57
令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度

埼玉県記録員伝達講習会

令和2年2月23日(日)

加須市

花咲徳栄高等学校

埼玉県ソフトボール協会記録委員会

Page 2: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度 記録員伝達講習会資料

目 次

………………………………………2020年オフィシャルソフトボール ルール改正点 1……………………2020年オフィシャルソフトボール 競技者必携(記録の部)改正点 3

………………………………………………………………記録委員会 統一事項 4………………………………………………………全国大会 結果報告先一覧表 5

…………………………………スコアリングマニュアルv4 主な改訂内容(抜粋) 6……………………………………………スコアリングマニュアルv4 主な改訂内容 7

………………………………スコアリングマニュアル未採用事例一覧(第4版迄) 16………………………………………………………………スコアリングマニュアル補足 20

……………………………………………………スコアカードの点検に関する留意点 21………………………………………スコアカード記帳要領 スコアカード完成問題 28

…………………………………全国記録員中央研修会 スコアカードの記帳研修 34…………………………………………………全国記録員中央研修会 点検問題 37

………………………………………Windmillで印刷できない等の不具合について 40…………………………………………………………Windmillをご利用の皆様へ 41

解説・解答編

………………………………………スコアカードの点検に関する留意点 (解答) 45……………………全国記録員中央研修会 スコアカードの記帳研修 (解答) 50

……………………………………全国記録員中央研修会 点検問題 (解答) 52…………………………………………………スコアカードの点検問題の確認項目 54

Page 3: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会 記録委員会

19年頁 2019年オフィシャル ルール 20年頁 2020年オフィシャル ルール

9 アピールプレイ APPEAL PLAY 9 アピールプレイ APPEAL PLAY

アピールプレイは次の8つ場合である。 アピールプレイは次の8つ場合である。

(7)不正再出場したとき (7) 再出場違反があったとき

16 故意四球 INTENTIONAL BASE ON BALLS 16 故意四球 INTENTIONAL BASE ON BALLS

【略】 【略】

【略】 【略】

37 マスク・プロテクター・レガース・ヘルメット 37 マスク・プロテクター・レガース・ヘルメット

(注1) (注1)

(注2) (注2)

40 ユニフォーム 40 ユニフォーム

4. 装飾品 4. アンダーシャツ

(1)

(2)

(注)片腕のみの使用は禁止する

5. 装飾品

53 正式の試合 53 正式の試合

2. 延長試合 2. 延長試合

55 6. 没収試合 55 6. 没収試合

(注) (注)

55 タイブレーカー 55 タイブレーク

62 異物の使用 62 異物の使用

2. 【略】 2. 【略】

(注)

2020年オフィシャルソフトボール ルール改正点

R-SECR-SEC

1-40項

1-2項 1-2項

5-6項 5-6項

3-5項 3-5項

捕手用ヘルメットはJSA検定マークが入っているものを着用することが望ましい。ただし、2020年度からはJSA検定マークが入っているものを着用しなければならない。

捕手用マスクはSGマークが入っているものを着用することが望ましい。ただし、2019年度までを猶予期間とし、2020年度からSGマークが入っているものを着用しなければならない。

3-7項 3-7項

アームスリーブは、3-7項4に規定されたアンダーシャツとみなし、両腕に着用し、アンダーシャツと同色であることを条件として着用することができる。

(注1) (注1)通告は投球とみなされ、四球を与えるのに必要な投球数がカウントされる。

5-3項 5-3項

没収試合の決定は、大会競技委員長・審判長・および当該審判員が協議して、球審が宣告する。(得点は7-0となる)

6-5項 6-5項

1-40項

通告時、すでに投球した数だけを投球数に加える。

捕手用ヘルメットはJSA検定マークが入っているものを着用しなければならない。

捕手用マスクはSGマークが入っているものを着用しなければならない。

プレイヤーのアンダーシャツは同色でなければならない。すべてのプレイヤーがアンダーシャツを着用することは必須ではないが、一人でもアンダーシャツを着用する場合は、他のプレイヤーは同色のものを使用しなければならない。また、どのプレイヤーも、露出したアンダーシャツの袖がほつれ、擦り切れたり、スリットの入ったものを着用してはならない。

アームスリーブ(腕の保護ガード)を着用する場合は、アンダーシャツの着用と同様のルールを適用し、両腕にアンダーシャツと同色のものを着用しなければならない。

没収試合の決定は、大会競技委員長・審判長・および担当審判員が協議して、球審が宣告する。(得点は7-0となる)

7回終了時、同点の場合は、8回からタイブレーカーにより試合を継続する。

7回終了時、同点の場合は、8回からタイブレークにより試合を継続する。

― 1 ―

Page 4: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会 記録委員会

19年頁 2019年オフィシャル ルール 20年頁 2020年オフィシャル ルール

2020年オフィシャルソフトボール ルール改正点

R-SECR-SEC

69 次打者 69 次打者

2. 2.

70 打撃の順序 70 打撃の順序

(2) (2)

116 ボックススコア 116 ボックススコア

2. 【略】 2. 【略】

(4) (4)

117 要約 117 要約

1. 【略】 1. 【略】

(7) 打点を記録したプレイヤーの名前とその数。 (7) 打点を記録したプレイヤーとその数。

(8) 犠牲フライを記録したプレイヤーの名前とその数。

(8) 犠牲フライを記録したプレイヤーとその数。

(9) 犠牲バントの数。 (9) 犠牲バントを記録したプレイヤーとその数。

(10) 盗塁を記録したプレイヤーの名前とその数。 (10) 盗塁を記録したプレイヤーとその数。

(11) (11)

(12) (12)

(13) (13)

(14) 失策の数。 (14) 【削除】

(15) 【略】 (14) 【略】

(16) 【略】 (15) 【略】

119 安打を記録しない 119 安打を記録しない

(注) (注)

126 完全試合(パーフェクトゲーム) 126 完全試合(パーフェクトゲーム)

127 無安打無得点試合(ノーヒット・ノーラン) 126 無安打無得点試合(ノーヒット・ノーラン)

(注2) (注2)

次打者は次打者席内で待機しなければならない。なお、一塁側・三塁側どちらかの次打者席で待機してもよい。

7-1項

12-2項12-2項

12-19項 12-19項

「1人の走者」にはタイブレーカーの走者も含まれる。タイブレーカーに入った場合には完全試合の対象にならない。

不正位打者の打撃が完了し、次の打者に対して投球動作に入る前(正しい投球・不正投球にかかわらず)にアピールされたときは~

次打者は次打者席内で待機しなければならない。なお、安全面を考慮し、打席にいる打者が右打者の場合は三塁側、左打者の場合は一塁側の次打者席で待機しなければならない。

12-5項

トリプルプレイに関与したプレイヤーの名前とその数

「1人の走者」にはタイブレークの走者も含まれる。タイブレークに入った場合には完全試合の対象にならない。

記録員の判断で守備妨害がなくても安全に一塁に達することができたと判断された場合は、打者に安打を与える。

公式記録員の判断で守備妨害がなくても安全に一塁に達することができたと判断された場合は、打者に安打を与える。

ダブルプレイに関与したプレイヤーとその数

第4欄は、各プレイヤーの試合中の打席があれば、その数を記録する。ただし、代走で打席につかなかったプレイヤーには、0(ゼロ)をつける。

第4欄は、各プレイヤーの試合中の打席があれば、その数を記録する。ただし、代走等で打席につかなかったプレイヤーには、0(ゼロ)をつける。

12-5項

ダブルプレイに関与したプレイヤーの名前とその数

12-3項 12-3項

7-2項 7-2項

〈効果〉2項

不正位打者の打撃が完了し、次の打者に対して投球動作に入る前(正・不正にかかわらず)にアピールされたときは~

〈効果〉2項

7-1項

12-20項 12-20項

出塁する可能性のある走者は、四球(故意四球を含む)・死球・失策・野手選択・打撃妨害・一塁への走塁妨害・守備妨害・三振降り逃げおよびタイブレーカーの走者である。

出塁する可能性のある走者は、四球(故意四球を含む)・死球・失策・野手選択・打撃妨害・一塁への走塁妨害・守備妨害・三振降り逃げおよびタイブレークの走者である。

トリプルプレイに関与したプレイヤーとその数

残塁の数。(その打撃の結果、他の走者が第3アウトになった場合の打者走者を含む)

残塁を記録したプレイヤーとその数。(その打撃の結果、他の走者が第3アウトになった場合の打者走者を含む)

― 2 ―

Page 5: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会 記録委員会

1.(公財)日本ソフトボール協会記録委員会規則

19年頁 2019年 競技者必携 20年頁 2020年 競技者必携

128 第3条 目的 128 第3条 目的

2) 記録員の養成指導を行う。 2) 公式記録員の養成指導を行う。

2.公式記録員規程

19年頁 2019年 競技者必携 20年頁 2020年 競技者必携

130 第6条 公式記録員の登録 130 第6条 公式記録員の登録

2 2

3

3.公式記録員手引

19年頁 2019年 競技者必携 20年頁 2020年 競技者必携

133 1. 公式記録員の役割と心得 133 1. 公式記録員の役割と心得

(2) 【略】 (2) 【略】

① 【略】 ① 【略】

(ア)      【一部略】 (ア)      【一部略】

  また、各球場には4名の記録員を配置   また、各球場には4名の公式記録員を

  する。   配置する。

134 (5) 記録員の心得について 134 (5) 公式記録員の心得について

① 記録員は公平であること。(以下略) ① 公式記録員は公平であること。(以下略)

135 (6) 公式記録員は、次の服装と用具を調えること 135 (6) 公式記録員は、次の服装と用具を調えること

① 服装について ① 服装について

ア) ア)

イ) イ)

135 (7) 登録について 135 (7) 登録について

144 3. 試合前に必要なこと 144 3. 試合前に必要なこと

(1) 監督会議への出席 (1) 監督会議への出席

【前略】 【前略】

記録員がこの監督会議へ【以後中略】 公式記録員がこの監督会議へ【以後中略】

夏季は白シャツ(襟付き)、グレーのズボン(女性は黒でもよい)、帽子(サンバイザー)を着用する。 し、左胸に公式記録員 のワッペンを付ける。

その他の季節は紺または緑の上衣、白シャツ、グレーのズボン(女性は黒でもよい)、帽子(サンバイザー)を着用し、左胸に公式記録員のワッペンを付ける。

その他の季節は紺または緑の上衣、白シャツ、グレーのズボン(女性は黒でもよい)、帽子(サンバイザー)を着用する。 し、左胸に公式記録員のワッペンを付け る。

2020年オフィシャルソフトボール 競技者必携(記録の部)改正点

記録員は、公式記録員規程第6条により、毎年4月までに各支部長を通じて日本協会に登録すること。

公式記録員は、公式記録員規程第6条により、毎年4月までに各支部長を通じて日本協会に登録すること。

開会式前の記録会議で、各記録員、補助員に【以後略】

開会式前の記録員会議で、各公式記録員、補助員に【以後略】

項 項

試合開始1時間前には、主会場の記録員席で記録員全員によるクリニックを行うこと。

試合開始1時間前には、主会場の記録員席で公式記録員全員によるクリニックを行うこと。

項 項

公式記録員に登録された者には、会長より支部所属長を通じてその年度のワッペンが交付される。ワッペンは左胸に佩用するものとする。

公式記録員に登録された者には、会長より支部所属長を通じてその年度のワッペンが交付される。 ワッペンは左胸に佩用するも のとする。

公式記録員はその年度のワッペンを携帯しなければ、すべての公式試合の記録員とは認められない。

項 項

夏季は白シャツ(襟付き)、グレーのズボン(女性は黒でもよい)、帽子(サンバイザー)を着用し、左胸に公式記録員のワッペンを付ける。

― 3 ―

Page 6: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

記録委員会 統一事項 令和2年2月7日

◎ 全国大会・日本リーグ

1 基本事項

(1) 公式記録員手引 ~公式記録員の役割と心得~ を遵守すること。(2)

(3)

(4) 記録員は先発完投形を原則としながらも、記録員の育成にも配慮すること。(5) 審判記録会議には必ず出席し、競技規則等の確認をすること。(6)

(7) 試合当日は定められた時間に集合し、全体朝礼や記録員朝礼に参加すること。(8)

(9) 試合前、担当審判員・放送員とのミーティングに参加し、連携を密にすること。(10) 試合後は、記録長等によるスコアカードの点検を受けるまでを1試合の業務とする。(11)

(12) 報道関係へはすべて記録本部から連絡・回答すること。(報道責任者と連携する)

なお、報道関係者の要望には可能な限り応えること。(13)

2 資格制度の徹底について

3 日本協会派遣記録員について(1) 全国大会

①-1 記録委員会委員が派遣される場合(国体以外)大会記録長 日本協会記録委員長、副委員長、委員

①-2 記録委員会委員が派遣される場合(国体)大会記録長 日本協会記録委員長大会副記録長 日本協会記録副委員長、委員 ※種別毎

② 記録委員会委員の派遣されない場合大会記録長 開催地記録委員長

(2) 日本リーグ① 記録委員会委員が派遣される場合

大会記録長 日本協会記録委員長、副委員長、委員大会副記録長 開催地記録委員長

② 記録委員会委員以外のリーグ記録員が派遣される場合大会記録長 開催地記録委員長大会副記録長 開催地記録副委員長等リーグ記録員 日本協会記録委員会が指名した記録員

4 国民体育大会について(1)

(2) リハーサル大会終了後、すみやかに反省会を行い、本大会へ向けた準備を行うこと。

◎ 認定会1 第1種認定会

(1) 事前研修を十分行い、受験者の理解度を知ることが重要である。(2) 所定の書式で受験者名簿を作成すること。(3) 所定の書式による合格者名簿と、(2)の受験者名簿と共に認定手続きを行うこと。

