77
公共事業日本公共事業日本京都大学 藤井 藤井 平成22年12月15日(水)14:0015:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

公共事業が日本を救う公共事業が日本を救う

京都大学藤井 聡藤井 聡

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 2: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

自己紹介:藤井聡京都大学工学部 土木工学科卒業 京都大学工学部 土木工学科卒業現在、京都大学 都市社会工学専攻 教授

専門:土木計画学(社会科学に基づく土木政策論)拙著教科書では、経済学、心理学、社会学、政治学 社会哲学に基づく政策論をまとめ る政治学、社会哲学に基づく政策論をまとめている

学位論文:行動計量経済学アプローチに基づく需要解析学位論文 行動計量経済学ア チ 基 く需要解析

受賞:計量経済分析研究で、土木学会論文奨励賞・土木学会論文奨励賞、

・米谷・佐々木賞社会心理学・社会学研究で、社会心理学 社会学研究で、

・社会心理学会奨励論文賞・土木学会論文賞・文部科学大臣表彰・日本学術振興会賞 等を受賞

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 3: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

異質な国 日本?異質な国、日本?

しばしば、日本の公共事業政策は、諸外国に比べて“異様” ある と言われ きた様”である、と言われてきた。

そして、その“異様さ”を改善するために、様々な改革が必 だと言われ きた必要だと言われてきた。

しかし、日本の公共事業政策は、本当に異様なのか?

→それを、客観的に調べてみる。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 4: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

“日本異様論”は真実か?(1)

日本は、公共投資が異様に高いとしばしば言われている。例えば。。。る。例えば。。。

7.00%公的固定資産形成 対GDP比

5.00%

6.00%

3.00%

4.00%

1.00%

2.00%

?0.00%

ドイツ 英国 イタリア カナダ フランス 米国 日本

?外国はナショナルアカウンツ2007年版、日本は国民経済計算平成16年度から算出(五十嵐・小川「道路をどうするか」岩波新書2008年、p109より)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 5: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

。。。ということでナシ ナルアカウ を調べてみたところナショナルアカウンツを調べてみたところ。。。

6.00%

7.00%2006年 公的固定資産形成 対GDP比 (藤井計算)

4.00%

5.00%

2.00%

3.00%

0.00%

1.00%

ド 英 ダ 韓ドイツ 英国 イタリア カナダ フランス 米国 日本 韓国

※ 全て、ナショナルアカウンツ2007年度版より作成

日本が“異様”とは、どうやら言えそうにない。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 6: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

“日本異様論”は真実か?(2)

日本は、狭い国土に道路が異様に多い、もう道路なんて要らない、としばしば言われてきたて要らない、としばしば言われてきた.

80

100

20

40

60可住面積あたり

高速道路延長(m/km2)

0

米国 カナダ フランス ドイツ イタリア 英国 日本m/km2

?8

10

12

14

16

可住面積あたり

全道路延長

0

2

4

6

8

米国 カナダ ドイ イタ 英国 本m/km

全道路延長(m/km2)

米国 カナダ フランス ドイツ イタリア 英国 日本m/km

(五十嵐・小川「道路をどうするか」岩波新書2008年、p65の報告値をグラフ化)(服部「道路整備事業の大罪」洋泉社2009年、のp17にも同趣旨の表あり)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 7: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

つまりつまり。。。。

山がちで、可住地の面積が少ない日本で、

「可住地面積あたり」の道路が長いのは 当たり前「可住地面積あたり」の道路が長いのは、当たり前。

そもそも 道路は 可住地同士を「 なぐ もの だから 可そもそも、道路は、可住地同士を「つなぐ」もの。だから、可住地面積あたり、で評価すること自体、全くナンセンス。

(可住地に作られる公園や下水道などを比較する以外には、用いないのが一般的)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 8: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

では、日本の道路の整備水準は、

実際の所実際の所、

先進諸国の中でどの程度なのか?

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 9: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

道路の“量”はどの程度か?道路の 量 はどの程度か?

「利用者数(車両台数)あたりの道路延長」で比較すべきでは?長

500(km/1万台)

5(km/1万台)

300350400450

33.5

44.5

100150200250300

11.5

22.5

3

050

100

日本 イギリス ドイツ フランス アメリカ0

0.51

日本 イギリス ドイツ フランス アメリカ

保有自動車1万台あたりの道路の長さ 保有自動車1万台あたりの高速道路の長さ

“異様”に道路が多 訳 はな 高速道路は 先進国中 位“異様”に道路が多い、訳ではない 高速道路は、先進国中 下位

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 10: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

道路の“質”はどの程度か?

道路の“質”もも、

先進国中で、下位下位。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 11: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日英道路ネットワーク比較備考道路延長 備考道路延長

(制限速度100km/h以上)

Motorway、Dual Carriageway(市街地を除く)

自動車専用道路

備考

8,483kmイギリス

2,844km日本

道路延長

Motorway、Dual Carriageway(市街地を除く)

自動車専用道路

備考

8,483kmイギリス

2,844km日本

道路延長

(市街地を除く)(市街地を除く)

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準

平成17年度 道路交通センサス

イギリス:Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

Transport Statistics 2005(道路延長)

The Highway Code, UK Department of Transport (制限速度)

注)延長はGreat Britainのみ

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 12: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日英道路ネットワーク比較備考道路延長 備考道路延長

(制限速度60km/h以上)

Motorway、Dual Carriageway、Single Carriageway(市街地を除く)

