19
<様式1> 平成 27年 05月 16日 国土交通大臣 殿 事務局FAX 0465-35-6604 事務局担当者E-mail [email protected] 事務局郵便番号 250-0002 事務局所在地 神奈川県小田原市寿町3-1-39 事務局電話番号 0465-34-6600 事務局事業者名 竹広林業株式会社 事務局構成員番号 Ⅲ-1, Ⅴ-1, Ⅵ-1 事務局担当者名 高木 大輔 代表者所在地 神奈川県小田原市南鴨宮1-16-14-1 代表者電話番号 0465-46-0555 (グループ事務局) 代表者名 鴛海 幸司 代表者印 代表者所属先 有限会社おしうみ建築 代表者構成員番号 Ⅴ-2, Ⅵ-2 グループの名称 かながわの地域優良住宅をつくる会 直近採択グループ番号 04-0428-0176 ※過去に地域型ブランド化事業で 採択を受けたグループは記入 (グループ代表者) 地域型住宅グリーン化事業 適用申請書 本申請書の内容により、地域型住宅グリーン化事業の適用を申請します。 この申請書及び添付資料に記載の事項は、事実に相違ありません。 地域型住宅の名称 都市と森をつなぐ家

地域型住宅グリーン化業 適用申請書 - chiiki-grn.jpchiiki-grn.jp/Portals/0/adopt/1/117.pdf<様式 2-2・Ⅰ> 県 番号 業者名 代表者名 郵便番号 14 Ⅰ-

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • <様式1>

    平成 27年 05月 16日

    国土交通大臣  殿

    事務局FAX 0465-35-6604

    事務局担当者E-mail [email protected]

    事務局郵便番号 250-0002

    事務局所在地 神奈川県小田原市寿町3-1-39

    事務局電話番号 0465-34-6600

    事務局事業者名 竹広林業株式会社

    事務局構成員番号 Ⅲ-1, Ⅴ-1, Ⅵ-1

    事務局担当者名 高木 大輔 印

    代表者所在地 神奈川県小田原市南鴨宮1-16-14-1

    代表者電話番号 0465-46-0555

    (グループ事務局)

    代表者名 鴛海 幸司 代表者印

    代表者所属先 有限会社おしうみ建築

    代表者構成員番号 Ⅴ-2, Ⅵ-2

    グループの名称 かながわの地域優良住宅をつくる会

    直近採択グループ番号 04-0428-0176

    ※過去に地域型ブランド化事業で 採択を受けたグループは記入

    (グループ代表者)

    地域型住宅グリーン化事業 適用申請書

    本申請書の内容により、地域型住宅グリーン化事業の適用を申請します。この申請書及び添付資料に記載の事項は、事実に相違ありません。

    地域型住宅の名称 都市と森をつなぐ家

  • <地域型住宅の生産体制> <様式2-1>

    1.地域型住宅の名称(必須)

    2.グループの名称(必須)

    3.直近採択グループ番号(必須)

    4.地域型住宅供給対象地域(必須)

    5.結成年(必須) 年

    6.グループ代表者名(必須)

    7.グループ代表者の所属先(必須)

    8.グループ代表者の構成員番号(必須)

    9.グループ代表者所在地(必須)

    10.グループ代表者電話番号(必須)

    11.グループ事務局事業者名(必須)

    12.グループ事務局の構成員番号(必須)

    13.グループ事務局担当者名(必須)

    14.グループ事務局郵便番号(必須)

    15.グループ事務局所在地(必須)

    16.グループ事務局電話番号(必須)

    17.グループ事務局FAX番号(必須)

    18.グループ事務局担当者E-mail(必須)

    Ⅰ.原木供給

    Ⅱ.製材・集成材製造・合板製造

    Ⅲ.建材流通(木材を扱わない事業者を除く)

    Ⅳ.プレカット

    Ⅴ.設計

    Ⅵ.施工

    Ⅶ.省エネルギー設備等の流通

    Ⅷ.木材を扱わない流通

    Ⅸ.Ⅰ~Ⅷ以外の業種

    番号記入欄

    1

    3

    3

    1

    99 戸 99 戸

    65 戸 34 戸

    21 戸 2 戸 23 戸

    44 戸 32 戸 76 戸

    52 戸 52 戸

    18 戸 18 戸

    34 戸 34 戸

    21 戸 21 戸

    2 戸 2 戸

    19 戸 19 戸

    1 棟 120 ㎡

    3 棟 1511 ㎡

    D.当提案が採択された場合の各住宅事業者に  おける補助対象戸数の配分ルール (必須)

    2 戸 18 戸

    採択棟数 0 棟 0 ㎡

    都市と森をつなぐ家

    かながわの地域優良住宅をつくる会

    04-0428-0176

    神奈川県全域、近隣都県

    2012

    鴛海 幸司

    有限会社おしうみ建築

    Ⅴ-2, Ⅵ-2

    神奈川県小田原市南鴨宮1-16-14-1

    0465-46-0555

    竹広林業株式会社

    Ⅲ-1, Ⅴ-1, Ⅵ-1

    高木 大輔

    250-0002

    神奈川県小田原市寿町3-1-39

    0465-34-6600

    0465-35-6604

    [email protected]

    (構成員数) (構成員を含まない理由)

    8海外の事業者にあっては、必要とされる本社の念書の入手が不可能であったため登録を行っていない。この為、製材・集成材・合板グループに所属する出荷者による合法性の証明によって代替する

    12海外の事業者にあっては、必要とされる本社の念書の入手が不可能であったため登録を行っていない。この為、流通グループに所属する出荷者による合法性の証明によって代替する

    23

    8

    17

    57

    16

    0

    2

    A.使用する地域材に関する事項 (必須)

    対象となる地域材の名称 地域材の産地

    認証制度等の名称※以下該当の①、②、③の番号を番号記入欄に記入してください。 ①都道府県の産地認証制度等によるもの ②民間の第三者機関による認証制度(FSC、PEFC、SGEC等) ③林野庁作成の「木材・木材製品の合法性、持続可能性のため のガイドライン(平成18年2月)に基づき合法性が証明されるもの

    国内・国外

    杉、桧(神奈川県産材1) 神奈川県 かながわ県産木材産地認証制度 国内

    杉、桧(国内合法木材) 国内 合法木材証明制度 国内

    米マツ、RW、SPF(国外合法木材) 国外 合法木材証明制度 国外

    杉、桧(神奈川県産材2) 神奈川県 かながわブランド県産木材品質認証制度 国内

    B.平成27年度における補助対象の木造住宅  の申請戸数及び地域材加算申請戸数  (必須)

    長寿命型(長期優良住宅) 経験工務店+未経験工務店の合計

    地域材加算合計

    うち経験工務店による長期優良住宅 合計

    うち未経験工務店による長期優良住宅 合計

    うち申請が確実 うち申請が確実地域材加算(うち申請が確実)

    うち申請が未確定 うち申請が未確定地域材加算(うち申請が未確定)

    高度省エネ型(認定低炭素住宅) 合計 地域材加算合計

    うち申請が確実地域材加算(うち申請が確実)

    うち申請が未確定地域材加算(うち申請が未確定)

    高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅) 合計

    工務店への配分予定の優先順位は受注が確実な工務店で長寿命型、高度省エネ型ともに未取組の工務店を最優先し、次に直近3年平均の長寿命型、高度省エネ型ともに取組戸数が少ない方を上位とする。

    地域材加算合計

    うち申請が確実地域材加算(うち申請が確実)

    うち申請が未確定地域材加算(うち申請が未確定)

    戸 交付申請戸数 21 戸完了実績見込み

    C.平成27年度における補助対象の優良

    建築物の申請棟数及び床面積(優良建築物を

    供給するグループのみ必須)

    優良建築物

    うち申請が確実

    うち申請が未確定

    竣工済 竣工予定

    木造建築物

    採択床面積

    E.平成26年度の執行状況  (H26年度地域型ブランド化事業採択   グループのみ必須)

    長期優良住宅

    採択戸数 29

  • <様式 2-2・Ⅰ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    14 Ⅰ - 4 神奈川県森林組合連合会 243-0014

    30 Ⅰ - 6 西牟婁森林組合 646-1101

    9 Ⅰ - 7 栃木県森林組合連合会 320-0046

    8 Ⅰ - 14 茨城県森林組合連合会 319-2205

    22 Ⅰ - 15 有限会社ヤナザイ 428-0006

    22 Ⅰ - 17 有限会社小寺製材所 412-0023

    8 Ⅰ - 82 有限会社タカノ 319-3366

    8 Ⅰ - 90 株式会社ヨシナリ林業 319-3361

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅰ.原木供給(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に原木供給者を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいて原木供給者を含まないことがある場合の理由

    #REF!

