隔月発行 1部10円 平成28年4・5月号 (1) 第580号 佐 賀 県 P T A 新 聞 佐賀県PTA連合会ホームページ http://www.saga-pta.jp/  E-mail [email protected] 発行責任者 発 行 所 佐賀市与賀町 1-24 佐賀県PTA連合会 ☎0952-2276 印刷 佐 賀 印 刷 社 会長 倉光 健二 26 ランドセル 姿大川小学校 田代小学校 三根東小学校 千代田西部小学校 100多良小学校 江北小学校 鬼塚小学校 若木小学校 能古見小学校 新栄小学校 中央校 岩松小学校 大山小学校 http://www.saga-pta.jp/ P T A

IUUQ XXX TBHB QUB KQsaga-pta.jp/news/file/155file1_20160523181207.pdf · 2016-05-23 · yly]y%y)y y ýy ´D Cæy æ * ¡ { ? 1 < y R~ ~^ * \

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IUUQ XXX TBHB QUB KQsaga-pta.jp/news/file/155file1_20160523181207.pdf · 2016-05-23 · yly]y%y)y y ýy ´D Cæy æ * ¡ { ? 1 < y R~ ~^ * \

隔月発行 1部10円 平成28年4・5月号(1) 第580号 佐 賀 県 P T A 新 聞

佐賀県PTA連合会ホームページ http://www.saga-pta.jp/  E-mail [email protected]

語り合おう!

(毎月第三日曜日)

