広報 2017.8.1 VOL.1295 月号 8 力いっぱいみこしを担ぐ「子どもみこし」 第 42 回くりやま夏まつり (関連記事 18 ~ 19 ページ)

力いっぱいみこしを担ぐ「子どもみこし」 第42回くりやま夏 …くりやま若者シティプロモーション ... づくりをはじめましょう!さい。さあ、みんなでまちながら気軽に参加してくだころから、そして、楽しみ

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

広報

2017.8.1 VOL.1295 月号8

力いっぱいみこしを担ぐ「子どもみこし」

第 42 回くりやま夏まつり(関連記事 18 ~ 19 ページ)

 

人口減少・高齢化が急速に進行している現在。

本町では、これからのまちづくりを担う若者・

子育て世代の移住・定住を図るため、魅力と感

じる本町のさまざまな資源を活用し、町民のま

ちへの愛着や誇りを高めるとともに、まちの魅

力を町内外に発信する「くりやま若者シティプ

ロモーション」を推進しています。

 

今号は、その内容をまとめ、あなたが・みん

なが・まちができることを考えたいと思います。

「栗山町」が危ない!?

道都札幌市、空の玄関口

新千歳空港、苫小牧港に車

で約1時間圏内にあり、身

近に自然を感じながら利便

性のある暮らしが実現でき

る「栗山町」。

 

しかし、人口は昭和38年

の24572人をピークに

減少が進んでおり、若者は

希望する仕事が少ないなど

の理由から、まちを出て

行ってしまっている現状が

あります。このままではま

ちが衰退し、町民にとって

も住みづらいまちになって

しまい、活力あるまちづく

りの推進に大きな支障をき

たすことが考えられます。

 

このような状況から、本

町では第6次総合計画の重

点プロジェクトの一つとし

て「若者定住対策」を位置

付け、今後、まちとして若

者・子育て世代を呼び込む

ためには、どうあるべきか・

何をすべきかという方向性

を定めた「くりやま若者シ

ティプロモーション戦略プ

ラン(以下、「戦略プラン」)」

を策定しました。

栗山町を変える合言葉

くりエイトするまち

くりやま若者シティプロモーション

特 集

魅力度 ・・・・・・・ 第 810 位

認知度 ・・・・・・・ 第 884 位

居住意欲度 ・・・・・ 第 791 位

栗山町に愛着がある ・・ 66.7%

【現在の栗山町の現状】

(1,000 市町村 / 地域ブランド調査 2016 より)

(札幌は 78.9% / 栗山町アンケート調査より)

税収入が少なくなることによる公共サービスの低下小売店、病院、飲食店などの減少

鉄道やバス路線の縮小

空き家、空き店舗の増加

【人口減少のデメリット】

3 広報くりやま 2017. 8 22017. 8 広報くりやま

栗山ってどんなまち?

 

本町の現状を把握するた

め、町内外の若者・子育て

世代にアンケート調査とグ

ループインタビューを行い

ました。その分析結果を踏

まえて、町民メンバーの皆

さんと一緒にまちの魅力を

探し、まちの強み・弱みな

どについて意見交換を行い

ました。

 

話し合いの中で出された

意見を整理すると、自然を

中心とした数多くの魅力は

あるものの、「栗山町と言

えば○○」といった特徴的

なイメージが乏しく、町民

の中でも統一したブランド

イメージが確立されていな

いことが見えてきました。

【町民ワークショップの分析によるまちの強みと弱み(抜粋)】

強み 弱み

自然環境

子育て

交通の便

情報発信

場所

生活コスト

○まちと町民が一緒に創り守ってきた身近な「里山」ハサンベツ

○栗山公園やオオムラサキのいるファーブルの森

○高校まで医療費無料○自然体験を通して人との関わり合いを

学び育つ「栗っ子」の人間力○接しやすい栗山町民の人柄

○札幌や千歳へ車で 1 時間の距離で利便性が高い

○魅力があるにもかかわらずそれを適切な方法と表現で伝えられていない

○いいところはたくさんあるけれども、どれもパッとしない

○勉強できる場所や、世間話ができる場所がない

○商店街が寂しく、にぎわいの場が足りない

○町内に仕事が少ない○家賃、水道代が高い○車がないと生活しにくい

職員ワークショップ

アンケート調査

グループインタビュー

町民ワークショップ

創る築く

町民の手で守り、築き上げてきた

ハサンベツ里山活動

自然体験教育を通して、自ら考える

力を築いてきた子どもたち

農家・職人・芸術家が創り出す

栗山の産物

町民憲章が定めた「先人の夢を育て、

輝く未来を築く町民」

【ワークショップから見えてきた、栗山町の物語】

 まちのことを考えている人がたくさんいて感激しました。自然体験教育は、都会では教わることがないので、ずっと大切にしてほしいし、もっとアピールしてもよいのでは。

ワークショップ参加者長澤 亜紀さん

自然体験教育のアピールを

5 広報くりやま 2017. 8 42017. 8 広報くりやま

エイト」なイベントに参加、

③まちができること=空き

家の利活用促進や起業者向

けの住環境整備、移住相談

サポートで町内外に「くり

やまファン」を拡大してい

きます。

 

ぜひ、皆さんもできると

ころから、そして、楽しみ

ながら気軽に参加してくだ

さい。さあ、みんなでまち

づくりをはじめましょう!

【問い合わせ】

 

町若者定住推進室

 

☎�7521

くりエイトするまち栗山町

 

本町には、「町民の手で

守り、築き上げてきたハサ

ンベツ里山活動」「農家・

職人・芸術家が創り出す栗

山の産物」「自然体験教育

を通して、自ら考える力を

築いてきた子どもたち」な

どの素敵な物語がたくさん

あります。そこに共通する

「創る・築く」というキー

ワードや、町民憲章におけ

る「先人の夢を育て、輝く

未来を築く町民です」とい

う、過去から未来へつなが

るメッセージを通して、弱

みを強みに変える「くりエ

イトするまち 

栗山町」を

合言葉に、「くりやま若者

シティプロモーション」を

推進していきます。

 

このプロモーションの推

進にあたっては、本町の「認

知度アップ」・「愛着度アッ

プ」を目指し、「地域ブラ

ンドイメージの定着」を

図っていくことを基本方針

として、ターゲットを明確

にして諸施策を展開してい

きます。

 

具体的には、まずは仕事

の場所を選ばない職種の方

をまちへ呼び込み、若者が

回遊するまちのにぎわいを

創出し、「くりエイトする

まち」のイメージの浸透に

より、若者・子育て世代を

広く呼び込んでいきます。

 

今年度は、くりやまの魅

力を発信する人材を育てる

「くりやまサポーター育成

事業(詳細は、今月号の折

り込みチラシを参照)」、空

き店舗を活用してクリエイ

ターを誘致する「出店モニ

ター」、「PR動画絵コンテ

事業」を展開していきます。

まちづくりをはじめよう!

 

くりやま若者シティプロ

モーションを実効的に推進

し、合言葉である「くりエ

イトするまち 

栗山町」の

定着を図るためには、皆さ

んの協力が必要です。

 

そのために、①あなたが

できること=SNS(ソー

シャル・ネットワーキング・

サービス)でまちの魅力を

発信、②みんなができるこ

と=本町が主催する「くり

第 1 段階仕事の場所を選ばない職種の方 デザイナー、WEB クリエイター

注 1 )

、 アクセサリー作家など

第 2 段階実際に移住したクリエイターを中心に、ものづくりに興味がある方

第 3 段階イメージが浸透し、まちのにぎわいにより興味・関心を持つ方

【戦略的なプロモーションターゲットイメージ】

くりやま若者シティプロモーションPR

ロゴマーク

 

本町の魅力やイメージを

効果的に町内外に発信する

ため、合言葉のロゴマーク

を作りました。

 

ロゴマークは、どなたで

も無料で使うことができ

ます。

 

ロゴマークを活用して、

本町の魅力をみんなでア

ピールしていきましょう!

動 画

 

くりエイトするまち「に

なりたい」ことを知っても

らうため、クリエイター

にとってインパクトの強

い「素人っぽさ」を演出手

法として取り入れた、プロ

モーション動画「みんなで

力を合わせて」を作成しま

した。

WEBサイト

 

上記動画を見た後に、「本

当の栗山町の魅力」を知っ

ていただくためのWEBサ

イトも公開しています。

◆アドレス

http

://ww

w.to

wn

.kuriyam

a.hokkaido.jp/ctk/

フェイスブック

 

本町の自然、グルメ、イ

ベント、町の話題まで全て

わかる公式フェイスブック

「くりやまほっとらいふ」

も公開しています。

 

栗山をもっと好きになる

「ほっ」で「ほっと」な、「と

らい」で「らいふ」な情報

を発信していますので、皆

さんの「いいね!」をお願

いします。

◆アドレス

http://ww

w.facebook.

com/kuriyam

aHL/

ロゴマークの入った、名刺を作る予定です

注 1)WEB クリエイター:   サイトなどの制作作業全般を行う職業

 

■あなたの声を しっかりキャッチ! 1 枚のはがきが 明日のくりやまを変える‼

く り まや

スイボチッャキ

皆さんからのご意見お待ちしています!

2カ月に一度、広報に折り込まれる専用はがきを切り取って、必要事項を記入してポストに投函。(切手不要)

①広報折り込みの専用はがきで!

はがきをそのまま、またはお好きな用紙に必要事項を記入して、「72-3179」に送信。

②FAXで!

下記アドレスからhttps://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=SfQnm4ig

または町ホームページトップ画面の注目情報(画面右側)から専用フォームにアクセス。

③ホームページ専用フォームで!

犬の糞尿に対する対策を

 

先日、花見を兼ねて早朝、栗山

公園に行きました。犬の散歩をさ

れる方が大勢。中に、芝生のまん

中でおしっこをさせている飼い主

さんがいらして驚きました。

 

休日には皆さんがそこでお弁当

を食べたり、小さなお子さんたち

が転げ回って遊んでいる所に。糞

の持ち帰りの立て札は見ました

が、持ち帰るだけでなく、させる

場所にも気を配るよう啓蒙をお願

いしたいです。

 

また、冬道の犬のおしっこの黄

色は景観を損ねることにはならな

いのでしょうか。夏、町内で協力

して花壇の整備をしたり、ごみ拾

いをしたりして美しい町づくりを

しているのに…人目につかないよ

う配慮してもらいたいです。(60

代女性)

マナー向上に関する啓発活

動を行います

 

公園などの公共施設内での行為

は、飼い主のモラルの欠如が問題

であると思います。

 

広報やチラシの折り込みなどを

通して、飼い主のマナー向上に関

する啓発活動を引き続き実施して

いきます。

農業従事者戸数の増減は?

 

平成24年度以降(過去5年間)

の新規就農者戸数と離農者戸数を

教えてください。(60代男性)

5年間で65戸の農家が減少

しています

 

本町の農家戸数は、平成22年に

446戸、平成27年には381戸

と推移しており、この5年間で65

戸減少しています。(農林業セン

サス販売農家戸数)

 

また、新規就農者は、平成22年

度から現在に至るまで、11戸と

なっています。

農地中間保有制度とは?

 

町独自の農地中間保有制度の創

設について詳細を教えてくださ

い。(60代男性)

農地の売渡しなどを迅速に

する制度です

 

農地中間保有制度は、農地を手

放したい高齢農家や離農者の農地

を、新規就農者などへ円滑に引き

継いでいくため、一般財団法人栗

山町農業振興公社(以下「公社」)

が今年度より実施しています。

 

新規就農者は、農地を購入する

資金が乏しいことなどから、公社

が離農農家などから農地を買い取

り、新規就農者へ賃貸し、経営が

安定する数年後に売渡しを行い

ます。

 

公益財団法人北海道農業公社

が、農地中間管理事業として行っ

てはおりますが、新たな担い手に、

より迅速に対応できる体制を整え

る必要があることなどから、公社

として取り組むものです。

メダル製造プロジェクトへ

の参加は?

