6
1 前者は、例えば全員参加型の「JR 高槻駅前のクリーンアップ活動」、そ して「桃園小学校での放課後子ども教 室」等がそれにあたります。後者は役 員、運営委員、会報編集委員、事務処 理担当による会議、事務作業及びイベ ント等の準備活動です。これは、拠点 運営に欠かせない大切な「裏方さん仕 事」です。それぞれの奉仕活動には「奉 仕点」が付与されます。それが社会へ の貢献、ナルク拠点への貢献の印としての「自己評価点」になるのです。 上記グラフで、「奉仕活動」と「預託活動」の直近5年間の時間推移を比較してみました。ご 覧のように「奉仕活動」と「預託活動」の時間数が接近して来ています。このように「無償ボ ランティアの原点」とも云える「奉仕活動」時間数の伸長は、とても素晴らしいことであり、 ナルクの理念にも沿っているのだと思います。 平成27年5月10日発行 編集発行:ナルク高槻・島本事務部 電話・Fax072-662-0769 URL:http://nalc-ts.g.dgdg.jp/ 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500 H22H23H24H25H26) H2226年度 預託活動と奉仕活動 預託活 社会奉 仕活動 ナルク 活動 ボランテイア参加者募集中!!! → ちらしは事務所にあります。 5月20日(水)から開室決定。 年間36回(水)の放課後2時から5時 まで。 専任×5名+ボランティアで放課後 の児童見守り、各帰宅コース・グルー プに同行。 ・ランチルームと中庭での実施 ・宿題を済ませ、体験や自由遊び 4月25日(土)朝9:00より 約2時間、天候にも恵まれ、参加 の36名が皆いい汗をかきなが ら作業し、無事に完了しました。 ゴールデンウィークの、高槻名物 “ジャズストリート”への大勢の 来訪者を市の表玄関で気持ち良 くお迎え出来ることはナルクの 自慢です!住みやすい街づくり のための『奉仕活動』、皆さん! 本当にお疲れさまでした!!! {次回は7月4日(土)8:30〜 10:00の予定。} 芦田 弘子 ナルクの奉仕活動は、大別して「社会 への奉仕活動」と「拠点内でのナルク奉 仕活動」があります。 グラフ=野口 弘明 文章=山之内 幹彦 1日サロンでは裏方さん が大活躍 担当:運営委員長 田中千鶴子

H22nalc-ts.g.dgdg.jp/kaiho1505.pdfh) H22~26年度 預託活動と奉仕活動 預託活 動 社会奉 仕活動 ナルク 活動 ボランテイア参加者募集中!!! → ちらしは事務所にあります。5月20日(水)から開室決定。年間36回(水)の放課後2時から5時

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1

    前者は、例えば全員参加型の「JR高槻駅前のクリーンアップ活動」、そ

    して「桃園小学校での放課後子ども教室」等がそれにあたります。後者は役

    員、運営委員、会報編集委員、事務処理担当による会議、事務作業及びイベ

    ント等の準備活動です。これは、拠点運営に欠かせない大切な「裏方さん仕

    事」です。それぞれの奉仕活動には「奉仕点」が付与されます。それが社会へ

    の貢献、ナルク拠点への貢献の印としての「自己評価点」になるのです。上記グラフで、「奉仕活動」と「預託活動」の直近5年間の時間推移を比較してみました。ご

    覧のように「奉仕活動」と「預託活動」の時間数が接近して来ています。このように「無償ボランティアの原点」とも云える「奉仕活動」時間数の伸長は、とても素晴らしいことであり、

    ナルクの理念にも沿っているのだと思います。

    平成27年5月10日発行

    編集発行:ナルク高槻・島本事務部

    電話・Fax:072-662-0769URL:http://nalc-ts.g.dgdg.jp/5

    0 500

    1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500

    H22年 H23年 H24年 H25年 H26年

    活動時間(h)

    H22~26年度 預託活動と奉仕活動

    預託活

    社会奉

    仕活動

    ナルク

    活動

    ボランテイア参加者募集中!!!