「家庭の日」

発行責任者

発 行 所佐賀市与賀町 1-24佐賀県PTA連合会☎0952-○2 2 7 6印刷 佐賀印刷社

会長 倉光 健二

26

ランドセル 息子が保育園の入園時、

集団生活に馴染めるか心配

でした。物事が完全に出来

ないと気が済まない性格。

「しとうなかけん、これは

出来んけん、しない!」と

言ってやりたくない事には

駄々をこねていた息子も、

先生方やお友達のおかげで

少しずつ成長し、やり遂げ

られることも増え、卒園式

では名前を呼ばれると、と

ても大きな声で返事をする

姿に感動し、涙が止まりま

せんでした。何事にも諦め

ずに取り組むという点での

息子の成長を本当に嬉しく

思ったものです。

 半年前から準備していた

ランドセルを背負って登校

する事が待ち遠しくてたま

らない様子を微笑ましく見

ておりました。たくさんの

お友達を作り、泣いたり

笑ったり、多くの経験を積

みながら、人間的に成長し

てくれることを心から願っ

ています。そして、教科書

やノートに加え、多くの想

い出を、そのランドセル

いっぱいに詰め込んできて

欲しいと思います。

 江北小学校では、自分の

力で歩いて学校まで行く自

力登校に力を入れておられ

ます。六年間、心身ともに

逞しくなるよう、親として

もサポートに努めていきま

す。

 家庭のなかでも、より一

層家族間の対話を心がけ、

家族の絆を深めていけたら

と考えます。

江北小P 古賀 秀文

大川小学校

 いちねんせいになったら、

ランドセルをからって、が

っこうにいくのがたのしみ

です。たしざんがすきなの

で、さんすうのべんきょう

をがんばります。

 ぼくは、いちねんせいに

なったら、べんきょうとす

いえいをがんばります。う

たやきゅうしょくもたのし

みです。たくさんともだち

をつくりたいです。

 ぼくは、かんじやさんす

うのおべんきょうをするの

がたのしみです。おにいち

ゃんといっしょに、げんきに

がっこうにあるいていきた

いです。おともだちもたく

さんできるといいな。

 いちねんせいになったら、

おにいちゃんとおねえちゃ

んといっしょにがっこうへ

いけるのがたのしみです。

べんきょうをがんばり、お

ともだちをたくさんつく

りたいです。

 ぼくは、テストをがんばる

いちねんせいになりたいです。

 ひるやすみにともだちと

うんどうじょうでなかよくあ

そびたいです。

田代小学校

 ぼくがたのしみなのは、おね

えちゃんといっしょにとうこう

することです。きゅうしょくを

たぬきのおなかになるくらい

いっぱいたべ、ともだちといっ

ぱいうんどうしてべんきょう

したいです。

三根東小学校

 ぼくはいちねんせいになっ

たらこくごのおべんきょうを

がんばります。たくさんのか

んじをおぼえたいです。たく

さんのおともだちをつくるの

もたのしみにしています。

千代田西部小学校

 いちねんせいになったら、

おともだちとたくさんあそ

びたいです。そして、べんきょ

うをがんばってテストで

100てんとりたいです。が

んばります。たのしみです。

多良小学校

 ぼくは、かんじのべんきょ

うやえのべんきょうをがんば

りたいです。ほいくえんせい

からならっている、じゅうど

うもつづけてがんばり、きん

めだるをとりたいです。

江北小学校

 わたしは、ランドセルをし

ょってがっこうに歩いて行く

のがたのしみです。べんきょ

うもがんばります。ひろい運

動場でおもいっきり、おとも

だちと運動したいです。

鬼塚小学校 若木小学校能古見小学校新栄小学校

 ぼくは、いちねんせいに

なったら、サッカーをもっと

がんばります。べんきょう

もがんばります。みんなに

やさしくして、たくさんと

もだちをつくります。

中央校

岩松小学校

 いちねんせいになっていちば

んやりたいことは、ほいくえん

からのともだちといっしょに

サッカーをしたいです。あとは

あたらしいともだちともなか

よくしたいです。とてもたのし

みです。

大山小学校

 いちねんせいになったら、

こくごやさんすうとかべんき

ょうをがんばります。

 それからすいみんぐもがん

ばります。ともだちたくさん

できたらいいな。

http://www.saga-pta.jp/

子どもが

輝くPTA活動を

目指して

Page 2: IUUQ XXX TBHB QUB KQsaga-pta.jp/news/file/155file1_20160523181207.pdf · 2016-05-23 · yly]y%y)y y ýy ´D Cæy æ * ¡ { ? 1 < y R~ ~^ * \