自動車専用道路、一般国道

備考

39,054kmイギリス

21,908km日本

道路延長

Motorway、Dual Carriageway、Single Carriageway(市街地を除く)

自動車専用道路、一般国道

備考

39,054kmイギリス

21,908km日本

道路延長

g g yg g y

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準

平成17年度 道路交通センサス

イギリス: Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

Transport Statistics 2005(道路延長)

The Highway Code UK Department of Transport (制限速度)The Highway Code, UK Department of Transport (制限速度)

注)延長はGreat Britainのみ

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 13: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日仏道路ネットワーク比較

(制限速度 上)(制限速度100km/h以上)

高速道路

自動車専用道路

備考

10 509kmフランス

2,844km日本

道路延長

高速道路

自動車専用道路

備考

10 509kmフランス

2,844km日本

道路延長

高速道路10,509kmフランス 高速道路10,509kmフランス

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準

平成17年度 道路交通センサス

フランス:Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

Code de la Route(制限速度)

フランス設備省(2005年)(道路延長)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 14: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日仏道路ネットワーク比較(制限速度 / 以上)(制限速度60km/h以上)

高速道路 国道

自動車専用道路、一般国道

備考

37 008kmフランス

21,908km日本

道路延長

高速道路 国道

自動車専用道路、一般国道

備考

37 008kmフランス

21,908km日本

道路延長

高速道路、国道37,008kmフランス 高速道路、国道37,008kmフランス

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準

平成17年度 道路交通センサス

フランス:Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

Code de la Route(制限速度)

フランス設備省(2003年末)(道路延長)フランス設備省(2003年末)(道路延長)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 15: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日伊道路ネットワーク比較

(制限速度100km/h以上)

高速道路

自動車専用道路

備考

6 532kイタリア

2,844km日本

道路延長

高速道路

自動車専用道路

備考

6 532kイタリア

2,844km日本

道路延長

高速道路6,532kmイタリア 高速道路6,532kmイタリア

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準

平成17年度 道路交通センサス

イタリア:Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

Aiscat Informazioni2005 (道路延長)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 16: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日伊道路ネットワーク比較

(制限速度60km/h以上)(制限速度 以上)

高速道路 国道

自動車専用道路、一般国道

備考

27 395kmイタリア

21,908km日本

道路延長

高速道路 国道

自動車専用道路、一般国道

備考

27 395kmイタリア

21,908km日本

道路延長

高速道路、国道27,395kmイタリア 高速道路、国道27,395kmイタリア

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準

平成17年度 道路交通センサス

イタリア: Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

Anuuario statisco italiano 2003 (道路延長)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 17: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日独道路ネットワーク比較(制限速度100km/h以上)(制限速度100km/h以上)

道路延長 備考

日本 2,844km 自動車専用道路

ドイ アウトバ

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準(財)日本デジタル道路地図協会

平成17年度 道路交通センサス

ドイツ 12,174km アウトバーン

ドイツ:Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

Verkehr in Zahlen 2005/2006(道路延長)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 18: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日独道路ネットワーク比較

(制限速度60km/h以上)(制限速度 以上)道路延長 備考

日本 21,908km 自動車専用道路、一般国道

ドイツ 44,097km アウトバーン、連邦道路(市街地を除く)

出典:日本 :全国デジタル道路地図データベース標準(財)日本デジタル道路地図協会

平成17年度 道路交通センサス

ドイツ: Tele Atlas MultiNet 2005(道路網)

道路延

ドイツ 44,097km アウト ン、連邦道路(市街地を除く)

Statisticsches jahrbuch 2004(道路延長)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 19: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

先進国主要都市の平均速度先進国主要都市の平均速度

35ミュンヘン

32

ニューヨーク

30

30

ロンドン

フランクフルト

26

東京

パリ

19

0 10 20 30 40

東京

(km/h)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 20: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

まとめまとめ

冷静に、客観的に考えてみると…..日本の道路の整備水準は、

“量”(道路延長)の点からも、量 (道路延長) 点 らも、“質” (車線数・速度)の点からも、

先進諸外国に比べて、極めて低い水準にある、先進諸外国に比 て、極めて低い水準にある、

と言わざるを得ない。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 21: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

にも関わらず…..様々なメディアで国民に頻繁に紹介されているのは、以下の数字。様々なメディアで国民に頻繁に紹介されているのは、以下の数字。

それ故、客観的な情報が、国民に伝えられていないのではないかという危惧が懸念される。

80

100

20

40

60可住面積あたり

高速道路延長(m/km2)

0

米国 カナダ フランス ドイツ イタリア 英国 日本m/km2

8

10

12

14

16

可住面積あたり

全道路延長

0

2

4

6

8

米国 カナダ ドイ イタ 英国 本m/km

全道路延長(m/km2)

米国 カナダ フランス ドイツ イタリア 英国 日本m/km

(五十嵐・小川「道路をどうするか」岩波新書2008年、p65の報告値をグラフ化)(服部「道路整備事業の大罪」洋泉社2009年、のp17にも同趣旨の表あり)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 22: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

では どんな公共事業がでは、どんな公共事業が喫緊の課題なのか?喫緊 課題な か?

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 23: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

インフラの維持・更新について維持 更新

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 24: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

橋が落ちる。橋が落ちる。 高度成長期に大量に作られた橋が2010年頃から一

気に寿命を迎える(これは,日本は経験したことのない大更新時代を迎えることを意味している).

