7
Lazard Insights エマージング市場 :世界のイノベーションラボ Robert L. Horton III, CFA, Director, Research Analyst 要旨 エマージング市場の本質は根本的に変化し ました。かつては投資家に “天然資源関連 投資” と見做されてきましたが、現在では 情報技術関連が重要な要素を占める資産 クラスとなっています。 先進諸国では普通に存在している物理的な インフラが不足している事から、エマージ ング市場は科学技術に基づく仮想インフラ の潜在性をいち早く取り入れる事ができま した。今日、これらはオンラインショッピ ング、エレクトロニックバンキングや e ス ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 革新的な 5G(第 5 世代移動通信システム) 通信の世界展開を主導しながら、エマージ ング市場は技術的見地からも、人口統計 学見地からも世界で最も速く成長している 市場です。• 20世紀後半のエマージング経済は、20世紀初頭と何 も変わらず運営されていました。MSCI エマージング・ マーケット・インデックスにおいて、金融セクターに次いで ウェイトの高い業種は素材セクターでした。言い換えれ ば、エマージング市場で鉱物資源を採掘し先進国向けに 輸出していた企業は、市場の時価総額の約 5 分の 1 の ウェイトを占め、経済活動をあらわす物差しとなってい ました。 エマージング・マーケット・インデックスが計測されるよ うになって 7 年後の 1995 年当時と足元を比較してみます。 インデックスの時価総額は足元では 5.3 兆米ドルにまで 成長し、そのうちの素材セクターの占める割合は、先 進国経済発展の恩恵をより多く受けるセクターに取って 代わられ、1995 年当時と比べ 3 分の 1 程度にまで縮 小しました。1995 年時点でインデックスの時価総額の 2.3%であった情報技術セクターは直近のピーク時にはイ ンデックスの時価総額の 30%を占めるまでになりました。 MSCI がインターネット関連の爆発的な成長に対応する 為に分離した電気通信サービスセクターを含めると、イ Lazard Insights is an ongoing series designed to share value- added insights from Lazard’s thought leaders around the world and is not specific to any Lazard product or service. is paper is published in conjunction with a presentation featuring the author. e original recording can be accessed via www.lazardassetmanagement.com/insights.

J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

Lazard Insights

エマージング市場:世界のイノベーションラボRobert L. Horton III, CFA, Director, Research Analyst

要旨•• エマージング市場の本質は根本的に変化しました。かつては投資家に “天然資源関連投資” と見做されてきましたが、現在では情報技術関連が重要な要素を占める資産クラスとなっています。

•• 先進諸国では普通に存在している物理的なインフラが不足している事から、エマージング市場は科学技術に基づく仮想インフラの潜在性をいち早く取り入れる事ができました。今日、これらはオンラインショッピング、エレクトロニックバンキングや eスポーツといった分野で世界的に市場を主導しています。

•• 革新的な 5G(第 5世代移動通信システム)通信の世界展開を主導しながら、エマージング市場は技術的見地からも、人口統計学見地からも世界で最も速く成長している市場です。•

20世紀後半のエマージング経済は、20世紀初頭と何

も変わらず運営されていました。MSCI エマージング・

マーケット・インデックスにおいて、金融セクターに次いで

ウェイトの高い業種は素材セクターでした。言い換えれ

ば、エマージング市場で鉱物資源を採掘し先進国向けに

輸出していた企業は、市場の時価総額の約 5 分の 1 の

ウェイトを占め、経済活動をあらわす物差しとなってい

ました。

エマージング・マーケット・インデックスが計測されるよ

うになって 7年後の1995 年当時と足元を比較してみます。

インデックスの時価総額は足元では 5.3 兆米ドルにまで

成長し、そのうちの素材セクターの占める割合は、先

進国経済発展の恩恵をより多く受けるセクターに取って

代わられ、1995 年当時と比べ 3 分の 1 程度にまで縮

小しました。1995 年時点でインデックスの時価総額の

2.3%であった情報技術セクターは直近のピーク時にはイ

ンデックスの時価総額の 30%を占めるまでになりました。

MSCI がインターネット関連の爆発的な成長に対応する

為に分離した電気通信サービスセクターを含めると、イLazard Insights is an ongoing series designed to share value-added insights from Lazard’s thought leaders around the world and is not specific to any Lazard product or service. This paper is published in conjunction with a presentation featuring the author. The original recording can be accessed via www.lazardassetmanagement.com/insights.

