16
No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 747 安井澄夫 ターボ機械 1977 実教出版 748 高見穎郎・河村哲也 偏微分方程式の差分解法 1994 東京大学出版会 4-13-062901-8 749 市田浩三・吉本富士市 スプライン関数とその応用 1979 教育出版 4-316-37711-6 750 竹内芳美 多軸・複合加工用CAM 2013 日刊工業新聞社 978-4-526-07037-2 751 若桑光雄 大学課程力学演習 1959 培風館 752 森口繁一 初等力学 1959 培風館 753 吉村和美・高山文雄 パソコンによるスプライン関数 1988 東京電機大学出版局 4-501-51380-2 754 松梨順三郎 ナビエ・ストークス方程式の境界要素解析 2007 竹林館 978-4-86000-126-1 755 今井功 流体力学(前編) 1973 裳華房 756 廣津萬里 水流工学 1972 実教出版 757 河村三郎・藤田一郎・ 中谷剛 パソコンによる水理学演習 1985 森北出版 4-627-49240-5 758 島田正志 水理学 流れ学の基礎と応用 2008 東京大学出版会 978-4-13-062815-0 759 C.A.ブレビア・A.J.フェラ ント コンピュータ水理学入門 1988 サイエンス社 4-7819-0505-6 760 篠原謹爾 水理学 1974 オーム社 4-87553-512-0 761 渡部義晴 実践タグチメソッド 2006 日科技連出版社 4-8171-9183-X 762 R.J.ユーリック 水中音響の原理 1978 共立出版 4-320-07066-6 763 Lars V. Ahlfors COMPLEX ANALYSIS 1953 McGRAW-HILL Book Company,INC. 764 村田健朗・小国力・三 好俊郎・小柳義夫 工学における数値シミュレーション 1988 丸善 4-621-03234-8 765 竹下市松 工学 基礎熱力学 1977 裳華房 766 川村雅恭 電気音響工学概論 1990 昭晃堂 4-7856-1054-9 767 篠崎・松下 工学のための応用数値計算法入門(上) 1971 コロナ社 768 篠崎・松下 工学のための応用数値計算法入門(下) 1971 コロナ社 4-339-06041-0 769 H.P.GREENSPAN THE THEORY OF ROTATING FLUIDS 1969 Cambridge University Press 770 日本機械学会 熱と流れのコンピュータアナリシス 1986 コロナ社 4-339-04135-1 771 日本機械学会 固体力学におけるコンピュータアナリシス 1986 コロナ社 772 日本機械学会 振動工学におけるコンピュータアナリシス 1987 コロナ社 773 日本機械学会 相変態と材料挙動の数値シミュレーション 1991 コロナ社 4-339-04139-4 774 日本機械学会 逆問題のコンピュータアナリシス 1991 コロナ社 4-339-04140-8 775 日本機械学会 原子・分子モデルを用いる数値シミュレーション 1996 コロナ社 4-339-04141-6 776 大澤映二・片岡洋右 分子動力学法とモンテカルロ法 1994 講談社 4-06-154701-1 777 平瀬創也 C#で学ぶ偏微分方程式の数値解法 2009 東京電機大学出版局 978-4-501-54590-1 778 矢野健太郎 解析幾何学 2004 朝倉書店 4-254-11672-1 779 小竹進 分子熱流体 1992 丸善 4-621-03536-3 780 柘植俊一 流体の科学 1994 日刊工業新聞社 4-526-03587-4 781 柘植俊一 流体の科学 2002 日刊工業新聞社 4-526-04886-0 782 名取亮 数値解析とその応用 1990 コロナ社 4-339-02548-8 783 佐藤透 複素関数とその応用 2013 共立出版 978-4-320-03501-0 784 Kenneth Baldwin MODERN METHODS FOR AUTOMATING FINITE ELEMENT MESH GENERATION 1986 American Society of CivilEngineers 0-87262-564-8 785 一條博 FreeMat/Octave入門 2012 秀和システム 978-4-7980-3246-7 786 高橋秀俊 電磁気学 1973 裳華房 787 G.D.スミス 電算機による偏微分方程式の解法 1973 サイエンス社 788 林真 はじめてのParaView 2009 工学社 978-4-7775-1481-6 789 太田篤史 やさしくわかるJava3D 2003 技術評論社 4-7741-1669-6 790 佐々木達次郎 完全流体の流体力学 1954 金原出版 791 HUNTER ROUSE Fluid Mechanics for Hydraulic Engineers 1961 DOVER PUBLICATIONS,INC. 0-486-60729-1 792 喜多野晴一 内燃機関概論 1972 日刊工業新聞社 4-526-00616-5 793 青木繁・天谷賢治・宮 坂松甫 境界要素法による腐食防食問題の解析 1998 裳華房 4-7853-6906-X 794 杉原厚吉 グラフィックの数理 1995 共立出版 4-320-02663-2 795 水本久夫 多様体上の差分法 1973 教育出版 796 森正武 曲線と曲面 1974 教育出版 4-316-37561-X 797 山口富士夫 コンピュータディスプレイによる形状処理工学「Ⅰ」 1982 日刊工業新聞社 4-526-01434-6 798 山口富士夫 コンピュータディスプレイによる形状処理工学「Ⅱ」 1982 日刊工業新聞社 4-526-01459-1 799 山口富士夫 コンピュータディスプレイによる形状処理工学「Ⅲ」 1988 日刊工業新聞社 4-526-02312-4 800 H.C.マーチン マトリックス法による構造力学の解法 1967 培風館

No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN

747 安井澄夫 ターボ機械 Ⅰ 1977 実教出版

748 高見穎郎・河村哲也 偏微分方程式の差分解法 1994 東京大学出版会 4-13-062901-8

749 市田浩三・吉本富士市 スプライン関数とその応用 1979 教育出版 4-316-37711-6

750 竹内芳美 多軸・複合加工用CAM 2013 日刊工業新聞社 978-4-526-07037-2

751 若桑光雄 大学課程力学演習 1959 培風館

752 森口繁一 初等力学 1959 培風館

753 吉村和美・高山文雄 パソコンによるスプライン関数 1988 東京電機大学出版局 4-501-51380-2

754 松梨順三郎 ナビエ・ストークス方程式の境界要素解析 2007 竹林館 978-4-86000-126-1

755 今井功 流体力学(前編) 1973 裳華房

756 廣津萬里 水流工学 1972 実教出版

757河村三郎・藤田一郎・中谷剛

パソコンによる水理学演習 1985 森北出版 4-627-49240-5

758 島田正志 水理学 流れ学の基礎と応用 2008 東京大学出版会 978-4-13-062815-0

759C.A.ブレビア・A.J.フェラント

コンピュータ水理学入門 1988 サイエンス社 4-7819-0505-6

760 篠原謹爾 水理学 1974 オーム社 4-87553-512-0

761 渡部義晴 実践タグチメソッド 2006 日科技連出版社 4-8171-9183-X

762 R.J.ユーリック 水中音響の原理 1978 共立出版 4-320-07066-6

763 Lars V. Ahlfors COMPLEX ANALYSIS 1953McGRAW-HILL BookCompany,INC.

764村田健朗・小国力・三好俊郎・小柳義夫

工学における数値シミュレーション 1988 丸善 4-621-03234-8

765 竹下市松 工学 基礎熱力学 1977 裳華房

766 川村雅恭 電気音響工学概論 1990 昭晃堂 4-7856-1054-9

767 篠崎・松下 工学のための応用数値計算法入門(上) 1971 コロナ社

768 篠崎・松下 工学のための応用数値計算法入門(下) 1971 コロナ社 4-339-06041-0

769 H.P.GREENSPAN THE THEORY OF ROTATING FLUIDS 1969Cambridge UniversityPress

770 日本機械学会 熱と流れのコンピュータアナリシス 1986 コロナ社 4-339-04135-1

771 日本機械学会 固体力学におけるコンピュータアナリシス 1986 コロナ社

772 日本機械学会 振動工学におけるコンピュータアナリシス 1987 コロナ社

773 日本機械学会 相変態と材料挙動の数値シミュレーション 1991 コロナ社 4-339-04139-4

774 日本機械学会 逆問題のコンピュータアナリシス 1991 コロナ社 4-339-04140-8

775 日本機械学会 原子・分子モデルを用いる数値シミュレーション 1996 コロナ社 4-339-04141-6

776 大澤映二・片岡洋右 分子動力学法とモンテカルロ法 1994 講談社 4-06-154701-1

777 平瀬創也 C#で学ぶ偏微分方程式の数値解法 2009 東京電機大学出版局 978-4-501-54590-1

778 矢野健太郎 解析幾何学 2004 朝倉書店 4-254-11672-1

779 小竹進 分子熱流体 1992 丸善 4-621-03536-3

780 柘植俊一 流体の科学 上 1994 日刊工業新聞社 4-526-03587-4

781 柘植俊一 流体の科学 中 2002 日刊工業新聞社 4-526-04886-0

782 名取亮 数値解析とその応用 1990 コロナ社 4-339-02548-8

783 佐藤透 複素関数とその応用 2013 共立出版 978-4-320-03501-0

784 Kenneth BaldwinMODERN METHODS FOR AUTOMATING FINITEELEMENT MESH GENERATION

1986American Society ofCivilEngineers

0-87262-564-8

785 一條博 FreeMat/Octave入門 2012 秀和システム 978-4-7980-3246-7

786 高橋秀俊 電磁気学 1973 裳華房

787 G.D.スミス 電算機による偏微分方程式の解法 1973 サイエンス社

788 林真 はじめてのParaView 2009 工学社 978-4-7775-1481-6

789 太田篤史 やさしくわかるJava3D 2003 技術評論社 4-7741-1669-6

790 佐々木達次郎 完全流体の流体力学 1954 金原出版

791 HUNTER ROUSE Fluid Mechanics for Hydraulic Engineers 1961DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-60729-1

