8
日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 平成18年7月1日発行 第45号

日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

目 次

優良スカウト表彰 2

県ベンチャーフォーラム 2

WB研修所CS課程栃木第25期 2

南部地区指導者講習会 3

14NJ参加隊事前訓練 6

隊長のひとりごと・・・ 7

事務局のうごき 8

県民の日記念イベント 3

日本連盟組織拡張顕彰 4

西部地区リーダーセミナー 5

14NJ情報を現地から 4

菊章 面接 5

日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙

平成18年7月1日発行 第45号

平成18年度 栃木県連盟総会が、5月14日(日)

真岡市青年女性会館において、福田武隼真岡市長ほか

来賓出席のもと開催されました。

今年度の総会は、日本連盟の全国大会前に開催され

たため、日連表彰(隊褒章綬・特別年功章)がまだ送

られてこないため、県連表彰のみの伝達でした。(日

連関係は後日の地区委員会等での伝達になります。)

議事に移ってからは、17年度の事業報告・決算、

18年度事業計画及び予算案などが討議されました。

本紙3面に18年度事業計画を掲載してあります。

指導者手帳(システム手帳)サイズになっていますの

で、切り取って手帳に挟み込んでご活用下さい。

↑ 開会式での斎藤副連盟長の式辞

議事の様子 →

Page 2: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

Page 2

優 良 ス カ ウ ト 表 彰

県連総会のときに今年度の優良スカウトとして、

宇都宮15団ボーイ隊の本間 和(ほんま なごみ)

さんが表彰されました。

本間さんは集会出席率100%で、菊章も取得し

ていますので、次の目標は栃木県連盟初の女性富士

スカウトですね。 弥栄!!

WB研修所CS課程栃木第25期

5月4日(木)~7日(日)、佐野市作原野外

活動施設でウッドバッジ研修所カブスカウト

課程栃木第25期が、押田好雄所長のもと24

名の参加者で行われました。

以下、参加した宇都宮第18団の小塙修さ

んの感想です。

【CS研修所に参加して】

自隊での奉仕はビーバー隊なのですが、ス

カウトをカブ隊に上進させる上で、カブスカ

ウト活動の内容を充分に理解しておく必要性

を痛感し、参加することにしました。

期間中、どのセッションも楽しく、そ

して解りやすく説明していただいたおか

げで、事前研修での課題(学びたいこ

と・疑問点)を自分なりに解決すること

が出来ました。これからは、毎年10

0%の上進率を目指し隊活動に励んで行

きたいと思っています。

押田所長はじめ全所員、奉仕員の皆

様、大変お世話になりました。有難うご

ざいます。

県ベンチャーフォーラム

6月25日(日)県連事務局にて、18

年度栃木県ベンチャーフォーラムが開催

されました。

日本連盟からのテーマは「世界の仲間

と共によりよい社会づくりに貢献するた

めに」とのテーマでしたが、参加したス

カウトにより、「先ずはわれわれの足元

から見直そう」との意見が出て、午前中

は問題点の抽出およびそれらへの対応策、

午後からは、現状を見据えた上で、よりよ

い社会づくりのためにベンチャースカウト

が今やるべきことを話し合いました。

最後に栃木県ベンチャースカウトを代表

して、9月に行われる全国ベンチャースカ

ウトフォーラムに、安蘇第1団の岡田圭介

君が派遣されることに決定いたしました。

プログラム副委員長 束原 勇二

Page 3: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

Page 3

南 部 地 区 指 導 者 講 習 会 間近に迫った14NJ関連の会議・事前訓

練が各地で行われた6月25日曇天の日曜

日、スカウトの保護者・ローバースカウト・

デンリーダー・隊指導者等8名の参加を得

て、白澤ALT以下県連トレーニングチーム

5名のスタッフにより初めての会場、佐野市

吾妻地区公民館を借用して南部地区指導者講

習会を開催しました。

冒頭に大川南部地区委員長の挨拶を頂き若

干の緊張の中、始まったセッション1。相馬

県コミの軽快な講義に参加者の表情にもゆと

りが生まれ、ボーイスカウト教育の原理と基

本的な方法を理解するという初期の目的を達

成できたであろう講習会となりました。

南部地区開発委員長 飯塚 哲史

平成18年度事業予定

月 日 諸 行 事 月 日 諸 会 議

15~16 23

第6期植樹活動(C.C.C.)

