20
「基本的法制度に関する世論調査」の概要 平成27年1月 内閣府政府広報室 調 全国20歳以上の日本国籍を有する者 3,000有効回収数 1,826人(回収率60.9%) 調 平成261113日~1123(調査員による個別面接聴取) 調 基本的法制度に関する国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。 調 基本的法制度に対する関心 死刑制度に対する意識 更生保護に対する意識 調 「基本的法制度に関する世論調査」 平成 21 12 (標本数 全国 20 歳以上 3,000 有効回収数 1,944 人) 平成 16 12 (標本数 全国 20 歳以上 3,000 有効回収数 2,048 人) 平成 11 9月(標本数 全国 20 歳以上 5,000 有効回収数 3,600 人) 平成 6年 9月(標本数 全国 20 歳以上 3,000 有効回収数 2,113 人) (平成 18 年度の調査から,調査対象者に調査主体が「内閣府」であることを提示した上で実施。) 本資料では、過去の調査結果との比較において、統計学的に有意差(信頼度95%)が認められ る回答については、「(増)」または「(減)」と記載している。

「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

「基本的法制度に関する世論調査」の概要

平 成 2 7 年 1 月 内閣府政府広報室

調 査 対 象 全国20歳以上の日本国籍を有する者 3,000人

有効回収数 1,826人(回収率60.9%)

調 査 時 期 平成26年11月13日~11月23日(調査員による個別面接聴取)

調 査 目 的 基本的法制度に関する国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調 査 項 目 基本的法制度に対する関心

死刑制度に対する意識

更生保護に対する意識

調 査 実 績 「基本的法制度に関する世論調査」

平成 21 年 12 月 (標本数 全国 20歳以上 3,000 人 有効回収数 1,944 人)

平成 16 年 12 月 (標本数 全国 20歳以上 3,000 人 有効回収数 2,048 人)

平成 11 年 9月 (標本数 全国 20歳以上 5,000 人 有効回収数 3,600 人)

平成 6年 9月 (標本数 全国 20歳以上 3,000 人 有効回収数 2,113 人)

(平成 18 年度の調査から,調査対象者に調査主体が「内閣府」であることを提示した上で実施。)

※ 本資料では、過去の調査結果との比較において、統計学的に有意差(信頼度95%)が認められ

る回答については、「(増)」または「(減)」と記載している。

Page 2: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

今 回 調 査 ( 1,826 人)

平成 21年 12月調査 ( 1,944 人)

平成 16年 12月調査 ( 2,048 人)

平成 11年9月調査 ( 3,600 人)

平成6年9月調査 ( 2,113 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

13.4

12.9

13.4

14.6

15.7

86.6

87.1

86.6

85.4

84.3

ある

16.5

10.8

83.5

89.2

5.5

11.2

16.0

8.9

13.8

18.0

94.5

88.8

84.0

91.1

86.2

82.0

ない

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

1 基本的法制度に対する関心

(1)裁判所の見学や裁判の傍聴の有無

問1 あなたは、今までに、裁判所を見学したり、裁判を傍聴したりしたことがありますか。

平成 21 年 12 月 平成 26 年 11 月

・ある 12.9% → 13.4%

・ない 87.1% → 86.6%

- 1 -

Page 3: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

総 数 ( 1,826 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

9.7 9.9 80.3

死刑は廃止すべ

きである

10.5

9.1

6.5

12.8

83.0

78.1

10.3

10.3

11.7

11.7

10.0

6.4

9.6

7.4

4.9

11.0

10.5

13.6

80.1

82.2

83.4

77.3

79.5

80.0

死刑もやむを

得ない

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

わからない・一概に

言えない

よっ

人 % % %

1,944 5.7 85.6 8.6

2,048 6.0 81.4 12.5

3,600 8.8 79.3 11.9

2,113 13.6 73.8 12.6

平 成 11 年 9 月 調 査

平 成 16 年 12 月 調 査

平 成 6 年 9 月 調 査

〔参考〕 死刑制度の存廃

平 成 21 年 12 月 調 査

2 死刑制度に対する意識

(1)死刑制度の存廃

問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

平成 26 年 11 月

・死刑は廃止すべきである 9.7%

・死刑もやむを得ない 80.3%

- 2 -

Page 4: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(死刑制度について「死刑は廃止すべきである」と答えた者に,複数回答)