 

道内では16市町村が4月上旬か

ら回収を開始するそうですが、栗

山町の参加の有無はどうなので

しょうか。(60代男性)

企業で使用していたものは

対象外です

 

このプロジェクトは、家庭で使

用していた小型廃家電に含まれる

金などのリサイクル金属を利用

し、東京オリンピック・パラリン

ピック大会のメダル約5000個

を作成するものですが、企業で使

用していたものは対象となってい

ません。

 

また、このプロジェクトは、メ

ダル原料が確保できた時点までの

期間限定となっています。現在、

本町では家庭・事業所で使用され

ていたパソコン・カメラなどの小

型廃家電品および金属類は資源物

として回収し、リサイクル資源と

して専門業者に販売していること

から、このプロジェクトには参加

せず、現行通り金属類として回収・

処理を行っていきます。

農福連携への取り組みは?

 

道は、農業の担い手として障が

い者を迎える「農福連携」の取り

組みを道内で広げようと、「北海

道農業分野農福連携推進連絡会

議」を立ち上げました。

 

福祉のまちを宣言している栗山

町としての今後の取り組みについ

てお聞かせください。(60代男性)

ニーズや意見を踏まえて検

討します

 

農業分野における障がい者の雇

用は、既に町内の農業法人などで

一部取り組まれているほか、町内

の障がい者福祉事業所でも、農業

者などと提携した就労の場の提供

が行われています。

 

また、農業労働者の確保に向け、

雇用就農希望者の受け入れや学生

援農などの取り組みを推進し、拡

充を図っているところです。

 

農福連携の取り組みは、双方が

持つニーズのマッチングなどの課

題もありますが、農業者、農業関

係機関、障がい者福祉事業所など

のニーズや意見を踏まえた上で検

討していきます。

「くりやま景観フォトコン」

の書籍化を

 

第3回フォトコンの入選作品を

くりやま7月号で見て栗山町には

こんないい景色の場所があったの

かと驚きました。

 

どの作品も普段見ているはずな

のにいいなぁと思わせてくれま

す。ホームページで作品を見れる

とのことですが、こんな作品を本

に出来ませんか?手にとってゆっ

くり見ることができれば…。

 

もし出来れば、撮影された方の

苦労や感動した点の一言でも聞

かせてもらえると楽しいと思い

ます。

 

製作には時間もお金もかかると

思いますが、きっと後世の人たち

にも貴重な時代の一コマとして残

せると思いますし、今の若い世代

の子ども達にもこの町の良さを

感じとってもらえると思います。

(60代男性)

今後、何らかの形でまとめ

られるように検討します

 

このたびは、広報7月号の「第

3回くりやま景観フォトコン入賞

作品」をご覧いただきありがとう

ございます。多くの皆さんに作品

をご覧いただくため、作品展の開

催や、広報・ホームページ・フェ

イスブックページへの掲載を行っ

ています。

 

現在、書籍化は予定していませ

んが、今後、コンテストを継続し

て開催し多くの作品が蓄積されて

いく中で、何らかの形でまとめら

れるよう検討をしていきます。

7 広報くりやま 2017. 8 62017. 8 広報くりやま

素晴らしい作品が並んだ、くりやま景観フォトコン作品展

北学田・1 期塚本政紀(47 歳)

雨煙別・2 期鳥村正行(53 歳)

中里・1 期平田善治(53 歳)

富士・2 期長谷川誠(54 歳)

杵臼・1 期寺 雅彦(49 歳)

大井分・3 期木内浩一(56 歳)

共和・2 期中島信之(59 歳)

阿野呂・3 期吉田寿栄(58 歳)

桜山・2 期藤田 淳(57 歳)

旭台・1 期田村俊彦(55 歳)

滝下・2 期亀田 孝(55 歳)

南角田・2 期笹谷和広(47 歳)

御園・3 期小川信一(57 歳)

南学田・1 期長尾卓也(50 歳)

継立・1 期川﨑浩彦(52 歳)

そらち南農協・3 期清水哲雄(60 歳)

湯地・1 期大畠政勝(64 歳)

栗山土地改良区・3 期桂 一照(64 歳)

栗山町農業委員会各部会構成

会 長 吉田 寿栄

会長代理 小川 信一

農 地 部 会部 会 長 藤田  淳

副部会長 亀田  孝

農 政 部 会部 会 長 中島 信之

副部会長 長谷川 誠

運営委員会委 員 長 木内 浩一

副委員長 笹谷 和広

広報委員会 委 員 長 小川 信一

 

農業委員の選出方法が、

「公選制」から市町村長が

議会の同意を得て任命する

「選任制」へ変更されて初

めての農業委員改選が行わ

れました。

 

また、委員の構成として

新たに、農業者以外の者を

1人以上委員とすることが

条件に加わったことによ

り、委員定数が17人から18

人に変更されました。

吉田寿栄氏が会長に就任

 

改選後、初めての農業委

員会総会が7月20日に開催

され、会長および会長代理

が互選され、各部会の構成

が決定されました。

  

栗山町農業委員会

    

会長 

吉田 

寿栄

 

農業を取り巻く情勢は、

目まぐるしく変化し、大き

な転換期を迎えています。

アメリカ大統領選挙でトラ

ンプ氏が勝利し、TPPか

らの離脱やFTA交渉な

ど、関係国との対応が大き

く変化し、日本農業への長

期にわたるさまざまな影響

が懸念され、政府の万全な

対策が求められています。

 

農業委員会も、法律の改

正により、今回の改選から

公選制が廃止され、町長が

議会の同意を得て任命する

選任制となりました。ま

た、業務の重点が農地利用

の最適化の推進であること

が明確化され、担い手の確

保、担い手への農地利用の

集積・集約化、耕作放棄地

の発生防止・解消を公正・

公平性をもって活動を進め

てまいります。

 

皆様方のより一層のご支

援とご協力をお願い申し上

げます。

 

会長就任あいさつ

このコーナーは、さまざまな活動で活躍している町民にスポットを当てて紹介します。ふるさと栗山で輝く町民をクローズアッ

プ ふ

るさ

と栗

山で

輝く

町民

をク

ローズアップ ふるさと栗山で輝く町民をクロ

ーズ

アッ

プ ふ

るさ

と栗

山で

輝く

町民

きらり☆

栗山人

交通安全功労「緑十字銀章」を受章

磯い そ み

見 昌ま さ き

輝さん (71 歳 )

祝う会で感謝の意を伝える磯見さん

交通安全運動推進に尽力

 

本町は、交通安全運動の

推進により、平成27年1月

から交通死亡事故ゼロが続

いています。その運動の一

翼を担っているのが、31人

が所属する栗山町交通安全

指導員部の部長をされてい

る磯見さんです。

 

磯見さんは、昭和54年に

栗山町交通安全指導員に就

任以来、37年の長きにわた

り交通安全運動の推進に尽

力。くりやま夏まつりをは

じめ各種イベント・事業で

の街頭指導や啓発活動、ま

た、地域交通安全活動推進

委員として活躍されるな

ど、大きな功績を残されて

います。活動への思いを聞

くと「交通安全指導員は違

反者などを取り締まること

はできませんが、地域の安

全・安心のために

交通安全に対する

意識を持ってもら

う活動が大事だと

思っています」と

話していました。

体が続く限り

 

このような熱心な活動に

対し、今年2月に警察庁長

官と一般財団法人全日本交

通安全協会会長から「交通

安全功労『緑十字銀章』」

が贈られました。磯見さん

は「皆さんと一緒に交通安

全指導員活動をできたこと

が、今回の受章につながっ

たと思っています」と話し、

「これからも健康に気を付

けて、体が続く限り交通安

全指導員を続け、地域の交

通安全に協力していきたい

です」と決意を語ってくれ

ました。

新農業委員が決まりました

よろしくお願いします

9 広報くりやま 2017. 8 82017. 8 広報くりやま

【プロフィール】いそみ まさき 昭和 21 年 2 月 19 日生まれ。中里在住。白光堂楽器店の店長として活躍。くりやま音楽祭実行委員を長く務めるなど、町内の音楽や芸術の発展にも尽力している。

(敬称略)

も物怖じせず、新しい知識を身

につけた子どもたちとふれあ

い、我々が「何処に行くのか」

の問いに、答えの一つが見えた

ようにも思えました。

 

継立は今も、岩見沢と夕張を

結ぶ中継地だった当時の空気が

生き続けていることを、あらた

めて「故ふ

きを温た

ね新しきを」知っ

た夜でした。(青木)

【問い合わせ】

 

栗山町史編さん室

 

☎�7820

こんにちは! 町史編さん室ですNo.14

継立で「答え」の一つを見つける

 

栗山に住む我々が、「何処か

ら来たのか、何者か、何処へ行

くのか」…この問いを追及する

ことも「町史の課題」だと前に

書かせていただきました。これ

からも、常に問い続けなければ

ならない命題であるように思い

ます。

 

先月、継立地区で小学校の児

童と交流する機会がありまし

た。「通学合宿」という子ども

たちの集団性とコミュニケー

ションを触発する事業でのこと

です。この中で「温故知新」の

言葉をテーマに、継立地区の歴

史的地名や産業、継立小学校の

成り立ちなどを紹介させていた

だきました。この合宿を温かく

支える地域の人たちや、参加し

た子どもたちを介して、私自身

が継立の歴史風土を知ることの

できた、有意義な一時だったよ

うに思います。

 

何より合宿先がお寺さん…。

地域コミュニティーの場とする

事業趣旨観点からも格好の場で

あり、真っ先に「寺子屋」のイ

メージが浮かんだところです。

 

この中で、自由闊か

ったつ達、何事に

受けることになりました。今ま

で関わりの少ない分野だったた

め、ハサンベツ里山の歴史や、

どのような取り組みをしている

のかなど、知る機会ができたの

はとてもうれしく、さらに、深

く学んでいきながら活動してい

きたいです。

 

勉強中の身ですが、町内団体

での役割を与えられることで、

少しずつ栗山町になじんできた

のではないかと感じています。

もっと以前から栗山町に住んで

いたのではないかと言われるく

らいに、栗山町に染まりたいと

思います!

栗山町に染まりたい!

新しい力で栗山を元気に! 地域おこし協力隊ですVOL.14 

地域おこし協力隊の五い

十嵐で

す。移住して2年目、まだまだ

栗山町について知らないことが

多く、それを補うべくさまざま

な地域活動に参加しています。

 

栗山町青年団体協議会(栗青

協)に入会し、町内の若い世代

の方たちと一緒に栗山を盛り上

げる活動を行っています。昨年

は、ビアガーデンやスポーツ大

会のほか、サンタ事業(サンタ

に扮して町内の子どもたちにプ

レゼントを渡す事業)など子ど

もたちに夢を与える事業も経験

しました。

 

また、今年度からハサンベツ

里山計画実行委員会の事務局を

 

こんにちは!