    電話番号

    046-228-1774神奈川県厚木市旭町1-8-14

    構成員番号

    所在地

    和歌山県田辺市鮎川597-101 0739-49-0221

    栃木県宇都宮市西一の沢町8-22 028-637-1450

    茨城県常陸大宮市宮の郷2153-23 0294-70-3620

    静岡県島田市牛尾976-4 0547-46-1125

    0550-82-0192静岡県御殿場市深沢1766-21

    茨城県久慈郡大子町大沢686 0295-74-0016

    茨城県久慈郡大子町頃藤3498-1 0295-74-1397

    Ⅰ.原木供給

  • <様式 2-2・Ⅱ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    30 Ⅱ - 5 株式会社かつら木材商店 649-2621

    8 Ⅱ - 8 丸川木材株式会社 309-1211

    14 Ⅱ - 11 株式会社市川屋 243-0121

    22 Ⅱ - 16 株式会社柳川製材所 428-0006

    22 Ⅱ - 17 有限会社小寺製材所 412-0023

    34 Ⅱ - 20 中国木材株式会社 737-0134

    14 Ⅱ - 35 有限会社高橋製材所 259-1332

    8 Ⅱ - 37 宮の郷木材事業協同組合 319-2205

    14 Ⅱ - 45 株式会社木材工房あしがら 250-0131

    22 Ⅱ - 46 大井川小径木加工事業協同組合 428-0006

    9 Ⅱ - 72 株式会社トーセン 329-2511

    22 Ⅱ - 75 弘木屋産業株式会社 414-0051

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅱ.製材・集成材・合板製造(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に製材・集成材・合板製造業者を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいて製材・集成材・合板製造業者を含まないことがある場合の理由

    #REF!

    構成員番号

    所在地 電話番号

    和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見3719番地の5 0739-55-2270

    神奈川県南足柄市内山1551 0465-73-8464

    静岡県島田市牛尾1475-90 0547-45-4660

    0823-71-7141

    茨城県桜川市岩瀬298 0296-75-2558

    神奈川県厚木市七沢305

    栃木県矢板市山田67 0287-43-8379

    静岡県伊東市吉田574-1 0557-45-1199

    Ⅱ.製材・集成材・合板製造

    静岡県島田市牛尾976-4 0547-46-1125

    静岡県御殿場市深沢1766-21 0550-82-0192

    広島県呉市広多賀谷3-1-1

    046-248-0231

    神奈川県秦野市菖蒲1030 0463-88-1118

    茨城県常陸大宮市宮の郷2153-25 0294-70-3901

  • <様式 2-2・Ⅲ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    14 Ⅲ - 1 竹広林業株式会社 250-0002

    14 Ⅲ - 3 ナイス株式会社 230-8571

    22 Ⅲ - 9 株式会社戸塚建親センター 434-0015

    13 Ⅲ - 10 株式会社トーイツ 144-0033

    14 Ⅲ - 11 株式会社市川屋 243-0121

    14 Ⅲ - 12 株式会社梅津商店 224-0044

    14 Ⅲ - 13 協和木材産業株式会社 230-0012

    22 Ⅲ - 17 有限会社小寺製材所 412-0023

    14 Ⅲ - 18 双葉林業株式会社 250-0012

    14 Ⅲ - 19 有限会社オノザワ 256-0813

    34 Ⅲ - 20 中国木材株式会社 737-0134

    12 Ⅲ - 33 株式会社万代 277-0802

    14 Ⅲ - 35 有限会社高橋製材所 259-1332

    22 Ⅲ - 36 エス・エルワールド株式会社 424-0911

    14 Ⅲ - 40 株式会社協林 252-0816

    14 Ⅲ - 41 石橋ホーム資材株式会社 252-0141

    14 Ⅲ - 42 有限会社牛頭竹木店 230-0052

    14 Ⅲ - 43 株式会社高橋製材所 225-0013

    22 Ⅲ - 44 北斗製材工業株式会社 428-0006

    14 Ⅲ - 45 株式会社木材工房あしがら 250-0131

    14 Ⅲ - 71 石田木材株式会社 252-0335

    22 Ⅲ - 75 弘木屋産業株式会社 414-0051

    14 Ⅲ - 80 株式会社大川 230-0071

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅲ.建材流通(木材を扱わない事業者を除く、長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に建材流通(木材を扱わない事業者を除く)を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいて建材流通(木材を扱わない事業者を除く)を含まないことがある場合の理由

    #REF!

    構成員番号

    所在地 電話番号

    静岡県浜松市浜北区於呂1685 053-588-6767

    神奈川県小田原市寿町3-1-39 0465-34-6600

    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1 045-521-6161

    東京都大田区東糀谷2-6-17 03-3742-1311

    神奈川県厚木市七沢305 046-248-0231

    神奈川県横浜市都筑区川向町835-1 045-478-3150

    神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-6-13 045-581-4196

    静岡県御殿場市深沢1766-21 0550-82-0192

    神奈川県小田原市本町4-5-39 0465-23-2261

    神奈川県小田原市前川647 0465-43-0639

    広島県呉市広多賀谷3-1-1 0823-71-7141

    千葉県柏市船戸1702-4 04-7133-7511

    神奈川県秦野市菖蒲1030 0463-88-1118

    静岡県静岡市清水区宮加三642 054-335-5451

    神奈川県藤沢市遠藤2006-24 0466-88-3131

    神奈川県相模原市緑区相原5-12-1 042-773-0125

    神奈川県横浜市鶴見区生麦3-14-38 045-511-4966

    神奈川県横浜市青葉区荏田町1291 045-911-0001

    静岡県島田市牛尾1478-16 0547-46-4157

    神奈川県南足柄市内山1551 0465-73-8464

    神奈川県相模原市南区下溝304-6 042-778-4141

    静岡県伊東市吉田574-1 0557-45-1199

    神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-21-12 045-582-1511

    Ⅲ.建材流通(木材を扱わない事業者を除く)

  • <様式 2-2・Ⅳ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    14 Ⅳ - 11 株式会社市川屋 243-0121

    22 Ⅳ - 16 株式会社柳川製材所 428-0006

    22 Ⅳ - 17 有限会社小寺製材所 412-0023

    12 Ⅳ - 33 株式会社万代 277-0802

    22 Ⅳ - 38 中国木材株式会社 東海プレカット 421-0213

    14 Ⅳ - 39 ナイスプレカット株式会社 幸浦工場 236-0003

    22 Ⅳ - 54 エス・エルワールド株式会社 プレカット工場 424-0103

    12 Ⅳ - 63 ナイスプレカット 木更津工場 292-0835

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ.プレカット

    <グループ構成員記入用リスト> Ⅳ.プレカット(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員にプレカット事業者を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいてプレカット事業者を含まないことがある場合の理由

    #REF!