792 喜多野晴一 内燃機関概論 1972 日刊工業新聞社 4-526-00616-5

793青木繁・天谷賢治・宮坂松甫

境界要素法による腐食防食問題の解析 1998 裳華房 4-7853-6906-X

794 杉原厚吉 グラフィックの数理 1995 共立出版 4-320-02663-2

795 水本久夫 多様体上の差分法 1973 教育出版

796 森正武 曲線と曲面 1974 教育出版 4-316-37561-X

797 山口富士夫 コンピュータディスプレイによる形状処理工学「Ⅰ」 1982 日刊工業新聞社 4-526-01434-6

798 山口富士夫 コンピュータディスプレイによる形状処理工学「Ⅱ」 1982 日刊工業新聞社 4-526-01459-1

799 山口富士夫 コンピュータディスプレイによる形状処理工学「Ⅲ」 1988 日刊工業新聞社 4-526-02312-4

800 H.C.マーチン マトリックス法による構造力学の解法 1967 培風館

Page 2: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

801 加川・吉田・土屋・佐藤 等価回路網法入門 2000 森北出版 4-627-71541-2

802 林武文・吉田英代 Java3Dによる3次元CGプログラミング 2007 コロナ社 978-4-339-02420-3

803 森田章・岡部豊 Windowsユーザのためのシミュレーション統計物理 1996 丸善 4-621-04203-3

804 A.J.ステパノフ ポンプとブロア 二相流を中心に 1979 産業図書

805 長松昭男 音・振動のモード解析と制御 1996 コロナ社 4-339-01102-9

806 吉川茂・和田仁 音源の流体音響学 2007 コロナ社 978-4-339-01110-4

807西村政治・宇佐川・伊勢史郎

アクティブノイズコントロール 2006 コロナ社 4-339-01109-6

808 北郷薫・玉置正恭 機械振動学 基礎と応用 1977 工学図書

809 高橋安人 ダイナミックシステム論 1970 丸善

810 J.J.コナー・C.A.ブレビア 流体解析への有限要素法の応用 1978 サイエンス社

811井上達雄・田中喜久昭・長岐滋

固体力学と相変態の解析 1995 大河出版 4-88661-512-0

812田中喜久昭・井上達雄・長岐滋

弾性力学と有限要素法 1995 大河出版 4-88661-511-2

813 矢川元基・半谷裕彦 有限要素法の基礎 1994 朝倉書店 4-254-23079-6

814 戸川隼人 有限要素法による振動解析 1975 サイエンス社

815 冨田佳宏 数値弾塑性力学 1990 養賢堂 4-8425-9007-6

816 小柴正則 光・波動のための有限要素法の基礎 1990 森北出版 4-627-91350-8

817 森博嗣 C言語による有限要素法 1989 森北出版 4-627-52620-2

818 森博嗣・黒川善幸 C言語によるマトリックス演算 1988 森北出版 4-627-52610-5

819 戸川隼人 マイコンによる有限要素法 1982 培風館

820 戸川隼人 有限要素法概論 1981 培風館 4-563-03271-9

821 大西・林・遠山・二之宮 パソコンによる流れ解析 1986 朝倉書店 4-254-13033-3

822 Kenneth H. Huebner 有限要素法 1978 科学技術出版社

823 C.A.ブレビア・J.J.コナー 有限要素法の基礎と応用 1980 ブレイン図書出版

824 三好・白鳥・座古・坂田 有限要素法 構造要素の変形・破壊挙動の解析 1976 実教出版

825 神谷紀生 BASICによる有限要素法/境界要素法 1985 サイエンス社 4-7819-0390-8

826 菊池文雄・岡部政之 有限要素法システム入門 1986 日科技連出版社 4-8171-6012-8

827 日本塑性加工学会 非線形有限要素法 1994 コロナ社 4-339-04318-4

828 矢川元基・青山裕司 有限要素固有値解析 2001 森北出版 4-627-91761-9

829 C.A.ブレビア 境界要素法の応用・2 1978 企画センター 4-87367-042-X

830 神谷紀生・大西和榮 境界要素法による計算力学 1985 森北出版 4-627-91220-X

831 結城良治・木須博行 境界要素法による弾性解析 1987 培風館 4-563-03436-3

832 STAN SKAISTIS NOISE CONTROL OF HYDRAULIC MACHINERY 1988 MARCEL DEKKER 0-8247-7934-7

833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through Porous Materials 1961REINHOLDPUBLISHINGCORPORATION

834 S.L.Soo Fluid Dynamics of Multiphase Systems 1967BLAISDELLPUBLISHINGCOMPANY

835 J.H.JEANS THE DYNAMICAL THEORY OF GASES 1954DOVERPUBLICATIONS,INC.

836IVARHOLAND,KOLBEINBELL

FINITE ELEMENT METHODS IN STRESS ANALYSIS 1972 TAPIR

837 B.L.HewittComputational Methods and Problems in AeronauticalFluid Dynamics

1976ACADEMIC PRESSINC.

0-12-346350-5

838 Max Plank Einfuhrüng in die Mechanik deformierbarer Körper 1919 Verlag von S.Hirzei

839 犬井鉄郎 偏微分方程式とその応用 1957 コロナ社

840 技術評論社編集部 今すぐ使えるかんたんExcel2007 2008 技術評論社 978-4-7741-3498-7

841 ジョセフ・オニール 独習Java 第3版 2005 翔泳社 4-7981-0797-2

842 ハーバード・シルト 独習C++第3版 2002 翔泳社 4-7981-0318-7

843 ハーバード・シルト 独習C第3版 2002 翔泳社 4-7981-0296-2

844 Ludwig Boltzmann LECTURES ON GAS THEORY 1995DOVERPUBLICATIONS,INC.

978-0-486-68455-0

845 榎園正人 マイコンによる境界要素解析 1984 培風館 4-563-03189-5

846 BRUCE H. MAHAN Elementary Chemical THermoDynamics 2006DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-45054-6

847 FRANKL KARPOVICH GAS DYNAMICS OF THIN BODIES 1953INTERSCIENCEPUBLISHERS,INC

848 L.I.SEDOVTWO-DIMENSIONAL PROBLEMS in HYDRODYNAMICSand AERODYNAMICS

1965INTERSCIENCEPUBLISHERS,INC

849 三井和男 Processing入門 2011 森北出版 978-4-627-84931-0

850 T.B.FERGUSON THE CENTRIFUGAL COMPRESSOR 1963 Butterworth & Co.Ltd.

851 Eric M, Smith Thermal Design of Heat Exchangers 1997 John Wiley & SonsLtd.

0-471-96566-9

Page 3: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

852R.H.Gallager,J.T.Oden,C.Talor,O.C.Zienkiewicz

Finite Elements in Fluids Volume 1 1975John Wiley & SonsLtd.

0-471-29045-9

853R.H.Gallager,J.T.Oden,C.Talor,O.C.Zienkiewicz

Finite Elements in Fluids Volume 2 1975John Wiley & SonsLtd.

0-471-29046-7

854 ALLAN D.PIERCEACOUSTICS:An Introduction to Its Physical Principlesand Applications

1981 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-049961-6

855 Salamon Eskinazi Principles of Fluid Mechanics 2ed,1968ALLYN ANDBACON,INC.

856 S.F.BORG Matrix-Tensor Methods in Continuum Mechanics 2ed,1990World ScientificPublishing Co.Pte.Ltd.

981-02-0166-4

857齋藤孝基・濱口和洋・平田宏一

はじめて学ぶ熱力学 2002 オーム社 4-274-08725-5

858 中田高義・高橋則雄 電気工学の有限要素法 第2版 1986 森北出版 4-627-73201-5

859 小野・田川・小林・二井 化学プロセス工学 2007 裳華房 978-4-7853-3219-8

860 乾正知 GPU並列図形処理入門 2014 技術評論社 978-4-7741-6304-8

861 掌田津耶乃 Eclipse3ではじめるJavaFXプログラミング 2008 秀和システム 978-4-7980-2015-0

862Will Schroeder,KenMartin,Bill Lorensen

VISUALIZATION TOOLKIT 2ed,1998 Prentice-Hall, Inc. 0-13-954694-4

863村瀬治比古・小山脩平・石田良平

パソコンによる計算力学 順・逆解析入門 1990 森北出版 4-627-91340-0

864 後藤尚久 なっとくする電磁気学 1993 講談社 4-06-154501-9

865 N.I.Muskhelishvili Singular Integral Equations 2008DOVERPUBLICATIONS,INC.

978-0-486-46242-4

866 Wen-Hsiung LiDIFFERENTIAL EQUATIONS OF HYDRAULICTRANSIENTS,DISPERSION,AND GROUND-WATERFLOW

1972 Prentice-Hall, Inc. 0-13-211862-9

867 A.J.KEANE,W.G.PRICE STATISTICALENERGY ANALYSIS 1994Cambridge UniversityPress

978-0-521-01766-4

868Roger Peyret,ThomasD.Taylor

Computational Methods for Fluid Flow 1983 Springer-Verlag 3-540-13851-X

869 西野宏 ガスタービン 1974 朝倉書店

870WILLSW>HARMAN,DEANW.LYTLE

electrical and mechanical networks 1962McGRAW-HILL BookCompany,INC.

871BERNI ALDER,SIDNEYFERNBACH,MANUELROTENBERG

METHODS IN COMPUTATIONAL PHYSICS Volume3 1964ACADEMIC PRESSINC.

872BERNI ALDER,SIDNEYFERNBACH,MANUELROTENBERG

METHODS IN COMPUTATIONAL PHYSICS Volume4 1965ACADEMIC PRESSINC.

873BERNI ALDER,SIDNEYFERNBACH,MANUELROTENBERG

METHODS IN COMPUTATIONAL PHYSICS Volume9 1970ACADEMIC PRESSINC.

874 関信弘 伝熱工学 1988 森北出版 4-627-67030-3

875 西谷滋人 固体物理の基礎 2006 森北出版 4-627-66581-4

876 林晴比古 Visual Basic応用プログラミング 1997 ソフトバンク 4-7973-0473-1

877 宮崎昭世・荻原裕之 作って覚えるVisual C++2010 2011 秀和システム 978-4-7980-2997-9

878 田中孝太郎 Processingアニメーションプログラミング入門 2011 技術評論社 978-4-7741-4715-4

879RENE CHEVRAY,JEANMATHIEU

TOPICS IN FLUID MECHANICS 1993Cambridge UniversityPress

0-521-42272-8

880 矢川元基 計算力学[Ⅰ] 1989 養賢堂 4-8425-8912-4

881 矢川元基・福田収一 計算力学[Ⅱ] 1991 養賢堂 4-8425-9017-3

882 登坂宣好・矢川元基 計算力学[Ⅲ] 1992 養賢堂 4-8425-9207-9

883 登坂宣好・矢川元基 計算力学[Ⅳ] 1995 養賢堂 4-8425-9510-8

884 阿倍光雄 化学計算の考え方解き方 1994 文英堂 4-578-00261-6

885 村上雅人 なるほど虚数 2000 海鳴社 4-87525-197-1

886J.M.Smith,H.C.VanNess,M.M.Abbott

Introduction to Chemical Engineering Thermodynamics 1996McGRAW-HILL BookCompany,INC.

0-07-114737-3

887大浦洋子・小林錦子・黒木健美

パソコンによる有限要素法CAEシステム 1993 森北出版 4-627-91430-X

888 田中基八郎・三枝省三 振動モデルとシミュレーション 1984 応用技術出版 4-900310-00-X

889 大久保信行 機械のモーダル・アナリシス 1982 中央大学出版部

890 野水克己 数学のための英語案内 1993 サイエンス社 4-7819-0692-3

891 日本流体力学会 流体における波動 1989 朝倉書店 4-254-13651-X

892 日本流体力学会 混相流体の力学 1991 朝倉書店 4-254-13652-8

893 日本流体力学会 分子気体力学 1994 朝倉書店 4-254-13653-6

894 河村・菅・桑原・小紫 環境流体シミュレーション 2001 朝倉書店 4-254-18009-8

895 河村哲也 数値計算の初歩 2002 インデックス出版 4-381-01451-0

896 河村哲也 流れのシミュレーションの基礎 2002 インデックス出版 4-381-01452-9

897 河村哲也 流れのシミュレーションの応用 2005 インデックス出版 4-381-01376-X

Page 4: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

898 河村哲也 河川のシミュレーション 2004 インデックス出版 4-381-01688-2

899 P.S.BARNA FLUID MECHANICS FOR ENGINEERS 1969 Butterworth & Co.Ltd.

900 山田直平・桂井誠 電気磁気学 2002 オーム社 4-88686-231-4

901 山田直平・桂井誠 電気磁気学 問題演習詳解 2004 オーム社 4-88686-245-4

902 井上雅弘・鎌田好久 流体機械の基礎 1989 コロナ社 4-339-04049-5

903 M.J.Nunney Light and Heavy Vehicle Technology 2007 Elsevier Ltd. 978-0-7506-8037-0

904 A.D.GOSMAN 他4名 Heat and Mass Transfer in Recirculating Flows 1969ACADEMIC PRESSINC.

905 J.P.Holman Heat Transfer 9ed,2002McGRAW-HILLCompany,INC.

0-07-240655-0

906 D.E.NEWLANDAN INTRODUCTION TO RANDOMVIBRATIONS,SPECTRAL & WAVELET ANALYSIS

1993John Wiley & SonsInc.