栗山青年会議所

仲間の輪創造委

員会委員の冨田

奈美です。

 

青年会議所に入会してまだわ

ずか3カ月ですが、いろいろな

経験や出会いを体験させていた

だきました。そもそも私が入会

したのは父が青年会議所OBと

いうこともあり、子どもの頃、

父に青年会議所の行事に連れて

行ってもらい、楽しい思い出が

今でも鮮明に残っています。ま

た、栗山町で仕事や生活をして

いく上で、この町をもっと知る

必要があると感じ入会させてい

ただきました。 

 

私は、今までは町外で生活を

しており、地域やマチについて

真剣に考えないで生活していま

した。初めて青年会議所の集ま

りに参加した時は、自分と同世

代のメンバーが地域のことを一

生懸命考えていて、自分のこと

は二の次で地域のため、人のた

めにみんな同じ目的に向かって

こんにちは! 私たち栗山青年会議所ですVOL.67

レガシー受け継ぎ、地域発展へ

考えている姿勢にびっくりしま

した。

 

私は2児の母でもあり、青年

会議所の活動が大変だと思うこ

ともありますが、地域のために

能動的に行動するメンバーに近

づき、「もっと成長したい」と

いう気持ちが強くなりました。

 

さまざまな職種のメンバーが

集まり、時には自分自身の悩み

や仕事のアドバイスなど、いろ

いろな価値観や考えを持った仲

間ができたのも青年会議所の魅

力の1つでもあると思います。

あくまでも地域を少しでも良く

していきたい思いで前向きに動

く姿が尊いものだと思います。

 

また、女性ならではの視点で

今後の事業提案をするととも

に、多くの女性メンバーが増え

マチのためにより一層努力し、

先輩諸氏のレガシーを受け継

ぎ、今後の地域発展に寄与して

いければと強く思います。

 

これからもよろしくお願いし

ます。

昨年の栗青協ビアガーデンの様子

角田炭鉱専用鉄道の通学風景(昭和 40 年)

ハサンベツ里山での自然保護・保全活動の様子

11 広報くりやま 2017. 8 102017. 8 広報くりやま

やひょうが降り出していな

いか

○川の水かさが増える、濁る、

落ち葉や流木などが流れて

いないか

◆気象情報や周囲の様子で危険

を感じたら、迅速に危険を避

ける行動をとる

○川の中やそばにいるときは、

すぐに川から離れる

○地下室などにいるときは、す

ぐに地上へ移動する

○道路のアンダーパスなど、水

の集まりやすい場所には近

づかない

【問い合わせ】

 

札幌管区気象台天気相談所

 

☎011(611)0170

局地的な大雨から身を守るために 

雨量は少量でも危険な状態に

 

夏になると発達した積乱雲が

現れます。大きさは数km~十数

kmと広がりは小さいですが、短

時間で狭い地域にバケツをひっ

くり返したような雨が降ること

があります。このような雨を「局

地的大雨」といい、総雨量が少

なくても、あっという間に危険

な状態になることが考えられ

ます。

 

災害から身を守るには

 

局地的大雨による災害から身

を守るための注意事項は、次の

とおりです。

◆自分が住んでいる場所、今い

る場所にどんな危険がある

かを知る

○過去に水害が起きていないか

○雨が降ったときに、水たまり

などができやすい場所はな

いか

○川原や沢が近くにないか

◆最新の気象情報を確認し、空

や川の変化の様子を観察す

る○雷注意報が発表されてないか

○真っ黒い雲が近づき周りが急

に暗くなる、雷鳴が聞こえ

る、雷光が見える、大粒の雨

安全で安心なまちを目指して

生活・安全

【問い合わせ】  町住民生活課 生活安全グループ ☎ 73-7510

ごみ分別への

ご協力をお願いします

【問い合わせ】  町環境政策課 環境政策グループ ☎ 73-7511

ごみステーションへの不法投棄が増えています

 栗肥土は、役場・農村環境改善センター・南部公民館で随時販売しています。 ぜひ、ご活用ください。

【価格】1袋(10kg)300 円

堆 肥

「栗く り ぴ っ と

肥土」 販売中 !

確認!

違反シールが貼られた場合のごみの出し方

 

自分の出したごみ袋に違

反シールが貼られた場合

は、自分自身ですぐに引き

取り、再分別を行った後に、

分別をし直したことがわか

るように違反シールの上か

らマジックなどで大きく×

印を書いて出し直してくだ

さい。

 

なお、分別内容が不明な

場合は、町担当職員が説明

しますので、お気軽にご連

絡ください。

再分別後は、違反シールに「×印」を書いて出し直し

 

町内に約550カ所ある

ごみステーションの一部

で、違反ごみの排出が増加

しています。

 

具体的な違反ごみの内容

は、次のとおりです。

◆分別が不適正なごみ

◆通りすがりによるごみス

テーションへのポイ捨

てごみ

◆レジ袋や段ボールに入れ

るなど指定ごみ袋に入

れられていないごみ

 

これらの違反ごみが多く

排出されており、ごみス

テーションを管理している

近隣住民からの苦情が増加

しています。

 

本町では、分別されてい

ない違反ごみが排出された

場合は、注意喚起と再分別

を行ってもらうために違反

シールを貼り、一定期間、

回収を行わないようにして

います。

 

ただし、再分別されない

まま長期間放置されると、

特に生ごみが混入している

場合には腐敗臭や害虫の発

生、カラスの被害、ごみス

テーションの排出スペー

スがなくなる

などの問題も

あり、苦慮し

ているところ

です。

 

再分別され

ていない違反

ごみは一定期

間経過後に回

収し、排出し

た者を特定す

るために、ご

みの内容を確

認します。

 

名前などが

確定できた場

合には、排出

した者に再分別の指導を行

います。

 

長期間放置されているご

みなどがある場合は、お手

数ですが担当課にご連絡い

ただきますようお願いし

ます。

段ボールに全く分別されていないごみが入れられ、ごみステーションに捨てられている様子

不 法 投 棄 は、絶対にしないように!

13 広報くりやま 2017. 8 122017. 8 広報くりやま

件数・被害額ともに増加中!特殊詐欺

 

道内では、今年度に入

り特殊詐欺が急増してお

り、下の表1のとおり、今

年の1月から6月までの被

害額は、前年同時期と比

べ、件数で約1.6倍(

133

件)

、被害総額で約1.8倍

(2億7200万円超)と

なっています。

 

特に、振り込め詐欺に含

まれる、親族や警察官など

を装って現金をだまし取る

「オレオレ詐欺」が増えて

おり、注意が必要です。

◆オレオレ詐欺の手口

○息子や孫を装う

 「のどの調子が悪くて病

院へ行ったら会社の通帳を

盗まれた」「大事なものが

入ったかばんを無くしてし

まった」などと言い、現金

を要求する。

○警察官や金融機関職員を

装う

 「あなたの銀行口座から

預金が引き出されているの

で補償する」などとうそを

言い、暗証番号を聞き出し

た上で、通帳やキャッシュ

カードを取りに来る。

※「電話の声がおかしい」

などの違和感があった

場合は、いったん電話を

切り、本人の携帯番号に

かけ直すか、警察に相談

【表 1 特殊詐欺被害状況(平成 29 年 1 月~ 6 月)】

注 1)振り込め:振り込め詐欺注 2)金融商品:金融商品等取引名下詐欺注 3)異性交際:異性交際あっせん名下詐欺注 4)ギャンブル:ギャンブル必勝情報提供名下詐欺

      仕事は計画を立てて行うもの。それでは休暇は?

    「仕事休やす

もっ化計画」      まずは、夏季休暇からはじめよう! 今年は週休 2 日制の会社で、8 月 13 日㈰から 15 日㈫までを夏季休暇とした場合、「山の日」(祝日)により 5 連休。ここに年次有給休暇をプラスワンすると 6 連休になります。

【問い合わせ】 厚生労働省北海道労働局雇用環境・均等部指導課 ☎ 011-709-2311(内線 3577)

この夏実践!

特殊詐欺(合計)

特殊詐欺の内訳

振注 1)

り込め 金注 2)

融商品 異注 3)

性交際 ギ注 4)

ャンブル その他

認知件数(件) 133 129 4 0 0 0

前年同時期比(件) + 49 + 49 + 2 ー 1 ± 0 ー 1

増減率(%) + 58.3 + 61.3 + 100.0 - 100.0 ± 0 ー 100.0

被害総額(約・千円) 272,225 246,325 25,900 0 0 0

前年同時期比(千円) + 118,024 +97,519 + 23,900 ー 45 ± 0 ー 3,350

増減率(%) + 76.5 + 65.5 + 1,195.0 -100.0 ± 0 ー 100.0

5つの健康習慣でがんを予防しよう !!

【問い合わせ】  町保健福祉課 健康推進グループ ☎ 73-2256

元気が一番

HealthHea

lthHe

althHeal

thealth

※栗山町地域医療協議会のご協力により、「リレー方式」で連載しています。

お口の中の健康

高橋歯科医院

院長

高橋 克弥

 

お口の中の健康と生活の質との

間には、深い関係があるそうです。

日本人の平均寿命は、女性が87歳、

男性が81歳とますます延びてきて

いますが、自立して介護が必要の

ない方の健康寿命は、女性が75歳、

男性が71歳でその差はおよそ9年

から11年になるそうです。

 

この差を縮めようと国はさまざ

まな取り組みを行っており、日常

的にできる対策としては「食事」

と「運動」があげられます。おい

しく食べることは、全身の健康維

持に大変重要です。現在、歯科医

師会では「8020(80歳で20本

以上の自分の歯を保つ)運動」を

行っています。80歳で20本以上の

歯があれば、食生活にほぼ満足す

ることができると言われ、生涯「食

べる楽しみ」を味わえることは、

生活の質そして、全身の健康を保

つために大切な条件です。現在、

その達成率は40%を超えて、80歳

での平均残存指数が13・9本まで

増えています。実際に「8020」

を達成している人は、社会活動へ

の意欲が強い、歯が少なく十分に

「よくかめない人」は義歯を入れ

た状態で20本以上歯があり「よく

かめる人」に比べて最大で10倍も

寝たきりになる可能性が高いとい

う調査結果が出ています。

 

年を重ねると、人は少しずつ運

動機能の低下が進みます。このこ

とにより骨密度の低下や筋肉量が

減少するため代謝量も落ちます。

同時に食欲もなくなり低栄養状態

になり、さらなる筋肉量の減少に

より運動機能もさらに低下してい

きます。この時に「よくかめない

人」は低栄養状態が強く出る、さ

らにビタミン類の吸収が悪くなる

ことで運動機能の低下が早まりま

す。その結果、要介護や寝たきり

になる確率が高くなるそうです。

 

ところで、日本人の成人が歯を

失う原因として最も多い(約80%

以上)病気は「歯周病」です。最

近この歯周病が、生活習慣病にも

大きな影響を与えることが分かっ

てきました。歯周病になると、歯

周病菌によって歯ぐきに炎症が引

き起こされ、さらに炎症性物質や

細菌個体が歯周ポケットから歯肉

組織の内部へ侵入、血管内に入り

血流を介して全身に運ばれるため

に、さまざまな臓器に炎症を引き

起こします。この歯周病に伴った

全身の臓器における炎症が、糖尿

病、妊娠合併症の慢性疾患や心臓

疾患、脳卒中を含む心血管疾患な

どに関連すると言われています。

 

お口の中の健康を保つには、歯

周病を予防し治療することが重要

になってきます。歯周病は細菌に

よる炎症性の病なので、抗菌薬を

服用すれば治ると考えられがちで

すが、お口の中に常にいる細菌な

ので、完全に除菌することが不可

能です。大切なことは、細菌がい

てもその数を増やさないように毎

日セルフケアを行うことで、細菌

が住みにくい環境を作ることが重

要です。さらに、毎日のセルフケ

アに加えて、年に2回程度は歯科

医院を受診し、歯科医師や歯科衛

生士によるプロフェッショナルケ

アを受けることをお勧めします。

 

