18
人間本位の産業を目指して 2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved. “Connected Industries” New vision for the future of Japanese industries 1 ロボット利活用推進WG

ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

1

ロボット利活用推進WG

Page 2: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

2

平成27年 WG内に5つの活動テーマを掲げて5つのグループ活動で開始平成28年 前年に引き続き5つの活動テーマを掲げる。活動は3つのグループ体制で議論平成29年 活動テーマを整理統合。活動は3つのグループ体制で議論。

①「マッチング&事業支援機関」グループ:・ SIerのプロセス標準の改訂/普及、分割検収の考え方の整理/普及

・ロボット活用ナビの運用改善提案

・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

②「人材育成」グループ:・SIerのスキル標準の策定、資格検定制度の設計

・高専、大学、職業訓練機関などでのロボット関連教育・研修の拡大に向けた提案

③「環境整備」グループ:・ロボット技術の進展に伴ってさらに必要となる規制改革 要望の提案

・人協働ロボットの普及に向けた環境整備に関する提案 (ユースケースの整理、リスクア

セスメント・安全基準の整理、保険、啓発活動等)

ロボット利活用推進WG (WG2)

Page 3: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット利活用推進WG 推進体制

3

ロボット利活用推進WG

リーダ 松元副主査サブリーダ 本田副主査

①「マッチング&事業支援機関」

<WG2メンバー> 平成29年5月24日時点○企業(ロボットメーカー、周辺機器・ソフトウェアメーカー、SIer、ロボットユーザー等):56社○各種団体・工業会:13団体 ○研究機関・学会:4機関 ○学識者:8者○地方自治体:7自治体 合計:88会員

【主査】株式会社安川電機 執行役員 ロボット事業部長 小川 昌寛【副主査】トヨタ自動車株式会社 パートナーロボット部主幹 安藤 玄公益財団法人テクノエイド協会 企画部長 五島 清国大阪工業大学工学部 ロボット工学科 教授 本田 幸夫パナソニック株式会社 生産技術本部企画センター

ロボット戦略担当主幹 本間 義康東洋大学理工学部 機械工学科 教授 松元 明弘

②「人材育成」 ④「環境整備」

リーダ 本田副主査サブリーダ 松元副主査

リーダ 本間副主査サブリーダ 真木幹事

【事務局】 (一社)日本ロボット工業会

Page 4: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

4

ロボット利活用推進WG(WG2)

ロボット導入を検討する事業者(事例紹介、基礎知識)

ロボットSIer(SIer登録、スキル標準、プロセス基準)マッチング

データベース整備(SIer、ベストプラクティス事例等)

資格制度

②人材育成

1 23 4

ものづくり分野、商業施設分野、介護分野、建設分野、物流分野(規制改革、人協働ロボット普及)

コーディネータ/アドバイザー(資質、探索・登録)

育成機関

スキル読本8

10

③環境整備

研修・認定

11

活動の関係性

①マッチング&事業支援機関

Page 5: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

5

①「マッチング活動&事業支援機関」グループ

各事業分野におけるロボットの活用を期待する事業者等の要望をサプライヤー

につなぐ仕組みの具体化

1) 「SIerスキル標準シート」の策定 2) 「SIerプロセス標準」の検討

5) コーディネータ/アドバイザーの調査 6) SIerのデータベース作成・公開

ロボット導入を検討する事業者(事例紹介、基礎知識)

ロボットSIer(SIer登録、スキル標準、プロセス基準)

マッチング

データベース整備(SIer、ベストプラクティス事例等)

資格制度

人材育成

1 23 4

(規制改革、人協働ロボット普及)

コーディネータ/アドバイザー(資質、探索・登録)