0582-21584-6

907 D.E.NEWLAND Mechanical Vibration Analysis and Computation 2006DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-44517-8

908 N.V.BUTENIN Elements of the Theory of Nonlinear Oscillations 1965Blaisdell PublishingCompany

909 Rutherford ArisVectors,Tensors,and the Basic Equations of FluidMechanics

1989DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-66110-5

910 Lindon C.Thomas FUNDAMENTALS OF HEAT TRANSFER 1980 Prentice-Hall, Inc. 0-13-339903-6

911 G.N.ABRAMOWITSC ANGEWANDTE GASDYNAMIK 1958VEB VERLAGTECHNIK

912 JULIUS T.TOU MODERN CONTROL THEORY 1964 McGRAW-HILL ,INC.

913LouisP.A.Robichaud,MauriceBoisvert,Jean Robert

Signal Flow Graphs and Applications 1962 Prentice-Hall, Inc.

914 丸の内とら ForteではじめるJavaプログラミング入門 2001 ソーテック社 4-88166-229-5

915Ya.B.Zel'dovich,Yu.P.Raizer

PHYSICS OF SHOCK WAVES AND HIGH-TEMPERATURE HYDRODYNAMIC PHENOMENA

2002DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-42002-7

916B.K.HODGE,KEITHKOENIG

COMPRESSIBLE FLUID DYNAMICS with PersonalComputer Applications

1995 Prentice-Hall, Inc. 0-13-308552-X

917Ramesh K.Shah,DusanP.Sekulic

FUNDAMENTALS OF HEAT EXCHANGER DESIGN 2003John Wiley & SonsInc.

0-471-32171-0

918 David C.Wilcox Turbulence Modeling for CFD 2ed,1998 DCW Industries 0-9636051-5-1

919Robert T.Jones,DorisCohen

High Speed Wing Theory 1960PRINCETONUNIVERSITY PRESS

920Gerald Farin,DianneHansford

Lineare Algebra:Ein geometrischer Zugang 2003 Springer-Verlag 3-540-41854-7

921 Chuen-Yuan Chia NONLINEAR ANALYSIS OF PLATES 1980 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-010746-7

922James R.Welty,CharlesE.Wicks,Robert E.Wilson

Fundamentals of Momentum,Heat,and Mass Transfer 1984John Wiley & SonsInc.

0-471-87497-3

923 P.トン・J.N.ロセトス エンジニアのための有限要素法 1983 共立出版 4-320-07092-5

924 堤正義 逆問題の数学 2000 共立出版 4-320-01656-4

925 村上雅人 なるほど複素関数 2002 海鳴社 4-87525-206-4

926 戸川隼人 演習と応用Java 2003 サイエンス社 4-7819-1052-1

927 加川幸雄 電気・電子のための有限要素法の実際 1982 オーム社

928 熊谷寛夫・荒川泰二 電磁気学 1965 朝倉書店

929 卯本重郎 電磁気学 1975 昭晃堂 4-7856-1067-0

930 金谷健一 これなら分かる最適化数学 2005 共立出版 4-320-01786-2

931 広畑育生 基礎からのJbuilder 2002 工学社 4-8276-6

932 中山雅彦・井上俊宏 Visual Basicの応用50例 1994 ソフトバンク 4-89052-584-X

933 古賀雅伸 MATXによる数値計算 2000 東京電機大学出版局 4-501-53110-X

934 J.M.CHAIMOWITSCH ÖLHYDRAULIK 1961VEB VERLAGTECHNIK

935 小竹進・土方邦夫 パソコンで解く熱と流れ 1988 丸善 4-621-03298-4

936 河村洋・土方邦夫 熱と流れのシミュレーション 1995 丸善 4-621-04032-4

937 池田裕一 パソコンで解く水理学 1990 丸善 4-621-03519-3

938 宿谷昌則 数値計算で学ぶ光と熱の建築環境学 1993 丸善 4-621-03862-1

939 Mario Paz パソコンで解く振動と力 1989 丸善 4-621-03435-9

940 背戸一登・松本幸人 パソコンで解く振動の制御 1999 丸善 4-621-04585-7

941 藤谷義信 パソコンで解く骨組の力学 1993 丸善 4-621-03830-3

942 S.C.POPOW STÖMUNGSTECHNISCHES MESSWESEN 1960VEB VERLAGTECHNIK

943 F.E.CELLIER,E.KOFMAN

CONTINUOUS SYSTEM SIMULATION 2006 Springer-Verlag 978-0-387-26102-7

944 新藤義昭・阿倍正平 OpenGLリアルタイム3Dプログラミング 2000 秀和システム 4-87966-973-3

945 原康夫 物理学通論 Ⅰ 1988 学術図書 978-4-87361-023-8

946 原康夫 物理学通論 Ⅱ 1988 学術図書 978-4-87361-024-5

947 若谷純 Tcl/Tk実践的プログラミング入門 2000 小学館 4-7978-2013-6

Page 5: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

948 油圧技術研究フォーラム

これならわかる油圧の実用技術 2001 オーム社 4-274-08712-3

949不二越油圧研究グループ

知りたい油圧 回路・資料編 1988 ジャパンマシニスト 4-88049-044-X

950

S.L.CAMPBELL,JEAN-PHILIPPECHANCELIER,RAMINENIKOUKHAH

Modeling and Simulation in Scilab/Scicos 2006 Springer-Verlag 978-0-387-27802-5

951 櫻井鉄也 MATLAB/Scilabで理解する数値計算 2003 東京大学出版会 4-13-062450-4

952 橋本洋志・石井千春 Scilab/Scicosで学ぶシミュレーションの基礎 2008 オーム社 978-4-274-20487-6

953橋本洋志・石井千春・小林裕之・大山恭弘

Scilabで学ぶシステム制御の基礎 2007 オーム社 978-4-274-20388-6

954 桜井捷海 パーソナルコンピュータを用い量子力学入門 1989 裳華房 4-7853-2036-2

955 D.Leutloff,R.C.Srivastava

Computational Fluid Dynamics 1995 Springer-Verlag 3-540-58757-8

956 B.SamuelTanenbaum PLASMA PHYSICS 1967 McGRAW-HILL ,INC.

957 板谷松樹 水力学 1966 朝倉書店

958 S.C.Li Cavitation of Hydraulic Machinery 2000 Imperial College Press 1-86094-257-1

959 FREDERICKG.HAMMITT

Cavitation and Multiphase Flow Phenomena 1980 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-025907-0

960 藤原邦男・兵頭俊夫 熱学入門 1995 東京大学出版会 4-13-062601-9

961 藤井哲 膜状凝縮熱伝達 2005 九州大学出版会 4-87378-882-X

962 RAYMOND C.BINDER FLUID MECHANICS 4ed,1962 Prentice-Hall, Inc.

963楠田信・阿倍信男・吉澤宣之

パソコンで学ぶ有限要素法入門 1993 森北出版 4-627-91420-2

964 小竹進 熱流体の分子動力学 1998 丸善 4-621-04518-0

965 浅野友一 流体工学 1973 啓学出版

966 服部裕司 C&Fortranによる数値計算プログラミング入門 2000 共立出版 4-320-02965-8

967 宇野亨 FDTD法による電磁界およびアンテナ解析 1998 コロナ社 4-339-00689-0

968白鳥正樹・三好俊郎・松下久雄

数値破壊力学 1980 実教出版 4-407-02214-0

969 城戸健一 音響工学 1982 コロナ社 4-339-00040-X

970IRAH.ABBOTT,ALBERTE.VON DOENHOFF

THEORY OF WING SECTIONS 1959DOVERPUBLICATIONS,INC.

486-60586-8

971 朝永振一郎 量子力学 Ⅰ 1969 みすず書房 4-622-02551-5

972 朝永振一郎 量子力学 Ⅱ 1997 みすず書房 4-622-04150-7

973J.J.CONNOR,C.A.BREBBIA

Finite Element Techniques For Fluid Flow 1976 Butterworth & Co Ltd 0-408-00176-3

974 前川純一 建築・環境音響学 1990 共立出版 4-320-07642-7

975 高橋徹 油圧の基礎と応用 1997 東京電機大学出版局 4-501-41360-3

976 佐藤雅弘 FDTD法による弾性振動・波動の解析入門 2003 森北出版 4-627-91811-9

977 松永・富田・西・塚本 流れ学 基礎と応用 1991 朝倉書店 4-254-23068-0

978 越後雅夫 熱・流体・空調の計算法 1997 東京電機大学出版局 4-501-41400-6

979 竹中利夫・浦田暎三 油力学 1970 養賢堂

980S.R.DEGROOT,P.MAZUR

NONEQUILIBRIUM THERMODYNAMICS 1962North-HollandPublishing Company

981 社河内敏彦 噴流工学 基礎と応用 2004 森北出版 4-627-67201-2

982 河合潤 熱・物質移動の基礎 2005 丸善 4-621-07608-6

983 嘉納・江原・小林・小野 動的システムの解析と制御 1991 コロナ社 4-339-03143-7

984 G.K.BATCHELOR The theory of homogeneous turbulence 1953Cambridge UniversityPress

978-521-04117-1

985 小高知宏 Cによる数値計算とシミュレーション 2009 オーム社 978-4-274-06769-3

986 B.H.Chirgwin,C.Plumpton

Elementary Classical Hydrodynamics 1967 Pergamon Press Ltd.

987 関根松夫 レーダ信号処理技術 1991 電子情報通信学会 4-88552-099-1

988J.M.プレンティス・F.A.レキー

マトリクス機械振動解析入門 1974 ブレイン図書出版

989I.M.Celfand,E.G.Glagoleva,A.A.Kirillov

THE METHOD OF COORDINATES 2002DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-42565-7

990 小国力 Fortran95,C&Javaによる新数値計算法 1997 サイエンス社 4-7819-0855-1

991 Benjamin C.Kuo AUTOMATIC CONTROL SYSTEMS 1967 Prentice-Hall, Inc.

992 戸川隼人・下関正義 グラフィック振動論 1984 サイエンス社 4-7819-0360-6

993 鬼頭史城 熱流体の数学 1970 コロナ社

994 玉手統 弾性体の変形 1971 コロナ社

995 神元五郎 高速流動 1976 コロナ社

996 赤川浩爾 気液二相流 1976 コロナ社

997 富田幸雄 レオロジー 1975 コロナ社

998 丹生慶四郎 ガス力学 1974 コロナ社

999 五十嵐嘉一・山下充康 騒音工学 1988 コロナ社 4-339-04206-4

Page 6: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1000 長岐滋 Java3Dによるはじめての有限要素法 2010 コロナ社 978-4-339-04606-9

1001肖鋒・伊井仁志・小野寺直幸

計算流体力学 2009 コロナ社 978-4-339-04597-0

1002 大石進 実践 気体軸受の設計と解析 2011 コロナ社 978-4-339-04613-7

1003WilliamH.Severns,HowardE.Degler,John C.Miles

STEAM,AIR,AND GAS POWER 1948John Wiley & SonsInc.