お口の中の健康を保ち、よく物

をかみ、おいしく食べられること

が生活の質を高める、このことが

最終的に寝たりきなどにならず、

長生きする秘訣かもしれません。

 

最後に現在、本町では成人、高

齢者の歯科健診を無料で行って

います。今年度は、40・50・60・

70・80歳の方々が無料歯科健診の

対象となっています。この機会に

受診されてはいかがですか。

8月の献血

◆日程 8月24日㈭

◆場所・時間

○株式会社タネショウ

 

午前9時~9時半

○松原産業株式会社

 

午前10時~10時半

○栗山警察署

 

正午~午後2時

○栗山赤十字病院

 

午後2時45分~4時半

9月の集団健(検)診

◆日程 9月7日㈭・8日㈮

◆場所

 

総合福祉センター「しゃるる」

◆健診機関 北海道結核予防会

◆受診できる項目

特定健診・生活習慣病予防健

診・いきいき健診・各種がん検

診(胃・肺・大腸)

※9月7日㈭の乳・子宮がん検診

は定員になり、他の項目も定員

間近

※それぞれの項目には対象あり。

詳細は「保健サービスガイド」

で確認

お知らせ

①禁煙する②食生活を見直す例)高塩分食品は週 1 回未満に  野菜料理は 1 日小鉢 5 皿目標

③適正体重を維持する④体を動かす例)普段より 10 分長く歩く

⑤節酒する例)1 日目安量:ビール大瓶 1 本

 

がんは、日本人の死因でトップ

となっています。生涯を通して考

えた場合、日本人の2人に1人が

がんになると言われています。

 

本町での死因のトップもがん

で、その中でも肺がんで死亡する

方が最も多く、次に膵臓がん、胃

がんの順になっています。(図1

参照)

◆がん検診

 

予防のために最も重要なのは、

がんの早期発見です。そのために

は、自覚症状がなくても定期的に

検診を受けることが必要です。

◆がんと生活習慣

 

がんのリスクを高める要因の約

7割は、喫煙、過剰飲酒、肥満・

やせ、運動不足、食生活(塩分や

脂質の過剰摂取、野菜不足など)

が関連していることが、さまざま

ながんの研究結果からわかってき

ました。その他の要因としては、

がんに関係するウイルスや細菌感

染、遺伝などがあります。

 

表1を見ると、がんのリスクを

高める生活習慣は、脳卒中や心筋

梗塞、糖尿病といった生活習慣病

の危険因子と同じであることがわ

かります。

 

生活習慣病予防の取り組みが、

結果的にがんの発症予防にもつな

がると考えられています。そのた

め、がん検診と一緒に特定健診を

受け、自分の体の健康状態を知っ

ておくことがとても大切です。

◆5つの健康習慣を実践しよう!

 

禁煙などを実践する人は、実践

しない人と比べて、男性で43%、

女性で37%がんになるリスクが低

下すると言われています。

2人に1人ががんになる!?

【5 つの健康習慣】

【表 1 がんと生活習慣】

平成 23 ~ 27 年の栗山町の状況(人口動態統計より)

◎確実 ○ほぼ確実 △可能性あり

【図 1 がん部位別死亡割合】その他

子宮

食道

胆のう

肝臓大腸

膵臓

肺20.3%

13.5%

11.7%11.4%8.2%

5.0%

2.5%

2.1%

0.0%

25.3%

生活習慣との関連 糖尿病との関連たばこ

食事運動 飲酒 肥満

高脂肪 塩分胃 ◎ ○ ○ ○ ○肺 ◎

大腸 △ ○ ○ ○ ○ △子宮 ◎

乳 △ △ ○ ○全て ◎ ◎ △ △

15 広報くりやま 2017. 8 142017. 8 広報くりやま

まちの話題では、町内の行事や出来事を紹介しています。広報に掲載できなかった話題は町ホームページに掲載しています。

【URL】http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/ 栗山町 検索

17 広報くりやま 2017. 8 162017. 8 広報くりやま

交通事故防止を願って

交通安全協会が反射材を寄贈

622

 

町交通安全協会が継立小学校

と栗山小学校に反射材を寄贈し

ました。登下校時の交通事故防

止を目的に初めて行う取り組み

で、寄贈された反射材の数は継

立小学校では全校児童47人分、

栗山小学校では3年生から5年

生までの児童187人分。寄贈

式で両校の校長は「ありがとう

ございます。大事に使わせてい

ただきます」と感謝の言葉を述

べました。

 

今年で59回目となる栗山めぐ

み幼稚園の大運動会が、栗山小

学校グラウンドで行われまし

た。開会式では、圓成眞生子園

長が「練習した成果を出して、

1日笑顔で過ごしてください」

とあいさつ。その後、同園伝統

の「組体操」や「かけっこ」、

親子競技の「おすしのピクニッ

ク」など14種目が行われ、園児

たちは元気にグラウンドを駆け

回りました。また、力いっぱい

頑張る子どもたちの姿をカメラ

やビデオに収める保護者も多

く、観客席からは大きな声援と

拍手が送られました。

力いっぱい頑張った!

めぐみ幼稚園大運動会

7 2

全肢連会員を招待

コカ・コーラファンデー

7 7

 

雨煙別小学校コカ・コーラ環

境ハウスで「コカ・コーラファ

ンデー@北海道」が開催されま

した。今年で8回目となる今回

は、札幌市や千歳市などの一般

社団法人全国肢体不自由児者

父母の会連合会の会員など約

130人を公益財団法人コカ・

コーラ教育・環境財団が招待。

開会式では、当連合会の清水誠

一会長が「おいしいものを食べ

て、多くの人たちと交流できる

ことに感謝します」とあいさつ

し、

参加者は、思い思いのうち

わを作り親睦を深めるなど、楽

しいひとときを過ごしました。

駅前通りを練り歩く

第69回栗高祭仮装パレード

7 8

 

栗山高校の学校祭「おーい

多たさい祭~俺たちはここにいるぞ

~」が8日と9日の2日間行わ

れました。8日の開祭式後、生

徒たちは高校前を出発し、駅前

通り商店街などで仮装パレード

を実施。栗山小学校のグラウン

ドではデモンストレーションが

行われました。晴天のもと、ク

ラスごとに国をテーマにした衣

装やパフォーマンスを披露。見

守る保護者などから大きな拍手

が送られていました。9日はの

ど自慢大会や、クラス発表など

の校内企画が一般公開されま

した。

 

栗山町老人クラブ連合会が桜

丘の国道234号(栗山公園前)

で交通安全の啓発活動を行いま

した。この活動は、「夏の交通

安全運動」期間にあわせて実施

するもので、同会会員や栗山自

動車学校、栗山警察署の職員な

ど約80人が参加。「スピードダ

ウン」や「シートベルト着用」

と書かれた黄色の旗を手にドラ

イバーに安全運転を呼びかけま

した。吉田輝雄会長は「今回の

啓発活動を通して、運転手だけ

でなく歩行者も交通安全の意識

を新たにしてほしい」と話して

いました。

元気いっぱいにプレー

栗山英樹野球大会

715

 

今年で15回目となる栗山英

樹「D

ream Cup in H

okkaido

が15日と16日の両日、栗の樹

ファーム球場で行われました。

栗山、南幌、赤平、岩見沢、石狩、

砂川、夕張の少年野球8チーム

が参加。父母らの声援を受けな

がら、選手たちは元気いっぱい

にプレーしていました。地元か

らは「継立ロビンス」と「栗山

ロッキーズ」が参加。大会は大

雨のため決勝戦は行われず、「栗

山ロッキーズ」と「砂川スティッ

カーズ」の両チーム優勝で幕を

閉じました。

経験をみんなで共有し合う

介護福祉学校で実習報告会

719

 

町立北海道介護福祉学校で同

校2年生39人が7週間におよぶ

介護福祉実習を終え、その学び

を発表する報告会を開きました。

特別養護老人ホームなどで高齢

者支援などを通して学んだこと

をテーマにそって発表。その後、

全体の意見交換や討論が行われ、

学生たちは1人の経験を全員で

共有し、実習での学びをより豊

かなものにしていました。毎年、

この報告会は自由に見学できる

「地域公開授業」となっており、

地域住民や介護施設関係者など

約30人が参観し、報告内容を聞

き入っていました。

交通安全の意識新たに

イエロー作戦

7 13

豊かな自然を未来につなぐ

第81回ふれあいトーク

7 13

 

ハサンベツ里山計画実行委員

会の内閣総理大臣表彰を祝う会

が主催する「ふれあいトーク」

が、カルチャープラザ「Eki」

で開かれました。81回目となっ

た今回は豊かな自然環境を未来

につないでいくことを目的に開

催。この日は、同会の高橋慎実

行委員長が講師となり「里山づ

くりの歩み」と題して講演が行

われました。高橋さんは「担い

手の養成を含めて、町民みんな

が『ふるさとは栗山です』とい

えるまちづくりをしていきた

い」と話し、参加した約70人は

熱心に耳を傾けていました。

栗山町 検索

第42回くりやま

【写真】①ルミナリアミニライブ②艶美火舞羅③カラオケ発表会④ TRIPLANE ミニコンサート⑤消防団梯子乗り⑥みのり太鼓⑦ファイターズガール来町⑧かさおどり⑨ロックコンテスト⑩銭だいこ⑪自由広場⑫子どもみこし⑬ OH!! 夢乱咲⑭栗山いちい保育園お遊戯発表⑮彩川さくらミニコンサート⑯ 3on3 バスケットボール大会⑰おえかきっこみゆ

①②③

⑧⑨⑩

⑮ ⑭

19 広報くりやま 2017. 8 182017. 8 広報くりやま

7月22日と23日に、駅前通り商店街などで「第42回くりやま夏まつ

り」が行われました。2日間とも天候に恵まれたこともあり、会場には多くの方が訪れ、夏のひとときを楽しんでいました。

南空知消費生活相談室

勤労者福祉センター

毎週月・木曜日

13:00~ 16:00

☎ 72-3581毎月第 2・4 水曜日

13:00~ 15:00

消費生活消費生活消費生活

横断質横断質相談室です

 

まちの駅寄席【日 時】

 8 月 25 日㈮ 開場 18:30 開演 19:00

【内 容】(講談)荒到夢形(益田喜頓伝 1・2)(落語)二杯亭小酔楽(はんどたおるほか)【木戸銭】

 500 円(ワンドリンク付き)

栗山うたごえ喫茶【日 時】

 8 月 26 日㈯ 13:30 ~ 15:45【参加費】

 500 円(お菓子付き)

大好評!おそばの日手打ちそばの日

【今月の「そばの日」(限定 30 食)】 8 月 4 日、11 日、18 日、25 日 (毎週金曜日 11:00 ~ 12:30)

【ホール・会議室ご利用のご案内】 サークルや団体の催し、商品の展示会などでのホールや会議室のご利用をお待ちしています。 まずは、ご相談ください!

