5
佐賀 龍彦 も注目! 数々の名作に目が離せない! 毎週月曜日 BS フジにて放送中の「アートな夜!」ナビゲーターを務める LE VELVETS の佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典! 今秋で 22 回目を迎える美祭。 現代的でシックな空間と伝統的な茶室を備えたギャラリーに 江戸時代から現代まで、名を馳せる有名画家の絵が ジャンル問わず約 430 点出品されます。 菱田 春草「柿ニ小禽」 伊東 深水「吉日」 藤田 嗣治「ペルシャ猫」 浦上 玉堂「気結煙霞図」西郷 南洲「草色•••」 河鍋暁斎「枯木寒鴉図」

LE VELVETSの佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典! · 作品に宿った個性と画の絶妙なバランス︑それが見る人の心を掴むのだろう︒パッと見て﹁竹久夢二の作品﹂と分かる︑

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: LE VELVETSの佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典! · 作品に宿った個性と画の絶妙なバランス︑それが見る人の心を掴むのだろう︒パッと見て﹁竹久夢二の作品﹂と分かる︑

佐賀 龍彦(����������)も注目!数々の名作に目が離せない!

毎週月曜日 BS フジにて放送中の「アートな夜!」ナビゲーターを務めるLE VELVETS の佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典!

今秋で 22 回目を迎える美祭。現代的でシックな空間と伝統的な茶室を備えたギャラリーに

江戸時代から現代まで、名を馳せる有名画家の絵がジャンル問わず約 430 点出品されます。

菱田 春草「柿ニ小禽」

伊東 深水「吉日」藤田 嗣治「ペルシャ猫」

浦上 玉堂「気結煙霞図」西郷 南洲「草色•••」 河鍋暁斎「枯木寒鴉図」

Page 2: LE VELVETSの佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典! · 作品に宿った個性と画の絶妙なバランス︑それが見る人の心を掴むのだろう︒パッと見て﹁竹久夢二の作品﹂と分かる︑

竹久夢二 「山のおとづれ画賛」

竹久夢二(

タケヒサユメジ)

数多くの美人画を残しており︑

その抒情的な作品は彼自身の独特な美意識による

﹁夢二式美人﹂と呼ばれ︑大正ロマンを代表する画家である︒

パッと見て﹁竹久夢二の作品﹂と分かる︑

作品に宿った個性と画の絶妙なバランス︑それが見る人の心を掴むのだろう︒

Page 3: LE VELVETSの佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典! · 作品に宿った個性と画の絶妙なバランス︑それが見る人の心を掴むのだろう︒パッと見て﹁竹久夢二の作品﹂と分かる︑

前田青邨 「紅葉」

前田青邨 ( マエダセイソン )文化勲章を受章するなど、長年活躍した著名な画家。前田青邨と言えば、この群青と言われる色づかいや “たらし込み”と言われる技法が特徴。青邨ならではの独特な世界に心を掴まれます。

Page 4: LE VELVETSの佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典! · 作品に宿った個性と画の絶妙なバランス︑それが見る人の心を掴むのだろう︒パッと見て﹁竹久夢二の作品﹂と分かる︑

徳川慶喜 「松高白鶴眠」

徳川慶喜(

トクガワヨシノブ)

徳川家最後の将軍︒

﹁松高白鶴眠﹂︑おめでたい文言が書かれたこの書は絖本︵こうほん︶という

素材の中でも格の高い物を使用している︒

歴史上の実際の書を見られるということに胸の高鳴りを覚えます︒

Page 5: LE VELVETSの佐賀龍彦がオススメする、秋の祭典! · 作品に宿った個性と画の絶妙なバランス︑それが見る人の心を掴むのだろう︒パッと見て﹁竹久夢二の作品﹂と分かる︑

美祭 �������

アートな夜!毎週月曜日 �����-�����

BS フジにて放送中

���� 年 �� 月 �� 日(土)-�� 月 � 日(日)�����-�����加島美術

������������

〒�� ����� 東京都中央区京橋 �����

������������������������������

 芸術の世界においては、ゴッホのように生前まったく評価されなかったにもかかわらず、死後しばらくして世界的な評価を得られるアーティストがいる。

一方、生前は高い評価を受けながら、死後埋もれてしまう者もいる。伊藤若冲のように、千年後に評価する人が現れることを期待するという作家も。

そんな埋もれてしまった絵画の巨匠や、その作品に光を当て、エピソードや背景を紹介するのが、この「アートな夜!」。 画家と絵画の紹介と同時に、紹介した画家や絵画の世界観とシンクロする音楽を毎回 1 曲選んで、

LE VELVETS をはじめとした若手クラシック演奏家が、パフォーマンを行うのも、この番組の魅力のひとつ。ビジュアルだけでなく、音楽からも、アートの世界を感じられる。

ナビゲーター佐賀龍彦 (�����)