試合会場に記録集計本部を設置し、コピー・電話・FAX・パソコン等を準備すること。また、情報伝達をスムースに行うため、Wifi環境の整備に努めること。

事前研修会に参加し、スコアリングマニュアルの確認を始め、様々な事例に対応できるよう努めること。

記録帳票(特に3号、4号)の提供には間違いやモレが無いよう事前に点検を行うこと。

前年に開催されるリハーサル大会では、日本協会記録委員会と連携を保ちつつ、本大会と同様の業務運営を行うこと。

前日までの準備が大会成功の鍵となるため、機器の点検やPC集計のためのチーム名や選手名などデータ点検は必ず行うこと。

スコアカードは関係各所に提供するため、コピーやFAXを行うので濃い鉛筆(B、2B)を使用し、文字は楷書で丁寧に書くこと。

全国大会、地区大会、支部大会での記録は、決められた資格者が担当すること。

降雨等でグラウンド状態が悪く、整備が行われるときには、積極的に参加し、試合の進行に協力すること。

― 4 ―

Page 7: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

R1(2019)改

1.大会結果速報 送信先(毎日) 開催地より、当日中にできるだけ早く送信する

送信F/M 日本ソフトボール協会 3号F/M 日本体育社 3号F/M ソフトボールマガジン 3号F/M 共同通信社 3号 4号

F/M 時事通信社 3号 4号F/M 読売新聞社 3号 4号F/M 朝日新聞社 3号 4号F/M 毎日新聞社 3号 4号F 産経新聞社 3号 4号

F/M 3号 4号

F:FAX 3号:ExcelファイルM:メール 4号:WindmillによるPDFファイル

2.大会終了結果 メール送信先(大会終了直後) 開催地より、大会終了当日または翌日までにメールする

送信M 開催ブロック記録委員長 3号 4号

F/M 日本体育社※日本体育社の記者が来ている場合は、スコア(未完成可)も提供してください

以下は開催ブロック記録委員長が送信する送信M 日本ソフトボール協会 3号 4号

日ソ M 日本体育社 3号 4号M ソフトボールマガジン 3号 4号

指定 他のブロック委員長

3.大会結果報告書の送付先、および送付物(大会終了後、概ね1週間程度) 開催地より郵送

1 (公財)日本ソフトボール協会

2 (株)日本体育社3 (株)ベースボールマガジン社 ソフトボールマガジン編集部4 日ソ協記録保管者

スコア

カード

全試合

準決勝・決勝

上位4チー

規定投球回数以上

ベスト30

規定打席数以上

1号 3号

1 日本ソフトボール協会 郵送 郵送 郵送 郵送 郵送2 日本体育社 郵送 郵送 郵送 郵送 郵送 郵送3 ソフトボールマガジン 郵送 郵送 郵送 郵送 郵送 郵送4 日ソ協記録保管者 メール メール メール メール メール メール メール 郵送 メール

チーム 5 全チーム 郵送 郵送 郵送 郵送自チ 郵送6 開催支部事務局 郵送 郵送 郵送78

郵送自チ:自チーム成績のみ郵送

令和2年2月7日

全国大会 結果報告先一覧表

(国体・インターハイ除く)

( 〃 )( 〃 )( 〃 )( 〃 )( 〃 )

[email protected]

[email protected]

03-3215-2554

03-3543-2172

03-3275-8939

103-8482

新記録表(

今大会のみ)

メールアドレス

日本協会指定

開催地

指定

住   所送付宛先(郵送) 郵便番号

東京都中央区日本橋浜町2-61-9 TIE浜町ビル

Japan Sport Olympic Square東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号

東京都文京区本郷2-40-13-501

立上り組合せ表

表紙

全試合

投手成績

160-0013

113-0033

Copy郵送

Copy郵送

原本郵送

5号

開催地

指定

イニング

Copy郵送

4号日ソ協指定

報告書 FAX番号

スポーツニッポン新聞社・大阪本社( 〃 )

03-5843-0485

03-5643-387903-6252-8765

[email protected]

[email protected]@kyodonews.jp

03-3245-078203-3545-0302

[email protected]

宛先名

報告書 FAX番号 メールアドレス

06-6346-8579

[email protected]

[email protected]@kyodonews.jp

報告書 FAX番号宛先名

[email protected]03-3811-6290

メールアドレス

日ソ指定

03-3811-6290 [email protected]スコア(準決・決勝)

M 3号 4号

プログラム

上記以外の委員(県委員長を除く)

[email protected]

[email protected]@nifty.com

宛先名

スコア

準決勝・決勝

Windmill Data

打撃守備成績

上位4チー

6号

郵送 郵送郵送 郵送郵送 郵送

メール メール郵送自チ 郵送

― 5 ―

Page 8: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

スコアリングマニュアルv4 主な改訂内容(抜粋)

2020.2.6

【解説編】

1)ゴロ記号の削除

2)タイブレーク記号の変更 旧呼称:タイブレーカー

3)三振記号の変更

4)内野手の頭上を越えるゴロの安打記号を追記

5)故意四球の投球数を変更 実際に投球した数のみ

6)DP兼務(解除)の交代の記録、記帳方法を変更

※シート欄は、DPが守備兼務で出場した時を除き、変更なし

7)塁の空過によるアピール時、安打・長打の取扱い

8)離塁アウトの刺殺者の表現を変更

9)自責点対象走者の変更 三振振り逃げ暴投を対象

10)自責点のアウトの機会を変更 三振振り逃げ暴投を対象

11)新記録における、サイクルヒット、出場試合数、登板試合数の追加

【事例編】

1)勝利投手・・・1球も投げなかった時を追加

※従来の取扱いを変更

2)無通告・・・・アピールがなかった時を追加

3)指名選手・・・FPが絡む兼務と絡まない兼務のダイレクト交代

【記帳要領】

1)打順が離れた場合の併殺記号を追記

2)コールド時のメモ追記

3)FPが打撃兼務した時の守備集計

4)都道府県名欄の削除

5)無安打無得点試合における出塁した走者

― 6 ―

Page 9: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ス

コア

リン

グマ

ニュ

アル

v4

 主

な改

訂内

容2020年

2月7日

解説

編(公

財)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

項目

改訂

項目

名変

更前

変更

後参

1 

(1

)統

一記

号一

覧表

変更

第3版

上欄

の解

説、

スロ

ーピ

ッチ

(打

順、

打者

・代

走、

守備

位置

)及

びゴ

ロ記

号を

削除

変更

タイ

ブレ

ーク

走者

(TIEB

REAK RUNNER)Ⓣ

Tボ

ック

スに

つい

て追

加ボ

ール

カウ

ント

の記

入例

、二

塁に

※タ

イブ

レー

ク走

者を

記入

する

1 

(2)

統一

記号

の記

入例

打者

アウ

ト・

打者

走者

アウ

ト1変

更記

号の

変更

KKL

2変

更記

号の

変更

KKS

3変

更記

号の

変更

K 2TO

KL2TO

4変

更記

号の

変更

K 2-3

KL2-3

6変

更ゴ

ロ記

号の

削除

3TO

3TO

8変

更ゴ

ロ記

号の

削除

6-3

6-3

9変

更ゴ

ロ記

号の

削除

3IB

3IB

記述

の追

加※

ライ

ナー

、フ

ライ

を落

球後

記号

の追

加ラ

イナ

ー:

  

  

  

  

フラ

イ:

10変

更ゴ

ロ記

号の

削除

4-3

4-3

20変

更ゴ

ロ記

号の

削除

1・

5-3

1・

5-3

記述

の追

加※

投手

がラ

イナ

ー、

フラ

イに

触れ

、バ

ウン

ドし

た後

記号

の追

加ラ

イナ

ー:

  

  

フラ

イ:

21変

更記

述の

追加

ノー

バウ

ンド

22変

更記

述の

変更

投手

に触

れた

ライ

ナー

(デ

ィフ

レク

ト)

をノ

ーバ

ウン

ドで

遊撃

手が

捕球

し、

アウ

ト(

一死

  

  安

打で

の出

26新

規バ

ウン

ドし

て三

塁手

の頭

上を

越え

る安

打※

メモ

を残

すと

よい

記帳

要領

安打

以外

での

出塁

34変

更記

述の

追加

ボー

ル数

の合

計は

、実

際の

投球

数と

する

※こ

の打

席は

合計

2球

36変

更ゴ

ロ記

号の

削除

5E

5E

・⌒⌒⌒ ⊕・・

3IB3IB

ー⌒

1・5-

31・

5-3

⌒ー

5 ・

― 7 ―

Page 10: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ス

コア

リン

グマ

ニュ

アル

v4

 主

な改

訂内

容2020年

2月7日

解説

編(公

財)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

項目

改訂

項目

名変

更前

変更

後参

37変

更ゴ

ロ記

号の

削除

6E-3

6E-3

38変

更ゴ

ロ記

号の

削除

6E-3

39変

更ゴ

ロ記

号の

削除

6E-3

40変

更ゴ

ロ記

号の

削除

4-3E

41変

更ゴ

ロ記

号の

削除

6FC

6FC

48変

更記

号の

変更

K 2-3E

KL

2-3E

49変

更記

号の

変更

K PB

KL

PB

50変

更記

号の

変更

K WP

KS

WP

51変

更記

号の

変更

ⓉT

走者

、打

撃に

よる

進塁

55変

更ゴ

ロ記

号の

削除

走者

、投

球時

の進

塁57変

更「

’」

の使

い方

「’

’」

「’

」数

を1つ

に変

更58変

更記

号の

変更

KKS

59変

更記

述を

追加

刺殺

はア

ウト

のコ

ール

があ

った

時、

走者

に最

も近

い野

手に

与え

※こ

の投

球は

カウ

ント

しな

い※

この

投球

はカ

ウン

トし

ない

ため

、「

X」

を記

入す

走者

、打

撃に

よる

進塁

(ア

ウト

60変

更ゴ

ロ記

号の

削除

61変

更ゴ

ロ記

号の

削除

62変

更ゴ

ロ記

号の

削除

63変

更ゴ

ロ記

号の

削除

64変

更ゴ

ロ記

号の

削除

66変

更矢

印を

追加

打者

走者

が一

塁走

者を

追い

越し

67変

更ゴ

ロ記

号の

削除

ダブ

ルプ

レイ

、ト

リプ

ルプ

レイ

68変

更ゴ

ロ記

号の

削除

(6)-4-3

(6)-

4-3

3 IB ⌒ ⌒ ⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

5-5-

6-6-

4-

4-

6-

6-

4-4-

4-4-

⊕⌒

6E

6

⌒ ⌒⌒

⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

6E-3

6E-3

4-3E

・⊕

― 8 ―

Page 11: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ス

コア

リン

グマ

ニュ

アル

v4

 主

な改

訂内

容2020年

2月7日

解説

編(公

財)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

項目

改訂

項目

名変

更前

変更

後参

69変

更ゴ

ロ記

号の

削除

3IB

71変

更ゴ

ロ記

号の

削除

(5)-4-3

その

72変

更ゴ

ロ記

号の

削除

6E

75変

更ゴ

ロ記

号の

削除

4-3

76変

更状

況の

追記

、矢

印を

追加

ベン

チに

入る

ため

ベン

チに

入る

など

場外

へ出

たた

※ゴ

ロ記

号の

削除

につ

いて

は、

以降

の全

ての

事例

にお

いて

削除

が行

われ

4-3

6E ⌒⌒

3 IB

(5)-

4-3

⌒ ⌒ ⌒

― 9 ―

Page 12: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ス

コア

リン

グマ

ニュ

アル

v4

 主

な改

訂内

容2020年

2月7日

解説

編(公

財)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

項目

改訂

項目

名変

更前

変更

後参

1 

(3)

DP・

FP・

OPOの

記号

DP①

変更

FPの

守備

を兼

ねる

(DP)-(DP1)

(DP)-(1)

DP②

変更

DPが

FP以

外の

守備

を兼

ねる

(DP)-(DP9)

(DP)-(9)

DP③

変更

守備

兼務

のDPが

打撃

専門

に戻

る(

DP1)-(DP)

(1)-(DP)

DP④

変更

守備

兼務

のDPが

守備

変更

(DP6)-(DP4)

(6)-(4)

DP⑥

変更

守備

兼務

で再

出場

自チ

ーム

シー

ト(

交代

後)

DP①

相手

チー

ム(

交代

の記

録)

①#

UN

DP⑦

変更

守備

兼務

のDPに

代わ

り、

新た

な野

手が

入る

(DP7)#

UN

(7)#

UN

変更

守備

兼務

のDPに

代わ

り、

代打

が入

った

後(

DP7)#

UN

(7)#

UN

FP①

変更

代打

で入

り、

守備

につ

く(1)-(1DP)

代走

で入

り、

守備

につ

く(1)-(1DP)

守備

中に

通告

(1)-(1DP)

FP②

変更

打撃

兼務

のFPが

守備

専門

に戻

る(

1DP)-(1)

FP③

変更

打撃

兼務

のFPが

守備

位置

変更

(1

DP)-(3DP)

(1)-(3)

FP④

変更

打撃

兼務

(代

打)で

再出

場し

、守

備に

つく

①#

UN

変更

打撃

兼務

(代

走)で

再出

場し

、守

備に

つく

①#

UN

FP⑥

変更

打撃

兼務

のFPに

代わ

り、

新た

な野

手が

入る

(7DP)#

UN

(7)#UN

FP⑦

変更

打撃

兼務

のFPに

代わ

り、

代打

が入

った

後(7DP)#

UN

(7)#UN

1 

(4)

交代

記号

の記

入例

・・

・交

代の

記録

11-1変

更DPが

FPの

守備

を兼

ねる

(DP)

-(DP1)

(DP)-(1)

11-2変

更FPの

守備兼務をしているDPが

兼務解除

(DP1)-

(DP)

(1)-(DP)

12-1変

更DPが

FP以

外の

守備

を兼

ねる

(DP)

-(DP2)

(DP)-(2)

12-2変

更FP以

外の

守備

を兼

務し

てい

るDPが

兼務

解除

(DP2)

-(DP)

(2)-(DP)

13-2変

更打

撃を

兼ね

たFPは

もと

もと

守備

者(1)-(1DP)

