2
開講予定科目 コア科目 経営戦略、マーケティング、財務会計、企業財務、経営組織、マネジメント・コントロール、企業データ 分析、経営哲学 選択科目 人材マネジメント、テクノロジー・マネジメント、 M&A の理論と実務、シナリオ・プランニング、ビジネス・ プランニング、経営者講義 A、経営者講義 B、経営者講義 CGlobal ManagementGlobal MarketingInternational AccountingMoney and Finance、特別講義(イノベーション・マネジメント)など 演習 導入ワークショップ( 1 年次前半 )、基礎ワークショップ( 1 年次後半 )、ワークショップ( 2 年次) 授業時間 平日夜間 1 時限 182020052 時限 20152200 ( 土曜日には、集中講義を中心に開講される予定です ) 修了要件の概要 12 科目 24 単位以上(ただし、コア科目から「経営戦略」「マーケティング」「財務会計」「企業 財務 」の 4 科目を含む 6 科目 12 単位以上 )、演習から 3 科目 10 単位、合計 34 単位以上 経営管理プログラムサイトはこちらから▶ 問い合わせ先 [email protected] - u.ac.jp 186 - 8601 東京都国立市中 2 - 1 一橋大学 大学院経営管理研究科事務室 教務担当 出願要件:原則として、学士号を有していて、かつ出願時点で3 年以上の実務経験を有していること 出願期間:第 1 期は 2020 9 月下旬~ 10 月上旬、第 2 期は 2021 1 月中旬 ホスピタリティ・マネジメント・プログラムについては、専用のパンフレットもあわせてご参照ください。 2021 年度入学試験の概要 ※詳細については募集要項で必ず確認してください。 定員 入試時期 1 次試験 2 次試験 時期 科目等 時期 科目等 経営管理プログラム 40 1 2020 10 月中旬 小論文・ 書類選考 2020 11 月上旬 口述試験 2 2021 1 月下旬 2021 2 月中旬 ホスピタリティ・ マネジメント・プログラム 10 1 2020 10 月中旬 小論文・ 書類選考 2020 11 月上旬 口述試験 2 2021 1 月下旬 2021 2 月中旬 半蔵門線 都営新宿線 神保町駅 A8 出口 学士会館 平川門 小学館 皇 居 如水会館 学術総合 センター 5 白山通り 東西線 竹橋駅 1b 出口 一ツ橋 竹橋 JCT 神保町駅 千代田キャンパス 101 - 8439 東京都千代田区一ツ橋 2 - 1 - 2 学術総合センター内 東京メトロ 東西線 竹橋駅 1b 出口 徒歩 4 都営地下鉄 新宿線・三田線、東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 A8 出口 徒歩 3 一橋大学大学院 経営管理研究科 経営管理専攻 千代田キャンパス/平日夜間・土曜開講 経営学修士コース 経営管理プログラム

Global Management Global Marketing 経営管理プロ …...International Accounting、Money and Finance、特別講義(イノベーション・マネジメント) など 演習

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Global Management Global Marketing 経営管理プロ …...International Accounting、Money and Finance、特別講義(イノベーション・マネジメント) など 演習

開講予定科目

コア科目 経営戦略、マーケティング、財務会計、企業財務、経営組織、マネジメント・コントロール、企業データ分析、経営哲学

選択科目 人材マネジメント、テクノロジー・マネジメント、M&Aの理論と実務、シナリオ・プランニング、ビジネス・プランニング、経営者講義A、経営者講義B、経営者講義C、Global Management、Global Marketing、International Accounting、Money and Finance、特別講義(イノベーション・マネジメント) など

演習 導入ワークショップ(1年次前半)、基礎ワークショップ(1年次後半)、ワークショップ(2年次)

授業時間 平日夜間 1時限 18:20~20:05/2時限 20:15~22:00

(土曜日には、集中講義を中心に開講される予定です)

修了要件の概要 12科目24単位以上(ただし、コア科目から「経営戦略」「マーケティング」「財務会計」「企業財務」の4科目を含む6科目12単位以上)、演習から3科目10単位、合計34単位以上