    構成員番号

    所在地 電話番号

    静岡県御殿場市深沢1766-21 0550-82-0192

    神奈川県厚木市七沢305 046-248-0231

    静岡県島田市牛尾976-4 0547-46-1125

    静岡県焼津市飯淵2027 054-622-7642

    神奈川県横浜市金沢区幸浦1-5-2 045-775-7751

    静岡県静岡市清水区尾羽574-1 054-371-6771

    千葉県木更津市築地2-5 0438-30-1791

    千葉県柏市船戸1702-4 04-7133-7511

  • <様式 2-2・Ⅴ>

    ○ ○

    14 Ⅴ - 1 竹広林業株式会社 250-0002

    14 Ⅴ - 2 有限会社おしうみ建築 250-0875

    14 Ⅴ - 21 株式会社井口住研 243-0426

    14 Ⅴ - 22 株式会社斎藤工務店 238-0034

    22 Ⅴ - 26 株式会社ファースト 412-0042

    14 Ⅴ - 29 株式会社アベニール 230-0071

    14 Ⅴ - 30 株式会社エコハウス 227-0054

    14 Ⅴ - 32 株式会社m 250-0858

    14 Ⅴ - 34 一級建築士事務所OKUZAWA 247-0071

    14 Ⅴ - 35 有限会社高橋製材所 259-1332

    14 Ⅴ - 59 株式会社大船住研 247-0007

    14 Ⅴ - 65 株式会社ダイトー建設不動産 250-0852

    14 Ⅴ - 67 テクニカルホーム株式会社 245-0008

    14 Ⅴ - 69 株式会社Design Of Light 252-0807

    13 Ⅴ - 73 株式会社鈴木工務店 195-0053

    14 Ⅴ - 74 株式会社エンゼルホーム 241-0821

    22 Ⅴ - 76 有限会社塩谷設計事務所 414-0044

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    神奈川県横浜市旭区二俣川2-13-3 045-360-8551

    静岡県伊東市川奈1194-4 0557-45-0267

    神奈川県横浜市泉区弥生台28-1 弥生台SYビル206 045-813-6272

    東京都町田市能ヶ谷3-6-22 042-735-5771

    神奈川県藤沢市下土棚467-13 ヌーヴェルレジデンス101 0466-20-6464

    神奈川県秦野市菖蒲1030 0463-88-1118

    神奈川県小田原市栢山506-1パストラル宮ノ上103 0465-39-3388

    神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷2-43-13 045-893-3699

    神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-6-28 045-575-5848

    神奈川県横浜市青葉区しらとり台2-66 045-983-8112

    神奈川県鎌倉市玉縄2-1-9 0467-81-4226

    神奈川県小田原市小台350-8 0465-25-2110

    神奈川県小田原市南鴨宮1-16-14-1 0465-46-0555

    神奈川県海老名市門沢橋3-17-11 046-238-2637

    神奈川県横須賀市金谷2-2-1 046-862-3333

    静岡県御殿場市萩原1180-2 0550-83-8453

    神奈川県小田原市寿町3-1-39 0465-34-6600

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅴ.設計(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に設計事業者を含まない場合、その理由

    #REF!