足尾に緑を育てる会(ク ロ゙ーバル)

8 12

臨時理事会

会計監査

4~ 7 26~28 28

WB研修所CS栃木25期

(佐野市作原野外活動施設) 日本連盟18年度全国大会(石川)

リーダーセミナー(レザークラフト・鹿沼市)

14 14

栃木県連盟18年度年次総会 理事会

10~11 25

県民の日記念イベント協賛

(日光市) 南部地区指導者講習会(佐野)

3 27

各種運営委員長会議 コミッショナー合同会議

組織委員会

グローバル研究会

1 1

理事会

富士章面接

コミッショナー合同会議

3~ 7 27

第14回日本ジャンボリー

(石川県・珠洲)

東部地区指導者講習会(真岡)

19 28

各種運営委員長会議 組織委員会

15 15~18

リーダーセミナー(西部・野外料理) スカウトの日

WB研修所VS栃木4期(CCC)

2

理事会

コミッショナー合同会議

10

1

15

北部地区指導者講習会 グローバル研究会(アジア学院) 第37回 栃木県カブラリー(佐野市)

(とちぎ教育の日協賛) 4県合同TT研究集会

10

7 7 23

各種運営委員長会議 富士章面接

組織委員会

11

12 23~25 26

とちぎ教育の日

団運営研修所関東10期 (那須野営場)

リーダーセミナー(南部)

11 4

理事会

コミッショナー合同会議

12

3 西部地区指導者講習会

12

2 25

各種運営委員長会議 地区事務長合同会議 組織委員会

6~ 7

団役員指導者研修会(組織) 研修会(プログラム) スカウトソング研修会(開発)

7

理事会

コミッショナー合同会議

11 25

グローバル研究会 東部地区指導者講習会(宇都宮)

3 3 26

各種運営委員長会議 富士章面接

名誉会議

組織委員会

4

リーダーセミナー(北部) 県TT研究集会(開発)

県 ベンチャースカウト大会

3 18

理事会

名誉会議

県連盟登録審査

三役会議

コミッショナー合同会議

県民の日記念イベント

6月10日・11日、日光市今市のだいや川

公園にて県民の日の行事が開催されました。

この行事は栃木県各地の特産物の紹介や観光

地などを紹介するイベントで、栃木県連盟とし

て県内各地の団紹介を行うべく、パンフレット

の配布等を西部地区のリ-ダ-が行いました。

11日はあいにく1日中雨となりましたが、

下の写真にあるように、首長恐竜も参加し、来

訪者を楽しませた会場となりました。

今市2団 福田 睦夫

切り取って、手

帳にはさんでお

使い下さい

Page 4: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

14NJ情報を現地から発信

Page 4

今市第2団 佐野第4団が日本連盟 平成17年度組織拡充顕彰(優良団)Sクラスとして表彰を受賞しました。 このSクラスというのは 過去3年間の登録者数を維持した団で、全国2850団のうち50団が受賞しました。 また宇都宮第1団 宇都宮第15団 栃木第1団はAクラスの表彰を受賞致しました。

西部地区組織委員長 福田 睦夫

日 本 連 盟 組 織 拡 張 顕 彰

いよいよ間近に迫った14NJですが、

栃木県連盟が独自に、その日の現地の様子

を写真でお伝えできるように計画中です。

県連のホームページに14NJのコー

ナーを作り、そこにスカウトたちの様子を

(できれば毎日?)アップしていけるよ

う、只今、組織委員会を中心に送信方法な

ど検討しています。

近いうちに14NJコーナーが立ち上が

る予定です。 県連HPを要チェック!!

Page 5: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

Page 5

西部地区リーダーセミナー

「憧れの指導者、尊敬される指導者とは?

