27
在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 2004年614日 フェリス女学院大学 報告:高畑 幸(大阪市立大学)

在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

在日フィリピン人社会−統計的概観と形成過程

2004年6月14日 フェリス女学院大学

報告:高畑 幸(大阪市立大学)

Page 2: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

講義の目的

• 在日フィリピン人社会に、歴史的側面から、また現状からアプローチし理解する

• なぜ日本に定住するフィリピン人には女性が多いのかを考える

• 定住したフィリピン人女性が第二世代に「伝えようとしていること」を考える

Page 3: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

講義の構成

6月14日

・在日フィリピン人の現状を統計的に明らかにする

・在日フィリピン人社会の形成について歴史的に振り返る

・ニューカマーの外国人と思われがちな在日フィリピン人も、戦前からの人の流れがあることを確認

・在日フィリピン人の「次なる課題」を明らかにする

6月21日

・在日フィリピン人の第二世代の課題を整理

・第二世代の子ども語りを聞く

・文化継承のために必要なことは何かを考える

Page 4: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

在日フィリピン人の人口的特徴

Page 5: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

海外就労者数年次推移(陸上労働者のみ、2001年の数値による上位10位)

Deployed Landbased Overesas Filipino Workers by Destination as of 27 September 2002

出典:Philippine Overseas Employment Administration (POEA) website: www.poea.gov.ph

各国際空港での海外就労者の出国数を、POEA Labor Assistance Center が報告したもの。

2002200220022002 2001200120012001

サウジアラビア 193,698 198,556 184,724 190,732 142,314 140,199 1.5%

香港 122,337 114,779 121,762 113,583 83,019 88,969 -6.7%

日本日本日本日本 38,93038,93038,93038,930 46,85146,85146,85146,851 63,04163,04163,04163,041 74,09374,09374,09374,093 51,39451,39451,39451,394 47,06647,06647,06647,066 9.2%9.2%9.2%9.2%

アラブ首長国連邦 35,485 39,633 43,045 44,631 35,791 30,828 16.1%

台湾 87,360 84,186 51,145 38,311 33,110 29,283 13.1%

シンガポール 23,175 21,812 22,873 26,305 20,995 19,547 7.4%

クウェート 17,372 17,628 21,490 21,956 17,440 14,520 20.1%

イタリア 20,233 21,673 26,386 21,641 15,595 16,206 -3.8%

ブルネイ 16,264 12,978 13,649 13,068 8,632 9,661 -10.7%

カタール 10,734 7,950 8,679 10,769 7,931 7,607 4.3%

January - AugustJanuary - AugustJanuary - AugustJanuary - August PercentagePercentagePercentagePercentage

ChanngeChanngeChanngeChannge 1998 1998 1998 1998 1999 1999 1999 1999 2000200020002000 2001200120012001