裁判に誤りがあったとき,死刑にしてしまう

と取り返しがつかない

生かしておいて罪の償いをさせた方がよい

国家であっても人を殺すことは許されない

人を殺すことは刑罰であっても人道に反し,

野蛮である

死刑を廃止しても,そのために凶悪な犯罪が

増加するとは思わない

凶悪な犯罪を犯した者でも,更生の可能性が

ある

そ の 他

わ か ら な い

46.6

41.6

38.8

31.5

29.2

28.7

2.8

2.2

0 10 20 30 40 50

総 数 (N=178人,M.T.=221.3%)

(%)

(死刑制度について「どんな場合でも死刑は廃止すべきである」と答えた者に,複数回答)

あっ

き、

あっ

あっ

し、

1)

も、

2)

も、

3)

(M.T.)

人 % % % % % % % % %

111 55.9 43.2 42.3 30.6 29.7 18.9 0.9 - 221.6

123 50.4 39.0 35.0 28.5 31.7 25.2 1.6 - 211.4

316 38.9 37.3 44.3 35.1 27.2 33.2 0.6 0.3 217.1

287 33.8 35.2 33.4 41.5 19.9 25.8 0.7 0.7 190.9

(注1)平成6年9月調査では,「人を殺すことは,たとえ刑罰であっても人道に反し,野蛮である

   (凶悪犯人でも殺してしまうにはしのびない)」となっている。

(注2)平成6年9月調査では,「死刑を廃止しても,そのために悪質な犯罪が増加するとは思わない

    (死刑があっても,犯罪がなくなるわけではない)」となっている。

(注3)平成6年9月調査では,「たとえ悪質な犯罪を犯した者でも,更生の可能性がある」となっている。

平 成 11 年 9 月 調 査

平 成 21 年 12 月 調 査

平 成 6 年 9 月 調 査

〔参考〕 死刑制度を廃止する理由

平 成 16 年 12 月 調 査

ア 死刑制度を廃止する理由

更問a1(問2で「死刑は廃止すべきである」と答えた方(178 人)に)

「死刑は廃止すべきである」という意見に賛成の理由はどのようなことですか。この中

から、あなたの考えに近いものをいくつでもあげてください。(複数回答)

(6項目)

平成 26 年 11 月

・裁判に誤りがあったとき、死刑にしてしまうと取り返しがつかない 46.6%

・生かしておいて罪の償いをさせた方がよい 41.6%

・国家であっても人を殺すことは許されない 38.8%

・人を殺すことは刑罰であっても人道に反し、野蛮である 31.5%

・死刑を廃止しても、そのために凶悪な犯罪が増加するとは思わない 29.2%

・凶悪な犯罪を犯した者でも、更生の可能性がある 28.7%

- 3 -

Page 5: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(死刑制度について「死刑は廃止すべきである」と答えた者に)

総 数 ( 178 人)

〔 性 〕

男 性 ( 88 人)

女 性 ( 90 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 15 人)

30 ~ 39 歳 ( 25 人)

40 ~ 49 歳 ( 36 人)

50 ~ 59 歳 ( 34 人)

60 ~ 69 歳 ( 39 人)

70 歳 以 上 ( 29 人)

(該当者数)

43.3

2.2

54.5

すぐに,全面的に廃

止する

45.5

41.1

3.4

1.1

51.1

57.8

26.7

52.0

61.1

41.2

41.0

27.6

-

-

-

8.8

-

3.4

73.3

48.0

38.9

50.0

59.0

69.0

だんだん死刑を減らしていき,

いずれ全面的に廃止する

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

わからない

(死刑制度について「どんな場合でも死刑は廃止すべきである」と答えた者に)

に、

き、

る(

注)

人 % % %

111 35.1 63.1 1.8

123 39.8 53.7 6.5

316 42.1 52.2 5.7

287 43.2 51.9 4.9

(注)平成16年12月以前の調査では,「だんだん死刑を減らしていき,いずれ廃止する」となっている。

平 成 11 年 9 月 調 査

平 成 6 年 9 月 調 査

〔参考〕 即時死刑廃止か,いずれ死刑廃止か

平 成 16 年 12 月 調 査

平 成 21 年 12 月 調 査

イ 即時死刑廃止か、いずれ死刑廃止か

更問a2(問2で「死刑は廃止すべきである」と答えた方(178 人)に)