・・・身だしなみから変えよう!」

5月28日、参加者15名で「革製オリ

ジナルベルト」を作りました。テーマはス

マートネス、講師は西部のクラフト職人。

西部地区の活性化をさらに図る方法とし

て、ラウンドテーブルを利用し物づくりの

研究をする事になりました。その一つとし

て外部講師は頼まない、代わりにみんなで

協力し合いそれぞれのアイディアでイメー

ジを広げ、自分の作りたいものに近づける

事!にしました。

結果、ラウンドテーブルでは道具は何を

揃えればいいのか、刻印はどう打てばいい

のか・・色々な疑問も出ましたが、それぞ

れが工夫し何とか形になりそうなところま

でいき当日を迎えました。

練習用に準備した皮革に刻印を打ち始

め、ふと気が付くと例え練習用とはいえ皮

革です。もったいないとばかりにチーフリ

ングを作り始めていました。少しも無駄

にしない!素晴らしい指導者たちでし

た。もちろんベルトも最高の物が出来上

がり大満足の一日でした。

一度だけでは「もったいない」もう一

度やりましょう!という声が今でも聞こ

えてきます。

物づくりを通してそれぞれが楽しむ基

本を学び、縦横のつながりを深めた研修

でした。

地区外から参加して下さったみなさ

ん、また是非クラフトを楽しみましょ

う。

場所を提供して下さった伴工業様、雨

天のため大きな機械を移動し、作業し易

いようにして下さったお陰でリーダーセ

ミナーも無事、いい物を作ることが出来

ました。この場を借り心から感謝いたし

ます。

西部地区開発委員長 田中 則子

菊 章 面 接

6月25日さくら市公民館で、日頃のスカウト活動時の様子とは異なり、適度な緊張の中で菊章面接が執り行われました。 この4名は、塩谷8団の活動において要となる存在であり、また、カブ隊やビーバー隊への奉仕も積極的に協力し、団でも信頼されております。 塩谷8団は1992年に発足し、歴史的にまだ若い団ですが、数年前からベンチャーを経て、リーダーとなってくれるスカウトが出はじめ、団として成熟期に入った様に感じております。 これからも、菊章を胸にスカウト活動に貢献してくれる事と信じ、私達リーダーも応援して行ければと思います。 最後になりますが、ご両親、関係者の方々の御理解・御協力で今回の菊章申請が出来感謝しております。どうもありがとうございました。

塩谷第8団 ボーイ隊長 古川 和男

野沢 滉平くん 峯田 泰明くん

古口 哲くん 長嶋 宏和くん

いままでの指導者向け「定型外訓練」を、栃木県連では「リーダーセミナー」という名称にしました。

Page 6: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

Page 6

栃木5隊初顔合わせ事前訓練集会を紹

介致します。

6月25日にさくら市公民館で行われ

た集会は、終始和やかな雰囲気の中行

うことが出来ました。

さすがに、同じ目標をもって集まった

仲間なので、活発な意見も飛び交い、

まとまりも感じられました。

14NJに向け栃木5隊の意識を高

め、「一致団結」を目標に掲げ、本番に

14NJ参加隊事前訓練

向け皆で頑張っていきたいと思います。

秘密のベールに包まれた、栃木5隊の

シンボルは14NJ会場で公開・・・お

楽しみに。

栃木5隊 副長 古川 和男

広 告 大 募 集

栃木県連盟発行の機関紙「男体」(本紙)

に、広告を掲載するようになりました。

只今スポンサーを大募集中です。広告の

大きさは右下のわくのように(縦5.5cm

×横9.0cm)で、1回の掲載に付き5,000

円、年間ですと6回分で25,000円になりま

す。

「男体」の発行部数は2500部で印刷物の

ほかに、県連のホームページにもカラーで

掲載されますので、原稿は白黒でもカラー

でもOKです。(ただし印刷物では白黒で

の掲載になります)