【問い合わせ】 まちの駅 「栗夢プラザ」 ☎ 73-5515 Fax 73-5535 開館時間 10:00 ~ 17:00

まちの駅まちの駅まちの駅

イベントイベントイベント 8月

 「『民事訴訟管理センター』と名乗る機関からはがきが届いた」という、全国の消費生活センターなどに寄せられた相談が急増しています。 これは消費者に、過去に利用した業者への未払いがあると思わせ、それに関して「裁判所に訴状が提出された」「給与、動産、不動産の差押え」などと脅し不安にさせたうえで、訴訟の取り下げなどを相談するよう誘導しています。 消費者が「民事訴訟管理センター」に連絡をしたところ、弁護士を名乗る者を紹介され、最終的にはコンビニでプリペイドカードを購入し、お金を支払ってしまったとの相談も寄せられています。

【相談事例】 「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」と書かれたはがきが届いた。具体的な契約内容が何も記載されていないうえ、裁判取り下げ最終期日が本日となっており、「連絡が無い場合は、原告側の主張が全面的に受理され、裁判後の処置として給与の差押えを行う」と記載もある。身に覚えが無いのでどうしたらよいか。(60 代女性)

【注意事項】●身に覚えがなく、契約内容を特定できるような記載が全く

ないのであれば架空請求と考えられるので、事業者には連絡せず無視して様子をみましょう。

●「訴訟を起こす」「弁護士対応になる」など不安をあおるようなことが書かれていても、利用した覚えがなければ決して支払いはせず、無視しましょう。

「民事訴訟管理センター」からの架空請求はがきは無視してください!

8 月のイベント「うさぎふれあいタイム」

【問い合わせ】 栗山公園案内所 ☎ 72-0706 指定管理者 たかはしダリア

最新情報を簡単アクセスURLhttp://t-daria.com/parktop

※ QR コードは「株式会社デンソーウェーブ」の登録商標です。

栗山公園栗山公園栗山公園

だよりだよりだよりVol.113

21 広報くりやま 2017. 8 202017. 8 広報くりやま

【問い合わせ】 町子育て支援センター ☎ 72- 1280 Fax 72-1320

児童扶養手当および特別児

童扶養手当を受給されてい

る方へ

 

引き続き受給の対象にな

るか審査するため、年に一

度現況届が必要です。期限

までに提出されない場合、

8月分以降の手当が受けら

れなくなりますのでご注意

ください。

◆児童扶養手当現況届

(受付期間)

 

8月1日㈫~31日㈭

◆特別児童扶養手当所得状

況届

(受付期間)

 

8月14日㈪~9月11日㈪

◆提出先・問い合わせ

町保健福祉課福祉・子育

てグループ

 

☎�2222

児童扶養手当・特別児童扶

養手当とは?

◆児童扶養手当

 

離婚などでひとり親に

なった場合、18歳未満の方

を養育している父や母(養

育者)に対して支給

◆特別児童扶養手当

 

障がいをもっている20歳

未満の方を養育している保

護者に対して支給

※支給要件、所得制限あり

【日 時】9 月 2 日㈯ 10:00 ~ 12:00 10:00 ~ 栗山町長より宣言発表 10:15 ~ ビデオ上映 10:25 ~ 子どもたちのうた発表 10:40 ~ 宣言記念コンサート

【場 所】カルチャープラザ「Eki」 多目的ホール(1 階)【参加費】無料   【対 象】幼児・児童とその保護者、地域住民、関係機関の方【申込先】町子育て支援センター【申込期限】8 月 14 日㈪

※入場数に限りがあるので、事前に申し込み<宣言記念コンサート>大友剛の、幼児から大人まで楽しめる

【プロフィール】おおとも たけし。ミュージック & マジシャン自由の森学園卒業後、アメリカ・ネバタ州立大学で音楽と教育を学ぶ。音楽とマジックと絵本の組み合わせの活動を始める。平成 17 年からフリー。CD、絵本など作品多数。平成 25 年翻訳絵本「ねこのピートーだいすきなしろいくつ」を出版

~マジックショーとピアニカ演奏と絵本ライブ~

絵本のコンサート絵本のコンサート絵本のコンサート

記 念 事 業

 いつもは入れないうさぎ小屋の中に入ることのできる人気イベントです‼ふわふわのあったかくてかわいいうさぎさんに触ることができますよ♪ 動物とふれあえる貴重な体験をしませんか?

【期 間】8 月 1 日㈫~ 31 日㈭の土・日・祝日【時 間】10:00 ~ 10:30【受 付】なかよし動物園(栗山公園内)【場 所】うさぎ小屋

※混雑時は時間制限、雨天時は中止する場合あり みんなで遊びに来てくださいネッ♪

マジックと音楽とマジックと音楽とマジックと音楽と

大友さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

子ども健やか育み      宣言とは ・・・

 「第1期栗山町子ども・子育て支援事業計画」に位置づけされた、家庭・学校・地域・行政が一体となり、それぞれ自分ができる思いやりの気持ちを宣言し、行動を表そうとする取り組み。宣言には、①個人での宣言、②企業等の宣言、③町の宣言の3つがあります。

納 税 に 関 す る 相 談町税務課課税グループ ☎ 7 3 - 7 5 0 5 町税務課収納グループ ☎ 7 3 - 7 5 0 6課税内容に関する問い合わせ

 

臨時福祉給付金(経済対策分)

の申請受付期間を延長

  

消費税率の引き上げ(5%

→8%)による影響の緩和を

目的とした給付金の申請を受

け付けています。4月に対象

と思われる方のいる世帯に申

請案内書類を送付していま

す。対象となる方で手続きが

お済みでない方は期間中に申

請手続きをしてください。

◆給付金名称 

 

臨時福祉給付金(経済対策分)

◆支給対象者

 

平成28年度臨時福祉給付金支

給対象者(平成28年度の住民

税が非課税に該当する方)課

税者に扶養されている方、生

活保護受給者は対象外

◆支給額 

 

一人1万5千円

◆受付期間

 8月15日㈫まで

◆手続きに必要なもの

①支給対象者全員分の本人確認

書類(運転免許証、健康保険

証、年金証書等の写しなど、 

いずれか一つ)

23 広報くりやま 2017. 8 222017. 8 広報くりやま

くらし

催 し

講 習

試 験

募 集

相 談

ご厚意

おめでた

おくやみ

②通帳、キャッシュカードなど

(振込先口座の確認書類)の

写し

③印鑑(朱肉を使うもの)

※代理人の方が申請される場合

は、委任状(申請書裏面)と

代理人の方の本人確認書類も

必要

※平成28年1月2日以降に転入

された方は、前住所地での申

請(前住所地へ問い合わせ)

◆提出先・問い合わせ

 

町保健福祉課福祉・子育てグ

ループ窓口④番

 

☎�2222

  

森林の土地の所有者届出制度

  

平成23年4月の森林法改正

により、平成24年4月以降、

森林の土地の所有者となった

方は市町村長への事後届け出

が必要になりました。

◆届出対象者

 

個人、法人を問わず、売買や

相続などにより森林の土地を

新たに取得した方は、面積に

関わらず届け出をしなければ

なりません。

※国土利用計画法に基づく土地

売買契約の届出を提出してい

る方は対象外

◆届出期間

 

土地の所有者となった日から

90日以内

◆届出事項

 

届出書には、届出者と前所有

者の住所氏名、所有者となっ

た年月日、所有権移転の原因、

土地の所在場所および面積と

ともに、土地の用途などを記

載。添付書類として、登記事

項証明書(写しも可)または

土地売買契約書など権利を取

得したことが分かる書類の写

し、土地の位置を示す図面が

必要です。

◆問い合わせ

 

町産業振興課農林業振興グ

ループ

 

☎�7515

  

人にやさしい住宅助成

  

住宅のバリアフリー改修、

耐震改修および老朽住宅の解

体工事により住環境を改善す

る場合に、その費用の一部を

助成しています。

◆対象者

 

町内に住所を有し、かつ住宅

を所有しており、町税などを

滞納していない方

※工事後、本町に移住予定の場

合や解体工事の場合は町外の

方も対象

◆助成額

①バリアフリー改修工事

 

工事費の3割(10万円以上

の工事で助成の限度額は30万

円)

②耐震改修工事

 

工事費の2割(50万円以上

の工事で助成の限度額は50万

円)

③解体工事

 

工事費の2割(50万円以上

の工事で助成の限度額は20万

円)

◆対象工事

 

町内に事業所のある法人また

は町内に住所のある個人事業

所で、ともに建設業の許可を

受けている事業所が施工する

工事

※工事着工前に申請

◆申請・問い合わせ

 

町建設水道課技術グループ

 

☎�7513

○バリアフリー改修工事の例

 

外壁の塗装などには届け出が

必要

  

町の景観条例により一定規

模以上の建築物や工作物で、

次の工事をする場合、事前に

届け出が必要になります。建

物の高さや色彩を規制し、景

観に配慮したまちづくりを行

うため、皆さんのご協力をお

願いします。

◆届出の必要な工事

 

新築・増改築・外観の変更(屋

根や外壁の張替・塗装など)

※詳しくは、町ホームページを

確認

◆問い合わせ

 

町建設水道課技術グループ

 

☎�7513

 

8月31日㈭は個人事業税第1

期分の納期限

  

納税通知書は第1期分と第

2期分を併せて8月10日㈭に

発送します。

  

個人事業税は8月(第1

期)と11月(第2期)の2回

に分けて納めます。(年額が

1万円以下の場合は、8月の

納期に全額を納めます。)年

の中途で事業をやめた人は、

別に指定した期限までとなり

ます。納税通知書が届かない

場合、納期内納付が困難な時、

口座振替納税を利用するとき

はお問い合わせください。

◆問い合わせ

 

空知総合振興局納税課 

 

☎0126(20)0055

 

知っていますか?建退共制度

  

建退共(建設業退職金共済

事業本部)制度は、中小企業

退職金共済法に基づき建設現

場労働者の福祉の増進と建設

業を営む中小企業の振興を目

的として設立された退職金制

度です。

  

この制度は、事業主の方々

が、労働者の働いた日数に応

じて掛け金となる共済証紙を

共済手帳に貼り、その労働者

が建設業界で働くことをやめ

たときに建退共から退職金を

支払うという、いわば業界全

体での退職金制度です。

◆加入できる事業主

 

建設業を営む方

◆対象となる労働者

 

建設業の現場で働く人

◆掛

 

日額310円

◆問い合わせ

 

建退共北海道支部

 

☎011(261)6186

 

国民年金保険料をクレジットカードで納付できます

 国民年金保険料の納付にクレジットカードをご利用できます。 納付できる保険料は、「定額保険料」または

「付加保険料込の定額保険料」のいずれかです。【保険料の納付方法】・毎月納付・6カ月前納(4~9月分、10~3月分)・1年前納(4月分~翌年3月分)・2年前納(4月分~翌々年3月分)※いずれの場合も、カード会社へ分割払いは 不可。利用するクレジットカードの利用限 度額や有効期限に注意

【クレジットカードが利用できないもの】・過去の未払い分の保険料を納付する場合・保険料の一部を免除されている場合

【手続きに必要なもの】・国民年金保険料クレジットカード納付申出書 (町住民生活課備え付け)

・基礎年金番号のわかるもの(年金手帳や納付 書など)

・ご利用するクレジットカード【問い合わせ】

 町住民生活課 住民・国保グループ ☎ 73-7509

国 民 年 金

町税納期限

8 月 31 日 (木)

納税は便利な口座振替をご利用ください。

町 道 民 税     ②期

国民健康保健税    ②期

後期高齢者医療保険料 ②期

介 護 保 険 料     ②期}全てコンビニで

納付ができます。

8ま ち の i n

f o m a t i on

月August

25 広報くりやま 2017. 8 242017. 8 広報くりやま

 

戦没者追悼式

  

先の大戦をはじめとする幾

多の戦禍により犠牲となられ

た戦没者を追悼し、平和への

誓いを新たにするため、次の

とおり戦没者追悼式を行いま

す。ご遺族の方のみならず、

一般の方も参列できます。

◆日時・内容

◇8月20日㈰

・受付 

午前10時~

・追悼式 

午前10時半~

◇場所

 

農村環境改善センター(角田)

◆問い合わせ

 

町保健福祉課福祉・子育てグ

ループ 

 

☎�2222

 

