4
今回の改定率は、診療報酬本体+0.38%、薬価等が-1.2%、全体で-0.82%となりました。引き上げの中心は、産科、小児 科、救急医療等の「崩壊寸前」と言われる部分へのテコ入れであり、その他はテコ入れのための財源として引き下げられる 項目もあるため、「本体引き上げの効果が出ない医療機関も多い」とも言われています。 *主な医科点数の変更点 ○ハイリスク妊娠管理加算(1,000 点/1 日)の創設→リスクの高い妊婦の管理を評価 ○ハイリスク分娩管理加算、1,000 点→2,000 点/1 日へ引き上げ ○ハイリスク分娩等の対象者拡大 ○妊産婦緊急搬送入院加算(5,000 点/入院初日)の創設→異常妊娠等の救急搬送受け入れを評価 ○小児科外来診療料、地域連携小児夜間・休日診療料を引き上げ ○小児入院医療管理料 1(4,500 点/1 日)の新設→小児専門病院の評価(小児科医又は小児外科医が 20 人以上) ○超重症児入院診療加算 300 点→6 歳未満は 600 点に ○救急搬送診療料、650 点→1,300 点へ引き上げ ○初診料・再診料夜間・早朝等加算 50 点の創設→夜間・早朝等に開業している診療所を評価 ○入院時医学管理加算 60 点→120 点/1 日へ引き上げるとともに、急性期医療を評価するべく基準を変更 ○医師事務作業補助体制加算(25:1 355 点、50:1 185 点、75:1 130 点、100:1 105 点)→急性期医療を担う病院の勤務 医負担軽減のため、医師の事務作業を補助する体制を評価 ○超急性期脳卒中加算 12,000 点の創設→発症後 3 時間以内の t-PA 投与を評価 ○10:1 入院基本料の評価を引き上げ(31 点引き上げ)、7:1 入院基本料の算定要件を厳格化 ○外来管理加算の基準の厳格化と、「5 分以上」の時間の設定 ○疾患別リハビリテーションの逓減制と医学管理料を廃止 ○睡眠薬等の投与日数について、30 日分処方が可能に ○医療機器安全管理料 1(50 点/月 1 回)の創設→臨床工学技士の配置を評価 ○デジタル映像化処理加算の廃止→電子画像管理加算(保存までを含む点数)を創設 ○処方箋の後発品「変更可」欄→「変更不可」欄になり、医師の記載なき場合は調剤薬局で後発品への変更可能に ○外来管理加算の「病診差」について 52 点に一本化 ○後期高齢者診療料(600 点/月 1 回)の創設→診療所等での慢性疾患の通院医療を包括化した点数 ○その他後期高齢者対象の新設点数→外来患者緊急入院診療加算(500 点/入院初日)、総合評価加算(50 点/入院 中 1 回)、退院調整加算(100 点/退院時 1 回)、退院時薬剤情報提供料(100 点)、退院時栄養・食事管理指導料(180 点)、外来継続指導料(200 点)等 ○準備病院のデータ提出を 2 年間に延長 ○看護配置基準を満たせない対象病院については、3 月の猶予期間の後除外 ○調整係数は、20 年度は存続、21 年度には廃止予定とし、新たな機能評価係数を検討 発行 株式会社エヌジェーシー 教育部 本社 東京都文京区本郷 1-28-24 COI 本郷ビル7F TEL 03-5804-4540 URL http://www.njc-web.co.jp/ ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~ トピックス ~平成 20 年度診療報酬改定答申~

本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 9.注射 ≫ 医事課のお仕事・・・「リタリン錠の投与について」

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 9.注射 ≫ 医事課のお仕事・・・「リタリン錠の投与について」

今回の改定率は、診療報酬本体+0.38%、薬価等が-1.2%、全体で-0.82%となりました。引き上げの中心は、産科、小児

科、救急医療等の「崩壊寸前」と言われる部分へのテコ入れであり、その他はテコ入れのための財源として引き下げられる

項目もあるため、「本体引き上げの効果が出ない医療機関も多い」とも言われています。

*主な医科点数の変更点

産科

○ハイリスク妊娠管理加算(1,000 点/1 日)の創設→リスクの高い妊婦の管理を評価

○ハイリスク分娩管理加算、1,000 点→2,000 点/1 日へ引き上げ

○ハイリスク分娩等の対象者拡大

○妊産婦緊急搬送入院加算(5,000 点/入院初日)の創設→異常妊娠等の救急搬送受け入れを評価

小児科

○小児科外来診療料、地域連携小児夜間・休日診療料を引き上げ

○小児入院医療管理料 1(4,500 点/1 日)の新設→小児専門病院の評価(小児科医又は小児外科医が 20 人以上)

