23
4月は新生活スタートの季節 町の新年度予算もスタートです MINOWA LIFE MAGAZINE 4 2017 No.564 広報みのわ わくわく? 少し緊張? 新1年生、入学おめでとう! わくわく? 少し緊張? 新1年生、入学おめでとう!

MINOWA LIFE MAGAZINE平成29年度の予算は、第5次振興計画の2年目とし て「人が集い活力あふれるまちへステップアップ」と銘打 ち、人と仕事が集まる、活力あふれるまちへさらにステッ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 4月は新生活ス

    タートの季節

    町の新年度予

    算もスタートで

    MINOWA LIFE MAGAZINE

    42017 No.564広報みのわ

    わくわく? 少し緊張?新1年生、入学おめでとう!わくわく? 少し緊張?新1年生、入学おめでとう!

  •  平成29年度の予算は、第5次振興計画の2年目として「人が集い活力あふれるまちへステップアップ」と銘打ち、人と仕事が集まる、活力あふれるまちへさらにステップアップできる事業を中心にした予算です。子育てや福祉、商工振興など、町民の皆さまの生活に密接に関係する新規事業も始まります。 町長の施政方針と新年度予算、そして主な新規事業を図式化してご紹介します。

    特 集C o n t e n t s

    2

    23

    カバーストーリー

    12くらしの情報(カレンダー)

    15臨時福祉給付金(経済対策分)のお知らせ

    16伊那地域定住自立圏縦断バス運行開始のお知らせ

    14平成29年度区長・連絡事務嘱託員長の皆さん

    19こども通信

    10元気なお店、元気な町を目指して~頑張る元気な商店応援事業補助金~

    8地域おこし協力隊の活動報告

    22カメラリポート

    健康愛ランド歯科健診があなたの健康寿命をのばします! 18

    にこりこ一帯 にぎわい会議 開催しています!土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧がはじまります

    17

    セーフコミュニティニュース

    特集 人が集い活力あふれるまちへ ステップアップ! ~新年度予算と新しく始まる事業~

    20町からのお知らせ・イベント・本の紹介などお知らせinformation

    おすすめ給食レシピ 箕輪南小学校レシピ

    文芸コーナー

    カバーストーリー

    4月は新生活スタートの季節。町のあちこちで、新入生や新社会人の初々しい姿を見かけます。小学校でも新一年生が、お母さんのスマホの前で「ハイ、ポーズ!」そして、4月は町の新年度予算がスタートする季節でもあります。そこで、今月号は町の新年度予算の紹介です。みなさんの暮らしに直結する予算内容を見てゆきましょう。

    24連載「みのわの魅力人」みりょくびと

    人が集い活力あふれるまちへステップアップ!

    ~新年度予算 と 新しく始まる事業~

    22

  • 平成29年度の施政方針

    人の「Wa!」が輝くまち若者世帯定住支援事業 ………………………1,760万円みどりの資源リサイクル事業 ……………599万6千円地域縦断バス・みのちゃんバス運行事業 2,936万2千円消防団員出動協力家族支援事業 ……………120万円特定外来植物防除事業 …………………………50万円

    1

    3 6

    箕輪町長 白鳥政徳

    第5次振興計画の

    2年目として

     平成28年度は「人や仕事が集

    まるまちの再構築予算」とし

    て、重点的に人口減少に対し取

    り組んできました。政策的には

    一定の方向性を打ち出すこと

    ができ、健闘していると考えて

    います。平成29年度は、第5次

    振興計画の2年目として具体

    的な事業に取りかかる段階と

    なりますので、着実に実施して

    いきたいと思います。

    人が集い活力あふれる

    まちへステップアップ

     今年度の予算を一言であら

    わすと「人が集い活力あふれる

    まちへステップアップ」です。

     人口減少に対する人の動き、

    仕事の動きに着目し、移住定住

    促進については魅力発信を行

    うとともに若者などへの支援

    を充実し、町のブランド化、仕

    事に関しては企業力を高め、仕

    事の拠点を生み出し、交通対策

    などのインフラ整備も行って、

    昨年度からさらに、人と仕事が

    集まる、活力あふれるまちへス

    テップアップできるよう、重点

    的に予算を組みました。

    小さくともキラリと光る

    未来につながる事業を

    実行する予算

     予算規模は、町の規模からす

    るとやや大きいものですが、今

    年度は大きなハード(施設の建

    設等)に関する事業はなく、町

    民の皆さまの生活が向上・充実

    し、まちの活気が増すよう、

    色々な工夫をし知恵を出して

    新規事業を始めるなど、ソフト

    面での内容を多く盛り込みま

    した。

     新規事業は未来につながっ

    ていく取り組みであり、今後こ

    うした事業が大きく花開くた

    めの種まきだと思っています。

    引き続き「地方創生」の

    取り組みを

     引き続き、国が進める地方創

    生推進事業も注視しますが、先

    を読み状況を見極めながら、交

    付金などを実施して、町が課題

    としている人口減少や移住定

    住促進などにも取り組んでい

    きます。

     町民の皆さまが安全で安心

    して心豊かに暮らせるまちを

    目指すとともに、人口減少時代

    に対応する事業を、より一層力

    強く進めていきたいと思いま

    す。

    平成29年度予算の主な事業平成29年度予算の主な事業

    「家族になろう」といえるまち子育て応援!誕生お祝い事業 ……………537万5千円結婚支援の推進 ……………………………326万9千円こども発達支援事業所 若草園 事業 …1,899万3千円

    2 支え合い、健やかに心豊かに暮らせるまち健康ポイント事業 ………………………………152万円地域ふれあいサロン支援事業 …………………150万円胃がんリスク検診(ABC検診)事業 ………71万2千円

    4 産業が輝き、働く場所に恵まれたまち新技術及び新製品開発事業補助事業 ……300万円未来を担う若者正規雇用支援事業 ………500万円にこりこ一帯リニューアル推進事業 …138万1千円親子でかんたん野菜づくり事業 ……………60万円観光資源の魅力向上 ………………………351万円産業会館耐震改修事業(繰越) 1億5,414万9千円

    5 住みやすい都市基盤をみんなでつくるまち道路等改良整備事業 ……………………2,587万円交通安全対策事業 …………………………470万円農業集落排水と公共下水道との統合

    学び合い、共に育てるふるさとのまち新たなランニングイベントの実施 …………414万円フェンシング競技力向上事業 ………………160万円町民プール解体事業 ………………………4,000万円

    33

  • 平成29年度重点施策

    対象:平成29年4月1日以降に生まれた子どもの保護者

    活用処分

    空き家対策空き家対策

    箕輪町子育て応援! 誕生お祝い事業箕輪町子育て応援! 誕生お祝い事業 沢保育園完成沢保育園完成(12月開園予定)(12月開園予定)

    移住定住施策移住定住施策

    空き家対策と移住定住施策空き家対策と移住定住施策

    「子育てのまち みのわ」を充実・推進する事業

    空き家解体補助金20万円

    新・ 空き家バンク・ 空き家支援制度 かかった経費の1/2が 補助されます。 家財処分 最大10万円 改修助成 最大40万円

    夫婦のいずれかが40歳未満の若者世帯父または母が40歳未満のひとり親世帯

    上伊那地域外からの転入 70万円上記以外町民含む 30万円(新築や350万円以上の中古住宅購入)

    若者世帯定住支援奨励金(平成29年度から3年間実施予定)

    ・移住PR ・田舎暮らし体験住宅事業・移住相談 ・移住者の会開催・Uターン促進 ・無料職業紹介所、就職支援

    出産祝金・子育てノート お祝い金 2万円

    生まれたお子さん、ご家庭に町からのお祝い品をお贈りします。

    箕輪で子育てありがとうギフト新

    4か月健診時に、みのわの特産品を集めたギフトカタログセットをお渡しします。お好きなものを選んでいただくと、ご自宅へ品物をお届けします。

     昨年12月から着手している園舎建設工事は、本年11月に新園舎完成予定です。 引越し等を済ませ12月には新園舎での保育が始まります。★木造平屋建て 延床面積1965.28㎡★定員140人 ⇒ 170人 需要の高い未満児保育を充実していきます。

     移住定住の取り組みを加速させるため、これまでの施策の充実と、定住支援を拡充します。 また、近年増加する空き家の有効利用や、処分を促進するための支援についても取り組んでいきます。

     子育てしやすい環境を整え、子どもを産み、育てる人の希望が叶えられるまちづくりを進めます。

    予算額 1,760万円予算額100万円

    予算額 538万円

    予算額(繰越含む)9億1,525万円

     2年目を向える第5次振興計画の基本計画の実施に向けて、次の4点については、重点的に事業展開していく予定です。 ①移住・定住対策、結婚・子育て支援の充実、教育施策の深化など人口減少対策の推進 ②女性、高齢者、障がい者の活躍、公共施設などの長寿命化、健康長寿など、より安全で暮らしやすい地域づくりの推進

     ③農業応援団構想、ものづくり産業の支援の充実など地域力、産業力の強化 ④各分野において町のブランド力向上に向けた取組みの充実強化平成29年度実施予定の施策で、この4点に関係があるものを紹介します。