13-3変

更打

撃兼

務の

FPが

兼務

を解

除し

、DPが

再出

場(1DP)-(1)

14-1変

更兼

務(FPの

守備

)の

DPに

代わ

り、

新た

な選

手が

守備

に入

る(DP1)#20

(1)#20

15-2変

更守

備兼

務の

DPに

代わ

る代

打な

ので

、守

備兼

務を

引き

継ぐ

(DP1)#3

(1)#3

DP

1#

UN

1DP

#UN

1D

P #U

N

DP

1

― 10 ―

Page 13: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ス

コア

リン

グマ

ニュ

アル

v4

 主

な改

訂内

容2020年

2月7日

解説

編(公

財)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

項目

改訂

項目

名変

更前

変更

後参

16-1変

更兼

務(FP以

外の

守備

)の

DPに

代わ

り、

新た

な選

手が

入る

(DP2)#12

(2)#12

交代

ボー

ド記

入例

変更

(2)#

15→

(2)#

12

17-2変

更守

備兼

務の

DPに

代わ

る代

走な

ので

、守

備兼

務を

引き

継ぐ

(DP2)#3

(2)#3

17-3変

更守

備兼

務の

DPに

代わ

り、

先発

DPが

守備

で再

出場

②#15

打順

 D

P2 →

DP

②交

代ボ

ード

記入

例変

更(2

)#3→

②#15

18-1変

更打

撃兼

務の

FPに

代わ

り、

新た

ね選

手が

守備

に入

る(1DP)#14

(1)#14

交代

ボー

ド記

入例

変更

(1)#

16→

(1)#

14

18-2変

更途

中出

場の

FP(

打撃

兼務

)に

代わ

り、

先発

FPが

打撃

を兼

務し

て再

出場

①#16

交代

ボー

ド記

入例

変更

(1)#

14→

①#16

DP

2 #15

1D

P #

16

― 11 ―

Page 14: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ス

コア

リン

グマ

ニュ

アル

v4

 主

な改

訂内

容2020年

2月7日

解説

編(公

財)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

項目

改訂

項目

名変

更前

変更

後参

3 

(1

)安

打を

記録

する

⑭新

規先

行走

者が

空過

でア

ウト

にな

った

とし

ても

、無

死・

一死

の場

合で

あれ

ば打

者に

安打

を与

える

3-6①②

、3-10

二死

であ

って

も先

行走

者が

フォ

ース

の状

況に

ない

塁を

空過

して

も打

者に

安打

を与

える

3-7①~

③、

3-8

3 

(2)

安打

を記

録し

ない

③a変

更安

打性

の打

球を

打っ

たに

も関

わら

ず、

打者

走者

が一

塁を

空過

して

アピ

ール

アウ

トに

なっ

た場

合3-5

③b変

更二

死後

、フ

ォー

スの

状況

にあ

る走

者が

塁を

空過

して

アピ

ール

アウ

トに

なっ

た場

合3-6③

④、

3-9

4 

(1)

単打

、長

打の

決定

②変

更一

塁を

空過

して

アウ

トの

場合

打数

1を

記録

する

打数

1を

記録

し、

安打

を記

録し

ない

3-5先

行走

者が

塁を

空過

して

アウ

トに

なっ

た場

合、

無死

・一

塁で

あれ

ば打

者に

与え

る塁

打は

変わ

らな

い3-103-7①

~③

、3-8

7 

(2)

故意

四球

①変

更投

球し

た投

球数

だけ

を記

録す

るボール数の合計は4球

として数える

通告

時、

既に

投球

した

数だ

けを

投球

数に

加え

るN

o.34

10 

(3)

離塁

アウ

ト変

更そのプレイが行われた時(アウトのコール)

各塁

手に

刺殺

を記

録す

る最

も近

い野

手に

刺殺

を記

録す

る(

記録

員の

判断

)N

o.59

15 (

1)

打者

の守

備妨

害注

変更

アウ

トに

なっ

た打

者が

守備

妨害

した

とき

、本

塁に

最も

近い

走者

をア

ウト

にす

る15-1

  

2)

走者

の守

備妨

害注

変更

   

(5)

攻撃

側の

守備

妨害

②a追

加②

b追

加プ

レイ

の対

象に

ない

走者

がは

っき

りし

ない

場合

、全

ての

走者

はボ

ール

デッ

トに

時に

触れ

てい

た塁

に戻

る18 

(1)

自責

点~

(6)

救援

投手

が受

け継

い場

合(1)-(6)変

更用

語の

統一

アウ

トの

守備

機会

アウ

トの

機会

(1)-②

変更

用語

の統

一刺

殺刺

殺(

ゴロ

、フ

ライ

、ラ

イナ

ー、

三振

)※

「ア

ウト

の守

備機

会」

から

「ア

ウト

の機

会」

への

変更

に伴

い、

以降

の全

ての

事例

につ

いて

修正

が行

われ

た 

 (

3)

出塁

した

走者

の進

塁に

つい

①a変

更記

帳ル

ール

の変

更に

伴い

削除

(自

責点

の対

象と

なる

走者

)三

振振

り逃

げ暴

投・

②a変

更記

帳ル

ール

の変

更に

伴い

追加

(非

自責

点の

対象

とな

る走

者)

・・

三振

振り

逃げ

暴投

  

(4)

アウ

トの

機会

につ

いて

①d変

更三

振振

り逃

げ暴

投し

たと

きア

ウト

の機

会と

して

数え

ない

アウ

トの

機会

を一

度と

して

数え

る18-12

  

(5)

走者

の進

塁に

つい

て①

変更

用語

の統

一犠

打、

刺殺

犠牲

打、

刺殺

(ゴ

ロ、

フラ

イ、

ライ

ナー

、三

振)

③注

1変

更用

語の

統一

刺殺

、犠

打刺

殺(

ゴロ

、フ

ライ

、ラ

イナ

ー、

三振

)、

犠牲

19 (1)勝

利投

手⑧

新規

先発

投手

が1球

も投

げず

に救

援投

手と

交代

19-9

20 

(1)完

全試

アウ

トに

なっ

た走

者に

最も

近い

野手

に刺

殺を

与え

る。

他の

走者

はボ

ール

デッ

トに

なっ

た時

に触

れて

いた

塁に

戻る

アウ

トに

なっ

た走

者や

得点

をし

た直

後の

走者

が守

備側

のプ

レイ

を妨

害し

た時

、本

塁に

最も

近い

走者

をア

ウト

にす

二死

で先

行走

者が

フォ

ース

の状

況の

にな

い塁

を空

過し

てア

ウト

にな

った

場合

でも

、打

者に

は適

切な

塁打

を与

える

― 12 ―

Page 15: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ス

コア

リン

グマ

ニュ

アル

v4

 主

な改

訂内

容2020年

2月7日

解説

編(公

財)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

項目

改訂

項目

名変

更前

変更

後参

②変

更用

語の

変更

タイ

ブレ

ーカ

ータ

イブ

レー

ク③

変更

用語

の変

更タ

イブ

レー

カー

タイ

ブレ

ーク

20 

(2)無

安打

無得

点試

合②

変更

用語

の変

更タ

イブ

レー

カー

タイ

ブレ

ーク

②変

更用

語の

変更

失策

失策

(敵

失)

22 

(2)打

順誤

り①

b変

更次

の打

者に

対し

て投

球動

作に

入る

前動

作に

入る

前(

正・

不正

に)

動作

に入

る前

(正

しい

投球

・不

正投

球に

)22-3

23 

(1)

タイ

ブレ

ーク

走者

①変

更記

号の

修正

ⓉT

①変

更用

語の

変更

タイ

ブレ

ーカ

ータ

イブ

レー

ク④

新規

この

走者

に代

走を

出す

こと

がで

きる

23 

(2)

投手

の記

録①

変更

記号

の修

正Ⓣ

T①

変更

用語

の変

更タ

イブ

レー

カー

タイ

ブレ

ーク

24 

(1)正

式試

合②

変更

5回

ある

いは

降雨

等で

5回

ある

いは

24-1

25 

(1

)各

率の

算出

法⑤

注変

更用

語の

変更

妨害

、走

塁妨

害打

撃・

走塁

妨害

  

(2)

スコ

アカ

ード

の検

算②

変更

用語

の変

更-タ

イブ

レー

カー

走者

-タ

イブ

レー

ク走

者26 

(2)

新記

録の

算出

⑥新

規サ

イク

ルヒ

ット

⑦新

規出

場試

合数

⑧新

規登

板試

合数

― 13 ―

Page 16: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

スコ

アリ

ング

マニ

ュア

ルv

4 

主な

改訂

内容

事例

編(

公財

)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

事例

改訂

項目

名項

目詳

細変更前

変更後

参考

13-7,

3-8追

加安

打を記

録す

る無

死・

一死

の場

合、

また

フォ

ース

の状

況に

ない場合

・・

・・

23-5,3-

6追

加安

打を記

録し

ない

塁を

空過

して

アピ

ール

アウ

トに

なっ

た場

合・・

・・

37-1

変更

四球

と死

球前

任投

手と

救援

投手

が責

任を

負う

べき

ボー

ルカウント

・・

・・

410-1

変更

盗塁

カン

マの

位置

につ

いて

・・

・・

511-1

変更

走塁

妨害

メモ

で走

塁妨

害が

あっ

たこ

とを

残す

・・

・・

617-1

変更

暴投

と捕

逸暴

投を

記録

する

に移

動・・

・・

718-12

変更

自責

点三

振振

り逃

げ暴

投で

出塁

した

走者

はア

ウト

の機会と数える

・・

・・

819-9

新規

勝利

投手

と敗

戦投

手先

発投

手が

1球も

投げ

ずに

救援

投手

と交

代し

たとき

・・

・・

921-1②

追加

無通

告出

塁し

た直

後、

アピ

ール

があ

った

とき

・・

・・

1021

-3追

加無

通告

アピ

ール

前を

追加

・・

・・

1121

-4追

加無

通告

アピ

ール

前を

追加

・・

・・

1221

-6追

加無

通告

アピ

ール

前に

違反

した

チー

ムの

監督

が審

判員に申し出たとき

・・

・・

1321

-20③新

規指

名選手

FPが

その

まま

守備

につ

いた

とき

・・

・・

1421

-20④新

規指

名選手

改め

て兼

務を

解除

し、

DPが再

出場

して

守備

に戻るとき

・・

・・

1521

-20⑤新

規指

名選手

代打

がDPの

守備

を引

き継

ぎ、

打撃

専門

選手

が守備に戻るとき

・・

・・

1621

-25新

規代

替プレ

イヤ

ー打

席に

回っ

てき

たと

きに

正式

通告

する

・・

・・

1722

-3新

規打

順誤り

不正

打者

の打

撃が

完了

し、

次の

打者

に対

して投球動作に入る前

・・

・・

1823

-1変

更タ

イブレ

ーク

ボッ

クス

記号

の変

更Ⓣ

T

2020年

2月

7日

― 14 ―

Page 17: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

スコ

アリ

ング

マニ

ュア

ルv

4 

主な

改訂

内容

事例

編(

公財

)日

本ソ

フト

ボー

ル協

会記

録委

員会

事例

改訂

項目

名項

目詳

細変更前

変更後

参考

2020年

2月

7日

19スコアカード

の記

帳要

領変

更背

番号

用語

の変

更No.

UN

20

変更

打妨

打撃

及び

投手

の打

妨欄

に記

録す

る・・

・・

21

変更

天候

該当

する

天候

に〇

で囲

む・・

・・

22

新規

交代

時期

代打

、代

走、

守備

の交

代時

期を

追記

・・

・・

23

新規

併殺

打順

が離

れ場

合の

記帳

例を

追記

・・

・・

24

新規

離塁

アウ

ト刺

殺は

アウ

トの

コー

ルが

あっ

た時

、走

者に

最も近い野手に与え

る※

当該

選手

とは

限ら

ない

・・

・・

25

新規

試合

終了

イニ

ング

途中

で終

了し

た場

合、

〇死

コー

ルド

を残すことを追記

・・

・・

26

新規

集計

FPがDPの

打順

に守

備集

計を

せず

、FP欄

に集

約する。

※こ

の場

合、

DP打順

の守

備集

計欄

は横

線で

抹消する。

・・

・・

27

変更

投手

集計

打者~

打者~

奪三振

奪三

振、

打撃

妨害

28

変更

投手

集計

被本塁打

~被本塁打

打撃妨害

不正

投球

29

変更

打撃

集計

~残塁

~打妨

30

変更

打撃

合計

~残塁

~打妨

31

変更

検算

犠打

犠牲打

32

変更

確認

打席数

打数

33

変更

確認

犠打

犠牲打

34

変更

確認

~三振

~三振、

打妨

― 15 ―

Page 18: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度中央研修会 スコアリングマニュアル未採用事例一覧(第4版迄)(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

未採用内容詳細No. 区分 備考1 塁打の決定 初版採用

2 塁打の決定 初版採用

3 塁打の決定 初版採用

事例内容

事例4-2

〔解説〕

まだ一・二塁間を走っていたならば、打者走者は三塁に戻され、記録は「三塁打」となる。

この例の場合、右翼手が三塁へ悪送球した時点で、すでに二塁を回っているので、このオーバースローにより、2個の安全進塁権が与えられ、打者走者は生還できる。記録は「三塁打」と右翼手の「失策(OT)」とする。

グラブやミットを故意に投げ当てて打球を止めようとし、そのグラブやミットが打球に当たれば、打者に対して3個の安全進塁権が与えられる。しかしボールインプレイであり、走者はアウトになる危険を承知でさらに進塁することができる。また、3個の安全進塁権の基準は投球時であり、打者には三塁打が記録される。

右中間の打球を、右翼手がグラブを投げ当てて止めた。打者走者が一気に三塁に向かうのを見て、右翼手は三塁に送球したが悪送球となり、競技場外に出たため、走者は生還した。打者に与える塁打数はどうなるか。