平成27年4・5月号 隔月発行 1部10円 第574号 (2)佐 賀 県 P T A 新 聞

 ぼくは一年生から六年生まで

の小学校生活を思いうかべて新

しい中学生活をしっかりやって

いきたいと思います。

 中学校生活をやるには協力す

ることの大切さや人のためにで

きることを今以上にもっとふや

さないといけないので、小学校

での「運動会」「修学旅行」「小学

校生活」を生かしてがんばりた

いと思います。

 また、中学校では、部活や勉

強がもっとたいへんになるので

小学校で学んだことをしっかり

取り入れて、部活動や勉強をし

っかりやりたいと思います。

 中学校では、成長したことを

表せるような人になります。

 中学校新入学の皆さん、ご入

学おめでとうございます。

 皆さんはこれから三年間、学

校で勉強や部活動に頑張られる

ことと思いますが、中学生にな

ると今までの小学生とは違い、

様々なところで皆さんが夢や希

望とする大人になるための学習

や経験をすることでしょう。

 今、皆さんは大人になるため

の出発地点に立ったのです。こ

れから自分が夢とする大人にな

る選択肢の幅を広げるためにも

色々な事にチャレンジしてくれ

ることを期待しています。

 私達保護者は、皆さんが素晴

らしい大人の一員になれるよう

共に歩み応援しています。

 私が、中学校に入ってやって

みたいことは部活動です。部活

動は初めてなので、どういった

ことをするのかとっても楽しみ

です。中学二年生の姉が部活動

で行ったハンドベルについて話

しているのを聞いて、おもしろ

そう、楽しそうと思っています。

 次に私が中学校に入ってから

がんばりたいことは、テストの

勉強です。中学校に入ったらす

ぐにテストがあるし、勉強の教

科も小学校の時よりも増えます。

だから今以上に、予習や復習を

したり工夫をしたりして勉強を

両立させて、とても楽しい中学

校生活にしたいです。

 三月の小学校の卒業式に出席

して、皆さんの堂々とした、そ

して凛々しい姿に感動しました。

六年間に学んだことをしっかり

身につけて、中学生になった皆

さん、入学おめでとうございま

す。私の好きなある小説の主人

公が言った言葉を贈ります。「人

は強くなければ生きていけない。

ただし、優しくなければ生きて

いく資格がない。」これから通

う中学校では、たくさんの出会

いが皆さんを待ち受けています。

皆さんには、自立する気持ちを

強く持ってもらい、周りに優し

く接する中学生に成長してほし

いと願っています。

芦刈観瀾校中原 涼葉

北茂安中学校P草場 貴光

伊万里中学校P横山 雄治

鍋島中学校宮﨑  勇

 私は図工の授業が好きです。

特にスケッチが好きです。

 中学生になったら、美術部に

入ってたくさん絵を描きたいと

思います。あと、中学校では英

語の授業も始まるので、がんば

りたいと思います。兄が、「中

学校は小テストがあるよ。」と

言っていました。だからしっか

り予習復習をしておかなければ

いけないんだなと思いました。

私は将来、絵本作家になりたい

です。だから、今からこつこつ

と努力を重ねていきます。

 「初心忘るべからず」このこ

とわざのように自分の中学校へ

の決意を忘れずに、夢に向かっ

て進んでいきたいです。 西部中学校

中村 早希

 「挑戦することに価値がある」

そう教えて下さった先生がいま

す。失敗してもいい、それは結

果に繋がるから。この言葉を聞

いて、私は中学生になったら、

いろんなことに挑戦しようと思

いました。

 私が、中学生になって挑戦し

たいことは、陸上競技部に入る

ことです。小学生のころから、

積極的に運動に励む方ではあり

ませんでした。それなのに、私

が陸上部に入ったのは、新しい

自分を作るためです。この自分

の選んだ道を精一杯頑張ります。

そして、部活動の他にも勉強や

学校生活でもたくさんのことに

挑戦し、自分を強くしていきた

いと思います。

鳥栖中学校森  千尋

 卒業間近のある日、ふとテレ

ビを見ていると、五年前の東日

本大震災の津波の映像が目の中

に飛び込んできた。僕の記憶の

中から強烈な怖さが蘇ってきた。

 この六年間小学校に通い、こ

の春卒業して中学校へ行く。当

たり前のように過ごしてきた毎

日が、もしかするとすごく幸せ

なことかもしれない。僕たちの

ように卒業を迎えられなかった

仲間がいる。そう考えると、気

持ちが引き締まってきた。そん

な仲間たちのためにも、これか

ら迎える中学校での生活を、感

謝の気持ちを持ち、僕なりに一

生けん命がんばっていきたい。

 ぼくが、小学校で学んだ事で、

中学校でも続けていきたいと思

っている事があります。それは、

六年生になって先生から教えて

もらった「自分達で考え、動き、

作り上げる事」です。一年生か

ら六年生まで一緒に行動した、

たて割班や運動会、計画から自

分達で作り上げた修学旅行など

で、達成させる事の難しさと、

達成できた時の喜びを知る事が

できました。

 苦手な事もたくさんあります

が、スポーツに勉強に一つ一つ