オレンジカフェを開催

  

認知症は特別な病気ではな

く誰にでも起こる可能性があ

ります。オレンジカフェは介

護に不安がある方、地域の方

が気軽に集まり、抱えている

悩みなどを話できる「憩いの

場」です。どなたでも参加で

きますので、お気軽にお越し

ください。

  8月のテーマは「騙される

な!特殊詐欺~正しい知識で

身を守りましょう~」です。

 

栗山警察署のお巡りさんが最

新の情報と対処法を教えてく

れます。

◆日  時

 8月16日㈬

 

午後1時半~3時

◆場所・問い合わせ

 

ガーデンハウスくりやま

 

☎�2600

 

南空知再発見バスツアー

◆ツアー名

 

秋のコスモス鑑賞&なんぽろ

温泉バスツアー

◆日  時

 9月21日㈭

 

午前9時~午後4時

◆見学場所

[由仁町]株式会社ヒナタフー

ズ、ゆにガーデン

[長沼町]マオイの丘(昼食)、

あいすの家

[南幌町]なんぽろ温泉ハート

&ハート

◆参

 

大人 2400円

 

小人 1200円

(入場料、昼食代、入湯料込み)

◆申込期間

 8月1日㈫~9月12日㈫

◆定  員 

10人  

※参加者少数により中止となる

場合あり

◆集合場所

 

栗山町役場庁舎前

※申込者には後日詳しい案内を

送付

◆主  催

 

南空知ふるさと市町村圏組合

◆申込先・問い合わせ

 町経営企画課地域政策グループ

 

☎�7502

  

第33回月形矯正展

◆日

 9月3日㈰

 

午前9時~午後3時

◆場  所

 

月形刑務所庁舎前

◆内  容

 

刑務所作業製品展示即売

 

刑務所がわかるパネル展示

 

その他イベント多数

◆問い合わせ

 

月形刑務所作業部門

 

☎0126(53)3235

くらし

催 し

講 習

試 験

募 集

相 談

ご厚意

おめでた

おくやみ

 「原爆と人間」パネル展

◆日

 8月2日㈬~6日㈰

 

午前10時~午後5時

※6日㈰は午後4時まで

※6日㈰午前10時半~

 

講演「核兵器禁止条約国連会

議からの報告」を開催

◆場  所 町図書館

◆問い合わせ

 

原水爆禁止栗山協議会 

佐藤

 

☎�2158

 

第29回特定非営利活動法人こ

とばを育てる親の会北海道協

議会「北海道大会・栗山大会」

◆日  時 

 

9月3日㈰

 

正午~午後4時半

◆場

 

カルチャープラザ「Eki」

◆内

容   

○全大会・講演会・交流会

・講師 

 

神戸 

金史さん(RKB毎日

放送東京報道部長)

・演題

 「息子よ。このままでいい。

~障害をもつ息子へ~」

◆資料代

 

会員   

500円

 

一般  

1000円

◆交流会費

 500円(大人のみ)

※子ども同伴可

◆申込先・問い合わせ

 

北海道大会・栗山大会実行委

員会  

 

鎌田 

静江(栗山町ことばを

育てる親の会) 

 

☎�5309

し節水にご協力を きれいな水は貴重な資源です。無限ではありません。 普段何気なく蛇口をひねって当たり前のようにでてくる水ですが、日常生活に欠かすことのできない大切なものです。 そんな大切な水ですが、皆さんの生活の中の少しの工夫と努力で節約することができます。それぞれの家庭での少しの節水は、全体で大きな節水となり、大切な水資源を枯渇から守ることができます。また、節水によって毎月支払う料金は安くなりますので家計にも大きな効果があります。 ぜひ、皆さんでご協力お願いします。

①洗濯にはお風呂の残り 湯を利用しましょう。 くみ上げ用のポンプを 活用すると便利です。②歯を磨くときや手を洗うとき、水を出  しっ放しにするのはやめましょう。③汚れのひどい食器は、新聞紙などのいら ない紙で汚れを拭き取ってから洗うと、 少量の水ですすぐことができます。④食器を洗うときには、おけに水を溜めて つけ置き洗いを行い、ゆすぐときにだけ 適切な水を流して洗いましょう。

【問い合わせ】町建設水道課上下水道グループ ☎ 73-7514

みんなの

水 道

節水のポイント

【問い合わせ】町総務課総務グループ ☎72-1111

月は強調月間

北方領土返還要求運動

一日も早い返還の実現に向けて…

8■一日体験入学

【日 時】8 月 19 日㈯ 10:30 ~ 15:00【内 容】 在校生とのスポーツレクリエーション、

     施設見学と同窓生からの講話【その他】 女子寮の見学、栗山駅からのタクシー無料

     送迎、昼食用意、個別進学相談会実施※事前の申込みが必要

北海道介護福祉学校行事のご案内【問い合わせ】 

 北海道介護福祉学校 ☎ 72-6060■学校祭

【日 時】9 月 2 日㈯ 10:00 ~ 15:00【場 所】 北海道介護福祉学校【内 容】 介護技術実演、フィンランド留

     学生発表、手話サークル発表、      バザー※一日体験入学も同時開催

お気軽にお越し

ください。

8ま ち の i n

f o m a t i on

月August

くらし

催 し

講 習

試 験

募 集

相 談

ご厚意

おめでた

おくやみ

 

臨時調理員を募集

  

町では学校給食センターの

臨時調理員を1人募集してい

ます。

◆賃金形態

 

時間給880円

◆就業時間

○月~木曜日

 

午前8時~午後4時

○金曜日

 

午前8時~午後3時半

◆就業日

 

実働日数は、月・10日程度

 (春・夏・冬休みの学校休校

日は原則休日)

◆採用日

 9月1日㈮予定

※20歳から50歳までの町内在住

の方で、調理師の資格は問わ

ない

※希望される方は、8月14日㈪

までに履歴書を学校給食セン

ターに提出。その後面接によ

り選考

◆問い合わせ

 

学校給食センター

 

☎�0189

 「ふるさとは栗山です」子ど

も絵画コンクール作品募集

◆応募方法

 

指定された画用紙で応募(一

人一点のみ)

○ロータリークラブより学校を

通して画用紙を一人一枚配布

します。失敗した場合は、個

人で同じ大きさの画用紙を用

意して描いてください。

※小学校低学年(1・2年生)は、

クレヨンや絵の具、3年生以

上は絵の具のみ(縁取りのサ

インペンは可)

◆提出先・期限

 

各小中学校へ8月31日㈭まで

に応募票を絵中央下に貼り付

けて提出

◆各賞

 

小学校低学年の部

 (1・2年生)

 

小学校中学年の部

 (3・4年生)

 

小学校高学年の部

 (5・6年)

 

中学生の部

※各部門で特選1人、入選4人

を選出、入選した場合は図書

カードを贈呈し、表彰式を10

月5日㈭午後4時半から町図

書館で実施

◆審査委員(敬称略)

 

藤島 

亮(イラストレーター)

 

高橋 

慎(町ハサンベツ里山

計画実行委員会委員長)

 

野澤 

香(町図書館司書)

 

栗山ロータリークラブ会員

◆問い合わせ

 

栗山ロータリークラブ

 

☎�1278

27 広報くりやま 2017. 8 262017. 8 広報くりやま

 

くりやまふるさと盆踊り

◆開催日 

 

8月15日㈫ 

※雨天順延

◆場  所

 

ご縁広場

◆仮装大会

【子どもの部】 

午後6時~7時

・団体優勝  

1万円

・団体準優勝 5千円

 (賞金は現金・商品券で半額

ずつ)

・個人優勝  

3千円(商品券)

・参加賞  500円(商品券)

【一般の部】 

午後7時~8時

45分

・団体優勝  6万円

・団体準優勝 3万円

・個人優勝  2万円

・個人準優勝 1万円

 (賞金は現金・商品券で半額

ずつ)

・団体参加賞 5千円(現金)

・参加賞    

千円(現金)

※商品券は、くりやまギフト

カード

※一般の部で踊った方には、く

りやまギフトカードが当たる

うちわをプレゼント

◆問い合わせ

 

栗山町商店会連絡協議会

 

磯見

 

☎�0205

 

赤十字幼児安全法支援員養成

講習

  

幼児期に起こりやすい事故

や病気の知識を深め、万が一

の場合に必要な知識と技術を

学ぶ講習会を開催します。

◆日  時

 8月26日㈯~27日㈰

 

午前9時~午後5時

◆場  所

 

栗山赤十字病院 2階会議室

◆申込期限

 8月10日㈭まで

◆問い合わせ

 

栗山赤十字病院 

外来・成田

 

☎�1015

 

やさしい精神保健基礎講座

 

~こころのボランティアにふ

れてみませんか?~

  

地域住民の方を対象に、精

神保健を勉強していただき、

精神保健ボランティアの育成

と心の健康、まちづくりの推

進を図るため、講座を開催し

ます。

◆内  容

 

精神保健に関する講話、当事

者および家族の話、グループ

ホームの見学など

◆日  時

 9月6日㈬~10月4日㈬

 

午後6時半~8時半

◆場  所

 

岩見沢広域総合福祉センター

◆受講料

 

無料

◆定  員

 

20人程度(申込順)

◆申込期限

 8月18日㈮まで

◆申込先・問い合わせ

 

南空知精神保健協会事務局

 

☎0126(20)0122

 

北海道警察官採用試験(平成

29年度第2回)

◆試験区分・受験資格

◇A区分

・学歴 

学校教育法による大学

(短期大学を除く)を卒業し

た方(平成30年3月卒業見込

の方を含む)

◇B区分

・学歴 

A区分以外の方

◆年  齢

 

昭和60年4月2日から平成12

年4月1日までに生まれた方

◆受付期間 

 8月1日㈫~28日㈪

 

午後5時半まで

◆1次試験日 

 9月17日㈰

◆1次試験地

 

岩見沢市、札幌市など

◆採用予定人員

・男性A区分  

45人程度

・男性B区分  110人程度

・女性A区分  

10人程度

・女性B区分  

35人程度

◆問い合わせ

 

栗山警察署警務係

 

☎�0110(内線211)

 就業構造基本調査は、ふだん仕事をしているかどうかや就業に関する希望などについて調査し、その結果は各種雇用対策、少子・高齢化対策などの基礎資料となります。 調査は 5 年に一度行われており、全国で無作為に選定した約 52 万世帯の 15 歳以上の世帯員約 108 万人を対象に行う大規模な統計調査です。 調査をお願いする世帯には、調査員証を携帯した統計調査員が伺います。パソコンやスマートフォンを使って簡単にインターネットで回答することが可能となっていますので、ご協力をお願いします。

就業構造基本調査【問い合わせ】  町経営企画課地域政策グループ ☎ 73-7502

ぜひ、ご協力をお願いします !