死刑を廃止する場合には、すぐに全面的に廃止するのがよいと思いますが、それとも

だんだんに死刑を減らしていって、いずれ全面的に廃止する方がよいと思いますか。

平成 26 年 11 月

・すぐに、全面的に廃止する 43.3%

・だんだん死刑を減らしていき、いずれ全面的に廃止する 54.5%

- 4 -

Page 6: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(死刑制度について「死刑もやむを得ない」と答えた者に,複数回答)

死刑を廃止すれば,被害を受けた人やその家

族の気持ちがおさまらない

凶悪 な犯罪は命を もっ て償 うべ きだ

凶悪な犯罪を犯す人は生かしておくと,また

同じような犯罪を犯す危険がある

死刑を廃止すれば,凶悪な犯罪が増える

そ の 他

わ か ら な い

53.4

52.9

47.4

47.2

2.0

0.3

0 10 20 30 40 50 60

総 数 (N=1,467人,M.T.=203.3%)

(%)

(死刑制度について「場合によっては死刑もやむを得ない」と答えた者に,複数回答)

ば、

もっ

 

 

 

 

 

 

 

 

1)

ば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2)

と、

 

 

 (

3)

(M.T.)

人 % % % % % % %

1,665 54.1 53.2 51.5 41.7 0.4 1.1 201.9

1,668 50.7 54.7 53.3 45.0 1.0 0.8 205.6

2,855 48.6 49.3 48.2 45.0 0.6 0.9 192.6

1,560 40.4 51.2 48.2 33.9 0.1 0.8 174.6

(注1)平成6年9月調査では,「凶悪な犯罪は命をもって罪を償うべきだ(凶悪な犯罪は許せない)」となっている。

(注2)平成6年9月調査では,「死刑を廃止すれば,悪質な犯罪が増える(死刑があることで,ある程度犯罪が防げる)」となっている。

(注3)平成6年9月調査では,「悪質な犯罪を犯す人は生かしておくと,また同じような犯罪を犯す危険がある」となっている。

平 成 11 年 9 月 調 査

平 成 21 年 12 月 調 査

平 成 6 年 9 月 調 査

〔参考〕 死刑制度を存置する理由

平 成 16 年 12 月 調 査

ウ 死刑制度を存置する理由

更問b1(問2で「死刑もやむを得ない」と答えた方(1,467 人)に)

「死刑もやむを得ない」という意見に賛成の理由はどのようなことですか。この中か

ら、あなたの考えに近いものをいくつでもあげてください。(複数回答)

(上位2項目)

平成 26 年 11 月

・死刑を廃止すれば、被害を受けた人やその家族の気持ちがおさまらない 53.4%

・凶悪な犯罪は命をもって償うべきだ 52.9%

- 5 -

Page 7: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(死刑制度について「死刑もやむを得ない」と答えた者に)

総 数 ( 1,467 人)

〔 性 〕

男 性 ( 693 人)

女 性 ( 774 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 117 人)

30 ~ 39 歳 ( 199 人)

40 ~ 49 歳 ( 256 人)

50 ~ 59 歳 ( 225 人)

60 ~ 69 歳 ( 310 人)

70 歳 以 上 ( 360 人)

(該当者数)

57.5

2.0

40.5

将来も死刑を廃止しない

61.9

53.5

1.7

2.3

36.4

44.2

46.2

55.8

53.5

56.0

55.5

67.5

-

2.5

2.0

0.9

3.2

2.2

53.8

41.7

44.5

43.1

41.3

30.3

状況が変われば,将来的には,

死刑を廃止してもよい

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

わからない

(死刑制度について「場合によっては死刑もやむを得ない」と答えた者に)

ば、

は、

人 % % %

1,665 60.8 34.2 5.0

1,668 61.7 31.8 6.5

2,855 56.5 37.8 5.7

1,560 53.2 39.6 7.2

平 成 11 年 9 月 調 査

平 成 16 年 12 月 調 査

平 成 6 年 9 月 調 査

〔参考〕 将来も死刑存置か

平 成 21 年 12 月 調 査

エ 将来も死刑存置か

更問b2(問2で「死刑もやむを得ない」と答えた方(1,467 人)に)

将来も死刑を廃止しない方がよいと思いますか、それとも、状況が変われば、将来的に

は、死刑を廃止してもよいと思いますか。

平成 26 年 11 月

・将来も死刑を廃止しない 57.5%

・状況が変われば、将来的には、死刑を廃止してもよい 40.5%

- 6 -

Page 8: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

今 回 調 査 ( 1,826 人)