1004 岡本哲史 応用流体力学 1953 誠文堂新光社

1005 池森亀鶴 水力学 1970 コロナ社

1006NICOLASA.KRALL,ALVINW.TRIVELPIECE

PRINCIPLES OF PLASMA PHYSICS 1973 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-035346-8

1007 下関正義 パソコンによる弾性力学 1983 サイエンス社 4-7819-0338-X

1008 L.I.SEDOV 連続体力学 1 1977 森北出版

1009 L.I.SEDOV 連続体力学 2 1979 森北出版

1010 L.I.SEDOV 連続体力学 3 1979 森北出版

1011 L.I.SEDOV 連続体力学 4 1979 森北出版

1012 L.I.SEDOV 連続体力学 1977 培風館

1013 豊倉富太郎・亀本喬司 流体力学 1976 実教出版

1014 大橋秀雄 流体力学(1) 1982 コロナ社 4-339-04010-X

1015 大橋秀雄 流体力学(2) 1969 コロナ社 4-339-04022-3

1016 大賀寿郎 音響システムとデジタル処理 1995 電子情報通信学会 4-88552-128-9

1017 片柳亮二 航空機の飛行力学と制御 2007 森北出版 978-4-627-69081-3

1018 片柳亮二 航空機の運動解析プログラムKMAP 2007 産業図書 978-4-7828-4094-8

1019C SKRISHNAMOORTHY

FINITE ELEMENT ANALYSIS 1994McGRAW-HILLPublishing Company

0-07-462210-2

1020杉山弘・遠藤剛・新井隆景

流体力学 1995 森北出版 4-672-60520-X

1021 神山新一・佐藤明 分子動力学シミュレーション 1997 朝倉書店 4-254-12692-1

1022北川浩・北村隆行・澁谷陽二・中谷彰宏

初心者のための分子動力学法 1997 養賢堂 4-8425-9709-7

1023 キッテル 熱物理学 1971 丸善

1024 斉藤孟 工業熱力学の基礎 2001 サイエンス社 4-7819-0974-4

1025 平野廣美 遺伝的アルゴリズムと遺伝的プログラミング 2000 パーソナルメディア 4-89362-173-4

1026 水上孝一 コンピュータ・グラフィックス 1989 朝倉書店 4-254-12578-X

1027 峯村吉泰 Javaによるコンピュータグラフィックス 2003 森北出版 4-627-84431-X

1028 大道寺達 ディーゼル機関設計法 1964 工学図書

1029 国峰尚樹 エレクトロニクスのための熱設計完全入門 1997 日刊工業新聞社 4-526-04045-2

1030 千葉則茂・土井章男 3次元CGの基礎と応用 1997 サイエンス社 4-7819-1080-7

1031 竹中利夫・浦田暎三 油圧工学 1970 養賢堂

1032 Sears Thermo-dynamics 1973Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

1033 赤間世紀 Javaによる複雑系入門 2008 工学社 978-4-7775-1397-0

1034 赤間世紀 Java Swing教科書 2008 工学社 978-4-7775-1335-2

1035 谷口修 機械力学 Ⅰ 1992 養賢堂

1036 谷口修 機械力学 Ⅱ 1992 養賢堂

1037 Stoecker Design of Thermal Systems 1971McGraw-HillKogakusha,Ltd.

1038 J.FRENKEL KINETIC THEORY OF LIQUIDS 1955DOVERPUBLICATIONS,INC.

1039谷口博・Wen-Jei Yang・工藤一彦・黒田明慈・持田明野

放射伝熱解析 1994 コロナ社 4-339-04316-8

1040 橋本修 実践FDTD時間領域差分法 2006 森北出版 4-627-91901-8

1041 越塚誠一 数値流体力学 1997 培風館 4-563-03561-0

1042 可視化情報学会 流れのコンピュータグラフィックス 1996 朝倉書店 4-254-20985-1

1043 後閑哲也 たのしくできるPIC電子工作 1999 東京電機大学出版局 4-501-32050-8

1044 A.J.REYNOLDS THERMOFLUID DYNAMICS 1971 John Wiley & SonsLtd.

0-471-71780-0

1045 中内伸光 じっくり学ぶ曲線と曲面 2005 共立出版 4-320-01788-9

1046 榊原進 はやわかりMathematica 第2版 2000 共立出版 4-320-02987-9

1047ALI BULENTCAMBELL,BURGESSH.JENNINGS

GAS DYNAMICS 1958McGRAW-HILL BookCompany,INC.

1048 Kenneth H.Huebner The Finite Element Method for Engineers 1975 John Wiley & SonsInc.

0-471-41950-8

Page 7: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1049Bernard LeMehaute,Shen Wang

WATER WAVES GENERATED BY UNDERWATEREXPLOSION

1996World ScientificPublishing Co.Pte.Ltd.

9810221320

1050 平山直道 流体力学 1968 森北出版

1051RobertG.Squires,G.V.Reklaitis

Computer Applications to Chemical Engineering 1980American chemicalSociety

0-8412-0549-3

1052

MAURICEL.ALBERTSON,JAMESR.BARTON,DARYLB.SIMONS

FLUID MECHANICS FOR ENGINEERS 1960 Prentice-Hall, Inc.

1053 HAPPEL,BRENNER LOW REYNOLDS NUMBER HYDRODYNAMICS 1965 Prentice-Hall, Inc.

1054M.L.James,G.M.Smith,J.C.Wolford

APPLIED NUMERICAL METHODS FOR DIGITALCOMPUTATION

1977Harper &Row,Publishers,Inc.

0-7002-2499-8

1055 田中成典 Visual C++.NET入門 2005 工学社 4-7775-1138-3

1056 桜田幸嗣・田口景介 Visual C++.5.0プログラミング入門 1998 アスキー

1057 峯村吉泰 Javaで学ぶシミュレーションの基礎 2006 森北出版 978-4-627-91861-0

1058 安達忠次 ベクトル解析 1961 培風館

1059 Werner Hanncke Die Berechnung von elektrischen Kleinmotoren 1966S.Hirzel VerlagStuttgart

1060 D.E.Turnbull Fluid Power Engineering 1976 Butterworth & Co.Ltd. 0-408-00199-2

1061 パトリック・J・ローチェ コンピュータによる流体力学(上) 1978 構造計画研究所 4-87367-019-5

1062 パトリック・J・ローチェ コンピュータによる流体力学(下) 1978 構造計画研究所

1063 高橋亮一 コンピュータによる流体力学(演習) 1988 構造計画研究所 4-87367-004-7

1064 Lyman Spitzer,Jr. Physics of Fully Ionized Gases 2006DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-44982-3

1065 藤井孝藏 流体力学の数値計算法 1994 東京大学出版会 4-13-062802-X

1066 伊藤四郎 化学技術者のための流体工学 1972 丸善

1067WEN-JEIYANG,MASAMIMASUBUCHI

Dynamics for Process and System Control 1970 GORDEN & BREACH

1068 生井武文 水力学 1971 森北出版 4-627-61061-0

1069FRANCIS WESTONSEARS

AN INTRODUCTION TO THERMODYNAMICS,OFGASES,AND STATISTICAL MECHANICS

1953Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

1070 Richard M.Christensen Theory of Viscoelasticity 1982ACADEMIC PRESSINC.

0-486-42880-X

1071Pierre Degond,LorenzoPareschi,GiovanniRusso

Modeling and Computational Methods for KineticEquations

2004 Birkhaser 0-8176-3254-9

1072 Richard T.Smith ANALYSIS of ELECTRICAL MACHINES 1982 Pergamon Press Ltd. 0-08-027174-X

1073 粟野誠一 内燃機関工学 1969 山海堂

1074 R.BALIAN,J.L.PEUBE FLUID DYNAMICS 1977 GORDEN & BREACH 0-677-10170-8

1075 J.H.HORLOCK Actuator Disk Theory 1978 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-030360-6

1076 WALTER ERNSTOIL HYDRAULIC POWER AND ITS INDUSTRIALAPPLICATIONS

1960McGRAW-HILL BookCompany,INC.

1077 Leander W.MatschELECTROMAGNETIC & ELECTROMECHANICALMACHINES

2ed,1977Harper &Row,Publishers,Inc.

0-7002-2501-3

1078 Irving M.Klotz CHEMICAL THERMODYNAMICS 1964 W.A.BENJAMIN,INC.

1079David M.Trujillo,HenryR.Busby

Practical Inverse Analysis in Engineering 1997 CRC Press LLC 0-8493-9659-X

1080 Ray M.BowenINTRODUCTION TO CONTINUUM MECHANICS FORENGINEERS

2009DOVERPUBLICATIONS,INC.

978-0-486-47460-1

1081James R.Welty,CharlesE.Wicks,Robert E.Wilson

engineering heat transfer 1974John Wiley & SonsInc.

0-471-93340-6

1082 C.Pozrikidis Numerical Computation in Science and Engineering 1998Oxford UniversityPress Inc.

0-19-511253-9

1083 George W.Michalec Precision Gearing:Theory and Practice 1966 John Wiley & SonsInc.

1084David B.Dooner,AliA.Seireg

The Kinematic Geometry of Gearing 1995John Wiley & SonsInc.

0-471-04597-7

1085 GERARD A.MAUGIN The Thermomechanics of Plasticity and Fracture 1992Cambridge UniversityPress

0-521-39780-4

1086ROLFK.M.LANDSHOFF

MAGNETOHYDRODYNAMICS 1957Stanford UniversityPress

1087ROLFK.M.LANDSHOFF

The Plasma in a Magnetic Field 1958Stanford UniversityPress

1088 MAX BORN,EMILWOLF

Principles of Optics 1991 Pergamon Press Ltd. 0-08-026481-6

1089David F.Rogers,J.AlanAdams

Mathematical Elements for Computer Graphics 1989 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-053530-2

1090 C.POZRIKIDISBoundary integral and singularity methods for linearizedviscous flow

1992Cambridge UniversityPress

978-0-521-40693-2

1091 P.L.George AUTOMATIC MESH GENERATION 1991 John Wiley & SonsInc.

0-471-93097-0

1092 Thomas B.Hardison FLUID MECHANICS FOR TECHNICIANS 1977 Prentice-Hall, Inc. 0-87909-297-1

Page 8: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1093 JOSEPH J.GENNARO Computer Methods In Solid Mechanics 1965THE MACMILLANCOMPANY

1094Jim X.Chen,ChunyangChen

Foundations of 3D Graphics Programming Using JOGLand Java3D

2ed,2008 Springer-Verlag 978-1-84800-283-8

1095 寺田進 渦巻ポンプの設計と製図 1967 理工図書

1096 日本機械学会 燃焼の数値計算 2001 丸善 4-88898-096-9

1097 電気学会 燃料電池発電 1994 コロナ社 4-339-00619-X

1098 Tamas I.Gombosi Gaskinetic theory 1994Cambridge UniversityPress

0-521-43349-5

1099 日本機械学会 CFD最前線 2007 共立出版 978-4-320-08166-6

1100 丸の内とら JBuilder5で学ぶJava入門 2001 翔泳社 4-7981-0087-0

1101 矢田敏夫 例題で学ぶ境界要素法 1987 森北出版 4-627-91270-6

1102 香月正司・中山顕 熱流動の数値シミュレーション 1990 森北出版 4-627-91330-3

1103 Jack B.Kuipers QUATERNIONS AND ROTATION SEQUENCES 1999PRINCETONUNIVERSITY PRESS

0-691-10298-8

1104 加川幸雄 FEMプログラム選1 電界 1994 森北出版 4-627-91510-1

1105 加川幸雄 FEMプログラム選2 磁界・電磁波 1997 森北出版 4-627-91521-7

1106 加川幸雄 FEMプログラム選3 音場・圧電弾性振動場 1998 森北出版 4-627-91531-4

1107 Irving H.Shames MECHANICS OF FLUIDS 1992 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-056387-X

1108 土木学会 地震応答解析と実例 1973 土木学会

1109Robert W.Fox,AlanT.McDonald

Introduction to Fluid Mechanics 1992John Wiley & SonsInc.