8ま ち の i n

f o m a t i on

月August

【6月16日~7月15日届出分】

 氏 名 

世帯主

住所

山下 

ヨリ

93

6/16

本人

中央2

内音坊國光

84

6/17

本人

湯 

西野まゆみ

39

6/17

明美

三日月

太田ヒロ子

66

6/22

本人

中 

関  

良藏

99

6/26

本人

松風4

石黒美代子

84

7/5

本人

朝日3

矢野 

セツ

95

7/7

陽一

朝日4

佐藤アイ子

85

7/8

本人

湯 

坂口 

スヱ

97

7/9

本人

桜丘1

飯塚 

雄三

85

7/9

本人

旭 

日置 

陽子

84

7/13

本人

桜 

          (敬称略)

 

町へ

【金一封】

◆教育寄付金(夕張川自然再生

協議会への支援)として

 

飯沼 

紀さん(継立)

◆総務寄付金(まちづくり)と

して

 

太田総業株式会社(太田 

章代表取締役)(松風4)

◆総務寄附金(まちづくり)と

して

 

マックスバリュ北海道株式会

社(出戸 

信成代表取締役社

長)(札幌市)

 

栗山みのり太鼓打ち手メン

バー募集

  

活動の見学は自由です。事

前に申し込みをすると、太鼓

の体験もできます。

◆活動日時 

 

毎週水・金曜日

 

午後7時~9時

◆活動場所

 

カルチャープラザ「Eki」

◆問い合わせ 

 

事務局 

 

☎�6178 

 

無料法律相談

◆日時・場所

 8月18日㈮ 

午後1時~4時

 

総合福祉センター「しゃるる」

◆内  容

 

札幌弁護士会所属弁護士によ

る30分程度の法律相談

◆申込方法

 

事前に電話で予約

◆相談料

 

無料(定員6人)

◆申込先・問い合わせ

 

町社会福祉協議会

 

☎�1322

くらし

催 し

講 習

試 験

募 集

相 談

ご厚意

おめでた

おくやみ

【問い合わせ】町経営企画課 ☎ 73-7502

69,035,036 円平成 29 年度栗山町ふるさと応援寄附金

4/1 ~ 6/30 までの総数6,565 件

ご厚意ありがとうございます。

おくやみ

【6月16日~7月15日届出分】

 氏 名 

日  父母名  住所

谷崎 

瑠るり莉

6/11     

朝日3

日下 

心ここみ結

6/15     

中央4

小暮 

優ゆうり李

6/19     

御 

籘田  

健たける

7/4     

湯 

          (敬称略)

おめでた

 

くりのさとへ

【物 

品】

◇関 

吉一郎さん(松風4)

【慰 

問】

◇天寿の会(永井 

貞子会長)

【ボランティア】

◇月見草の会(土田 

清美会長)

 

社会福祉協議会へ

【金一封】

◇特定非営利法人ふらっと(新

井 

良治理事長)(岩見沢市)

◇川田 

澄子さん(継立)

 

泉徳苑・一草庵へ

【ボランティア】

◇ケーナの会

◇太田 

欣仁さん(松風2)

【寄 

附】

◇カインドネスシオミ薬品(松

風3)

◇ココカラファイン(中央2)

◇エスケイアイファーマシーな

の花薬局(朝日2)

◇JAそらち南コポロの会

 

第48回くりやまマラソン大会

◆日

 

9月3日㈰ 

雨天決行

・選手受付

 

午前8時~8時45分

・スタート 

午前10時

◆場

 

町スポーツセンター広場

◆対

 

小学5年生以上 

◆種

・3㎞小学5・6年生(男女別)

・6㎞中学生以上(男女年齢区

分別)

・ 10㎞高校生以上(男女年齢区

分別)

◆参加料 

・小中学生     300円

・高校生・一般  2000円

◆申込方法・期限 

 

要項添付の郵便振替払込取扱

票に必要事項を記入し、8月

13日㈰までに参加料を振り込

みのうえ申し込み。

・口座番号

 

02780―7―2437

・口座名義

 

栗山町陸上競技協会

◆問い合わせ

 

栗山町陸上競技協会

 

理事長 

小林 

正 

 

☎・FAX�4114

 

一心書道展出品者募集

  

書道を愛する方が作品を持

ち寄り、すべての会派・個人

に門戸を広げた手づくりの書

道展です。どうぞお気軽に出

品してください。

◆日  時

 

11月9日㈭~12日㈰

◆場  所

 

カルチャープラザ「Eki」

◆出品資格

 

書道を愛する近隣市町村の方

◆出品作品

 

書作品(漢字・かな・近代詩・

墨象・篆刻・刻字)

◆出品形式

 

裏打ちし額装または軸装した

もの

◆作品の大きさ

 

全紙(縦)の幅以内

◆出品点数

 

一人1点

◆出品料

 2千円

◆募集期限

 8月24日㈭まで

◆提出先・問い合わせ

 

一心書道展実行委員会事務局

 

杉本

 

☎�5827

   

栗山サッカー大会「Kリーグ」

(8人制)

◆日  時 

 9月2日㈯・9日㈯・16日㈯

 

午後6時~9時

29 広報くりやま 2017. 8 282017. 8 広報くりやま

◆場

 

ふじスポーツ広場

◆対

象   

 

中学生以上の町内在住の方ま

たは町内勤務の方で構成され

たチーム

◆参加料

 

栗山協会登録チーム

 

7千円

 

栗山協会未登録チーム

 

1万円

◆申込期限

 

8月5日㈯

◆監督会議・抽選会

 8月17日㈭ 

午後7時~

 

スポーツセンター 

研修室

※参加チームは必ず出席

◆申込先・問い合わせ

 

栗山サッカー協会 

住友 

 

☎090(8906)5841

亜里沙

ゆきの

美和子

椿原紀昭町長に 100 万円の目録を手渡す太田代表取締役

8ま ち の i n

f o m a t i on

月August

31 広報くりやま 2017. 8 302017. 8 広報くりやま

◆日

 時

 

9月3日㈰

午前10時~午後2時半

◆場

 所

 

ふじスポーツ広場

◆対

 象

 

 

3歳以上の町民

◆持ち物

動きやすい服装、運動靴、水筒、

タオル

◆内

 容

障害物リレー、大玉転がし、綱

引きなど

◆申込方法

  

総合福祉センター「しゃるる」

またはスポーツセンターに備

え付けの申込書に記入し提出

◆申込期限

 8月25日㈮

◆申込先・問い合わせ

 

 

町教育委員会社会教育グループ

 

☎�1117

 栗山町成人式実行委員会   メンバー募集 !!

 自分たちの成人式をプロデュースしませんか。皆さんのご参加をお待ちしています!

【対 象】平成 29 年度成人者 (H9.4.2 ~ H10.4.1 生まれの方)

【募集人数】8 人程度 (友人らとグループ申し込み可)

【募集期限】8 月 31 日㈭【申込先・問い合わせ】

 町教育委員会社会教育グループ ☎ 72-1117

≪昨年度の活動内容≫【事 前】

 ・記念品の選定、パンフレットの作成 ・アトラクションの準備  (お世話になった先生からのビデオレター  など)

【当 日】 ・司会進行 ・記念品紹介 ・成人宣言、町民憲章朗唱

   栗山町成人式実行委員会

「 」

くりやまファミリースポーツフェスティバル

Do it yourself !!Do it yourself !!

朝日4丁目の優勝で幕

全町ソフトボール大会

第57回全町ソフトボール大会

の決勝戦が運動公園で行わ

れました。決勝に進んだのは、軟投

派エースを擁する「朝日4丁目」と

前回大会準優勝の「錦連合」。試合

は最終回で逆転に成功した朝日4

丁目が7対6で勝利。4年ぶりの

優勝を果たしました。(6月29日)

◆第57回全町ソフトボール大会

 結果

 優勝  

朝日4丁目

 

準優勝 

錦連合

 

3位  

阿野呂連合

 

4位  

角田連合

創部以来初の全国大会へ

栗山ロッキーズ

4月から道内各地で開催された

「第6回北海道C‐1トーナ

メント」で上位4チームに入り、8

月13日から行われる「第39回全日

本都市対抗少年野球淡路島大会」

への出場が決まった栗山ロッキー

ズの選手15人が、南條宏教育長を

訪れ出場の報告をしました。大会

は全国各地の代表チームが集まり

熱闘を繰り広げます。キャプテン

の櫻井耕作くん(12歳)は「全国大

会では名前を残せるように北海道

の代表として頑張ります」と抱負

を述べました。(6月10日)

【問い合わせ】町図書館 ☎ 72-6055

ブックリサイクル市 図書館で不要になった雑誌や実用書、絵本などをお譲りします。【日 時】8 月 27 日㈰ 10:00 ~ 13:00【場 所】町図書館視聴覚室、ギャラリー【冊 数】

 本や雑誌など 1 人 20 点 雑誌の付録、視聴覚資料 1 人 1 点※持ち帰り用の袋や箱をご用意ください。

木曜おはなし会 毎週木曜日の 11:00 から 11:30 まで、幼児コーナーで司書が幼児や親子に読み聞かせや読書相談をしています。申し込みは不要です。お気軽にどうぞ!

夜の映画会 往年の名作や郷土作品など月に 1 度、木曜日の夜間開館日に上映しています。【日 時】8 月 17 日㈭ 17:00 ~ 18:20【内 容】

 イラストレーションムービー 「宮沢賢治 銀河鉄道の夜」

特集コーナー 北海道青少年育成協会が選定した優良図書を展示します。夏休み期間中に目指せ読破!【内 容】

 北海道青少年のための 200 冊【期 間】8 月 31 日㈭まで

 

料理をまた作りたいな!

 

 

私は去年も通学合宿に参加し

て楽しかったから、また来まし

た。去年も楽しかったけど今年は、

もっと楽しかったです。

 

なぜなら今までより、できるこ

とが増えたからです。私は元々話

すのが苦手だったけど、みんなと

話ができるようになりました。

 

みんなと交流が深まって楽し

かったし、自立心が高まったと思

います。

 

包丁の使い方、色んな野菜の切

り方も学び、野菜を切るのが少し

だけ、うまくなりました。栄養の

ことを少しだけ気にして食べるよ

うになったと思うし、料理も、ま

た作りたいと思います。

 

そして、元々は少し遅めに寝て

たけど、今回の通学合宿中に早く

寝るようになりました。

 

いろいろあって、みんなと笑っ

て楽しかったです。

  

栗山小学校5年 

大おおしま嶌 

桃ももか果

 「栗っ子だより」では、町内の

行事や出来事などに参加した子ど

もたちの感じたことなどを紹介し

ます。

 

今月は、通学合宿に参加した栗

山小学校、角田小学校、継立小学

校それぞれの子どもたちの感想を

聞きました。

33 広報くりやま 2017. 8 322017. 8 広報くりやま

食べられる野菜が増えたよ! 

 

ご飯を作ってくれた井澤さんの

ビニールハウスで、初めて収穫体

験をしました。トマトと玉ねぎは

手で取って、きゅうりとパプリカ

はハサミを使って取りました。僕

は好きな野菜と嫌いな野菜があり

ます。今回、井澤さんのビニール

ハウスで取った野菜は全部ちょっ

とずつ嫌いです。

 

だけど、ご飯のときに出たサラ

ダに、僕たちが取ったトマトと

きゅうりが入っていました。僕は

嫌いなのでサラダのトマトは残し

てしまいましたが、きゅうりは頑

張って食べました。きゅうりは、

これから家とか給食とかで出てき

ても食べられそうだなって思いま

した。ピザにも野菜が使われてい

たけど、おいしく食べられました。

 

通学合宿に参加して好き嫌いが

減って、食べられる野菜が増えて、

よかったなと思いました。

  

角田小学校4年 

田中 

颯そうま真

 

後期の通学合宿も楽しみ!