海外就労者送出相手国としての日本

年間7万人が日本へ働きにいっている

Page 6: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

フィリピンにとって第2位の国際結婚相手国・日本

• 2000年統計では、1位のアメリカ(5636人)についで2位は日本(5636人)がフィリピン人と結婚している

• 9割以上が、フィリピン人女性と外国人男性の組み合わせ

• 出典:Commission on Filipinos Overseasホームページより作成

移住するフィリピン人の国際結婚相手国

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

198919

9019

9119

9219

9319

9419

9519

9619

9719

9819

9920

00

アメリカ合衆国

日本

オーストラリア

ドイツ

カナダ

イギリス

その他

ピークは1995年。アメリカと日本が逆転した。

Page 7: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

在日フィリピン人の人口年次推移

年 登録者数(a) 未登録者数(b) (a)+(b) 日比結婚件数 日比離婚件数 日比の子(出生数) できごと

1955 435 * * * * *

1970 932 * * * * *

1975 3,035 * * * * *

1980 5,547 * * * * * (フィリピン)1980年頃より経済低迷。

1981 6,729 * * * * *

1982 6,563 * * * * *

1983 7,516 * * * * *

1984 11,183 * * * * *

1985 12,261 * * * * *

1986 18,897 * * * * * (フィリピン)2月革命。アキノ政権に。

1987 25,017 * * * * *

1988 32,185 * * * * *

1989 38,925 * * * * *

1990 49,092 23,805 72,897 * * * (日本)入管法改正、日系人長期滞在可能に。

1991 61,837 29,620 91,457 * * * (フィリピン)ピナトゥボ火山噴火。

1992 62,218 34,296 96,514 * 1,021 4,695 (フィリピン)ラモス政権に。

1993 73,057 36,089 109,146 6,452 1,151 4,924

1994 85,968 38,325 124,293 6,045 1,333 5,422

1995 74,297 41,122 115,419 7,240 1,499 5,571

1996 84,509 41,997 126,506 6,701 1,772 5,639 (日本・フィリピン)芸能人の資格試験厳格化。

1997 93,265 42,547 135,812 6,096 2,269 5,303

1998 105,308 42,608 147,916 6,192 2,488 5,263

1999 115,685 36,379 152,064 6,515 2,634 4,783

2000 144,871 31,666 176,537 7,628 2,882 * (日本)2月18日、入管法改正、超過滞在へ罰則強化。

2001 156,667 29,649 186,316 7,243 3,025 *

2002 169,359 30,100 199,459 * * *

*日比結婚件数、93~01年の累積:60112件。

*日比の子、92~99年の累積:41600人。

出所:法務大臣官房司法法制調査部編『出入国管理年報』、『国際人流』、厚生省『人口動態統計』

表中、*印は、データ不備(統計が行われていない/未公表、未入手、フィリピン人が国籍別でカテゴリー化されていない、など)。

日比の子が年間5千人誕生

1984年から5桁に

トータル約20万人

Page 8: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

法務省ホームページより、2002年末外国人統計

20〜30代の女性が突出している

折れ線:日本人棒グラフ:当該国籍者

日本人とほぼ同じ

若年世代が突出

労働年齢が多いが男女比ほぼ同じ

労働年齢が多いが男女比ほぼ同じ

30代以降に男性が多い

Page 9: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

男女別に20歳から39歳までの占める割合を見ると,フィリピン人は男性52.3パーセント,女性81.0パーセントとなっており,特にフィリピン女性の労働・再生産年齢階層への集中が突出している。(法務省ホームページより、2002年末外国人統計)

折れ線グラフは日本人の年齢階層別構成(赤・女性、黒・男性)

棒グラフは当該年齢階層が全体にしめる比率(青・男性、白・女性)

日本生まれ/連れ子世代

エンターテイナー/新婚さん世代

定住オバチャン世代

定住オッチャン世代

(%)

Page 10: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

定住・永住化傾向

平成15年1月1日現在、超過滞在者30100人(永住者とほぼ同数)

超過滞在者統計が始まった平成2年7月時点で、フィリピン人は23805人

在日フィリピン人の主な在留資格

(2002年) (1988年)

総数 169,539 人 総数 32,185 人

興行 46,547 人 興行 13,243 人

日本人の配偶者等 45,510 人 日本人の配偶者等 11,298 人

永住者 32,796 人 就学 2,157 人

定住者 18,246 人 その他(家事労働?) 1,223 人

短期滞在 8,452 人 研修 1,005 人

特定活動 3,121 人 就職 963 人

未取得者 2,572 人 短期滞在 951 人

研修 2,329 人 永住者 541 人

(入管協会「在留外国人統計平成15年版」2002年) (入管統計研究会編「我が国をめぐる国際人流の変遷」1990年)

永住者が増えている!

Page 11: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

在日フィリピン人社会の形成

• 1940〜50年代:芸能、スポーツ関係者が来日。芸能界ではビンボー・ダナオさん、スポーツ界ではプロボクシングで戦後初の日本フェザー級チャンピオンとなったベビー・ゴステロさんが活躍した。

• 戦後:(1)本土では、進駐軍の事務員としてフィリピン人が雇われて来日。しかし数としては少ない。(2)1955年ごろから、在日米軍基地内の娯楽施設で働く音楽家がフィリピンから雇われた。

• 1970年代はじめごろ:日本国内のディスコで演奏する「フィリピンバンド」が流行

• 1980年代中盤から:フィリピン人女性が6ヶ月契約で就労する「フィリピンクラブ」が流行。年間、約7万人がこの形態で来日。就労先で出会った日本人と結婚することも。

Page 12: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

1940〜50年代に来日した人びと

フランク・カタホイさん 1945年、進駐軍の事務員として来日

ベビー・ゴステロさん1941年、プロボクサーとして来日、1947年には日本王者に

ビンボー・ダナオさん1953年、歌手として来日。日本のテレビ界草創期に活躍。

Page 13: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

1980年代中盤からの女性エンターテイナー

協力:VIP Club Evolution(京都・三条木屋町)

Page 14: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

今日のまとめ

• 1940年〜50年代の在日フィリピン人は、芸能関係者が多かった。

• 日本でフィリピン人が増えたのは、1980年代中頃から。→なんでかな?リスポンスシートにどうぞ!