平 成 21 年 12 月 調 査 ( 1,944 人)

平 成 16 年 12 月 調 査 ( 2,048 人)

平 成 11 年 9 月 調 査 ( 3,600 人)

平 成 6 年 9 月 調 査 ( 2,113 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(注)平成16年12月以前の調査では,「一概には言えない」と「わからない」を別々に集計している。

(該当者数)

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

56.5

58.7

27.4

28.5

16.0

12.8

62.3

56.2

53.1

55.3

59.7

60.0

21.9

28.5

27.4

29.9

29.0

28.0

15.8

15.3

19.5

14.8

11.3

12.0

わからない・

一概には言えない増える

57.7

62.3

28.0

28.0

14.3

9.6

増えない

60.3

54.4

52.3

29.0

32.4

30.8

4.8

4.8

4.9

6.0

8.4

12.0

増える 一概には言えない

わからない

増えない

(2)死刑の犯罪抑止力

問3 死刑がなくなった場合、凶悪な犯罪が増えるという意見と増えないという意見があり

ますが、あなたはどのようにお考えになりますか。

平成 21 年 12 月 平成 26 年 11 月

・増える 62.3% → 57.7%(減)

・増えない 9.6% → 14.3%(増)

・わからない・一概には言えない 28.0% → 28.0%

- 7 -

Page 9: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

総 数 ( 1,826 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

37.7 10.8 51.5

死刑を廃止する方

がよい

32.6

42.1

7.8

13.3

59.6

44.6

41.1

37.2

41.7

45.7

37.2

29.6

6.8

7.4

6.8

8.6

11.5

17.3

52.1

55.4

51.5

45.7

51.3

53.1

死刑を廃止し

ない方がよい

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

わからない・一概には言

えない

(3)終身刑を導入した場合の死刑制度の存廃

問4 もし、仮釈放のない「終身刑」が新たに導入されるならば、死刑を廃止する方がよい

と思いますか、それとも、終身刑が導入されても、死刑を廃止しない方がよいと思いま

すか。

平成 26 年 11 月

・死刑を廃止する方がよい 37.7%

・死刑を廃止しない方がよい 51.5%

・わからない・一概には言えない 10.8%

- 8 -

Page 10: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

今 回 調 査 ( 1,826 人)

平成 21年 12月調査 ( 1,944 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

44.5

44.4

28.4

26.6

0.7

0.9

26.5

28.0

言葉の意味を知って

いる

46.9

42.4

23.5

32.5

0.2

1.1

29.3

24.0

17.1

30.6

36.5

44.7

60.3

52.4

36.3

30.2

32.9

32.6

25.4

21.6

0.7

0.4

0.7

-

0.3

1.8

45.9

38.8

30.0

22.7

14.1

24.2

聞いたことも

ない

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

意味は知らないが,言葉

は聞いたことがある

わからない

聞いたことがある(小計)72.8

3 更生保護に対する意識

(1)更生保護制度についての認知度

問5 あなたは、更生保護という言葉をお聞きになったことがありますか。この中から1つ

だけお答えください。

平成 21 年 12 月 平成 26 年 11 月

・聞いたことがある(小計) 71.0% → 72.8%

・言葉の意味を知っている 44.4% → 44.5%

・意味は知らないが、言葉は聞いたことがある 26.6% → 28.4%

・聞いたこともない 28.0% → 26.5%

- 9 -

Page 11: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

今 回 調 査 ( 1,826 人)

平成 21年 12月調査 ( 1,944 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

29.9

29.6

38.4

36.6

9.8

12.1

14.3

14.2

7.5

7.5

そう思う

33.4

26.9

35.3

41.1

9.1

10.4

13.8

14.8

8.4

6.8

24.0

22.7

23.8

33.3

32.1

35.8

50.7

39.7

44.0

38.8

39.0

29.3

4.1

8.3

7.2

7.9

9.5

15.8

17.1

20.2

17.6

13.1

12.6

10.4

4.1

9.1

7.5

6.9

6.9

8.7

わからない

どちらかといえば

そう思わない

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

どちらかといえば

そう思う

そう思わない

そう思う(小計)68.3 そう思わない(小計)21.9

(2)更生保護制度の意義についての理解度

問6 更生保護は、あなたが生活する地域の安全・安心につながる活動だと思いますか。この

中から1つだけお答えください。

平成 21 年 12 月 平成 26 年 11 月

・そう思う(小計) 66.2% → 68.3%

・そう思う 29.6% → 29.9%

・どちらかといえばそう思う 36.6% → 38.4%

・そう思わない(小計) 21.7% → 21.9%

・どちらかといえばそう思わない 14.2% → 14.3%

・そう思わない 7.5% → 7.5%

- 10 -

Page 12: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

今 回 調 査 ( 1,826 人)