Page 2: J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

2

ンデックス最大の構成セクターである金融セクターを上回ることとなりました(図表 1)。

エマージング市場がインターネットにおいて先進国市場を超える跳躍を示したことを確認した後に、4 つの極めて重要な側面(買い物、銀行取引、教育そして娯楽)から、どのようにして技術進歩がエマージング市場の日々の生活を転換したのかについて解明したいと思います。この技術革新は今日まで中国に最大のインパクトをもたらしましたが、新興国の世界のあらゆる場所で速度に差はあるものの進展しています。

5Gに到達

モバイルインターネットのスピードが増したことによって、エマージング市場では情報技術を進んで受け入れる動きが 大きく促 進されました。1995 年に立ち返 れば、2G(第 2 世代)はゆっくりとしたペースでメールを打ったりするには十分な速度でした。3G(第 3 世代)は内容を充実する為に映像を取り込む事を可能にし、4G

(第 4 世代)はスマートフォンでビデオを観る事を可能にしました。そして 5G では、インターネット上の機器を介して情報のやり取りのスピードの加速が約束されています。

インターネットの機能が増えることで、スマートフォンへの移行が進むことで、そしてアンドロイドシステムの導入とオープンソース化(システムの無償化)でスマートフォンの費用が下がることで、エマージング市場では、圧倒的な数の消費者がインターネットを進んで活用し、スマートフォンを使用するようになりました。中国単独でも2013 年時点で約 5 億人がモバイルでインターネットを使用しています。ユーザー数は足元で約 8 億 1200 万にまで増加したとの報告もあります。¹ ユーザー層が拡大した事で技術革新に焦点が当てられることになりました。今日、中国は 5G 技術の採用において世界を主導しています。2020 年に、先進国は進化したネットワークの到来を待ちわび、またこれがもたらす変化について色々思いをはせていますが、このネットワークは主に中国で運営される模様です(図表 2)。

図表1 エマージング市場のマッピング(素材関連からコンピュータ関連への変遷)

0

9

18

27合計時価総額に占める割合a(%)

1995年12月時点

2019年3月時点

金融

情報技術

電気通信サービス

一般消費財・

エネルギー

素材

生活必需品

資本財・サービス

不動産

ヘルスケア

公益事業

サービス

2019年3月31日時点

MSCIエマージング・マーケット・インデックス

出所 : Bloomberg, MSCI

図表2 中国は5G技術の採用で世界を先導

ハードウェア装置

内容書式

PC

ニュース

チップ

サービスなどの消費

1999–2000

2003–2008

2003–20142009–2011

2011–2014

2016–2018

グラフィックの内容

インテグレート・ニュース /ビデオ素材

ウェブポータルブログ

マイクロ・ブロギングセルフメディア

IoT

2G 4G3G 5G1995 20142009 2020

Baidu Taobao Alipay WeChat Momo Toutiao

()()()

ライブ配信ウェブバラエティー番組

ウェブドラマ長短ビデオ

重要事象/ユーザーの行動様式

閲覧・メッセージ

ショッピング

支払い情報共有

出所 : Morgan Stanley Research

Page 3: J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

3

破壊を伴わない破壊

情報技術セクターはエマージング市場で急速に主要な位置を占めると考えられています。何故なら、エマージング市場には、情報技術によって追い越し取って代わるもの、あるいは破壊するものが何も無いからです―商店街もなく、クレジットカードもなく、正式な教育システムやプロスポーツが殆ど存在せず、広大無辺に広がる都市間を移動する簡単な手段もありません。2009 年にアンドロイドスマートフォンが紹介されて以来、電子商取引

(仮想商店街)は 1 兆米ドルを超える規模にまで成長しましたが、これは米国で比較可能な数値の約 2 倍となります。エマージング市場での大手オンライン商取引事業者のアリババによって売買された商品の価値はアマゾンの取引量の 5 倍を超えています。

このインターネットの商取引事業者による成長でさえ表面的に論じているに過ぎません。これらの事業者は今日まで大都市に焦点を当てて来た為、第二と言われる都市に対しての事業展開は手付かずになっています。しかも、第二と言われる都市の居住者は大都市の居住者と同様にインターネットに依存しています。そして中国単独でも両者を合わせると 2.3 兆米ドル程度の購買力があり、この数字は今後 10 年で 3 倍になると予想されています。²

