19
医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 病院内デジタルサイネージ・院内サンプリング・院内パンフレット

医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

医療機関を接点としたプロモーションメディアのご提案病院内デジタルサイネージ・院内サンプリング・院内パンフレット

Page 2: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

「病院内」プロモーションとは?

<メリット>

医療機関で触れる情報なので、「信頼性が高い」と認識されやすい。

特に混雑しやすい「小児科」「耳鼻科」に強く、「子育てママ」にリーチできる。

エリア・属性でセグメントできる。

<こんな企業・商材に最適>

医療系の疾患啓発

トイレタリー商品

飲料

家電(空気清浄機等)

ベビー用品・絵本・チャイルドシート等子供向け商品

健康系のシニア向け商品

教育・資格関連商品

保険商品 など

Page 3: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

①病院内デジタルサイネージ

病院予約システム「アイチケット*」を利用する病院内に

設置されるモニターで、予約順番表示の上に放映される広告。

CM放映

順番表示

来院患者におけるコンテンツ認知率

20~25%※

※アイチケット導入クリニック患者様

アンケート結果より

ポイント下に順番が表示されているので、ほとんどの患者が視聴医療機関での情報だと認識されるのでブランド価値が高い患者の平均滞在時間の30分に合わせて、30分以内で1周する番組編成の中で1回ずつのCM放映

*巻末参考資料参照

Page 4: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

➤ 放映可能な700施設でサイネージ放映をした場合の効果を予測。※人数は延べ人数

来院者数(想定)

122.5万人~140万人/月

コンテンツ認知者数(想定)

※70人〜80人/日×25日×700施設の場合

放映コンテンツを覚えていると答えた人が46.4%※アイチケットアンケートより

オンライン予約ヘビーユーザー(会員登録済)の予約頻度月2回以上:39% 月1回:27% 3ヶ月1回:18% その他:16%※2014年2月アンケートより

56.8万人~64.9万人/月

製品・サービスの認知者数(想定)

放映された製品・サービス名を覚えていると答えた人が30.3%※アイチケットアンケートより

36.7万人~42万人/月

30%近くの患者が月1回来院しているので継続放映することでコンテンツを複数回

視聴する可能性が高いです

順番待ち番号が表示されているモニターなので

ほぼ全員の来院者が放映視聴しています

①-2 プロモーション効果予測

Page 5: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

合計 小児科耳鼻

内科 皮膚科 その他 整形外科 産婦人科/産科咽喉科

合計 1,104 369 340 154 124 117 27 13

北海道 37 11 17 4 3 2 1 0

東北 33 17 3 7 3 3 1 2

関東 380 113 113 63 42 49 11 4

北陸・43 14 16 6 2 5 2 0

甲信越

東海 54 14 16 11 5 8 1 2

近畿 294 91 97 37 38 31 7 3

中国 83 23 30 10 10 10 3 1

四国 31 10 13 2 4 2 0 1

九州 149 76 35 14 17 7 1 0

(2015年2月現在)

①-3 放映可能施設数

Page 6: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

医師の承認が下りた病院のみに配信致します。 放映日数は、医院によって異なります。通常は20〜24日間程度(開院日)になります。 自主的に広告付き番組の配信を希望され、メニュー以外の診療科目の診療所様でも放映されることがあります。

その場合、お申込み頂いた診療科目以外での放映は保証数にはカウントされずサービスとなります。

放映についてのご注意

➤ 長期出稿に関しては、6〜11カ月で5%引き、12か月以上で10%引きとなります。

➤ 価格に番組制作費は含まれません。

メニュー名 対象診療科目 保証放映施設数※1放映回数※2

(約30分に1回のため約12回/日×約20日×保証施設数)

想定来院者数(※70人~80人/日×24日×保証施設数での想定のべ患者数)

出稿料金(毎月1日~末日)

