ブルバ ♪ ワフユ・スギアルト

♪ アドハ・ムショニム(以上 インドネシア) <交流会その他の活動予定>

9 月 8 日(日)運営委員会(交流センター4階研修室 14:00 ~16:00 役員、各部会長、副部会長)

9 月 15 日(日)日本語ワークショップ(ボランティアセンター 12:00 ~13:00 受講希望会員)

10 月 6 日(日)クスクス設立15周年記念行事 第2回実行委員会

10 月 19 日(土)第 9 回たかつき NPO 協働フェスタ(生涯学習センター パネル展示)・フリーマーケット出店

※ 日本語ワークショップのご案内(会員対象)

テーマ / 発表者:「モダリティ」について / B グループ(吉田, 衣川 ,平野 ,大澤 ,北村 ,紺屋)

日時 / 場所:9 月 15 日(日)12:00 ~13:00 ボランティアセンター

申し込みは、いずれも日本語部会まで(教室にて受け付けます)

※ 日本語指導スキルアップ講座のご案内(会員および一般対象、有償講座です)

日時 / テーマ:第 1 回目 10 月 20 日(日) 13:30 ~15:30「自動詞、他動詞の教え方」

第2回目 11 月 17 日(日) 13:30 ~15:30「発音と音声の指導について」

講師:益田 陽子先生(元 上海「文老師教室」、「アークアカデミー」日本語教師)

会場 / 参加費:高槻市総合市民交流センター(クロスパル高槻)4階 研修室 / 各回 900 円

申し込み:日本語部会まで(木村)

<7・8月度 活動報告>

7 月 21 日(日)大阪府立阿武野高校生によるボランティア体験プログラム「あぶねっと」による体験受け入れ

日本語ワークショップ (ボランティアセンター 12:00 ~13:00 参加希望者)

8 月 4,11,18 日(日)夏期講習(日本語検定試験対策講習)交流センター4階研修室 10:00 ~12:00 希望者

8 月 18 日(日)クスクス設立15周年記念行事 第 1 回実行委員会(交流センター4階 研修室 役員、各部会長)

<7月の新入会員・学習者>

火 曜 日 水 曜 日

9 月

3日 交流センター4階 研修室 4日 協働プラザ

10日 交流センター4階 研修室 11日 協働プラザ

17日 交流センター4階 研修室 18日 協働プラザ

10 月

1日 交流センター4階 研修室 2日 協働プラザ

8日 交流センター4階 研修室 9日 協働プラザ

15日 交流センター4階 研修室 16日 協働プラザ

会場案内)・ボランティアセンター:グリーンプラザ3号館3階(JR高槻駅西隣)・協働プラザ:グリーンプラザ3号館 1階

・交流センター: 総合市民交流センター(JR高槻駅東隣) ・生涯学習センター:高槻市役所北隣

※交流センターでの日曜日教室は、視聴覚室、第5会議室および第4会議室で行いますが、全員先ず5階の視

聴覚室で出席表へのチェックを済ませて下さい。チェックを済ませた方から所定の教室に入室して下さい。

※ 役員会からのお知らせとお願い:

来たる 10 月 19 日(土)第 9 回たかつき NPO 協働フェスタで、パネル展示およびフリーマーケットに

出店します。会員、学習者の皆さん、不用品の提供や出店運営にご協力お願いします。

また、フェスタ会場(生涯学習センター1階)へも皆さん足をお運び下さい。

日 曜 日

9 月

1日 ボランティアセンター(サロン) 生涯学習センター3階研修室(教室)

8日 ボランティアセンター(サロン) 交流センター5階 視聴覚室・4階 第4会議室(教室)

15日 ボランティアセンター(サロン) 交流センター5階 視聴覚室・4階 第4会議室(教室)

10 月

6日 会場未定 交流センター5階 視聴覚室・第5会議室・4階 第4会議室(教室)

13日 会場未定 交流センター5階 視聴覚室・4階 第4会議室(教室)

20日 会場未定 交流センター5階 視聴覚室・第5会議室・4階 第4会議室(教室)

◆◇◆ 新会員 ◆◇◆

♪ 富田 幸子(川西町)

♪ 角田 洋 (東上牧町)

日本語部会からのお知らせ