定期点検をしている(政令市除く)市町村はたった2割・定期点検をしている(政令市除く)市町村はたった2割

・そのため地方が管理する大規模橋梁(15m以上)の

約13万橋の約7割が未点検

・老朽化のため「通行止め・通行規制」をしている(地方管轄の)橋梁は977

・長野県・新菅橋が24年目に落橋、岐阜県・島田橋が27年目に落橋、

沖縄県・辺野喜橋が28年目に落橋している沖縄県・辺野喜橋が28年目に落橋している。

・それにも関わらず、昨今の公共事業関係費の削減のため

保守・管理費用は年々減少

今、どこで、「橋が落ちる事故」がおきても、全く不思議ではない!議ではない!

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 25: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

この状況は 既にアメリカで生じているこの状況は、既にアメリカで生じている

全国の橋が一気に劣化した1980年頃の米国では,様気

々な都市で重要な橋が落ち,多くの人命が失われ,大きな経済損失が生じた.

1983 コネチカット州マイアナス橋崩落(→)

1973 マンハッタン・ウェストサイド

ハイウェイ部分崩落

1981 マンハッタン・ブルックリン橋

ケ ブル破断 (日本人が死亡)ケーブル破断 (日本人が死亡)

→ 米国ではこれらをき かけに 道路予算が増額され インフラの維持→ 米国ではこれらをきっかけに,道路予算が増額され,インフラの維持

補修が大規模に進められた.

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 26: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

同じことが まさに2010年頃から日本でも!同じことが、まさに2010年頃から日本でも!

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 27: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

しかししかし….

補修のための予算はの予算は、年々削減….

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 28: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

橋梁のメンテナンスに必要な予算=80兆円程度橋梁のメンテナンスに必要な予算=80兆円程度

カ 「 兆 が必 と資産され る( アメリカでは「130兆円」が必要と資産されている(アメリカ土木学会)

日本は、アメリカのおおよそ三分の二程度の橋がある。ことから、80兆円程度と試算

40年かけてゆっくりやっていくとしても、年間2兆円は、橋梁のメンテナンス「だけ」に必要!

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 29: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

建築後50年以上経過する社会資本の割合建築後50年以上経過する社会資本の割合

※下水道については、侵食が激しく、50年持たないと言われている。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 30: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

「コンクリートから人へ」では、インフラのメンテナンスすら出来なくなることは明白テナンスすら出来なくなることは明白。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 31: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

防 策防災対策について

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 32: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

「地震」について 世界中の地震の「1割」が日本で生ずる(米国地質調査所 )

※M6以上の大きな世界中の地震の「2割」が日本で。

これから当面 日本列島は 「地震活動期」 これから当面、日本列島は、「地震活動期」19世紀後半~20世紀初頭 活動期

20世紀中盤~20世紀後半 静穏期

20世紀末 活動期20世紀末~ 活動期

東海南海東南海地震(30年確率50~87%)

81兆円予想被害81兆円 首都直下型地震(30年確率70%)

予想被害112兆円

※ 江戸幕府は3回もの安政の大地震の為、倒れたとも言われている

※ ポルトガルの凋落は、「リスボン大地震」の為と言われている。

日本国家のリアルな危機→ 日本国家のリアルな危機!

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 33: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

だからだから。。。。

防災対策が必要!例)公共施設(学校・運輸施設等)の耐震化,防火対策 等

例えば、首都圏・太平洋ベルトに

策 被害が約 減20兆円の防災対策でその被害が約100兆円削減

→10年かけてやるなら年間2兆円

しかし!民主党政権は、自民党がH21に組んだ防災対策費を差し止め。民主党政権は、自民党がH21に組んだ防災対策費を差し止め。

裁判所施設の耐震化87.8億円,法務省耐震化139.3億,財務省施設耐震化11億,学校耐震化(含エコ改修)127.4億+112.3億,社会資本視特区の耐震化・予防保全対策(首都高・阪高)1211億,防衛商庁舎等耐震化(含老朽化対策)68.1億,等

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 34: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

「ダム」について「ダム」について ダムによる「利水」が無ければ、「雨乞い」が必要に。 ダムによる「治水」が無ければ、洪水が頻発。

首都圏は、大洪水の超危険地域。首都圏は、大洪水の超危険地域。

→大規模な水害が起これば→大規模な水害が起これば、30~70兆円もの経済損失が危惧されている

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 35: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

大阪平野も、大洪水の危険地域。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 36: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

しかも(恐らくは温暖化のために)大雨が増えているしかも(恐らくは温暖化のために)大雨が増えている

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 37: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

だからだから。。。。

総合治水対策が必要

八ッ場ダムも、スーパー堤防も、その「一手」

スーパー堤防 = 絶対に壊れない堤防!

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 38: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

「八ッ場ダム」が必要な理由「八ッ場ダム」が必要な理由

「治水」の一手として。

首都圏の都市のための「利水」のために埼玉、東京、千葉、群馬、茨城は、半場ダムの「水」を必要としている。埼玉、東京、千葉、群馬、茨城は、半場ダムの 水」を必要としている。

-そもそも、 “平均”の降雨量が減少。

しかも 首都圏では地下水をくみ上げすぎて地盤沈下が激しい-しかも、首都圏では地下水をくみ上げすぎて地盤沈下が激しい

(埼玉では、一年で6, 7センチ低下する地区も)。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 39: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

ナンセンスな民主党の八ッ場ダム反対 平成20年

八ッ場ダムの必要性について国会で質問あり八ッ場ダムの必要性について国会で質問あり。

その時、国交省は次のように答弁。

①カスリーン台風に対しては 直接治水効果なし①カスリーン台風に対しては、直接治水効果なし

②ただし代表的31の大雨のうち、29事例で効果あり

平成21年(8月17日)