0-471-54852-9

1110 下関正義・藤沼平一 PC-9801有限要素法/非定常熱応力プログラミング 1988 日刊工業新聞社 4-526-02350-7

1111C.A.ブレビア・S.ウォーカー

境界要素法の基礎と応用 1981 培風館

1112 寺田進 応用ポンプ工学 1954 岩波書店

1113 横田博史 はじめてのMaxima 2006 工学社 978-4-7775-1201-0

1114P.P.シルベスタ・R.L.フェラーリ

有限要素法による電磁界解析 1988 サイエンス社 4-7819-0522-6

1115 S.ICHIMARU Basic Principles of Plasma Physics A StatisticalApproach

1973 W.A.BENJAMIN,INC.

1116 R.W.LewisNumerical Methods in TRANSIENT AND COUPLEDPROBLEMS

1987John Wiley & SonsLtd.

0-471-91200-X

1117 SIDNEY GOLDEN elements of the theory of gases 1964Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

1118N.V.Korovkin,V.L.Chechurin,M.Hayakawa

Inverse Problems in Electric Circuits andElectromagnetics

2007 Springer-Verlag 978-0387-33524-7

1119 中島洋 Excelでできる光学設計 2004新技術コミュニケーションズ

978-4-915851-29-2

1120 平居孝之 パソコン3次元有限要素法 1990 共立出版 4-320-07130-1

1121 渡辺敬三 流体力学 流れと損失 2002 丸善 4-621-07004-5

1122 磯部俊夫 マイコンによるCAD 1986 培風館 4-563-01324-2

1123 千代倉弘明 ソリッドモデリング 1985 工業調査会 4-7693-2052-3

1124 A.CAMERON THE PRINCIPLES OF LUBRICATION 1966Longmans Green &Co Ltd

1125HAROLDC.MARTIN,GRAHAMF.CAREY

INTRODUCTION TO FINITE ELEMENT ANALYSIS 1973 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-040641-3

1126 A.F.MILLS HEAT AND MASS TRANSFER 1995 RICHARDD.IRWIN,INC.

0-256-11443-9

1127 除剛 写真から作る3次元CG 2001 近代科学社 4-7649-0286-9

1128渡辺嘉二郎・小林尚登・須田義大

パソコンによる制御工学 1989 海文堂出版

1129 古濱庄一 内燃機関 1978 森北出版 4-627-61180-3

1130

William H.Press,BrianP.Flannery,SaulA.Teukolsky,WilliamT.Vetterling

NUMERICAL RECIPES(FORTRAN Version) 1989Cambridge UniversityPress

0-521-38330-7

1131

WilliamT.Vetterling,WilliamH.Press,BrianP.Flannery,SaulA.Teukolsky

NUMERICAL RECIPES Example Book (FORTRANVersion)

1985Cambridge UniversityPress

0-521-31330-9

1132 J.T.OdenLectures on Finite Element Methods in ContinuumMechanics

1973The University ofAlabama

1133LOUISA.PIPES,SHAHENA.HOVANESSIAN

Matrix-Computer Methods in Engineering 1969John Wiley & SonsInc.

1134 富田幸雄 流体力学序説 1971 養賢堂

1135 松本修身 風車・プロペラの秘密(1) 2004 パワー社 4-8277-2315-X

Page 9: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1136 松本修身 風車・プロペラの秘密(2) 2004 パワー社 4-8277-2316-8

1137 佐藤明 HOW TO 分子シミュレーション 2004 共立出版 4-320-03437-6

1138中山顕・桑原不二朗・許国良

熱流体力学 2002 共立出版 4-320-08139-0

1139 CG-ARTS協会 コンピュータグラフィックス 2009 CG-ARTS協会 978-4-903474-00-7

1140 OCTAVE LEVENSPIEL CHEMICAL REACTION ENGINEERING 3ed,1999 John Wiley & SonsInc.

0-471-25424-X

1141 Daniel R.LynchNumerical Partial Differential Equations forEnvironmental Scientists and Engineers

2005 Springer-Verlag 0-387-23619-8

1142Merle C.Potter,DavidC.Wiggert

Mechanics of Fluids 3ed,2002 Prentice-Hall, Inc. 978-0-534-37996-4

1143Nannapaneni NarayanaRao

ELEMENTS OF ENGINEERING ELECTROMAGNETICS 2000 Prentice-Hall, Inc. 0-13-013201-2

1144 Dierk Raabe コンピュータ材料科学 2000 森北出版 4-627-66491-5

1145LOUISC.LOEWESTEIN,CLARENCE P.CRISSEY

CENTRIFUGAL PUMPS THEIR DESIGN ANDCONSTRUCTION

1922D.VAN NOSTRANDCOMPANY

1146 森正武 FORTRAN 77 図形処理プログラミング 1991 岩波書店 4-00-007699-X

1147 伊藤徳之助 応用ベクトル解析 1954 丸善

1148 凛太郎 かんたんDelphiプログラミング 2002 日経BP社 4-8222-1688-8

1149 Courant,Hilbert Methoden der Mathematishen Physik Ⅰ 1968 Springer-Verlag 0-387-04177-X

1150 Courant,Hilbert Methoden der Mathematishen Physik Ⅱ 1968 Springer-Verlag

1151 M.オローク 3次元コンピュータ・アニメーションの原理 2000 トッパン 4-8101-9014-5

1152 今仁和武 パソコンで親しむハイテク 1994 工学社

1153Alyn Rockwood,PeterChambers

Interactive Curves and Surfaces 1996Morgan kaufmannpublishers

1-55860-405-7

1154白岩隆己・田中正央う・藤森博美

実例パソコン立体地図 1986 講談社 4-06-139668-4

1155 マシナリー編集部 最新油圧機器とその応用 1964 小峰工業出版

1156JOHN C.SLATER,NATHANIELH. FRANK

ELECTROMAGNETISM 1969DOVERPUBLICATIONS,INC.

486-62263-0

1157西山篤・加藤広宣・買棋・福田覚

初歩の電気電子自動制御工学 1997 東洋書店 4-88595-201-8

1158 溝畑茂 ルベーグ積分 1966 岩波書店

1159 岡崎正一 UNIX 基本操作から実践活用まで 1992 啓学出版 4-7665-1162-X

1160 L.HOWARTHMODERN DEVELOPMENTS IN FLUID DYNAMICS HIGHSPEED FLOW VOLUME Ⅰ

1953Oxford UniversityPress Inc.

1161 L.HOWARTHMODERN DEVELOPMENTS IN FLUID DYNAMICS HIGHSPEED FLOW VOLUME Ⅱ

1953Oxford UniversityPress Inc.

1162 戸川隼人/下関正義 パソコンによる境界要素法入門 1983 サイエンス社 4-7819-0336-3

1163 T.H.GLISSON INTRODUCTION TO SYSTEM ANALYSIS 1985 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-Y66346-7

1164 J.K.VENNARD Elementary Fluid Mechanics 1961 John Wiley & SonsInc.

1165 ユニゾン 実践WindowsのMS-DOSがわかればOSもよくわかる 1999 ソシム 4-88337-089-5

1166 RONALDN.BRACEWELL

THE FOURIER TRANSFORM AND ITS APPLICATIONS 1986 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-007015-6

1167 成田誠之助 システム工学の手法 1970 コロナ社

1168 松田晃一・暦本純一 入門X Window 1993 アスキー 4-7561-0166-6

1169 石田綾・中田育男 スモールコンパイラの製作で学ぶプログラムのしくみ 2004 技術評論社 4-7741-2177-0

1170 宮本衛市 はじめてのコンパイラ 原理と実践 2007 森北出版 978-4-627-81721-0

1171 望月修・丸田芳幸 流体音工学入門 1996 朝倉書店 4-254-23088-5

1172 Carl E.Pearson Handbook of APPLIED MATHEMATICS 1974Litton EducationalPublishing,Inc.

0-442-26493-3

1173 金子敏夫 油圧機器と応用回路 1970 日刊工業新聞社

1174R.ガッシュ・H.ピュッツナー

回転体の力学 1978 森北出版

1175 Donald D. Fitts 非平衡の熱力学 1968 東京化学同人

1176 R.P.FEYNMAN STATISTICAL MECHANICS 1972 W.A.BENJAMIN,INC.

1177 GERARD A.MAUGIN 塑性変形と破壊の熱・力学 2000 現代工学社 4-87472-193-1

1178石田良平・村瀬治比古・小山脩平

パソコンで学ぶ遺伝的アルゴリズムの基礎と応用 1997 森北出版 4-627-82420-3

1179S.P.Timoshenko,J.N.Goodier

THEORY OF ELASTICITY 1970 McGRAW-HILL ,INC.

1180 FRANK BOWMAN INTRODUCTION TO BESSEL FUNCTIONS 1958DOVERPUBLICATIONS,INC.

486-60462-4

1181 電気学会 電気化学 1964 電気学会

1182 W.F.Durand Aerodynamic Theory Ⅲ 1935 Julius Springer

1183 W.F.Durand Aerodynamic Theory Ⅳ 1935 Julius Springer

1184 三吉克彦 はじめて学ぶ大学の無機化学 1998 化学同人 4-7598-0798-5

Page 10: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1185 日本機械学会 車両システムのダイナミックスと制御 1999 養賢堂 4-8425-9901-4

1186 斎藤秀雄 工業基礎振動学 1977 養賢堂

1187 加藤他5名 材料力学 1988 朝倉書店 4-254-23582-8

1188STEFAN BERGMAN

KERNEL FUNCTIONS AND DIFFERENTIALEQUATIONS

1953ACADEMIC PRESSINC.

1189 VALLENTINE APPLIED HYDRODYNAMICS 1959 Butterworth & Co Ltd

1190 SHIH-I PAI VISCOUS FLOW THEORY Ⅰ-LAMINAR FLOW 1956D.VAN NOSTRANDCOMPANY

1191 SHIH-I PAIVISCOUS FLOW THEORY Ⅱ-TURBULENT FLOW

1957D.VAN NOSTRANDCOMPANY

1192INGRID DAUBECHIES

Ten Lectures on Wavelets 1992 SIAM 978-0-898712-74-2

1193 A.G.BagdoevNONLINEAR PROBLEMS OF COMPRESSIBLE FLOW

1969Israel Program for Scientific Translation Ltd.