事例4-3

① 一塁へ投げても間に合わない打球のときはどう記録するか。② 一塁でアウトになるような打球のときはどう記録するか。

〔解説〕打者に二塁への進塁を認めたのは、送球時、打者が一塁に達していなかったためと思われる。従って、① 安打による出塁と、グラブを投げ当てたことによる失策を記録する。②

二塁ゴロを一塁へ送球したが、ボールが逸れてファウル地域へ転がった。このボールに一塁手がグラブを投げ当てたため、打者に二塁への進塁が許された。

一塁でアウトとなるような打球のときは、悪送球による失策と、グラブを投げ当てたことによる失策を記録する。

事例4-4

〔解説〕

参考事例

〔解説〕①

② 四球で出塁した打者走者が、一塁に達した後に捕手が二塁に送球した場合は、一塁を基準に2個の塁が与えられるので打者には三塁までの進塁が認められる。従って、打者には「四球」による進塁と、グラブを投げ当てたことによる「失策」での進塁を記録する。(図②)

打球は二塁打によるものとし、本塁への進塁は三塁手がグラブを投げ当てたことによる失策とする。

左中間を破る長打で打者走者は楽々二塁に達した。中堅手はあわてず三塁へ送球したが、このボールに三塁手がグラブを投げ当てたため、本塁への生還が許された。どのように記録するか。

四球を与えられた打者走者は、二塁ベースが空いているのを見て、一気に二塁に向かった。捕手はこれを阻止するため二塁に送球したが、ボールがそれたため遊撃手がグラブを投げつけて止めた。どうなるか。

四球で出塁した打者走者が、一塁に達する前に捕手が二塁に送球した場合は、本塁を基準に2個の塁が与えられるので打者には二塁までの進塁が認められる。従って、打者には「四球」による進塁と、グラブを投げ当てたことによる「失策」での進塁を記録する。(図①)

OT

グラブを

投げる8・91

9E-5

事例4-2

事例4-3①

投げる4

(4)-3E

グラブを

事例4-3②

4E-3

投げる

(4)-3E

グラブを

投げる

(8)-5E

事例4-4グラブを

7・8

・・・

B1

グラブを

2-6E 投げる

図①

'

'

・・・

グラブを

2-6E 投げるB

図②

'

'

― 16 ―

Page 19: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度中央研修会 スコアリングマニュアル未採用事例一覧(第4版迄)(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

未採用内容詳細4 四球と死球 初版採用

5 打撃妨害 初版採用

6 刺殺 第3版採用

7 失策 第3版採用

8 失策 第3版採用

事例14-2

〔解説〕

1番打者が初球を打って平凡な三塁ファウルフライとなった。しかし、三塁手がこれを落球。1番打者は次の球を打って二塁ゴロでアウトになった。ファウルフライ落球はなかったものとしてよいか。

三塁手はファウルフライを落球したことにより、打者の打撃時間を延長させたことになるので失策を記録する。たとえその打者が結果的にアウトになったとしても、ファウルフライ落球による失策は取り消さない。

事例14-4

〔解説〕

無死一塁。2番打者の右前安打で一塁走者は一気に三塁を狙った。右翼手から三塁への送球は十分間に合うタイミングであったが、太陽光線が三塁手の目に入って捕球できず、三塁セーフとなった。失策は右翼手と三塁手のどちらにつければよいか。

太陽の光線または夜間照明のライトが、捕球しようとした野手の目に入って、捕球できなかったときは、そのような送球をした野手に失策を記録する。

9E-5太陽光線 5・6

事例14-4

9

・・・

3△2E

(IP)

1IP

7・8

事例9-1

'

'

'

事例9-1

〔解説〕

※三番打者の初球のボールをカウントしない。

無死一・三塁。次打者の初球にスクイズが行われたが、捕手が打者の打撃を妨害した。打者には打撃妨害による進塁、走者には不正投球による進塁を認めたが、どのように記帳するか。

打者は打撃妨害(捕手失策)による出塁とするが、三塁走者の本塁進塁は、打撃妨害によるものではなく、不正投球による進塁とする(不正投球を優先)。よって、この得点は自責

事例7-1

〔解説〕

二死満塁。6番打者は四球を選んだが、三塁走者が本塁を踏む前に、二塁走者が三塁をオーバランしたところでタッチアウトとなり、タイムプレイのため、この回の得点は認められなかった。打者に四球を記録してよいか。

四球による押し出しの得点は認められなかったが、打者には四球を記録してよい。

○○

・・・

6B

(5)

事例7-1

(4)

TO2-5

(6)

(6)

(5)

'

'

KS

KS

-5E 4-3

事例14-2

事例12-2

〔解説〕

1番打者の打順で2番打者が打撃を行い、三塁ゴロでアウトになった。この直後、守備側の監督から打順誤りのアピールがあった。1番打者の刺殺は誰に与えるか。

アピール前のアウトは取り消されることはないので、2番打者に対する刺殺は一塁手に与え、打順を抜かされた1番打者の刺殺は捕手に与える。

打順誤り

事例12-2

2(A0)

Ⅱ1

Ⅰ2

5-3

DP

― 17 ―

Page 20: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度中央研修会 スコアリングマニュアル未採用事例一覧(第4版迄)(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

未採用内容詳細9 失策 第3版採用

10 守備妨害 初版採用

11 守備妨害 初版採用

12 ダブルプレイと 初版採用トリプルプレイ

事例14-7

〔解説〕故意落球が適用され、打者走者がアウトとなった場合、一塁走者は元の一塁に戻り試合を再開する。なお、打者走者がアウトになったことから、二塁手の故意による落球には失策を記録しない。「故意落球」のメモを残す。

無死一塁。2番打者は二塁手前に小フライを打ち上げた。ダブルプレイを取ろうとした二塁手は容易に捕球できるはずのフライをグラブに触れた後、故意に地面に落とし、すぐに拾って二塁ベースに送球して一塁走者を二塁で封殺。遊撃手から一塁に送球されていったんはダブルプレイとなった。しかし、審判員は二塁手の故意落球を適用して打者走者をアウトにした。フライ落球による失策を記録しなくてよいか。

事例14-7

故意落球

71

事例16-2

〔解説〕

無死満塁、4番打者の三塁ゴロで三塁走者は本塁で封殺(一死)された。さらにダブルプレイを狙った捕手が一塁へ転送したが、この送球が悪送球となり、二塁走者は本塁へ向かった。球はバックアップをした右翼手から本塁へ送球されたが間に合わず二塁走者は生還。捕手は二塁へ向かっていた打者走者をアウトにしようとして遊撃手に送球したがセーフとなり、それを見てすでに三塁に達していた一塁走者が本塁へ向かったが、遊撃手から捕手へ送球され、本塁タッチアウト(二死)になった。その間に打者走者はさらに三塁へ向かったが、捕手から三塁手へ送球されタッチアウト(三死)となった。トリプルプレイとしてよいか。

4番打者の三塁ゴロにともなって3人がアウトになっているが、三塁走者の本塁封殺(一死)と一塁走者の本塁でのタッチアウト(二死)の間に、捕手の悪送球(失策)が介在した場合は、連続したプレイとはならないので、トリプルプレイではない。しかし、一塁走者のアウト(二死)と打者走者の三塁でのタッチアウト(三死)は連続したプレイで2つのアウトが成立しているため、ダブルプレイが記録される。

・・・

・・・

2-5TO

(4)

(4)

D6-2TO

(3)

事例16-2

15-2 B

(3)(2)

2E-3

DP

(5)-

(9-2-)

事例15-2

〔解説〕

無死満塁。4番打者は遊撃ゴロを打ち、三塁走者は本塁で封殺された。その際、三塁走者がダブルプレイを狙って三塁へ送球しようとしていた捕手を突き飛ばして妨害し、アウトが宣告された。どのように記帳するか。

封殺された三塁走者が、6-2-5のダブルプレイを阻止するために捕手のプレイを妨害したので、守備妨害が適用され、このプレイの対象者である二塁走者もアウトになる。なお、守備妨害が発生したときは、他の走者は妨害発生時の塁に戻らなければならない。しかし、このケースでは打者は一塁への安全進塁権が与えられるので、フォースの状態で押し出された一塁走者は二塁に進むことができる。

DP6-2

(2)

事例15-2

6-

(4)

5

三塁への送球を三塁走者が妨害

▲2 (3)

6

(3)

5・6

・・・

・ ▲2

事例15-1

1 8

三塁への送球を打者が妨害

' '

事例15-1

〔解説〕

無死一・二塁。3番打者の2球目に走者はダブルスチールを企てたので、捕手は三塁へ送球しようとしたが、打者席外へ出た打者と偶然接触して送球することができず、走者はそれぞれ進塁した。しかし、捕手の送球を妨害したとして、守備妨害が適用された。どのように記帳するか。

偶然といえども、打者席外へ出た打者が捕手の三塁への送球を妨害したことにより、守備妨害が適用され、打者はアウトで、各走者は妨害発生時の塁へ戻らなければならない。

なお、3番打者の「▲2」は、投球数をカウントしないことに注意しなければならない。

― 18 ―

Page 21: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度中央研修会 スコアリングマニュアル未採用事例一覧(第4版迄)(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

未採用内容詳細13 暴投 初版採用

14 自責点 初版採用

15 自責点 第3版採用

事例18-1

〔解説〕

本事例以外に20秒ルールや準備投球超過についても同様に「メモ」書きを残すだけでよい。

無死走者なし。1-2後の4球目を捕手がストライクと思い、三塁へ転送した。球審はボールを宣告し、さらにペナルティ1ボールが与えられ3-2となった。次の投球はボールとなり、「四球」となった。この走者の得点は自責点の対象とするのか。

捕手によるペナルティ1ボールには失策を記録しない。従って、その後、四球で出塁したとしても自責点対象の走者となる。なお、当然アウトの機会として数えない。

・○○

・・

② B

2 ② 8

捕手

が投手以外

  

 に

送球

事例18-1

事例17-1

〔解説〕

無死一塁。投手が投球動作に入り、落球してしまった。走者はそれを見て二塁に達した。どの様に記帳したらよいか。

投球動作中に落球した場合、インプレイであり、これによって塁上の走者が進塁したとき、投手の「暴投(WP)」によるものとして記帳する。

事例18-12

〔解説〕①

打者が二塁打を打った。その直後、失策で三塁へ進んだ場合、アウトの機会について、次の事例では何度となるか。

外野の中継ミスを見て、二塁から三塁へ進んだ場合

二塁から三塁へ一気に進んだが、三塁手の落球で生きた場合

打者走者が二塁で止まって、右翼手から二塁手の送球が悪送球となったので、この悪送球をみて二塁から三塁へ進んだ時の失策は、アウトの機会とみなさない。

打者走者が二塁から三塁へ向かった。送球がよければ、または落球がなければアウトになった場合の失策は、アウトの機会1度と数える。

9-5E

事例18-12①三塁手落球91

事例18-12②

91

9E-4 中継ミス

・・・

2

事例17-1

1

WP

'

'

― 19 ―

Page 22: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

スコアリングマニュアル補足

15の旧事例塁打の決定(3事例)四球と死球(1事例)打撃妨害(1事例)刺殺(1事例)失策(3事例)守備妨害(2事例)ダブルプレイとトリプルプレイ(1事例)暴投(1事例)自責点(2事例)

― 20 ―

Page 23: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

スコアカードの点検に関する留意点

スコアカードの点検は手順を決め、短時間で終わるように要領よく行う必要があります。

◎ スコアカードの点検は、次の順で行います。

  ボックス→交代→集計→その他

Ⅰ ボックスの点検例

1 犠牲打1-1 犠牲打のつけ忘れ。特に犠打失策、犠打野選の場合。1-2 二死後のバントは犠牲打にならない。1-3 外野飛球での二進、三進は犠牲飛球にならない。1-4 内野飛球での捕球後場外は犠牲飛球、打点とならない。1-5 オーバースライドアウトは犠牲バントを記録する。1-6 バントで送られた走者が封殺されず失策で生きた場合、犠牲打を記録しない。

2 塁打数2-1 先行走者がアウトになった場合の塁打数。2-2 塁の空過によりアピールアウトになった場合の塁打数。2-3 サヨナラの場合の塁打数。2-4 オーバースライドの場合は塁を得たことにならない。

3 盗塁3-1 盗塁を阻止しようとした捕手の悪送球。3-2 重盗の一方を(DS)と括弧をつけてしまった。3-3 重盗の見落とし、つけ忘れ。 ’s と ’(2-6) など。3-4 重盗を試みたが盗塁死した場合、もう一方は盗塁とならない。3-5 四球後の盗塁のつけ忘れ。

4 アウトにした走者4-1 アウトにした走者の間違い。(例) 6ⅡB/Ⅲ

5 ディフレクト記帳の誤り

6 併殺6-1 併殺記帳の誤り。6-2 併殺記号(DP)のつけ忘れ。6-3 併殺欄への記入間違い。6-4 「併殺崩れ」の送球ミスが失策とならない場合。

7 打撃妨害・走塁妨害打撃妨害7-1 打撃妨害△2Eの失策記録のつけ忘れ。7-2 打撃妨害を▲2Eとしてしまう間違い。走塁妨害7-3 ランダウンプレイでない走塁妨害には失策を記録しない。

8 打点8-1 併殺時に打点がつかない場合と打点がつく場合。8-2 失策があったときの打点。

9 離塁アウト9-1 離塁アウトの刺殺野手記号つけ忘れ。9-2 離塁アウトの投球取り消し忘れ。9-3 離塁アウトの刺殺野手記号の間違い。

10 ゴロ記号10-1 ゴロ記号は記入しない。

11 進塁させた打者の打順

12 安打となる場合安打の記録12-1 走者の進塁があった場合に、安打を記録していない誤り。12-2 サヨナラの場面では野手選択とせず、安打を記録する。外野への打球12-3 外野へのゴロ封殺アウトで安打記録の誤り。12-4 外野へのゴロで生きた場合、外野手の送球失策とならない。×9E-3→/912-5 外野へのゴロを送球し、塁で落球すると安打は記録しない。9-3E