民主党の長浜氏・大河原氏から上田埼玉県知事へ民主党の長浜氏 大河原氏から 田埼 県知事

上記の①を引用し、 ②については、一切触れずに、

「治水効果はほとんどない」(かつ利水効果も無い)「治水効果はほとんどない」(かつ利水効果も無い)

と断定し、八ッ場ダムを中止を要請している。

→ マニフ ストへ → 実際に中止へ→ マニフェストへ → 実際に中止へ

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 40: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

その他にも、

日本再生のために

求められているインフラ整備は、

いくらでもある。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 41: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

「豊かな街」をつくる。「豊かな街」をつくる。

ヨーロッパの街 日本のシャッター街ヨーロッパの街 日本のシャッター街

→ 街への、クルマの流入を止めるべし!環状道路と大規模なフリンジパ キングの整備→ 環状道路と大規模なフリンジパーキングの整備

+便利なLRT BRT等の整備 電柱地中化 歩道の拡幅便利なLRT・BRT等の整備、電柱地中化、歩道の拡幅

(総計、数千億~1,2兆円の投資が必要)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 42: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日本の貿易を守る。日本の貿易を守る。 神戸をはじめとした日本の港湾は,十分な投資がで

きず 世界 競争 中 凋落きず,世界の競争の中で凋落。(神戸4位→44位)

その結果、基幹航路は,釜山などの「外国の大型港湾」で「積み替え」られる(=トランシップする)ようになっている(全て海外の港に独占されると コストが跳ねっている(全て海外の港に独占されると、コストが跳ね上がる)。

(→コスト増=貿易競争力低下)(→コスト増 貿易競争力低下)

これを防ぐためにも、港の大型化。(少なくとも、後2メートル深く!)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 43: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

高速道路網は必要か?高速道路網は必要か? 先進国中、道路サービス水準は 下位。

→ 先進国中 も非道い道路混雑 (年間11兆円)→ 先進国中、 も非道い道路混雑 (年間11兆円)

→ 経済の効率性が低下

→ 工場・企業の海外流出を導く

→ 雇用の喪失、地域経済の疲弊

→ 日本の国際競争力の低下→ 日本の国際競争力の低下

(参考)中国では過去わずか15年程の間に 6 5万キロ(参考)中国では過去わずか15年程の間に、6.5万キロもの高速道路を建設。2007年には1年間で、日本の高速道路総延長を上回る8300キロもの高速道路をつ高速道路総延長を 回る キ もの高速道路をくっている。これが、中国の国力の重要な基盤になることは間違いない。 (拙著 第6章より)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 44: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

つまりつまり。。。

「豊かな都市」のために、環状道路や公共交通の整備。

「高度成長期」につくったインフラの更新のために

大規模なリニューアル事業。

外国の港に、日本の貿易を独占されないためにも、

後数メートル港を深く。後数メ トル港を深く。

(数十兆円規模の)大水害を防ぐための治水事業

国際競争力確保のためにも 高速道路ネットワーク整備 国際競争力確保のためにも、高速道路ネットワーク整備。

(200兆円規模の)地震災害を防ぐための、防災事業

と 超巨大な“内需”が インフラ部門にある。。。と、超巨大な“内需”が、インフラ部門にある。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 45: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

しかし...しかしそのための「財源」は?財

→ 当面(デフレ期間中)は→ 当面(デフレ期間中)は、

建設国債を発行し徹底的に公共投資を。

→ デフレを脱却すれば(インフレになれば)

公共投資を平常水準 戻し公共投資を平常水準に戻し(必要 応じ 消費税)増税で財政再建(必要に応じて消費税)増税で財政再建。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 46: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

以下、この結論の正当性を理解するために必要な、

いくつかの論点を整理する。いくつかの論点を整理する。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 47: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問1 デフレとは?

「供給」(売ろうとする量)が多いのに、

「需要 が少な「需要」(買おうとする量)が少ない。

モノの値段が下がる 貨幣価値が上がる→ モノの値段が下がる = 貨幣価値が上がる

→ 民間企業の 「収益」 が減る→ 民間企業の 「収益」 が減る

一般世帯の 「所得」 が減る

企業・世帯の 「貯蓄」が増える企業・世帯の 「貯蓄」が増える

民間企業の 「投資」 が減る

こうして、GDPは減り、失業者が増え、国民が貧しくなるう 、 減り、失業者 増 、国民 貧

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 48: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

(デフレのせいで 凋落していく日本)(デフレのせいで、凋落していく日本)

(GDP 100万米ドル)20,000,000

(GDP:100万米ドル)

15,000,000

10,000,000

ヨーロッパ米国

5,000,000

米国

その他

0

1985 1990 1995 2000 2005 2006 2007 2008

日本 中国

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 49: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

(驚く どにプ ゼ を低下させた日本)(驚くほどにプレゼンスを低下させた日本)

その他, 23%日本18%

その他, 30%

日本, 8%

中国 3%

アメリカ合衆国, 23%

アメリカ合衆国, 25%

中国, 3%

中国, 7%

ヨーロッパ,32%

ヨーロッパ,32%

世界のGDPに占める各国GDPのシェア

(1995) (2008)世界のGDPに占める各国GDPのシェア

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 50: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日本に巣くう「デフレ病」の構造

物価の

所得減少人口減少

傾向に拍車内政問題企業収益が

下がるので…

低下 企業の倒産=失業率上昇

社会保障費の増加

デフレスパイラルのために…

「国民の

「国力」

「国際的

あらゆ

デフレ 潜在的 長期的な経済力

の幸福」

」の低下

的プレゼ財政悪化

税収が減るので

ゆる政治課題が

放置され…

過去20年で2-4千兆円の損失

デフレ(需要<供給)

生産力の低下

経済力(生産&需要)

の低下

」の水準

下ゼンス」

財政悪化ので… が.