    出生届出時、窓口にて申請書を受け付けます。後日、口座に振り込みます。

    (建築基準法改正前の    建物が対象)

    4444

    資源循環型社会構築の拠点『みどりの資源リサイクルステーション(仮称)』の設置

    「地域包括ケアシステム」構築に向けた取組み

    平成29年度重点施策

    ○町内資源の有効活用(ステーションの設置)

    未利用間伐材、支障木庭木、街路樹の剪定枝

    資源物の回収拡大資源物の回収拡大

    ○いつでも使用できる資源物の 回収ステーションを併設

    店舗回収があまり行われていない品目

    缶ビン古紙小型家電

    から収集を開始

    ※利用状況を見ながら順次回収品目を拡大

    ○みどりのリサイクル推進支援ステーションに設置した機材を区、常会に貸出しも予定しています。

    持ち込み(当面は無料)ステーション受入・処理

    薪、チップとして公園などで再利用。個人の方でも利用できます。(当面は無料)

    木材資源の活用木材資源の活用

     『住み慣れた地域で自分らしく暮らす』ことを実現するために、介護・医療・住まい・生活支援・介護予防が一体的に提供される『地域包括ケアシステム』の構築に取り組んでいます。

    ○介護予防・日常生活支援総合事業への移行 要支援認定者及び事業対象者を対象に、介護予防給付として提供していた全国一律の介護予防訪問介護と介護予防通所介護事業を町の事業として実施します。 ○地域ふれあいサロンの活性化 各地区で行われているサロン開催に必要な備品の整備について補助金を交付し、サロンの活性化を図ります(平成29年3月現在22カ所で開催)。 ○包括的支援事業の強化 ・在宅医療・介護の連携推進 ・認知症施策の推進 ・地域における支えあいの取組みの推進

    介護予防給付(要支援1.2)

    ・訪問介護 (ホームヘルプ)

    ・通所介護 (デイサービス)

    介護予防事業・いきいき塾・ふれあいサロン等

    介護予防・生活支援サービス事業(要支援1.2、事業対象者)

    介護予防事業

    平成29年4月から平成29年3月まで

    ・ふれあいサロン等

    変更

    変更

    拡新

     未利用資源の活用による地域内資源の循環と、ごみの減量化による環境への負担の軽減を図るため、みどりの資源リサイクル事業に取り組みます。

    予算額 600万円

    予算額 150万円

    ・訪問型サービス  A :事業所型  B :住民主体型  C :短期集中予防型

    ・通所型サービス  A1 :事業所型  A2 :いきいき塾  B :住民主体型

    55

  • 資源循環型社会構築の拠点『みどりの資源リサイクルステーション(仮称)』の設置

    「地域包括ケアシステム」構築に向けた取組み

    平成29年度重点施策

    ○町内資源の有効活用(ステーションの設置)

    未利用間伐材、支障木庭木、街路樹の剪定枝

    資源物の回収拡大資源物の回収拡大

    ○いつでも使用できる資源物の 回収ステーションを併設

    店舗回収があまり行われていない品目

    缶ビン古紙小型家電

    から収集を開始

    ※利用状況を見ながら順次回収品目を拡大

    ○みどりのリサイクル推進支援ステーションに設置した機材を区、常会に貸出しも予定しています。

    持ち込み(当面は無料)ステーション受入・処理

    薪、チップとして公園などで再利用。個人の方でも利用できます。(当面は無料)

    木材資源の活用木材資源の活用

     『住み慣れた地域で自分らしく暮らす』ことを実現するために、介護・医療・住まい・生活支援・介護予防が一体的に提供される『地域包括ケアシステム』の構築に取り組んでいます。

    ○介護予防・日常生活支援総合事業への移行 要支援認定者及び事業対象者を対象に、介護予防給付として提供していた全国一律の介護予防訪問介護と介護予防通所介護事業を町の事業として実施します。 ○地域ふれあいサロンの活性化 各地区で行われているサロン開催に必要な備品の整備について補助金を交付し、サロンの活性化を図ります(平成29年3月現在22カ所で開催)。 ○包括的支援事業の強化 ・在宅医療・介護の連携推進 ・認知症施策の推進 ・地域における支えあいの取組みの推進

    介護予防給付(要支援1.2)

    ・訪問介護 (ホームヘルプ)

    ・通所介護 (デイサービス)

    介護予防事業・いきいき塾・ふれあいサロン等

    介護予防・生活支援サービス事業(要支援1.2、事業対象者)

    介護予防事業

    平成29年4月から平成29年3月まで

    ・ふれあいサロン等

    変更

    変更

    拡新

     未利用資源の活用による地域内資源の循環と、ごみの減量化による環境への負担の軽減を図るため、みどりの資源リサイクル事業に取り組みます。

    予算額 600万円

    予算額 150万円

    ・訪問型サービス  A :事業所型  B :住民主体型  C :短期集中予防型

    ・通所型サービス  A1 :事業所型  A2 :いきいき塾  B :住民主体型

    55

  • 平成29年度重点施策

    商工振興支援(箕輪町まち・ひと・しごと拠点施設整備事業)

    農業応援団構想農業応援団構想

    農に携わる人の増加

    農業への関心を高める● グリーンツーリズム事業● 町民菜園事業の実施● 家庭菜園での取り組み

    住民(消費者) 小中学校・保育園

    飲食店・小売店・加工所● 六次産業化の推進● 地産地消の推進(地元野菜を率先して活用)など

    【協力】【協力】

    産学官連携

    新 新技術及び新製品開発事業補助金300万円

    継 工業展示会出展160万円

    企業ガイドブック75万円

    南信工科短期大学修学助成金

    (学生へ)48万円

    未来を担う若者正規雇用補助金(事業主へ)500万円

    産業拠点施設(産業会館を改修)1億5,395万円(繰越)

    創業支援企業相談企業誘致

    受発注マッチングネットワーク構築同業・異業種連携

    産業の活性化

    企業企業

    企業振興・雇用促進

    販路開拓・拡大

    企業相談員企業相談員 ものづくり支援員ものづくり支援員

     商工業を担う事業者同士や産学官連携等により、付加価値の高い製品・商品・技術の開発や人材育成、創業支援を進めます。

    農業ガイドブックによる紹介野菜栽培キットの配布(小学校児童へ)

    新新

    50万円60万円

    地域ぐるみでの活動● 地域営農組合での活動● 人・農地プランにおける話し合い● 農産物機能性分析(野菜の見える化) 事業 など(  土壌分析等も行い地域ぐるみの活動へ)拡

    98万円

    (金額は全て予算額)

     農家の活動だけではなく、地域や住民、他産業者も農業に関わってもらうことで、農地の維持、田園風景・景観の確保を目指す、地域みんなで農業を支える次代に繋がる仕組みです。 (金額は全て予算額)

    新新

    18万円30万円

    新規就農者住居費補助事業条件不利農地耕作支援事業

    他産業者● 六次産業化の 推進

    専業農家・農業生産法人● 青年就農給付金、JAインターン事業等の営農定着支援

    ● 栽培技術指導● 経営体育成支援事業等施設整備に対する支援など

    兼業農家● 営農支援事業● 栽培技術指導

    農地の維持、田園風景・景観の確保

    新新 継

    ● JAやにこりこを通じた農業振興の支援 (JA・農業改良普及センター等と連携)

    4466

    出歳

    詳しくは、町ホームページでもご覧いただけます。 企画振興課 財政係 ☎79-3111(内線111)問合せ先

    1億857万円(7.3%)議会費 1.2%1億857万円(7.3%)

    11億5,711万円(5.6%)

    総務費 12.6%11億5,711万円(5.6%)

    25億3,485万円(△19.3%)

    民生費 27.5%25億3,485万円(△19.3%)

    12億1,073万円(△0.5%)

    衛生費 13.1%12億1,073万円(△0.5%)

    5億5,301万円(△13.5%)農林水産業費 6.0%5億5,301万円(△13.5%)

    4億9,366万円(△3.0%)商工費 5.4%4億9,366万円(△3.0%)

    △8.3土木費 10.0%9億1,951万円(△8.3%)

    0.4消防費 4.0%3億6,827万円(0.4%)

    教育費 9.6%8億8,728万円(2.8%)

    公債費10.2%9億4,501万円(2.5%)

    3,900万円(0.0%)予備費 0.4%3,900万円(0.0%)

    300万円(0.0%)災害復旧費 0.0%300万円(0.0%)

     平成29年度一般会計当初予算額は92億2,000万円で、前年度比6億7,800万円、率にして6.8%の減です。 減額の大きな要因は、沢保育園建設事業予算が大きく減ったことによりますが、今回の予算は、大きなハード事業こそないものの、第5次振興計画に沿った未来の町の姿を見据えた政策的な事業を幅広く取り入れました。

    歳出総額 92億2,000万円(前年度比△6億7,800万円)

    ※( )は前年度増減比

    平成29年度一般会計予算額

    地方交付税 20.5%18億9,000万円(0.5%)

    地方交付税 20.5%18億9,000万円(0.5%)

    町債 7.0%6億4,510万円(△49.2%)

    町債 7.0%6億4,510万円(△49.2%)

    国庫支出金 7.3%6億7,060万円(△9.2%)国庫支出金 7.3%6億7,060万円(△9.2%)

    繰入金 5.0%4億6,433万円(1.1%)繰入金 5.0%4億6,433万円(1.1%)

    県支出金 4.9%4億5,497万円(△8.1%)県支出金 4.9%4億5,497万円(△8.1%)

    諸収入 4.4%4億293万円(△3.5%)諸収入 4.4%4億293万円(△3.5%)

    3億円(0.0%)繰越金 3.3%3億円(0.0%)

    2億4,132万円(4.4%)分担金及び負担金 2.6%2億4,132万円(4.4%)

    町税 36.3%33億4,600万円(1.4%)

    町税 36.3%33億4,600万円(1.4%)

    8億475万円(△0.1%)その他譲与税等 8.7%8億475万円(△0.1%)

    歳入総額 92億2,000万円(前年度比△6億7,800万円)

    歳出ベスト3

    町民1人あたりの金額は?