平成 21年 12月調査 ( 1,944 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

10.1

11.9

28.8

29.8

7.3

7.2

29.5

28.3

24.3

22.8

ある

13.3

7.4

30.5

27.2

5.3

9.1

27.2

31.5

23.7

24.8

5.5

5.0

6.2

7.6

12.6

16.4

32.2

32.2

31.9

34.4

25.6

22.7

2.1

3.7

5.5

6.9

9.2

10.9

40.4

38.0

37.8

33.3

25.4

16.9

19.9

21.1

18.6

17.9

27.2

33.1

わからない

どちらかといえば

ない

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

どちらかといえば

ある

ない

ある(小計)38.8 ない(小計)53.8

(3)更生保護活動への参画意識

問7 あなたご自身は、犯罪をした人の立ち直りを支援し、再犯を防止する更生保護活動に

協力したい気持ちはありますか。この中から1つだけお答えください。

平成 21 年 12 月 平成 26 年 11 月

・ある(小計) 41.7% → 38.8%

・ある 11.9% → 10.1%

・どちらかといえばある 29.8% → 28.8%

・ない(小計) 51.2% → 53.8%

・どちらかといえばない 28.3% → 29.5%

・ない 22.8% → 24.3%

- 11 -

Page 13: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(更生保護活動への参画意識について「ある」,「どちらかといえばある」と答えた者に,複数回答)

犯罪をした人の立ち直りには周囲の協力が必

要だから

犯罪をした人に立ち直ってもらいたいから

地域の安全・安心につながる活動だと思うか

犯罪をした人の気持ちに寄り添って考えたい

から

自 分 の た め に な る か ら

周 り の 人 が 協 力 し て い る か ら

興 味 が あ る か ら

そ の 他

特 に な い

わ か ら な い

68.4

58.7

48.1

15.2

6.2

4.5

4.1

1.6

0.1

-

0 10 20 30 40 50 60 70 80

総 数 (N=709人,M.T.=206.9%)

(%)

ア 更生保護活動への参画意識を有する背景

更問1(問7で「ある」、「どちらかといえばある」と答えた方(709 人)に)

あなたが、更生保護活動に協力したいと思う理由は何ですか。この中からいくつでも

あげてください。(複数回答)

(上位3項目)

平成 26 年 11 月

・犯罪をした人の立ち直りには周囲の協力が必要だから 68.4%

・犯罪をした人に立ち直ってもらいたいから 58.7%

・地域の安全・安心につながる活動だと思うから 48.1%

- 12 -

Page 14: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(更生保護活動への参画意識について「どちらかといえばない」,「ない」と答えた者に,複数回答)

犯罪をした人とどのように接すればよいかわ

からないから

自分や家族の身に何か起きないか不安だから

犯罪をした人とかかわりを持ちたくないから

時 間 的 余 裕 が な い か ら

活 動 の イ メ ー ジ が わ か な い か ら

犯罪をした人への支援などは国や地方公共団

体が行うべきだから

犯罪をした人に支援などするべきではないか

自 分 自 身 に メ リ ッ ト が な い か ら

興 味 が な い か ら

そ の 他

特 に な い

わ か ら な い

50.2

38.6

30.3

29.1

23.7

20.9

8.2

8.1

7.8

7.8

2.0

0.7

0 10 20 30 40 50 60

総 数 (N=983人,M.T.=227.5%)

(%)

イ 更生保護活動への参画意識を有さない背景

更問2(問7で「どちらかといえばない」、「ない」と答えた方(983 人)に)

あなたが、更生保護活動に協力したいと思わない理由は何ですか。この中からいくつ

でもあげてください。(複数回答)

(上位4項目)

平成 26 年 11 月

・犯罪をした人とどのように接すればよいかわからないから 50.2%

・自分や家族の身に何か起きないか不安だから 38.6%

・犯罪をした人とかかわりを持ちたくないから 30.3%

・時間的余裕がないから 29.1%

- 13 -

Page 15: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

今 回 調 査 ( 1,826 人)