13 アウトの順序

14 進塁放棄

― 21 ―

Page 24: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

14-1 進塁放棄の記帳(1)。3TO14-2 進塁放棄の記帳(2)。▲2

15 暴投・捕逸15-1 複数の走者の暴投、捕逸への( )つけ忘れ。15-2 K WP 、K PB 等の古い記帳法。×K WP →     ×K PB →

16 メモがついているようなところは、間違えている場合がある

17 改正前の記帳法での記帳の誤り

18 自責点非自責点となる場合をしっかりと把握しておきましょう。18-1 そのイニングに失策・捕逸がなければ失点は自責点。18-2 失策・振り逃げ暴投・振り逃げ捕逸で出塁した、またはその置き換わった走者。18-3 打撃時間の延長。18-4 アウトの守備機会。18-5 アウトの守備機会とならない失策。18-6 自責点の復活・・・安打・四死球・暴投・不正投球(あじわい)。18-7 投手交代時の塁上の選手

Ⅱ 交代自チームのシート欄、ボックス欄と相手チームの交代の記録欄を連動させる。特にDP、FPの兼務、再出場に要注意。

19 ボックスの縦波線、#UNの有無19-1 代打、代打再出場での出場。19-2 代走、代走再出場での出場、その後の打席。19-3 守備交代からの出場後の打席。

20 交代の記帳欄(交代メモ)20-1 同打順での選手交代と守備位置交代がある場合。(例)(7)-(8)#UN20-2 DPの代打・代走で出場した後の交代の記帳欄。20-3 DPの守備兼務、兼務解除。(例)(DP)-(1)、(1)-(DP)20-4 FPのDP兼務、兼務解除の記帳はしない。

21 位置欄(シート欄)の記帳21-1 再出場時の位置欄の記帳21-2 DPの交代時の、(例)HDP、RDP 等。21-3 FPのDP兼務時、欄外へのFP記入。

Ⅲ 集計22 縦集計

22-1 投球数・・・離塁アウトの投球は取り消す、故意四球の投球数は実際に投球した数。

23 横集計23-1 同じ打順に複数の選手がいる場合・・・特に得点、残塁の集計欄。23-2 代走・テンポラリーランナーの打席数に0を記入。23-3 打撃妨害、一塁への出塁妨害の横集計。23-4 三振(振り逃げ三振を含む)・盗塁・打点の集計もれはないか。

24 検算が合っているか24-1 打席数=打数+犠牲打+四球+故意四球+死球+打撃(一塁への出塁)妨害24-2 打席数=得点+残塁+相手チーム刺殺数(-タイブレーク走者)

25 投手成績集計25-1 投手の投球回数25-2 投手の失点・自責点

特に、投手交代があった場合の、投球回数、失点、自責点、投球数、勝敗に注意25-3 三振・四球の記録(打者・投手)25-4 投球数(離塁アウト、故意四球、離れた打順)25-5 勝利投手・敗戦投手

勝利投手・敗戦投手を先攻・後攻を逆に記入。勝利投手は先発投手の投球回数に注意。

26 補殺・刺殺・失策集計26-1 補殺・刺殺(失策を伴う場合5-3E、一連の送球での補殺8-2-5TO)

Ⅳ その他27 選手名・チーム名の誤り(漢字の間違いを含み)はないか。28 イニングスコア欄。得点経過に誤りはないか。29 試合時間の計算間違いはないか。30 記帳もれ(選手名・UN)/斜線の未記入はないか。31 捕逸欄、併殺欄の先攻・後攻を逆に記入していないか。

・ ・ KLPB

KSWP

― 22 ―

Page 25: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

スコアカードの点検に関する留意点 問題

次のボックスの点検を行ってください

1-1 1-2 1-3 1-4 1-5

1-6 2-1 2-2 2-3 2-4

3-1 3-2 3-3 3-4 3-5

・・・

5

7回裏0-0

4

3 3 3 3 3

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

1 1 1 1 1

4 4 4 4 4○

5 5 5 5

2 2 2 2 2

3 3 3 3 3

4 4 4 4 4

5 5 5 5 5

・・・

3 3 3 3 3

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

5 5 5 5 5

・ ・ ・ ・

4 4 4 4

8回裏3-2

T

8

'

・)

ⅠⅠ

7

86

(3)3-6

3-6

TO5

(4)

3-

2E-4

5E

1-6

1-

5-6

(4)

◇5FC

8)

3-4

(2)(4)

D

◇F9

8)

(2)

◇3-4

◇F5

))

捕球後場外

6-3

3FC

3ⅠB

ⅠⅠ

ⅠⅠ

ⅡⅡ

Ⅲ Ⅲ5-3 4-3

IF4

6-3

9-6

TO

オーバースライド

1-6E

3

◇1-

6

8-6

8-9-2

TO

9・

7E

6-3

8

・・7

96E

(3)5ⅢB

5-

(5)

(4)

(3)

4-3

9・

二死サヨナラ

IB

8-3(AO)塁の空過

◇5-3

ⅠⅠ

Ⅰ Ⅰ

Ⅱ Ⅱ

ⅢⅢⅢ

6-3

6-3 4-3

4-3

5-3

6-3

5-3

◇9

F2

F2

4-3

・8④

・7

・7⑤

・7

・7

・7

←2E-6

'

DS (3)

(DS)

'

'

'

3

7

(2)(3)

(2-6)

'

'

'

S S'

'

'

(2)(3)

'2-6-

2TO

オーバースライド

5-

←(3)

Ⅲ4-3

(4)Ⅱ

― 23 ―

Page 26: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

4-1 5 6-1 6-2 6-4

7-1 7-2 7-3 8-1 8-2

9-2~3 11 12-2 12-3~4 13

1 1

2 2

3 3

4 4

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

3 3 3 3 3

4 4 4 4 4

5 5 5 5 5

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

3 3 3 3 3

4 4 4 4 4

5 5 5 5 5

2 2 2

7回裏0-0

1 1 1

3 3 3

4

4 4

5 5 5 5 5

6 6

6E-3

6-3

ⅢⅢ

5-3

3-4-3

6ⅡB

F3 6-3

5-3

5-34

ⅠⅠ

8・

・ ・

・・

785

6TO

5-

5・6 5・6

(2)(2)

(3)

5TO

DPディフレクト

5ⅢB

(2)(3)

6ⅡB

6-

6-4

6-3

Ⅰ3-4

4-3 ◇5-3

1-3

5-3 4-3

1-31-3

◇3-4

(6)-4-3

△2 ▲2E

(3) (3)

(2) (2) (2)

(3)

③△2E

打撃妨害

打撃妨害

ⅡⅡ

Ⅱ8④

Ⅲ8

8

Ⅲ Ⅲ

8走塁妨害

・ ・

ⅠⅠ

・8

8

DP

6-4

9

(4)

8

9

4TO

5-3E

8

◇3-4・8

・8

(2) (2)(3)

(3)

(3)(4)

(4) (4)

5RO

'

'Ⅱ

'

3

Ⅰ Ⅰ◇3-4

6-

4EⅢ

2-4

TO'

4FC

一死サヨナラ

DP

(3)

三塁手が本塁は間に合わないと判断した

9

8

9E-3

(3)

8-6

8-

(4)

8-6E

◇8

5-3

Ⅲ6-3

9

8

(2)

5TO

ー5

DP

― 24 ―

Page 27: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

14-1~2 15-1~2 18-2 18-3 18-4

18-5 18-6 18-7

投手A

投手B

失点は誰か

2 2

3 3 ○

4 4

5 5

1 1 1 1 1

3 3○

4 4 4

2 2 2・・・

○○

3

3 3 3

1 1 1

2 2 2

5 5 5○○

6 6

KS

4 4 4

5 5 5

6 6 6 6 6

'

Ⅲ5-3

Ⅲ5-3

Ⅰ6

▲3

・8

2TO

放棄

放棄

・8

(2)WP

PB

KWP

PB

◇3-4

④'

7-6

TO↑

5

Ⅱ'’

'’

'’

6EⅠ

(3)

(2)

④ D

5ⅢB

6E

5-

5-6

(3)

9・

◇8

Ⅲ6-3

Ⅰ Ⅰ

(3)

(2)

⑤・8

・8

8

4-3

Ⅲ Ⅲ

(4)

◇5-3

◇3-4

△2E

(4)(5)

(2)

5-3

8E④

9・

5E

Ⅰ(3) (2)

9

7

6E3

5-3

5-3

◇3-4

2-6

TO

'

'Ⅱ

7-5

TO

7・

(3)

8・

・8

Ⅲ6-3

(5)

5-Ⅱ

8-5

TO

― 25 ―

Page 28: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

スコアカードの点検に関する留意点 問題

交代の点検事例

19 ボックスの縦波線、#UNの有無

位置 (先攻) No.③ R 品川 咲良 3H 目黒  凜 12

8

20-1 同打順での選手交代と守備位置交代がある場合

(先攻)③ 品川 咲良 3 1 目黒  凜 12

8① 3 渋谷 結菜 10

9

20-3 DPの守備兼務、兼務解除(先攻)

3 OP 3 品川 咲良 3

8 DP H DP 渋谷 結菜 10 ○

H 目黒  凜 12 ○

9

20-3 DPの守備兼務、兼務解除(FPの再出場がある場合)

(先攻) DP1DP 品川 咲良 3

9① 渋谷 結菜 10

(FP)

7

1 2 3 4 5 6 7

6 7

1 2 3 4 5 6 7

1 2 3 4 5

(後攻の交代記帳欄)(1) #12(3) #10

③ #3① #10

KS

(後攻の交代記帳欄)(3)-(OP)(DP)-(DP3)

(OP)-(3)(DP) #12

DP #10

(後攻の交代記帳欄)

(後攻の交代記帳欄)

(DP)-(1) (DP1)-(DP)① #10

1 2 3 4 5 6

H R

#35-3Ⅱ

H

5Ⅰ

H

― 26 ―

Page 29: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

20-4 FPのDP兼務、兼務解除(DPのFP以外の守備兼務)(先攻)

 3OP 目黒  凜 12

7品川 咲良 3

FP H1 渋谷 結菜 10TR 目黒  凜 12

82 OP 2 神田 綾花 5

9① 渋谷 結菜 10

(FP)

21-2 DPの交代時の位置欄の記帳(先発DPの再出場がある場合)

(先攻) DP 品川 咲良 3 ○

H 目黒  凜 12 ○

9

7

1 2 3 4 5 6 7

2 3 4 5 6

(後攻の交代記帳欄)(1)-(1DP) DP1 #3 (DP2) #3

DP #3(後攻の交代記帳欄)

KL

(DP3) #3② #5

1

)H F 5 DP

H

5-3

6

1-3

ⅡTR

Ⅲ4-3

I B

8

#3

DP1 23

― 27 ―

Page 30: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度  (公財)日本ソフトボール協会 記録委員会

スコアカード記帳要領

次の大会情報、打順表、試合メモ等を参考にして記帳・集計をしてスコアカードを完成させて下さい。

1 大会情報

大 会 名: 2019年度 第71回全国高等学校総合体育大会(女子)

試  合: 令和元年8月7日(水)  第4日  第2試合  決勝

会  場: 神奈川県 横浜市 サーティーフォー保土ヶ谷球場

天  候: 晴

審 判 員: (球審)鈴木 政之 記録員: 高田 博志

(一塁)矢部 由子 放送員: 林 みどり

(二塁)青木  茂

(三塁)良知 章司

試合番号: 47

2 打順表(ラインアップカード)

先 攻 後 攻

順 位 置 UN 順 位 置 選 手 名 UN

1 7 1 1 7 遠藤 紀子 8

2 5 5 2 5 上村 晴子 10

3 3 19 3 DP 藤岡 理加 27

4 8 27 4 6 小泉 優那 7

5 4 3 5 2 佐藤ほのか 4

6 DP 12 6 3 福山 由佳 22

7 6 22 7 4 角山 リサ 25

8 9 10 8 8 本間  萌 29

9 2 2 9 9 柳本 千春 19

FP 1 14 FP 1 石田 希望 13

 控 選 手 4  控 選 手 山田 花子 1

6 浜田 里恵 6

8 御殿谷 光 11

16 青木 亜希 17

25 塩田ゆかり 55

3 試合メモ

S(ストライク)、B(ボール)、F(ファウル) 飛:フライ 直:ライナー

邪飛:ファウルフライ  

例: BBS 三塁ゴロ→一塁(一死)

2ボール、1ストライク後、三塁ゴロを一塁に送球しアウト(一死)

試合開始時間:11時30分

先発 石田 希望1回表 鈴木 恭子 FSBFB 捕手への守備妨害(二度当たり)→(一死)

石川  歩 FSBF 空振り三振(二死)山﨑加奈子 BBBS 中前安打川本 早紀 SBFFF 見逃し三振(三死)

江戸屋高等学校 富士山高等学校

提坂 菜々

松崎みね子

白沢 加奈

田中 美鈴

大庭 奈佐

山本 祥代

五十右 礼

選 手 名

古田 春江

坂本 夏子

山﨑加奈子

石川  歩

鈴木 恭子

川本 早紀

深沢あい子

土井さな枝

― 28 ―

Page 31: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

先発 大庭 奈佐

1回裏 遠藤 紀子 BBB 四球上村 晴子 FFF 一塁ゴロ→二塁、遊撃手が入り(一死)、打者走者は一塁に生きる藤岡 理加 三塁ゴロ→二塁、二塁手が入り(二死)、二塁→一塁(三死)

2回表 深沢あい子 S 捕手邪飛(一死)坂本 夏子 FSB 見逃し三振(振り逃げ)、捕手が送球するも一塁手が落球(失策)、

打者走者は一塁に生きる

古田 春江 BBS 2球目に一塁走者盗塁、捕手が二塁(遊撃手が入る)に送球タッチアウト(二死) 4球目を右中間安打

五十右 礼 捕手の打撃妨害で出塁、一塁走者は二塁進塁山本 祥代 三塁ゴロ→三塁、遊撃手が入り(三死)