    総務費46,106円

    衛生費48,242円

    民生費101,002円

     一般会計予算の歳出の中で、額の大きいものベスト3が「民生費」「衛生費」「総務費」です。町民の皆さまの生活に密接に関わるこれらの費用を、町民1人あたりに換算しました。(総額92億2,000万円÷25,097人=367,375円)

    総務費:全般的な事務や財産管理、 徴税などの事務にかかる費用です。 11億5,711万円÷25,097人=46,106円

    民生費:子育て支援や高齢者、障がい者に対する 福祉の充実にかかる費用です。 25億3,485万円÷25,097人=101,002円

    衛生費:健康増進や疾病予防、環境の保全にかかる 費用です。 12億1,073万円÷25,097人=48,242円

    人口:3月1日現在 25,097人

    57

  • 出歳

    詳しくは、町ホームページでもご覧いただけます。 企画振興課 財政係 ☎79-3111(内線111)問合せ先

    1億857万円(7.3%)議会費 1.2%1億857万円(7.3%)

    11億5,711万円(5.6%)

    総務費 12.6%11億5,711万円(5.6%)

    25億3,485万円(△19.3%)

    民生費 27.5%25億3,485万円(△19.3%)

    12億1,073万円(△0.5%)

    衛生費 13.1%12億1,073万円(△0.5%)

    5億5,301万円(△13.5%)農林水産業費 6.0%5億5,301万円(△13.5%)

    4億9,366万円(△3.0%)商工費 5.4%4億9,366万円(△3.0%)

    △8.3土木費 10.0%9億1,951万円(△8.3%)

    0.4消防費 4.0%3億6,827万円(0.4%)

    教育費 9.6%8億8,728万円(2.8%)

    公債費10.2%9億4,501万円(2.5%)

    3,900万円(0.0%)予備費 0.4%3,900万円(0.0%)

    300万円(0.0%)災害復旧費 0.0%300万円(0.0%)

     平成29年度一般会計当初予算額は92億2,000万円で、前年度比6億7,800万円、率にして6.8%の減です。 減額の大きな要因は、沢保育園建設事業予算が大きく減ったことによりますが、今回の予算は、大きなハード事業こそないものの、第5次振興計画に沿った未来の町の姿を見据えた政策的な事業を幅広く取り入れました。

    歳出総額 92億2,000万円(前年度比△6億7,800万円)

    ※( )は前年度増減比

    平成29年度一般会計予算額

    地方交付税 20.5%18億9,000万円(0.5%)

    地方交付税 20.5%18億9,000万円(0.5%)

    町債 7.0%6億4,510万円(△49.2%)

    町債 7.0%6億4,510万円(△49.2%)

    国庫支出金 7.3%6億7,060万円(△9.2%)国庫支出金 7.3%6億7,060万円(△9.2%)

    繰入金 5.0%4億6,433万円(1.1%)繰入金 5.0%4億6,433万円(1.1%)

    県支出金 4.9%4億5,497万円(△8.1%)県支出金 4.9%4億5,497万円(△8.1%)

    諸収入 4.4%4億293万円(△3.5%)諸収入 4.4%4億293万円(△3.5%)

    3億円(0.0%)繰越金 3.3%3億円(0.0%)

    2億4,132万円(4.4%)分担金及び負担金 2.6%2億4,132万円(4.4%)

    町税 36.3%33億4,600万円(1.4%)

    町税 36.3%33億4,600万円(1.4%)

    8億475万円(△0.1%)その他譲与税等 8.7%8億475万円(△0.1%)

    歳入総額 92億2,000万円(前年度比△6億7,800万円)

    歳出ベスト3

    町民1人あたりの金額は?

    総務費46,106円

    衛生費48,242円

    民生費101,002円

     一般会計予算の歳出の中で、額の大きいものベスト3が「民生費」「衛生費」「総務費」です。町民の皆さまの生活に密接に関わるこれらの費用を、町民1人あたりに換算しました。(総額92億2,000万円÷25,097人=367,375円)

    総務費:全般的な事務や財産管理、 徴税などの事務にかかる費用です。 11億5,711万円÷25,097人=46,106円

    民生費:子育て支援や高齢者、障がい者に対する 福祉の充実にかかる費用です。 25億3,485万円÷25,097人=101,002円

    衛生費:健康増進や疾病予防、環境の保全にかかる 費用です。 12億1,073万円÷25,097人=48,242円

    人口:3月1日現在 25,097人

    57

  •  地域おこし協力隊制度とは、人口減少や高齢化などが進む市町村が、田舎での生活や地域貢献を希望する都市住民を受け入れ、地元住民とは違う視点や発想で農業や観光の応援、住民の生活支援などの「地域協力活動」に従事してもらうとともに、その地域への定住・定着を図る制度です。

    その他、直売所での活動、グリーンツーリズム事業の補助、営農組合や各地区の行事へ参加

     箕輪町では、平成26年から地域おこし協力隊の受け入れを行っており、農業の振興や移住定住の推進、町のPRほか、様々な分野で活躍していただいています。 隊員の皆さんの活動報告に加え、この3月で3人の隊員が任期を終えるに当たって、感じてきた箕輪町の魅力や、今後の展望等について発表してくれました。

    地域おこし協力隊の活動報告

    橋本 浩基

     隊員から活動報告や今後の展望について発表があり、その後の交流会では、お世話になった方々との思い出話に花が咲きました。

    はしもと ひろき東京都江戸川区出身平成26年5月就任

    かやの山荘の運営業務サポート、小学生や

    グリーンツーリズム参加者への動植物のガイド、箕輪町の自然や素晴しさを伝えるエコツアーを実施。今後はネイバー・ワイルドネイチャーみのわを設立して、自然をご案内します。

    廣瀬 桃子ひろせ ももこ

    千葉県柏市出身平成26年8月就任

    町内産農産物の加工、商談会や物産展への参

    加、生産者自らが対面販売するイベント「いいこといち」の開催。第2回となる「いいこといち」は、4月30日開催予定。

    岡部 園江おかべ そのえ

    群馬県前橋市出身東京都調布市から移住平成27年5月就任

    商談会や物産展への参加、若者を対象とした

    カルチャーセミナーや公民館の料理教室のサポートに携わり食育を推進。地元農産物を使用した加工品開発や、廃棄農産物を減らすための活用方法などを検討中。

    関口 悠子せきぐち ゆうこ

    千葉県市川市出身平成26年6月就任

    移住定住相談や地元住民と移住希望者を繋

    げる『移住者の会』の企画・開催、広報番組「もみじチャンネル」の企画・制作、ホームページやフェイスブックなどを活用した町の魅力を発信。

    地域おこし協力隊とは?

    ありがとうの会3月5日(日)

    が開催されました!

    8

  • 問合せ先 産業振興課 未来農戦略係 ☎79-3111(内線166)

     たくさんの方に出会い、お世話になった3年間。本当にありがとうございました!直売所のお手伝いをし、農や地域を知った前半。移住や広報を担当する役場の「みのわの魅力発信室」で町をPRした後半は、慌ただしくも充実した日々でした。提案した「ほどほどの田舎暮らし」のフレーズも定着し始め、移住相談会をきっかけに町へ住み始めた方がいることがとても嬉しいです。皆さんから教わった町の魅力を私なりに表現できたのではと思います。4月からは役場職員として勤めます。伊那谷に暮らし、「みのわの魅力」を皆さんと楽しく発信し続けます。

    休日の楽しみになった伊那谷Open Café で

    JA祭お手伝いリンゴの収穫体験寺子屋でのカレー作り 加工所での試作品作り

    関口 悠子橋本 浩基

     あっという間の3年間、箕輪町に来られたことが本当にうれしく、協力隊員でいられたのは、皆さんの温かさに守られたからだと感謝しております。 初めは、会話の中で「今日はごしたい」「ずくを出すか」「この道をとんで行けば着くずら」など、どういう意味??…と、会話が成り立たないこともありました。でも、その方言も心地よく聞けるようになり、町になじんできたのかな?と思い始めました。 今後は、箕輪の近所の大自然を、町内外の人に紹介するエコツアーや、かやの山荘業務を手伝っていきます。今後ともよろしくお願いします。

    廣瀬 桃子岡部 園江

     町内の沢山の方に支えられ、親切にしていただき、充実した日々を送ることができました。ありがとうございました。 農業振興というテーマでの活動内容は多岐にわたり、戸惑いながらも手探りで続けてきました。その中での多くの出会いが大切な宝物です。山々の連なる景色に囲まれ、季節の移り変わりを感じられる、箕輪町での楽しく豊かな暮らしがとても気に入っています。 これからも協力隊活動の延長となるような、地域との関わりを持ち、「自分の暮らす町」箕輪町の魅力を探し続けていきたいと思っています!