平成 21年 12月調査 ( 1,944 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

13.4

16.4

20.8

22.7

1.4

0.7

64.5

60.2

言葉の意味を知って

いる

13.9

12.9

19.8

21.7

0.8

1.8

65.5

63.6

7.5

2.9

5.9

10.7

18.2

23.6

12.3

10.7

16.9

20.6

26.9

26.4

-

0.4

1.3

0.7

2.1

2.2

80.1

86.0

75.9

68.0

52.8

47.8

聞いたことも

ない

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

意味は知らないが,言葉

は聞いたことがある

わからない

聞いたことがある(小計)34.2

(4)社会を明るくする運動についての認知度

問8 あなたは、「社会を明るくする運動」という言葉をお聞きになったことがありますか。

この中から1つだけお答えください。

平成 21 年 12 月 平成 26 年 11 月

・聞いたことがある(小計) 39.1% → 34.2%(減)

・言葉の意味を知っている 16.4% → 13.4%(減)

・意味は知らないが、言葉は聞いたことがある 22.7% → 20.8%

・聞いたこともない 60.2% → 64.5%(増)

- 14 -

Page 16: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

「社会を明るくする運動」について「言葉の意味を知っている」,「意 

味は知らないが,言葉は聞いたことがある」と答えた者に,複数回答 

テレ ビ・ラジオで 見聞 きし て知 った

新聞や雑誌・書籍などを読ん で知った

「社会を明るくする運動」のポスターやチラ

シを見て知った

国や地方公共団体が発行する広報誌を見て

知った

地域や社会教育での活動を通じて知った

「社会を明るくする運動」の行事を見たり参

加したりして知った

「社会を明るくする運動」作文コンテストを

通じて知った

インターネット上のホームページなどを見て

知った(「社会を明るくする運動」のホーム

ページ以外)

職 場 で の 研 修 な ど を 通 じ て 知 っ た

学 校 の 授 業 で 知 っ た

「社会を明るくする運動」のホームページを

見て知った

そ の 他

わ か ら な い

54.5

34.6

33.3

15.9

10.6

9.5

7.5

4.2

3.5

3.0

1.8

1.8

2.9

0 10 20 30 40 50 60

総 数 (N=624人,M.T.=183.0%)

(%)

ア 社会を明るくする運動を認知する者の同運動との接点

更問 (問8で「言葉の意味を知っている」、「意味は知らないが、言葉は聞いたことがある」

と答えた方(624 人)に)

あなたは、どのようにして「社会を明るくする運動」を知りましたか。この中からい

くつでもあげてください。(複数回答)

(上位4項目)

平成 26 年 11 月

・テレビ・ラジオで見聞きして知った 54.5%

・新聞や雑誌・書籍などを読んで知った 34.6%

・「社会を明るくする運動」のポスターやチラシを見て知った 33.3%

・国や地方公共団体が発行する広報誌を見て知った 15.9%

- 15 -

Page 17: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(複数回答)

テレビ・ラジオで更生保護を取り上げる

学校の授業で更生保護について取り上げる

更生保護についての座談会など地域や社会教

育の場で話し合う機会を持つ

新聞や雑誌・書籍で更生保護を取り上げる

職場の研修などで更生保護について取り上げ

る機会を持つ

インターネットやソーシャルネットワーキン

グサービス(SNS)を活用して更生保護の

情報発信をする

更生保護を題材としたドラマや映画を放映す

更生保護に関するリーフレット・パンフレッ

トの配布やポスターの掲示をする

そ の 他

特 に な い

わ か ら な い

45.9

45.5

34.1

28.6

27.6

22.5

20.5

13.8

1.0

3.6

5.4

0 10 20 30 40 50

総 数 (N=1,826人,M.T.=248.6%)

(%)

(5)更生保護に対する認知の向上の方策

問9 あなたは、犯罪や非行をした人たちの立ち直りについて、広く国民の理解を深めても

らうためには、どうしたらよいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。

(複数回答)

(上位5項目)

平成 26 年 11 月

・テレビ・ラジオで更生保護を取り上げる 45.9%

・学校の授業で更生保護について取り上げる 45.5%

・更生保護についての座談会など地域や社会教育の場で

話し合う機会を持つ 34.1%

・新聞や雑誌・書籍で更生保護を取り上げる 28.6%

・職場の研修などで更生保護について取り上げる機会を持つ 27.6%

- 16 -

Page 18: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

総 数 ( 1,826 人)