輸 向

円高

海外の不況に

非必需品の輸出が中心なので…..

海外で円の需要が増加するため…

国内の民間産業に

モノが国内で売れなくなるので…

準低下

の低下

輸出依存傾向の増進

海外の不況に対して脆弱に

(リーマンショック問題等)

民間産業に打撃

いつも外国に買ってもらって

外交力の低下(対中国問題、TPP問題等)

買ってもらってばかりなので…..

領土問題に波及外交問題

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 51: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

つまり、デフレは、

・日本の経済力の凋落 失業・国民所得の減少・日本の経済力の凋落、失業・国民所得の減少

の「直接的原因」であるのみでなく

・財政悪化・円高・外交力低下(領土問題・日米安保問題)

・必要な公共政策の未実施 (防災・国防・教育・社会保障など)

の「主要因」である。しかも、

・人口減少・人口減少・社会保障費の増加

の「重大な要因の一つ」にもなっている。

つまり デフレ脱却こそがつまり、デフレ脱却こそが、日本を救うための、 大の政治課題。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 52: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

だから,デフレ脱却は日本の最善の処方箋

物価の

所得増加 人口減少に歯止め内政問題

企業収益があがるので…

上昇 企業倒産・失業の減少

社会保障費の減少

「国民の

「国力」

「国際的

デフレ 潜在的 長期的な経済力

の幸福」

」の向上

的プレゼ財政税収が増え

るので

様々な対策が

可能となり…

デフレ脱却

生産力の維持・増進

経済力(生産&需要)

の向上

」の水準

上ゼンス」

財政健全化

るので… が.

輸 向

円高に歯止め

海外の不況に

海外で円の需要が減少

するため… 国内の民間産業

モノが国内で売るので…

準向上

の向上

輸出依存傾向の低下

海外の不況に対して強靱に

(リーマンショック問題等)

民間産業が活性化

いつも外国に買ってもらってばかりでなく

外交力の向上(対中国問題、TPP問題等)

買ってもらってばかりでなく買ってあげるように

なるので…. 領土問題の改善外交問題

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 53: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問2 デフレから抜け出すには?疑問2 デフレから抜け出すには?

待っていても、デフレから脱出できない。理由: それは「スパイラル」なのだから。

「景気循環」でデフレはおわらない.

デフレから脱出する 善の策は、

「公共投資による内需拡大」理由: 「不足した需要」(デフレギャップ)を埋める以外に理由: 不足した需要」(デフレギャップ)を埋める以外に

デフレは終わらない。

しかししかし

何十兆円にも上るギャップを埋められる体力を

持つ経済主体は「日本国政府」以外にない!持つ経済主体は 日本国政府」以外にない!

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 54: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

(デフレメカニズム)(デフレメカニズム)

需要<供給の状態によってもたらされる

デフレは…需要<供給の状態によってもたらされる

物価の下落(貨幣価値の上昇)

民間企業は投資を抑制(負債返済を優先)

需要のさらなる縮小

物価のさらなる下落

それにより

民間の力だけでは投資は増えない

失業 倒産 淘汰 供給力の低下

失業・倒産・供給力削減 潜在成長力の低下 長期的な国力の衰退

需供

デフレギャップ

需供需供

潜在成長力の棄損

失業・倒産・淘汰・供給力の低下

給需

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 55: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

(公共投資によるデフレ脱却)需要<供給

物価の下落 民間企業は負債を削減 政府部門が公債を増加 物価の維持・

(公共投資によるデフレ脱却)

物価の下落(貨幣価値の上昇)

民間企業は負債を削減投資を抑制

政府部門が公債を増加→公共投資を拡大

需要の拡大物価の維持緩やかな上昇

民間企業は借り入れを行い投資を拡大

需要のさらなる拡大物価のさらなる上昇

(インフレ)政府部門が公債を削減→公共投資を縮小投資を拡大 (インフレ) →公共投資を縮小

これにより…

雇用維持 供給力 維持 潜在成 力 維持

財政再建はこの段階になってから(出口戦略)

潜在成長力の維持公需 公需

雇用維持・供給力の維持 潜在成長力の維持 長期的な国力の維持

需供

デフレギャップ

民(民供民供民供民供

の維持公需(公共投資)

公需

民間投資)

需要

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 56: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問3 なぜ、今デフレなのか?

バブル崩壊後に公共事業を控えているから(=アメリカの様な「ニューディール」をしていないから)

国土交通省 社会資本整備審議会道路分科会8月3日の資料より抜粋

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 57: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

だから…..例えば リーマンショック後のアメリカでは例えば、リーマンショック後のアメリカでは……

・2008年12月、オバマ大統領は、1950年代以降 大となる包括的なインフラ整備計画を発表フラ整備計画を発表。

既存の国内輸送網への投資強化を目的とする「国家インフラ再投資銀行」構想を提唱。

・2010年9月、米経済の二番底が懸念される中、オバマ政権は、4.2兆円の輸送インフラ整備計画を含む約15兆円の追加対策を発表。

米国景気対策修正法の内訳

(歳出 約5000億ドル)

その他

3%

(歳出:約5000億ドル)

約1200億ドル

橋や道路などのインフ

ラ整備および科学関連

24%

失業者支援 医療保険

教育・自治体向け支援

21%

失業者支援、医療保険

助成

39%

環境・エネルギー向け投資

8%

低所得者層向けの生活支援

5%

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 58: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問4 金融政策や紙幣増刷 給付金疑問4 金融政策や紙幣増刷, 給付金でデフレ脱却はできないのか?