     今年の5月で、箕輪町に移住し2年が経ち、4月からの1年が協力隊としての最後の年となります。 1年目は直売所にこりこの手伝いをしながら農家さんを訪問させていただき、県外のイベントで町のPRや野菜等の販売を行い、2年目はグリーンツーリズムの畑体験の補助やふるさとプロデューサー育成事業の研修に参加し、地域活性について学んできました。 その他、栄養士の免許を持っているので、公民館主催の若者向けの料理教室や寺子屋で小学生と一緒の昼食作り、おやじ学級の料理教室等にも参加し、料理を教えるといった食育活動も行いました。 最後の年となる2017年度は、ふるさとプロデューサーの研修で学んだ地域資源の活かし方を考え箕輪町のPRにつなげたいと思います。

    キバネツノトンボ 萱野高原での自然ガイド 一年で8回通った移住相談会

    9

  • 元気なお店、元気な町を目指して

     いきいきとした賑わいのある商店や、魅力あるまちづくりをめざして平成27年度にはじまった「頑張る商店応援事業補助金」も2年目を迎え、平成28年度は24店舗の申請があり、それぞれの商店などで改修や創業に役立てていただきました。

     美容院に勤めていた経験から「いつかは自分の店が持ちたいな」という気持ちがありましたが、結婚・子育てなどでブランクもあり迷っていたところ空き店舗を紹介いただき、思い切って開業しまし

    た。個室のような雰囲気を大切にして、ゆったりとした時間の中でお話をお伺いしながらスタイリングさせていただきます。 夢の実現のために支えてくださった方々の思いに沿えるよう、長く続けていきたいです。

    今年度補助金を活用された店舗等を紹介します ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

    アウローラ店主:鳥山暁さん

    ますや旅館店主:笠原こずゑさん

    Qどのような工事がありましたか

    店舗全体や創業などによる大幅な改修工事が6店舗ありました。また、「看板の設置によって問い合わせが増えた」、「照

    明器具をLEDに変え店内が明るくなった」など、リニューアルが集客の効果に結びついています。

    AQ

    どのような店舗等の申請がありましたか?

    昨年に引き続き小売業が中心でしたが、旅館やクリーニング店などの申請もありました。

    A酒店、衣類・スポーツ用品販売、家電店舗、自動車販売、生花店、家具販売店、製菓店、めがね店、婦人服販売、パソコン販売店、喫茶店、レストラン、そば屋、居酒屋、旅館、クリーニング店 など

    ~頑張る元気な商店応援事業補助金~

    看板設置、内装張替、照明器具設置、展示スペース改装、トイレ改修、エントランス改修、畳替え、サッシ入替、建具入替、店舗改装 など

    〈内容〉

    リフォーム内容店舗創業(美容室)

    住所:三日町

    リフォーム内容客室改修

    住所:木下

     かつては江戸時代の俳人早川石牙も長く滞在した400年近く続く老舗旅館です。2年前に本館を全面改築しましたが、別館までは手がまわりませんでした。でも、この補助制度を紹介していただき資金繰りの不安もなく、畳やペアガラスサッシ、部屋の壁紙、入口のドア等のリフォームをすることができました。 おかげ様で部屋が明るく暖かくなり、「以前よりずっと快適で気持ちがいいですよ。」とお客様にも大変喜ばれています。この補助制度の関係者の皆さんに心より感謝です。ありがとうございました。

    はせがわ せきが

    10

  • 対象となる業種 小売業、飲食業、宿泊業、不動産業、生活関連サービス業(洗濯業、理容業、美容業、写真業)等で直接顧客と対面販売するもの。 ※一部対象外となる業種もあります。

    問合せ先・申込み先 産業振興課 商工観光推進室 ☎79-3111(内線171・157)

    申請できる方 町内で既に営業をしている人、又は町内で営業を開始しようとする人で、2年以上営業を行える人。

    ※補助金額に千円未満の端数が生じた場合は切捨てとなります。対象経費及び補助金額

    区分 対象経費等 補助率 限度額新築費改修費

    町内施工業者による30万円以上の店舗の新築及び改修等の工事費(工事年度の3月までに実績報告ができること)

    1/2 100万円

    利用者の声

    頑張る元気な商店応援事業補助金

    住宅リフォーム補助金制度

    補助金制度のご案内

    ○詳細は町ホームページまたは下記問合せ先までご連絡下さい。

    ディスプレイされている商品を見て問い合わせが増え、効果を感じている。店の周辺が明るくなり、地域の安全にも貢献できた。(家具店)

    スペースができ、イベントも可能になった。大きな看板で営業開店周知ができ客が大分増えた。(飲食店)

    看板を設置したとたん電話注文・来客があり効果を実感している。(販売業)

    見た目がよくなりきれいになった。(飲食業)

    地域の方の応援、貸店舗主のご理解、町の補助金、どれが欠けても創業できなかった。(美容業)

    多くの顧客に対応するため奥の休憩所を商談室に変更した。扉を外し開放的でお客様からも評判がいい。(自動車修理)

    店舗前の段差がずっと気になっていた。スロープを付けたことでベビーカーや押し車のお客様がスムーズに来店されるようになり大変ありがたい。(製菓店)

    採光型のパーテーションでの花を生かしたディスプレイや、棚を段違いにして店内の様子が見えやすくなったこともあり、お客様からも好評をいただいてる。これからシーズンを迎えるにあたって効果を期待している。(生花店)

    お年寄りが多いため、喜んで使ってくれている。「トイレに行くのがたのしみ」といってくれる方もいて効果を感じている。(喫茶店)

     平成29年度をもちまして頑張る元気な商店応援事業補助金並びに住宅リフォーム補助金制度は終了します

    対象となる住宅

    対象となる工事

    住宅リフォーム補助金は、個人住宅の質の向上を図ると共に、経済対策として地元経済の活性化のため町内住宅関連業者による住宅リフォーム費用の一部を補助するものです。

    補助金額

    ○個人住宅の増築、リフォーム(修繕・改築工事)設備改善工事○リフォーム工事費(消費税含む)が30万円以上であること○町内に本店のある法人、または町内に住所のある個人事業主が施工する工事

    定額10万円 補助件数 30件

     町内において、自己及び家族の居住用の住宅であり、現に居住している主たる住居(店舗等の併用住宅の場合は、居住の用に供する部分のみ対象)

    11

  • 1213

    今月のイベント

    子育て情報サイト二次元バーコード

    水道休日当番店 乳幼児健診・相談 場所:町保健センター該当者には通知します 健康相談 場所:町保健センター

    くらしの情報カレンダーは抜き取ってご利用ください

    ※都合により当番医、当番店が変更に なることがあります。

    子ども未来課 図書館 博物館 公民館 みのちゃんバス みのわ〜れ4月APRIL(2017.3.1現在)ま のち 人 口

    人口……25,097人(+15)男…12,532人(+14)� 女…12,565人(+1)世帯数……9,424世帯(+25)

    各 相種 談 日

    4月 4日(火)13:30〜16:0018日(火)みのわふれ愛センター�社会福祉協議会☎79-4180

    心配ごと相談

    4月20日(木)13:30〜15:00松島コミュニティセンター総務課総務係

    ☎79-3111(内104)

    行政相談

    4月5日(水)13:30〜15:00税理士会伊那支部事務局(ホテルセンピア駐車場脇)☎74-8170�

    税金無料相談

    月〜金曜日 8:30〜17:15福祉課 高齢者福祉係(箕輪町地域包括支援センター)☎70-6622

    介護相談

    月〜金曜日 8:30〜17:00こども相談室 ☎79-0007教育相談

    月〜金曜日 8:30〜17:00☎0570-070-810

    女性の人権ホットライン

    月〜金曜日 9:00〜16:00長野地方法務局伊那支部☎78-3462

    人権相談

    月〜金曜日 8:30〜17:00☎026-232-81100120-007-110

    子どもの人権110番

    4月 6日(木)10:00〜15:0020日(木)伊那合同庁舎2階交通事故相談室☎76-6803�(上伊那地方事務所地域政策課県民生活係)

