4
MEISEI SDGs VISION 地域と世界を、明星がつなぐ。 ©Meisei SDGVision 2020.4.1

Meisei SDGs Vision sdgs...Vision 2020.4.1 課題設定能力 理論的・ 批判的思考力 連携力 実践力 明星学苑 建学の精神 Why?How?資質獲得の 具体的方策

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Meisei SDGs Vision sdgs...Vision 2020.4.1 課題設定能力 理論的・ 批判的思考力 連携力 実践力 明星学苑 建学の精神 Why?How?資質獲得の 具体的方策

MEISEI SDGs VISION地域と世界を、明星がつなぐ。

©Meisei SDGs Vision 2020.4.1

Page 2: Meisei SDGs Vision sdgs...Vision 2020.4.1 課題設定能力 理論的・ 批判的思考力 連携力 実践力 明星学苑 建学の精神 Why?How?資質獲得の 具体的方策

教育の明星として、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を共通目標に明星の建学の精神に基づく問題解決力を持った人材の育成のため、ゴール4の項目7を中心に学校全体で取り組みます。

「質の高い教育をみんなに」(SDGs4 項目7)

2030年までに、持続可能な開発のための教育及び持続可能なライフスタイル、人権、男女の平等、平和及び非暴力的文化の推進、グローバルシチズンシップ、文化多様性と文化の持続可能な開発への貢献の理解として、すべての学習者が、持続可能な開発を促進するために必要な式および技能を習得できるようにする。

MEISEI SDGs VISION地域と世界を、明星がつなぐ。

地域の明星として、自治体・企業・研究期間などの団体とパートナーシップを結び、 身近なところからSDGsの達成に向けた協働プロジェクトを実践します。

世界の明星として、ユネスコスクールに加盟し国際ネットワークを結ぶことで、海外の学校とESD(Education for Sustainable Development:持続可能な発展のための教育)の国際協力拠点となります。

©Meisei SDGs Vision 2020.4.1

Page 3: Meisei SDGs Vision sdgs...Vision 2020.4.1 課題設定能力 理論的・ 批判的思考力 連携力 実践力 明星学苑 建学の精神 Why?How?資質獲得の 具体的方策

● ユネスコスクールへの加盟● 連携大学によるESD領域のサポート● 海外での*ASPnetを通じた国際交流● *ACCUを通じた国内・海外実地研修

中3 セブ島語学留学高1 ボストンリーダーシップ研修高2 体験型研修プログラム

● 府中市内の団体・研究機関との協働

● SDGsをモデルにした企業との協働プロジェクトに合わせた郊外研修・ワークショップへの参加

● 明星祭でのプロジェクト・成果発表による保護者や近隣住民との交流

GLOBAL LOCAL

問題解決能力

「知る」……… 自分の興味・関心を知り、SDGsをモデルにした企業・自治体と関連させ課題を決定する。「見る」 ……… 設定したプロジェクトを実際に体験し、理解を深め目標達成のための技術を学ぶ。「つながる」 … 企業や自治体・研究機関とのつながり、協働プロジェクトのパートナーとなってもらう。「実行する」 … 明星祭・外部イベントでプロジェクトを実行し、SDGsの目標達成に貢献する。

目標達成に必要な資質

資質獲得のプロセス

■対話的学び、体験的学び■知識・技能の教科横断的学び■SDGsとキャリアの学び

*ASPnet=ユネスコネットワーク(Associated Schools Project Network *ACCU=アジアユネスコ文化センター(Asia Culture Center of Unesco)

「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」

©Meisei SDGs Vision 2020.4.1

課題設定能力 理論的・批判的思考力

実践力連携力

明星学苑建学の精神

Why?

How?

資質獲得の具体的方策What?

MEISEI SDGs VISION -ACTION PLAN-地域と世界を、明星がつなぐ。

Page 4: Meisei SDGs Vision sdgs...Vision 2020.4.1 課題設定能力 理論的・ 批判的思考力 連携力 実践力 明星学苑 建学の精神 Why?How?資質獲得の 具体的方策

0

0体 験 型 研 修 プ ロ グ ラ ム や 夏 の 選 択 型フ ィ ー ル ド ワ ー ク に 参 加 し 、 実 際 にSDGsの取り組みを体験する。

明星中学校・高等学校は、持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。

©Meisei SDGs Vision 2020.4.1

0ユネスコスクールに加盟し、ロールプレイやアクティビティによって、地球規模で取り組まねばならない課題を体験的に学ぶ。

SDGsに取り組む企業を研究したり、研修やワークショップへ参加したりしながら理解を深める。

0学内だけでなく、企業や自治体・研究機関とつながり、協働プロジェクトとしてSDGsの目標達成に貢献する。

MEISEI+ESD国際教育拠点

● 興味・関心とSDGsを関連させた学び

● 対話的・体験的学び

● 教科横断の学び