①子育てママ・お子様向け小児科・耳鼻咽喉科 490箇所/全国709箇所中

合計117,600回想定/月 88.2万人 265万円/1か月

②子育てママ・お子様向け小児科 250箇所/全国369箇所中

合計60,000回想定/月 45.0万人 150万円/1か月

③アレルギーが気になるママ・お子様向け

耳鼻咽喉科 230箇所/全国340箇所中

合計55,200回想定/月 41.4万人 138万円/1か月

④アレルギーが気になるママ・お子様向け

耳鼻咽喉科・皮膚科 320箇所/全国464箇所中

合計76,800回想定/月 57.6万人 200万円/1か月

⑤団塊~シニア向け整形外科・内科・耳鼻咽喉科

360箇所/全国521箇所中

合計86,400回想定/月 64.8万人 225万円/1か月

⑥パパ・ママ向け 内科 100箇所/全国154箇所中

合計24,000回想定/月 14.4万人 55万円/1か月

⑦プレママ向け 産婦人科・産科 15箇所/全国20箇所中

合計3,600回想定/月 1,980人 15万円/1か月

⑧ターゲティングメニュー地域別、診療科目別などオリジナルのセグメント対応

都度お見積り 都度お見積り 都度お見積り1医院あたり1万円

/1か月※最低お申込み金額20万円

①-4 出稿メニュー・価格

Page 7: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

途中、病院側に放映可否承認フローがあります。

クライアント様(伝創

社)→アイチケット

•前月の13日

•最終入稿締切

アイチケット

•前月の14日

•翌月分の各診療科目

ごとのお申込みを頂い

た広告を含めた番組表

を作成

アイチケット→各医院

•前月の20日頃

•番組表承認依頼(FAX

にてオンライン管理画

面を確認いただくよう

各医院にご連絡)

各医院

•前月20日~月末

•番組表承認作業(オ

ンラインの管理画面上

にて)

各医院

•当月1日

•放映開始

各医院

•当月末

•放映終了

アイチケット→クライ

アント様(伝創社)

•翌月10営業日以内

•レポート送付

病院側の承認フロー※このフローのため、放映保証制度を採用しております

この広告なら放映OK!

①-5 入稿〜放映開始〜終了までの流れ

Page 8: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

お手持ちの素材などによって、以下の3種類よりお選びいただけます

どの出稿形式でも料金はすべて同じです

番組編成は、患者の平均滞在時間の30分(診療前20分+会計待ち10分)に合わせて、30分以内で一周するように設計されています

①インフォマーシャル出稿

インフォマーシャル(情報番組)とCMをセットで配信いたします。CMの視聴率や理解度を高めます。

インフォマーシャル CM+

120秒以内

30秒以内

1ロール=約30分

番組編成

※30分の中でクライアント様のインフォマーシャルとCMは1回放映されます

※広告色を強めすぎないために、インフォマーシャル内で商品名を出していただくことはできません。

アイチケット保有番組 CM

病院からのお知らせ

・・・

インフォマーシャル

病院からのお知らせ

②商品紹介込みインフォマーシャル出稿インフォマーシャル(情報番組)の中に商品紹介を組み込んで頂き、配信いたします。商品の理解度を高めます。

インフォマーシャル (商品紹介込み)

120秒以内

1ロール=約30分

※30分の中でクライアント様の商品紹介込みのインフォマーシャルは1回放映されます

※広告色を強めすぎないために、インフォマーシャル内の商品名を出して頂く部分は全体の25%以内に収まるようにしてください。

アイチケット保有番組

病院からのお知らせ

インフォマーシャル(商品紹介込み)