    交通事故相談

    28日(金) 春の天体観察会� 19:00〜20:30 郷土博物館29日(土) 読書週間パネルシアターおはなし会� 10:30〜11:30 図書館

    クリーンセンター八乙女からのお知らせ� ☎79-8773平日受入期間 3日〜28日 土・日・祝日はお休みです ★�4月1日から、資源として出すペット

    ボトルは、ラベルをはがして出すようにお願いします。ラベル、キャップは、資源プラスチックへ出しましょう。

    受入時間 月〜金 8:30〜15:30日曜受入日 4月16日 8:30〜15:30

    一般家庭のみ受け入れます

    ごみ・資源物収集日

    当日の8:00までに 8:00〜9:30

    燃やせるごみ 不燃ごみ

    資 源 資 源

    プラスチック 古紙・衣類 蛍光管 乾電池テープ類 缶・びん・ペットボトル・廃食用油沢長田・大出・八乙女下古田・上古田・中原

    富田・中曽根・木下一の宮火・金 6日 10日・24日 19日 — — 16日

    松島 火・金 13日 6日・20日 26日 — — 23日沢・長岡・南小河内北小河内 火・金 20日 13日・27日 5日 — — 2日

    木下・三日町・福与 火・金 27日 3日・17日 12日 — — 9日木下 原町北部・春日通原町中央・南原 火・金 6日 10日・24日 19日 — — 9日

    5月1

    固定資産税� 1期

    口座振替の方は5月1日に振替しますので、預金の残高をご確認ください。

    住宅使用料� 4月分保育料� 4月分

    口座振替の方は5月1日に振替しますので、預金の残高をご確認ください。

    休日の歯科の緊急は上伊那口腔センターへどうぞ� ☎78-8510

    診 療 日 4月2日・9日・16日・23日・29日・30日受付時間 8:30〜11:30  場所 伊那市山寺 伊那市保健センター内

    休日緊急当番医箕ユーカリの森クリニック(内)

    ☎98-7855伊河野医院(内・小)

    ☎72-3208伊藤田医院ペインクリニック(麻・心・内)

    ☎71-6116伊長藤診療所(内)

    ☎94-2001

    伊中畑内科消化器科クリニック(内・消)☎77-3711

    伊清水耳鼻咽喉科医院(耳)☎72-3775

    南堀田内科クリニック(内)☎72-3980

    箕福島医院(内)☎79-2071

    伊原内科消化器科医院(内・消)☎77-0177

    伊北原眼科医院(眼)☎76-9999

    伊たかはし医院(内・小・消)☎71-5121

    伊前沢眼科医院(眼)☎76-0600

    伊美和診療所(外・内)☎98-2017

    辰上島医院(内・婦)☎(0266)41-0143

    箕しろざき内科クリニック(内)☎98-5030

    伊久保田内科クリニック(内)☎71-8855

    伊久保田皮膚科医院(皮)☎72-1200

    伊田中病院(内・外)☎78-3555

    伊滝小児科医院(小)☎71-5250

    南髙原医院(整)☎98-0385

    2日 9日 16日

    23日 29日 30日

    休日緊急当番医市町村マーク

    箕=箕輪町 伊=伊那市

    南=南箕輪村 辰=辰野町

    日 月 火 水 木 金 土

    (有)小島管工設備☎79-4886

    南東コース①,④運休北西コース①,④運休

    離乳食教室①(H28.10月生・要予約)

    南東コース①,④運休北西コース①,④運休

    町内保育園 入園式南東コース①,④運休北西コース①,④運休

    町内小中学校入学式

    妊婦さん&ねんねの赤ちゃんわらべうたハニートーストの日

    10か月児相談(H28.6月生)

    おはなしこんにちはドリーム号地区巡回

    新橋屋建設(株)☎79-4130

    伊那建運(株)☎70-9396

    クレープの日南東コース①,④運休北西コース①,④運休

    もみじの会こころの病や人とのコミュニ

    ケーションに不安のある方の会

    健康相談(要予約)4か月児健診(H28.12月生)

    2歳児健診(H27.1月生)

    ふれあい食堂inみのわ〜れ

    箕輪建設工業(株)☎79-2035

    浅川建設工業(株)☎79-2218

    家庭の日・男女共同参画の日南東コース①,④運休北西コース①,④運休

    3歳児健診(H26.3月生)

    絵本よんであげるよ 

    ハニートーストの日1歳6か月児健診

    (H27.9月生)離乳食教室②(H28.8月生・要予約)

    (株)コマツ☎79-2568

    (株)マツシマ☎79-2115

    クレープの日健康相談(要予約)

    南東コース①,④運休北西コース①,④運休 0、1、2歳児 わらべうた

    読育ボランティア総会・朗読会

    1歳児健診(H28.4月生)

    7か月児相談(H28.9月生)

    みのわ〜れ 休館日

    春の天体観察会

    パネルシアター おはなし会赤羽設備(株)☎79-6990

    (株)カスガ☎79-3382

    (有)小島管工設備☎79-4886

    26

    2

    9

    16

    23

    30

    27

    3

    10

    17

    24

    1

    28

    4

    11

    18

    25

    2

    29

    5

    12

    19

    26

    3

    30

    6

    13

    20

    27

    4

    31

    7

    14

    21

    28

    5

    1

    8

    15

    22

    29 昭和の日

    6

  • 14

    沢歴史と伝統を受け継ぎ、次世代の若者が育つ 沢

    大おお

    宮みや

     稔みのる

    ☎79―9819沢上北部 1組

    大出豊かな自然、肥沃な大地、

    恵まれた立地に歴史が息づく 大出

    増ます

    澤ざわ

     勇いさむ

    ☎79―3708大出 11組

    松島人や地域の個性を尊重し未来ある安心と安全の暮らしを創る 松島

    金かな

    澤ざわ

     芳よし

    雄お

    ☎79―2011松島 旭町

    福与伊那谷を一望するぬくもりの里 福与

    田た

    中なか

     祥しょう

    二じ

    ☎79―6556福与 中村

    八乙女区民の絆が暮らしをつなぐ心触れ合う 八乙女

    中なか

    島じま

     光みつ

    彦ひこ

    ☎79―1655八乙女 6組

    木下大樹のもとに集い

    世代を超えた絆でつながる 木下

    青あお

    木き

     俊とし

    夫お

    ☎79―4342木下 天王

    長岡健やかに暮らせる

    自然と歴史に育まれた 長岡

    山やま

    口ぐち

     健たけ

    雄お

    ☎79―3131長岡 中筋

    下古田伝統を育み子どもも大人も

    みんなが輝く自然豊かな 下古田

    坂さか

    牧まき

     勉つとむ

    ☎70―5786下古田 2組

    富田豊かな自然と癒しの風景に

    区民が集う 富田

    向むかいやま

    山 寛ひろ

    人と

    ☎79―5877富田 2組

    南小河内古から伝わる伝統と築き上げた

    暮らしやすさを未来につなぐ 南小河内

    根ね

    橋ばし

     清せい

    二じ

    ☎79―8448南小河内 東部

    上古田皆で一緒に楽しもう!上古田

    押おし

    野の

     憲けん

    郎ろう

    ☎79―5843上古田 4組

    中曽根伝統と自然の中でみんな笑顔に 中曽根

    小こ

    林ばやし

     幸ゆき

    男お

    ☎79―5906中曽根 2組

    北小河内地域が輝き笑顔あふれる

    北小河内

    小お

    口ぐち

     千ち

    代よ

    高たか

    ☎79―2793北小河内 宮下

    中原やさしさが、みんなを家族にできる里 中原

    千ち

    野の

     忠ただ

    雄お

    ☎79―5997中原 2組

    三日町活力とふれあいが明日をつなぐ 三日町

    藤ふじ

    澤さわ

     博ひろし

    ☎98―7131三日町 上町北1

    問合せ先 総務課 総務係 ☎79―3111(内線105)(敬称略)

    平成29年度

     区長は区の代表であると同時に、「連絡事務嘱託員長」として町と町民の皆さんとのパイプ役となり、町からのお願いなどの連絡事務と区から町への要望等を総合的に調整しています。

    区長・連絡事務嘱託員長の皆さん

  • 15

     平成26年4月の消費税の引上げ(5%→8%)による影響を緩和するため、暫定的・臨時的な措置として臨時福祉給付金(経済対策分)が支給されます。 対象となる可能性のある方に対し、3月末に申請書を郵送しましたので、申請漏れのないよう期限までに申請してください。

    支給対象者 1 平成28年1月1日において箕輪町に住民登録されている方2 平成28年度分住民税(均等割)が課税されない方 上記の2つの条件を満たしている方が対象です。ただし、次に該当する方は、対象外です。◦住民税が課税される方に扶養されている場合◦生活保護の受給者である場合◦支給決定がされるまでの間に亡くなられた場合等

    申請について

    受付期間 平成29年4月3日(月)~7月3日(月)

    受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日は除く)

    提出場所 臨時福祉給付金特設申請窓口(役場1階玄関ホール内)

    ◦�申請期限:7月3日(月)当日消印有効 ※受付期間を過ぎての申請は、やむを得ない理由を除き受付できませんので、必ず期限までに申請ください。 やむを得ない理由とは、「受付期間中入院していた(期間中、入院していた証明が必要です)」、「災害等の理由」に限ります。

    支 給 額 ◦�対象者1人につき15,000円

    提出書類 ◦�申請書 ※�その他添付書類が必要となる場合があります。詳しくはお送りした書類をご確認ください。

    問合せ先 福祉課 社会福祉係 ☎79―3111(内線197・127)

    臨時福祉給付金(経済対策分)のお知らせ

    かくにんじゃ! かくにんじゃ!