それだけで、公共投資をしなければ、

デ 脱却は きなデフレ脱却はできない。

理由: 「需要」とは「使おうとするオカネの合計」理由: 「需要」とは「使おうとするオカネの合計」。

だから、いくらオカネがあっても、

皆が「使おう」(投資しよう)としなければ、

結局は、「貯金」や「負債返済」に回るだけで

需要は生まれず、デフレは無くならない。

例 ば 道路投資 ド ド 経済効果例えば、道路投資1ドルは6.2ドルの経済効果

減税1ドルは、 0.67ドルの経済効果 (米国運輸省試算)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 59: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問5 構造改革との関係は?

「構造改革」「自由化」はインフレ期には、正しい面がある。

疑問5 構造改革との関係は?

しかし、デフレ期の構造改革はデフレを加速させるだけ

理由: 「構造改革」「自由化」は

「供給力」をあげ 「値段」を下げて「供給力」をあげ、「値段」を下げて、

デフレを加速させるだけ。

だから デフレ期には 逆の対策であるだから、デフレ期には、逆の対策である、

「ワークシェアリング」「産業保護」が必要

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 60: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問6 財政再建との関係は?

「緊縮財政=財政再建」は「インフレ期」には 正しい財政運営

疑問6 財政再建との関係は?

「緊縮財政=財政再建」は「インフレ期」には、正しい財政運営。

しかし、デフレ期に財政再建を目指せば、

デフレが加速するだけ

理由 「事業仕分け 等を通して財政を絞れば理由: 「事業仕分け」等を通して財政を絞れば、

「公共投資」が減少し、

「需要」が減少し、

デフレが加速するだけ。

だから、デフレ期には、財政再建とは逆の、

「積極財政」が不可欠

そして、「デフレ脱却」(→税収増加)こそが、財政再建への近道。

「財政再建 の為にも「財政再建」の為にも、

デフレ期の今は、逆に、「積極財政」が必要!つまり….

『急がば回れ!』

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 61: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

(補足資料:インフレ期とデフレ期の対策の対比)インフレ デフレ

【原因】 需要>供給 【原因】 需要<供給

(補足資料:インフレ期とデフレ期の対策の対比)

【原因】 需要>供給 【原因】 需要<供給

【対策】 需要減・供給増

1)需要減

【対策】 需要増・供給減

1)需要増

経済を

冷ます諸 策

経済を

暖める諸 策 1)需要減

緊縮再建

政府支出削減、公務員数削減

増税

1)需要増

積極財政

政府支出拡大、公的雇用拡大

投資減税

冷ます諸対策! 暖める諸対策!

増税

2)供給増

規制緩和

投資減税

2)供給減

雇用保護

市場競争重視

生産性の向上促進

外国人労働者の受け入れ

経済秩序重視

産業保護

労働時間の短縮

【事例】

70~80 年代の英米

サッチャーリズム

【事例】

高橋是清の積極財政

ニューディール政策

レーガノミクス 2008 年以降の各国の政策

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 62: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問7 国債で日本は破綻しないのか?疑問7 国債で日本は破綻しないのか?

財務省(自ら)が,格付け会社3社(Moodyʼs、

S&P、Fitch)に発出した書簡に記載の通り、、 ) 発出した書簡 記載の通り、

「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルト(破綻)は考えられない」デフォルト(破綻)は考えられない」

(理由)・自国通貨建ての場合、返済時に貨幣を印刷できる。

・そもそも,「金利」は安定的に低い=つまり安定的に、国内で消化されているれている。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 63: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

疑問8「積極財政」を通して、最終的に「財政再建」は可能か?

可能。

最終的に「財政再建」は可能か?

可能。というより、むしろそれが も効果的な財政再建策

(理由)・もしも「公共投資」をしなければ….

→デフレ継続 →税収減少 → 財政悪化→デフレ継続 →税収減少 → 財政悪化

・もしも、「公共投資拡大」(積極財政)をすれば….デ の脱却 イ→デフレの脱却=インフレ

→税収増加

(ここで、公共投資を平常水準に これを忘れるべからず!+必要に応じて増税

これらを通して、インフレ抑制を図る!)

→財政再建!

(これを忘れると、バブル→バブル崩壊に!)

→財政再建!