詳細につきましては、県連事務局(028-

621-9800)までお問合せ下さいますようお

願いいたします。

事務局 宇都宮市 桜4-2-2

県立美術館普及分館2F

TEL./FAX.028-621-9800

≪サンプル≫

Page 7: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

Page 7

隊長のひとりごと・・・・

スカウティングにおけるちょっといい話

その1

1975年の8月、今から31年前に私

は幸運にもノルウェーで行われた第14回

世界ジャンボリーに参加し、その直後の8

月7日~11日の5日間のホームスティは

私の生涯の中でも忘れられない思い出とな

りました。

私はこの日ノルウェーの首都オスロ郊外

のリリストロームという町で、奥さんが

リーダーであるボーイスカウトに熱心な家

族の家にホームスティをしたのです。

いま思うと5日という非常に短い時間で

したが、ご主人はわざわざ会社の休暇を取

り、家族総出で出迎えてくれたのでした。

当時大学生の兄は下宿中で不在でしたが、

中学生の娘、小学生の弟と一匹の従順な犬

がいてオスロ市内の見学や、手作りのサン

ドイッチを持って近くの湖での水泳・日光

浴、ホルメンコーンのスキージャンプ台見

学などとてもすばらしい体験をすることが

できました。それから帰国後お礼の手紙を

はじめクリスマスカード・カレンダーの交

換など何年間か文通が続いておりました

が、いつしか文通もなくなってしまいまし

た。

それから28年の月日が経ち、我が家は

タイランドで行われた第20回世界ジャン

ボリーに参加したイギリススカウトの

ホームスティのホストファミリーとなり

ました。これも私にとっては非常に刺激

的な3日間でした。彼らが帰国後の12

月私はイギリスのスカウトにクリスマス

カードを送るべく買いに行った際、ふと

ノルウェーのホストファミリーのことを

思い出し20数年ぶりにクリスマスカー

ドを贈ったのでした。

30年近い月日が経ち、ひょっとした

らノルウェーの両親はお亡くなりになっ

てしまったことまで頭をよぎりました。

仮にご存命だとしても30年前、わずか

5日間のみの交流でつちかった友情を先

方は覚えていてくれるだろうか、という

あきらめに近い不安を持っておりまし

た。2004年の12月わが家のポスト

に一通の国際郵便が入っておりました。

封筒の宛名はNORWAYからのもので

した。その内容は両親をはじめ、家族全

員が元気であること。私自身がそうであ

るように、当時湖で一緒に泳いだ子供た

ちはみな仕事を持ち、結婚し子供がいる

こと。私の両親が元気であることを知ら

せると非常に喜んでくれた内容でした。

これこそボーイスカウトであるという

共通の価値観を実感した、とてもしあわ

せな瞬間でした。もしボーイスカウトで

なかったらここまで心の交流ができたで

あろうか?と。

那須第7団 ボーイ隊隊長 束原 勇二

Page 8: 日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙 · 南部地区指導者講習会 > ? _5 @a r \e]= b c d uqÈÉ25 ¾ ef , g { , hi we 8 µ { e j è k l eauvwyÅ,ÆÇq mnopq Ê

発行責任者 日本ボーイスカウト栃木県連盟理事長 森山一政/編集責任者 組織委員会委員長理事 黒﨑 博孝 発行部数 2500部

Page 8

ホームページもぜひ見てください。

http://www.scout-tochigi.jp

「男体」は地球環境にやさしい大

豆を原料としたインク(SOY

INK)を使用しています。

【平成18年】

5月4日(木)

~ 7(日)

WB研修所CS課程栃木25期

佐野市 作原野外活動施設

5月14日(日) 平成18年度年次総会 真岡市

5月14日(日) 理事会

5月27日(土) 全国大会 (石川県)

5月28日(日) 西部地区リーダーセミナー(レザークラフト)

6月 3日(土) 各種運営委員長会議

6月 8日(木) WB研修所 所員会議

6月10日(土)

~11(日) 県民の日協賛イベント 日光市

6月18日(日) プログラム委員会

6月25日(日) 県VSフォーラム 県連事務局

6月25日(日) 14NJ参加隊長会議

6月25日(日) 14NJ派遣SC要員会議

6月25日(日) 開発委員会

6月27日(火) 組織委員会

今後の予定

7月 1日(土) 理事会

7月 2日(日) 14NJ2SC会議(茨城)

7月 9日(日) 14NJ・VS奉仕隊集会

8月3日~7日 14NJin石川県珠洲市

8月19日(土) 各種運営委員長会議

WB研修所VS課程 所員会議

8月27日(日) 東部地区指導者講習会

9月15日(金)

~18日(月・祝)

WB研修所VS課程栃木4期

(那須烏山市 CCC野営場)

9月18日(月・祝) スカウトの日(カントリー大作戦)

10月15日(日) 第37回栃木県カブラリー(佐野市)

9月30日(土) リーダーセミナー(東部地区)

9月23日(金) リーダーセミナー(野外料理・日光市)

作:をかもと

320-0043

栃木県宇都宮市桜四丁目2番2号

電話 028(621)9800

Fax 028(621)9800

Email [email protected]

[email protected]

日本ボーイスカウト栃木県連盟 機関紙

事務局の動き