    県番号

    省エネ講習

    修了済

    Ⅴ.設計

    省エネ講習受講予定

    構成員番号

    事業者名 代表者名 郵便番号 所在地 電話番号

  • <様式 2-2・Ⅵ-1>

    ○ ○

    14 Ⅵ - 1 竹広林業株式会社 250-0002 ○

    14 Ⅵ - 2 有限会社おしうみ建築 250-0875 ○

    13 Ⅵ - 10 株式会社トーイツ 144-0033 ○

    14 Ⅵ - 13 協和木材産業株式会社 230-0012 ○

    14 Ⅵ - 21 株式会社井口住研 243-0426 ○

    14 Ⅵ - 22 株式会社斎藤工務店 238-0034 ○

    14 Ⅵ - 23 株式会社ハウスネット 252-0231 ○

    13 Ⅵ - 24 有限会社山本木材 194-0202 ○

    14 Ⅵ - 25 株式会社江原工務店 250-0852 ○

    22 Ⅵ - 26 株式会社ファースト 412-0042 ○

    14 Ⅵ - 27 ライズ株式会社 250-0874 ○

    14 Ⅵ - 28 有限会社良三工務店 250-0216 ○

    14 Ⅵ - 29 株式会社アベニール 230-0071 ○

    14 Ⅵ - 30 株式会社エコハウス 227-0054 ○

    14 Ⅵ - 31 最上工務店株式会社 252-1127 ○

    14 Ⅵ - 32 株式会社m 250-0858 ○

    14 Ⅵ - 34 一級建築士事務所OKUZAWA 247-0071 ○

    14 Ⅵ - 35 有限会社高橋製材所 259-1332 ○

    14 Ⅵ - 41 石橋ホーム資材株式会社 252-0141 ○

    14 Ⅵ - 43 株式会社高橋製材所 225-0013 ○

    14 Ⅵ - 47 有限会社ベスト・プランニング 243-0401 ○

    14 Ⅵ - 48 株式会社釼持技建 250-0852 ○

    14 Ⅵ - 49 株式会社樹工務店 250-0045 ○

    14 Ⅵ - 50 あすまいる建築 256-0812 ○

    14 Ⅵ - 51 株式会社ヤブタ建設不動産 259-0201 ○

    14 Ⅵ - 52 有限会社石渡番匠 225-0012 ○

    14 Ⅵ - 53 リョーコーホーム株式会社 245-0023 ○

    14 Ⅵ - 55 株式会社レイメイコンサルティング 243-0034 ○

    14 Ⅵ - 56 株式会社ワイズ 233-0012 ○

    14 Ⅵ - 57 株式会社栄建築 252-0024 ○

    13 Ⅵ - 58 望月建設株式会社 144-0043 ○

    14 Ⅵ - 59 株式会社大船住研 247-0007 ○

    14 Ⅵ - 60 株式会社タチューク・ビルド 241-0025 ○

    14 Ⅵ - 61 AKItect 250-0862 ○

    14 Ⅵ - 64 グッディーホームズ有限会社 252-0815 ○

    14 Ⅵ - 65 株式会社ダイトー建設不動産 250-0852 ○

    14 Ⅵ - 66 株式会社ハウスワン 224-0044 ○

    14 Ⅵ - 67 テクニカルホーム株式会社 245-0008 ○

    14 Ⅵ - 68 アットワーク株式会社 233-0013 ○

    14 Ⅵ - 69 株式会社Design Of Light 252-0807 ○

    13 Ⅵ - 70 株式会社大卯工務店 144-0043 ○

    13 Ⅵ - 73 株式会社鈴木工務店 195-0053 ○

    14 Ⅵ - 74 株式会社エンゼルホーム 241-0821 ○

    22 Ⅵ - 75 弘木屋産業株式会社 414-0051 ○

    13 Ⅵ - 77 株式会社パルト 144-0034 ○

    14 Ⅵ - 78 伊藤工務店 212-0054 ○

    14 Ⅵ - 79 株式会社白山建設 251-0873 ○

    14 Ⅵ - 81 榮彩建設株式会社 230-0071 ○

    14 Ⅵ - 83 有限会社今村工務店 240-0065 ○

    14 Ⅵ - 84 建築森匠 224-0053 ○

    13 Ⅵ - 85 ジェイホームズ株式会社 194-0202 ○

    14 Ⅵ - 89 株式会社恒大 245-0061 ○

    14 Ⅵ - 91 株式会社神工舎建築工房 250-0131 ○

    13 Ⅵ - 92 株式会社瀧建築工房 206-0823 ○

    14 Ⅵ - 93 株式会社桜建築事務所 243-0303 ○

    14 Ⅵ - 95 スターホーム株式会社 240-0115 ○

    14 Ⅵ - 96 株式会社ホームスタイリング 252-0303 ○

    神奈川県三浦郡葉山町上山口1431-1 046-876-6776

    神奈川県相模原市南区相模大野8-4-2 042-853-8146

    神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-21-13 045-580-7888

    神奈川県横浜市保土ケ谷区和田2-5-18 045-335-2616

    神奈川県横浜市都筑区池辺町2712-3 045-941-4614

    東京都町田市下小山田町2739-9 045-912-9111

    神奈川県横浜市戸塚区汲沢5-12-24 045-410-8650

    神奈川県南足柄市内山1551 0465-73-3675

    東京都大田区西糀谷3-9-13 03-6423-6325

    神奈川県川崎市幸区小倉3-29-15 044-599-7912

    神奈川県藤沢市みその台9-18 0466-81-8840

    東京都町田市能ヶ谷3-6-22 042-735-5771

    神奈川県横浜市旭区二俣川2-13-3 045-360-8551

    静岡県伊東市吉田574-1 0557-45-1199

    03-3741-1689

    神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷2-43-13 045-893-3699

    神奈川県横浜市旭区四季美台23-3-206 045-442-8111

    神奈川県小田原市成田322-10 0465-25-3176

    神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-6-13 045-581-4196

    神奈川県海老名市門沢橋3-17-11 046-238-2637

    神奈川県海老名市東柏ケ谷6-23-12 046-234-2206

    東京都町田市下小山田町370 042-797-0808

    神奈川県小田原市高田242-6 0465-42-3891

    神奈川県小田原市国府津2773-8 080-3673-0350

    神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴405

    電話番号省エネ講習

    修了済

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ.施工-1(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    県番号

    構成員番号

    事業者名 代表者名 郵便番号 所在地

    神奈川県小田原市寿町3-1-39 0465-34-6600

    神奈川県小田原市南鴨宮1-16-14-1 0465-46-0555

    Ⅵ.施工-1(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    東京都大田区東糀谷2-6-17 03-3742-1311

    神奈川県小田原市栢山3615 0465-36-4511

    神奈川県小田原市城山4-23-16 0465-23-8757

    神奈川県横須賀市金谷2-2-1 046-862-3333

    神奈川県相模原市中央区相模原8-1-8パストラル坂本202号 042-786-7365

    0465-68-3400

    神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-13-28 045-911-0062

    神奈川県横浜市泉区和泉中央南3-1-6 045-802-5555

    神奈川県厚木市船子1140 046-250-1177

    東京都稲城市平尾1-29-7 042-350-2082

    神奈川県藤沢市石川3-13-17 0466-90-3300

    神奈川県小田原市栢山506-1パストラル宮ノ上103 0465-39-3388

    045-840-4551

    神奈川県藤沢市下土棚467-13 ヌーヴェルレジデンス101 0466-20-6464

    東京都大田区羽田4-12-5

    東京都大田区羽田6-1-18 03-3741-0316

    神奈川県横浜市港南区上永谷4-19-15岳南ビル2階 045-844-5463

    神奈川県座間市入谷3-5951-2 046-244-4147

    神奈川県愛甲郡愛川町中津3367-7 046-285-0351

    省エネ講習受講予定

    神奈川県横浜市都筑区川向町835-1 045-478-3330

    神奈川県横浜市泉区弥生台28-1 弥生台SYビル206 045-813-6272

    神奈川県横浜市港南区丸山台2-29-3 ロワレール港南丸山台Office

    神奈川県小田原市栢山272-31 0465-38-1177

    静岡県御殿場市萩原1180-2 0550-83-8453

    神奈川県小田原市鴨宮356 0465-48-7780

    神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-6-28 045-575-5848

    神奈川県横浜市青葉区しらとり台2-66 045-983-8112

    神奈川県小田原市小台350-8 0465-25-2110

    神奈川県綾瀬市早川城山5-14-7 0467-77-0777

    神奈川県横浜市青葉区荏田町1291 045-911-0001

    神奈川県鎌倉市玉縄2-1-9 0467-81-4226

    神奈川県秦野市菖蒲1030 0463-88-1118

    神奈川県相模原市緑区相原5-12-1 042-773-0125

  • <様式 2-2・Ⅵ-2>

    県番号

    補助金の活用実績

    被災地に該当

    ○ ○

    14 Ⅵ - 1 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 2 戸 戸 戸 戸 ○

    13 Ⅵ - 10 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 13 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 21 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 22 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 23 戸 戸 戸 戸 ○

    13 Ⅵ - 24 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 25 戸 戸 戸 戸 ○

    22 Ⅵ - 26 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 27 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 28 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 29 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 30 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 31 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 32 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 34 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 35 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 41 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 43 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 47 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 48 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 49 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 50 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 51 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 52 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 53 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 55 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 56 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 57 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 58 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 59 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 60 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 61 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 64 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 65 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 66 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 67 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 68 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 69 戸 戸 戸 戸 ○

    13 Ⅵ - 70 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 73 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 74 戸 戸 戸 戸

    22 Ⅵ - 75 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 77 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 78 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 79 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 81 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 83 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 84 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 85 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 89 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 91 戸 戸 戸 戸 ○

    13 Ⅵ - 92 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 93 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 95 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 96 戸 戸 戸 戸 ○

    構成員番号

    事業者名 平成26年(1月~12月)実績

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ. 施工-2 (長寿命型)