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 64: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

この理論を検証するために、

際 資日米の実際の公共投資を財政の関係を分析する。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 65: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

米国の一般政府資本形成と財政収支

ITバブル崩壊

住宅バブル 住宅バブル崩壊

公共

しか

バブ

500

600

5,000

6,000歳入・歳出

一般政府総

ITバブル突入(クリントン政権下の

財政黒字化)

崩壊 共投資が

かし、イ

ブルが崩

300

400

3 000

4,000

出・財政収支額

総固定資本形

公共投資の順調な拡大

財政黒字化)が多けれ

インフレ

崩壊し、

200

300

2,000

3,000額(単位:十

形成(単位:十

米国政府歳出額

米国政府歳入額

れば税

・バブル

財政が

0

100

0

1,000億ドル)

十億ドル)

米国一般政府総固定資本形成

税収が増

ル期に控

が不健全

‐100‐1,000

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

財政収支

増える。

控えない

全化。

‐200‐2,000

一般政府総固定資本形成 一般政府歳出費 一般政府歳入費 財政収支

出典:OECD.Stat.Extracts:http://stats.oecd.org/index.aspxより作成

いと

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 66: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

日本の一般政府資本形成と財政収支小渕内閣 実

税た

100 000 0

バブル崩壊バブル突入

財政出動

速水総裁ゼロ金利政策解除/

小泉内閣株・土地

公共投資拡大による

橋本内閣公共事業削減・増税

米国

バブル

実際に日

税収が増

ただし、

80,000.0

100,000.0

税収

(単

および小泉内閣公共事業削減

構造改革

土地損失額1500兆円

拡大による景気の異常加熱

削減 増税

米バブルによ

ブル崩壊

日本でも

増え、財

、インフ

40,000.0

60,000.0収・歳出・財政

単位:十億円)

一般会計歳出額

一般会計税収公共投資で景気下支え

る輸出主導の景気回復

も、公共

財政健全

フレ期に

20,000.0

政収支・一般

) 般会計税収

一般政府総固定資本形成

景気下支え

投資が

全化(逆

には控え

‐20,000.0

0.0

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

般政府総固定 財政収支

般政府総固定資本形成 が多けれ

逆も真)

えるべし

‐40,000.0

定資本形成

財政収支

公共投資削減で一気に財政悪化

小渕内閣財政出動で

れば。!

例)1500兆円がバブルで

はじけ飛んだにも関わら‐60,000.0

一般政府総固定資本形成 一般会計歳出 一般会計税収額 財政収支

出典:財務省ホームページのデータより作成

財政出動で財政改善

はじけ飛んだにも関わらず、公共投資のおかげで、税収(GDP)は一定水準を保った

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 67: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

つまりつまり…… 日本でもアメリカでも、実際に、公共投資の拡大

は、税収拡大、財政健全化に貢献してきた。

(小渕政権の投資拡大 日本のバブル後の公共投資拡大 クリントン(小渕政権の投資拡大、日本のバブル後の公共投資拡大、クリントン政権下の財政黒字化)

ただし、インフレ期に公共投資を縮小しないと、景気が過熱し、バブル→バブル崩壊となる。景気が過熱し、バブル バブル崩壊となる。

→だから 景気を見ながら公共投資の拡大/縮→だから、景気を見ながら公共投資の拡大/縮小(+税率)を調整していくことが不可欠。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 68: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

だから…から

当面(デフレ期間中)は→ 当面(デフレ期間中)は、

建設国債を発行し建設国債を発行し徹底的に公共投資を。

→ デフレを脱却すれば(インフレになれば)

公共投資を平常水準に戻し増税で財政再建(必要に応じて消費税)増税で財政再建。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 69: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

我が国はそんな対策をせずに、デフレを放置したために、2000兆円~4000兆円規模の経済損失を被ってしまった

20 000 000(GDP:100万米ドル) これに比べれば、

数 兆 兆

2000兆円~4000兆円規模の経済損失を被ってしまった。

15 000 000

20,000,000 数10兆~100兆円程度

の財政出動は

凄まじく効果的な

10,000,000

15,000,000

均約4050兆円

投資だったのである。

5,000,000

, ,

ヨーロッパ米国

その他

日本低位シナリオ

日本平均シナリオ

約1920兆円

約4050兆円

0日本 中国

その他(※2010年12月時点

での為替レート使用)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

公共事業削減、構造改革etc…

1985 1990 1995 2000 2005 2006 2007 2008

平均シナリオ:「経済成長率の世界平均(日本を除く)」で推移した場合

低位シナリオ:「経済成長率の世界平均(日本を除く)」の「1/3」で推移した場合低位シナリオ:「経済成長率の世界平均(日本を除く)」の「1/3」で推移した場合

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 70: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

補足1 なぜ、「建設国債」だけが法 ?財政法で認められているのか?

財政法では「建設国債」は認められているが、それ以外の国債(特例国債・赤字国債)は禁止。その理由は….① 「 事 来 事 来① 「公共事業」は、将来の人の為の事業。だから、将来の人

からオカネを借りることは、不当でも何でもない。例)建設国債は 般世帯における「住宅ロ ン」み例)建設国債は、一般世帯における「住宅ローン」み

たいなもので、誰もが常識的にやっている、当たり前の事。

② 今の民主党の様な「社会保障費確保のために 赤字国債② 今の民主党の様な「社会保障費確保のために、赤字国債を大量発行する」という考え方は、将来の人に何も残らない(ギリシャ政府がやった振る舞いに近い)。それこそ正当化しがたい。い(ギリシャ政府がやった振る舞いに近い)。それこそ正当化しがたい。

③ しかも、定常的な歳出を埋め合わせるための国債は、インフレ期になったからといって 差し止められない 建設国債フレ期になったからといって、差し止められない。建設国債なら、インフレになれば差し止めることができる。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 71: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

補足2 「内需拡大のための公共投資」に補足 共投資

、 何が効果的なのか?

