2
阿南高専、大阪市立大学を経て、徳島県信用保証協会勤 務の後、独立系中小企業診断士として活動を行う。 『 I T 化 の 成 功 は シ ス テ ム 以 前 の 人 間 論 が 重 要 』をモッ トーとしている。 日本中央テレビ(吉野川市)のサイト内にて『日出はる おのIT、 ICT、AIな話』を連載寄稿中。 主催:徳島県よろず支援拠点 公益財団法人とくしま産業振興機構 近年、飲食、宿泊、サービス業支援の形として、GoogleMap、 Mybusinessでのスマホ活用型エリアマーケティング推進を行ってまい りました。とりわけ昨年は、キャッシュレス決済サービス導入推進による 生産性向上支援も行ったものです。 しかしながら、新型コロナウィルス問題は、事業環境を一変させました。本 来的な意味でのネット販促が必要な時代の到来なのでしょう。どのような 手順でネット環境に馴染めば良いのでしょう。そんな疑問に応えてみたい と思っております。 いまさら聞けない Google に関する “あれやこれや”を整理しましょう 日出 晴夫 徳島県よろず支援拠点 コーディネーター HaL consult.net 代表 コロナ G o o g l e with 2020 14:00~ 15:00~ 10 10 7 講 演 意見交換会 意見交換会後に個別相談会を開催 Web10 会場 5 講 師 場 所 定 員 参加費 他、Web 研修ツール(ZOOM)を利用し、オンライン方式による参加も可能です。 とくしま産業振興機構 研修室 無料

Google§withコロナ.pdfGoogleでwithコロナ 問い合わせ・お申し込み 来場用駐車場の台数に限りがあります(50 台)満車の際には、徳島経済産業会館向かい

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Google§withコロナ.pdfGoogleでwithコロナ 問い合わせ・お申し込み 来場用駐車場の台数に限りがあります(50 台)満車の際には、徳島経済産業会館向かい

阿南高専、大阪市立大学を経て、徳島県信用保証協会勤務の後、独立系中小企業診断士として活動を行う。『IT化の成功はシステム以前の人間論が重要』をモットーとしている。日本中央テレビ(吉野川市)のサイト内にて『日出はるおの IT、ICT、AIな話』を連載寄稿中。

主催:徳島県よろず支援拠点 公益財団法人とくしま産業振興機構

近年、飲食、宿泊、サービス業支援の形として、Goog leMap、Mybus iness でのスマホ活用型エリアマーケティング推進を行ってまいりました。とりわけ昨年は、キャッシュレス決済サービス導入推進による生産性向上支援も行ったものです。しかしながら、新型コロナウィルス問題は、事業環境を一変させました。本来的な意味でのネット販促が必要な時代の到来なのでしょう。どのような手順でネット環境に馴染めば良いのでしょう。そんな疑問に応えてみたいと思っております。

いまさら聞けないGoogleに関する“あれやこれや”を整理しましょう

日出 晴夫 徳島県よろず支援拠点コーディネーター

HaL consult .net 代表

コロナ

Googleでwith

2020年 14:00~15:00~日10月10月77 水

講 演意見交換会

◎ 意見交換会後に個別相談会を開催

無料

Web10名会場5名

講 師

場 所

定 員

参加費他、Web研修ツール(ZOOM)を利用し、オンライン方式による参加も可能です。とくしま産業振興機構 研修室 無料

Page 2: Google§withコロナ.pdfGoogleでwithコロナ 問い合わせ・お申し込み 来場用駐車場の台数に限りがあります(50 台)満車の際には、徳島経済産業会館向かい

◎ メールアドレスは当日使用されるPC,スマートフォン等のものをご記入ください

※多数のお申込みにより書ききれない場合は、コピーしてお使いください。※ご記入頂いた内容は、当機構及び共催機関が受講生の方へのご連絡など、セミナーの運営に利用いたします。当機構及び共催機関が第三者に提供することはありません。 (ただし、講演会の円滑な運営のため講師に情報提供することがあります。)

参加場所

年   月   日

(     )

(     )〒    -

氏 名

フリガナ

企業組織名 担当者

所在地

所属部署役職1

T E L

F A X

メールアドレス

メールアドレス

※多数のお申込みにより書ききれない場合は、コピーしてお使いください。※ご記入頂いた内容は、当機構及び共催機関が受講生の方へのご連絡など、セミナーの運営に利用いたします。当機構及び共催機関が第三者に提供することはありません。 (ただし、講演会の円滑な運営のため講師に情報提供することがあります。)

参加場所氏 名

フリガナ

所属部署役職2

□ 会場 □ オンライン

□ 会場□ オンライン

個別相談会(〇をつけてください)   希望する   希望しない

令和2年 10月 7日(水) 開催

必要事項をご記入の上、FAX または郵送でお送りいただくか、当機構ホームページの申込フォームからお申込みください。

徳島県よろず支援拠点 宛

Google で with コロナ

問い合わせ ・ お申し込み

● 来場用駐車場の台数に限りがあります(50 台)満車の際には、徳島経済産業会館向かい の中央テクノスクールにご駐車ください。

● 近隣店舗への無断駐車は、営業の妨げとなり ますので絶対におやめください。

令和2年9月30日(水)締切

※ 申込多数の場合は、お断りする場合がございます。  お早めにお申し込みください。

とくしま産業振興機構QRコードはこちら

088-653-7910FAX

徳島市南末広町5番8-8号徳島経済産業会館2階

● 徳島県よろず支援拠点

● 公益財団法人とくしま産業振興機構経営支援部

TEL:088-676-4625 FAX:088-653-7910

TEL:088-654-0103 FAX:088-653-7910

〒770-0865

URL:https://www.our-think.or.jp/

● 参加が確定した方には、ZOOM接続用URL、ID、パ スワード等を記載した参加確定通知を送りま す。申込期限が過ぎても確定通知が届かない場 合は、お問い合わせください。

● 受講には、カメラ・マイク付きパソコン等と Wi-Fi環境が必要となります。ID、パスワード をご用意の上、受講開始時間までに接続を完了 しておいてください。

Web 受講について

会場受講について