同時に、彼らは大都市以外の市場にも商業地域を拡大しており、インターネットの商取引事業者も提供する範囲を拡大しています。彼らは、提供するサービスに関しても、過去から提供してきた商品から、各種保険商品や食品の配達等、提供するサービスを多様化させています。中国の大都市の市場規模は大きく成長しており、そして主要都市圏の一部地域では都市生活を象徴するものとしてこういったサービスに対する需要も高まっています。さらに、このようなサービスは中国の巨大インターネット業者に海外事業拡大の為の手段を提供しています。アリババと、南アフリカの持株会社で、アリババの国内での

最大の競合会社であるテンセントの大株主であるナスパースの 2 社は、インドにおける食料配送問題を支援する主要な会社となっています。インドでの電子商取引において急成長しているこの分野において、両者は合計で90% 以上のシェアを持っています。

デジタルの破壊者はプラスチックの要塞に挑む

インドの決済システムは、全ての金融取引を下支えするシステムとして、食料配送サービスに比べ、より多くのビジネス機会が存在し、またより激戦となる市場であると考えられています。インド政府は経済の近代化と税の徴収を改善する為に、好都合な電子決済を積極的に進めています。アリババはインドのデジタル決済システム首位のペイティーエムの株式を取得しました。デジタル決済はアプリケーションで入金され、QR コードを介して加盟店に直接支払われる事で、実店舗を持つ銀行やプラスチックのクレジットカードを迂回する事になります。アリババは、中産階級層がまだ少数で、銀行やクレジットカードを利用することができなかった 21 世紀への変わり目の時期にシステムを開発し、確立されたアリペイブランドとアリペイのアプリの使い勝手の良さは親会社の成長の原動力となり、アリババを金融界の巨象へと押し上げました。

アリババのインドでの支配を目指す動きに対抗するのは、長年インドで足跡を残してきたビザとマスターカードという先進国トップの決済処理(クレジットカード)会社です。デジタル決済の簡便さとは対照的に、カードシステムは複雑に連結された中間ネートワークに沿って稼働します。問題を更に複雑にしているのは、政府が地元の競業他社に競争に参入するように促している事です。

10 億人以上の潜在的な顧客を抱える決済処理の市場で、制限なく競争が行われることで、結果としては他のエマージング市場と変わらず、型にはまった結果になってしまうかもしれません。プラスチックカードの複雑さの背

Page 4: J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

4

景には、顧客の銀行から顧客のカードに記号化された小片記録を経由して支払いが行われるという厄介な障害がある事が挙げられます。カードを発行している銀行を経て、中心にある設備に情報が束ねられ、売却者の銀行口座に入金されますが、各々の取引参加者は手続きに応じてそれぞれ手数料を受け取ります。結果として、銀行にとってはプラスチックカードによる取引はかなりの動機付けとなります。しかし、銀行が底堅い個人顧客層を持っているブラジルのようなエマージング市場でも、パグセグロ社のような現地のデジタルの破壊者はビジネス機会を見つけるかもしれません。同社はアリペイモデルに適応する事で、銀行口座はなくてもデジタルにアクセス出来る顧客が、エマージング市場で成功している小規模業者や露天商と契約する事で、正式な銀行業務としては、取引規模が小さく、コスト面や書類作成の面で取り扱うことが難しい取引も可能となる枠組みを提供しています。

エレクトロニクスの教育

エマージング市場での中産階級が増加することにより、職業経歴や正式な教育の知的優位性に対する需要が増大しています。前段で見ていただいた、買い物や銀行取引のケースでは、従来の実店舗型のインフラで対応できる能力を上回る需要が生じていました。さらに、技術的な解決策を見つける事では、中国がエマージング市場でのリーダーとなっています。

中国での正式な教育に関する市場は巨大で、多くが民営化されており、向こう3 年間で 3.36 兆人民元(約 5,000億米ドル)規模を超えると予想されています。³ 初期の段階の形としては、大都市の裕福な住民に効果的、限定的な放課後の個人的家庭教師を提供することが前提となっていました。モバイルインターネットの拡大は教育の充実を可能にし、純粋なオンライン教育を通して非常に多数の人にアクセスでき、多数の生徒のニーズに応えるために同時にインターネット上での指示、指導、宿題が出せるようになりました。これら教育技能の進歩に