「公共事業」こそが、 も効果的な投資。(理由)(理由)

① 数十兆、数百兆円に上る大規模な「潜在需要」があるのは、インフラ部門だけ。

※菅首相がかつて言っていた「林業」「介護」には大きな内需はない。

② 「公共事業」程に、多様な経済効果をもたらす投資はない。1) 真水の経済効果1) 真水の経済効果2) 乗数効果3) 施設効果 (生産性向上効果、減災効果等)3) 施設効果 (生産性向上効果、減災効果等)

※多くの公共投資には3)がない。

③ 「公共事業」程に、「全国各地」に展開でき、「多様な雇用 を生む投資はない「多様な雇用」を生む投資はない。

参考)現政権の「内閣府モデル」はこれらの効果を過小評価

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 72: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

(参考)

現政権のモデル(内閣府モデル)は財政出動効果を,財異常に低く見積もるものである

(宍戸駿太郎『内閣府経済財政モデルに関する質問と要望事項』より)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 73: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

補足3 外需頼み(輸出主導)で、補足3 外需頼み(輸出主導)で、デフレ脱却はできないのか?

かつては、それができた。

しかし、今後は、期待できない。 しかし、今後は、期待できない。(理由)

①かつては、アメリカが大量に輸入していたが、リーマンショック以降、輸入を控えるようになった。

②中国に期待する声も大きいが、中国の消費規模は米国 過ぎず かもそ うち輸 は米国の1/8に過ぎず、しかもそのうち輸入は8%以下しかない (つまり中国外需は期待出来ない!)。

③そもそも 新興国が全て「輸出主導の経済成長」を③そもそも、新興国が全て「輸出主導の経済成長」を狙っている。

④しかも 「円高」の今日 外需依存は困難。④しかも、「円高」の今日、外需依存は困難。(むしろ逆に、公共投資→内需拡大→輸入拡大→円高是正、

というシナリオがあり得る)

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 74: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

さらに言うと.....2001年以降「輸出」が大幅に伸びているが,「給与」は増えず,むしろ減っている.

→ まり今の輸出の伸びは 国民の所得を上昇させな

110%2

→つまり今の輸出の伸びは(GDP/税収を上げても,労働分配率を低下させるので)国民の所得を上昇させない.

1997年=100とする労働

輸出

90%

100%

1.6

1.8

働分配率(%)・

出額(実質)(97

一人当たり給与

輸出額

70%

80%

1.2

1.4

・給与者一人当

97年=100と

輸出額

労働分配率(全業種)

50%

60%

0.8

1

当たり賃金(97

とする)

労働分配率(大企業)

30%

40%

0.4

0.6

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8

97年=100と

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

輸出額 給与者一人当たり賃金 労働分配率(全業種) 労働分配率(大企業)

とする)

(財務省:法人企業統計年報、内閣府:国民経済計算、 :国税庁:民間給与実施他統計調査)

労働分配率=(人件費)/(経常利益+人件費+減価償却費+支払利息等)として計算大企業は資本金10億円以上の企業を対象

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 75: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

補足4人口減少/高齢化になるのだから補足4人口減少/高齢化になるのだから

これから公共事業は不要では?

それは、断じて違う。むしろ 高齢化社会に備える為にむしろ、高齢化社会に備える為に、

今の内にインフラ整備を進める必要がある。(理由)(理由)

① むしろ、「生産をせずに消費だけをする高齢者」が

増える「高齢化社会」となれば、日本の生産力(供給)

が低下することが危惧される。

② だからこそ、高齢化社会になる前に、日本の生産性を上げる

ための公共への「投資」を進めておく不可欠。

③ もしそれを怠れば、

高齢化で日本の国力はがた落ちになることは、避けられない。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 76: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

補足5 なぜ「正しいデフレ対策」を

主張する経済学者がほとんどいないのか?

ケインズ以降、政府が常にデフレ対策(大規模公共投資による経済対

策)を行う様になったので、深刻なデフレは、起こらなかった。

したがって、「経済理論」は「インフレ」を前提として構築・発展されていった( 「ケインズは死んだ」と言われ、完全雇用、クラウディングアウト等をれていった( ケインズは死んだ」と言われ、完全雇用、クラウディングアウト等を前提とする理論が発展した)。

だから 「デフレ」にな た今 多くの経済学者が 適切な処方箋 だから、「デフレ」になった今、多くの経済学者が、適切な処方箋を提供する論理を持っていない、という事態が訪れた。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料

Page 77: 公共事業が日本を救う - 京都大学trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/.../fujii20101410_presentation.pdf4.00% 5.00% 2.00% 3.00% 0.00% 1.00% ドイツ 英国イタリアカナダ フランス

まとめイ 更新 防災対策 ため 公共事業を怠れば あち ち インフラ更新・防災対策のための公共事業を怠れば、あちこちで橋が落ち、大雨や地震で何十兆円、何百兆円という未曾有のダメージを日本が被ることは免れ得ないのダメージを日本が被ることは免れ得ない。

だから、日本国家の生存(生き残り)のためにも、

公共事業の大規模な展開が不可欠公共事業の大規模な展開が不可欠。

そのために「建設国債に基づく大規模な財政出動」が不可欠

(ただし、3~5年で経済がインフレ基調になった時には、公共投資を縮減し、増税を検討することを忘れてはならない!)

そうすることが、日本をデフレから脱却させ、経済発展を促し、財政再建をもたらす。

今、もしもこれをやらなければ、日本は(アルゼンチンの様に)二度と立ち直れない三流国に陥没することは間違いない。

一人でも多くの国民がこの事実を知ることを、祈念したい。

平成22年12月15日(水)14:00~15:30 社団法人 東北経済連合会 講演資料