2回裏 小泉 優那 S 右翼邪飛(一死)佐藤ほのか BB 三遊間安打福山 由佳 FB 三塁手前バント→一塁、二塁手が入り(一死)、一塁走者は二塁進塁

角山 リサ BS 遊撃手への深いゴロ→一塁へ送球するも間に合わず内野安打二塁走者は本塁へ向かうも一塁→本塁、捕手タッチアウト(三死)

3回表 鈴木 恭子 S 一塁ゴロ→打者走者にタッチ(一死)石川  歩 SSFBFB 遊撃ゴロ→一塁(二死)山﨑加奈子 死球川本 早紀 BSS 2球目に一塁走者盗塁、捕手が二塁(遊撃手が入る)に悪送球(失策)

この間に三塁へ進塁4球目、バウンドして三塁手の頭上を越える安打→三塁走者生還

深沢あい子 FBS 三塁内野安打→一塁走者は二塁進塁

坂本 夏子 FFBFF 二遊間安打→一塁走者は二塁進塁、二塁走者は三塁を回って本塁へ向かうも、中堅手→捕手へ好返球でタッチアウト(三死)

3回裏 本間  萌 SSB 見逃し三振(振り逃げ)→捕手が一塁へ送球(一死)柳本 千春 SFF 空振り三振(振り逃げ)→暴投で打者走者は一塁に生きる遠藤 紀子 BS 一塁直(二死)→そのまま一塁ベースを踏み一塁走者戻れず(三死)

4回表 古田 春江 BS 左中間二塁打

五十右 礼 三塁手前バント→一塁、二塁手が入り(一死)、二塁走者は三塁進塁

山本 祥代 SBB 右翼犠飛(二死)→三塁走者生還

松崎みね子 BBB 四球

石川  歩 SF 初球、一塁走者盗塁2球目、二塁走者離塁アウト(二塁手が近い、三死)

富士山高等学校

江戸屋高等学校

石田希望(#13)が退き、DP藤岡理加(#27)が投手を兼務

左翼手が中堅手、中堅手が右翼手、右翼手が左翼手

鈴木恭子(#1)が退き、松崎みね子(#8)が代打

松崎みね子(#8)が退き、鈴木恭子(#1)が代走で再出場江戸屋高等学校

坂本夏子(#12)が退き、田中美鈴(#4)が代走

富士山高等学校

江戸屋高等学校 田中美鈴(#4)が退き、坂本夏子(#12)が代打で再出場

江戸屋高等学校

「テンポラリーランナー入ります」と通告有り

富士山高等学校

― 29 ―

Page 32: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

4回裏

上村 晴子 SFBB 4球目、不正投球左翼線二塁打

藤岡 理加 BBS 右翼ゴロ→アウトのタイミングだったが、一塁手が落球(失策)し出塁二塁走者三塁進塁

小泉 優那 SBSB 2球目、不正投球→三塁走者生還、一塁走者は二塁進塁空振り三振(振り逃げ)→捕手が打者にタッチ(一死)

佐藤ほのか BS 中越二塁打→二塁走者生還福山 由佳 死球角山 リサ SBB 遊撃手へのインフィールドフライ(二死)

本間  萌 BSFFB 初球、暴投→二塁走者は三塁進塁、一塁走者は二塁進塁見逃し三振(三死)

5回表 石川  歩 BBSB 四球山﨑加奈子 SBFFB 死球→一塁走者は二塁進塁川本 早紀 BBBS 一二塁間安打→二塁走者は三塁進塁、一塁走者は二塁進塁深沢あい子 SBB 捕手前ゴロ→捕手、本塁を踏み三塁走者フォースアウト(一死)

二塁走者は三塁進塁、一塁走者は二塁進塁、打者走者は一塁に生きる坂本 夏子 BSF 三塁線をゴロで抜ける二塁打→三塁走者生還、二塁走者生還、

一塁走者生還古田 春江 三塁手前バント→三塁手がファンブル(失策)し、打者走者は一塁に

生きる、二塁走者は三塁進塁五十右 礼 SFB 空振り三振(二死)山本 祥代 B 投手直→投手がはじき、バウンドののち二塁手が捕球→一塁

(三死)

5回裏 柳本 千春 B 右翼ゴロ→一塁(一死)遠藤 紀子 BS 三塁強襲安打上村 晴子 BSBS 三塁手前バント→間に合わない二塁へ送球、一塁走者は二塁進塁、

打者走者は一塁に生きる藤岡 理加 BS 初球、重盗を試みるも、捕手→三塁、三塁手入り二塁走者タッチアウト

(二死)、一塁走者は二塁進塁左翼越2点本塁打

小泉 優那 BBS 一塁ゴロ→そのまま一塁ベースを踏む(三死)

6回表 鈴木 恭子 BSF 3球目、一塁手が容易なファウルフライを落球三塁ゴロ→一塁(一死)

石川  歩 SS 空振り三振(振り逃げ)→捕逸で打者走者は一塁に生きる山﨑加奈子 BF 二塁直(二死)→二塁手が一塁走者にタッチしアウト(三死)

6回裏 佐藤ほのか SBFF 空振り三振(振り逃げ)→捕手が一塁へ送球(一死)福山 由佳 BS 投ゴロ→一塁(二死)角山 リサ SS 左翼飛(三死)

7回表 川本 早紀 BBS 遊ゴロ→一塁(一死)深沢あい子 SBFBF 投手直→投手がはじいた打球をバウンドする前に二塁手が捕球(二死)

大庭 奈佐 SFBF 空振り三振(三死)

試合中断10分

江戸屋高等学校

強風による外野フェンス修繕への対応のため

坂本夏子(#12)が退き、FP大庭奈佐(#14)が代打

富士山高等学校 「テンポラリーランナー入ります」と通告有り

代走の鈴木恭子(#1)が左翼手江戸屋高等学校

― 30 ―

Page 33: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

7回裏 本間  萌 SSB 投手内野安打柳本 千春 投手前バント→一塁、二塁手が入り(一死)、一塁走者は二塁進塁遠藤 紀子 二遊間安打→二塁走者生還、中堅手→捕手への送球の間に

打者走者は二塁進塁上村 晴子 SBS 見逃し三振(振り逃げ)→捕手が打者走者にタッチ(二死)藤岡 理加 故意四球

小泉 優那 三塁ゴロ→そのまま三塁ベースを踏む(三死)

8回表

古田 春江 投手前バント→一塁、二塁手が入り(一死)、二塁走者は三塁進塁五十右 礼 BS 一塁手前バント安打山本 祥代 BBFBF 四球、一塁走者は二塁進塁鈴木 恭子 三塁ゴロ→本塁、捕手へ送球(二死)、二塁走者は三塁進塁、

一塁走者は二塁進塁、打者走者は一塁に生きる

石川  歩 BFBFBF 四球→三塁走者生還、二塁走者は三塁進塁、一塁走者は二塁進塁

提坂 菜々 SBBSF 空振り三振

8回裏

佐藤ほのか 一塁前バント→一塁手が捕球し、打者走者にタッチ(一死)、二塁走者は三塁進塁

福山 由佳 BFFB 二塁ゴロ→二塁手が間に合わない本塁へ送球、三塁走者生還、打者走者は一塁に生きる

角山 リサ BF 三塁手前バント→一塁、二塁手が入り(二死)、一塁走者は二塁進塁本間  萌 故意四球柳本 千春 BS

青木 亜希 BF 中前安打→二塁走者は三塁進塁、一塁走者は二塁進塁遠藤 紀子 死球→三塁走者生還、二塁走者は三塁進塁、一塁走者は二塁進塁

試合終了時間:14時05分

(#25)が一塁手

小泉優那(#7)が退き、山田花子(#1)が代走

柳本千春(#19)が退き、青木亜希(#17)が代打

投手が左翼手、左翼手が打撃専門選手、塩田ゆかり(#55)がFPで投手

富士山高等学校

富士山高等学校

江戸屋高等学校

富士山高等学校

江戸屋高等学校

江戸屋高等学校

富士山高等学校 藤岡理加(#27)が退き、浜田里恵(#6)が代走

富士山高等学校

江戸屋高等学校

浜田理恵(#6)が退き、藤岡理加(#27)が投手兼務で再出場

大庭奈佐(#14)の打撃兼務を解除し、土井さな枝(#16)が代走

「テンポラリーランナー入ります」と通告有り

山﨑加奈子(#19)が退き、提坂菜々(#25)が代打

石川歩(#5)が退き、白沢加奈(#6)が三塁手、代打の提坂菜々

― 31 ―

Page 34: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

会場

分分分分

////

No. 

 4

//

//

//

//

//

//

//

//

/二塁打

メモ

//

//

//

投球

//

併殺

敵 

三塁打

安 

打捕

逸打

 数

本塁打

1大

庭 

奈佐

14

9

2山

本 

祥代

2

8

9五

十右

 礼

10

7

6古

田 

春江

22

6

DP

坂本

 夏

子1

2

5

4深

沢あ

い子

3

4

8川

本 

早紀

27

3

3山

﨑加

奈子

19

2

5石

川 

 歩

5

7鈴

木 

恭子

1

1

UN

12

34

5

晴 

 曇

  

補殺刺殺

失策位置

江戸

屋高

校死球

三振盗塁

残塁打妨

バント

フライ

打数安打

第 

 回

戦 

 準

々決

勝 

 準

決勝

  

決 

勝 

  

  

 リ

ーグ

第 4

日 

・ 

第 2

試合

令和

 元

年 

8月

 7

日(水

)

富士

山高

等学

江戸

屋高

等学

得点打点

犠牲

打四球

67

89

10

打席

中断

時間

時間

中断

理由

天候

試合

終了

12

34

5

20

19

年度

 第

71

回 

全国

高等

学校

総合

体育

大会

(女

子)

神奈

川県

 横

浜市

 サ

ーテ

ィー

フォ

ー保

土ヶ

谷球

場-

試合

開始

67

89

10

11

12

計試

合時

間時

間チ

ーム

― 32 ―

Page 35: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

資料3-4

No. 

 4

//

//

//

//

//

本塁打

//

//

//

//

///

//

投球

//

三塁打併

殺敵

 失

/二塁打

メモ

1石

田 

希望

13

捕逸

打 

安 

9柳

本 

千春

19

9 8

8本

間 

 萌

29

7

4角

山 

リサ

25

6

3福

山 

由佳

22

5

2佐

藤ほ

のか

4

4

6小

泉 

優那

7

3

DP

藤岡

 理

加2

7

2

5上

村 

晴子

10

7遠

藤 

紀子

8

1

三振盗塁

残塁打妨

バント

フライ

安打得点

打点

犠牲

打四球

死球7

89

10

打席打数

12

34

56

補殺刺殺

失策位置

富士

山高

校U

N

. /

3放

送林

 み

どり

. /

3

. /

3記

録高

田 

博志

. /

3

. /

3三

塁良

知 

章司

. /

3

二 塁

青木

  

茂大

庭 

奈佐

14

. /

3

自責

被犠

打与四

与死

勝敗

投手

名U

N投

球回

数打者

打数奪三

被本暴投

不投打妨

石田

 希

望1

3.

/3

投球

数被安

失点自責

被犠

打与四

与死

( 先

  

攻 )

( 後

  

攻 )

球 審

鈴木

 政

之投

手名

UN

投球

回数

打者打数

勝敗

一 塁

矢部

 由

子バント

フライ

○×

バント

フライ

○×

奪三被本

暴投不投

打妨投

球数

被安失点

― 33 ―

Page 36: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度 (公財)日本ソフトボール協会全国記録員中央研修会 スコアカードの記帳研修

1 大会情報大会名 令和元年度 中央研修会 スコアカードの記帳研修試 合 令和2年2月8日(土) 第2日 第1試合会 場 愛知県刈谷市 刈谷市産業振興センター天 候: 晴れ記録員:受講者氏名試合番号: 受講番号

2 打順表(オーダー表)先 攻 後 攻

順 位 置 選 手 名 UN 順 位 置 選 手 名 UN1 8 カースティ・メリット 24 1 8 大工谷真波 92 9 江口未来子 3 2 6 市口 侑果 263 5 佐藤 光紗 19 3 9 糟谷 舞乃 44 3 洲鎌 夏子 10 4 5 山本  優 255 4 中森 菜摘 4 5 7 北口 美海 226 DP 田井亜加音 5 6 DP 我妻 悠香 107 7 金江 爽友 28 7 3 内藤 実穂 58 2 永溝 早紀 21 8 4 藤本  麗 239 6 竹中 真海 6 9 2 降矢  香 1

FP 1 ダラス・エスコベド 44 FP 1 中野 花菜 18 控 選 手 須藤 志歩 1  控 選 手 工藤 環奈 2

村上ほのか 2 上松 優希 3中川 彩音 9 兒玉 彩花 6秋元 菜穂 12 森 さやか 11福重さくら 13 川井 菜月 12大平 あい 14 市村 瑞姫 14阿南 恵子 17 濱村ゆかり 15河澄 星菜 18 宮本 実侑 16金田汐央里 20 中西 舞衣 17宮本 愛里 25 櫻井 彩夏 19海部 栞菜 26 勝股 美咲 20椛山 奈々 33 山内 早織 21小寺 真琴 35

3 試合メモ試合開始時間:10時28分高崎 2回裏 4番山本の2球目は、不正投球高崎 3回裏 4番山本、故意四球高崎 4回表 左翼手北口#22に代わり、中西#17が左翼手に入る。

投手中野#18に代わり、濱村#15が投手に入る。DP我妻#10が捕手に入る。捕手降矢#1が、OP

高崎 4回裏 6番我妻の1球目は、不正投球高崎 5回裏 一塁走者降矢#1に代わり、代走川井#12が入る。高崎 6回裏 二塁走者我妻#10に代わり、テンポラリーランナー

8番藤本#23に代わり、代打森#11一塁走者森#11に代わり、再出場で代走藤本#239番川井#12に代わり、再出場で代打降矢#1

豊田 6回裏 投手エスコベット#44に代わり、海部#26が投手に入る。高崎 6回裏 一塁走者降矢#1に代わり、代走宮本#16

2番市口#26に代わり、代打山内#21高崎 7回表 代走藤本#23が二塁手に入る。

代打山内#21に代わり、市口#26が再出場で遊撃手に入る。豊田 7回表 6番田井#5に代わり、代打中川#9

8番永溝#21にかわり、代打小寺#35一塁走者小寺#35に代わり、代走大平#149番竹中#6に代わり、代打須藤#1

試合終了時間:12時20分

豊田自動織機 ビックカメラ高崎

― 34 ―

Page 37: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

会場

分分分分

///

試合

終了

12

34

5

令和

元年

度 

中央

研修

会 

スコ

アカ

ード

の記

帳研

修愛

知県

 刈

谷市

、刈

谷市

産業

振興

セン

ター

-試

合開

始時

67

89

10

11

12

計試

合時

間時

間チ

ーム

得点打点

犠牲

打四球

67

89

10

打席

中断

時間

時間

中断

理由

天候

第 

 回

戦 

 準

々決

勝 

 準

決勝

  

決 

勝 

  

  

 リ

ーグ

令和

2年

02

月0

8日

(土)

豊田

自動

織機

ビッ

クカ

メラ

高崎

第日

第1

試合

・2UN

12

34

5

晴 

 曇

  

補殺刺殺

失策位置

豊田

自動

織機

死球三振

盗塁残塁

打妨バント

フライ

打数安打

1

9江

口未

来子

3

8カースティ・メリット

24

2

5佐

藤 

光紗

19

3

3洲

鎌 

夏子

10

4

4中

森 

菜摘

4

5

DP

田井

亜加

音5

6

7金

江 

爽友

28

7

2永

溝 

早紀

21

89

6竹

中 

真海

6

ダラス・エスコベド

44

1捕逸

打 

本塁打

//

併殺

敵 

三塁打

安 

/二塁打

メモ

//

//

//

投球

//

//

//

//

//

No. 