育成機関

スキル読本8

910

環境整備

研修・認定

11

①マッチング&事業支援機関

Page 6: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

6

2「SIerスキル標準」「SIerプロセス標準」の改定/普及・啓発

〇「SIerスキル標準」の改定/普及・啓発28年度策定の「SIerスキル標準」の第1版については、国際ロボット展(平成29年11月29日~12月2日、

東京ビッグサイト)や全国各地での講演会、イベント 等において、スキル標準の普及・啓発を行った。

〇「ロボットSIerのプロセス標準(RIPS)」の改定/普及、分割検収の普及・啓発平成28年度に第2版として策定した「SIプロセス標準」についても、前出の国際ロボット展や全国各地での講演会、イベント等において、プロセス標準及び分割検収の在り方等についての普及・啓発を行った。

2017国際ロボット展での広報活動

Page 7: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット導入検討する事業者への事例情報の提供ロボット活用・導入の基礎知識の提供

7

○「ロボット導入実証事業」を通じたベストプラクティス事例の収集及び事例紹介ハンドブックの発行各種展示会や講演会等での幅広い配布・提供とともに、「ロボット活用ナビ」への掲載を通じ、ロボット導入を検討する事業者に対し投資マインドの醸成を図った。

○ 「ロボット活用の基礎知識」のパンフレットの配布・提供ロボット導入を検討している事業者に対し、ロボット導入の有効性、構築方法、相談先等、不安感の払拭を狙いとし、28年度発行のパンフレットを国際ロボット展等にて幅広く配布・提供を行った。

初めてロボット導入を考える方が感じる疑問に対し、Q&Aで答える知識習得書

導入実証での事例紹介ハンドブック

Page 8: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

コーディネータ、アドバイザー等の調査

8

○金融機関、ロボット導入支援センターを通じたマッチングコーディネータ等の調査• 相談対応できるコーディネータやアドバイザの人材確保、又はネットワークの構築が必要• コーディネータだけでの相談対応が難しい場合に備えた連携サポートが必要

➢ 金融機関(武蔵野銀行ヒアリング)【活動】・ 資金対応のみならず、企業における本業から支援・ ものづくり企業の課題にあったコンサルティング・SIerの紹介・ 資金調達を含めたトータルの提案

⇒よろず支援、IoTコーディネータとやりとりで実現コンサル・SIerの紹介における価値提供といった伴走型での支援の充実化が必要

➢ ロボット導入支援センター(相模原市ヒアリング)【活動】・ セミナーやロボットの操作実習などの人材育成実施・ 自動化に関する相談受付、コンサルティング・ ロボットシステム展示

⇒早期退職した生産技術者の起業者がコーディネータとして支援対応コーディネータだけの支援では難しいこともあり、産業支援機関(商工会議所、産業支援財団、産業創造センターetc)との連携サポートが必要

武蔵野銀行の取組「ものづくりロボット導入企業視察会」

同センターのシステム展示

Page 9: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

9

9

データベース(ロボット活用NAVI)の整備- ワンストップのロボット利活用に関わる情報提供 -

○ SIerのデータベース作成・公開(データベースに基づくWebベースのマッチング)・28年度ロボット導入実証事業で「ロボット活用ナビ」を作成。・SIerのデータベース(現在、208社収録)を掲載のほか、27~29年度導入実証事例など、ロボット利活用に関係する各種情報の掲載・拡充を実施。

http://www.robo-navi.com/siers/index「ロボット活用ナビ」Top画面 導入事例の検索

SIerの検索

ロボット体験記

導入企業インタビュー

ロボット動画

239例掲載地域・業種・用途・工程から検索

208社掲載地域・業務・得意分野から検索

ロボット初心者向けのロボットに接した感動や驚きをレポート

ロボット導入実証事業で実際に導入した方をインタビュー

ロボット導入実証事業の導入事例動画

Page 10: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

10

②「人材育成」グループ

ロボットの裾野拡大に向けた人材育成の仕組みの具体化

7) SIer等の資格制度の検討 8) 「スキル読本」の策定

9) ロボット活用人材の育成機関整備

ロボット導入を検討する事業者(事例紹介、基礎知識)

ロボットSIer(SIer登録、スキル標準、プロセス基準)

マッチング

データベース整備(SIer、ベストプラクティス事例等)