    給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!

  • 16

     箕輪町、伊那市、南箕輪村の3市町村において、伊那地域定住自立圏形成に関する協定を平成28年1月7日付で締結いたしました。新たな交通ネットワークの構築のため、3市町村間の中心市街地を結ぶ縦断バスの運行に向け協議を重ね、名称を「伊那本線」とし平成29年4月1日運行を開始することとなりました。 「伊那本線」を利用することにより、懸案でありました伊那中央病院への通院等の利用者の交通手段の確保ができ、伊那市方面の商業施設や南箕輪村巡回バス「まっくんバス」への乗り継ぎにより、大芝の湯などへ行く交通手段としての利用が可能となります。 路線、時刻、運賃等につきましては、お手元に配られた「伊那地域定住自立圏 バス路線図」をご確認ください。

    問合せ先 住民環境課 生活環境係 ☎79―3111(内線115・116)

    伊那本線を利用するときの注意点� (「伊那地域定住自立圏バス路線図」をご確認ください)●�みのちゃんバスから伊那本線へ乗り継ぐ場合または、逆の乗り継ぎをする場合には、乗り継ぎ先の運賃が最大200円割引になる乗継券を発行します。ご希望の方は乗務員までお申し出ください。

    ●�みのちゃんバスを運賃免除(高齢者(75歳以上)・障がい者及び付添者1人・長寿クラブ加入者・運転免許返納者)でご利用いただいている方については、乗継券の発行は致しませんのでご了承ください。

    ●�みのちゃんバスを運賃免除でご利用いただいている方に対する箕輪町独自の支援として、伊那本線利用に限り使用できる、定額の支援券を発行いたします。利用を希望される方は、下記までお問い合わせください。

    ●�伊那本線の子供料金扱いは、小学生までです。中学生は大人料金となります。●�回数券と通勤、通学用に定期券の販売を行います。伊那バス伊那営業所・箕輪営業所、JRバス関東中央道支店でお買い求めいただけます。

    伊那地域定住自立圏縦断バス運行開始のお知らせ

    ★バスデザインコンセプト緑色は地域の豊かな山脈を表し、3市町村のキャラクターを配置しました。

    伊那本線運行バスイメージ伊那本線バス停にはこのステッカーが貼ってあります(みのちゃんバスのバス停を供用)。

  •  固定資産税の納税者の皆さんが、ほかの土地や家屋の価格との比較を通じ、ご自分の土地や家屋が適正に評価されているかを確認していただくため、土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿を縦覧に供します。

     平成29年度の納税通知書を送付します。内容をご確認の上、不明な点はお問合せください。

    4月3日(月)~5月1日(月)※土・日・祝日を除く 午前8時30分~午後5時15分

    ● 固定資産税の納税者および納税管理人  土地の納税者=土地価格等縦覧帳簿を縦覧できます。  家屋の納税者=家屋価格等縦覧帳簿を縦覧できます。● 納税者と同居の親族● 納税者の代理人として委任状を持参される方

    ● 縦覧する方の印鑑● 代理人の場合は所有者押印の委任状、法人の場合は代表者印を押印した法人の委任状

    ● 運転免許証など本人確認ができるもの

    ● 口座振替の方は、納期限の前日までに口座の残高をご確認ください。● 現金納付の方には、一年(四期)分の納付書を一括して同封しますので、納期限までに納付をお願いします。

    税務課 資産税係 ☎79-3111(内線146・147) 

    期 間

    場 所

    持ち物縦覧できる方

    納入方法をご確認ください

    税務課 資産税係窓口

    発送時期

    問合せ先

    4月14日(金)頃

    土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧がはじまります

    固定資産税納税通知書を発送します

    無料手数料 (課税台帳の写しを取る場合には、縦覧期間中に限り一枚につきコピー代として10円頂きます。なお、縦覧帳簿のコピーはできません)

    にこりこ一帯 にぎわい会議 開催しています!にこりこ一帯 にぎわい会議 開催しています!

    産業振興課 道の駅建設推進担当 ☎79-3111(内線165) FAX 79-0230ご意見・ご提案・問合せ先

    会議での検討や、詳細な議事録、関係する資料、寄せられた町民の皆さんの声などがご覧になれます。

    Eメール [email protected]

    こちらのバナーが目印です。

     まずは現場から、ということで2月22日に開催された第2回会議では、にこりこ一帯を視察しました。にこりこ、たべりこ、加工所、ぷらプラ(交流施設)について、見学しながら各施設長から説明を受けました。普段前を通ることはあっても、店内や設備まで見る機会はなかなかありません。 周辺の農地や敷地の状況についても確認、広大な農地の真ん中にあるという施設の立地や、そこから見える山並、風景なども確認していただきました。その後たべりこにて質疑応答を行い、現状についての理解を深め

    ました。 続いて3月17日に開催された第3回では、現地視察をふまえて、委員それぞれの「にぎわいをつくりだす」ための方策や考え方について意見交換をしました。施設の活用方策、イベント、食に関すること、ここにしかない強み…等々多様の意見があり、方針を絞り込みながら、検討を進めています。

    QRコード(スマートフォン対応)

    周辺の広大な農地と遠景アルプス。景色も魅力の一つです。 

    詳しくはホームページでも!

    17

  • 18

    歯科健診があなたの健康寿命をのばします!

    歯と口のトラブルや変化を早期に発見・対応するためには定期的な歯科健診を受ける事が大切です。

    1.さわやか歯科健診 さわやか健診のうち下記の日で実施します。対象者 さわやか健診を受ける方は無料で受けられます(他地区の方でもOK!)。

    日時・場所5月15日(月) 町保健センター5月18日(木) 木下公民館5月25日(木) 三日町公民館6月 2 日(金) 町保健センター6月21日(水) 沢公民館

    いずれも午前7時〜9時(受付時間)

    お得ポイント☞ �申し込み不要。さわやか健診と同時に受ける事ができます。

    2.歯科ドック 節目健診として、さわやか歯科健診よりさらに詳しく検査をします。対象者 平成28年度に20、30、40、50、60歳になった方

    期  間 平成29年7月1日(土)〜平成30年1月14日(日) 〈予定〉

    場 所 町内歯科医院お得ポイント☞ �「だ液検査」等が無料!むし歯や歯周病に

    なりやすいかを知る絶好のチャンスです。

    問合せ先 健康推進課 健康づくり支援係 ☎79―3118(直通)

       口の中の不健康は万病のもと 

       定期歯科健診で歯と口、全身の健康を守り食べる楽しみいつまでも‼ 

       箕輪町では無料の歯科健診を実施しています  (健診費用は町で負担します)

     むし歯や歯周病はよく知られている生活習慣病ですが、初期は痛みがないため、病気になっていることに気付かず放置している人が多いのではないでしょうか? 歯や口の病気は放っておくと歯を失う原因となり全身にも悪影響を及ぼします。歯周病は成人の8割の人が罹患しているといわれています。歯周病が悪化すると、口の中だけにとどまらず、歯周病菌が出血した歯ぐきから血液中に入り込み全身を巡ります。 その結果、体の様々な場所で病気を引き起こしたり悪化させたりするのです。

    歯周病菌

    脳梗塞

    心筋梗塞

    狭心症

    低体重児出産

    早産

    誤臙性肺炎

    糖尿病の悪化

    定期健診で行う事・歯や口の病気の確認�・歯や義歯の正しいお手入れ方法のアドバイス�・義歯や口の機能のチェック�・歯と歯ぐきの清掃�

    かかりつけ歯科医がいると安心!・全身状態や、今までの治療経過がわかっている�・小さな変化に早く気付いてもらえる�・治療だけでなく予防、継続管理まで対応�・必要に応じ、専門の病院に紹介してくれる�

    歯科ドック対象の

    方には6月初旬(予

    定)に

    無料クーポン券をご自宅に郵送し

    ます。

    3.妊婦歯科健診(プレママ歯っぴー) 無料クーポンを利用して、妊娠中に悪化しやすい口の中をチェックしましょう!対象者 町内に住所を有する妊婦の方(母子手帳発行時にクーポン券配布)期 間 対象者の出産日まで場 所 町内歯科医院お得ポイント☞ �歯みがき指導に使用するハブラシを歯科医院よりプレゼントします。

  • 19

    ◆運転者も歩行者も「交通ルール遵守」プラス「もう一度の安全確認」を!◆ 交通死亡事故が、昨年箕輪町内で3件発生し、本年も箕輪町内や近隣で発生しています。事故形態は、「横断歩行中、車にはねられる」「駐車場内で、車にはねられる」「単独の電柱衝突」等で、「運転時の前方不注意」「安全と思う場所での安全不確認」等が主な原因となっています。

    ● �運転手の中には、赤信号でも交差点へ侵入し、横断歩道でも止まらない● �歩行者の中には、横断歩道だからといって、赤信号でも渡る人がいます

    交通事故から身を守るため、 ➡ �信号を守る、横断歩道を渡る等の交通ルールを遵守するとともに、 ➡ �横断歩道でも止まらない車もある現状を認識して

    シートベルトや反射材を着用し、油断しがちな場所こそ、もう一度安全を確認しましょう。

    新入学児童がいます。自分の子ども、自分の孫と思って、見守りましょう!