 

//

//

― 35 ―

Page 38: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

被安失点

自責

被犠

打与四

与死

( 先

  

攻 )

( 後

  

攻 )

球 審

手島

 康

博投

手名

UN

投球

回数

打者打数

勝敗

一 塁

松下

 高

明バント

フライ

○×

バント

フライ

○×

奪三被本

暴投不投

打妨投

球数

被安失点

自責

被犠

打与四

与死

勝敗

投手

名U

N投

球回

数打者

打数奪三

被本暴投

不投打妨

中野

 花

菜1

8.

/3

投球

二 塁

松下

 伸

二ダラス・エスコベド

44

. /

3

三 塁

髙岡

 絵

里.

/3

記 録

. /

3

. /

3

放 送

中村

 未

羽.

/3

. /

3

. /

3

12

34

56

補殺刺殺

失策位置

ビッ

クカ

メラ

高崎

UN三振

盗塁残塁

打妨バント

フライ

安打得点

打点

犠牲

打四球

死球7

89

10

打席打数

1

6市

口 

侑果

26

8大

工谷

真波

9

2

9糟

谷 

舞乃

4

3

5山

本 

 優

25

4

7北

口 

美海

22

5

DP

我妻

 悠

香1

0

6

3内

藤 

実穂

5

7

4藤

本 

 麗

23

8

2降

矢 

 香

1

9

1中

野 

花菜

18

捕逸

打 

安 

//

投球

//

三塁打併

殺敵

 失

/二塁打

メモ

//

//

//

//

///

No. 

 

//

//

//

//

//

本塁打

― 36 ―

Page 39: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度 (公財)日本ソフトボール協会全国記録員中央研修会 点検問題

 このスコアカードを、大会情報、打順表、試合メモ等を参考にして完成させて下さい。

訂正方法:

※鉛筆またはシャープペンシルで訂正してください

1 大会情報大会名 令和元年度 全国記録員中央研修会試 合 令和2年2月8日(土)会 場 愛知県刈谷市 刈谷市産業振興センター天 候:「晴れ」、 風力:なし、 風向:-記録員:受講者氏名

2 打順表(オーダー表)先 攻 後 攻

順 位 置 選 手 名 UN 順 位 置 選 手 名 UN1 5 小林 夏海 5 1 9 南田 由佳 92 4 佐藤 優希 25 2 7 林田  友 23 6 髙橋 真紀 10 3 4 来山 希望 124 2 石川 日和 2 4 3 冨田 志保 105 DP 田中 歩実 51 5 5 馬渕 理子 256 8 伊藤  怜 12 6 DP 山田 美沙 87 3 山口  葵 3 7 2 弘田あおい 228 7 木村 遥香 7 8 8 荒木 礼子 39 9 五十嵐翔子 22 9 6 鈴木  彩 13

FP 1 吉田 咲良 18 FP 1 渡邉 明香 1 控 選 手 吉田 亜紀 8  控 選 手 前田 千里 7

阿部  光 11 松本  心 16坂田 絵美 34 白石 京子 20河田  結 44 多田 裕子 23小松 奈緒 55 古谷 沙織 27

3 試合メモ試合開始時間:10時45分江戸 3回裏 6番・山田(8)に代わり、代打・前田(7)京都 4回表 6番・伊藤のゴロを処理した遊撃手が本塁は間に合わないと判断し

一塁へ送球した。京都 5回裏 投手・吉田(18)に代わり、阿部(11)が投手に入る。江戸 5回裏 一塁走者・林田(2)に代わり、代走・松本(16)が入る。江戸 6回表 代走・松本(16)が左翼手に入る。江戸 6回表 1人後、投手・渡邉(1)に代わり、白石(20)が投手に入る。京都 6回裏 右翼手・五十嵐(22)に代わり、吉田亜(8)が左翼手。左翼手が中堅手。

中堅手が右翼手。江戸 6回裏 6番・前田(7)に代わり、代打・山田(8)が再出場

一塁走者・弘田(22)に代わり、テンポラリーランナー京都 7回表 三塁走者・石川(2)に代わり、テンポラリーランナー試合終了時間:11時45分

京都舞妓クラブ 江戸花魁クラブ

 本スコアカードはボックス内、打撃欄集計、イニング毎の集計、守備欄集計、及びイニングスコアを記帳した状態である。

誤っている箇所を、×印または横線で消し、正解を引き出して書いて下さい。追加する個所は所定の場所へ記入して下さい。

― 37 ―

Page 40: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和

元年

全国

記録

員中

央研

修会

令和02年

02月

08日

(■)

回戦

準々決勝

準決鵬

第 2

日・

第 1

臓合

リーグ

″′~~ヽ

繊 ヒリソ

£日 愛

知県

刈谷

刈谷

市産

業振

興セ

ンタ

チーム名

23

45

67

89

1011

12計

京都

舞妓

クラ

ブハ υ

〈 υハ υ

′ ‥

ヽ も

′ ′ ′

/ 0

江戸

花魁

クラ

フ3

A υ0

υ0

D4 ′

賦含開始 /0

時嗅針

り 一中断理由

No.

天候

0・雨

犠牲打

失 策

位 □京都舞妓

クラフ

L2

3補 殺

刺 殺4

56

78

910

打 席

打 数

安 打

得 点

打 点ハ つ

トフ ラ

四 球

死 凛

三 飯

盗 ■

残 ■

打 妨

5小林 夏海

5

_КS_ 工

ざ   一

一 j

の鴨砲

rO↑

[

Q16に

Z4

佐藤 E希

25

一   ト

1ヽ ‐   、

未 ( 〕観

r V ・ (2

0

』 物(4

6高橋

貫紀

10

Q3

0

鮭― ヱハ 〕

エ(,)

2石川

日和

2V

bヽ

存X船

4

ヽ   い   ヽ

一 等 υ Ⅲ| ■^

|

_6t_ エ

(6)

DP田中

歩実

51

5

ゝ 5 ヽ 一

月 末 Ⅷ ,

″\

―」o)

⑥レ/

小 o 平8v

伊藤

怜12

6

′′

O fて a

~ ″

′ ~

瑶赴

3山

葵3

7`43_ 平

1 /′

| ‐

10R 〕

/

7》木

選看

77 ″

8

|

_3工

B

軍22

9五

十日

翔子

7 J

7t田

研夕

′ 9

卜|、

も5ヽ

平z

百田

咲員

18逹

駐薗

ヽ半

′ll

ヽ Jb0 ′

′ ム υ2

( υ2

0ヽ 52

ク f0

・¬

′ ″ 7

′′

ppキヤ

郡C)総

打数

4争

牛ヽ

ヽヽ

イ0

本 田 打こ為

真知

O f21

4捕

逸安

打′ ′

27 ′

′ ′2

/

敵失

′ ′/

三 日 打併

殺争―牛

89/

2ユノ′

/1.?R

′/争

件[2_/ぎ

ム、や

な1_

//

//

//

//

/Tノ `L

κ童

//″

1/

メモ

投球数

//

//

//

//

/

二 ■ 打口中サも

= = 出

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ Z U

ヽ 、 ソ″ 口ヽ

― 35 ―

― 38 ―

Page 41: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

〇城 燿 ヽ、

×O

騒む メ

朦 ■ でヽ洒洒劇 蝙 ■ チヾー

韓 燿 も 0 ヽ :"騒 Oo(劇 0 0 0 ほ

"暉 颯 O ヽ 日 洒 バ椰【

・0 )

いい 0

●‖| 6

]輝澤

工Aヽ 0

抑 ぼ O 0 棘 〔 nり

m曰 ● 簑バ デヽヽ)R O 0 Ⅸ 聰 やヽ

ヽヽ

X

●憚筆

‘^k 聟 毎

皿 ■

■ 燿Jスリ

′ハ 終日韓 |‖ 日韓 ll‖鞣

К 〔 村椰 0

韓 懸 ゛

,\ \ \ \\

韓 榊

轟回餞嘔

oミ

.七

0ヽ【. 一

0ヽ

0 \ \ \

奎ON

∞ \ \ \

胸田

゛句』マ

ヽヽ

叩肺劇

X0

ミ<b

へ終 |

\ト

〔ヾ

J4´

洒頌瓢

)一キくヽ

ヾヽ ヽ

_2L卜↓:V:H

δTユ~

∞井へこ

へ9′(●

3ヽ

,C

\ \0

聰 燿

0 C 0【 瓢

ヽ嗜 嘔 0

∠Yゝrγ)

く0 ●椰 特

一ヽ一″(一)

\ \Ю

口 ‖!

J"ぽ 0ヽヽ

くF`計n国

―豊計

ヽ ヽヽ 」

l選

r¬レ

\ \せ

Xフ●)R 0 C蒙

暉軽

‘^ヒ

0 C

ヘ C皿 颯

鐸―  ミ  ー

、昌

‐口十‐

、H‐ず

く6。目

‐C′つに

\ \0

0《 〔

椰 OX も 4

韓 轟= ゛ 一ヽゞ =〕

―〔っ卜|

LH 赳 計

ヽ ヽヽ 一 \ \劇

0韓 榊

0ヽ .α.

oヽ.゙

薇回薇g

0ヽ

′一三玉2H困ヽ①

l 

「】

a)L´

ゼ H ●』\讐^

ハ↑●い

〔こ一(∽

´ `―≪2Hヽ ヽ

一 ′V

0●0憂

薇麟嘔∞

Nm

(N

爛」 0 NN

「伴・隠直

靱=劇

D 田掴

N

田r ヨ業

0

墜僣 田日

』国 潔眠

ゆ 0

ⅥいK撰響

ト ∞

 ̈ K縮

0

´́氏

ヽいヽコ繹L興

出日 日搬

R  田〓

0ん

『α

向 伴

閾躍

ト 寸 0 Ю 劇 ∞ 0ヨ ■

0

ヽ Q

ヽヽ 一バ

署 熊

樹L 饉事

ス繹 経

(督

 

』口

 田磐

極椒 織仰

』戯 田=

申島 朧0

8ロ ヨ旧

Jハ

― 39 ―

Page 42: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

2020.02.08

Windmill 利用の皆様へ②

日本ソフトボール協会記録委員会

Windmill で印刷できない等の不具合について

日頃より皆様には、大会成績処理等にご尽力いただきありがとうございます。 さて、このところ Windmill の不具合について、パソコン画面上では、処理ができるのですが、印刷がで

きない等の問い合わせが何件か委員会に届いております。このことにつきまして、以下ふたつのことが原因で起こっているようですので、不具合を起こしている方は確認をしてみてください。

原因1 新規インストールの仕方

Windmill において印刷できない原因として最初に考えられることが、マイクロソフトが提供する「.NET Framework」という、Window にプログラムを動かしたり作ったりするときに使える便利な部品(環境)が、インストールされているかどうかという問題です。これは、マイクロソフトの部品(環境)ですが、Windows10 には入っていないようです。これがないと Windmill は、正常に動作しません。ですので、印刷がうまくいかないのであればこれをインストールし忘れていることが多いです。

Windmill の CD-ROM を挿入すると「Setup.exe」と「全て setup.exe」 というふたつの「インストールするための起動.exe」があります。「Setup.exe」 は、「.NET Framework」がインストールされているときに起動させるもので通常は「全て setup.exe」を起動し、「.NET Framework」も一緒にインストールさせる必要があります。

原因2 すべての修正パッチをインストールしていない

普通のアプリであれば問題が起こった場合、いままでに起こっていた不具合をすべて網羅して修正パッチが出されますが、このソフトを開発された会社に問い合わせたところ、今まで皆様に提供してきた修正パッチは、その都度起こっている問題を解決するためだけのものであって、「2.0.0.0」から順番に現在最新の修正パッチ「2.0.0.4」まで全てをインストールしないといけないそうです。これは、予算の都合もあり致し方ないこととご理解ください。

よって、原因1でお話ししたインストールの仕方を間違っていないのに不具合が出る方は、すべての修正パッチを順番にインストールしてみてください。

日本ソフトボール協会の HP に掲載の修正パッチは次のとおりです。まず、インストールCDのバージョンを確認してから、その後のバージョンの修正パッチをインストールしてください。