資格制度

②人材育成

1 23 4

(規制改革、人協働ロボット普及)

コーディネータ/アドバイザー(資質、探索・登録)

育成機関

スキル読本8

910

環境整備

研修・認定

11

マッチング&事業支援機関

Page 11: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

11

SIer等の資格制度の検討に向けた取組- ロボットシステム従事者の裾野拡大 -

仕様打合

システム検討

システム提案

見積提出

契約締結

システム設計・製作

試験・立会

現地設置・調整

生産稼働

アフターサービス

機械設計 作業内容:装置全体の構想検討、ロボット架台、エンドエフェクター、周辺装置、安全柵の構想設計

管理団体:日本機械設計工業会資格制度:機械設計技術者: 1級~3級

作業内容:装置の電気配線設計、制御盤、操作盤の設計

管理団体:都道府県職業能力開発協会資格制度:電気製図(配線盤・制御盤製図作業) 1~3級

電気設計

PLCプログラム設計 作業内容:システム制御プログラムの設計

管理団体:都道府県職業能力開発協会資格制度:PLC:電気機器組立て(シーケンス制御作業) 1~3級

作業内容:産業用ロボットプログラムの設計、各動作点の教示作業

資格制度はありません!

(安全教育はロボットの知識と簡単な操作方法の習得まで)

ロボットプログラム設計、教示

組立・配線 作業内容:機械組立、エアー配管、電気配線作業

管理団体:都道府県職業能力開発協会資格制度:PLC:電気機器組立て(シーケンス制御作業) 1~3級

制御盤:電気機器組立(配電盤・制御盤組立作業) 1~3級

SIerの業務の流れ SIerに必要な技術

○ SIer等の資格制度の検討SIer等のスキルを測る目安や社員のインセンティブ向上を図る方策として、ロボットに関する資格制度を創設することが有効であると想定されるため、既存の資格制度の状況を調査。その結果、ロボット制御に関する能力を評価する仕組みができることが望ましいことが判明したため、資格制度化も含めて具体的な検討を行った。

Page 12: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

組織体制

営業技術

生産技術

品質保証

安全対応

機械設計

電気設計

ロボット制御

画像処理

システム制御

電気配線

機械組立

技能検定 電気製図

ロボット制御(オペレータ)の資格化(検討中)

技能検定 電気機器組立て(シーケンス制御)

技能検定 電気機器組み立て(配電盤・制御盤組立て作業)

技能検定 電気機器組み立て(配電盤・制御盤組立て作業)技能検定 電気機器組立て(シーケンス制御)

機械設計技術者

技術能力の高さ 高低

ロボットシステム・コーディネータ(仮)

さロボットシステムを構成する設備類や技術に関する基本的な知識を有し、システムのコーディネートが行える者

対象

SIer等の資格制度の検討に向けた取組- 産業用ロボットに関する資格制度の整理 -

29年度はここを押さえるテキストを作成。30年度はここを押さえる検定試験の設計を検討。

資格検定制度の設計サブグループではここを押さえる技能検定を設計

ロボットセーフティアセッサ(仮)

ロボット制御に関し段階ごとの技能及び知識を有する者

対象

ロボットシステム設計技術者(システム設計に専門性を持つ人材)

12

Page 13: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

スキル読本の整備- ロボットシステムインテグレータ用テキスト -

13

○ 「スキル読本」の策定経済産業省の平成28年度補正事業「ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」において作成し、SIerの教育研修として自治体からの事例発表あり。

目次構成

Page 14: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

・FAプロダクツ(栃木)・アクティオ(東京)・高丸工業(東京)・ケイズベルテック(東京)・MUJIN(東京)

・トリツ機工(岡山)

・五誠機械産業(佐賀)

・イシダ(滋賀)・Kyoto Robotics(滋賀)・大阪市都市型産業振興

センター(大阪)

・ヤナギハラメカクス(静岡)・アスカ(名古屋)・マクシスエンジニアリング(名古屋)・IDECファクトリーソリューションズ(愛知)・ブイ・アール・テクノセンター(岐阜)・メカトロニクス(岐阜)