加え、インターネットは地理的制限を克服し、約 70%の学生が住んでいる中国の小都市に遠隔学習の機会を創り出しました。³

ライブ配信の洪水

ライブ配信のユーザーの数は膨大になっています。約 8億 1200 万のインターネットのユーザーの内、10 人に9人以上がオンラインのメッセージに機器を用い、約 75%のユーザーがオンラインのビデオを視聴し、約 70% のユーザーがオンラインで買い物を行い、60%近くのユーザーがオンラインビデオゲームをし、ほぼ同じ数のユーザーがライブ配信のビデオを視聴し、30%近くのユーザーは他人がビデオゲームをしているのを観ています(図表 3)。エマージング市場全体で見た場合、最近の調査ではエマージング市場でライブ配信を見ている5人に3人がセッション当たり1 時間かそれ以上視聴しているとの事です。

ライブ配信は世界中のどこよりも早くエマージング市場で全く新しい産業を創造しました。モバイルゲームは、他のアプリケーション全体の約 3 倍を超える、190 億米ドル以上の収益を生み出しました。他の先端技術における現象と同様に、エマージング市場、特に中国が原動力の

図表3 ライブ配信は中国では一大産業

0

20

40

60

80

100

Gam

e Li

veS

trea

min

g

Onl

ine

Lite

ratu

re

Live

Str

eam

ing

Onl

ine

Gam

e

Onl

ine

Sho

ppin

g

Onl

ine

Mus

ic

Onl

ine

Vid

eo

Onl

ine

New

s

Onl

ine

Mes

sagi

ng

モバイルインターネット・ユーザーに占める割合(%)

2017年12月時点

出所: 中国インターネット情報センター(CNNIC)

Page 5: J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

5

役割を担ってきました。2018 年に、ヒットして収益を上げている上位 10 位内のアップルの iOS ビデオゲームは、中国のテンセントとネットイース 2 社のゲームプラットフォームによってもたらされました。⁴

ビデオゲームはその派生商品として、観戦スポーツビデオゲームとしての e スポーツという新たな 10 億米ドル規模の産業を生み出しました。世界的に 5 億人を超えるファンを持つ e スポーツは、コカコーラや T モバイル、その他の消費財メーカーのスポンサーを引き付けています。テンセントの人気のオンラインゲーム「伝説のリーグ(League of Legends)」は 2016 年に 3 億米ドルの 6年間のスポンサー契約をディズニーの子会社 BAMTechと締結しました。これに引けを取らないものとして、フェイスブックが ESL(エレクトロニック・スポーツ・リーグ)と今後何年間も 5,500 時間の競技の配信を行うという契約を締結した事が話題となっています。(図表 4)

大いなる跳躍

重要な点はエマージング市場がより成熟した相手と戦略を推し進めていることです。データ革命の中、当初からエマージング市場では整備された基盤が不足していた為、科学技術に基づくインフラを主導して手に入れました。先進国市場の消費者は、従来、エマージング市場については原材料の調達先として利益を得てきましたが、今はエマージング市場の技術変革やサービス部門からの恩恵を得つつあります。世界の投資家は、従来、エマージング市場を天然資源の点から捉えるのみでしたが、今後この市場に対して成長資産として目を向ける事になるでしょう。

図表4 eスポーツの収益は2019年には10億米ドルを超えるとの予想グローバルなeスポーツ観客数の成長

0

130

260

390

520

650

2022E2019E20182017

Advance Economies

(百万人) 不定期の視聴者 eスポーツの熱狂的ファン

eスポーツの収益源(2019年予想値)

0

125

250

375

500

ゲーム出版料

物品販売及びチケット代

広告関連メディア放映権

スポンサー契約

(百万米ドル) 34%(対前年比伸び率)

42%15%

-3%22%

出所:Newzoo 「グローバルeスポーツ市場レポート2019年」

Page 6: J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

6

RD00199

Notes1 出所:モルガンスタンレー

2 2018年3月時点、出所:CEICモルガンスタンレーリサーチ推定

3 2018年8月時点、出所:デロイト、「教育の新時代―中国の教育事情―2018年」

4 出所:Newzoo、「グローバル eスポーツ市場レポート 2019年」

 Important InformationOriginally published on 17 May 2019. Revised and republished on 21 May 2019.

