3
JRE-BCT (JREast-Breast Care Team) ~包括的な患者支援を目指して~ 日本の乳がんの罹患率は、14人に1人という報告がされて います。また、死亡率も年々上昇の一途をたどっているという 残念な状況になっています。 乳がん患者さまは30歳代後半から増加し、50歳代前後の 働き盛りの年代に多いとされています。しかし、70歳代以上 になって罹患する方も少なくありません。当院でも様々な年 齢層、社会的役割をもつ患者さまが懸命に治療に臨まれて います。 乳がんの治療は手術、放射線治療、薬物療法と多岐にわ たるため、一人の乳がんの患者さまにあらゆる分野の医療ス タッフが関わります。 私たちは、患者さま一人ひとりが安心と信頼をもって治療に 臨めるよう、ブレストケアチームを発足しました。 乳がん治療の最前線に関わるスタッフがチームとなって活動 しています。

JREast Breast Care Team ~包括的な患者支援を目指して~JRE-BCT (JREast-Breast Care Team) ~包括的な患者支援を目指して~ 日本の乳がんの罹患率は、14人に1人という報告がされて

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JREast Breast Care Team ~包括的な患者支援を目指して~JRE-BCT (JREast-Breast Care Team) ~包括的な患者支援を目指して~ 日本の乳がんの罹患率は、14人に1人という報告がされて

JRE-BCT (JREast-Breast Care Team)

~包括的な患者支援を目指して~

日本の乳がんの罹患率は、14人に1人という報告がされています。また、死亡率も年々上昇の一途をたどっているという残念な状況になっています。 乳がん患者さまは30歳代後半から増加し、50歳代前後の働き盛りの年代に多いとされています。しかし、70歳代以上になって罹患する方も少なくありません。当院でも様々な年齢層、社会的役割をもつ患者さまが懸命に治療に臨まれています。 乳がんの治療は手術、放射線治療、薬物療法と多岐にわたるため、一人の乳がんの患者さまにあらゆる分野の医療スタッフが関わります。 私たちは、患者さま一人ひとりが安心と信頼をもって治療に臨めるよう、ブレストケアチームを発足しました。 乳がん治療の最前線に関わるスタッフがチームとなって活動しています。

Page 2: JREast Breast Care Team ~包括的な患者支援を目指して~JRE-BCT (JREast-Breast Care Team) ~包括的な患者支援を目指して~ 日本の乳がんの罹患率は、14人に1人という報告がされて

病理検査技師 乳癌の診断のため、細胞診・組織診を行っています。 正確で迅速な診断を患者さまにお届けすることをモットーに それぞれの診断を確認し合うディスカッションや勉強会も盛んに行っています。

外来看護師 納得した治療を受けるには、自分の考えを医師に

伝えることが大切です。私たちは患者さまの言葉に耳を傾け、医師との懸け橋になれるよう支援しています。どんな些細なことでも、遠慮せずにご相談ください。

放射線技師(診断) 乳がん検診の要、マンモグラフィー検査を担当しています。 リラックスして検査が受けられるよう、 女性技師が、きめ細やかに対応しています。

放射線科治療部

放射線治療は、毎日の通院で体力的にも精神的にも大変な治療です。

患者さま、ひとりひとりに合わせた快適な治療環境を作るよう心がけています。生活に合わせて治療時間の相談にも応じますので、

お気軽に地下3階放射線科までお越しください。

薬剤師 お薬のことならお任せください。 外来化学療法の副作用対策も 一緒に考えます。

メンバー紹介

医師

ブレストケアチームのメンバーと共にチーム医療でケアにあたります。常に患者さまが中心の医療を 目指します。

病棟看護師

入院中はパンフレットを使用し、安心して日常生活へ戻れるよう、リハビリや退院後の注意点などを病棟看護師がご説明致します。心配なことやご不明な点がありましたら、いつでもお声かけください。

Page 3: JREast Breast Care Team ~包括的な患者支援を目指して~JRE-BCT (JREast-Breast Care Team) ~包括的な患者支援を目指して~ 日本の乳がんの罹患率は、14人に1人という報告がされて

JRE-BCT(JR東ー乳腺チーム)の取り組み

資料の充実を図り、 患者さんにわかりやすい 説明を心がけています。

10月第3日曜日は、当院でも日曜日に乳がん検診が受けられます。 2階外来受付、総合案内に

パンフレットが用意されています。ぜひ、この機会をお見逃しなく!

患者さま同士が交流できるサロンも開催しています。 患者同士だから言えるあんなこと、こんなことを おしゃべりしています。

患者カンファレンス 患者さんごとに最善の治療を検討します。

病理・画像勉強会 症例を振り返り、知識と技術向上を目指します。