ロボット活用人材育成機関の創出- ロボット利活用の教育・普及啓発 -

14

○ロボット活用人材の育成機関整備・ 経済産業省の平成28年度補正事業では、「ロボットセンター開設型」として下記の17機関を採択。・ 本センターでは多彩なロボットを取り揃えロボットシステムの展示や実演等を通じた導入提案の他、ロボットの操作教育や安全教育、ロボットに関する普及啓発等の講習を実施することとなり、今後の活用人材育成やロボットの普及啓発に期待。

・マトロ(宮城)

Page 15: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

15

③「環境整備」グループ

ロボットの普及を促す環境整備(ロボットバリアフリー社会の実現)

10) 規制改革要望提案 11) 人協働ロボット普及に向けた環境整備の提案

ロボット導入を検討する事業者(事例紹介、基礎知識)

ロボットSIer(SIer登録、スキル標準、プロセス基準)

マッチング

データベース整備(SIer、ベストプラクティス事例等)

資格制度

人材育成

1 23 4

(規制改革、人協働ロボット普及)

コーディネータ/アドバイザー(資質、探索・登録)

育成機関

スキル読本8

910

③環境整備

研修・認定

11

マッチング&事業支援機関

Page 16: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

〇ロボットの普及を促す環境整備(ロボットバリアフリー社会の実現)・ロボット技術の進展に伴って必要となる規制改革要望の提案について「製造業」、「商業施設」、「介護」、「建設」及び「物流」の5分野毎に検討し、取り纏める。・人協働ロボットの適用分野である「製造業」、「商業施設」、「介護」、「建設」及び「物流」の5分野毎に検討を行い、普及に向けた方策提言や課題などの取り纏める。

16

規制改革、人協働ロボット普及

©川崎重工業©安川電機

製造分野

©清水建設

©日本空港ビルデング ©ハウステンボス

商業施設分野

©トヨタ自動車

建設分野

介護分野

物流分野

©日立製作所

10 11

Page 17: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット利活用推進WG (WG2)

17

29年度 30年度

◆「人材育成・マッチング」グループ:ロボットの裾野拡大に向けた人材育成及びマッチング方策の具体化:・技能検定制度の要望に向けた取組・ロボット活用人材の育成(高校、高専・大学及び職業訓練機関等)拡大方策・SIerのスキル標準及びプロセス標準の改訂/普及、啓発・ロボット活用ナビの拡充・運用・ロボットの安全の知識・能力人材の拡大・展示会を通じたマッチングの具体化・自治体、地域機関及び金融機関等のマッチングデータベース化・マッチング人材(コーディネータ)の発掘/登録

◆「マッチング活動」グループ:各分野で、ロボットの活用を期待する事業者等の要望をサプライヤーにつなぐ仕組みの具体化・実現:・データベース(SIer)の継続運用とベストプラクティス収集/公表・マッチング人材(コーディネータ)の発掘/登録・SIerのプロセス標準の啓発、スキル標準の策定等

◆「人材育成」グループ:ロボットの裾野拡大に向けた人材育成の仕組みの具体化:・ロボット活用人材の育成(高校、高専・大学及び職業訓練機関等)・コーディネータ/SIer人材の育成・技能士検定制度の確立

◆「環境整備」グループ:・ロボット技術の進展に伴ってさらに必要となる規制改革要望の提案・人協働ロボットの普及に向けた環境整備に関する提案 (ユースケースの整理、リスクアセスメント・安全基準の整理、保険、啓発活動等)

◆「環境整備」グループ:・ロボット技術の進展に伴ってさらに必要となる規制改革要望の提案・人協働ロボットの普及に向けた環境整備に関する提案 (ユースケースの整理、リスクアセスメント・安全基準の整理、保険、啓発活動等)

Page 18: ロボット利活用推進WG - jmfrri.gr.jp・ロボット活用ナビの運用改善提案 ・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

人間本位の産業を目指して

2018 Copyright Robot Revolution Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

18