1
********* 連続学習会 ********* ■共 盗聴法廃止ネットワーク 共通番号いらないネット 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 ■連絡先 090-2669-4219(久保・盗聴法廃止ネットワーク) 080-5052-0270(宮崎・共通番号いらないネット) *全 6 回の連続学習会です。 *日時、講師等、随時、お知らせしていきます。 第 1 回 2016 年 10 月 17 日(月)「共謀罪と秘密保護法」(終了) 講師:海渡雄一さん(秘密保護法対策弁護団) 第 2 回 2016 年 12 月 8 日(木)「GPS 捜査と名古屋高裁判決」(終了) 講師:佐竹靖紀さん‘弁護士) 第 4 回 2017 年 3 月下旬 「共通番号と監視社会」講師:清水勉さん(弁護士) 第5回 2017 年 5 月下旬 「改悪盗聴法廃止へ!」 第6回 2017 年 7 月下旬 「東京オリンピックと市民監視強化」 「加速する監視カメラ社会化」 顔認証と自動追跡 ◆日時:2017年 日(火) 18時30分~ ◆場所:文京シビックセンター4 階ホール ◆講師:武藤糾明さん (弁護士・日弁連情報問題対策委員会副委員長 ◆資料代:500円 監視カメラによる市民監視が新たな段階を迎えようとして います。捜査のために、街頭、地下鉄などの監視カメラに写 る通行人の顔画像と、捜査機関が保有する容疑者や「テロリ スト」のデーターとの照合を自動的におこない、それが一致 した場合、カメラの設置場所を管理する警察に自動通報する 監視カメラシステムが開発されてきました。 しかし、政府・捜査機関が、監視カメラのもとを通るすべての通行人の 顔認識を瞬時に登録し、その登録された通行人が監視カメラが設置されて いる場所を通るたびに自動追跡し、位置情報を取得するシステムを開発し ようとしていることが明らかになりました。捜査機関による監視カメラの 使用については、全くチェック機能がなく、捜査官の思うがままに使われ ています。第3回は自動追跡を可能にする監視カメラシステムの現状、チ ェック機能の持ち方、また犯罪抑制機能はあるのかなどについて考えてみ たいと思います。福岡から監視カメラ問題に詳しい武藤糾明弁護士におい でいただきお話を伺います。ぜひ、ご参加ください。 第3回

「加速する監視カメラ社会化」 - BIGLOBE · 2016. 12. 10. · 第5回 2017年 5月下旬 「改悪盗聴法廃止へ!」 第6回 2017年 7月下旬 「東京オリンピックと市民監視強化」

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「加速する監視カメラ社会化」 - BIGLOBE · 2016. 12. 10. · 第5回 2017年 5月下旬 「改悪盗聴法廃止へ!」 第6回 2017年 7月下旬 「東京オリンピックと市民監視強化」

********* 連続学習会 ********* ■共 催 盗聴法廃止ネットワーク 共通番号いらないネット 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 ■連絡先 090-2669-4219(久保・盗聴法廃止ネットワーク) 080-5052-0270(宮崎・共通番号いらないネット)

*全 6 回の連続学習会です。 *日時、講師等、随時、お知らせしていきます。 第 1 回 2016 年 10 月 17 日(月)「共謀罪と秘密保護法」(終了) 講師:海渡雄一さん(秘密保護法対策弁護団) 第 2 回 2016 年 12 月 8 日(木)「GPS 捜査と名古屋高裁判決」(終了) 講師:佐竹靖紀さん‘弁護士) 第 4 回 2017 年 3 月下旬 「共通番号と監視社会」講師:清水勉さん(弁護士) 第 5 回 2017 年 5 月下旬 「改悪盗聴法廃止へ!」 第 6 回 2017 年 7 月下旬 「東京オリンピックと市民監視強化」

「加速する監視カメラ社会化」 ̶ 顔認証と自動追跡 ̶ ◆日時:2017年1月24日(火)18時30分~ ◆場所:文京シビックセンター4 階ホール ◆講師:武藤糾明さん (弁護士・日弁連情報問題対策委員会副委員長) ◆資料代:500円 ~韓国版盗聴法の実態~

監視カメラによる市民監視が新たな段階を迎えようとして います。捜査のために、街頭、地下鉄などの監視カメラに写 る通行人の顔画像と、捜査機関が保有する容疑者や「テロリ スト」のデーターとの照合を自動的におこない、それが一致 した場合、カメラの設置場所を管理する警察に自動通報する監視カメラシステムが開発されてきました。 しかし、政府・捜査機関が、監視カメラのもとを通るすべての通行人の顔認識を瞬時に登録し、その登録された通行人が監視カメラが設置されている場所を通るたびに自動追跡し、位置情報を取得するシステムを開発しようとしていることが明らかになりました。捜査機関による監視カメラの使用については、全くチェック機能がなく、捜査官の思うがままに使われています。第3回は自動追跡を可能にする監視カメラシステムの現状、チェック機能の持ち方、また犯罪抑制機能はあるのかなどについて考えてみたいと思います。福岡から監視カメラ問題に詳しい武藤糾明弁護士においでいただきお話を伺います。ぜひ、ご参加ください。

第 3 回