1194 東郷敬一郎 材料強度解析学 2004 内田老鶴圃 4-7536-5132-0

1195 Drek F.LawdenAn Introduction to Tensor Calculus and Relativity

1962METHUEN & COLTD

1196

J.T.ODEN,O.C.ZIENKIEWICZ,R.H.GALLAGHER,C.TAYLOR

Finite Element Methods in Flow Problems 1974The University ofAlabama

1197 戸川隼人 数値解析とシミュレーション 1976 共立出版

1198 L.A.アルチモビッチ プラズマ物理学入門 1969 共立出版

1199DONALD L.SCHILLING,CHARLES BELOVE

ELECTRONIC CIRCUITS 1989 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-055348-3

1200 Steven E.Koonin クーニン計算機物理学 1992 共立出版 4-320-03291-8

1201V.V.Kozlov,A.V.Dovgal

Separated Flows and Jets 1991 Springer-Verlag 3-540-53762-7

1202HERBERT ADDISON

Centrifugal and Other ROTODYNAMIC PUMPS

1966CHAPMAN & HALL

1203 内堀嵩士 VC++あんしん入門 2000 技術評論社 4-7741-1041-8

1204 望月達也・鳥谷浩志 XVLによるエンジニアリングWeb3Dアニメーション入門 2007 森北出版 978-4-627-84701-9

1205 林晴比古 新Visual C++6.0入門 スーパービギナー編 1999ソフトバンクパブリッシング

4-7973-0975-X

1206 橋口ゆうすけ マスタリングDirectXプログラミング 2007ソフトバンククリエイティブ

978-4-7973-4025-9

1207 相川恭寛 OpenGLプログラミング・ガイドブック 1995 技術評論社 4-7741-0237-7

1208 大高敏男 3次元CADで学ぶ機械設計の基礎知識 2009 日刊工業新聞社 978-4-526-06284-1

1209 林晴比古 新VisualC++.NET入門 ビギナー編 2003ソフトバンクパブリッシング

4-7973-2420-1

1210J.B.Pedley,R.D.Naylor,S.P.Kirby

Thermochemical Data of Organic Compounds

1986CHAPMAN & HALL

0-412-27100-1

1211J.P.Hartnett,T.F.Irvine,Jr.,E.Pfender,E.M.Sparrow

STUDIES INHEAT TRANSFER 1979McGRAW-HILL BookCompany,INC.

0-07-026962-9

1212 平居孝之 有限要素法と境界要素法 1988 共立出版 4-320-07121-2

1213ACADEMIC PRESS

Thin Liquid Films and Boundary Layers 1971ACADEMIC PRESSINC.

0-12-694550-0

1214S.V.PATANKAR,D.B.SPALDING

Heat and Mass Transfer in Boundary Layers 1970International Textbook Company Ltd

0-7002-0154-8

1215 峯村吉泰 BASICによるコンピュータグラフィック 1990 森北出版 4-627-82130-1

1216 ランダウ・リフシッツ 力学・場の理論 1976 東京図書

1217 Stephane Mallat a wavelet tour of signal processing 1998ACADEMIC PRESSINC.

0-12-466605-1

1218 谷一郎 流れ学 1967 岩波書店

1219 Eric F.Johnson GRAPHICAL APPLICATIONS with Tcl & Tk 1996 M & T Books 1-55851-471-6

1220えんどうやすゆき・平鍋健児

Java3Dプログラミング・バイブル 2003 ナツメ社 4-8163-3430-0

1221 金子孝夫・高須雅 新力学レクチャー 2004 学術図書 4-87361-945-9

1222 山地秀美 はじめてのVisual C++6.0 1999 技術評論社 4-7741-0781-6

1223 Graham F.CareyComputational Grids Generation,Adaptation,and Solution Strategies

1997 Taylor & Francis 1-56032-635-2

1224Eduard Naudascher,Donald Rockwell

FLOW-INDUCED VIBRATIONS 2005DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-44282-9

1225 D H Bacon BASIC thermodynamics and heat transfer 1983 Butterworth & Co Ltd 0-408-01312-5

1226 安部正人 自動車の運動と制御 1992 山海堂 978-4-381-08822-2

1227 E.MAYER MECHANICAL SEALS 1969 Iliffe Books Ltd

Page 11: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1228ピストンリング編集委員会

ピストンリング 1970 日刊工業新聞社

1229 村岡虎雄 油圧シリンダ 1970 日刊工業新聞社

1230BARNES W.McCORMICK,JR.

Aerodynamics of V/STOL Flight 1967ACADEMIC PRESSINC.

1231 掌田津耶乃 Eclipse 4.2ではじめるJavaプログラミング入門 2012 秀和システム 978-4-7980-3472-0

1232 安居院猛・関根詮明 入門OpenGLグラフィックス 2001 森北出版 4-627-84321-6

1233 一見大輔 入門立体形状のラピッドプロトタイピング 2013 オーム社 978-4-274-06907-9

1234 小笠原祐冶 Javaによる簡単実習3次元CG入門 2009 森北出版 978-40627-84861-0

1235JERZY A.OWCZAREK

INTRODUCTION TO Fluid Mechanics 1968International Textbook Company Ltd

1236 太田幹郎 Pro/ENGINEERの基礎から応用へ Ⅱ 2001 山海堂 4-381-08805-0

1237E.T.WHITTAKER,G.N.WATSON

A Course of MODERN ANALYSIS 1969Cambridge UniversityPress

1238Jiro Shimizu・Yoshifumi Tanaka

Jw_cad7徹底解説[操作編] 2010 エクスナレッジ 978-4-7678-0892-5

1239 K.W.MortonTwelfth International Conference on Numerical Methodsin Fluid Dynamics

1990 Springer-Verlag 0-387-53619-1

1240 有我他5名 Java入門 1996 翔泳社 4-88135-351-9

1241 山本信雄 Visual C++1 1999 翔泳社 4-88135-821-9

1242 D.ヴィーデンスキー Mathematica 偏微分方程式 1994 トッパン 4-8101-8069-7

1243 樋口研究室 基礎からわかるサーバー・サイドJava 2001 日経BP社 4-8222-8096-9

1244 Edward Angel Computer Graphics 1990Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

0-201-13548-5

1245 JRRE AUBINAPPROXIMATION OF ELLIPTIC BOUNDARY-VALUEPROBLEMS

1972John Wiley & SonsInc.