    Ⅵ.施工-2(長寿命型) うち木造の長期優良住宅

    H26年実績 直近3年平均 H26年実績 直近3年平均

    竹広林業株式会社 3 2 2 1

    元請の新築住宅供給戸数

    4 3 2 2

    株式会社トーイツ 0 0 0 0

    有限会社おしうみ建築

    0 0 0 0

    株式会社井口住研 4 5 3 4

    協和木材産業株式会社

    15 13 0 0

    株式会社樹工務店 2 1 0 0

    株式会社斎藤工務店

    1 0 0 0

    株式会社ヤブタ建設不動産 2 3 0 0

    あすまいる建築

    0 0 0 0

    リョーコーホーム株式会社 13 13 1 0

    有限会社石渡番匠

    6 5 0 0

    株式会社ワイズ 15 15 0 0

    株式会社レイメイコンサルティング

    2 2 0 0

    望月建設株式会社 3 1 0 0

    株式会社栄建築

    2 4 2 3

    株式会社タチューク・ビルド 2 0 0 0

    株式会社大船住研

    1 0 1 0

    グッディーホームズ有限会社 6 7 0 0

    AKItect

    テクニカルホーム株式会社 17 7 6

    株式会社ダイトー建設不動産 35 38 0 0

    株式会社ハウスワン 180 196 1 0

    18

    16 115 0

    23

    1

    5

    7

    榮彩建設株式会社

    有限会社今村工務店

    弘木屋産業株式会社

    株式会社パルト

    伊藤工務店

    建築森匠

    ジェイホームズ株式会社

    株式会社白山建設

    3

    0

    アットワーク株式会社

    株式会社Design Of Light

    株式会社大卯工務店

    株式会社鈴木工務店

    株式会社エンゼルホーム

    5

    0

    1

    1

    株式会社瀧建築工房

    株式会社桜建築事務所

    2

    1

    64

    2

    スターホーム株式会社

    株式会社ホームスタイリング

    株式会社恒大

    株式会社神工舎建築工房

    20

    0

    12

    6

    30

    18

    3

    24

    6

    32

    18

    23

    2

    22

    0

    9

    4

    0

    2

    0

    38

    1

    22

    2

    5

    6

    1

    5

    0

    5

    0

    2

    4

    0

    2

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    1

    3

    0

    2

    0

    4

    0

    0

    0

    3

    0

    0

    0

    株式会社ハウスネット 1 2 0 0

    有限会社山本木材 2 1 0 0

    株式会社江原工務店 27 21 0 0

    株式会社ファースト 4 2 1 0

    ライズ株式会社 2 3 1 0

    有限会社良三工務店 0 0 0 0

    株式会社アベニール 0 0 0 0

    株式会社エコハウス 18 18 18 18

    最上工務店株式会社 12 13 12 13

    株式会社m 4 3 4 3

    一級建築士事務所OKUZAWA 1 1 0 0

    有限会社高橋製材所 6 5 1 0

    石橋ホーム資材株式会社 6 7 0 0

    株式会社高橋製材所 0 0 0 0

    有限会社ベスト・プランニング 1 6 0 0

    株式会社釼持技建 2 2 1 0

  • <様式 2-2・Ⅵ-3>

    県番号

    補助金の活用実績

    被災地に該当

    ○ ○

    14 Ⅵ - 1 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 2 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    13 Ⅵ - 10 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 13 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 21 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 22 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 23 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 24 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 25 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    22 Ⅵ - 26 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 27 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 28 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 29 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 30 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 31 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 32 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 34 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 35 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 41 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 43 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 47 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 48 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 49 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 50 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 51 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 52 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 53 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 55 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 56 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 57 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 58 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 59 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 60 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 61 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 64 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 65 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 66 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 67 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 68 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 69 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 70 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 73 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 74 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    22 Ⅵ - 75 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    13 Ⅵ - 77 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 78 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 79 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 81 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 83 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 84 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 85 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 89 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 91 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    13 Ⅵ - 92 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14 Ⅵ - 93 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    14 Ⅵ - 95 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    14Ⅵ

    - 96 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ.施工-3(高度省エネ型)

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ. 施工-3(高度省エネ型)

    構成員番号

    事業者名 平成26年(1月~12月)実績

    元請の新築住宅供給戸数

    H26年実績 直近3年平均 H26年実績 直近3年平均 H26年実績 直近3年平均

    0 0 1

    0

    うち木造認定低炭素住宅 うち木造ゼロエネ住宅

    0

    竹広林業株式会社 3 2 0 0 1

    有限会社おしうみ建築 4 3

    0

    株式会社高橋製材所 0 0 0 0 0 0

    株式会社トーイツ 0 0 0 0 0

    1

    株式会社釼持技建 2 2 0 0 0 0

    有限会社ベスト・プランニング 1 6 0 0 0

    0

    あすまいる建築 1 0 0 0 0 0

    株式会社樹工務店 2 1 0 0 0

    0

    有限会社石渡番匠 0 0 0 0 0 0

    株式会社ヤブタ建設不動産 2 3 0 0 0

    0

    株式会社レイメイコンサルティング 6 5 0 0 0 0

    リョーコーホーム株式会社 13 13 0 0 0

    0

    株式会社栄建築 2 2 0 0 0 0

    株式会社ワイズ 15 15 0 0 0

    0

    株式会社大船住研 2 4 0 0 0 0

    望月建設株式会社 3 1 0 0 0

    0

    AKItect 1 0 0 0 0 0

    株式会社タチューク・ビルド 2 0 0 0 0

    0

    株式会社ダイトー建設不動産 35 38 0 0 0 0

    グッディーホームズ有限会社 6 7 0 0 0

    0

    テクニカルホーム株式会社 18 17 0 0

    株式会社ハウスワン 180 196 0 0 0

    2 0 0 0

    0 0

    0

    株式会社鈴木工務店 5 5 0 0 0 0

    株式会社大卯工務店 1

    0 0

    アットワーク株式会社 16 15 0 0 0

    6 0 0 0

    0

    株式会社Design Of Light 23 22 0 0

    0

    弘木屋産業株式会社 3 5 0 0 1 0

    株式会社エンゼルホーム 7

    0 0

    株式会社パルト 0 0 0 0 0

    1 0 0 0

    0

    伊藤工務店 2 1 0 0

    0

    榮彩建設株式会社 64 38 0 0 0 0

    株式会社白山建設 1

    0 0

    有限会社今村工務店 2 1 0 0 0

    22 0 0 0

    0

    建築森匠 3 2 0 0

    0

    株式会社恒大 0 0 0 0 0 0

    ジェイホームズ株式会社 24

    株式会社ホームスタイリング 20 23 1 0 0 0

    株式会社桜建築事務所 30 32 0 0 1 1

    スターホーム株式会社 18 18 0 0 0 0

    株式会社神工舎建築工房 12

    株式会社瀧建築工房 6 6 0 0 0 0

    9 0 0 0 0

    0 0

    協和木材産業株式会社 0 0 0 0 0

    13 0 0 0

    0

    株式会社井口住研 4 5 0 0

    0

    株式会社ハウスネット 1 2 0 0 0 0

    株式会社斎藤工務店 15

    1 0

    有限会社山本木材 2 1 0 0 0

    2 0 0 0

    0

    株式会社江原工務店 27 21 0 0

    0

    ライズ株式会社 2 3 0 0 0 0

    株式会社ファースト 4

    0 0

    有限会社良三工務店 0 0 0 0 0

    18 0 0 2

    0

    株式会社アベニール 0 0 0 0

    1

    最上工務店株式会社 12 13 0 0 0 0

    株式会社エコハウス 18

    0 0

    株式会社m 4 3 0 0 0

    5 0 0 0

    0

    一級建築士事務所OKUZAWA 1 1 0 0

    0

    石橋ホーム資材株式会社 6 7 0 0 0 0

    有限会社高橋製材所 6

  • <様式 2-2・Ⅵ-4>

    県番号

    補助金の活用実績

    14 Ⅵ - 1 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 2 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 10 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 13 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 21 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 22 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 23 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 24 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 25 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    22 Ⅵ - 26 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 27 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 28 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 29 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 30 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 31 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 32 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 34 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 35 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 41 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 43 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 47 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 48 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 49 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 50 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 51 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 52 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 53 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 55 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 56 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 57 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 58 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 59 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 60 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 61 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 64 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 65 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 66 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 67 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 68 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 69 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 70 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 73 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 74 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    22 Ⅵ - 75 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 77 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 78 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 79 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 81 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 83 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 84 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 85 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 89 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 91 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    13 Ⅵ - 92 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 93 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 95 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    14 Ⅵ - 96 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    構成員番号

    事業者名

    元請の新築住宅供給戸数うち木造の長期優良住宅

    H26年実績 直近3年平均 H26年実績 直近3年平均 H26年実績

    着工床面積

    直近3年平均

    平成26年(1月~12月)実績

    有限会社おしうみ建築 4 3 2 2 0 0

    竹広林業株式会社 3 2 2 1

    0

    協和木材産業株式会社 0 0 0 0

    株式会社トーイツ 0 0 0 0 0

    株式会社斎藤工務店 15 13 0 0

    株式会社井口住研 4 5 3 4

    あすまいる建築 1 0 0 0

    株式会社樹工務店 2 1 0 0

    有限会社石渡番匠 0 0 0 0

    株式会社ヤブタ建設不動産 2 3 0 0

    株式会社レイメイコンサルティング 6 5 0 0

    リョーコーホーム株式会社 13 13 1 0

    株式会社栄建築 2 2 0 0

    株式会社ワイズ 15 15 0 0

    株式会社大船住研 2 4 2 3

    望月建設株式会社 3 1 0 0

    AKItect 1 0 1 0

    株式会社タチューク・ビルド 2 0 0 0

    株式会社ダイトー建設不動産 35 38 0 0

    グッディーホームズ有限会社 6 7 0 0

    テクニカルホーム株式会社 18 17 7 6

    株式会社ハウスワン 180 196 1 0

    0

    株式会社Design Of Light 23 22 4 4

    アットワーク株式会社 16 15 1 0

    株式会社大卯工務店 1 2 0

    株式会社鈴木工務店 5 5 2 2

    5 0 0

    株式会社エンゼルホーム 7 6 0 0

    株式会社パルト 0 0 0 0

    弘木屋産業株式会社 3

    伊藤工務店 2 1 0 0

    株式会社白山建設 1 1 0 0

    64 38 0 3

    有限会社今村工務店 2 1 1 0

    榮彩建設株式会社

    株式会社桜建築事務所 30

    ジェイホームズ株式会社 24 22 0 0

    株式会社ホームスタイリング 20 23 5 3

    32 2 4

    スターホーム株式会社 18 18 1 0 0 0

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ. 施工-4(優良建築物用)