    箕輪町は、安全・安心な町づくりを進めています。ご理解ご協力をお願いします!

    セーフコミュニティ認証の町“箕輪町”

    セーフコミュニティニュース月 刊

    第83号2010年(平成22年)5月1日創刊 〜あいさつで広げよう地域の絆〜

    問合せ先 総務課 セーフコミュニティ推進室� ☎79―3111(内線193・195)

    子育てサークルに入りませんか?  箕輪町には、親子の交流の場となる子育てサークルがあります。 親子で友達を作ったり、季節のイベントを楽しんだり、子育ての相談や情報交換をしながら定期的に集まり、自主的に様々な活動をしています。

    子育てサークルを紹介します○地区子育てサークル ◦さわやかクラブ(沢区)    ◦ぷちキッズ(木下区)   ◦わんわんキッズ(大出区) ◦西山の会(上古田区・富田区) ◦ひよこの会(南小河内区・北小河内区・長岡区) ◦プーさん(三日町区・福与区) ◦スマイルクラブ(松島区) ◦にっこりフレンズ(中原区)○町内子育てサークル ◦こぶたクラブ  ◦ひよっこ広場 ◦ピーナッツクラブ(双子・多胎児の会)

     子育てサークルの会員を募集しています。 興味のある方は、子ども未来課または子育て支援センター「いろはぽけっと」までお気軽にご連絡ください。希望するサークル代表者から詳細についてご案内します。見学もできます。

    問合せ先 子ども未来課 子育て支援係 ☎79―3111(内線125・163)子育て支援センター いろはぽけっと ☎71―1560

    守ろうよ 僕らの町を

     事件から�

    関  幸葉

    犯罪を 見たらすぐに

     110番�

    小平 ひかる

    犯罪は やってもいいこと

     何もなし�

    伊藤 美咲

    児童の

    防犯川柳

     箕輪北小学校 

    テーマ「犯罪防止」

    事故現場での人波作戦

  • 20

    INFORMATION

    内 容 �望遠鏡を使って、春の夜空を彩る天体を観察し、宇宙の神秘に触れてみませんか。春の星座のほかに、木星や月面を観察できる予定です!

    講 師 �伊那天文ボランティアサークル「すばる星の会」の皆さん

    対 象 一般(どなたでも)その他 �当日天候不良の場合は、翌日

    29日(土・祝)に行います。 参加ご希望の方は、当日午後7時までに博物館にお集まりください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

    問 町郷土博物館 ☎79―4860� 無料

    パネルシアターおはなし会 降旗伸子さんによる楽しいパネルシアターおはなし会です。

    日 時 4月29日(土・祝)    午前10時30分〜11時30分会 場 町図書館 なごみ〜な講 師 降旗伸子さん    �信州パネルシアター研究所代表

    として各地でパネルシアターおはなし会を開催。

    対 象 幼児〜小学生 参加ご希望の方は当日会場へお越しください。みなさんのご参加お待ちしています。

    問 町図書館 ☎79―6950� 無料

    新着図書の紹介今月も新しく本が入りました。その中から紹介します。これらの本は4月1日からの貸し出しです。� 問 町図書館 ☎79―6950

    「枕草子」令丈 ヒロ子/著  鈴木 淳子/絵

    岩崎書店

     『枕草子』を読んだことありますか。この作品の著者・清少納言が生きていた平安時代の日常が描かれた作品です。今でいう随筆やエッセイです。その時代の背景を解説しながら、小学生でもわかりやすく古典文学を紹介。

    「グラムのえほん」オフィス303/編著  ほるぷ出版

     コウモリの体重は10グラムで、1円玉10枚分。クロサイの体重は1トンで、スクーター10台分。グラムからトンまでの重さををイメージしやすいように、身近なものと比べて教えてくれます。「単位」を視覚化した写真絵本。

    「かぐや姫はいやな女」椎名 誠/著  新潮社

     なぜ、かぐや姫はあんなに高慢で、饅頭はそんなに怖かったのか?今日も元気に、怪しいオトギ話の国ニッポンをケトばし、辺境をめぐり、島々を旅して、犬と笑い合い、世界中の酒を呑みつつ、二十一世紀のトイレと水問題について深く考察する!椎名誠のおもしろエッセイ。

    「歌舞伎キャラクター絵図」辻村 章宏/イラスト・解説「江戸楽」編集部/編著

    メイツ出版

     難しいと敬遠されがちな歌舞伎ですが、登場するキャラクターや衣装に目を向けてみるとそんなイメージを払拭されるはず!歌舞伎の伝統的な53演目の「役柄」「名台詞」「見どころ」をわかりやすく、独自の視点で解説。

    「南総里見八犬伝」越水 利江子/著  十々夜/絵

    岩崎書店

     犬の文字を苗字にもち、仁義礼智忠信孝悌の珠それぞれをもつ剣士たち。彼らは里見家のもとに集結する。江戸時代の大長編物語。江戸後期の文学だからこその美しい表現、勇壮な表現の数々。

    「あいすくりーむに� ありをのせたら あいうえお」accototo/著� イースト・プレス

     あいすくりーむに ありをのせたら あまかった。いつのまに いちごがひとりで いえでした。かわいいイラストと共に読み進めていく楽しいあいうえお絵本。

    4月1日(土)から図書館本館をご利用いだけます。皆様のご来館をお待ちしています。

  • 21

    お 知 ら せ学生の方へ国民年金保険のお知らせ

    ■国民年金保険料学生納付特例制度 国民年金は、20歳以上であれば、学生も加入しなければなりません。 しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。

    【対 象】 学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校及び各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学する学生等で、ご本人の前年所得が次の計算式で計算した金額以下である方。

    所得の目安118万円+(扶養親族等の数×38万円) 学生納付特例の承認期間は4月から翌年3月までとなりますが、承認を受けた次の年度も在学予定である場合、4月始めに再申請の用紙が届きます。引き続き学生納付特例制度をご希望の場合は、必要事項を記入の上ご返送ください。

    ■国民年金保険料学生納付特例申請 学生納付特例制度により、平成28年度に保険料納付を猶予されている方で、平成29年度も引き続き在学予定の方へ、3月末に基礎年金番号等が印字されたハガキ形式の学生納付特例申請書を送付します。 同一の学校に在学されている方は、このハガキに必要事項を記入し返送いただくことにより、平成29年度の申請がで

    きます。(この場合、在学証明書または学生証の写しの添付は不要) なお、平成29年度は学生納付特例制度を利用せず、保険料の納付を希望される場合は納付書を作成して送付しますので、お近くの年金事務所にご連絡ください。

    問 住民環境課 住民係☎79―3111(内線131)

    河川愛護モニター募集 国土交通省中部地方整備局では、河川愛護モニターを募集します。

    活動内容Ⅰ.�日常生活の範囲内で気がついた川

    の情報等の報告Ⅱ.�地域住民への河川愛護思想の普及

    啓発

    任  期平成29年7月1日から1年間・�通信費等として一定の諸謝金をお支払いします。・�日常生活の範囲内での情報提供をお願いするものですので、保険は準備していません。・�川を見て頂く回数の縛りはありません。・�緊急以外の報告について、月に一度報告を頂きます。

    募集人数 1人募集区間 �天竜川:天龍橋付近から伊那

    路橋付近までのうち約3km程度

    応募資格 両方の条件を満たす方

         �①満20歳以上の心身とも健康な方で、河川に接する機会が多く河川愛護に関心をお持ちの方

         �②募集区間の近隣にお住まいの方

    応募期間 平成29年5月12日(金)まで応募方法 ①住所 ②氏名 ③電話番号     �④年齢 ⑤職業 ⑥応募区間     �⑦応募理由を記載したものを

    下記住所へ郵送してください。

    問・申〒399―4114 駒ヶ根市上穂南7―10国土交通省天竜川上流河川事務所管理課 管理第一係 ☎81―6414

    平成29年度前期・通年信州大学市民開放授業のご案内

     信州大学では、学生と一緒に受講する機会として、大学の授業を一般市民(高校生を含む)の方々に開放しています。信大生・教職員とキャンパスライフを楽しみませんか?開講期間 [前期]平成29年4月〜7月 [通年]平成29年4月〜平成30年1月 ([後期]平成29年9月〜平成30年1月)開放科目 �3月下旬配布予定の募集案内