・・・

番組編成

③スポンサー出稿

アイチケット保有番組のスポンサーとしてCMを配信いたします。インフォマーシャルの制作は不要です。

30秒以内

番組編成

アイチケット保有番組 CM

病院からのお知らせ

病院からのお知らせ

・・・

アイチケット保有番組

CM+アイチケット保有番組

スポンサーとして表記

※30分の中でクライアント様のCMは1回放映されます

※直前に配信させていただくアイチケット保有番組に関しては、事前にお選びいただけます。

①-6 出稿形式

Page 9: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

➤ アイチケット予約システム導入の診療所内で商品サンプリングが可能です。

➤ 医療機関でのサンプル配布なので、ブランド価値が高く感じられます。

メニュー名 対象診療科目 配布個数 1個単価 出稿料金

①子育てママ・お子様向け 小児科 ・耳鼻咽喉科 14,000個~ @35円 49万円~

②子育てママ・お子様向け 小児科 ・産婦人科・産科 7,000個~ @40円 28万円~

③団塊~シニア向け 整形外科・内科・耳鼻咽喉科 5,000個~ @40円 20万円~

④ターゲティング地域別、診療科目別などオリジナルのセグメント対応 2,000個~ @50円 10万円~

サンプリングは希望する施設内での実施となります。 サンプル配布完了日数は、医院によって異なります。通常は2〜10日間程度(開院日)になります。

実施についてのご注意

※診療科目、エリアなどでのターゲティング実施も可能です。価格やセグメント条件はお問い合わせください。

サンプリング実施後は施設へアンケート配布を

致します※施設の任意回答となります

②院内サンプリング

Page 10: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

実施前に、病院側にサンプリング実施希望を取るフローがあります。

クライアント様(伝創社)→アイチケット

サンプリング お申込み実施日より30日前最終締切日

アイチケット→クライアント様(伝創社)

サンプリング募集FAX原稿 校了実施日より16日前

アイチケット→各クリニック様

サンプリング実施募集FAXの送付実施日より15日前

各クリニック様→アイチケット

サンプリング実施応募実施日より10日前

クリニック側の応募フロー※このフローのため、個数保証制度を採用しております

クライアント様(伝創社)→アイチケット

サンプリング実施施設の決定

実施日より5日前

クライアント様(伝創社)→各クリニック様

サンプリング品の送付サンプリング実施

実施日より1〜2日前

各クリニック様

サンプリング終了実施後5〜7日

アイチケット→各クリニック様

サンプリング実施後アンケートFAXの送付実施後 7〜10日

アイチケット→クライアント様(伝創社)

アンケートFAXの送付実施後 10〜15日

②-2 申込〜実施施設決定〜実施までの流れ

Page 11: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

アイチケット広場の使い方ポケットガイド

➤ アイチケット広場ご利用のユーザーの約50%※が閲覧するパンフレットです。

➤ 診察予約方法が記載された説明書なので、予約するときに必ず閲覧されます。

広告エリア

※アイチケット導入クリニック患者様アンケート結果より

※発注書受領後に印刷工程に入りますので、発注から約1.5カ月前後で施設に納品されます。

メニュー名 対象診療科目 印刷・配布数 1枚単価 出稿料金

①ポケットガイド2面広告(20万部)全診療科目 20万部 @8.15円 163万円

②ポケットガイド2面広告(5万部)地域別、診療科目別などオリジナルのセグメント対応 5万部 @13.00円 65万円

広告エリア

③院内パンフレット

Page 12: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

製品区分

体に対して何らかの影響を及ぼす

体に何らかの影響を及ぼさないもの

薬事法の規制健康増進法、食品衛生法など、

食品としての規制一般製品

製品例医薬品など

特別用途食品など

いわゆる健康食品

一般食品 一般製品

放映可否 ○ ○ × ○ ○

製品名表示(※1)