○超重症児入院診療加算 300 点→6 歳未満は 600 点に

救急医療

○救急搬送診療料、650 点→1,300 点へ引き上げ

○初診料・再診料夜間・早朝等加算 50 点の創設→夜間・早朝等に開業している診療所を評価

○入院時医学管理加算 60 点→120 点/1 日へ引き上げるとともに、急性期医療を評価するべく基準を変更

○医師事務作業補助体制加算(25:1 355 点、50:1 185 点、75:1 130 点、100:1 105 点)→急性期医療を担う病院の勤務

医負担軽減のため、医師の事務作業を補助する体制を評価

○超急性期脳卒中加算 12,000 点の創設→発症後 3 時間以内の t-PA 投与を評価

その他

○10:1 入院基本料の評価を引き上げ(31 点引き上げ)、7:1 入院基本料の算定要件を厳格化

○外来管理加算の基準の厳格化と、「5 分以上」の時間の設定

○疾患別リハビリテーションの逓減制と医学管理料を廃止

○睡眠薬等の投与日数について、30 日分処方が可能に

○医療機器安全管理料 1(50 点/月 1 回)の創設→臨床工学技士の配置を評価

○デジタル映像化処理加算の廃止→電子画像管理加算(保存までを含む点数)を創設

○処方箋の後発品「変更可」欄→「変更不可」欄になり、医師の記載なき場合は調剤薬局で後発品への変更可能に

後期高齢者

○外来管理加算の「病診差」について 52 点に一本化

○後期高齢者診療料(600 点/月 1 回)の創設→診療所等での慢性疾患の通院医療を包括化した点数

○その他後期高齢者対象の新設点数→外来患者緊急入院診療加算(500 点/入院初日)、総合評価加算(50 点/入院

中 1 回)、退院調整加算(100 点/退院時 1 回)、退院時薬剤情報提供料(100 点)、退院時栄養・食事管理指導料(180

点)、外来継続指導料(200 点)等

DPC

○準備病院のデータ提出を 2 年間に延長

○看護配置基準を満たせない対象病院については、3 月の猶予期間の後除外

○調整係数は、20 年度は存続、21 年度には廃止予定とし、新たな機能評価係数を検討

発行 株式会社エヌジェーシー 教育部

本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F

TEL 03-5804-4540

URL http://www.njc-web.co.jp/

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

トピックス ~平成 20 年度診療報酬改定答申~

Page 2: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 9.注射 ≫ 医事課のお仕事・・・「リタリン錠の投与について」

みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 9.注射 ≫

医事課のお仕事・・・「リタリン錠の投与について」

■以下はリタリン処方に関する病院内でのやり取りです。

持続点滴を毎日行っており、時々抗悪性腫瘍剤をリザーバーから注射している入院患者

さんがみえます。注射料は両方とも算定できますか?

算定できます。

点滴注射と抗悪性腫瘍剤局所持続注入の手技料をそれぞれ算定します。点滴と IVH の組み合わせには

「同一日に行った場合は、主たるもののみ算定」の規定がありますが、この場合はそのような規定はありません。

はい、現在は、製造販売業者が認める「登録医」以外はリタリンの処方自体出来

ません。当院でも、すでに複数の精神科医師が登録医として申請手続きを完了

しており、当該登録医が睡眠障害の治療に限りリタリンの処方を行っております。

リタリン処方には「登録医」のリスト化等の製造販売業者による流通管理が導入さ

れたため、現在は睡眠障害の患者の場合でも登録医以外は処方することが出来

なくなっていると思うが・・・。

乱用が社会問題となったリタリン錠については、昨年 10 月に薬事法上の効能効

果から「うつ病」が削除されている。当院でも昨年までリタリンの処方患者は多か

ったと思うが、最近の処方の状況はどのようになっているのか。

うつ病に対する処方が保険適応外となって以降は、当院でもすでに他のうつ病

治療薬へ変更するなどの対応が進んでおり、現在はナルコレプシー(睡眠障害)

以外の患者に対する処方は全くない状況です。

精密持続点滴注射加算の査定を受けることがよくあります。点数表によると対象薬剤は

「カテコールアミン、βブロッカー等」と書かれています。「等」には何があるのでしょうか?