工夫して中学生活を一生懸命頑

張って行きたいです。

厳木中学校原  陸真

有田中学校髙野 凌生

 私の将来の夢は、学校の先生

になることです。そのために、

中学部に入ったら勉強と部活を

頑張りたいです。

 中学部では、小学部より教科

も増え、テストの範囲も広くな

りますが、誰にも負けないくら

い勉強を頑張っていきたいです。

 不安なこともありますが、楽

しみにしていることもあります。

それは部活動です。小学部四年

生から始めているテニス部が中

学部にもあります。大好きなテ

ニスが中学部でもできるのでと

ても楽しみにしています。

 勉強も部活も一生懸命頑張っ

て私の将来の夢を必ず叶えます。

ひじり学園三根 佑月

 新中学生のみなさん入学おめ

でとうございます。

 中学校では勉強や部活動など

精一杯頑張ってください。又、

友達をたくさん作りいろんなこ

とにチャレンジしてください。

 小学校の時とは違った悩みが

たくさん出てくると思います。

辛い時、壁にぶつかった時、い

つでも頼って下さい。私達はあ

なた達の味方です。応援してい

ます。充実した学校生活を送っ

て下さい。

御船ヶ丘小学校P石橋  新

 いよいよ中学生ですね。難し

くなる勉強や部活動、新しい友

達など慣れない環境にまだまだ

不安を感じている頃だと思いま

す。小学校の六年間に比べると

中学生活はあっという間に過ぎ

ていきます。気が早いかもしれ

ませんが、三年後は高校生です。

中学校は一人一人が目標に向か

って自分の道を見つけ、大きな

一歩を踏み出すところだと思い

ます。「夢」を持って下さい。夢

に向かって全力でチャレンジし

て下さい。いろんなことに興味

を持って、視野を広げて下さい。

そんなあなたたちを私達保護者

も全力で応援します。

 有意義な三年間を!!

 いよいよ中学生としての新し

い生活が始まります。小学生の

時とは違って、勉強も難しくな

り覚えなければいけない事も増

えることと思います。中学三年

間は、長いようで短いです。将

来のことを見据え、一日一日を

大事にしっかりと勉強し、希望

する進路へ進む事ができるよう

頑張ってください。

 これからの中学三年間は、人

生の中でも重要な時期です。決

して平坦な道のりではないです

が、途中で諦めることなく、何

事も最後まで「諦めない」で頑

張ってください。

 出来ない理由を見つけ、諦め

るのは簡単です。自分の可能性

を否定せず、出来ることからや

りましょう。

西郷小学校P前田  愛

西渓中学校育西山 貴文

 新入生の皆さん入学おめでと

うございます。

 いよいよ中学生ですね!! 中

学三年間は、人生の中で最も心

も体も成長する三年間でもあり

ます。色んな事にチャレンジし

て学び、感じてほしいと思いま

す。中学三年間で体験した自信

を胸に、三年後の春、また立派

な桜がさくように、日々努力し

てほしいと願っています。これ

から楽しい事はもちろん、悲し

い事やつらい事色々あると思う

けど、そんな時はがまんしなく

ていいからね!! お父さん、お

母さん、先生や友達みんなあな

た達の事想ってます。笑顔を忘

れず、自分を信じて頑張って下

さい。

大浦中学校P古井 恵子

GO!大きな目標へ向かって

Page 3: IUUQ XXX TBHB QUB KQsaga-pta.jp/news/file/155file1_20160523181207.pdf · 2016-05-23 · yly]y%y)y y ýy ´D Cæy æ * ¡ { ? 1 < y R~ ~^ * \

隔月発行 1部10円 平成28年4・5月号(3) 第580号 佐 賀 県 P T A 新 聞

小学校の部

中学校の部

TEL:0954-45-2170 FAX:0954-45-2137TEL:0955-82-5507 FAX:0955-51-1036

施設利用料(一泊あたり)/3 歳以上・小・中学生:100円高校生・学生教育内活動に係る指導者上記以外の大人:430円

食費/朝食:390円 昼食:550円 夕食:700円

210円 県内には、山や高原、海に面した少年自然の家があります。少年自然の家は、ご利用の

団体に応じた活動ができる宿泊施設です。各学校の自然体験・宿泊学習、子ども団体の自

然体験、キャンプはもちろん、小・中・高等学校のスポーツや音楽団体などの練習や合宿、

研修に最適な施設です。皆さま方のご利用をお待ちしております。

第37回

佐賀県PTA

    

新聞コンクール審査講評

日本PTA国内研修事業

最優秀賞「いまり」    伊万里小育優秀賞「しおかぜ」   黒川小育「ひこばえ」   大浦小P「TIMES」   弥生が丘小P努力賞「とどろき」   轟小P「こうばい」   六角小P「じんろく」   山内東小P「きたっこ」   諸富北小P「潮風」     外町小P

最優秀賞「こうほう」   高峰中育優秀賞「あおぎり」   有田中P「F IRST」   第一中P「はぐくむ」   大浦中P努力賞「やまなみ」   田代中P「椎の子」    塩田中P「スクラム」   白石中P「観瀾」     芦刈小中P「かけはし」   基山中P