    → ちらしは事務所にあります。

    5月20日(水)から開室決定。

    年間36回(水)の放課後2時から5時

    まで。

    専任×5名+ボランティアで放課後

    の児童見守り、各帰宅コース・グルー

    プに同行。

    ・ランチルームと中庭での実施

    ・宿題を済ませ、体験や自由遊び

    4月25日(土)朝9:00より約2時間、天候にも恵まれ、参加の36名が皆いい汗をかきながら作業し、無事に完了しました。ゴールデンウィークの、高槻名物“ジャズストリート”への大勢の来訪者を市の表玄関で気持ち良くお迎え出来ることはナルクの自慢です!住みやすい街づくりのための『奉仕活動』、皆さん!本当にお疲れさまでした!!!{次回は7月4日(土)8:30〜

    10:00の予定。}芦田 弘子

    ナルクの奉仕活動は、大別して「社会

    への奉仕活動」と「拠点内でのナルク奉

    仕活動」があります。

    グラフ=野口 弘明 / 文章=山之内 幹彦

    1日サロンでは裏方さん

    が大活躍

    担当:運営委員長 田中千鶴子

  • 2

    「健幸パスポート」とは、高槻市「長寿生きがい課」が65歳以上

    の市民を対象に、介護予防と健康づくりを同時に楽しく実践出来

    るように推進している個人の記録帳です。ナルクもこの事業発足時から参加

    団体として登録し、「ますます元気体操」を拠点で毎週行っています。2年目の本年は「長

    寿生きがい課」と「包括支援センター」が協力体制を取り、更に充実した高齢者サポート

    となるように工夫されました。「パスポート」はポイント制で、シニアが

    高槻市主催の「健康管理」、「学習」、「文化」、「芸術」の各イベント・講座に参加する都度、

    5ポイント又は10ポイントのスタンプを押印(参加内容によりポイント数が異なる。)し

    てくれます。そして、100~200ポイントが貯まれば、年1回長寿生きがい課から「記

    念品贈呈」又は「民間保育園に寄付をすることが出来る権利」のどちらかを取得出来ます。

    本年は200ポイント達成の記念品として、新たに「ますます元気体操のDVD」が加わ

    りました。「ますます元気体操」(基本

    編)は、ストレッチ、筋力アップ体操、お口体操、ウォーキン

    グの4項目から成り、身体全体を万遍なく動かす事ができる

    理想的なプログラムです。また、こうしたグループ活動への参加や人に会うことは認知症

    予防にも大変効果的なのです。皆さん! 高槻市民として「健幸パスポー

    ト」を活用し、ナルク会員としては社会奉仕と自己健康管理を併せて「ますます元気体操」

    へのご参加をお待ちしています。~ ナルク「ますます元気体操」~

    場 所:サロン花みずき開催日:毎週金曜日

    時 間:午前10:30~1時間程度終了後は持参のおにぎりで食事 & おしゃべり

    ※今年度の体力測定日=7月3日(金)

    10:30~12:00

    H.27年4月25日(土)1:30PM~

    於:事務所サロン

    議事&報告・連絡事項

    1)行政からの依頼による預託点活動に関する処

    理項目 (名称)『ライフ・サポート』(Life

    Support)・(L,S)とする。

    2)駅前クリーンアップ(4/25)を終えて

    3)H.26年度収支実績、及びH.27年度予算

    の確認

    別紙により説明。A3対応プリンターの購入

    4)H.27年度拠点組織体制について

    基本は現体制の継続

    運営委員の一部交代・補充について現在検討

    5)第20回拠点定時総会について

    ①総会内容 ②イベント内容 ③役割分担

    ④総会議案書(案)…作成中

    ⑤総会の出欠確認≪ハガキ≫について(会報

    5月号配布時に行う)

    6)当面の予定

    ・ナルク本部第52回理事会 5月18日(月)

    ・H.27年度子育て支援「放課後子ども教室」

    の開室

    5月20日(水)~ 桃園小学校・ランチル

    ーム外

    ・ナルク本部第20回定時総会及び全国代表者

    会議 5月27日(水)

    ・茨木・摂津拠点20周年記念 総会・式典 5

    月30日(土)

    ・北摂6拠点連絡会 6月10日(水)