 

この通学合宿に参加する前に、

周りをよく見て行動する、時間を

考えて行動することを意識しよう

と考えていました。通学合宿を通

して気づいたことは、集団生活の

大変さです。みんなをまとめるこ

とが難しかったです。

 

でも通学合宿は友達とずっと一

緒で、とても楽しかったです。犬

と遊んだり、一緒にお風呂に入っ

たり料理もしました。常正寺に来

るのは初めてでしたが他のお寺に

は泊まったことがあり、また普段

から寝るときは布団で家に畳の部

屋もあるので、緊張しないで過ご

せました。ただ楽しいだけじゃな

く継立の歴史を習って昔の駅の様

子などを知れて、勉強にもなりま

した。

 

後期の通学合宿も、また参加し

たいと思いました。今から楽しみ

にしています。

  

継立小学校6年 

五十嵐るな

◆日

  時 

 

9月5日㈫、12日㈫、19日㈫、

 

26日㈫、10月3日㈫、17日㈫、

 

24日㈫、31日㈫、11月7日㈫、

 

14日㈫

 

一部 

午後7時5分~45分

 

二部 

午後7時50分~8時半

◆場

  所 スポーツセンター

◆対

  象 20歳~50歳代の町民

◆利

料 150円/回

◆講

  師 林 

真弘さん

◆内

  容

 器具やストレッチポー

 

ルなどを用いたトレーニングや柔

 

軟運動など

◆申込方法 前日までにスポーツ

センター備え付けの申込書を

スポーツセンターに提出、もし

くはNPO法人サンクスポー

ツクラブまでFAXで申込書

を送信

◆申込先・問い合わせ

 

NPO法人サンクスポーツクラブ

 

☎・FAX 

�6655

フィットネスプログラム

第ニ期 

体験・見学も可

栗っ子だより 

№2

輝けくりやま

通学合宿とは

 親元を離れ、異学年との集団生活の中で考えて行動し、日常を振り返る機会の場とする事業です。 3泊4日で学習、炊事、洗濯、地域交流などを行いました。

参加者の声

町内在住で会員2年目のKさん

講師の声 林

真弘先生

  

想定している運動の強度は、感

覚的に「少しキツイ」と感じる程

度。その効果があり、実際に参加

者は自身の体の変化を実感するこ

とができ、それが参加者ととも

に林先生の楽しみでもあるそう

です。

 

教室はとてもアットホームな雰

囲気で、自分に合ったペースで取

り組みながらも要所で林先生が動

作のポイントをアドバイスしてく

れるため、意欲を維持しながら最

後まで取り組むことができます。

 

参加者は主に40代~50代の女性

が中心。日常的に運動を行わない

方でも気軽に参加して効果を実感

することができますし、運動が好

きな方もより効果的な体の使い方

を学ぶきっかけになります。第二

期の参加、ぜひ前向きにご検討く

ださい!

  

平成27年度からスポーツセン

ターのトレーニングルームで行わ

れている事業「フィットネスプロ

グラム」に参加しました。

 

普段通っている方の率直な感想

と、講師の林先生がどのようなこ

とを考えて毎週取り組んでいるの

かを皆さんにお伝えします。

参加者・講師に聞く!

フィットネスプログラム

 スポーツ推進委員 高石賢治・長澤網士

 

Kさんは、当時腰痛で悩んでい

たことがきっかけで、ダイエット

も兼ねてやってみようと思い参加

を決められたそうです。教室の雰

囲気を聞くと、講師の林先生が気

さくに話しながら進めてくれるた

め、みんなでとても楽しい雰囲気

で行えているようです。

 

また、トレーニングルームの器

具の重さやスピードは自分で調整

できるため、自分に合った強度で

行えることが長期にわたって継続

できた秘訣。一人でトレーニング

を始めてみても、ダラダラとやっ

て途中で諦めてしまうけれど、種

目ごとに時間が30秒と決められて

いるため最後まで頑張れる。かつ、

みんな一緒だからこそとても楽し

く、毎週意欲的に参加することが

できるとのことです。Kさんは取

り組み始めて1年と少し経過した

ところですが、今はもうすっかり

腰痛やヒザの痛みは気にならない

と話してくれました。

 ◆月

 日

 9月16日㈯~17日㈰

◆場

 所

 

 

ハサンベツ里山地区

 

雨煙別小学校 コカ・コーラ

 

環境ハウス

◆対

 象

 

 

小学生のお子さんとそのご家族

◆料

 金

 1人8000円

 (夕食・朝食付き、保険料込み)

◆主な内容

 

里山散策(草花遊びの予定)、

水辺の生き物探し、バーベ

キュー、焚き火(焼きマシュマ

ロ有り)、テント宿泊

◆申込期限

 

 

9月14日㈭ 

午後6時まで

【申込先・問い合わせ】

 

雨煙別小学校

コカ・コーラ

 

環境ハウス

 

☎・FAX�1696

派遣団員募集中!!

35 広報くりやま 2017. 8 342017. 8 広報くりやま

平成20年に皆さんのご協力の

もと復活した雨煙別小学校を今年

度塗装し直します。

◆日

 時

 8月26日㈯

 

午前10時~午後3時

◆内

 容

 

雨煙別小学校1階外壁の塗装

※汚れてもいい服装で参加。昼食、

塗装の道具(ペンキ・ハケ)は

主催者側で用意(事前に申し込

みをすること)

◆場

 所

 

雨煙別小学校

コカ・コーラ

 

環境ハウス

◆申込期限 8月21日㈪まで

【申込先・問い合わせ】

 

町教育委員会社会教育グループ

 

☎�1117

◆持ち物

汚れてもいい服装、長靴、軍手、

帽子、タオル、着替え、弁当、

飲み物、レジャーシートなど

◆集合場所

 ハサンベツ里山入り口看板前

※駐車スペースあり

◆申込期限

 8月10日㈭まで

【申込先・問い合わせ】

 いきものの里ふれあいプラザ

 ☎・FAX�3000

 平成25年のカミナリ豪雨により

大災害を受けたハサンベツ川と支

流火薬庫の沢の市民工事を含めた

復旧・再生工事が、4年の年月を

かけて終了しました。8月の里山

の日は見学、作業、ゲームをしま

すので、ぜひご参加ください。

◆日

 時

 8月13日㈰

 

午前10時~午後1時

※雨天中止

◆対

 象

 子どもから大人まで

※小学3年生未満は保護者同伴

◆内

 容

 

火薬庫の沢見学、ミズバショウ

苗の移植、石組みされた箇所に

小石や砂を詰める作業、ウグイ

などの魚の放流、里山のフィー

ルドを使ったゲームやクイズ

健 レス ト康 ッ チヨ ー ガ 教 室

【日 時】 8 月 1 日㈫、8 日㈫、29 日㈫(全 3 回) 11:00 ~ 12:30

【場 所】スポーツセンター柔道室 【対 象】20 歳~ 70 歳の町民【定 員】15 人【受講料】1,500 円 ( 入館料含む )【申込先・問い合わせ】

 スポーツセンター ☎ 72-6161

 ストレッチに簡単なヨーガを取り入れた教室です。札幌健康ストレッチ・ヨーガ愛好会代表の渋谷和子さんが一人ひとりに合わせた指導をします。

8月のハサンベツ里山の日

火薬庫の沢に集まろう!

夏セミやハネナガキリギリスが羽化の季節を迎え、盛

夏を知らせるように一斉に鳴きはじめました。7月23日

に行われたホタル観賞会ではたくさんのヘイケボタルが

光り飛び交いました。

VOL. 5

ふるさと然

教育通

雨煙別小学校 

外壁塗装

ボランティア募集

おやこキャンプ

 海外でのさまざまな体験を通して英語を学び、国際感覚を身に付けませんか。

【期 間】平成30年1月4日㈭~12日㈮ 9日間【場 所】オーストラリア(パース)【対 象】町内在住の中学 1 年生~高校 3 年生【負担金】6 万円

※就学援助費支給認定世帯およびそれに準ずる世帯は3万円を助成します。

※パスポート、旅行保険など別途約 2 万円必要です。【申込方法】

 参加申込書と「少年ジェットに参加して学びたいこと」と題した 800 字程度の作文を提出。後日面接。

【申込期限】8 月 18 日㈮【申込先・問い合わせ】

 町教育委員会社会教育グループ ☎ 72-1117

【日 時】  8 月 21 日㈪、28 日㈪、9 月 4 日㈪ 18:30 ~ 20:00

【場 所】 総合福祉センター「しゃるる」

【対 象】小学生以上※小学生は保護者同伴です。

【定 員】20 人【講 師】

 イラストレーター 遊筆庵 藤島 亮さん

【受講料】1,000 円【申込期限】8 月 17 日㈭【申込先・問い合わせ】

 町教育委員会社会教育グループ ☎ 72-1117

◆募集期限

 9月6日㈬

◆展示期間

 10月19日㈭~22日㈰

◆場

  所

 

 

カルチャープラザ「Eki」

◆対

  象

 町内在住の社会人

◆内

容 

絵画、文芸、手工芸、写真など

◆申込方法

 

 

総合福祉センター「しゃるる」

 

窓口備え付けの申込書を提出

◆申込先・問い合わせ

 くりやま芸術祭実行委員会 

 

☎�1117(町教育委員会内)

芸術文化の祭典!

くりやま芸術祭作品募集

町民講座「絵てがみ教室」

◆日

 時 10月28日㈯

◆場

 所 

 

カルチャープラザ「Eki」

◆対

 象 

 

町内で活躍するグループや個人

◆内

 容

 

ピアノの演奏、合唱、吹奏楽など

◆出演料 無料

◆申込期限 9月29日㈮

◆申込先・問い合わせ

 

町教育委員会社会教育グループ

 

☎�1117

出演者募集!

第25回くりやま音楽祭

町民皆さんのご参加をお待ちしています!

角田小・継立小で教室内羽化に成功。命の大切さを学びました。ファーブルの森観察飼育舎でも 7月中旬に見ごろを迎え、多くの来場者を魅了していました。

国蝶オオムラサキ羽化

広報

くり

やま

Vol.1295平

成29

年8

月1

日発

行[発

行]栗

山町

 [編

集]総

務課

/教

育委

員会

〒069-1512 北

海道

夕張

郡栗

山町

松風

3丁目

252番地

☎0123-73-7501(

直通

) FAX 0123-72-3179

[ホー

ムペ

ージ

] http://ww

w.tow

n.kuriyama.hokkaido.jp/

[E-メー

ル] [email protected]

a.hokkaido.jp[印

刷]山

東印

刷株

式会

■ 次号「広報くりやま 9 月号」の原稿締切は 8月15日㈫まで ■ 提出先:町総務課広報・防災・情報グループ ☎ 73-7501

人のうごき人口 12,147 人 ( -18)

平成29年7月1日現在 ( )内は前月比 

男 5,652 人 ( -10) 女 6,495 人 ( -8) 世帯数 5,926 世帯 ( -9 )

編集担当者の

ひとりごと

▼今月の栗っ子だよりは各小学校

から1人ずつということで、丸

ごと1ページの構成になりまし

た。うれしいことに「広報に名前

載りたい」「写真載りたい」と取

材に対して積極的な子どもたちが

複数いました。掲載スペースの都

合上全員を取り上げられません

が、これからも栗っ子だよりは続

いていきますので楽しみにしてい

ただきたいと思います。(熊谷)

▼夏まつりの取材に行ってきまし

た。例年になく天候に恵まれた2

日間でしたが、打ち上げ花火の

写真はまたしても掲載に至らず撃

沈。積極的に花火大会に出向いて

練習をしたいと思います。そんな

中、松風2丁目の高野芳美さんか

らアロエに花が咲いているとの連

絡が。ここ

からどうや

って育てた

ら良いか教

えてほしい

とのことでした。私もアロエの

花も今後の育成方針を考えてい

く必要がありそうです。(田畑)

▼今年も「コカ・コーラファンデ

ー@北海道」の取材に行きました。

毎年、参加された皆さんの笑顔や

頑張りに元気をもらっていますが、

今年は創造力の高さに驚かされま

した。芸術的なものからアニメキ

ャラクターものまであり、とても

刺激を受けた1日でした。(杉本)

362017. 8 広報くりやま