Ver 2.0.0.0 Ver 2.0.0.1 Ver 2.0.0.2 Ver 2.0.0.3 Ver 2.0.0.4 Ver 2.0.0.5 Ver 2.0.0.6

以上(原因1~原因2)の作業をおこなっていただき、それでもなお不具合が続く場合には、各都道府県の記録委員長を通してご連絡ください。よろしくお願いいたします。

PC 担当責任者 記録委員会副委員長 村田 文敏

― 40 ―

Page 43: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

Windmill をご利用の皆様へ①

(Windmill 製品バージョン:2.0.0.6) 日本ソフトボール協会

===================================================================== セットアップについて

1.「Windmill ver2 更新.EXE」でダブルクリックすると、Windmill のインストールフォルダーの設定画面が表示されます。

2.インストール先を選択後、【OK】ボタンをクリックして下さい。 ※初期値として表示されるのは、「c:¥Windmill2」となります。 3.Windmill 起動後、バージョン情報の表示画面からインストールした Windmill のバージョン情報を確認願いま

す。

===================================================================== 機能追加 (2019/12/27)

■スコアカード(国内版)・「 第 日・第 試合」に画面の値をセットする・表題の「No.」を「UN」に変更・先攻シートの得点欄の都道府県の記載を削除し、チーム名広くする

■スコアカード(国際版)"・「第 試合」に画面の値をセットする・表題の「No.」を「UN」に変更

■タイブレーカーの記載の一部をタイブレークに変更・大会準備>大会名・規定数の登録のなかの「タイブレーカー」・試合情報の登録・編集のなかの「この試合のタイブレーカー」・上記に関する「ヘルプ」の中の「タイブレーカー」・合情報の登録・編集>コメントのプルダウンメニュー

※タイブレーカー表現は削除せず、「7回からタイブレーカー」の上に「7回からのタイブレーク」から「3回からのタイブレーク」の5つの選択肢を追加。

※ windmill2.0.0.5 の不具合修正点(2019/12/25)

■記録5号、6号印刷時の順位第 3 位のチームが 2 チームある場合でも、1 チームしか表示されない不具合を修正しました。

■大会情報の追加読み込み大会情報読込で、「審判記録員放送員」「会場」「チーム」「選手」が追加登録されない不具合を修正しました。

― 41 ―

Page 44: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

― 42 ―

記録員研修会日程

第1日-7月20日

・ 記帳記号と省略語・ 公式スコアシート※・ スコアシートの不十分なスペース

・ 刺殺(プットアウト)・ 打者のアウト・ 走者のアウト・ 併殺と三重殺・ 封殺・ アピールプレイ・ インフィールドフライ・ 攻守交代?・ 補殺(アシスト)・ 失策

・ 安打・ 犠牲バント・ 犠牲フライ・ 一塁への安全進塁権・ 進塁第2日-7月21日・ フィルダースチョイス・ 盗塁・ 盗塁刺・ 打点

・ 途中交代・ 投手の交代・ 再出場のルール・ 打撃専門選手と代替プレイヤー・ テンポラリーランナー

・ 自責点・ 投手の記録・ 勝利となる得点

・ 打数・ 指名打者(DPの こ と か?)・ 指名選手のFP・ エクストラプレイヤー・ 抗議・ サスペンデッドゲーム・ 没収試合・ 得点差による試合終了・ 記録集計(統計)

第3日-7月22日

・ スコアのアプリ(短時間の議論)

・ 試合の記帳

・ スコアシートのレビュー・ 最後の質問タイム

(注)※ スコアカードにあたる

Page 45: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

解説・解答編

Page 46: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

スコアカードの点検に関する留意点 解答

次のボックスの点検を行ってください

1-1 1-2 1-3 1-4 1-5

5E

KS

1-6 2-1 2-2 2-3 2-4

3-1 3-2 3-3 3-4 3-5

・・・

4

・・・

3 3 3 3 3

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

5

7回裏0-0

1 1 1 1 1

4 4 4 4 4○

5 5 5 5

2 2 2 2 2

3 3 3 3 3

4 4 4 4 4

5 5 5 5 5

3 3 3 3 3

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

5 5 5 5 5

・ ・ ・ ・

4 4 4 4

8回裏3-2

T T

8

'

・)

ⅠⅠ

7

86

(3)3-6

3-6

TO5

(4)

3-

2E-4

5E

1-6

1-

5-6

(4)

◇5FC

8)

3-4

(2)(4)

D

◇F9

8)

(2)

◇3-4

◇F5

))

捕球後場外

6-3

3FC

3ⅠB

ⅠⅠ

ⅠⅠ

ⅡⅡ

Ⅲ Ⅲ5-3 4-3

IF4

6-3

9-6

TO

オーバースライド

1-6E

3

◇1-

6

8-6

8-9-2

TO

9・

7E

(4)

6-3

8

・・7

96E

(3)5ⅢB

5-

(5)

(4)

(3)

4-3

9・

二死サヨナラ

IB

8-3(AO)塁の空過

◇5-3

ⅠⅠ

Ⅰ Ⅰ

Ⅱ Ⅱ

ⅢⅢⅢ

6-3

6-3 4-3

4-3

5-3

6-3

5-3

◇9

F2

F2

4-3

・8④

・7

・7⑤

・7

・7

・7

←2E-6

'

DS (3)

(DS)

'

'

'

3

7

(2)(3)

(2-6)

'

'

'

S S'

'

'

(2)(3)

'2-6-

2TO

オーバースライド

5-

◇2E-4

5FC

(3)

◇3FC

1-

9・

(9-2)←

9-6

TO

9・

(5)

2E-6←S'

'

'

'DS

DS

(2-6-2) S↑DS'

←(3)

Ⅲ4-3

F9

F5

(4)

― 45 ―

Page 47: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

4-1 5 6-1 6-2 6-4

7-1 7-2 7-3 8-1 8-2

9-2~3 11 12-2 12-3 13

KL

1 1

2 2

3 3

4 4

5 5

6 6

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

3 3 3 3 3

4 4 4 4 4

5 5 5 5 5

1 1 1 1 1

4 4

5 5 5 5 5

2 2 2 2 2

3 3 3 3 3

7回裏0-0

1 1 1

3 3 3

4 4 4

2 2 2

4

4 4

5 5 5

6E-3

6-3

ⅢⅢ

5-3

3-4-3

6ⅡB

F3 6-3

5-3

5-34

ⅠⅠ

8・

・ ・

・・

785

6TO

5-

5・6 5・6

(2)(2)

(3)

5TO

DPディフレクト

5ⅢB

(2)(3)

6ⅡB

6-

6-4

6-3

Ⅰ3-4

4-3 ◇5-3

1-3

5-3 4-3

1-31-3

◇3-4

(6)-4-3

△2 ▲2E

(3) (3)

(2) (2) (2)

(3)

③△2E

打撃妨害

打撃妨害

ⅡⅡ

Ⅱ8④

Ⅲ8

8

Ⅲ Ⅲ

8走塁妨害

・ ・

ⅠⅠ

・8

8

DP

6-4

9

(4)

8

9

4TO

5-3E

8

◇3-4・8

・8

(2) (2)(3)

(3)

(3)(4)

(4) (4)

5RO

'

'Ⅱ

'

3

Ⅰ Ⅰ◇3-4

6-

4EⅢ

2-4

TO'

4FC

一死サヨナラ

DP

△2E △2E

(3)

Ⅲ6ⅡB

6-

3・4-3

DP

DP6-

(2)(5)

(5)

4

6

(3)

(2)

8・

9

8

9E-3

(3)

8-6

8-

(4)

8-6E

◇8

5-3

Ⅲ6-3

9

8

(2)

5TO

ー5

DP

8-

9・

'4RO

6ROまたは

三塁手が本塁は間に合わないと判断した

― 46 ―

Page 48: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

14-1~2 15-1~2 18-2 18-3 18-4

18-5 18-6 18-7

投手A

投手B

5 5

1 1

2 2

3 3

2 2 2・・・

○○

3KSWP

1 1 1

3 3○

6

3 3 3

1 1 1

2 2 2

 ○

4 44 4 4

5 5 5○○

6 6

KS

4 4 4

A投手の失点1

5 5 5

6 6 6 6

'

Ⅲ5-3

Ⅲ5-3

Ⅰ6

▲3

・8

2TO

放棄

放棄

・8

(2)WP

PB

KWP

PB

◇3-4

④'

7-6

TO↑

5

Ⅱ'’

'’

'’

6EⅠ

(3)

(2)

・8

D

6-3

5ⅢB

(5)

5-Ⅱ

6E

5-

5-6

(3)

9・

◇8

Ⅲ6-3

Ⅰ Ⅰ

(3)

(2)

⑤・8

・8

8

4-3

Ⅲ Ⅲ

(4)

◇5-3

◇3-4

△2E

(4)(5)

(2)

5-3

8E④

9・

(WP)'

'’(PB)

▲2

3TO

5E

Ⅰ(3) (2)

9

7

6E3

5-3

5-3

◇3-4

2-6

TO

'

'Ⅱ

7-5

TO

7・

(3)

8・

8-5

TO

― 47 ―

Page 49: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

(公財)日本ソフトボール協会記録委員会

スコアカードの点検に関する留意点 解答

交代の点検事例

19 ボックスの縦波線、#UNの有無

位置 (先攻) No.③ R 品川 咲良 3H 目黒  凜 12

8

20-1 同打順での選手交代と守備位置交代がある場合

(先攻)③ 品川 咲良 3 1 目黒  凜 12

8① 3 渋谷 結菜 10

9

20-3 DPの守備兼務、兼務解除(先攻)

3 OP 3 品川 咲良 3

8 DP H DP 渋谷 結菜 10 ○

H 目黒  凜 12 ○

9

20-3 DPの守備兼務、兼務解除(FPの再出場がある場合)

(先攻) DP1DP 品川 咲良 3

9① 渋谷 結菜 10

(FP)

7

1 2 3 4 5 6 7

6 7

1 2 3 4 5 6 7

1 2 3 4 5

(後攻の交代記帳欄)(1) #12(3) #10

③ #3① #10

KS

(後攻の交代記帳欄)(3)-(OP)(DP)-(DP3)

(OP)-(3)(DP) #12

DP #10

(後攻の交代記帳欄)

(後攻の交代記帳欄)③ #3

(DP)-(1) (DP1)-(DP)① #10

1 2 3 4 5 6

H R

#35-3Ⅱ

H

5Ⅰ

H

3 R 3

(1)-③ #3

(3)-(1)(3)-(1) #12

(1)-(3)

1 3 1

DP 3 H DP

HDP

(3)-(DP) #12(DP)-(3)

(1)-(DP)

― 48 ―

Page 50: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

20-4 FPのDP兼務、兼務解除(DPのFP以外の守備兼務)(先攻)

 3OP 目黒  凜 12

DP①23 7品川 咲良 3

FP H1 渋谷 結菜 10TR 目黒  凜 12

82 OP 2 神田 綾花 5

9① 渋谷 結菜 10

(FP)

21-2 DPの交代時の位置欄の記帳(先発DPの再出場がある場合)

(先攻) DP 品川 咲良 3 ○

H 目黒  凜 12 ○

9

(DP)#12

7

1 2 3 4 5 6 7

2 3 4 5 6

(後攻の交代記帳欄)(1)-(1DP) DP1 #3

① #3

(DP2) #3

DP #3(後攻の交代記帳欄)

KL

(DP3) #3② #5

1

)H F 5 DP

H

5-3

6

1-3

ⅡTR

Ⅲ4-3

I B

8

#3

DP H DP

HDP H

DP1 23

(1)-(2)

(2)-(OP)

① #10

(2)-(3)

(OP)-(2)

(3)-(OP)

― 49 ―

Page 51: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

― 50 ―

Page 52: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

― 51 ―

Page 53: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

― 52 ―

Page 54: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

― 53 ―

Page 55: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度

番号 記帳項目 部分点

1 犠牲打(先攻走者封殺) なし(完答)

2 二遊間安打の記号誤り なし(完答)

3 併殺崩れの送球ミスは失策ではない なし(完答)

4内野ゴロ失策時の自責点(一塁送球でアウトでも生還)

なし(完答)

5 ダブルエラーは、アウトの機会は1回 なし(完答)

6 先攻走者がタッチアウト 長打欄の修正がなければ -2点

7 二死後失策時の打点 なし(完答)

8 併殺アウトの順 なし(完答)

9 ディフレクトの記号 なし(完答)

10 外野へのゴロで先行する走者が封殺 なし(完答)

11 外野へのゴロで送球ミスは失策ではない 括弧がなければ -1点

12 交代の記録(DP〇HDP) Hに〇がなければ -1点

13 玉突き交代 なし(完答)

14 投球数(離れた回の数え忘れ) なし(完答)

15 打撃時間延長時の失策集計漏れ なし(完答)

16 交代選手の集計欄の0抜け なし(完答)

17 交代選手の補殺集計間違い なし(完答)

18 4-3Eの守備集計(補殺)抜け なし(完答)

19 三振振り逃げ(暴投)の投手集計抜け なし(完答)

20投手交代があった時の投球回数と自責点(責任走者の移行)

投球回数で2点、自責点で2点

21 勝ち越した時点の投手が勝利投手 なし(完答)

22 敗戦投手(責任走者の移行) なし(完答)

23 捕逸欄を逆に記入 後攻捕逸欄が抹消されていない場合 -1点

24 一人で併殺を行った場合の記入 なし(完答)

25 長打欄の漢字誤り なし(完答)

スコアカードの点検問題の確認項目

― 54 ―

Page 56: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会
Page 57: 令和元年度s-kiroku.main.jp/pdf/workshop2020.pdf令和元年度 埼玉県記録員伝達講習会 令和2年2月23日(日) 加須市 花咲徳栄高等学校 埼玉県ソフトボール協会記録委員会

令和元年度

埼玉県記録員伝達講習会資料