    担当:箕面拠点

    ・茨木・摂津拠点20周年記念イベント

    6月27日(土)

    7)その他

    ・コーディネーター(トータル、ブロック、

    地区)の依頼利用者への対応

    以上

    ナルク本部 第20回定時総会

    及び全国代表者会議

    5月27日(水)13:30~

    於:大阪産業創造館

    担当:田中千鶴子・芦田 弘子

    ※議事録は事務所にファイリングしています。

    ご覧ください。

  • 3

    昨年、記念誌『20年のあゆみ』発行するに

    を発行するにあたり、拠点開設当時の情報

    収集は甲田さんの担当でした。当時の資

    料が散逸してしまった中、同誌に色々興味深いエピソードを織り込むことが出来たのは、

    甲田さんが当時の記憶を辿ることが出来たお蔭でした。ナルク入会はH.9年で古参組。現

    在も副代表、活動リーダー、コーデイネーター、地区リーダーのサポート役等、精力的にやって

    おられます。地域活動にも活発で自治会関連の役員等も兼任されています。

    「1日サロン」では、甲田さんはいつも料理担当を務め、カレー

    やちらし寿司等、多人数の料理を仕上げていく姿は、リーダーとし

    て手際よく指揮を取り頼もしい限りです。

    学童保育待機児童のサポートでは、夏休み行事として料理教室の講師も引き受けて下さ

    り、子ども達によるカレー作りが無事実施できたことも。

    高槻市の「ますます元気体操」のインストラクター役もやられていて、昨年の本部20

    周年記念行事では、福島の仮設の皆さんと一緒に「ますます~」をした事がきっかけで、

    ナルク福島拠点から「この体操を仮設で継続実施したい。」との要望まで来ました。そこで、

    甲田さんの「ますます~」をこちらでビデオ撮影して、DVDにして贈った経緯もありま

    す。その後も、福島拠点では仮設訪問の度にこの元気体操を実施しているとのこと。

    一方、高槻・島本の有志参加の1泊旅行でも、2年連続で朝の体操=甲田さんがリード

    役でした。初心者向け麻雀同好会『雀クラブ』では、

    京都出身のはんなりした言葉づかいでその場を和ませるのは甲田さんならではの雰囲気づ

    くりです。何事にも常に前向きで、且つ華のある『生き方上手』には、私も大いに見習い

    たいと思っています。

    【継続・募集内容】

    新会員=延安明子さんの利用申し込み

    → 問い合わせ:田中千鶴子

    ・本人(80歳代)(掃除:

    風呂・トイレ・部屋に掃除

    機をかける)

    ・毎週月曜日(午前中はデイ

    サービス:午後からの時間

    で対応可能) × 1時間

    ・活動場所:城西町(ライフの近く)

    【継続+新規 募集内容】

    新会員=西城利子さんの利用申し込み

    → 問い合わせ:田中千鶴子

    ・本人(80歳代)(掃除:風呂・トイレ・部

    屋に掃除機をかける

    3ヶ所を分担して

    1ヶ所+ 話し相手

    を兼ねる)

    ・毎週火曜日:1時

    間(9時~10時、

    曜日時間は相談可能)

    ・現在:松井さんが第3火曜日で活動中

    その他→田中千鶴子

    ・活動場所:庄所町

    +新規内容「デイサービスに行く体力がない。

    毎日1人で過ごすのが辛いのでお話し相手

    やお散歩」などの追加要望。曜日不問。

    甲田 久子さん( 第3地区 )

    紹介=田中千鶴子

    H.27年5月度 活動者募集!

    預託活動推進部

    NPO 高槻まごころ 代表:芦谷原外美子NPO ノーマライゼーション代表:豊田真一

    賛助会員敬称略

  • 4

    「お早うございます!」、「お早う!」 こんな挨拶のやり

    取りで1日が始まります。保育所に通う子ども、幼稚園児、

    小学・中学・高校の生徒さんや大人達が挨拶の相手です。そ

    して、その間にひっきりなしにやって来る車、バイク、自転

    車…と、色々な人達やモノが私の前を通って行きます。どこ

    にでもある、忙しい朝のワン・シーンです。

    「オアシス運動」って、皆さんご存じですよね?