    Ⅵ.施工-4(優良建築物)

    株式会社瀧建築工房 6 6 0 0

    9 5

    株式会社恒大 0 0 0 0

    株式会社神工舎建築工房 12 2

    建築森匠 3 2 0 0

    株式会社ハウスネット 1 2 0 0 0

    21 0 0

    0

    有限会社山本木材 2 1 0 0

    株式会社ファースト 4 2 1 0

    株式会社江原工務店 27

    ライズ株式会社 2 3 1 0

    0 0 0 0

    有限会社良三工務店 0 0 0 0

    0

    株式会社エコハウス 18 18 18 18

    株式会社アベニール 0

    最上工務店株式会社 12 13 12 13

    1 0 0

    株式会社m 4 3 4 3

    有限会社高橋製材所 6 5 1 0

    一級建築士事務所OKUZAWA 1

    石橋ホーム資材株式会社 6 7 0 0

    6 0 0

    株式会社高橋製材所 0 0 0 0

    株式会社釼持技建 2 2 1 0

    有限会社ベスト・プランニング 1

  • <様式 2-2・Ⅶ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    14 Ⅶ - 3 ナイス株式会社 230-8571

    22 Ⅶ - 9 株式会社戸塚建親センター 434-0015

    13 Ⅶ - 10 株式会社トーイツ 144-0033

    14 Ⅶ - 12 株式会社梅津商店 224-0044

    14 Ⅶ - 13 協和木材産業株式会社 230-0012

    14 Ⅶ - 18 双葉林業株式会社 250-0012

    14 Ⅶ - 19 有限会社オノザワ 256-0813

    14 Ⅶ - 40 株式会社協林 252-0816

    14 Ⅶ - 41 石橋ホーム資材株式会社 252-0141

    14 Ⅶ - 42 有限会社牛頭竹木店 230-0052

    14 Ⅶ - 43 株式会社高橋製材所 225-0013

    22 Ⅶ - 44 北斗製材工業株式会社 428-0006

    14 Ⅶ - 45 株式会社木材工房あしがら 250-0131

    14 Ⅶ - 71 石田木材株式会社 252-0335

    22 Ⅶ - 75 弘木屋産業株式会社 414-0051

    14 Ⅶ - 80 株式会社大川 230-0071

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    053-588-6767

    東京都大田区東糀谷2-6-17 03-3742-1311

    神奈川県横浜市都筑区川向町835-1 045-478-3150

    構成員番号

    所在地 電話番号

    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1 045-521-6161

    神奈川県小田原市本町4-5-39 0465-23-2261

    神奈川県小田原市前川647 0465-43-0639

    神奈川県藤沢市遠藤2006-24 0466-88-3131

    神奈川県相模原市緑区相原5-12-1 042-773-0125

    神奈川県横浜市鶴見区生麦3-14-38 045-511-4966

    神奈川県横浜市青葉区荏田町1291 045-911-0001

    静岡県島田市牛尾1478-16 0547-46-4157

    神奈川県南足柄市内山1551 0465-73-8464

    神奈川県相模原市南区下溝304-6 042-778-4141

    静岡県伊東市吉田574-1 0557-45-1199

    神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-21-12 045-582-1511

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅶ.省エネルギー設備等の流通

    Ⅶ.省エネルギー設備等の流通

    静岡県浜松市浜北区於呂1685

    神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-6-13 045-581-4196

  • <様式 2-2・Ⅸ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    13 Ⅸ - 86 ジャパンホームシールド株式会社 130-0026

    14 Ⅸ - 87 特定非営利活動法人住まいの構造改革推進協会 230-8571

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ.Ⅰ~Ⅷ以外の業種

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅸ.Ⅰ~Ⅷ以外の業種(畳、瓦、襖等の住宅資材の供給事業者等)

    構成員番号

    所在地 電話番号

    東京都墨田区両国2-10-14 03-5624-1545

    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1 045-501-5614

  • <様式3-1>

    ◎、○記入欄

    ◎、○記入欄

    a ①用材の寸法規格化や建材  の統一、標準仕様の設定 ◎

    ②建材・資材調達の共同化 や事務の合理化 ◎

    ③生産の合理化等に向けた 委員会等の検討実施体制 ◎

    ④生産の合理化等に向けた 事務局の役割 ◎

    b. ①グループの信頼性向上に 向けた施工基準の整備 ◎

    ②グループの信頼性向上に 向けた検査ルールの設定 ○

    ③グループの信頼性向上に 向けた見積・積算のルー  ル化

    ④グループの信頼性向上に 向けたその他の具体的 取組

    ※)

    ○グループの標準仕様カタログ、標準設計図書、積算の雛型を作成、使用することで、お施主様にわかりやすい資料を提示する。

    ○「都市と森をつなぐ家」の性能向上の為、グル-プ内での現場を相互公開しグループ構成員が見学をする。○長期優良住宅化リフォーム推進事業への移行を視野に入れた家づくり勉強会を定期的(年1回、法制度変更時は適時)に実施する。○職人の技術を加工場見学会や木工教室で一般消費者に披露し、職業としての魅力を伝える。(生産現場の『見える化』)○ホームページ作成により一般ユーザーに地域型住宅をアピールする○施工途中の写真をお施主様に提示する。

    その他 ※上記項目以外でグループ独自   のルール・目標があれば記入 してください。

    ○ユーザーの過払いを防ぐために資金計画をきちんとスケジュール化し、お施主様に提示する。

    行の高さについては記載する文章の長さなどにより適宜、調整して下さい。

    ○地域型住宅を初めて施工する工務店の為に標準仕様カタログ、標準設計図書、積算の雛形を作成する。

    ○上記①の標準仕様書の作成により、建材・資材調達の効率化が図れ、また申請書類の確認の合理化にもつながる。

    ○共通ルールを確実に実施していくための実施支援体制として、技術・育成委員会の機能を強化する。メンバーは施工事業者と事務局を中心に構成する。

    ○メ-ル・Faxを利用し施策・制度の情報を構成員に発信し情報の共有強化に取り組む。○グループの構成員であるⅢ.建材流通の協力を得て、新商品の情報などを随時取得し、広く構成員に発信する。○技術・育成委員会の招集をする。

    ○年1回 安全大会を実施し、グル-プ及び各会社のレベルを底上げし信頼性の向上に努める。

    ○瑕疵担保保険のほか、地盤保証を行うことで信頼性を高める。○既存住宅現況検査技術者講習の案内を事務局から、施工構成員に発信し、積極的に受講を勧める。

    ④ ①~③の背景

    ○神奈川県は川崎・横浜等の都市部から湘南地区まで全体的に四季を通じて過ごしやすい温暖な気候である。○関東大震災では甚大な被害を被っており、2011年の東日本大震災を機に首都圏直下地震に対しての関心が高まっている。特に東京湾北部地震等について政府は発生確率を今後30年間で70%程度としており対応が急がれる。○神奈川県は森林県ではないが、地域材を使用することで、地域の森林保全や木材流通と地域経済の活性化に繋げる必要がある。○温暖な気候地域の為、断熱に対する意識が低く、冬にヒートショックで亡くなる方が多い。

    ⑤その他 ※上記項目以外でグループ独自   のルール・目標があれば記入 してください。

    ○地域の活性化のために地場産業の活用と地域文化の継承を行う家とする。

    イ.効率的な住宅生産体制の整備

    【平成27年度対応方針】

    ①地域の気候・風土等に根差し た地域型住宅の重視する性能

    ○首都圏直下型地震に対応する為に、耐震性能を重視し、安心して住める家とする。→長寿命型は耐震等級2とし、高度省エネ型・優良建築物は耐震等級2を目指す。○冬にヒートショックで亡くなる方が多いので、断熱性能を重視し、安心して住める家とする。→長寿命型は断熱等性能等級4とし、高度省エネ型・優良建築物は一次エネルギー消費量等級5とする。