Mention of these securities should not be considered a recommendation or solicitation to purchase or sell the securities. It should not be assumed that any investment in these securities was, or will prove to be, profitable, or that the investment decisions we make in the future will be profitable or equal to the investment performance of securities referenced herein. There is no assurance that any securities referenced herein are currently held in the portfolio or that securities sold have not been repurchased. The securities mentioned may not represent the entire portfolio.

This document reflects the views of Lazard Asset Management LLC or its affiliates (“Lazard”) based upon information believed to be reliable as of the publication date. There is no guarantee that any forecast or opinion will be realized. This document is provided by Lazard Asset Management LLC or its affiliates (“Lazard”) for informational purposes only. Nothing herein constitutes investment advice or a recommendation relating to any security, commodity, derivative, investment management service or investment product. Investments in securities, derivatives and commodities involve risk, will fluctuate in price, and may result in losses. Certain assets held in Lazard’s investment portfolios, in particular alternative investment portfolios, can involve high degrees of risk and volatility when compared to other assets. Similarly, certain assets held in Lazard’s investment portfolios may trade in less liquid or efficient markets, which can affect investment performance. Past performance does not guarantee future results. The views expressed herein are subject to change, and may differ from the views of other Lazard investment professionals. 

This document is intended only for persons residing in jurisdictions where its distribution or availability is consistent with local laws and Lazard’s local regulatory authorizations. Please visit www.lazardassetmanagement.com/globaldisclosure for the specific Lazard entities that have issued this document and the scope of their authorized activities.

このレポートは著者の見解を示したものであり、その結論はラザードの他の運用チームの見解とは異なる可能性があります。ラザードは、社内の運用プロフェッショナルに独自の投資見解を有する裁量権を与えており、投資見解は社内で活発に意見交換されています。

Page 7: J14 RD00199 Insights (May 2019) v1.1 r1 › docs › product › ...ポーツといった分野で世界的に市場を主導 しています。 ••革新的な5g(第5世代移動通信システム)

ラザード・ジャパン・アセット・マネージメント株式会社金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 469 号 加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会

ご留意事項

ラザード・ジャパン・アセット・マネージメント株式会社〒107-0052 東京都港区赤坂二丁目11番7号 赤坂ツインタワー(ATT)新館03-4550-2700金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第469号一般社団法人 日本投資顧問業協会1987年8月14日3億円ラザード・アセット・マネージメント・エルエルシー 100%

会 社 概 要

2019年6月

重要事項

  商号  住所

電話登録番号等 加入協会  設立 資本金主要株主

インデックス・データ

本資料は、「エマージング市場:世界のイノベーションラボ」について説明するために、ラザード・アセット・マネージメント・エルエルシーが2019年5月に作成した資料を、ラザード・ジャパン・アセット・マネージメント株式会社が翻訳・編集したものであり、特定の金融商品等の勧誘を目的とするものではありません(以下、ラザード・アセット・マネージメント・エルエルシー及びその関係会社を「ラザード」といいます)。本資料における統計等は、ラザードが信頼できると判断した外部情報等に基づいて作成しておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。本資料中の数値、図表、見解や予測などは本資料作成時点でのものであり、将来の動向を示唆または達成するものではなく、今後予告なく変更する場合があります。本資料で使用している指数等に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当該指数等の開発元または公表元に帰属します。投資一任契約に係る投資顧問報酬は投資対象資産の内容と投資形態により、当社規定の料率を提示させていただきますが、運用資産や運用手法等の要因により多様であるため、本資料により表示することはできません。また有価証券売買手数料、外貨建資産の保管費用や消費税等は別途諸費用として発生いたしますが、運用状況により変動するものであり、事前にその総額を表示することはできません。当資料は機関投資家の社内利用を目的として作成・配布するものであり、個人投資家の利用を目的としたものではございません。

当資料は、ラザードがMSCI指数から得た情報を含みます。MSCI指数はMSCIが開発した指数であり、指数の著作権、知的財産権その他一切の権利は同社に帰属します。MSCIの許諾なしに指数の一部または全部を複製、頒布、使用などすることは禁じられています。当資料および当資料に含まれる運用戦略、分析、その他の情報は、MSCIが保証、推奨を行うものではなく、また同社はいかなる運用戦略および指数に対して責任を負うものではありません。