    オ=「お早うございます。」

    ア=「有難うございます。」

    シ=「失礼します。」

    ス=「すみません。」

    こんな世の中だからこそ、当たり前のことが見直されているのでしょうか。

    セーフティボランティアの活動は、私は朝しかしていませんが、仲間には下校時にしている

    人もいます。小学校の児童会より感謝状を何枚か頂戴したりと、やりがいのあるボランティア活

    動だと思います。これからも健康に気を付け、頑張ってやっていきたいと思っています。

    活動内容 提供者名 点数 活動内容 提供者名点数

    点数利用

    掃除・話し相手(○甲田)、山之内幸、入江、

    6親の話し相手 ○入江、芝原、木村 3

    田中ま、中越、芦田 子育て支援 小林令 2

    外出介助他○能井、坂本、廣、稲垣、伊地知

    12

    畑の手入れ 和田 2

    多田、和田、森口、樋口 パソコン指導 稲垣 2

    統 計預 託 活 動 奉 仕 活 動

    提供点利

    講師

    コーデイ

    ネーター

    当番

    等合計 福祉

    子 育

    て環境

    ナ ル ク

    活動合計

    H27

    4 月

    人数(人) 48 4 1 41 68 2 36 28 50

    点数(点) 220 27 1 92 340 4 74 75 153

    今期点数累計 220 27 1 92 340 4 74 75 153

    H27年4月度 預託点数利用の内訳

    H27年4月度 預託・奉仕活動統計表

    13地区 芝原美津子

    会員のページ

  • ☆ 活 動 状 況 :

    点数

     送迎車の運転 ○田中蕃、石田孝、蓮井、澤田、三上 50

     食事配膳、利用者の見守り   加藤洋 (配膳6点、見守り6点) 12

    ○佐藤節、石田、持田、山口、松下

       瀧本、三輪、花井、芦田、西村、高尾、竹内

    点数 点数

    住宅内改善  ○田中し、和田 2 住宅掃除、話し相手  ○田中千、松井美 4

    住宅清掃他  ○甲田、椎原,田中ま 3 住宅掃除、見守り  (○平田久)、平田ミ、山之内サ 7

    住宅掃除  ○松下、横関、佐藤富 3 住宅掃除  田中千 1

    生活支援 ○池田、 1 住宅掃除他 ○入江、子安弘 2

     ○池田、松下,佐藤富、 住宅清掃  ○入江、加藤 2

      瀧本、小林令 生活支援  入江 1

    住宅掃除  小林令、松下 6 住宅清掃  加藤洋 2

    外出介助  ○能井 4 外出介助  山之内幹 3

    外出介助、見守り  ○子安弘、子安久、清水 7 通院、外出介助  (○松下)、佐藤富 2

    通院、外出介助  ○波多、芝原 5 通院介助  ○波多,宮村、芝原,神坂 12

    通院、外出介助 (○波多)、神坂、宮村 4 通院、外出介助  三輪 10

    学童支援  磯村 4 子育て支援 ○松下、西村、竹内、神坂 4

    子育て支援 山之内幸 4 子育て支援  小林令、松下 4

    話し相手 ○木村、井川 4 話し相手、 ○入江、横関 4

    見守り ○入江 5

    注;4月度の「預託点数利用表」と「活動統計表」は 4ページ に掲載しています。

    H.26年度の預託活動時間(h)の内訳推移

    ※外出介助・院内介助の新規利用依頼が                      

    増加傾向にあります。                      

    ※家事支援・話し相手活動は、最近新規利用

    および点数利用会員共に要望が多いです。

    ※デイサービスP=ぽんぽん山施設配膳活動

    デイサービスM=高槻まごころ施設送迎活動

      です。

    ※冬場に向けて、庭の草取り、庭木の剪定活動

    などが、減少してきます。

    話相手

    42

    活 動 内 容 提 供 者 名 活 動 内 容 提 供 者 名

    区分 活 動 内 容 提 供 者 名

    預託活動

    (寄付金分

    福祉施設

    デイサービス「まごころ」

    デイサービス「ぽんぽん山」

     食事配膳

    住宅清掃

    通院・外出介助

    子育て

    家事支援 6

    4月の活動状況

    050

    100150200250300350400450

    4月

    5月

    6月

    7月

    8月

    9月

    10月

    11月

    12月 1月 2月 3月

    活動時間(

    h)