おめでとうございます賞が取れました

 新聞発行の目的をあらためて

考えると、新しい出来事をいち

早く伝えることはもちろんです

が、「記録性」ということも重視

されてきました。

 発生から五年が過ぎた東日本

大震災、今回、甚大な被害に見

舞われた「熊本地震」でも被害

の実態、復興への道のりでどん

な問題や課題が浮かび上がって

きたのか。それを後世に語り継

ぐ。つまり記録していくことで、

将来、同じような災害が繰り返

された時に役立ててもらいたい。

そんな願いを込めています。

 速報面に重きを置かないPT

A新聞には「記録性」がさらに

求められていると思います。長

い人生で小学六年間、中学三年

間はあっという間ですが、思い

出は子どもたちの心にずっと生

き続けるはずです。今回その学

校生活や子どもたちの成長を、

どう工夫し残そうとしたかを選

考基準に加えました。

 三十七回目は小学校六十一校、

中学校四十五校の応募がありま

した。一次審査で小学校、中学

校それぞれ九校ずつに絞り、最

終審査を県PTA連合会役員や

広報委員のみなさん十八人で実

施。小学校の部で最優秀賞に輝

いたのは伊万里小「いまり」で

した。目を引いたのは卒業に向

け六年生が寄せた〝手書き〞の名

前と感謝の言葉でした。心をこ

めた文面には、パソコンの文字

では出せない味わいがあり、一

人ひとりの性格、六年間の思い

出がにじみ出て、まさに「記憶

に残る記録」といえます。また

親子コミュニケーションに関す

るアンケートでは、各家庭での

在り方を見つめ直すきっかけづ

くりにもなったように感じます。

 中学校の部で最優秀賞に選ば

れた高峰中(唐津市)「こうほう」

は、校長と育友会長の対談が高

い評価を受けました。校長が抱

く学校イメージや子どもたちが

「行きたい」と思える学校づくり

を目指すことなど、学校の運営

方針を分かりやすく伝えてある

内容に関心が集まりました。写

真グラフでまとめた一年間の学

校行事も、タイトルを右上に取

ったことでひと目で分かり、記

録性という意味で素晴らしいレ

イアウトでした。

 一次審査から目を通した全体

感想としては年々、レベルが上

がっていることを感じました。

それを証明するかのように中学

校の最優秀賞は決選投票に持ち

込まれました。新聞づくりは企

画から取材、執筆など根気が必

要な作業が続き、何より委員の

情熱が紙面に反映されます。広

報委員のみなさんには、子ども

目線に立った新聞づくりを、こ

れからも期待しています。

平成28年3月26日㈯〜30日㈬

(沖縄県島尻郡渡嘉敷島村)