経営管理プログラムサイトはこちらから▶

問い合わせ先

[email protected] - u.ac.jp

〒186-8601 東京都国立市中2-1

一橋大学 大学院経営管理研究科事務室 教務担当

出願要件:原則として、学士号を有していて、かつ出願時点で3年以上の実務経験を有していること

出願期間:第1期は2020年9月下旬~10月上旬、第2期は2021年1月中旬

ホスピタリティ・マネジメント・プログラムについては、専用のパンフレットもあわせてご参照ください。

2021年度入学試験の概要 ※詳細については募集要項で必ず確認してください。

定員 入試時期1次試験 2次試験

時期 科目等 時期 科目等

経営管理プログラム 40名第1期 2020年10月中旬 小論文・

書類選考

2020年11月上旬口述試験

第2期 2021年1月下旬 2021年2月中旬

ホスピタリティ・マネジメント・プログラム 10名

第1期 2020年10月中旬 小論文・書類選考

2020年11月上旬口述試験

第2期 2021年1月下旬 2021年2月中旬

多摩障害者

スポーツセンター

谷保駅 北口

半蔵門線都営新宿線

神保町駅A8出口 学士会館

平川門

小学館

皇 居 如水会館

学術総合センター

首都高速

5号線

白山通り

東西線 竹橋駅 ▼JR谷保駅

JR国立駅南口たましん

紀ノ国屋大学通り

一橋大学 

1b出口

一ツ橋竹橋 JCT

桐朋学園東

神保町駅都営三田線

千代田キャンパス

〒101-8439

東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内

東京メトロ 東西線 竹橋駅 1b出口 徒歩4分都営地下鉄 新宿線・三田線、東京メトロ 半蔵門線神保町駅 A8出口 徒歩3分

一橋大学大学院経営管理研究科 経営管理専攻

千代田キャンパス/平日夜間・土曜開講

経営学修士コース

経営管理プログラム

Page 2: Global Management Global Marketing 経営管理プロ …...International Accounting、Money and Finance、特別講義(イノベーション・マネジメント) など 演習

 経営管理プログラムにおける2年間の学び

を通じて、体系的な知識と深い思考力を獲得

し、変化する環境に的確に対応できる能力を

構築していきます。

 修了後は、事業会社での将来の経営人材や

コンサルティング会社や金融機関などでの高

度専門職としての活躍が期待されます。

未来のキャリアを構築する

 少人数教育は一橋大学の伝統です。経営管

理プログラムでは、すべての学生は「ワークシ

ョップ」と呼ばれるゼミナール形式のクラス

に、2年間を通じて所属します。

 ワークショップでは、教員と学生の間での

対話を通じて、適切な理解を促すとともに、深

い洞察力を磨きます。

少人数クラスでの濃密な議論先端的研究と豊かな経営経験の融合

 経営管理プログラムは、各領域で先端的な

研究を行う専任教員が担当する講義と、ビジ

ネスで豊富な経験を有する実務家教員による

講義で構成されます。

 このような組み合わせにより、体系的な知

識をベースとしつつ、実践的な思考力・分析

力を構築していきます。

日本語で深く思考する英語でも知識とスキルを磨く

 経営管理プログラムの中心的な科目では、

日本語を母語とする方々を主な対象として、

基本的な知識ベースを構築した上で、深い思

考力を育んでいきます。

 また、英語による専門講義も提供されてお

り、日本語と英語の講義と併用して、知識を

深めていくこともできます。

体系的に理解して、着実な知識基盤をつくる

 講義科目は、経営学、マーケティング、会

計、ファイナンスの4領域を中心として、「コ

ア科目」と「選択科目」から構成されます。

 コア科目では、基礎となる標準的な内容を

体系的に理解していきます。選択科目では、

先端的な理論やトピックなどを、自らの関心

に基づいて学べます。

平日夜間・土曜日開講・都心キャンパスのプログラム

 経営管理プログラムは、平日夜間・土曜日

に、千代田キャンパスで開講される、日本語

の講義を中心とするプログラムです。

 千代田キャンパスは、神田一ツ橋に位置し

ており、東京都心で昼間お勤めの方が、就業時

間後や休日に通いやすい環境が整っています。

一橋ビジネススクールの経営管理プログラムは、千代田キャンパス(東京都千代田区 一ツ橋)で、

平日夜間・土曜日に開講される、日本語での講義を中心とする経営学修士(MBA)プログラムです。

都心の企業・官公庁に勤務されている方を主な対象として、

先端的なマネジメント研究に取り組む常勤教員による講義と、

豊富な経験を有する実務家教員による講義を効果的に組み合わせて、将来を担う高度 経営人材を育成します。