    H26年度・預託活動時間(h) 事務所活動

    点数利用

    傾聴・剪定

    子育て支援

    外出・院内

    介助掃除・家事

    支援デイサービスP

    デイサービスM

  • 3

    人数

    36名

    10名

    5月20日(水)スタート

    入/退 地区世帯数

    人数

    1 1 1

    1

    1

    転出 2 1 2

    1

    ナルクの輪

    水彩2回、各5人、かぼちゃの絵を描くも皮の質感に苦労。ハマグリの貝合わせに6人。

    かるた同好会

    9名、奈良、耳成山や天の香具山を見ながら藤原京跡、神武天皇稜など古をしのぶ、

    パソコン同好会

    2回各7名、パワーポイントで文字、画像の作り方実習。5月より月1でフェースブックを予定

    5月24日(日)6;30~ 駅前草引き隊 JR高槻駅前

    交流センター7F

    6/27日(土)13;30~ 運営委員会 事務所サロン

    古墳・遺跡

    5/19日(火);桜井市、舒明天皇稜ほか6/16日(火);尼崎,伊丹周辺女郎塚

    いきいき元気体操

    4回、延べ29名。元気体操の基本編、1時間で体全体を使うので健康に大変有効です

    ますます元気体操

    麻雀

    囲 碁

    ソフトボール

    ゴルフ同好会

    6月7日,貴船,鞍馬の神社めぐり

    19日(金) 

    行 事 名八田

    688-3719健康麻雀

    12時45分~-- 20日(土)

    8日(金)  12日(金) 事務所サロン

    事務所サロン

    運営委員会 事務所サロン能井

    695-293922日(金)

    放課後子ども教室

    桃園小学校田口

    687-3102

    駅前クリーンアップ JR高槻駅前上牧

    井内家かるた同好会 15日(金) 

    雀クラブ10時~

    10日(日)第20回定時総会

    24日(日)

    パソコン同好会13時半~

    月 日

    ウオーキング同好会

    和田090-8190-0968

    事務所サロン

    佐藤682-8334

    ナルクの輪13時半~

    11日飾り13日水彩25日料理

    8日未定10日水彩22日水彩

    場 所 世話役行 事 名 場 所 名称 5月

    能井695-2939

    6月

    4/25日(土)

    4/25日(土) 運営委員会

    221世帯 340名

    子安674-0143

    大久保673-4739

    西尾695-3618

    5月25日(月)亀岡カントリーC

    毎週金曜10;30~事務所サロン

    田中673-7459

    26日(金)

    仁村 和雄

    2回、参加8名と9名、なお5月より総当たりリーグ戦制とし上位に賞品などを計画中

    参加10名、前日の雨でグランドは少しぬかるんでいたが一同元気にいつもの練習試合

    参加8名、2卓で熱戦、優勝はMさん他3位まで前回と同じ。参加者減少で幹事やきもき

    宮田町

    大和

    氏 名 住 所

    宮崎 智子

    1 宮田町

    古墳・遺跡

    桂離宮、1日、2日で計18名、丁度満開の枝垂れ桜や日本庭園の景色に大満足。

    仁村 シヲリ

    入会

    月 日

    雀クラブ2回9名と10名、初心者の皆さんの上達が著しく1ゲームがスムースに進み楽しさ倍増

    紺屋町「幸」

    7日(日)6/21日(日) 9;45~事務所サロン

    21日(日)

    --9日(土)

    6日(土)13日(土)

    健康囲碁13時~

    事務所サロン

    5/23日(土)13;30~

    H27、4、30現在

    多田675-7514

    ソフトボール10時~

    13日(水)28日(木)

    4日(木)17日(水)

    城跡公園野球場

    真下 節、啓子

    拠点の行事予定

    拠点の行事実績 同好会の予定

    4月の同好会の実績

    会員の動向

    6