 今回日本PTA国内研修に参

加し、渡嘉敷島を訪れ、沖縄の

歴史や伝統文化にふれることが

できました。

 最初は、他の人たちと仲良く

なれるかとても不安でした。で

すが一日一日過ぎてゆくごとに

仲良くなることができました。

 この国内研修の中でいろいろ

な体験をしました。平和学習で

は沖縄戦の悲惨な出来事やなぜ

このようなことが起きたのかな

どについて学ぶことができまし

た。村の戦争を体験された方々

から集団自決の原因や内容につ

いて聞くことができました。残

念ながら雨のため慰霊碑に千羽

鶴を捧げることはできませんで

したが、全員で黙祷を捧げました。

このようなことを二度と起こさ

ないように語り継いでいかない

といけないと思いました。

 海洋研修では渡嘉敷ビーチで

毒クラゲが発生したため阿波連

ビーチでスノーケリングをしま

した。サンゴなどの自然にふれ

ることができました。

 この五日間貴重な体験をする

ことができました。ありがとう

ございました。

山下

 大輝

田代中学校

澤野

 善文

佐賀新聞社

編集局長

渡嘉敷島を訪れて

 私は今回の国内研修でたくさ

んのことを学びました。

 研修に行く前日は、友達がで

きるだろうか、自分が行ったこ

とのない場所で五日間すごせる

だろうかなどという不安でいっ

ぱいでした。でも一日目からた

くさんの友だちができ、班の皆

とも仲良くなることができまし

た。それは、私が初対面の子に

声をかけるという小さなチャレ

ンジができたからだと思います。

 平和学習では集団自決につい

て色々な方からお話を聞かせて

いただきました。自ら命をおと

した人がたくさんいるという話

を聞き、どれほど戦争が恐ろし

かったのかが分かりました。や

っぱり戦争は二度と起こしては

いけないと思いました。

 野外炊事では班の皆と火をつ

けるのにチャレンジしたりして、

おいしいカレーができました。

 この研修では、たくさんの思

い出ができました。このように

楽しむことができたのも、色々

な事にチャレンジしたからだと

思います。だから、私はこの研

修でチャレンジすることの大切

さを学びました。

馬場

 明音

中央校

沖縄・渡嘉敷島で

学んだこと

Page 4: IUUQ XXX TBHB QUB KQsaga-pta.jp/news/file/155file1_20160523181207.pdf · 2016-05-23 · yly]y%y)y y ýy ´D Cæy æ * ¡ { ? 1 < y R~ ~^ * \