△※2

医療用医薬品NG△※2

特別用途食品NG- ○ ○

※1製品名の表示はCM部分のみで可能

※2医療用医薬品のDTC広告などの内容であれば問題は無い

■取扱製品に対する制限

■法令遵守薬事法や景品表示法といった法規制を遵守したコンテンツを制作する必要がある。

アイチケット 院内メディアのCM部分の映像では、具体的な企業名・製品名を紹介した映像の配信が可能である。

ただし、製品区分毎に、以下の様な制限がある。

■表現に対する制限

<内容に関する表現>

情報の偏りを避ける

複数の説が存在するテーマに関して、一方の説に偏った情報のみを扱うコンテンツとすると、医師によって放映されない可能性が高いため、極力おこなわないものとする。

また、明確に対立する意見が存在する場合は、その旨をコンテンツ内で明示し、医師へ相談するよう表現する。

不安をあおる内容は避ける

症状や手術場面等の露骨な表現や、不必要な不安又は恐怖の感じを与える表現を用いない。

※ 好ましくない表現の例:「あなたにこんな症状はありませんか。あなたは既に○○病です。」「胸やけ、胃痛は肝臓が衰えているからです」

難解な言葉は避ける

視聴者が内容について誤解するもしくは理解できないことを防ぐため、難解なことばや専門用語、一般的でない外来語などは、使用を避けるか言い換えるようにする。

<映像・音声に関する表現>

字幕を添付する

音声を消した場合でも理解できるように、文字・字幕等でも表現する。

※ 文字は、19インチディスプレイで文字の高さが下記を満たすよう表示されることを基準とする。

・英数字:15mm以上 ・和字:20mm以上

色以外でも識別可能にする

色の差のみで意味を表現することなく、形・動きで表現を行う。

※ 好ましくない表現の例:青と黒、黄と白 (白内障)赤と緑 (色覚異常)

快適な音声レベルを保つ

待合室で快適に視聴できるレベルの音声レベルとする。(極度に大きな音は使用しないようにする。)

院内での放映であること、医療・健康に関する情報を扱うことを考慮し、以下の様に理解しやすく誤解を与えない表現とする必要がある。

医療用医薬品・・・主に病院などの医療機関の医師の診断と処方に基づき使用される医薬品

特別用途食品・・・乳児、幼児、妊産婦、病者などの発育、健康の保持・回復などに目的とし、 厚生労働省が許可した食品

広告放映可否基準(デジタルサイネージ/サンプリング/パンフレット)

Page 13: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

小児科:456施設耳鼻科:397施設内科 :216施設(小児内科含む)皮膚科:161施設産科・産婦人科・婦人科:27施設その他:128施設

※毎年約100施設ずつ増えています (2015年2月時点)

アイチケット株式会社アイチケット株式会社は、町の病院向けの順番予約システムを開発・導入・運用している会社です。http://corporate.iticket.co.jp/現在、北海道から沖縄まで、全国約1,300施設の病院で、アイチケットの順番予約システムが使われています。

全国の病院内に設置している専用パンフレット

約120万人(2015年3月時点)

運営会社

予約可能病院数

会員数

年間約17万人が新規登録!!

登録方法

月間予約件数 約55万件(2014年12月時点)

➤ 医療機関のオンライン予約システム最大手

【システム運営】

完全リアル集客広告集客一切なし

Page 14: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

3%

3%33%5

%

3%

27%8%2%16%

➤「アイチケット」システムユーザーは全国の人口分布比率に近い値

<携帯キャリア>

※アイチケット利用者アンケートより

【参考資料】 ユーザー居住エリア

Page 15: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

<年齢>

<職業>

<男女比>

<子どもの人数> <末子年齢> <第一子年齢>

女性:96%

30~44歳:78%

働いていない:49%

1~2人:72%

0~3歳:64%

➤「アイチケット」システムユーザーは「30〜40代半ば」が78%で 「子供が1〜2人」が72%

➤末子が「0〜3歳の乳幼児を持つママ」が64%

【参考資料】 ユーザー属性[性別・年齢・職業・家族構成]

※アイチケット利用者アンケートより

Page 16: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

➤病院に来院したタイミングから「子育てママ」の獲得と接触が可能です

Visit

•来院する

Attention

•興味を持つ(知る)

Interest

•関心を持つ

Search

•情報を探す

Action

•体験する

診療所の待合室で興味喚起サイネージによる情報発信サンプリングによる実体験

WEBで情報収集メールマガジンから弊社サイトから

診療の予約モバイルで混雑状況確認・予約

サービス・情報へ子育てママを誘導・送客

予約件数 40~55万件1施設当たりの来院者数

1,750人~2,000人

サイネージ放映可能施設サンプリング実施可能施設

約1,000施設

アイチケット広場

PV数 450万PVメルマガ会員数 19万人

※数値は1か月あたりの数値です

※この他WEB広告メニューもあります。お問い合わせください。

【参考資料】 アイチケットメディアの強み

Page 17: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

【参考資料】

Page 18: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

【参考資料】

Page 19: 医療機関を接点とした プロモーションメディアの ご提案 · ②商品紹介込み インフォマーシャル出稿 インフォマーシャル(情報番組)の中に商品

お問い合わせは

株式会社伝創社 営業企画部

TEL.03(5381)2001〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル19F

E-mail : [email protected]