    をご覧ください。開講場所 信州大学 各キャンパス受講料 [前期]9,400円(1授業科目) ※一部異なる授業もあります。申込方法 �4月下旬までに、各キャンパ

    スの受講窓口にて申し込み。募集案内の入手方法 3月下旬配布予定(全学部共通) ①郵送での請求 ②窓口での受け取り ③ホームページからダウンロード  http://www.shinshu-u.ac.jp/  general/extension-courses/

    問・申 信州大学総合窓口(学務部学務課�教務グループ)☎0263―37―2870

    イベント・催し物

    春の天体観察会日 時 4月28日(金)    午後7時〜8時30分場 所 町郷土博物館※広告は有料で掲載しています。広告費は「みのわの実」の印刷費に使われています。

  • 22

    C A M E R A R E P O R T

    カメラリポート身近なまちの話題をお知らせください みのわの魅力発信室 ☎79-3111

    箕輪町と防災協定等を結ぶ豊島区。双方の交流の一環として、豊島区にある大正大学の学生による箕輪町地域資源調査が実施されました。様々な調査項目がある中、ものづくり交流プラザに同席した学生6人は、熱心に内容を聞くと共に積極的に発言。参加学生のひとり小川典宏さんは「異業種同士が連携して、当たり前のことを変えてゆく体制がスゴイ」と、話していました。

    2月13日〜15日 大正大学による地域資源調査大学生が地域資源調査を行いました

    今年も中学生模擬議会が開かれました。本物の議場を使い、通常の町議会の様式に則って行われるこの議会は、町政に関することを中学生が質問し、町長などが答弁。最初に質問台に立った浦野亜武さんは、「人口減少対策として、みのわガイドブックを製作したらどうか?」などと提案し、町長は「良い提案をいただいた」と真摯に答えていました。

    2月20日 中学生模擬議会中学生による模擬議会が開かれました

    〒399−4695�箕輪町大字中箕輪10298番地 箕輪町役場 企画振興課宛E-mail:[email protected]

    写真に「あなたの言葉」を添え、みのわの魅力を発信しませんか? お気に入

    りの風景、元気になる笑顔などを募集します。� 写真と文章は、郵送またはメールでお送りください(未発表作品に限ります)。文章は150文字以内、写真はメールの場合、なるべく高解像度のものをお送りください(宛先は右記)。�

    なつかしい!?新鮮!?お味噌作り!

    豆zuku projectメンバーさん 昨年から友達とお味噌を作っています。朝からじっくり豆を煮て、ミンチャーでつぶして、麹と塩と混ぜて味噌玉にして…お釜もミンチャーも地元の方からおかりし、地元の農家さんや料理上手な友達から教わって作りました。子どもから大人まで、皆でわいわい、楽しい一日でした。

  • みのわ俳句会

    箕輪町短歌教室

    文芸コーナー

    繁文に疎いこと知る福寿草

    小林

      曽

    春寒を来て床暖房に迎えらる

    征矢志げ子

    裸木を動かぬ構え鳶の胸

    井口ひふみ

    福寿草我も我もと光りだし

     

    日野六花子

    春浅しシーサーに乗る綿埃

      和夫

    元旦の空日本晴れ西駒の

     峰は朝日に煌めきており

    桑澤喜久子

    妹と分け合いし花「かがり火草」

     老いし姉妹を照らすごと咲く

    市川よし子

                              

    購いし七草なれど粥たけば

     何とは無しに心落ち着く

     富貴子

    年の瀬に湘南海岸通り行く

     若者達かサーフィン盛ん

    向山

     勝美

    正月も初祭りも過ぎ早や立春

     時の早さにもたつく吾は

     多嘉枝

    ●鮭のオニオンガーリック   ●春雨と野菜の味噌サラダ ●キムチ汁 ● 手作りゼリー ●ごはん ●牛乳

    [一食の献立]

    [材 料]4人分鮭(生) …………………………50g×4切れ でん粉 …………………………………20g 油 ………………………………………少々玉ねぎ …………………………………40gにんにく …………………………………4g 生姜 ……………………………………2gみりん………………………………大さじ1酒 ………………………………大さじ1/2三温糖 …………………………大さじ1.5薄口醤油 …………………………大さじ1

    おすすめ給食レシピ

    おすすめ給食レシピ

    箕輪南小学校

    箕輪南小学校

    鮭のオニオンガーリック

    [作り方]1 玉ねぎ・にんにく・生姜はみじん切りにする。

    2 鮭はでん粉をまぶし、フライパンに油を引いて両面焼く。

    3 1を鍋に入れ、みりん・酒・三温糖・醤油を入れて煮る。

    4焼けた鮭に3のタレをかける。

    タレが食欲を進め、魚でも肉でも合います。(大人には好評)

    タレは必ず火を通してください。生で食べると匂いも強く辛いです。

    おすすめポイント

    23

  • http://www.chuo-print.com/

    ※広告は有料で掲載しています。広告費は「みのわの実」の印刷費に使われています。 

    平成29年4月1日発行 箕輪町役場企画振興課 ☎0265-79-3111(代) 箕輪町広報委員会  印刷 中央印刷株式会社

    ホームページアドレス…http://w

    ww.town.minowa.nagano.jp/ E

    メールアドレス…[email protected]

    携帯電話用ホームページ…http://w

    ww.town.minowa.nagano.jp/m

    obile/

    Q

    今回、全国大会に進むこと

    ができた要因はなんですか?

      昨年は6年生が2人だったのです

    が、今年は9人。それも昨年5年生と

    して経験を積んだ子ども達ですので、

    強いチームになっています。(コーチ・

    伊藤真由美さん)

     20年ほどチームを見てますが、今が

    一番強いと思いますね。(監督・松田孝

    さん)

    Q 「箕輪健全」はどんなチーム

    ですか?

      ディフェンスからリズムをつくって

    いっています。大きいプレイヤーも小

    さいプレイヤーもいるので、ゴール下

    で中からでも外からでも攻められるチ

    ームです。走るプレイはどこにも負け

    ません。(キャプテン・浦野桃さん)

     力を入れているところはディフェン

    スと走ることです。上伊那地方はミニ

    バスケットが強い地域なので、切磋琢

    磨することで、より強くなっていって

    いると思います。また、昔からのチー

    ムの伝統として、あいさつや返事がき

    箕輪健全育成女子ミニバスケットチーム箕輪町と南箕輪村の小学生有志で編成される女子ミニバスケットチーム。現在15人が在籍し、松田孝監督と伊藤真由美コーチの指導のもと、厳しい練習を続けている。昨年はあと一歩のところで全国大会出場を逃したが、今年は6年生9人という盤石の態勢で、全国大会出場を果たした。新しい仲間も募集中です!

    伝統文化や昔ながらの手仕事にたずさわる人、様々な分野のエキスパートなどみのわの魅力あふれる人々をご紹介します。みのわの魅力人

    み りょく びと

     箕輪町と南箕輪村の小学生有志で編成される、箕輪健全育成女子ミニバスケットチームが、念願の全国

    大会出場を果たしました。「誰でもできることを誰よりもがんばる」を合言葉に、厳しい練習を続けてきた

    選手のみなさんと指導者の方にお話をお聞きしました。

    誰でもできることを誰よりも頑張る

    ちんとできる人になろう、というよう

    なバスケットボール以外のことも教

    えています。(伊藤真由美さん)

    Q

    今までの練習を振り返って、

    どんなことを感じてますか?

      他のチームとの合同練習が楽しか

    ったです。普段は激しい練習が多かっ

    たけど、みんなで声を出し合ってがん

    ばってきました。全国大会は小学生最

    後の試合になるので、力を合わせて戦

    いたいです。(浦野桃さん)

     チームとしては、相手を思うように

    させないディフェンスと走るプレイ

    を徹底してがんばってきました。自分

    としては、マンツーマンのディフェン

    スとロングシュートをがんばって練

    習してきました。全国大会では「箕輪

    健全」らしいプレイをしたいです。(サ

    ブキャプテン・

    唐澤瑠香さん)

    唐澤さん ☎090-3440-3759唐澤さん ☎090-3440-3759問合せ先

    箕輪健全育成女子ミニバスケットチームのみなさん

    ★ピアノ★フルート★エレクトーン

    お申込み・お問合せは箕輪・平出センター担当

    ㈱オグチ楽器河西 070-5551-9033

    ※見学日は日時が限定されています。事前にお問い合わせください

    30分無料体験受付中30分無料体験受付中

    1歳 …お問合せください

    2歳 …4/19(水)11:00

    年少 …4/23(日)10:00

    年中・年長 …4/23(日)11:00

    1歳 …お問合せください

    2歳 …4/17(月)15:20

    年少 …お問合せください

    年中・年長 …4/15(土)10:00

    0120-970-091

    ヤマハ音楽・英語教室ヤマハ音楽・英語教室 春の無料見学レッスン募集中春の無料見学レッスン募集中

    【箕輪センター】箕輪町中箕輪7541-1(役場入口交差点)【平出センター】辰野町平出1810

    音楽教室グループ音楽教室グループ 英語教室グループ英語教室グループ 個人レッスン個人レッスン

    (平出:4/16(日)11:00)

    写真提供:みのわ新聞社

    2017-04-012017-04.pdf