平成28年4・5月号 隔月発行 1部10円 第580号 (4)佐 賀 県 P T A 新 聞

子育て応援メッセージ 「

家読」という言葉を聞いたこ

とがありますか?「家読」とは家

族で読書の時間を共有すること

です。南波多小学校では年二回、

親子読書週間を設定しています。

家読ノートが配布され本の感想

などを記入します。

 また「リレー読書」として一冊

の本を輪番で持ち帰り親子で読

むなど、「家読」の推進に取り組

んでいます。

 私には二人の子どもがいます

が兄が妹に読み聞かせをしてい

ます。その姿を見るとほほえま

しくなります。私も一緒になっ

て聞く事もあります。「どう思っ

た?」「こんな時どうする?」な

ど子どもの考え方を聞いたりし

ます。

 どうしてもテレビやゲームの

中で育っている子ども達なので、

読書の時間が少なくなっている

のは否めません。読書を通じて

家族とのコミュニケーション

をとってみて下さい。

   南波多小P

下平 恵美

親子でがまん日々前進

家族の絆は日々食育

子育て楽しみ日々発見

言葉・しぐさで日々反省

あいさつ習慣日々努力

 原稿に向かい子育てについて

全く筆が進まず、なぜ?と考え

ると子育てをしているというよ

り、子どもと一緒に生活し過ご

しているという感覚でした。共

に泣いたり笑ったり、時には叱

って言い過ぎたと反省する日々

です。

 とにかく子ども達とは毎日話

をしようと「今日、何のあった?」

と尋ねますが、「何もなかった。」

「普通」と返ってくることもしば

しば。何かあったかな…と思う

時は声をかけ、自分から話して

くれるのを待ちながら、付かず

離れずを保っています。子ども

の気持ちに添えるようにと思っ

ているものの、日常の行儀の悪

さや自分で出来ることをしない

時にはやっぱり「何しようと!」

と声を荒げてしまいます。この

矛盾と葛藤しながら毎日過ごし

ています。

 何はともあれ子ども達と

楽しく過ごせることが一番

です。中

央校P 飯盛 友紀

 私たちの中央校は、小中一貫校

として平成二十五年四月に、小

学校三校と中学校一校が合併して

スタートしました。当然、四校P

TAも一つの組織となりました。

 合併に際しては、PTAの組織、

役員選出を含む規約、会計など

多くの調整を必要としました。

元々、中央中校区で四校の交流

会として四校連を行っていたため

話し合いの場を作るのにはさほど

苦労はなかったのですが、いざ中

身を詰めるとなると同じ中学校

区でありながら各校の違いに驚か

されました。さらに中学校と小学

校のPTA活動の違いや先生方の

関わり方の違いに戸惑う事も多か

ったと思います。行事についても、

六年生の思い出作り活動や学年

対抗ミニバレー大会など小学校だ

けだったらもっといろんな事がやれ

たのではと思うこともありました。

 PTAが合併した際、出来るだ

け保護者で出来ることをしようと

執行部の中に庶務会計を担う副

会長を置き、総会資料の作成や

文書の作成・発行を行ったり、会

計を学校に丸投げにならないよう

な取り組みも行いました。

 各専門部活動では、中学校で

はあまりされていなかったベルマーク

活動や救急救命講習を行うなど

小学校で行っていた専門部活動を

九年間で行うようになりました。

中学部の保護者と小学部の保護

者がお互いを補うような形でする

など小中一貫校のメリットも少しず

つ見えるようになりました。

 小学部の児童を対象にした夏

休みプール開放もPTAが主体と

なって利用する児童の保護者でプ

ール監視当番を決めたりしていま

す。

 中学部では、受験生の合格祈

願としてぜんざい会を開催してい

ます。PTAのOBの方々の力強い

支援もあり毎年盛り上がっていま

す。おかげで今年の卒業生の進路

もみんな決まったようです。

 まだまだ、小中一貫校でのPT

A活動は、始まったばかりで模索

しながら活動しています。

 青嶺(せいれい)中学校は、伊

万里市の北部の海と山に恵まれた

閑静な環境に位置しています。近

くには、いまりんビーチ・夢みさ

き公園・大平山があり、校舎か

らは伊万里湾を望むことができま

す。青嶺中学校は、平成十二年

四月に波多津中学校と黒川中学

校が統合して十六年になる学校で

す。校区は波多津町と黒川町で

三つの小学校区(波多津小・波

多津東小・黒川小)からなります。

そこで、本校育

友会は、各小学

校の保護者が中

学校になって初め

て一緒になって活

動していることに

着目し、校区内

の小学校同士の

結びつきを強化

することができな

いかと考えました。

基本的には各校の育友会活動を

充実させながら育友会会員同士

の親睦を深める活動を実施してい

ます。親睦を深める活動として、

各校対抗によるスポーツ交流会を

行い、終了後には懇親会を開いて

います。両町とも行事が多く貴

重な休日の開催ですが、多数の保

護者に参加して頂き、有意義な

交流となっています。

 後日、交流会についてのアンケ

ートを全会員にとっているのですが、

参加者からは、交流会に肯定的

な意見が大半でしたが、回答の中

には、「交流会の開催自体を知ら

なかった」「役員が参加するものと

思っていた」と会員への案内が不十

分であったことや、スポーツが苦手

で参加を見送った方や「無理して

交流する必要はない」「行事を増

やしてほしくない」など、今後の

交流会を充実するための課題も

いただきました。また「育友会活

動に興味がない」という回答もあ

り、対策も必要なことを認識で

きました。

 育友会の活動は、役員になって

初めて経験することや見えてくる

ことが多く、活動を通じて人や地

域との繋がりの大切さを肌で感じ

ることができると思います。同時に、

この体験を一人でも多くの会員が

経験することができるよう、活動

の輪を広げることが今後の課題で

もあります。

中央校の

  PTA活動

野方 徳浩

中央校P

会長 井上  浩

青嶺中育

特色ある単Pの活動特色ある単Pの活動特色ある単Pの活動

~多久市・伊万里市編~Vol.41

青嶺中学校の

   PTA活動

佐賀県PTA連合会推薦 小中学生総合保障制度(こども総合保険)について

お子様を取り巻く様々なリスクに対応します。●学校内はもちろん、放課後の遊戯中・クラブ活動中や 休日のレジャー中の事故など様々なケガを補償します。

●他人にケガを負わせたり、他人のものを壊したりして法律上の損害賠償 責任が生じた場合に補償します。所定の条件を満たした場合、借り物の 損害も補償します。ご家族の方も対象です。

0120-228-553○制度に関するお問い合わせ先 : 佐賀県PTA連合会保障制度事務局(取扱代理店:株式会社コーリン)受付時間:平日午前9時~午後5時                                  (土・日・祝日、年末年始を除く。)

○制度引受保険会社 : AIU損害保険株式会社 東京海上日動火災保険株式会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 三井住友海上火災保険株式会社 2016年1月現在の内容です。

※保険商品の概要を説明したものです。詳細につきましては取扱代理店にお問い合せください。

承認番号 A-000618  2017-02