    ②地域の気候・風土等に根差し た地域型住宅の建て方や様式

    ○パッシブの要素を取り入れ、居室は2方向通風とする。開口部は日射遮蔽措置として庇、Low-Eガラス、レースカーテンのいずれかを設置する。○人口が多く狭小エリアも多いことを鑑み、設計段階から土地を有効に活用すること、また将来的な家族構成の変更も考えるなど自由度の高い設計を第一に考える。【非住宅を除く】○神奈川県産材を中心とした地域材を土台、柱、梁桁に優先的に使用する。

    ③地域の気候・風土等に根差した  地域型住宅のデザインルール

    ○温暖な気候と自然を活かした、木のぬくもりを感じるデザインの家とする。

    3.過去のブランド化事業採択グループ番号(必須) 04-0428-0176

    4.地域型住宅グリーン化事業のねらいに対する取り組み ※記入した内容において「必ず実施する取組み」の場合は◎印、「グループが目指す目標」の場合は○印を右欄に記入してください。                                      ※住宅と建築物(非住宅)の両方を申請する場合において、取り組みに違いがある場合は、その旨を具体的に記入してください。

    ア.特徴ある地域型住宅の目標設定

    【平成27年度対応方針】

    2.グループの名称・結成年(必須)(グループの名称) (結成年)

    かながわの地域優良住宅をつくる会 2012

    <地域型住宅グリーン化事業に対する取り組み>

    1.地域型住宅の名称・対象地域(必須)(地域型住宅の名称) (地域型住宅供給対象地域)

    都市と森をつなぐ家 神奈川県全域、近隣都県

  • <様式3-2>

    ◎、○記入欄

    a ①住宅履歴情報の共通管理 診断・点検方法の共通化 ○

    ②メンテナンス・リフォーム 基準の整備 ○

    ③住まいの管理・DIY相談会 体験会などの実施 ◎

    ④グループ内における維持 管理検討委員会等の設置 ○

    b①グループ構成員の倒産廃 業時のバックアップ体制 ◎

    ②グループ独自の瑕疵担保 ルールの整備 ○

    ◎、○記入欄

    a①未経験工務店等への施工 技術研修会等の開催 ○

    ② ①の研修会等の実施内容 とその開催頻度 ○

    ③総合的な需給計画の策定 等の中長期的な取組 ○

    ④ ③に基づく業種ごとの合 理化への取組 ○

    b①省エネ技術講習会への参 加目標人数 ◎

    ②省エネ技術講習会への参 加促進のための取組 ◎

    c①新たな技術等の導入や開 発の検証のための方法 ◎

    ②新たな技術等の導入や開 発に向けた実証実験の実 施等

    ※)

    その他 ※上記項目以外でグループ独自   のルール・目標があれば記入 してください。

    ○上記C②のデータを活用し、グループとして新たな取り組みを進めていく。

    行の高さについては記載する文章の長さなどにより適宜、調整して下さい。

    ○全構成員が長寿命型、高度省エネ型、優良建築物の施工にスムーズに取り組めるようこれまでブランド化事業を通じて構築したサポート体制をより充実させてグループ全体でバックアップする。

    ○グループとして研修会、現場公開や情報交換会の開催を積極的に進める。また経験施工店が率先して未経験工務店をサポートする。

    ○現状は施工構成員28社が受講済み。○施工構成員で30名の受講、設計他構成員で20名の受講を目標とする。

    ○エリアの中心を開催地として設定し、省エネ技術者講習を開催する。未受講者リストを作成し施工構成員は未受講者0を目指し講習会への参加を促す。

    ○長期優良住宅化リフォーム推進事業への移行を視野に入れた家づくり勉強会を定期的(年1回、法制度変更時は適時)に実施する。

    ○ゼロエネルギー住宅への取り組みを進めるために、建築物件のエネルギー使用量に関するデータを蓄積しグループ内で共有できるよう数値結果を公開する。○シュミレーションと実際の数値を比較できるよう各データを集め、共有化する。

    その他 ※上記項目以外でグループ独自   のルール・目標があれば記入 してください。

    ○長期にわたりお施主様とお付き合いしていくため、最低年1回は訪問し相談事が無いかお聞きする。また訪問を重ねることによりお施主様との関係性向上に努める。それをしっかりと継続する為にも訪問履歴を「いえかるて」等の住宅履歴システムを利用し管理していく。○メンテナンス計画表を作成しお施主様に配布する。

    エ.グループの技術力の向上

    【平成27年度対応方針】

    ○施工レベルのばらつきを無くし底辺の底上げ・向上のために施工研修を行う。

    ○施工レベルの向上の為にグループ内での現場を相互公開しグループ構成員が見学をする。○省エネ基準対応のための外皮計算、一次エネルギー計算 ・ 住宅ローンフラット35 等その時々にあった内容の研修会を3ヶ月に1回開催する。

    ○第三者機関、住宅履歴システム『いえかるて』を利用する。○点検チェック表をお施主様に渡しメンテナンスについての意識を高める。○点検結果を基に年1回有効な対策を検討・共有する会合を持つ。その結果を維持管理委員会にフィードバックし標準仕様の改訂を行う。

    ○グループ内で、維持管理計画書・点検チェックシートの統一書式を作成し、定期点検を必ず実施できるよう事務局から施工構成員に発信する。

    ○お施主様が自らお手入れをできるように、グループとして住宅総合展示会などの定期イベントにOB施主を積極的に案内し、それぞれの悩みを解決する場を設ける。

    ○共通ルールを確実に実施していくための実施支援体制として、維持管理委員会を設置し、地域型住宅の維持管理手法の確立を図る。○いえかるて加盟団体を講師に、維持管理「住宅履歴システム」に関する説明会を開催し構成員が使いやすい状況を作る。

    ○工務店倒産、廃業時にはグループで施工業者の斡旋を行い維持管理体制を維持し、施主に不安を与えないよう配慮する。

    ○10年目の定期点検でリフォームを行った場合は、そこからさらに10年間の延長保証をする体制を検討・協議していく。

    3.過去のブランド化事業採択グループ番号(必須) 04-0428-0176

    4.地域型住宅グリーン化事業のねらいに対する取り組み ※記入した内容おいて「必ず実施する取組み」の場合は◎印、「グループが目指す目標」の場合は○印を右欄に記入してください。                                      ※住宅と建築物(非住宅))の両方を申請する場合において、取り組みに違いがある場合は、その旨を具体的に記入してください。

    ウ.長期にわたる住宅メンテナンス体制の整備

    【平成27年度対応方針】

    2.グループの名称・結成年月(必須)(グループの名称) (結成年)

    かながわの地域優良住宅をつくる会 2012

    <地域型住宅グリーン化事業に対する取り組み>

    1.地域型住宅の名称・対象地域(必須)(地域型住宅の名称) (地域型住宅供給対象地域)

    都市と森をつなぐ家 神奈川県全域、近隣都県

  • <様式3-3>

    ◎、○記入欄

    a ①地域材ごとの使用部位  (必須) ◎

    ②地域材ごとの1棟当たりの  使用量とその占める割合 (必須)