薬剤で判断するのは危険です。

何年前かは忘れましたが、古い点数表には「抗てんかん剤、抗がん剤、陣痛誘発剤、インスリン、ニトログリセ

リン、硝酸イソソルビド」等が書かれていました。また「等」を使いましたが、これは「医学的必要性があり、輸液ポ

ンプを用いて 1 時間に 30ml 以下の速度で注入する」という薬剤は、「等」で括るほかないと思われるためです。

例えば「抗がん剤」は、30ml/h 以上で注入する場合がよくあり、「抗てんかん剤」は輸液ポンプを使用しないこと

もあります。逆に鎮痛用の麻薬は、非常にゆっくり落とす場合もあります。要は「必要があって 30ml/h 以下で注

入したら算定する」ことであり、薬剤で算定するしないを判断するのは、間違いの原因となる恐れがあります。

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

Page 3: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 9.注射 ≫ 医事課のお仕事・・・「リタリン錠の投与について」

・・・・平成20年2月度人事評価試験の解答&解説・・・・

平成20年2月度人事評価試験で間違いの多かった、医事問題(レセプト作成)の在宅自己注射指導管理料

に関する算定方法を解説します。

■レセプト問題

傷 病 名 開 始

主 糖尿病(Ⅱ)型 平成18年3月15日

虫垂炎 平成20年1月19日

既往歴・原因・主要症状・経過等 処方・手術・処置等

1/15

(月) 自己注射継続すること 、服薬を守る

ことなどを、治療計画に基づき指導

ノボラピド注300フレックスペン

1日1回 16単位

自己血糖測定 1日 1回

1/15

Rp)ベイスンOD錠0.2 3T×28日分

ノボラピッド注300フレックスペン2キット

グルテストセンサー(25枚入) 1箱

ペンニードル 28本

■解 答

*在宅自己注射指導管理料 820×1

注入器用注射針加算(1 以外) 130×1

血糖自己測定器加算(1.月20回以上) 400×1

ノボラピット注300フレックスペン2キット 471×1

(1日1回16単位 37日分)

■解 説

算定の原則と点数

注入器加算

注入器用注射針加算

1. 1型糖尿病、血友病

2. 1 以外

血糖自己測定器加算(1.月20回以上)

300点

200点

130点

400点

月1回

月1回

月1回

月1回

*注入器用注射針加算

ペンニードルとはインスリン用ディスポ注射針のことです。したがって院内で注射針を処方していますので、

注射針加算を算定します。

*注入器加算

「ノボラピッド注300フレックスペンキット」のようなキット製

剤のインスリンについては、注入器の料金が含まれてお

り、注入器加算は算定できません。

*血糖自己測定器加算

グルテストセンサーを 1 回 1 枚使用し、患者さん自身で血

糖を測定します。測定用の器械本体は病院が無償で貸

し出しします。

14

Page 4: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 9.注射 ≫ 医事課のお仕事・・・「リタリン錠の投与について」

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

平成 20 年度 医療事務技能審査(メディカルクラーク)試験日・受験申し込み方法

3月の接遇研修スケジュール

ホームページに「企業メンバーの皆様専用ページ」が開設されました

・3月17日(月)循環器センター

・3月26日(水)麻生飯塚病院

・3月27日(木)聖マリア病院

・4月 1日(火)順天堂浦安病院

この度ホームページを一部リニューアルし、「企業メンバーの皆さま専

用ページ」が開設されました。会員様限定で、医療界の動向をいち早く

つかむために必要な最新の情報を集めてご提供いたしております。

当ページではWIC REPORT※も公開しており、資料オーダーもホーム

ページ上から可能となっております。まだメンバーではない病院様・企業

様でご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

◆メディカルクラーク2級◆

4月26日(土)・5月24日(土)・6月28日(土)・

7月26日(土)・8月23日(土)・9月27日(土)・

10月25日(土)・11月22日(土)・12月20日(土)

平成21年

1月24日(土)・2月28日(土)・3月28日(土)

◆メディカルクラーク1級◆

1月24日(土)

平成21年

2月28日(土)・3月28日(土)

◆試験会場◆

各都道府県内の公共施設等

◆受験を希望される方◆

受験申込書に受験料を添えて各支社の受験申し込み

担当者まで送付して下さい。

※ 受験申込書と受験料は受験日の3週間前までに担

当者へ送付して下さい。

・名古屋(倉橋) ・大阪(平田) ・東京(久原)

・福岡(田中) ・熊本(戸田)

※ WIC REPORT とは、診療報酬改定や介護報酬改定、医療

制度改革など、医療政策に関する審議会資料、通知、統

計資料等の原文を厚生労働省や各種医療団体から入手

し、解説を付けたものです。

「企業メンバーの皆さま専用ページ」

http://www.njc-web.co.jp/member/index.html

医療接遇07

医療接遇07

医療接遇07

看護師・研修医研修