0-471-03650-1

1246 ALBERT SHADOWITZ The ELECTROMAGNETIC FIELD 1975 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-056368-3

1247 河西朝雄 Visual Basic5.0上級編 1998 技術評論社 4-7741-0574-0

1248 酒井幸市 OpenGLで作る力学アニメーション入門 2005 森北出版 978-4-627-84561-9

1249 小笠原祐冶 C++による簡単実習3次元CG入門 第2版 2004 森北出版 4-627-84142-6

1250 田中成典 OpenGLで作る3DCAD&CGアプリケーションシステム 2010 工学社 978-4-7775-1560-8

1251 桐井敬祐・寺西忠勝 OpenGL ESによる3Dグラフィックスプログラミング入門

2011 カットシステム 978-4-87783-265-0

1252 荻原裕之・宮崎昭世 作って覚えるVisual C#2008 2008 秀和システム 978-4-7980-2109-6

1253 林正幸 Javaサンプルプログラム集 2002 共立出版 4-320-12055-8

1254 高田美樹 Javaグラフィックス&GUI 2003 新紀元社 4-7753-0179-9

1255 津田伸秀 「Qt」プログラミング入門 2011 工学社 978-4-7775-1650-6

1256 立山秀利 今日から使えるExcelVBA 2014 ソシム 978-4-88337-925-5

1257 林正幸 実例・演習で身につけるJavaプログラミング入門 2001 共立出版 4-320-02998-4

1258 林正幸 入門Cプログラミング 1992 共立出版 4-320-02581-4

1259 関根詮明・安居院猛 応用OpenGLグラフィックス 2003 森北出版 4-627-84411-5

1260Jackie Neider,TomDavis,Mason Woo

OpenGL Programming Guide 1993 星雲社 4-7952-9645-6

1261 佐藤親一 VBユーザのためのDelphi6プログラミング 2001 オーム社 4-274-06451-4

1262 佐藤滋 はじめてのJavaプログラミング基本編 2004 秀和システム 4-7980-0936-9

1263 山本正樹・松田稔 RS232Cインターフェイス事例集 1987 日刊工業新聞社 4-526-02148-2

1264 松田稔・山本正樹 MS-DOS版RS233Cインターフェイスの使い方 1986 日刊工業新聞社 4-526-02123-7

1265林直嗣・室井勝子・鈴木三枝子

QuickBASIC入門 1995 サイエンス社 4-7819-0766-0

1266 山口昭夫 図解雑学構造計算 2011 ナツメ社 978-4-8163-4210-3

1267 星出敏彦 基礎強度学 2003 内田老鶴圃 4-7536-5131-2

1268 成瀬長太郎 歯車の基礎と設計 2001 養賢堂 4-8425-8711-3

1269 見有哲久 VisualBasic6.0パーフェクトマスター 2001 シナノ 4-7980-0152-X

1270 新居雅行 VisualBASIC for Excel5.0 1994 日経BP社 4-8227-2023-3

1271 谷尻豊寿 パソコンによる最新画像処理入門 1996 技術評論社 4-7741-0290-3

1272 櫻井良明 Jw_cad建築プレゼン入門 2011 エクスナレッジ 978-4-7678-1178-9

1273 加藤秀樹 Java  PROGRAMMING 2004 アイテック

1274 林晴比古 改訂 新Java言語入門 ビギナー編 2004ソフトバンククリエイティブ

4-7973-3021-X

1275 クレイトン・ウォルナム Win32OpenGLプログラミング 1996ピアソン・エデュケーション

4-89471-217-2

1276 瀬戸遥 10日でおぼえるVisual C++6.0入門教室 2000 翔泳社 4-88135-957-6

1277 芹沢浩 Javaグラフィックス完全制覇 2002 技術評論社 4-7741-1348-4

1278 掌田津耶乃 Javaトレーニングブック 2003 ソーテック 4-88166-360-7

Page 12: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1279浅野祐一・荒川巧也・森信虎

Unity4入門 2013 SBクリエイティブ 978-4-7973-7490-2

1280 加藤政樹 ゲームの作り方 Unityで覚える遊びのアルゴリズム 2013 SBクリエイティブ 978-7973-7008-9

1281 C&R研究所 アッと驚く達人の技Visual C#.NET 2003 C&R研究所 4-8163-3466-1

1282 ObraClub はじめて学ぶJwcad7 2011 エクスナレッジ 978-4-7678-1109-3

1283 岸佐年 3次元CAD完全マスター図解Solid Works実習 2007 森北出版 978-4-627-66661-0

1284 高田美樹 基礎からしっかり徹底学習Javaスタートブック 2003 技術評論社 4-7741-1883-4

1285 丸の内とら 初体験Java 2000 技術評論社 4-7741-1057-4

1286 アスキー書籍編集部 Win32APIオフィシャルリファレンス 1997 アスキー

1287 Mark Lutz Python入門 1998 オーム社 4-900900-55-9

1288 デビット・シー・ミラー OpenGL Reference Manual 1993 星雲社 4-7952-9644-8

1289 ロン・フォスナー OpenGL 1997 星雲社 4-7952-9702-9

1290 橋本洋志・小林裕之 図解OpenGLによる3次元CGアニメーション 2005 オーム社 4-274-20034-5

1291 酒井幸市 OpenGLでつくる3次元CG&アニメーション 2008 森北出版 978-4-627-84771-2

1292 三川榮吉 住宅のデザインと製図 1988 彰国社 4-395-00236-6

1293 Carl Dea JavaFX2.0 Introduction by Example 2011 APRESS 978-1-4302-4257-4

1294 横田秀次郎 実用RS-232C通信プログラム作成法 1993 CQ出版 4-7898-3540-5

1295 山岡祥 VisualC++5.0入門 1998 CQ出版 4-7898-3385-2

1296 荻原裕之・宮崎昭世 作って覚えるVisual Basic2010 Express入門 2011 秀和システム 978-4-7980-2995-5

1297 広畑育生 Visual C++5.0入門 1997 工学社 4-87593-617-6

1298 エクスメディア 超図解Java入門GUI編 2003 エクスメディア 4-87283-312-0

1299 林晴比古 実践Visual Basic 2005プログラミング20題 2007ソフトバンククリエイティブ

978-4-7973-4230-7

1300 バチェラー 乱流理論 1960 吉岡書店

1301 G.WALKER Stirling-Cycle machines 1973CLARENDON PRESS

1302 日本機械学会 機械図集 油圧機器 1970 日本機械学会

1303 中西隆 UNIX コマンド ポケットリファレンス 1997 技術評論社 4-7741-0508-2

1304 相沢文雄 Visual Basicリファレンスブック 1994 ナツメ社 4-8163-1661-2

1305 小林秋男 半導体 1957 岩波書店

1306 阿部龍蔵 量子力学入門 1987 岩波書店 4-00-007746-5

1307 伊藤毅 騒音とその制御 1969 コロナ社

1308 辻茂 油圧と空気圧のおはなし 2002 日本規格協会 4-542-90248-X

1309森口繁一・宇田川銈久・一松信

数学公式 1 1956 岩波書店

1310森口繁一・宇田川銈久・一松信

数学公式 2 1957 岩波書店 4-00-005508-9

1311森口繁一・宇田川銈久・一松信

数学公式 3 1960 岩波書店

1312 竹内淳 高校数学でわかるシュレディンガー方程式 2005 講談社 4-06-257470-5

1313 山田克哉 量子力学のからくり 2003 講談社 4-06-257415-2

1314 竹内薫 「場」とはなんだろう 2000 講談社 4-06-257310-5

1315 竹内淳 高校数学でわかる半導体の原理 2007 講談社 978-4-06-257545-4

1316 竹内淳 高校数学でわかるマクスウェル方程式 2002 講談社 4-06-257383-0

1317 南みや子・永瀬輝男 ポアンカレの贈り物 2001 講談社 4-06-257322-9

1318 後藤尚久 電磁波とはなにか 1984 講談社 4-06-118163-7

1319 桑野幸徳 太陽電池を使いこなす 1992 講談社 4-06-132912-X

1320 柳田博明 次世代素材インテリジェントマテリアル 1993 講談社 4-06-132966-9

1321 檜垣和夫 エンジンのABC 1996 講談社 4-06-257129-3

1322 神原武志他4名 パソコンで探る生命科学シミュレーション 1994 講談社 4-06-132998-7

1323 矢川元基 パソコンで見る流れの科学 2001 講談社 4-06-257337-7

1324 西田和明 パソコン・ホビー工作入門 1990 講談社 4-06-132828-X

1325 平山令明 熱力学で理解する化学反応のしくみ 2008 講談社 978-4-06-257583-6

1326 山崎昶 サッカーボール型分子C60 1997 講談社 4-06-257168-4

1327 平山令明 分子レベルで見た体のはたらき 1998 講談社 4-06-257233-8

1328 平山令明 暗記しないで化学入門 2000 講談社 4-06-257296-6

1329 日本音響学会 音のなんでも小事典 1996 講談社 4-06-257150-1

1330 本間善夫・川端潤 パソコンで見る動く分子事典 1999 講談社 4-06-257266-4

1331 後藤憲一 プラズマの世界 1968 講談社

1332 竹内薫 はじめての数式処理ソフト 2007 講談社 978-4-06-257560-7

1333 斎藤恭一・吉田剛 道具としての微分方程式 1994 講談社 4-06-257037-8

1334 江藤潔 Visual Basicで始めるプログラミング 1997 講談社 4-06-257179-X

Page 13: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1335早稲田大学理工学部応用物理学科

応用物理の最前線 2004 講談社 4-06-257450-0

1336 後藤尚久 アンテナの科学 1987 講談社 4-06-132679-1

1337 ペーター・G・ベルグマン

重力の謎 1969 講談社

1338 神原武志他4名 パソコンで遊ぶ物理シミュレーション 1992 講談社 4-06-132924-3

1339東京都立大学工業化学科分子応用科学研究会

材料化学の最前線 1998 講談社 4-06-257211-7

1340科学シミュレーション研究会

パソコンで見る複雑系・カオス・量子 1997 講談社 4-06-257160-9

1341 加藤ただし 電子回路シミュレータ入門 2001 講談社 4-06-257344-X

1342 木村良夫 パソコンを遊ぶ簡単プログラミング 2003 講談社 4-06-257398-9

1343 竹内薫 超ひも理論とはなにか 2004 講談社 4-06-257444-6

1344 平山令明 実践量子化学入門 2002 講談社 4-06-257375-X

1345 神原武志他3名 コンピュータ物理の世界 1991 講談社 4-06-132849-2

1346 池田和義 図解・わかる相対性理論 1999 講談社 4-06-257254-0

1347 日本生物物理学会 生物物理の最前線 1990 講談社 4-06-132843-3

1348 伊達宗行 改訂新版 物性物理の世界 1986 講談社 4-06-132633-3

1349 桑野幸徳 アモルファス 1985 講談社 4-06-132627-9

1350 見城尚志 モーターのABC 1989 講談社 4-06-132770-4

1351豊田秀樹・前田忠彦・櫻井晴夫

原因をさぐる統計学 1992 講談社 4-06-132926-X

1352C.A.Brebbia,A.J.Ferrante

Computational Methods for the Solution of EngineeringProblems

1978Pentech PressLimited

0-7273-0308-5

1353 R.J.Barlow,A.R.Barnett Computing for Scientists 1998 John Wiley & SonsLtd.

0-471-95114-5

1354 Wilhelm KordullaNumerical Simulation of the Transonic DFVLR-F5 WingExperiment

1988 Friedr. Vieweg & Sohn 3-528-08096-5

1355 Ari Aviram,Mark Ratner Molecular Electronics 1998New York Academy ofSciences

1-57331-156-1

1356 Sakae Yamamura THEORY OF LINEAR INDUCTION MOTORS 1978UNIVERSITY OFTOKYO PRESS

0-86008-253-9

1357 FREEMAN DYSON ADVANCED QUANTUM MECHANICS 2007World ScientificPublishing Co.Pte.Ltd.

978-981-270-661-4

1358 Y.ROCARD General Dynamics of Vibrations 1960Crosby Lockwood &Son,Ltd.

1359LEONIDM.BREKHOVSKIKH

WAVES IN LAYERED MEDIA 1960ACADEMIC PRESSINC.

1360Robert Betchov,WilliamO.Criminale,Jr.

Stability of Parallel Flows 1967ACADEMIC PRESSINC.

1361 中村顕一他3名 わかる音響学 1986 日新出版 4-8173-0101-5

1362 前田渡 デジタル信号処理の基礎 1980 オーム社 4-274-02686-8

1363 進藤章二朗 低速風洞実験法 1992 コロナ社 4-339-04309-5

1364 矢川元基 ニューラルネットワーク 1992 培風館 4-563-03387-1

1365 Cornelius LanczosTHE VARIATIONAL PRINCIPLES OF MECHANICS

1970DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-65067-7

1366 渡島浩健 バーチャル計測器LabVIEW入門 2004 CQ出版 4-7898-3712-2

1367 Veniamin G.Levich Physicochemical Hydrodynamics 1962 Prentice-Hall, Inc.

1368 塚越一雄 Delphy応用プログラミング 1996 技術評論社 4-7741-0261-X

1369 竹中利夫・浦田暎三 油圧制御 1967 丸善

1370 山田直平・國枝壽博 ラプラス変換・演算子法 1969 コロナ社

1371 南茂夫 科学計測のための波形データ処理 1986 CQ出版 4-7898-3031-4

1372 日野幹雄 スペクトル解析 1977 朝倉書店

1373 林和孝 全部フリーソフトで作る自宅サーバー 2004 ラトルズ 4-89977-079-0

1374 日本機械学会 鉄道車両のダイナミクス 1996 電気車研究会 4-88548-074-4

1375WILLIAM H.CROUSE,Donald L.Anglin

AUTOMOTIVE TRANSMISSIONS AND POWER TRAINS

1976 McGRAW-HILL ,INC. 0-07-014637-3

1376 高木貞治 解析概論 1961 岩波書店

1377 Stanley M.Shinners Modern Control System Theory and Application 1972Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

1378 T.グレイ・J.グリン Mathematica ビギナーズガイド 1992Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

1379 島内剛一 ルービック・キューブと数学パズル 2008 日本評論社 978-4-535-78537-3

1380 電気学会通信教育会 変圧器 1965 電気学会

1381A.I.Borisenko,I.E.Tarapov

VECTOR AND TENSOR ANALYSIS WITH APPLICATIONS

1979DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-63833-2

1382 谷克彦 線形代数の基礎 2009 技術評論社 978-4-7741-3938-8

Page 14: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1383郡山彬・原正雄・峯崎俊哉

CGのための線形代数 2000 森北出版 4-627-82681-8

1384 大町昌義 うず巻ポンプの設計 1980 パワー社

1385 田中成典・杉之原亮 Eclipseではじめる「iアプリ」開発 2008 工学社 978-4-7775-1355-0

1386 C&R研究所 Excel VBAゲーム大作戦 1 2005 エクスメディア 4-87283-498-4

1387 C&R研究所 Excel VBAゲーム大作戦 2 2005 エクスメディア 4-87283-530-1

1388さわたり・しょうじ+GP企画センター

エンジンはこうなっている 1994 グランプリ出版 4-87687-147-7

1389 中川治平 レンズ設計工学 1986 東海大学出版会 4-486-00943-6

1390 MARUKUS REINER

改訂 レオロジーの基礎理論 1971 コロナ社

1391 大西復冶 冷凍工学演習 1959 産業図書

1392 岩本文明 波動 1985 東京大学出版会 4-13-062074-6

1393 逢阪昭・阪口玄二 科学者のための英文手紙文例集 1981 講談社 4-06-139406-1

1394 田口玄一・吉澤正孝 開発・設計段階の品質工学 1988 日本規格協会 4-542-51101-4

1395 小野裕幸 Mathematica DSPと制御 1992 トッパン 4-8101-8549-4

1396小林清志・荒木信幸・牧野敦

燃焼工学 基礎と応用 1988 理工学社 4-8445-2124-1

1397 久保亮五 大学演習 熱学・統計力学 1971 裳華房

1398 吉田勝久他3名 メカニカルシステム制御 1979 オーム社 4-274-08551-1

1399 岡田養二・長坂長彦 サーボアクチュエータとその制御 1985 コロナ社 4-339-04126-2

1400 小松定夫 離散化モデルの構造解析 1987 丸善 4-621-03227-5

1401DUNSTANGRAHAM,DUANEMcRUER

ANALYSIS OF NONLINEAR CONTROL SYSTEMS 1971DOVERPUBLICATIONS,INC.