    地域材利用に関する共通ルール(必須) ◎

    地域材の流れ(フロー図)などグループの取組に関する補足説明

    b ①地域材の在庫量や価格情報 を把握・共有のための仕組 ◎

    ②グループ全体における地域  材の需給予測 ○

    c ①-1 畳の活用

    ①-2 和瓦の活用

    ①-3 襖の活用

    ①-4 障子の活用

    ②その他地域の伝統的な素材  や意匠の活用 ○

    d ①地域の伝統的なデザイン  を継承する取組 ○②地域の住まい方の継承に つながる取組 ○

    ③地域の街並み形成へ寄与 する取組 ○

    ④和の住まいの要素を取入 れた取組 ○

    ◎、○記入欄

    その他

    【平成27年度対応方針】

    東日本大震災の復興に資する取組 ○復興支援の一環として、被災地の茨城県と栃木県産木材を地域材に組み入れる。

    グループが取組む木造住宅・建築物の特徴 ※この項目は、高度省エネ型、優良建築物型を申請するグループのみ記入してください。 ※申請に係る認定低炭素住宅、ゼロ・エネルギー住宅、優良建築物型の性能や特徴等について記入してください。

    ○地域の伝統的なライフデザインを取り入れたデザインを検討する。

    ○当エリアは首都圏への通勤圏内であることから、人口も多く狭小住宅も多い。従って、将来的な家族構成の変更も考えるなど自由度の高い設計、永く受け継がれる可変性のある家とする。

    ○横浜市においては、~世界の2大問題「低炭素・水」への挑戦~と題し、がテーマになっている。地域材を使った優良住宅をつくることによって、適切に木材を使用し、森林の整備へと派生させ、低炭素の部分に関与・貢献していく。

    ○地域産業促進の為に、陶器、木製の洗面ボウルや造作建具などを提案する。

    その他 ※上記項目以外でグループ独自   のルール・目標があれば記入 してください。

    ○地域の伝統文化・職人技術を継承するために、和室を推奨し畳、襖、障子、左官などを積極的に取り入れるよう提案する。

    ○事務局はグループの物件情報を把握、公開し、製材と流通はその情報を基に適正量の在庫を確保の上、安定供給に努める。

    該当なし

    該当なし

    該当なし

    該当なし

    ○箱根寄木細工の洗面ボウルをお施主様に提案する。

    ○神奈川県産材(かながわ県産木材産地認証制度、かながわブランド県産木材品質認証制度)、国内合法木材の桧、杉等:土台、柱、梁桁に使用し、国外合法木材の米マツ、RW、SPF等を柱、梁桁に使用する。

    ○使用量:30坪の場合、主要構造材を約10㎥と仮定しその過半に使用する。神奈川県産材と国内の合法木材を合計で概ね20%以上、国外の合法木材を概ね80%以下。(使用する地域材を100%とした場合)枠組壁工法の場合は上記割合を国内・国外の合法木材で100%とする。

    ○主要構造材(柱・梁・桁・土台)の過半は神奈川県産材を中心に、指定された地域材を採用する。○内装の仕上げに無垢フローリング、壁・天井材の羽目板のいずれかを地域材とし9㎡分以上採用する。

    ○グループの構成員である建材流通が中心となり製材所の地域材供給量・在庫量と、工務店の受注状況等の工期情報を各構成員に広く伝わる体制を整え、グループの地域材供給が円滑となるようメ-ル・Faxを利用し情報共有強化に取り組む。

    3.過去のブランド化事業採択グループ番号(必須) 04-0428-0176

    4.地域型住宅グリーン化事業のねらいに対する取り組み ※記入した内容において「必ず実施する取組み」の場合は◎印、「グループが目指す目標」の場合は○印を右欄に記入してください。                                     ※住宅と建築物(非住宅))の両方を申請する場合において、取り組みに違いがある場合は、その旨を具体的に記入してください。

    オ.地域の産業・住文化・景観等への寄与

    【平成27年度対応方針】

    2.グループの名称・結成年月(必須)(グループの名称) (結成年)

    かながわの地域優良住宅をつくる会 2012

    <地域型住宅グリーン化事業に対する取り組み>

    1.地域型住宅の名称・対象地域(必須)(地域型住宅の名称) (地域型住宅供給対象地域)

    都市と森をつなぐ家 神奈川県全域、近隣都県

    Ⅰ原木供給者神奈川県

    Ⅰ原木供給者神奈川県以外

    Ⅱ.製材桧(土台・柱・仕上げ材)

    杉(柱・仕上げ材)

    【神奈川県産材】

    Ⅱ.製材

    桧(土台・柱・仕上げ材) 杉(柱・仕上げ材)

    米マツ・ RW (柱・梁・桁) SPF(2×4材)

    【静岡・茨城・栃木・和歌山県産材・国外 】

    かながわ県産木材産地

    認証制度

    かながわブランド県産木

    材品質認証制度

    合法木材

    Ⅳ.プレカット工場

    Ⅲ.建材流通事業者

    Ⅵ.工務店

    バックアップ体制

    産地

    証明

    <地域材の流れ>

    設計事務所

    認証

    ※このフローは、代表的なもので例外もある。 枠組み壁工法の場合は当てはまらない部分もある

    ゼロエネルギー住宅都市と森をつなぐ家

    太陽光システム:R値100%以上

    断熱材

    壁:高性能グラスウール

    16K 85mm 相当

    断熱材

    床:押出法ポリスチレンフォーム

    保温板 3種 相当照明

    LED照明(居室は調光可能)

    冷暖房 主たる居室:区分(い)

    その他居室:区分(ろ)

    断熱材

    天井:グラスウール

    10K 100mm 相当

    給湯器

    エコキュート

    JIS効率

    3.0相当

    品質

    証明

  • 第一回計画変更

    業種 構成員番号 事業者名 郵便番号 都道府県 住所 電話番号建材流通 Ⅲ-97 株式会社 マツモト 236-0034 神奈川県 横浜市金沢区朝比奈町146 045-789-0316プレカット Ⅳ-97 株式会社 マツモト 236-0034 神奈川県 横浜市金沢区朝比奈町146 045-789-0316設計 Ⅴ-97 株式会社 マツモト 236-0034 神奈川県 横浜市金沢区朝比奈町146 045-789-0316省エネルギー設備等の流通 Ⅶ-97 株式会社 マツモト 236-0034 神奈川県 横浜市金沢区朝比奈町146 045-789-0316

  • 第一回計画変更

    業種構成員番号

    事業者名 郵便番号 都道府県 住所 電話番号

    元請の新築住宅供給戸数(H26年実績)

    元請の新築住宅供給戸数(直近3年平均)

    うち木造長期優良住宅(H26年実績)

    うち木造長期優良住宅(直近3年平均)

    うち木造低炭素住宅(H26年実績)

    うち木造低炭素住宅(直近3年平均)

    うち木造ゼロエネ住宅(H26年実績)

    うち木造ゼロエネ住宅(直近3年平均)

    優良建築物着工床面積(H26年実績)

    優良建築物着工床面積(直近3年平均)

    長期優良住宅に関する補助金の活用実績

    ゼロエネ住宅に関する補助金の活用実績

    被災地に該当

    省エネ講習修了済

    省エネ講習受講予定

    施工 Ⅵ-98 恒栄ホーム 株式会社 151-0072 東京都 渋谷区幡ヶ谷1-9-4 03-3377-4421 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ○施工 Ⅵ-27 ライズ株式会社 250-0874 神奈川県 小田原市鴨宮356 0465-48-7780 2 4 1 1 0 0 0 0 0 0 ○ ○施工 Ⅵ-25 株式会社江原工務店 250-0852 神奈川県 小田原市栢山2723-1 0465-38-1177 27 21 0 0 0 0 1 0 0 0 ○ ○

  • 第3回計画変更

    業種 種別 構成員番号 事業者名 郵便番号 都道府県 住所 電話番号

    Ⅴ.設計 新規追加 Ⅴ-25 株式会社江原工務店 250-0852 神奈川県 小田原市栢山2723-1 0465-38-1177

    Ⅴ.設計 新規追加 Ⅴ-47 有限会社ベスト・プランニング 243-0401 神奈川県 海老名市東柏ケ谷6-23-12 046-234-2206