• 近年、フィリピンにとって日本は、結婚相手国であり、出稼ぎ相手国である。

• 在日フィリピン人の人口的特徴は、女性の多さ、定住性、第二世代の成長。

• 定住性が出たエスニックグループとして、日本での「生きがい」づくり、第二世代の教育、離婚後の就業支援などが現代的課題である。

Page 15: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

つづきはまた来週!

Page 16: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

フィリピン文化をいかに伝えるか−日比家庭の文化継承

2004年6月21日 フェリス女学院大学

報告:高畑 幸(大阪市立大学)

Page 17: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

講義の目的

• 在日フィリピン人社会に、歴史的側面から、また現状からアプローチし理解する

• なぜ日本に定住するフィリピン人には女性が多いのかを考える

• 定住したフィリピン人女性が第二世代に「伝えようとしていること」を考える

Page 18: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

講義の構成

6月14日

・在日フィリピン人の現状を統計的に明らかにする

・在日フィリピン人社会の形成について歴史的に振り返る

・ニューカマーの外国人と思われがちな在日フィリピン人も、戦前からの人の流れがあることを確認

・在日フィリピン人の「次なる課題」を明らかにする

6月21日

・在日フィリピン人の第二世代の課題を整理

・第二世代の子ども語りを聞く

・文化継承のために必要なことは何かを考える

Page 19: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

在日フィリピン人の第二世代とは?

(1)親のどちらかが日本人で、日本生まれ日本育ち

   a.両親とも婚姻継続、同居

   b.両親は離婚、片親と暮らす

(2)両親ともにフィリピン人で、親が日本人と再婚して来日した(いわゆる「連れ子」)

(3)両親ともにフィリピン人で、日本で生まれ育った

   a.ビザあり

   b.ビザなし

Page 20: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

文化継承活動

Page 21: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

京都・パグアサコミュニティ

• 1987年結成

• 毎週日曜日のミサ後のお茶会

• 年間2、3回行われるイベントでは、フィリピンの伝統的遊びを盛り込んだプログラム

• 第二世代の子ども向けに2000年から「お泊まり会」を実施。カトリックの信仰とともに母親の出身国であるフィリピンの文化を学ぶ

フィリピン人のお母さんのギターに会わせてフィリピノ語の唄をうたう娘さん

第二世代にフィリピン舞踊を教えている。この日は練習の成果を発表。

Page 22: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

フィリピンのいろいろな遊び

シパ(蹴り)

ルクソン・ティニック(棘飛び越え)

椅子とりゲーム

Page 23: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

檜山久恵さんのスピーチ

• 1989年、大阪生まれ、現在高校1年生

• 日本人のお父さん、フィリピン人のお母さんと3人暮らし

• 2歳半でフィリピンに帰り1年をすごす

• 13歳のとき、はじめてフィリピンへ一人旅

• 「自分が二つの文化を持っていてよかった」と思える彼女。どんなところに、よさを見いだしているのか?

Page 24: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

大阪府高槻市のマイノリティ教育権訴訟

• 高槻市では、在日コリアンのための民族教育が1962年、日本で最初に始まった

• 在日コリアンが多い地域での子ども会活動、学習支援活動は成果をあげてきた

• 子ども会活動には、在日コリアン以外の外国人の子どもも参加している

• しかし、2002年から市は在日外国人向けの教育事業を縮小させている

• 2004年4月には、フィリピン人の子どもへのいじめ事件が明らかになった

 →配布資料を読んでみましょう

Page 25: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

国際子ども学校:ELCC (Ecumenical Learning Center

for Children)

• 運営・日本聖公会中部教区

• 名古屋市郊外にある日本聖公会施設を利用

• 幼稚園クラスから中学校レベルまで

• 約20名が在籍

• フィリピン文部省のカリキュラムに従って、フィリピノ語、英語、一部日本語で指導

• 将来、フィリピンへ帰国するときに備える

Page 26: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

今日のまとめ

• フィリピンと日本のダブルの子どもたちが増えている。

• 一方、ビザのない子どもたちの教育問題と中学卒業後の進路問題は深刻である。

• ダブルの子どもたちがダブルであることを

• 各地で行われている、フィリピン文化継承の試みを、今後も継続させるためには、いかなる(行政、NGOなどの)支援が必要だろうか?→今日のリスポンスシートにどうぞ!

Page 27: 在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程 - …home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/josei_resume_040614_21.pdf在日フィリピン人社会 −統計的概観と形成過程

おわり