1402数学ハンドブック編集委員会

理工学のための数学ハンドブック 1960 丸善

1403 寺澤一雄 船体構造力学 1971 海文堂出版 4-303-50253-7

1404WARREN P.MASON

PHYSICAL ACOUSTICS 1964ACADEMIC PRESSINC.

1405 片山幸雄 Java教科書 2006 工学社 4-7775-1211-8

1406 大村あつし Excel97VBAプログラミングのコツ 1998 エーアイ出版 4-87193-610-4

1407 D.Bell,A.W.J.Griffin Modern control theory 1969McGRAW-HILLPublishing Company

1408 戸川隼人 微分方程式の数値計算 1973 オーム社

1409 坂田勝 振動と波動の工学 1979 共立出版

1410 大川善邦 DirectX9 3Dゲームプログラミング 2003 工学社

1411 大川善邦 PCIバスによるI/O制御 1999 オーム社 4-274-94608-8

1412 大川善邦 Windows2000による計測・制御プログラミングのノウハウ 2000 日刊工業新聞社 4-526-04682-5

1413 I/O編集部 ベーシックマスター活用研究 1982 工学社

1414 後関哲也 電子工作のためのPIC18本格活用ガイド 2004 技術評論社 4-7741-2017-0

1415 鹿取祐二 C言語でH8マイコンを使いこなす 2003 オーム社 4-274-07964-3

1416 三堀邦彦・斎藤利通 わかりやすい論理回路 2012 コロナ社 978-4-339-00826-5

1417 日本機械学会 機械工学便覧 改訂第6版 水力学および流体力学 1976 日本機械学会

1418 日本機械学会機械工学便覧 改訂第7版 水力機械・油圧機器・空気機械

1976 日本機械学会

1419 John W.GrayMastering Mathematica PROGRAMMING METHODSAND APPLICATIONS

1994ACADEMIC PRESSINC.

0-12-296040-8

1420Althouse,Turnquist,Bracciano

Modern refrigeration and conditioning 1968THE GOODHEART-WILLCOX CO.,INC.

1421JONMATHEWS,R.L.WALKER

MATHEMATICAL METHODS OF PHYSICS 1973 W.A.BENJAMIN,INC.

1422 J.T.DAVIES TURBULENCE PHENOMENA 1972ACADEMIC PRESSINC.

1423 舟木奨 UNIXハンドブック 1994 ナツメ社 4-8163-1654-X

1424 河西朝雄 Visual Basicによるはじめてのアルゴリズム入門 1999 技術評論社 4-7741-0782-4

1425 柴田望洋 解きながら学ぶC言語 2004ソフトバンククリエイティブ

4-7973-2790-1

1426 山口恭彦 物理数学 1950 岩波書店

1427 BreckerridgeRemote Sensing of Earth from Space:Role of "SmartSensors"

1428David EugeneSmith,Marcia L.Latham

THE GEOMETRY OF RENE DESCARTES 1954DOVERPUBLICATIONS,INC.

0-486-60068-8

1429Edward Cyril,Bowden-Smith

The Efficiency of Pumps and Ejectors BiblioLife,LLC

1430 大津政康 アコースティック・エミッションの特性と理論 2005 森北出版 4-627-94172-2

1431 竹村伸一・国兼勇三 BASICによる図形処理テキスト 1986 オーム社

1432 大村正道 Linux「理系」フリーソフト集 2008 工学社 978-4-7775-1316-1

Page 15: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1433 ポフ 機械工学における空気力学実験法 1969 朝倉書店

1434William S.Dorn,Daniel D.McCracken

Numerical Methods with Fortran Ⅳ Case Studies 1972John Wiley & SonsInc.

1435 E.C.TITCHMARSHIntroduction to the THEORY OF FOURIER INTEGRALS

2ed,1948Cambridge UniversityPress

1436 N.W.McLACHLANTHEORY AND APPLICATION OF MATHIEUFUNCTIONS

1947Oxford UniversityPress Inc.

1437Theodore W.Gray,JerryGlynn

The BEGINER'S GUIDE TO Mathematica2 1992Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

0-201-58221-X

1438 富沢高明 コンパイラ入門 2006ソフトバンククリエイティブ

4-7973-3169-0

1439 河西朝雄 Javaによるはじめてのアルゴリズム入門 2001 技術評論社 4-7741-1240-2

1440 GROVER L.ROGERSAn Introductuion to the DYNAMICS OF FRAMEDSTRUCTURES

1959John Wiley & SonsInc.

1441 菅民郎 Excelで学ぶ統計解析入門 2003 オーム社 4-274-06546-4

1442 HECHT ZAJAC OPTICS 1974Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

1443 Gilbert Strang LINEAR ALGEBRA AND ITS APPLICATIONS 2006 ThomsonBrooks/Cole

978-0-534-42200-4

1444 市村宗武 力学 1981 朝倉書店 4-254-13561-0

1445 小平吉男 物理数学 1 1971 現代工学社

1446 サイエンス編集部 ガリレオは海王星をみていた 1988 日経サイエンス社 4-532-06465-1

1447 山田桜 プラスチック配合剤 1969 大成社

1448 小高明夫・佐藤邦夫 SPICEによる電子回路の基礎 1995 東海大学出版会 4-486-01339-5

1449伊藤敏・臼田昭司・井上祥史

理工系ユーザーのLinux入門 1997 CQ出版 4-7898-3584-7

1450 山田満 キンボール・ショートレイ法の小径 2009 東京図書出版会 978-4-86223-331-8

1451 ROBERT E.TREYBAL MASS-TRANSFER OPERATIONS 1955McGRAW-HILL BOOKCOMPANY, ING.

1452 W.L.Nelson PETROLEUM REFINERY ENGINEERING 1958McGRAW-HILL BOOKCOMPANY, ING.

1453 中野馨 Cでつくる続 脳の情報システム 1992 啓学出版 4-7665-1154-9

1454 Dave Shreiner他3名 OpenGL Programming Guide 5ed,2006Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

0-321-33573-2

1455 K.Eric Drexler Nanosystems 1992 John Wiley & SonsInc.

0-471-57518-6

1456 横堀武夫 材料強度学 1969 技報堂

1457 H.KOLSKY STRESS WAVES IN SOLIDS 1963DOVERPUBLICATIONS,INC.

486-61098-5

1458脇本和昌・垂水共之・田中豊

パソコン統計解析ハンドブック Ⅰ 1984 共立出版 4-320-01330-1

1459田中豊・垂水共之・脇本和昌

パソコン統計解析ハンドブック Ⅱ 1984 共立出版 4-320-01331-X

1460 田中豊・垂水共之 Windows版 統計解析ハンドブック 多変量解析 1995 共立出版 4-320-01492-8

1461 田中豊・垂水共之 Windows版 統計解析ハンドブック 基礎統計 1997 共立出版 4-320-01539-8

1462 David M.Himmelblau Applied Nonlinear Programming 1972McGRAW-HILL BOOKCOMPANY, ING.

1463チャールズ W.クロエッチュ

数理科学における逆問題 サイエンス社

1464 金井寛・斎藤正男 電気磁気測定の基礎 1983 昭晃堂 4-7856-1127-8

1465計算機アルゴリズム研究会

C言語による実用ニューロ・コンピューティング 1992 ラッセル社 4-947627-13-1

1466 椋田實 はじめてのC 1975 技術評論社 4-87408-152-5

1467 増田真郎 ベクトル解析 1984 サイエンス社 4-7919-0127-1

1468 中島省吾 ゲーム作りで学ぶJavaプログラミング 2001 エスシーシー 4-88647-858-1

1469 中島省吾 ゲーム作りで学ぶJavaプログラミング入門 2003 エスシーシー 4-88647-178-1

1470Lowell Jay Arthur,TedBurns

UNIXシェルプログラミング徹底解説 1999 日経BP社 4-8222-8048-9

1471 佐竹那月 ナッキーのDelphiはじめて奮戦記 2007 カットシステム 978-4-87783-133-2

1472 三原幸一 基礎からわかるDelphi6 2002 秀和システム 4-7980-0251-8

1473 H.J.Goldsmid THERMOELECTRIC REFRIGERATION 1964 PLENUM PRESS

1474 小池康幸 UNIXシェルプログラミング徹底解説 1993 HBJ出版局 4-8337-8733-4

1475 戸川隼人 ザ・FORTRAN77 1986 サイエンス社 4-7819-0464-5

1476 Conte de Boor ELEMENTARY NUMERICAL ANALYSIS 2ed,1972McGraw-HillKogakusha,Ltd.

1477 宮野晃 技術英語らくらく表現法 1993 工業調査会 4-7693-7026-1

1478 SHIH-I PAI RADIATION GAS DYNAMICS 1966 Springer-Verlag

1479 A.S.PREDVODITELEV PHYSICAL GAS DYNAMICS 1961 PERGAMON PRESS

Page 16: No 著者 題名 出版年 出版社 ISBN 1977 実教出版 高見穎郎・河村 ...meihokenkyu.web.fc2.com/images/zousho2.pdf · 2017-06-16 · 833 COLLINS FLOW OF FLUIDS through

1480 Nancy Roberts他4名 INTRODUCTION TO COMPUTER SIMULATION 1983 Productive Press 1-56327-052-8

1481 小泉力一 Mathcad3.1テクニカルブック 1993 ラッセル社 4-947627-19-0

1482 岡野道治 機械系CADのための有限要素法 1989 理工図書 4-8446-0449-X

1483 水上憲夫 自動制御 1968 朝倉書店

1484 前川博 対話とシミュレーションムービーでまなぶ流体力学 2002 共立出版 4-320-08140-4

1485 J.G.Weisend Ⅱ Advances in Cryogenic Engineering Volume 53B 2008American Institute ofPhysics

978-0-7354-0504-2

1486 J.G.Weisend Ⅱ Advances in Cryogenic Engineering Volume 53A 2008American Institute ofPhysics

978-0-7354-0504-2

1487 加瀬清 6809ハンドブック 1981 アスキー 4-87148-250-2

1488 荒川正文他4名 最新粉体の材料設計 1988 テクノシステム 4-924728-09-8

1489 E.P.NEY Electromagnetism and RELATIVITY 1962Harper &Row,Publishers,Inc.

1490 線形代数と特殊相対論 1981 日本評論社

1491 真保吾一他3名 総説機械工学 1984 理工学社 4-8445-2268

1492 辻井重男 適応信号処理 1995 昭晃堂 4-7856-2011-0

1493 吉田・竹山 物理学 教科書 上 1965 共立出版

1494 吉田・竹山 物理学 教科書 下 1965 共立出版

1495 トランジスタ技術編集部 実用電子回路ハンドブック 1 1985 CQ出版 4-7898-3131-0

1496 松島与三 多様体入門 1969 裳華房

1497 吉沢武男 大学演習 機械要素設計 1972 裳華房

1498 大野隆司他3名 建築構法 1988 市ヶ谷出版社 4-87071-106-0

1499 William Barden ,Jr. マイコンプログラム入門 1982 共立出版 4-320-02170-3

1500 村山仁郎 16ビットプログラミング技法 1983 廣済堂産報出版 4-386-07099-0

1501HowardW.Emmons,BernardBudiansky

OPTIMIZATION METHODS FOR ENGINEERINGDESIGN

1971Addison-WesleyPublishing Company,Inc.

1502 大西武・伊藤拡 3Dゲーム開発とレンダリング 2007 工学社 978-4-7775-1260-7

1503 日本機械学会 機械図集 ブレーキ 1976 日本機械学会