〔 性 〕

男 性 ( 835 人)

女 性 ( 991 人)

〔 年 齢 〕

20 ~ 29 歳 ( 146 人)

30 ~ 39 歳 ( 242 人)

40 ~ 49 歳 ( 307 人)

50 ~ 59 歳 ( 291 人)

60 ~ 69 歳 ( 390 人)

70 歳 以 上 ( 450 人)

(該当者数)

57.5 20.6

0.3

21.5

言葉の意味を知って

いる

55.3

59.3

17.8

23.0

0.5

0.2

26.3

17.5

21.2

35.1

45.9

64.3

72.3

72.0

15.8

18.2

29.6

22.7

18.7

17.8

-

-

0.3

0.3

0.3

0.7

63.0

46.7

24.1

12.7

8.7

9.6

聞いたことも

ない

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(%)

意味は知らないが,言葉

は聞いたことがある

わからない

聞いたことがある(小計)78.1

(6)保護司についての認知度

問10 あなたは、「保護司」という言葉をお聞きになったことがありますか。この中から1

つだけお答えください。

平成 26 年 11 月

・聞いたことがある(小計) 78.1%

・言葉の意味を知っている 57.5%

・意味は知らないが、言葉は聞いたことがある 20.6%

・聞いたこともない 21.5%

- 17 -

Page 19: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(複数回答)

更 生 保 護 施 設

協 力 雇 用 主

更 生 保 護 協 会

更 生 保 護 女 性 会

B B S 会

聞 い た こ と の あ る も の は な い

わ か ら な い

48.8

15.5

14.0

5.4

1.6

40.6

2.0

0 10 20 30 40 50 60

総 数 (N=1,826人,M.T.=127.9%)

(%)

(7)更生保護ボランティアに対する認知度

問11 あなたは、次の更生保護に携わるボランティア団体などのうちで、聞いたことのあ

るものがありますか。この中からいくつでもあげてください。(複数回答)

(上位3項目)

平成 26 年 11 月

・更生保護施設 48.8%

・協力雇用主 15.5%

・更生保護協会 14.0%

・聞いたことのあるものはない 40.6%

- 18 -

Page 20: 「基本的法制度に関する世論調査」の概要survey.gov-online.go.jp/h26/h26-houseido/gairyaku.pdf · (1)死刑制度の存廃. 問2 死刑制度に関して、このような意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

(複数回答)

更生保護に携わるボランティアの活動に対する

国や地方公共団体の支援を強化する

テレビ・ラジオで更生保護に携わるボランティ

アの活動を取り上げる

学校の授業で更生保護に携わるボランティアの

活動について取り上げる

新聞や雑誌・書籍で更生保護に携わるボラン

ティアの活動を取り上げる

更生保護に携わるボランティアの活動について

の座談会など地域や社会教育の場で話し合う機

会を持つ

職場の研修などで更生保護に携わるボランティ

アの活動について取り上げる機会を持つ

更生保護に携わるボランティアに国から謝礼を

支払う

インターネットやソーシャルネットワーキング

サービス(SNS)を活用して更生保護に携わ

るボランティアの活動について情報発信をする

更生保護に携わるボランティアに対する表彰を

充実させる

更生保護に携わるボランティアの活動を題材と

したドラマや映画を放映する

更生保護に携わるボランティアの活動に関する

リーフレット・パンフレットの配布やポスター

の掲示をする

そ の 他

特 に な い

わ か ら な い

45.7

40.7

38.1

27.9

27.8

24.8

21.7

21.4

17.2

15.6

15.2

0.5

3.8

6.8

0 10 20 30 40 50

総 数 (N=1,826人,M.T.=307.1%)

(%)

(8)更生保護ボランティアへの参加意欲の強化の方策

問12 保護司を始めとする更生保護に携わるボランティアとして、より多くの方に協力し

てもらうためには、どのようなことが必要だと思いますか。この中からいくつでもあげ

てください。(複数回答)

(上位3項目)

平成 26 年 11 月

・更生保護に携わるボランティアの活動に対する国や地方公共団体

の支援を強化する 45.7%

・テレビ・ラジオで更生保護に携わるボランティアの活動を取り上げる 40.7%

・学校の授業で更生保護に携わるボランティアの活動について取り上げる 38.1%

- 19 -